
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 45 | 2009年1月10日 18:17 |
![]() |
16 | 52 | 2009年1月8日 00:48 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月14日 00:20 |
![]() |
4 | 5 | 2008年11月16日 08:27 |
![]() |
0 | 6 | 2008年11月9日 14:52 |
![]() |
2 | 1 | 2008年6月4日 09:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
みなさん今晩は。
いつもはROMってばかりの、かさじろう3号と申します。
噂通り(?)、ヤマダ電機WEB.COMのデジカメアウトレットコーナーに出てきました。
\44,800の10%ポイントです。
(50-200mmの時ほどのお得感があるかは微妙ですが・・・)
狙われていた方はどうぞ〜。
0点

50-200mm2.8-3.5もまた復活していますね。
書込番号:8802250
1点

かさじろう3号さん・staygold_1994.3.24さん
このスレが上がっていたので、何気なくヤマダのウェブを見たら、いつの間にかFL-50をポチしてました。
なんでだろう・・・?
50-200mmF2.8-3.5は、寸前で理性が働きました(^^;
というわけでありがとう(?)ございました。
書込番号:8802486
0点

staygold_1994.3.24さん、暗夜行路さん、
はじめまして、こんばんは。
staygold_1994.3.24さん、
50-200mmは復活して、また売り切れましたね(^^)
こちらはやはり相当な「お買い得感」なんでしょうねぇ。
しかし、こんなに 売り切れ>>復活 を繰り替えす所をみると、
展示処分品とは考えにくいですね。
正直ヤマダ電機で展示しているのを、LABI1以外で見たことありません(^^;)
店頭在庫処分なのかな?
暗夜行路さん、
50-200mmF2.8-3.5、思い留まられたのですね。
しかし、またまた売り切れになった事を考えると、
思い留まったのが良かったのか、それとも・・・、
いえ、なんでもありません(^^;)
(いつもコメント拝見しているせいか、つい、親しげに書いてしまいます。
はじめましてなのに、済みません。)
いずれにいたしましてもFL-50ゲット、
おめでとうございます。m(__)m
書込番号:8804294
0点

>かさじろう3号さん
つい先日ですが、14-54mm F2.8-3.5はオークションの美品で出ていたのですが、
私も期限の時間帯には出ていて落札出来ませんでした・・・
(最終落札価格が18,500円だったのですよ!)
そこでヤマダのWEBを見たら50-200mm F2.8-3.5もあったのですが、
私の用途ではSWDが必要だったのでポチッと出来ずに追加情報の書き込みまでとしました ^^;
でも、早速SOLD OUTなのですね。
ちなみに、既にここでの50-200mm購入者はいるので、苦情が出ないところを見ると
ある程度は安心して購入出来るのかもしれませんね。
書込番号:8805246
0点

かさじろう3号さん
こちらこそよろしくお願いします。
50-200は当方も買うならSWDと思って思いとどまりました。それと別件で出費があったので懐が・・・という理由も有りまして(^^;
SWDならば、ファームアップでコントラストAF対応してくれるかもなぁという淡い思いもありますので。
で、気付いたらストロボかってました(^^;
手続きも終わって、土曜日ぐらいに到着するかなぁ(^^
楽しみです♪
書込番号:8805349
0点

staygold_1994.3.24さん
14-54mmF2.8-3.5 が\18,500で落札ですか?!(@o@)
羨ましい方がいらっしゃるんですね〜。
暗夜行路さん
staygold_1994.3.24さんも書かれていますが、
「50-200mmF2.8-3.5はSWDで」、と言うのは私も同じ思いでして(^^;)
後ろ髪を引かれながら見送り続けている状況です。
なのでヤマダ電機WEB.comの50-200mmF2.8-3.5の購入報告は私も目を通していました。
で、確かにあまり悪い話は聞いた記憶がなかったので、
「きっと14-54mmも同じだろうな〜、ならば程度の良い中古を手に入れる位の気持ちで・・・」
と自分を説得し、お得感はあまり無いかも?などと書きながら、
実はこの14-54mm、ポチっとしてしまいました。
今まで梅レンズを揃えて来てて、それはそれで楽しかったのですが、
遂に竹レンズデビューで心が躍ります。
更に今回の購入で付いた4480ポイントを使って
FL-36を\10,000程度で入手してしまうか思案中です。
暗夜行路さんのように理性が働いてくれると良いのですが・・・(^^;)
書込番号:8805579
0点

