オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

なんやかんやと言いつつ…

2007/10/23 22:59(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

予想より高いだの何だの…と言いつつ…
先日,ヨドバシカメラに予約してしまいました。
(先日のBBSにあった通り¥99,900 with tax)
世界最高速(E-3との組み合わせの時)のAFとやらを味わってやろうかと…

10月26日、70-300。
11月23日、12-60。

特に12-60は予算計画以上...
…質草を探せねば…
あとは各所でやってる秋のフォトコンテストで賞金ハンターになるか…

書込番号:6898936

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2007/10/24 13:04(1年以上前)

こんにちは。
サラリーマンは草臥れるさんは70-300も予約されたのですね。
私は最初70-300を買う予定でしたが、何故か最後の「注文する」が押せない日が続いたのですが、その後12-60の発売日が発表され、これが運命かと予約しました(^^)
直販ページで予約しましたが、ステータス画面では出荷指示済みとありましたので、当日に発送されることを密かに期待しています。

フォトコンハンター頑張ってください(^_^)v

書込番号:6900671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/24 19:43(1年以上前)

時計好き素人さん

>これが運命かと予約しました(^^)
私も12-60mm欲しいです。今なるべく安く購入する道を探っています。が、これから発売する新製品では大して変らないですよね。(T-T)
エルカル645に続き出費が・・・(T-T)(T-T)(T-T)


サラリーマンは草臥れるさん>
秋のフォトコンテストで賞金ハンター、頑張って下さい o(^^)o
その際に、「欲張りだから,モソっと倍率が欲しひ…」
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010334/SortID=6811836/
でご購入されたクローズアップレンズも活用されるのではないかと思うのですが、その後、使用感(満足感)はいかがですか?
ブログの画像は拝見し、綺麗に撮れていると思うのですが、トリミングもされていらっしゃるとのこと。拡大率その他、サラリーマンは草臥れるさんご自身の「満足度」はいかがなものか、お聞かせいただけないでしょうか? 
以上、強引な質問でした ^_^;

書込番号:6901697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2007/10/24 21:50(1年以上前)

フォルトゥーナさん今晩は。
まだ1ヶ月先の話なのに、そわそわしてレンズプロテクター買ってしまいました(笑
一気に三脚・レンズとくると流石に厳しそうですね(^^;)
でも色んなものに目移りする気持ち、分かりますよ。
私はこれで標準ズームを補完したら、後は単焦点の25mm f1.4や50mm f2辺りで単焦点の魅力というものに触れてみたいです。
・・・随分先の話になると思いますけど(笑

書込番号:6902197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2007/10/25 00:33(1年以上前)

テーマ「秋」って結構難しいですよねえ〜<フォトコン
この12-60に頑張ってもらうか…
って、これを操れる様になっている頃は冬ですね ^^;)

先日,動物園で撮影した鷲のBSが(私の回りでは)
大好評で何かに応募しようと思っているのですが
フォトコンは「webなどにも載せたことない」が明記されている
事が結構あるので残念ながら今はお見せできません m(_ _)m

>フォルトゥーナさん
クローズアップレンズ。”お値段の割には”頑張ってますよぉ〜
変なクセも無いと思います。ケンコーがNo.3の倍率だけ”Pro”モデルを
発売しているのは使って納得。
No.3の時点で合焦範囲が紙一重&ピントが合うのがWD15〜40cm位。
(一応AFも効きます.一応ね...)
これより倍率の高いNo.5とか,ましてやNo.10なんていうと
あんまり実用的じゃ無いという事だと思います.
あと,あのZD-ED50F2はあれ自体いろんな被写体で面白い画が
撮れるので,あまり頻繁な交換を想定してない?フィルタネジに,
プロテクトつけたり,クローズアップつけたり,PLつけたりと
結構忙しい(つかネジ山壊れねーか?)
…たぶん来春にはSIGMA 150mm F2.8 Macro HSM を購入していると
思います。そしてアタヒは薬草研究所付植物園(とか言うところ)で
都内で唯一”合法的に”ケシを栽培している植物園に禁断の花を撮影に行く予定なのであります.
その筋に詳しい人だとそんな事しなくても,
ケシの花って日本でも自生しているらしひですが...
(何せ日本より寒冷地の北●鮮は,国家レベルでケシを栽培してる.って話じゃないですか)

