オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

クチコミ投稿数:360件
別機種
当機種
当機種
当機種

E−M1装着

試撮01

試撮02

試撮03

展示が開始されております。
しばらく眺めたり、展示用のE−M1についた同製品を試撮しておりました。
人が少なくなったので、こっそり説明員の方に自分のカメラに装着して撮ってもいいか、データの持ち帰りは可かと尋ねたところ製品版なのでOKと回答をいただきました。
で、お言葉に甘えて何枚か撮らさせてもらいました。

室内、かつ、人もおりましたので風景的な画は撮れませんでしたが、
写りは、まぁ、いいんじゃーないかなと・・・
すべて「開放」で撮っておりますが、「M.ZUIKO DIGITAL ED 40−150mm F2.8 PRO」のようなキレを期待するとちょっとイマイチかな・・・
接写なので周辺部分はかなり流れているのが判ります。

外で少し絞って使ってみたいところです。
販売価格を別にして、自分的には「欲しい度:85」(満点100)です。

発売までにもう1回、試しにいってみたいです。

※「M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO」も試撮できます。
 それの件はそちらで・・・

書込番号:18780951

ナイスクチコミ!11


返信する
TN@さん
クチコミ投稿数:14件

2015/05/16 10:27(1年以上前)

むーぞうさん
情報ありがとうございます。
ひとつ教えていただきたいのですが、
このレンズはインナーフォーカスでしょうか?伸びるんでしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:18781000

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROの満足度3 flickr 

2015/05/16 13:32(1年以上前)

むーぞうさん 写真のアップありがとうございます。
僕も昨日ヨドバシで予約してきました。

>すべて「開放」で撮っておりますが、「M.ZUIKO DIGITAL ED 40−150mm F2.8 PRO」のようなキレを期待するとちょっとイマイチかな・・・
接写なので周辺部分はかなり流れているのが判ります。

焦点距離1ケタ台の超広角ズームに望遠系と同じ写りを期待するのは無理です。
(ラージフォーマットに比べて望遠には強いけど、広角ではハンデがあるのが4/3の特徴です。
それでもμになってレガシー4/3より大幅に改善されていると思います。)
パナの7-14はあれだけの小型レンズとは思えないほど、とてもよく解像してくれるレンズですが、
晴天下ではパープルフリンジが頻繁に発生して使いどころが限られるのが難点でした。
オリの7-14ではその辺りでパナとの差を見せつけてくれることを期待しています。

書込番号:18781548

ナイスクチコミ!4


ギャレさん
クチコミ投稿数:11件

2015/05/16 20:19(1年以上前)

>(ラージフォーマットに比べて望遠には強いけど、広角ではハンデがあるのが4/3の特徴です。

これ、初心者のよくやる大きな勘違いね。
望遠レンズはセンサーに光をまっすぐ入れやすいから、フルサイズの画質が生きてくる。
望遠は特にセンサーの小さい事の意味がよくわかりますよ。
金はかかりますけど、それ言ったらフルサイズはどうやったって金がかかりますからね・・・

超広角域はセンサーに光を真っ直ぐ入れるにはとんでもない巨大化(それこそキヤノンの11−24でも小さすぎる)が必要になるからむしろ特に周辺部分はフルサイズが不利。
常識的なサイズのレンズで、小さなセンサーに光を可能な限りまっすぐ入れたほうが周辺まで安定する。

オリンパスのフォーサーズの7-14mm f4は、フォーサーズにしては妙にデカかったけど描写はものすごく評価が高かったのはそういう話。

35mm換算すると2倍相当になるから広角は不利、望遠は有利は10年近く前に否定されているネタです(苦笑)

書込番号:18782610

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件

2015/05/17 22:48(1年以上前)

望遠系レンズの写りが良いのはどのフォーマットでも同じですね、フルサイズでも開放からばっちり使える物があります。
逆に広角系レンズはどのフォーマットも全面均質に破綻無くするのは難しい。フォーサーズは明るくしにくかったか
も知れませんが、周辺まで良く写る超広角・広角ばかりでした。
マイクロになって明るい広角が設計しやすくなったようですが、価格・大きさで妥協したらその分画質は落ちるんでしょうね。

今回の7-14F2.8は無難な落としどころで、(マイクロ)フォーサーズ系の超広角ズームではかつて無い明るさを目指し
12-40Pro並の画質を維持、というトコロでしょうか?
フォーサーズの7-14F4は像面湾曲がかなり大きく、また超広角特有のピント精度の問題が大きかっただけにこの7-14F2.8
は、使い勝手の面で改善されるのを期待しています。もう位相差式では厳密なピント精度は期待薄だし。