かさじろう3号さん
14-54ご購入されたのですか!!おめでとうございます。
14-54はUが出ましたが、現行型であっても非常に満足度が高いレンズだと思います。オリンパスがE-Systemを始めた時の記念すべき第一弾の標準ズームレンズですから、相当気合が入っているのが伺えます。
逆光性能・歪曲収差もすばらしいですし、それでいて軽く防塵防滴、しかもめっちゃ寄れる。
かさじろう3号さんもこのレンズを堪能してくださいね!!
50-200に対する思いはひとつですね!!本当に自分のスタイルでSWDが必要か?といわれると、自信がないのですが、いまだに横目でちら見しながらスルーを決め込んでいます。
FL-36は当方はRの方を持っていますが、内蔵ストロボだけに比べるといろんな撮影の自由度が上がりますよ!!バウンス撮影を試してみるのも悪くないかもしれませんね(^^
書込番号:8806568
0点

はじめまして
私も本日購入しました。
ポイント還元で実質4万ですね。
これは買うしかないでしょう。
初の竹レンズなので非常に楽しみにしています。
ボディはE-330です、ちょっとレンズが大きいかな??
書込番号:8809226
0点

やっぱり出ましたか、ヤマダWeb!!
先月の半ば「E−520Wレンズキット新宿爆安戦争」時に購入し、タイミング良くヤマダWebで50−200mmを発見→購入、そのポイントを使いFL−36も9000円弱で購入と、わずか1ヶ月ちょっとで爆買いしてしまいました。「後は広角か・・・」と9−18mmを物色していたのですが、50−200mmを購入した関係で、標準ズームもF2.8−3.5が欲しいなぁ・・・「U」が出たからアウトレットやらないかなぁ・・・と。
値段は39800円ポイント10%を期待していたのでちょっとお高い印象です。
50−200mmを購入した時、確かに箱は開けた形跡がありましたが、中のレンズは新品でした。多分ショーケースの中で展示しただけだと思います。なので、今回の14−54mmも同レベルのものだと思います。
ポチッといきそうでやばいです・・・。
書込番号:8809487
0点

R1766さん
E-520のキットレンズも良いレンズですが、14-54はさらにいいですよ〜
当方は14-54を持っていましたのでFL-50をポチりました。
キットレンズと14-54は使い分けもできると思いますしいっちゃってくださ〜い(^^
書込番号:8809560
0点

暗夜行路さん、こんばんは。
お祝いコメントありがとうございます、14-54買っちゃいました(^^)v。
14-54Uも気になりましたが、
ハイスピードイメージャAF対応と円径絞りへの変更だけであれば、と割り切りました。
FL-36は本当に気になってます。
以前、オリンパスのアウトレットに\12,800で出た時にも迷っている内に逃した、
と言う経験もありながら、しかしリモートも捨てがたく・・・(^^;)。
ライフアップさん、こちらこそはじめまして
14-54mmを購入検討している方には見逃せないかもしれませんね〜。
E-330に大きいですかね?個人的なイメージとしては結構いけると思いますよ(^^)
ちなみに私は、E-520にあわせることになります。
R1766さん、こんばんは。
50-200mm購入されたんですね、やっぱりちょっと羨ましい・・・。
その上、ポイント使用でFL-36をご購入とは・・・。
迷っている背中を押された気分です(^^;)。
ちなみに、9-18mm、いいですよ〜。
(でも私の場合まったく使いこなせていません・・・。やっぱり超広角って難しい・・・。)
ところで、14-54mmですが本日届きました(^^)。
購入申し込みから2日と言うスピードです。
物としては、確かにショーケースに置いてあったという感じで、
ソフトケースを入れたビニール袋の透明感が失われていたりして、
外箱も含めて少し時間の経過を感じさせますが、
レンズ本体は(多少埃がついていましたが)特に問題なさそうです(当然か)。
距離計が入っている事も印象に貢献していると思いますが、
表面処理もスタンダードレンズとは随分違っている気がします。
今まで梅レンズしか使っていなかったので、表面のプラ感も
「こんなもんだろう」と思っていましたが・・・。
ん〜、やっぱり全然違う・・・(^^)。
それと、E-520のボディは梨地でない表面処理が個人的に好印象だったのですが、
このレンズと合わせると、そのややクラシカルな佇まいと相まって、
非常に格好良くてワクワクします。
爽やかなブルーのラインが無いのを少し残念に思っていましたが、
無いのも渋くて悪くない、いや寧ろ良いですね〜。
マズイです、見た目だけでも竹レンズ達が欲しくなってきちゃいます。
(当然写りはまだ確認できていないにもかかわらず。)
長レス、済みません。m(___)m
書込番号:8809916
0点

