オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

12-200mm情報(続報)

2019/02/09 21:59(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 GANREF 

デジカメinfoより
http://digicame-info.com/2019/02/ed12-200mm-f35-63.html

- 防塵防滴
- サイズ:77.5 x 99.7mm
- 重さ:455グラム
- フィルターサイズ:72mm
- 最短撮影距離22cm(レンズ前面から約10cm)
- 日本の価格:9万9360円
- イギリスの価格:899ポンド
- 発売開始は3月

(元ネタ)
https://photorumors.com/2019/02/08/new-olympus-m-zuiko-digital-ed-12-200mm-f-3-5-6-3-mft-lens-to-be-announced-next-week/

12-100mmF4の絶対的な高評価は認めつつ、こういう軽量化した新標準レンズの提案は大賛成。
パナ14-140mmで少々失望したので、12-100mm以外の高倍率に興味がわかなかったのですが、評価は悪くなさそうです。
あとは、E-M5mk3の姿を早く見せてほしい。

書込番号:22454611

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/09 23:20(1年以上前)

デカイ…

書込番号:22454856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/10 04:07(1年以上前)

>芝浜さん

尾瀬旅行向きレンズですかね。

書込番号:22455166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2019/02/10 07:00(1年以上前)

登山中、日中これ一本付けっぱなし、あとは暗い時間帯用に何か一本明るい広角単焦点を…くらいで考えると、非常に軽いカメラバッグで様々なシチュエーションがカバーできてしまいますね。
M.Zuiko14-150mmUで、山の中での利便性が分かっていますので、より望遠のニーズがある方には万歳でしょう。
従来広角優先で行動中のレンズを選んでいましたが、望遠が効くなら効くで撮りたいものは出てくるものだと最近感じています。

書込番号:22455261

ナイスクチコミ!3


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 GANREF 

2019/02/10 11:45(1年以上前)

ISの記載がなく、レンズ側手振れ補正がないようで残念。パナボディの人は公式発表で要確認ですね。

オリンパスボディでも、換算400mmとなれば慎重な扱いが必要でしょう。

書込番号:22455791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度5

2019/02/10 22:01(1年以上前)

個人的には14-150mmの広角側を12mmにしただけの、12-150mmF4-5.6ってのが欲しかったな。
(最短撮影距離も12-100mmF4.0並に)

でも、それだと既存の14-150mmと被ってしまうし、
14-150mmもリニューアルしてそんなに経ってないからね。
難しいところなんだろう。
だから12-200mmなんだろうね。
でもちょっとデカいなぁ。
12-100mmF4.0とあんまり変わんないもんなぁ。
だけど12-100mmF4.0出る前に12-200mm出てたら、12-200mmの方を買ってたな。

書込番号:22457267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/10 22:02(1年以上前)

タムロンの14-150mmを3年間使っていますが、24mm相当が撮れないので12-40mmPROも併用していました。
これなら1本で運動会まで行けそうですね。

書込番号:22457273

ナイスクチコミ!2


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/13 20:23(1年以上前)


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/13 20:27(1年以上前)

いらねーかなぁ。

うーん、ISが付いてないし暗いし。
レンズ交換が好きだから、200mm F2.8 ISとかの方が欲しい。

あ、運動会にじゃ便利かな?

書込番号:22464154

ナイスクチコミ!2


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 GANREF 

2019/02/13 22:21(1年以上前)

私は街中スナップで時々圧縮表現したくなるので、おまけとして実焦点200mmまであるのはありがたいです。

ただ換算400mmですから、ボディ側手振れ補正がいくらしっかりしていても、便利だからというだけで安易に振り回しては歩留まりは上がらない気がします。

書込番号:22464452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2181件Goodアンサー獲得:32件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度5

2019/02/15 11:34(1年以上前)

別機種

レンズ内手ブレ補正はOFFです。

>芝浜さん

オリンパスの場合、手ブレ補正はボディの方が効きが良いですから、レンズ内手ぶれ補正が
あった方がぶれにくいというのは1秒以上ではないでしょうか。

少しでも軽量化するにはレンズ内手ブレ補正無しと言うのもありですね。

ちなみに、画質は 12-100mm/F4 には及ばないようですね。

書込番号:22467875

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 GANREF 

2019/02/17 14:41(1年以上前)