書込番号:18786323

ナイスクチコミ!2


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROの満足度3 flickr 

2015/05/19 00:13(1年以上前)

>超広角域はセンサーに光を真っ直ぐ入れるにはとんでもない巨大化

これは都市伝説ですよ
今ではあまり信じている人もいないですね。

>35mm換算すると2倍相当になるから広角は不利、望遠は有利は10年近く前に否定されているネタです

2倍相当になるからではなく、広角・標準域が短焦点側にシフトしてしまうからなのですが、
過去ログを見る限りあまり知識がなく、ネットでの伝聞をもとにお話をされているようですが、
まだ理解できない初心者であればこの話は難しいかなあ。

書込番号:18789592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/19 00:29(1年以上前)

むーぞうさん、皆さん、こんばんは。
ロビンさんのレビューが来ましたよ。
http://robinwong.blogspot.com/2015/05/olympus-mzuiko-7-14mm-f28-pro-lens.html

書込番号:18789647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:360件

2015/06/09 00:12(1年以上前)

皆様、ご質問・解説等いただきありがとうございました。
返信がたいへん遅くなってしまったことをお詫びいたします。

さて、TN@さんからいただいておりました件ですが、
インナーフォーカスで全長は伸びません。

発売日につきましてはプラザでも聞いてみましたが、
ガードが固く6月下旬との一点張りでした。

以上、たいした情報もなく・・・汗

ではでは

書込番号:18853269

ナイスクチコミ!1


TN@さん
クチコミ投稿数:14件

2015/06/10 21:35(1年以上前)

むーぞうさん
御返答いただきありがとうございました(^−^
早く発売されることを祈るのみですね!

書込番号:18858650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

ついつい・・・。

2015/05/15 15:14(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

スレ主 Toshi0001さん
クチコミ投稿数:30件

待ちに待った7-14mm2.8pro。もう少し価格が下がってからと心では思っていたのに、ついつい予約販売のサイトでポチッ( ;∀;) 買ってしまいました・・・。 来るのが待ち遠しい。

書込番号:18778441

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/15 15:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。到着が楽しみですが、支払は・・・

書込番号:18778514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/05/15 16:04(1年以上前)

高いレンズですよね〜。重さと姿(ウェブ写真)を拝見すれば納得ですが。

オリンパス、期待の星か。

書込番号:18778557

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi0001さん
クチコミ投稿数:30件

2015/05/15 16:24(1年以上前)

じじかめさん>早く使用してみたいですね〜。支払はもちろんしなくてはなりませんね|д゚)

書込番号:18778611

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi0001さん
クチコミ投稿数:30件

2015/05/15 16:32(1年以上前)

うさらネットさん>安くはありませんね。f2.8通しでマイクロフォーサーズで使える魅力を考えると高くもないのかもしれません。フル機で14mmの超広角を使おうと思えばお得感はありますしね。
キャノンEF14mm F2.8 L II USMは単焦点でも実勢価格が25万ほどしますし、ズームでf2.8は魅力です。
もう少し待てば多少でも安くなるんでしょうが、待てませんでした( ;∀;)

書込番号:18778631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/16 02:01(1年以上前)

Toshi0001さん
まちゃなぁ

書込番号:18780296

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi0001さん
クチコミ投稿数:30件

2015/05/16 07:25(1年以上前)

nightbearさん>そうなんですが、ついついです(^^;;

書込番号:18780574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/16 07:37(1年以上前)

Toshi0001さん
おうっ!

書込番号:18780599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/16 08:52(1年以上前)

希望小売価格¥170,000税込¥183,600
それが今この頁右肩のPR欄に税込¥132,192
大きなパンチ喰らったと思ったら案外そうでもなかった
でもやっぱり効いてて倒れた そんな気分
幸いスレ主さんと違い経済的理由と購入優先順位と
何より気になる重さ
それでも ついつい・・・と云う気持ちはとても理解出来ます
534gはもちろん300gのパナ7-14F4より重い
その重さを超える防塵防滴とF2.8
なにより
「セットのAを・・・」
「12-40との組み合わせですね」
「はいっ?」

書込番号:18780750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2015/05/17 20:30(1年以上前)

メーカーのオンラインショップでは「準備中」のままで注文できません・・・・
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/437691

書込番号:18785800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/17 21:02(1年以上前)

発表日の発表時間直後に、私は予約できましたが、
その後、しばらくして予約できなくなっています。
このレンズは、「受注生産」ということですから、
元々の数が少なかったのでしょう。