ライフアップさん
すいません、見落としていました〜
実質4万円でこのレンズをゲットされたのはうらやましい限りですね。
当方は昨年にこのレンズを購入しましたが、その時は6万円強でした、Uが出たとはいえ、レンズにしては破格の値下がりだと思います。しかし、14-54のレンズの価値はまったく下がっていないからホントにうらやましいです。でも去年から1年間このレンズを楽しめたと思うとそれはそれでよいかなって感じです。
当方はE-300と組み合わせるときもありますが、バランスはよいですよ〜!!
かさじろう3号さん
そういえば、当方もFL-50が今日届いていました。しかし不在だったので明日の午前に再配達で御対面予定です。明日は他にもイベントが有り、楽しみです。
そういえば、結婚式の2次会に行くのですが、FL-50をデビューさせようかな(^^
書込番号:8809987
0点

ん〜、困ったなぁ・・・
ポチリ経験のないのは私だけですか ^^;
いやいや、それでも頑固にポチリませんけれど(滝汗)
書込番号:8809993
0点

暗夜行路さん
おはようございます。
私がニコン党→オリン派へ移行する時から色々コメントありがとうございます。
・・・・ポチッといってしまいました。
もぉ〜買わない、今年は!!広角は4.5万以下に下がってから。当面は(24mmからですが)GX100が広角部門担当でいきます。
staygold_1994.3.24さん
おはようございます。
暗夜行路さんと同じく当初から色々コメントありがとうございました。
あれっ、ポチッと経験無しですか!?いきましょうよ、一緒に!!
かさじろう3号さん
おはようございます。
情報ありがとうございました。レンズの状態、大丈夫そうですね。
FL−36もポイント使っていきましょうよ(笑)。
ニコン党の時フラッシュはSB−800を使っていたので、それて比較してチャージ時間や操作感等細かい点でもうちょっと・・・という感はあるのですが、FL−50だと巨大すぎてE−520には不釣り合いかなと思って・・・でも、結婚式などのイベントには50の方が安心ですね。自分は日中シンクロをよく使うので、フラッシュの使用頻度が高く、どうしても「機動力」重視になってしまうんです(ニコン党の時も800と400、二つ持ってました)。
ただ、普通に使用するなら36で十分かと思いますよ。
書込番号:8810892
0点

かさじろう3号さん
情報提供ありがとうございました。
当方も多少悩んだ(オクでも4万円未満が相場のようでしたので)末にヤマダWEBでポチッと逝ってしまい、昨晩届いたところです。
気になっている方もいらっしゃると思いますので、参考までに商品の状態について書き込みさせていただきます。
参考までに商品の全容をアップしますのでご覧いただければと思いますが、WEBでは”ショーケースに・・”とあったので正直、もう少し美品なのかと期待していたのですが、これまでオクで入手したレンズ(50mm、11-22mm)と比べても使用感が残っているレンズ本体に少々がっかりして就寝しました。
が、今朝あらためてレンズ本体を確認しましたが、気にするほどの汚れ・キズも無いし、まぁこんなものかと思い直しました。(これからお掃除します ^^)
(元箱の損傷はともかく、梱包がダンボールに丸めた紙だけ詰めた状態だったことが、私の印象を悪くしたのだと思います。)
ちなみにレンズキャップは「LC−67」でしたので、先ほどキタムラで「LC−67B」を発注しました。
とは言え、こちらの情報のお陰で、欲しかった最後の竹レンズを入手できましたし、ポイントも即日付与されたのでリモートケーブルも注文できましたのでとても満足しております!(ひとまずレンズ購入は停止=というか物欲多過ぎ..orz)
ありがとうございました。あとは腕を磨くのみ!!
本日、アマゾンから届くケンコープロテクターを待って、さっそく散歩がてら試写してきます!
書込番号:8811184
0点

みなさん、おはようございますm(__)m
暗夜行路さん
FL-50本日ご対面ですか?楽しみですね〜(^^)
早速イベントに、結婚式の2次会に、活躍させちゃってください。
staygold_1994.3.24さん
ご意志の堅さ、見習わなくてはなりませんね〜。反省仕切りです。
どちらかと言うと人に釣られやすい質なもんで(^^;)
R1766さん
FL-36、背中押されてしまいます〜。
(staygold_1994.3.24さんを見習うと宣言したばかりなのに・・)
確かにFL-50とE-520でのトップヘビー感は私にもあります。
バランス的にはFL-36かなと。
個人的にはチャージの遅さもそんなに気にならないと思います。
しかし最近出費がかさんでいることもあってタイミングが・・・
うぅ〜ん、悩む。
外部入力さん
詳細な商品状態のレポありがとうございます。
商品の状態が余り良くないようだとちょっと責任を感じてしまいます。
言われてみれば確かにダンボール箱の中に丸めた新聞紙と共に入れられていましたね。
期待感が高いと萎えてしまうかもしれません。
無頓着な私は、言われるまで注目していませんでした(^^;)
元箱の損傷も私の所に届いた物よりも、ちょっと多いようです。
あくまでも展示品なので個体差はあると言う事なのでしょうが・・・。
でも、レンズ本体にさほどの問題は無く満足されているとの書き込みにほっとしています。
14-54mm、楽しみましょうね!
さて、お天気も良さそうなので今日は連れ出して、やっと14-54mmデビューです(^^)
書込番号:8811423
0点