これは正式の話ではないのですが,いつもいろいろ教えてくれる店員さんが
オリンパスの営業から聞き出したことなのですが,
「オリンパス社内では,E-410、E-510の成功を受けて
 スタンダードシリーズをはじめとしたレンズ充実を2008年以降計画している」
との話です.ZD7-14レベルの画角が低価格で実現すると良いですね.

もっとも私としては
ZD 12-60 標準ズーム
Pana/LEICA 25 標準(済)
ZD 70-300 望遠ズーム
望遠マクロ(SIGMA 150予定)
でレンズ沼からは抜けたいと思っているのですが...(無理かな...)

ちなみに店員さんに「E-3は予約しないんですか?」
といわれましたが,「オレはそんなに金持ちじゃねえー(>_<)」

書込番号:6903065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/25 18:32(1年以上前)

こんばんは。

時計好き素人さん 
>まだ1ヶ月先の話なのに、そわそわしてレンズプロテクター買ってしまいました(笑
「カメラを買う前に三脚を買え」だけでなく「レンズを買う前にプロテクターを買え」という格言もあるのですか? (笑)


サラリーマンは草臥れるさん
>ちなみに店員さんに「E-3は予約しないんですか?」
あれ?「世界最高速(E-3との組み合わせの時)のAFとやらを味わってやろうかと…」で E-3 買われるのだと思ってました。
確かに、よく読むと、買うとは書いてませんね (笑)

>クローズアップレンズ。”お値段の割には”頑張ってますよぉ〜
「欲張り」な(笑) サラリーマンは草臥れるさん がそうおっしゃるなら、お買い得みたいですね。私は、サラリーマンは草臥れるさんほどは、欲張りではない(笑)のですが、将来的に「モソっと」拡大率が欲しくなった時は買って見たいと思います。ありがとうございました。

レンズ充実計画も楽しみですね。そのレンズ充実計画とやらは、下記とは別の新しい計画ですか?
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/pdf/zuiko_lens_jpn.pdf
しかし楽しみといいつつ、
お二人とも今後の欲しいレンズを挙げていらっしゃって、サラリーマンは草臥れるさんは、レンズ沼脱出計画まで!?(笑)
負けずに私も「レンズ沼脱出計画」を(^^)

現在、E-510 に ZD 50mmマクロのみ所有で、「現実的に」欲しいレンズリスト

1. ZD 12-60mmSWD 標準ズーム
2. ZD 50-200SWD 望遠ズーム
3. SIGMA 150mmMacroHSM 望遠マクロ またはエクステンションチューブを買って 2 につける。
4. テレコン EC-14 か EC-20 も面白そう

でレンズ沼からは抜けたいと思っているのですが。
なお「現実的に」は言い換えると「松レンズを除いて」となります (T-T)

書込番号:6905049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2007/10/31 12:59(1年以上前)

レスめっさ遅れました m(_ _)m

>フォルトゥーナさん
オリンパスのレンズ計画は,既にプレス発表しているものの加速+あるふあ
と、当方は認識していますが、何しろ全てオフレコのお話なので話し半分と思って下さい。

ただ、E-410,510の成功でオリンパスイメージング社内が鼻息荒くなって
いるのは事実の様です...
SIGMAも既存のだけでも良いからフォーサーズマウントのをHSMにしてくれないかな...
(特にNikonマウントで既にHSM化しているレンズ達を…)