デジカメinfoのコメント欄にこんなのがありました。
とりあえずの数は予約で瞬殺したらしいです。

> 発売予定の6月下旬にお届けできる
> オンラインショップの販売準備数が、
> お客様からのご予約で埋まってしまいました。

> 次回納期を調整出来次第、
> ご予約の受付けを再開いたしますので
> 今しばらくお待ちください。

http://digicame-info.com/2015/05/ed-7-14mm-f28-proed-8mm-f18-fi.html

私もなのですが、このレンズ最初の発表から、今回までが一年以上もあったため、
予算繰りをしてずっと待っていた人が多いのかもしれません。
でも、一時的なものでしょう。

書込番号:18785908

ナイスクチコミ!3


スレ主 Toshi0001さん
クチコミ投稿数:30件

2015/05/17 21:05(1年以上前)

アーリーBさん>本当ですね。注文が殺到しているのでしょうか?でも、オリンパスのオンラインショップは高く無いですか?

書込番号:18785921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/17 21:23(1年以上前)

オリオンはそのままだと高いですが、

会員割引+ポイント値引き+クーポン使用=ムフフな価格 になりますよ。



書込番号:18785996

ナイスクチコミ!2


スレ主 Toshi0001さん
クチコミ投稿数:30件

2015/05/17 21:30(1年以上前)

柴田理森さん>そうですね(^-^)

書込番号:18786025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/05/17 21:39(1年以上前)

プレミア会員割引+ポイント上限使用+割引クーポン使用で112,674円のようです。


ちなみに僕もこの値段で買えます。^ ^


書込番号:18786056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Toshi0001さん
クチコミ投稿数:30件

2015/06/27 13:23(1年以上前)

いつ届くのかと思っていましたが、発売日当日の6月26日に到着しました!

書込番号:18913355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/27 16:02(1年以上前)

久しぶりに覗いてみました。
以前は、「T−モール経由でオリンパスのホームページに入って購入すると
Tポイントがたまります」的な口コミが必ず出ていたような気がします。
最近は、見かけませんけど今は使えないのかな〜。

書込番号:18913714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

標準

デコレーションリング発売

2015/05/12 16:20(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

クチコミ投稿数:8件

三脚座の固定用ビス隠し、だそうです。これを高いと見るかどうかは、人それぞれでしょうけど…

■オリンパス、三脚座を外した「40-150mm F2.8 PRO」用の化粧リング
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150512_701312.html

書込番号:18769340

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの満足度5

2015/05/12 16:41(1年以上前)

これはイイですね〜〜〜。
三脚座を外した姿はホントに貧相ですから、外すなら必要でしょう(^^
2千円程度だったら、全然高くありませんね。

私は三脚座がある方がホールドし易いので外しませんけど、でも、もしもの時用に買っておこうかな(^^

書込番号:18769378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2015/05/12 16:54(1年以上前)

これイイね!
三脚座を取り外した無骨な鏡筒を自然にしてくれそう〜〜♪

書込番号:18769413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/05/12 18:28(1年以上前)

僕は付けはずしを頻繁にやるのでスルーo(^o^)o
ただ、これを出してくる心意気はよしo(^o^)o

書込番号:18769647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/12 19:11(1年以上前)

プラチナ リングに水晶を埋め込めば、
彼女の気持ちが見て撮れます。

虎目石?だとお金になる写真が撮れるかも?なーんてね(#^.^#)

書込番号:18769777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの満足度5

2015/05/12 19:32(1年以上前)

性能は物凄く気に入ってるんですよ。でも基本的に手持ち撮影で、少しでも軽量化しようと三脚座外して使うんです。そのときこのネジが,,,
45mmみたいなデコレーションリングとか作ってもらえませんか?金属じゃなくて、軽い樹脂とかでいいんです。質感さえレンズに合わせてもらえれば。ぜひお願いします。

CP+でオリンパスの方に直接、物を見せながらお願いしたことが現実になり、本当に嬉しく思います(^o^)
多くの声があったんでしょうね。
さっそく予約です!

書込番号:18769848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/12 19:48(1年以上前)

レンズは買えませんが、これだったら・・・

書込番号:18769894

ナイスクチコミ!14


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/14 19:56(1年以上前)

オリオンだと送料が・・プレミア会員+クーポン+T−Mall経由でも・・
で、送料無料のヨドバシに・・
価格2,160円・・10%ポイント還元・・
そしたら支払い期限が5月20日だそうで・・
来るのは7月・・・うーん、忘れそう・・
あ!オリオンで7−14mmF2,8と同梱で注文すれば・・何考えているのか・・

書込番号:18776024

ナイスクチコミ!3


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2015/06/16 19:40(1年以上前)