外部入力さん
おお〜14-54もいかれたのですね!!おめでとうございます(^^
今日はお天気もよさそうなのでそのまま早くお出かけしたいですね。
かさじろう3号さん
はい、先ほど対面しました!!こんな感じで梱包はおなじぐらいでしょうか?
プチプチはありませんでしたが、当方はフラッシュなのでなくても大丈夫かな?
さて、カメラ2台、レンズ3本、フラッシュ1台でお出かけしてこようと思います。
ちなみに当方の場合はこのような感じでした。
後ろのオリンパスのロゴは先日フォトフェスタに行ったときにもらった袋です(^^
書込番号:8811479
0点

かさじろう3号さん
プロテクターは、結局17時過ぎに届いたのですが、待ちきれずに少しだけ試写して来ました。(下手くそなのがバレバレですネ ^^;)
私は、ボディはE−520しか持っていないのですが、11−22mmといい、この14−54mmといい、私の手の大きさには、正にベストな組み合わせだと感じています。(E−520が防塵・防滴だったら、もうサイコー!なんですけどネ ^^;)
写りに関しては、既に多くの方がレビューされてますし、初心者なので具体的なことは書けませんが、やはり11−22mmと比べると柔らかい表現で、これも素晴らしいレンズだと感じました。さすがZD!!^^
ズームレンズですので、活用シーンが多くなりそうです。正に万能レンズ!!これから、使い倒したいと思います。・・でも早く春が来ないかなー。
暗夜行路さん
いつも書き込みを拝見させて&参考にさせていただています。多謝です!!!
FL−36をご購入されたとのこと、おめでとうございます!
当方も、室内撮りの際に外付けストロボがあればいいな〜と思うのですが、予算が回せず、スルーしています。^^; 9−18mmも良さげですし・・(滝汗)。
それにしても、カメラは奥が深いと言うか、オモシロすぎ!予想外にレンズ沼といいますか、オリ沼にハマッてしまいましたが・・。
ということで(どういうこと?と自分にツッコみつつ・・)、これからも暗夜行路さんはじめ皆さんの書き込み(+フォトパス)を楽しみにしてまーす!!
書込番号:8813376
0点

暗夜行路さん、こんばんは。
そうそう、梱包はそんな感じです。
14-54mmの場合は元箱がもう少し小振りなので
新聞紙がもっとたくさんビッシリと入っていました。
同じく緩衝材は入って無かったですね。
までも、元箱の中でレンズが浮いている状態で入っているので、
大丈夫ですよね(大丈夫だと思いたい・・・(^^;))
FL-50、立派でかっこ良いですねぇ(^^)
・
・・
・・・
やっぱFL-36、いっちゃうかな・・・(何故だ)。
書込番号:8813423
0点

外部入力さん、こんばんは
カモの存在感、空の青、いいですね〜(^^)。
私もE-520に合わせているのですが、14-54mmとのバランスいいですよね。
自分としては驚くほど寄れることにもちょっと感動しています。
ほんとに春が待ち遠しいです。
ではせっかくなので私も2枚ほど。
書込番号:8813490
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5
消えては復活し・・・を繰り返し、さらに5,000円安い54,800円ポイント10%!!
FL-50、36フラッシュも5000円プライスダウン!!
ここで既に、50-200mm、FL-36を購入した私は・・・(涙)。
14-54mmも先日購入。これも5,000円下がるんでしょうか!?
このHP、見ないようにしないと・・・。
1点

R1766さん
あぶない、危うく50-200をポチるところでした。でもR1766さんのおかげで頭に焼きつきいてしまいました。。。ポイント使えば5万円を切る・・・
あ”あ”〜〜マズイ頭から離れない。。。
書込番号:8848772
0点