書込番号:6926729

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日受け取りました

2007/10/25 18:39(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

スレ主 宝亀さん
クチコミ投稿数:26件

発売は明日ですが、予約してたのでカメラのキタムラで本日受け取りました。
あいにく曇りで、時間が16時過ぎでテストは出来ませんでした。

今日予約すると入るのは20日〜30日後になる様です。
価格は予約する時顔見知りの店員さんに任せると電話でしました。
老人なのでシニヤサービスか33000円ジャストでした。
特別に値切った訳ではありません。
画質を別にすると150mmキッドレンズ+テレコン(レイノックス2.2)の方が
軽く使い易いようです。

書込番号:6905065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2007/10/25 23:38(1年以上前)

おめでとうございます。

私も明日買いに行く予定です、楽しみにしています。

秋らしい天気にばしばし撮りたい、今晩寝られるかな。

書込番号:6906276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

予約してしまいました

2007/08/14 23:19(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

久々にカメラ店ほか物色してきました。
ヨドバシカメラ行くと予約受付、¥39,900(10%還元)ということなので
予約してしまいました ^^;)。
また、次の給料日にZD35mmMacroを買うことも店頭でいろいろつかって
いるうちに決意してしまいました ^^;;;)

ちなみに、今のところ10月のいつ頃になるかまではわからないとの事です。

でもコレって、実売価格がもっと下がったらそれに合わせて
勉強してくれんのかなあ〜

書込番号:6641649

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/14 23:46(1年以上前)

思ったより安価なんですね。
これで600mmまで撮れちゃうコト考えると結構お得感があるかも??

書込番号:6641754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/15 06:05(1年以上前)

換算値で考えると140-600mmで¥39,900(10%還元)とは安くていいですね。
フォーサーズの魅力度の増すレンズですね。

書込番号:6642308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2007/09/13 23:27(1年以上前)

サラリーマンは草臥れるさん、他のみなさんはじめまして。E-510とシグマ55-200の組み合わせでトンボや蝶を撮っていますが、このぺージのメッセージを参考にして、今日、予約してきました。カメラのきむらでポイント無しの、35.800円です。シグマ200mmでも程よい感じですので到着を楽しみにしています。

書込番号:6751767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ネット最安?

2006/02/15 00:07(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5

http://store.yahoo.co.jp/homeshop/c6c3c5b5c94.html

ヤフーショッピングで19,530円で売ってますね。
一通り探してみた中では一番安いところでしたが、
もっと安いところは無いのかな?

書込番号:4823182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件

2006/02/15 09:48(1年以上前)

マッチョドラゴンさん


こちらでは、過去のデータを見ますと落札価格13000〜14500で落札されています。
私も14000円強で落札できました。
今回のオークションは即決価格でも17800円と低めに設定されていますので、落札価格は期待できるかもしれませんね。
http://www.rakuten.co.jp/homeshop/615614/690031/#767239

書込番号:4823956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/15 10:24(1年以上前)

こちらのお店で2度買い物をしましたが、電話での対応も
きちんとしてますし、安心できるお店です。

http://store.yahoo.co.jp/homeshop/index.html

書込番号:4824029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5のオーナーズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5の満足度5

2006/02/15 23:11(1年以上前)

結構オリンパスのカメラに力を入れているようですね〜。
E-500のレンズセットがいろんなのありますね。
E-330のWズームも販売予定となっていますよ。

http://store.yahoo.co.jp/homeshop/060214-01.html

個人的には14-54mmのセットを早く作って欲しいところだけど。
見積もりとかしてくれるんでしょうか?

書込番号:4826018

ナイスクチコミ!0


PIP_256さん
クチコミ投稿数:33件

2006/03/09 23:18(1年以上前)

おかげさまで、15000円強で落札できました。
この掲示板に上がったせいか、相場が1000円程度上がってしまいましたが、それでも安い!情報誠にありがとうございました。

書込番号:4897091

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2007/06/07 20:47(1年以上前)

今日、新品で購入したのが届きました。e-bayでアメリカからの送料込みで2万円弱でした。使ってみたら、驚くほど良いですね。望遠がこんなに手軽とは、驚きました。元々望遠が好きなので、フォーサーズにして、本当に良かったと思っています。

http://www.geocities.jp/leicadigilux3/page13.html

コチラに作例が載っています。

書込番号:6413178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

みなさんは知ってるの?