>ポロあんどダハさん
書き込みありがとうございます。

私は祭事や街中の人物スナップを撮ってきたので、とっさのチャンスでの手振れの失敗はずいぶんやりました(^_^;)
なので、どんなに手振れ補正機能に定評のある機種でも「ぞんざい」に扱えば意図どおりの結果にならないと考えています。
これが花や風景なら、心の準備をした上で息を飲んで1秒に挑戦したいのですが。

でもこの新ズームは、いろんなシーンで大いに活躍しそうな期待がありますね。
画質については、今後のレビュー作例を見てから評価すればよいと思います。「これだけ便利なら細かなところは気にしない」という判断も出てくるでしょう。自分のスタイルにとって何がマッチするかをゆっくり見極めていくのは楽しみです。

書込番号:22473563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

12-200

2019/01/31 20:19(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

価格コムでも話題になっているかと思いましたが、どこにも上がってませんね。
12-200で検索しても出てきません。
12-100とは性格の違うレンズで14-150の代替となりそうですが、気になる方はいらっしゃいませんか?

書込番号:22433634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2019/02/01 00:09(1年以上前)

12-100の広角側並みに0.22まで寄れるようですね。14-150より製造中止になった12-50の変わりともとれますが。
12-200mm f / 3.5-6.3 結構スタイルもかっこいいので期待してます

書込番号:22434194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/02/01 05:39(1年以上前)

機種不明

グレード的には、
14-150mm < 12-200mm < 12-100mmPRO
になるのかな。

個人的にはパナ14-140mmを買ってみたけど、意外と使ってません。なので、この新レンズもスルーかな。

書込番号:22434386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/01 11:46(1年以上前)

>vipから(ryさん
少し気になってます。
でも旅レンズとして考えると、200mm(換算400mm)を必要とするケースってあんまりないような…。
それに200mmとなると手ブレ補正の効きも落ちますし、旅行中は三脚は持ち歩きたくないし。

そうなると現行のオリなら14-150、パナなら14-140で十分ってなっちゃうんですよね。
もう少し画質を望む人には12-100/4がありますし。

私が望む旅レンズは 10-100/4.0 とか 8-80/4.0 ですね。
現実的な重さと価格にならないのは想像できますが。
8-40/4.0 とかでも難しいんですかね? 出してくれたら絶対買うんですけど。

書込番号:22434974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2019/02/01 15:10(1年以上前)

しばらく、12-100mmの梅レンズかと思っていました。100ではなく200mmだったのですね。

書込番号:22435333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/01 19:19(1年以上前)

E-M5 MArk2持ちがベストの組み合わせ。
E-M1mark2だと手ぶれが不足
E-M1Xはボディ手ぶれが強く、GPSやら気圧計とか強いから山歩きには向くかも。


書込番号:22435732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

2019/02/01 19:33(1年以上前)

返信ありがとうございます
>しま89さん
高倍率ズームの割に寄れますね。
パナの14-140は0.3mでしたか
>にゃ〜ご mark2さん
私はDMC-G6についてきた14-140を愛用しています。
家族で旅行をする時などにレンズを選ぶ必要がなく、動画撮影でも役に立っています。
12-200は動画撮影に向いているようにも思えますがいかがですかね?
>さんぱかさん
私は14-140でもう少し広角に、またもう少し望遠になって欲しい場面が幾つかあったので12-200という焦点距離は「あったらいいな」と思っていたレンズです。
買うかどうかは別としてですが‪w
10-100もあったらいいな、というレンズですね

書込番号:22435760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/04 16:40(1年以上前)

M.ZUIKO ED 12-200mm F3.5-6.3 ISだったら欲しい。
M.ZUIKO ED 40-200mm F4.0-5.6 IS PROだったらもっと嬉しい。