しまった、見てしまいました!
確かに自分が購入したより、安くなったことを知ると多少はショックですが、時間を買ったと思って、自分の場合は自分を慰めています。何しろ、自分が25年くらい前にパソコンを買ったときは、メモリー(RAM)が、32KBで20万円くらいだったですからね。32MBではありませ、念のため。
私の場合、この板の情報でこのレンズを購入し、EC-20と組み合わせて、ED70-300(こちらは軽いですね)と交互にメタボ対策の散歩にダンベル代わりに(?)携帯しています。
板違いかもしれませんが、この板とED70-300の板で活躍されているフジつねちゃんさんのおかげで、メタボ対策散歩が楽しくなりました。年末に当たり、貴重な情報を下さった皆様に感謝したいと思います。
ちなみに、小鳥にストレスを与えずカメラ片手にふらりとどう近づくかを考えながら散歩している(撮影後もできるだけ小鳥がそこから逃げないような近づき方、立ち去り方を心がけ、家族には小鳥が寄ってくるとうそぶいている・・・実際はついついどじっていますが・・・)私なのですが、ノートリで写せたこのレンズでの最近作(最も近くで写せたもの!?)を添付してみたいと思います。画材、画質画質は問わないでください。
老眼と記憶力低下から最新情報をゲットするなどということは縁遠いものになって久しくなりますが、皆さんのさまざまな情報収集力には敬意を払い感謝しております。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:8848851
1点

あ”あ”〜〜〜
ポチってしまった(><;
SWD買うはずが・・・
書込番号:8848909
1点

アナログおじさん2000さん
慰めありがとうございます。
自分はつい一月前購入したばかりで、FL-36と合わせて1万円の差額。
私、日中シンクロを多用するため、FL-36は買ってすぐ役立っているので「時間を買った」と思えるのですが、50-200mmは使用するイベント(娘のピアノの発表会)で出番が無く、まだ一度も使用してないんです(涙)。
新製品なら時とともに値下がりしていくのはわかるんですが、既に在庫処分で枯れた製品・・・わかっているけどなんか悲しーです。
暗夜行路さん
あぁ〜、いきましたか。おめでとうございます。
ポイント換算で5万円ぎりでしょ、買いですよ、これは。
でもすごいですね、パナライカ14-150mmでしたっけ、そちらも行ったんですよね!!うらやましい。僕はマイクロフォーサーズの新製品&新PC(自作)購入に向け、しばらくはエネルギー充電です(笑)。
でもヤマダのやり方、ちょっといやですね。SOLD OUTを何度も出しておきながら、都度復活させて、さらに5000円引きですからね・・・。多分14-54mmもそうなるでしょうね。
あ〜あ、全部買ってしまった自分は「あほ」ですねぇ・・・。
書込番号:8849893
0点

R1766さん
ヤバイです。今年はやりすぎました。。。
E-3(ボディ)
ZD70-300mmF4.0-5.6(レンズ)
ZD35mmF3.5Macro(レンズ)
FL-36R(ストロボ)
EC-20(テレコン)
SIGMA30mmF1.4(レンズ)
E-410(ボディ)
ZD25mmF2.8(レンズ)
ZD9-18mmF4.0-5.6(レンズ)
LeicaDVE14-150mmF3.5.5.6(レンズ)
FL-50(ストロボ)
これにZD50-200mmF2.8-3.5が加わります、一年間です。。。他にバックや3脚や現像ソフトやフィルターなどを考えるとゾっとします。
これだけそろうと、良い写真が撮れなくても機材のせいにできません(爆)
合わせてPCもそろそろほしいし、オリのマイクロフォーサーズも出たら気になるだろうし。
一直線に沼に向かってダッシュしている気分です。
短期間で値下げは少し・・・と思いますが、その瞬間のシャッターチャンスはプライスレスですから、ポジティブに行きましょう!!
書込番号:8849920
1点

暗夜行路さん
す、すさまじいですね!!
僕も11月からニコン党→オリン派になってから2ヶ月で
E−520Wレンズキット
50−200mm F2.8−3.5
14−54mm F2.8−3.5
FL−36
と怒濤の消費ラッシュ。そうそう、編集をしやすくという名目で24インチの液晶モニターも先行買いしてしまいました(PCはAMD PhenomUが出てから検討)。
年初から振り返ると
RICOH GX100
Pana PE−20S(フラッシュ)
SIGMA 18−50 F3.5−5.6
Pana SD7(HDビデオカメラ)
RAYNOX ワイコン0.5×
と映像関係にかなりの投資(!?)をした1年でした。小物(メモリーカードやバック、ソフトなど)も入れると・・・自分も爆買いです。良い趣味ですよね、カメラって(笑&汗)。
デジタルになって(僕はデジタルデビューなんですが)、カメラやレンズも大事なんですが、編集環境、PCやソフトへの投資も重要ですよね。
まだまだ欲しいものが山積みで・・・防湿庫、広角レンズ、PC、マイクロフォーサーズ・・・来年も日本の景気に少しでも貢献できるように(!?)がんばりましょう!!
書込番号:8850457
1点