2006/09/09 13:34(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:3件

先日、14−54と3535をここの最安よりかな〜〜りお安く手に入れました。
ヒントっぽくなりますが、ピンとくる人はいるはずだと思います。
スタ>プレにアップする、買い物ページでプレ専用ページに入る
これだけで新規でプレにした人でも、ここの最安比でE−1標準バッテリー1本分以上資金浮きますし。もとからプレの人は2本分は資金浮きますよ。
ちなみに送料税込みでした。

Eシステム充実させたい人はプレ会員ですね!(もろばれ?)

そうそう、在庫切れ表示でも、本気でほしい人は「ぽちっと」しましょう! ほんとに在庫切れてたの?ってくらいの日数でとどきました(笑

書込番号:5421520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2006/09/09 19:14(1年以上前)

最近、実物を置いてくれる店が少なくなったから・・・かな?(笑)

書込番号:5422459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 昔ライダー 

2006/09/09 21:14(1年以上前)

原稿まってよさん

はじめまして 昔ライダーと申します。

「伏せ文字」 「なぞなぞ」は 止めましょうよ。

私もそうですが、みなさん確かな情報が欲しいのですから。

ハッキリ書けない情報は、お書きにならないほうが
宜しいのではないかと。

お邪魔いたしました。

書込番号:5422893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 Facebookマイページ 

2006/09/15 07:16(1年以上前)

イチデジ素人で、どこだか判りません。
レンズ安く購入したいので詳しくお願いします<(_ _)>

書込番号:5441296

ナイスクチコミ!0


aoblue7さん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/15 23:40(1年以上前)

シルキーパウダーさんへ

このなぞなぞもどきの答えは
ズイコークラブのプレミア会員に入会し、オンラインショップのプレミア会員フロアで買い物をするということだと思います。

>ヒントっぽくなりますが、ピンとくる人はいるはずだと思います。

わからない人には一生わかりません!!!面倒くさいことはやめましょう。

書込番号:5443815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 Facebookマイページ 

2006/09/16 18:16(1年以上前)

aoblue7さん

コメントありがとうございます。
早速アクセスしましたが、有料会員制なのですね(>_<)
価格がはっきり判りませんが、バッテリー代が浮くと
言うことなので45000円程度かなと思いました。
35000円程度の中古品でも調達しようかと思います。

書込番号:5446403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/30 11:06(1年以上前)

このレンズをどこか安いところで買おうと思って、この掲示板を見ました。で、お得な情報って事で記事を読ませていただきました。この記事の場合、オリンパスのズイコークラブプレミア会員になる費用も必要ですよね。それを含めても安いって事なんですか。実際の金額を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:5492017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/06 22:53(1年以上前)

まずは皆様に分かりにくい内容のスレを立ててしまったことをお詫びいたします。
大変申し訳ありませんでした。

14−54についてですが、9月いっぱいまで4.5k税込み送料込みでした。
現在は5.6kで税込み送料込みになっています。

私的には、オリンパスの有料会員専用フロアでの買い物は初期登録費用と年会費(合計で3800円ぐらいかな)を支払っても小売販売店で購入するより得なケースがあるので有益だと思っております。ただしレンズ1本のみとかの購入では割安感は出てこないとも思っております。
たとえば、最初に書き込みをしたときのように14−54と3535の2本を購入したい場合などは買い得感が出てくると思っています。
今現在でも、たとえばリモートケーブルRM-CB1はヨドバシあたりでは6K+10%〜13%還元ほどですが2400円ほどで税込み送料込みですから小売店の半額です。
必要でない人には「ふ〜ん」って物ですが必要な人には「おぉ」って感じだと思います。

それと私の場合は、販売店の有料延長保障に入ったことはありませんからプレミア会員の修理費30%OFFの制度にも魅力を感じています。
レンズ・本体の修理をするための保険と思えばそんなに年会費が高い物とは思っていません。
上記以外にも、利用の仕方によって年会費の元を取ろうとすれば簡単に取れるサービスもあるようなので有料会員になるかどうかはご自身でお調べください。