書込番号:22442575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

中古で購入しました。

2018/09/04 12:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

e510ユーザーです。
中古で10500円で購入しました。
まだ試せてないのでレビューはできませんが、25mmパンケーキレンズが故障中(修理するかどうか見積連絡待ち)なので、代替という意味でこちらと18-180mmで迷った挙句、18-180mmの方は中古で2万弱だったので、安さという意味で選んだのと、f値が明るいものが欲しかった(25mmパンケーキもf2.8)ので。
どっちが良かったのかは分かりませんが、とりあえず週末に持ち出してみます。

書込番号:22082543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

2018/09/04 12:45(1年以上前)

ちなみに持っているレンズは、Wズームキッドの14-42mmと40-150mm、25mmパンケーキ、9-18mm広角レンズです。

書込番号:22082561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

2018/09/05 16:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

9-18mm ISO100 F8.0 14mm

14-54mm ISO100 F8.0 14mm

14-42mm ISO100 F8.0 14mm

事故レスですが、試し撮りしました。
あまり差が分かりませんね。

書込番号:22085407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

あくまでもお遊びですが

2018/08/24 09:15(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

クチコミ投稿数:52件
機種不明
機種不明
機種不明

でかい(笑)

テレ側

ワイド側

台風なので、部屋でごそごそと機材を持ち出し・・
KIPON マウント変換アダプター 4/3-FX フォーサーズに1.4テレコンをかませ、X-T1で撮影。
イメージサークルの影響がなくなると思いました。

解放のみになりますし、だからどうしたという話ですが、お遊び程度に見ていただければと思い。
テレ側、ワイド側 静止画であれば使えそうです。

晴れたら外に持出して見ようと思います。

書込番号:22053545

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:52件

2018/08/24 17:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

調子に乗って・・・

四隅たりないですね・・

頑張って似せてみました

風がビュービューなので、晴れてもこんな重いものもって外に出たくないのだが、
この機を逃すと確実にこの遊びを忘れそうなので、がっちり固定して
EM-1とM40-150とX1.4を持ち出し、三脚でベランダで撮ってみました。

私の素人目の印象としては、ED 50-200ってすごいんだなあと思いました。
EM-1はISONにしてあります。

書込番号:22054507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

平日の富士スピードウェイで撮影 2018-7

2018/08/01 22:32(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 90-250mm F2.8

クチコミ投稿数:804件
当機種
当機種
当機種
当機種

P16 30Rで撮影

P16 30Rで撮影

P16 30Rで撮影

P16 30Rで撮影

快晴のFSWで、スーパーフォーミュラのSF19のテスト走行を撮影してきました。
P16 30Rからの撮影です。風が有り涼しかったです。
普段より、撮影している方が多かったです。

書込番号:22002799

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

ドームでプロ野球の撮影

2018/07/02 22:08(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]

クチコミ投稿数:19件
当機種
当機種
当機種
当機種

買おうかどうか迷っていてついに購入。
札幌ドームでプロ野球の撮影をしてみました。三塁側内野席の上段からです。
レビューを書けるほど使い込んではいないのでコチラで。

シャッタースピード上げるためにちょっと暗くしすぎました。
高倍率&屋内ということでブレずに撮るのが難しかったです。やっぱりドーム内での撮影はちょっと厳しいですね。

書込番号:21937302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/03 21:38(1年以上前)

機種不明
別機種

レス主さんの写真をHDR加工

CANON機ですが私も撮って見ました

>つんつこさん
望遠ズームレンズがあると撮影の幅が広がりまね。

ドームなどの屋内での撮影でシャッタースピードを高めに確保するのは結構難しいと思います。
色々な場面で工夫して撮るのもカメラの面白さであり又、簡単にRAWから現像時に露出調整や画像ソフトでコントラスト調整出来るのもデジタルカメラの面白さだと思います。

投稿写真をお借りして勝手にHDR調整してみました。
シャッタースピードを上げる為に露出補正をマイナス側(ブレ防止)で撮影しても後でいくらでも調整出来ると思います。

望遠ズームレンズは年に数えるほどしか使用しませんが、機種は違いますが私もドームで望遠ズームを使って西川選手を撮って見ました。

書込番号:21939188

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2018/07/06 18:45(1年以上前)

コメントありがとうございます。
明るく調整するだけで全然違いますね!
まだまだカメラ初心者なので色々と勉強したいと思います!

書込番号:21945415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)