R1766さん、暗夜行路さん、こんばんは。
14-54mmのスレではお世話になりました。
R1766さん
何だか災難続きのような感じになってしまいましたね。
私もFL-36がショックで・・・(ToT)
単価が低いだけに値段が2/3になったわけですもんね、
ポイント分を捨ててしまった気持ちです(何せ先週の話なので・・・)。
無論、動作確認以外、FL-36まだ一度も使っていません。
とほほ。
これから使い倒す事で元を取った気持ちになれるように
頑張りましょうね。
暗夜行路さん
ZD50-200mmF2.8-3.5、おめでとうございます。
行ってしまわれたのですね。
SWDで円径絞りとは言え、写りは同じで実質半額・・・。
・・・。
14-54mmで竹レンズの質感と写りを知ってしまった
(反省の無い)危険な自分がいます(^^;)。
ちなみに今年、私もお二方に負けず劣らずで、
ボディ2台(内1つはWズームキット)、レンズ6本、フラッシュ1つ、コンデジ少々、
その他もろもろ・・・。
年末年始はしばらく家を空けるため、幸か不幸か荷物を受け取る事ができないので、
気持ちをとどめる事ができています。
でも年が明けてもまだ残っていたら・・・本当にマズイです(^^;)
書込番号:8852603
1点

かさじろう3号さん
欲しいと思ってたものがターゲットプライスだと、冷静さを失いますよね(笑)。
これからは「買おう」と思ってポチッといく前に、もう一巡待つように心がけます。
かさじろう3号さんもそうとう買い込んでますね。
来年も良い情報があったらスレお願いします!!
書込番号:8853496
0点

R1766さん
もしかしたら当方は今年、四捨五入したら100人の諭吉さんが旅立ったのかも?
でもR1766さんもすごいですね、日本経済に貢献してます(^^
これだけ投資したのだから、これからはもっと撮影に時間をかけたいと思います。
かさじろう3号さん
あちらでは良い情報をありがとうございました。
年明けごろまでに頑張ってこのレンズでお誘いできるような作例をあげれるように頑張りますね(^^
書込番号:8853772
0点

R1766さん
今日届きました。
とりあえず、状態チェック。E-3+3535マクロで撮っています。
1、梱包はまぁこんなものかな?
2〜3、レンズはレンズケースに入っていたから、大丈夫だと信じることにしよう。
というか、竹レンズはちゃんとケースにはいってるんですね、14-54よりかなりゴツイケースでした。
4、後玉チェックはまぁまぁ当方レベルならOK!
ただ、問題が、、、レンズの方に目を取られていましたが、、、さて一式付属品チェック!というわけで中身をみると、、、保証書が入っていません。
現在ヤマダにメールで問い合わせ中ですorz・・・
保証書なしのものを売るって一体。。。
書込番号:8860376
1点

暗夜行路さん
フジつねちゃんです。ED 50-200mm F2.8-3.5の到着おめでとうございます。多分、室内で試し撮りのことと思います。体調に留意され、写真を楽しんでいきましょう。
書込番号:8861958
0点

フジつねちゃんさん
ありがとうございます。
現在、保証書が同梱されておらず困っています。。。
ないことを確認した後すぐにメールで確認依頼を投げましたが、現在もまだ返答がありません。。。
このレンズ使っていいものかどうか・・・
書込番号:8862127
0点

こんばんは。
R1766さん、良い情報をありがとうございます。
売り切れたと思っていましたが安くなって再登場なのですね。
とても魅力的な価格で私も当レンズをポチッとしようか凄く迷っています。
撮影対象は主に蝶や鳥の飛行写真ですが、トータル的に防滴防塵のシステムが欲しいのです。
現在、キヤノン30Dにタムロン180ミリを主に使っています。
晴天の場合は全く問題ないのですが、やはり雨天などはあきらめざるを得ません。
E−1も持っているので当レンズを購入すれば、悪天候での撮影も可能と考えています。
質問は当レンズのマニュアルフォーカスの操作性がどれほどのものかと、望遠端ではレンズが伸びますが、そのときの最短距離での使用感です。個々の感じ方や慣れ次第と言う程度と捉えても良い位でしょうか。
そしてもう一点、最大撮影倍率は0,21倍ですがこれはキヤノンの70−200ミリf4Lと同スペックです。しかし、素子のサイズの関係上実際にはオリンパスの方が大きく写ると考えてよいのでしょうか。
確かに割安とは言え、他にも欲しいものがあるため慎重になっています。
もし、どなたかアドバイスいただけましたら幸いです。
書込番号:8862738
0点