また、正確な金額を書いていないなどのご指摘を受けるかもしれませんが、10円100円単位を気にしない性格なのでご了承ください。

だらだらとスレ的に関係ないことまで書いてしまい、不快に思う方がいるかもしれません。その点もご了承いただけると幸いです。

書込番号:5513084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2006/10/13 00:25(1年以上前)

このレンズに限らず、他のレンズについても値上がりしている
みたいですね。これだと市価とあまり変わらない気が。。。

レンズが欲しいのであれば、プレミア会員のメリットは
あまりないと思いますよ。

書込番号:5532055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/01/27 22:28(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3

クチコミ投稿数:29件

神戸三宮のコヤマカメラで44800円で購入しました。レンズキャップはフードつけたまま取り外せるタイプになってました。まだ試せてないのが残念

書込番号:4771409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件

2006/01/29 08:37(1年以上前)

春発売となっていましたがもう販売しているのですか?

書込番号:4775660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/01/29 11:23(1年以上前)

1月27日から発売にメーカーホームページでもなってますよ

書込番号:4776025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/01/30 12:45(1年以上前)

私も発売一週間前にキタムラに予約を入れ、購入しました。その時に2ヶ所のキタムラに価格を問い合わせて見ましたけれど、1ヶ所が45,000円、もう1ヶ所が41,800円でしたよ。
同じキタムラでも違うものですね。

このレンズは、噂ではシグマのOEMとのことで、ズームのトルク感が心配でしたが、まった引っかかりが無くスムーズです。見た目も高級感があり、写りもなかなかのものです。良く出来たレンズだと思います。

しかし、せっかくこんな重宝なレンズを発売したのに、なぜオリンパスは、もっと宣伝しないのですかね?
「ZUIKO CLUB Magazine 1月26日号」にもこのレンズの発売には触れてませんし、ホームページの「ニューリリース」にも書き込なれてませんよね。まったくオリンパスは、商売が下手ですよね。

 

書込番号:4779357

ナイスクチコミ!1


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2006/01/30 15:27(1年以上前)

>>オリンパス ブルーさん
>なぜオリンパスは、もっと宣伝しないのですかね?

たしかにそうですよね。E-330の発表はかなり知られてるけど、
このレンズがまだ春発売と思ってる方多いかも・・・

お持ちの方に質問なんですが、
AFやMFの動作はどんな感じでしょうか?
シグマOEMとのことですが、見た感じ鏡胴は一回り大きくなってリングもしっかりしてそうですし。
写りは他社マウントでも評価が十分あるので問題ないでしょうね。

もうひとつ気になることとして、テレ端のF値です。
シグマのは200mmギリギリ手前までF5.6でいけるとのことですが、
このレンズはどうでしょう。
180mm手前までF5.6でいけるのでしょうか?

よろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:4779636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/02/01 00:56(1年以上前)

もう発売しているのですね。知らなかった<("0")> ナント!

オリンパスブルーさん、41,800円はお安いですね。
どちらのキタムラでしょうか?。

よろしかったらお教え下さい。

書込番号:4783919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/02/01 15:57(1年以上前)

>>YASHICAさん
遅くなりなしたが、返答します。

AFですが、ごく一般的で、動作音は14−45より静だと思います。
MFは、オリンパスのレンズですから電子ピントリングです。ふにゃふにゃで無く適度なトルク感が有り良好です。

開放F値の変化ですが、オリンパスのレンズは、小刻みに開放F値が変化する事にお気づきでしたか?
以前他のメーカーのデジイチを使っていた時に「開放F値が5.6から6.3のようにいきなり大きく変わるのは、開放F値の算出計算上おかしい」と思っていました。 (開放F値=焦点距離÷口径)

E-300を購入し、オリンパスのレンズの開放F値が、小刻みに変化するのに気づいた時は感心したものです。これが普通ですよね!!