暗夜行路さん
レンズ到着おめでとうございます…って、保証書がない!!
僕は、はじめてヤマダWebに注文した時、Mailアドレスを間違えて登録してしまい、ログインできなくなってしまいました。で、直ぐにMailで問合せしたんですが、翌日には回答が来て事なきを得ました。ヤマダの対応は悪くないと思いますが、年末年始なので、ちょっとタイムラグが有るかもしれませんね。
で「今年はもう買わない!!」って宣言したのですが、今さっき、カメラのキタムラで中古のE-330を買ってしまいました…(^_^;)打痕やグリップラバースレ、ファインダー内塵一つあったんですが、店員さんの対応の良さと(もともとレンズ袋を買いに持っていった14-42mm)レンズを付けしばらくいじった際、特に機能的に問題なかったこと、あと値段34800円30%offの表示→最終的に23000円にしてくれたので、カードで買ってしまいました。
E-520のWズームレンズをE-330にまわして「お遊びカメラ」として使い込もうと思います。
ホントに今年最後の買い物でした。
書込番号:8866447
0点

O-MTさん
当方年末年始、嫁の実家に居るため、当レンズが手元になく、検証出来ません(>_<)
撮影用途も自分とまったく違いますので…他の方のレスをお待ちください。
スミマセンm(__)m
書込番号:8866488
0点

R1766さん
こんばんは、今年ももうすぐ終わりというのに物欲の方はまだまだ残っていたようですね(^^
さて、ヤマダの件ですが、メールで返事を待っていてもらちが明かないので、電話で問い合わせました。
結果、保証書を送付いただけるということで、今年の憂いもやっと解消です!!
今年は機材の年だったので、来年は撮影の年にしたいと思います。
良いお年を!!
書込番号:8867038
0点

O-MTさん こんばんは
>質問は当レンズのマニュアルフォーカスの操作性がどれほどのものかと、望遠端ではレンズが伸びますが、そのときの最短距離での使用感です。個々の感じ方や慣れ次第と言う程度と捉えても良い位でしょうか。
アバウトな人間である私が言うのもなんなんですが、おっしゃるとおり「個々の感じ方や慣れ次第と言う程度と捉えても良い位でしょうか。」とお考えになってよろしいのではないでしょうか?
自分はE-510,520なので、老眼の自分には、マグファイヤーを装着してもファインダーがちょっと小さい気はいたしますが、最短距離でもズームリングの回転も自分が下のスレッドの情報で購入したものはなかなかしっかりした感じがありますし、緊急事態(?)でも、鳥が制止してくれれば対応できる操作性はあると思います。飛びものを撮るのは、残念ながら自分の技量のためか、カワセミやチョウゲンボウのように、時にはある程度、空中浮遊してくれるのに、私にはなかなか厳しいです(家族には戦略的にカメラのせいにしています。)
添付の写真は、最初の3枚はEC-20併用です。最後の1枚は別会社のカメラです。ご質問の答えになっていませんが、ご参考までに。ちなみに、数ヶ月前、散歩者ゼロの雨が降る公園に出かけ、傘を差しながら撮影したことがありますが、シジュウカラが乱舞してくれたにもかかわらず、暗くてSSが稼げずE-520では惨敗でした。(このときはED70-300でした。)
R1766さん、暗夜行路さん
今年購入したリストを堂々と(?)公表できるとはうらやましいです。R1766さんのスレッドからはほほえましい家族の風景が連想できますし、暗夜行路さんのフォトパスの作品からは、機材購入を納得させるものが感じられます(ヨイショではありません。)
今後とも、ぜひ参考になる情報をよろしくお願いいたします。相変わらず、たいした根拠もなくヘボ写真を貼っていますが、ご容赦を。それでは、良いお年を。
書込番号:8867337
2点

アナログおじさん2000さん
購入リスト、やましいところはありませんので、堂々とはと意識していませんでしたが、あえてこちらに出す理由もありませんでしたね(^^;
フォトパスの写真をごらん頂きありがとうございます。
とりあえず、来年はゲットしたこのレンズで楽しんでみたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:8867361
0点

最後までお騒がせしています。「静止」ですね。鳥がレンズ沼への道を「制止」してくれるなら制止ですが・・・・逆ですね。せめて今日くらいはミスなしでと思ったのですが・・・来年は変換ミスに気をつけます。
書込番号:8867387
0点

暗夜行路さん
若い頃、ヘラブナ釣りに熱中し、子供が生まれても1週間顔を見にも出かけず(世間的に、これは奥さんから見ると「死刑」に値するとか・・・・)毎日朝晩仕事の前後に釣り場に出かけ、8尺から21尺まで、出た頃は結構高価だったカーボン竿を中心に1尺刻みで竿を、そして同じ様にクジャクの羽浮きを何本も貧果のたびに帰宅前、釣具屋で「こそこそ」購入した「やましい」オジサンの私は、以来censoredの状態なのです。今も昔の癖は直っていませんので、カメラに関しても公表したら、たぶん明日から「メシ抜き」なのです・・というわけで、ため息なのであります。全くカメラに関係しないコメントで失礼いたしました。作品、期待しています!
書込番号:8867448
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6

レンズはわかりませんが、
待ってればかなりの商品、値下がりになるのでは、
そんな情勢の世の中。
書込番号:8768902
0点

2,3日前まではフジヤでAランクが4万円前半で出ていましたね。
書込番号:8769169
0点

やっぱり5万円を切ってきましたね。
もう少し待とう(笑)。
書込番号:8779948
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5
こんにちは。
ヤマダ電機のウエブで店舗のショーケース展示品が59800円に5980円のポイントつきで売られています。
一つ買いましたがまだ在庫あるようです。
箱はあまり綺麗ではなかったですがレンズはケースから出した様子もなく新品でした。
安く欲しい方、どうぞ。
3点

情報ありがとうございます。
私もポチッと逝かせていただきました。
本日商品が届きましたが、元箱もそんなに傷んでいない新品が届きましたよ。
書込番号:8529040
0点

本日、ヤマダで購入、店舗に最後の在庫ありました。59,800円10%ポイントで買いました。
ヤマダさん商売うまいね。展示品処分(中に新品もあり)。同時購入したのはEー510です。28,800で展示品処分していたので、レンズのポイントに現金足して、E-510購入最高です。行く何でもE-510ボディーのみで28,800は安い。しばらく、8万3千円でこの紅葉季節で楽しませてもらう。
書込番号:8585919
0点

情報ありがとうございます。
近所のヤマダ電機に展示してたのがwebに行ったみたいです。(汗)
webにて注文しました。
到着が楽しみです。
書込番号:8617793
0点

ヤマダ電機から本日、商品到着しました!
・・・展示品(ショーケース保管・展示)とは思えない程の新品同様の商品でした。(喜)
保証書もちゃんと付いてたし・・よい買い物できました!(笑)
書込番号:8626289
0点

言いなりさん
情報ありがとうございます。
数日前Webを見に行ったら消えていたので「そりゃそうだよなぁ・・・」とあきらめていたら、また復活していたので、朝からポチッと行きました。
FL−50は(多分)まだ残っているでしょうから、ポイントが付いたら、それを使ってポチッといきます(笑)
書込番号:8647376
1点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
みなさんはじめまして。
ヤマダ電機のWEBで
WEB特価: 59,800円 (税込) 5,980 ポイント(10%進呈)
とありました。
こちらの商品につきましてはガラスショーケースにて展示されておりました展示処分品(開梱品)となります。商品・付属品等の確認をしておりますが梱包箱にキズ・色あせ等がございます。
未使用品みたいなのでかなりお得では??
http://img.yamada-denkiweb.com/item/list.php/special/1ct05/tm017/
この安さは気になったので関係ない人間ですが書き込みました<m(__)m>
0点

購入してそのままフジヤカメラに持ち込んで下取り交換したら…購入価格以上で売れちゃいますね。
書込番号:8615334
0点

kamiwakaponさん。
おはようございます。
どうやらSWDじゃない旧型のED 50-200mm F2.8-3.5のほうですね。
ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのほうだと\100,000を少し切る値段だと思いますが。
書込番号:8615917
0点

SWDではないのですが、かれこれ長い期間掲載されていますね。
紹介はどこかの過去スレにあったと思います ^^
書込番号:8616084
0点

>紹介はどこかの過去スレにあったと思います ^^
そのまんまSWDのない方の板です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010335/SortID=8479654/
何本も残っているようですね。
書込番号:8617490
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0
ここの最安よりちょっと安めの
・OLYMPUS ED7-14mmF4・・・¥167,800-
だそうです
月曜に7-14と悩んだ末に
結局8mmFishEyeとベルボンElCarmagne635買っちゃたんだよネ
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)