ED18−180の焦点距離による開放F値の変化は、下記に通りです。24段階に変化します。何かすごいですよね。
ホント、オリンパスて真面目ですね。

20o F3.7  36o F4.6   65o F5.4
21o F3.8  38o F4.7   71o F5.5
23o F3.9  41o F4.8   77o F5.6
25o F4.1  44o F4.9   95o F5.7
27o F4.2  47o F5.0  105o F5.8
29o F4.3  51o F5.1  124o F5.9
31o F4.4  55o F5.2  154o F6.0
33o F4.5  60o F5.3  180o F6.3

>>クッパーさん
群馬県のO店で購入しました。

書込番号:4784979

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/02 02:44(1年以上前)

>>オリンパス ブルーさん

レスありがとうございます。
かなり小刻みに変化してるんですね、関心しました(^^)

E-330とセットレンズとして販売しても良さそうに思いますね。
日中屋外なら付けっぱで便利ですし。
広角が換算36mmになるのを妥協できればお気楽な1本ですな(^^)

11-22mmとの組み合わせも、旅行とかで良さそう・・・

書込番号:4786759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/02/04 21:34(1年以上前)

光学の教科書に「F値=レンズ口径/焦点距離」とあります。

焦点距離がアナログで変化すれば、F値も同じように変化する筈です。要はボディ側でF値の変化をどこまで細かく表示するかの問題だと思います。(現実として小数点以下1桁でしょう)

実は今日、40-150mmを買うつもりで某店で隣にあった18-180mmを買ってしまいました。広角〜望遠まで1本で間にあうって、全てに優先しますね(!!!モノグサ!!!)

明日試し撮りに行ってきます。

書込番号:4793576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/02/12 08:59(1年以上前)

焦点距離はもちろん、自分の撮影は遠景や接写(といってもマクロレンズは持っていません)が多いもので、ズーム全域で最短撮影距離45cmというのに大変興味をそそられます。

180mmでF6.3のボケ味はどんな感じなんでしょう?
いち早く入手されたうらやましい皆様の作例を早く拝見したいです。

書込番号:4814437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/19 09:22(1年以上前)

皆さん こんにちは。

一昨日、このレンズを購入致しました。
丁度、大きさと重さは14-54mmと同じようです。
テレ端がf6.3と少し暗いようですが、晴天昼間の中であれば充分使えると思いました。
たとえ夜でも、ISOを800くらいまで上げればそれなりに使えるかと思いますかが・・・・どうでしょうか。
私のブログに昨日の花の写真中で一枚だけですが180mm,f6.3,距離45cmで撮った沈丁花がありますが、ボケ味はf6.3ですのでそれなりですがコッテリ系の色合いかと思われます。
ISO200でしたのでシャッター速度も1/500という事で、手持ち撮影でした。
E-500には普段の散歩にはもってこいのレンズかと思います。

書込番号:4836397

ナイスクチコミ!0


ED18-180さん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/26 05:34(1年以上前)

私も買いました。今まではE−300の14-45のセットレンズを使っておりましたが、周辺の歪みが気になった為購入しました。本当は14-54がほしかったのですが、デザインがこちらのほうが良かったのと、10000円以上の価格差を財布が許してくれなかったのでこちらにしました。早速試し取りしてみたのですが私には十分満足できるもので、歪みも18mmと25mmで比較テストしてみたのですがほとんど気にならないくらいまで改善されています。画像もかなりシャープで当分これ一本で事足りそうです。あと12mmか14mmの単焦点がほしい。オリンパスさん早く出してください。

書込番号:4858723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/31 16:11(1年以上前)

購入しました。
高倍率ズームのおもしろさを堪能できるレンズです。
とりわけ望遠でのマクロ撮影(自分の場合は花です)
が楽しいと感じました。
ズームリングのトルクやピントリングの感触は
値段相応で気持ち良いです。
ただ重量がかさむのは止む終えないというか、なんというか。

画質は自分はあまり気にならないのですが
望遠側で若干、色滲みがあります。

書込番号:4960872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)