予約しておいた販売店から本日「発売日変更の.....」なるメールが到着しました。
え〜〜まさかの発売延期か?と本文を見ると、7月頃発売予定=>6月26日に変更とのことでした。
こういう変更なら大歓迎ですよ (^^♪ 。


書込番号:18877797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/16 19:59(1年以上前)

投稿の順位が新しかったので開いてみると
じじかめさんの二桁勝利を発見! 感動した(←誰のセリフ)

書込番号:18877848

ナイスクチコミ!0


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2015/06/26 14:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

現物と包装

  Before

After

本日到着しました。
価格に見合うかどうかはともかく、すっきりとはしました。

書込番号:18909998

ナイスクチコミ!4


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROの満足度5

2015/06/26 21:56(1年以上前)

届きましたー
さっそくつけてみましたけど,,,
なんか色、全然違いません?

書込番号:18911394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2015/06/27 15:22(1年以上前)

>なんか色、全然違いません?

確かに違いますね、フードと似た色に感じます、材質の違いかな。
でも自分的には気になるほどでは無いですね。


書込番号:18913638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2015/06/29 08:08(1年以上前)

注文しようと思いましたらオンラインショップは売り切れ・・・
マメにチェックしないといけませんな。
300mmF4の発売時には予約販売特典の予感が・・

書込番号:18919520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

デコレーションリングDR-66発売

2015/05/12 16:19(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

デジカメウォッチ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150512_701312.html

オリンパスオンラインショップ
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/607690


多くの製品が発表されましたが、本日一番のビックリはこれではないでしょうか・・・?

三脚座を外した時の“かっこ悪さ”を打ち消すためのアイテムです。

皆さんの願いが形になりましたね。

価格も安いですし(オリンパスオンラインショップで\2,160-)、いかがですか?

書込番号:18769334

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2015/05/12 16:27(1年以上前)

PIN@E-500さん、ご無沙汰してます。
40-150mmProのデコレーションリング、待ってましたって感じですが、7月発売予定というのは遅いですねぇ。(^_^;)
今は手持ちでも三脚座をつけていますが、購入しようと思います♪

書込番号:18769352

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件

2015/05/12 16:47(1年以上前)

Hiro Cloverさん

ご無沙汰しております。ブログ更新も滞っていました(^^;

7月発売予定は確かに遅いですね。
でもとにかくユーザーの要望を汲み上げて商品化してくれたのは良かったですね!

書込番号:18769399

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2015/05/12 17:19(1年以上前)

オリンパスらしい粋なパーツですね^^
こういうのが理解できずバカのひとつ覚えのトンデモ理論を展開するあの方はどう思われるでしょう。

書込番号:18769472

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/05/12 18:29(1年以上前)

僕は頻繁に付け外しするタイプだからスルーするけど…これを出してくる心意気はよしo(^o^)o

書込番号:18769650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2015/05/12 21:09(1年以上前)

3Dプリンターで出力しようと思ってたので買うしかないけど、
300mmF4は必要ないように願いたい。もしくは同梱でよろしく。

書込番号:18770260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/12 22:12(1年以上前)

地味に待ってました!
しかしオリオンで単品購入だと送料がかかるようなので、未だに踏ん切りがついていないプロテクトフィルターも同時購入してしまおうかなぁ…悩みます\(^o^)/

書込番号:18770535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/29 11:54(1年以上前)

昨日予約していたアマゾンから届きました。
7月発売だと思っていたのでうれしいです。
見栄えしていい感じですし持ちやすさもちょっと違った感じになりました。

書込番号:18919979

ナイスクチコミ!0


KOSIANさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/29 17:42(1年以上前)

そんなに売れないだろう?と 6/24にAmazonで注文しましたが
商品手配がつかないようで 納品予定が未定と連絡がきました。
オリンパスも 在庫になるのを嫌がったのか初期ロッドを絞ったようですね?

書込番号:18920806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2015/06/29 23:36(1年以上前)

小生は息子のPSヴィータを買いに
ヨドバシに行った時についでに注文したら、
店舗在庫がありその場で受けとりました。。。
オリオンで買えない状態が続いてたから、
「どーせ発注していつ来るか分かんないんだろうな」
と思っていたので、ちょっとびっくり。
おまけにヴィータ買った時のポイントで、
タダで手に入りました。
ラッキー。

書込番号:18922069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/30 11:48(1年以上前)

アマゾンで僕も注文しています。
今日届きそうなので楽しみです。
アマゾンのカスタマーセンターに電話して聞きましたが、
100個注文したのに20個しか入ってこなかったそうです。
昨日、少し入荷したようで、それが今日来る予定なのですが・・・

書込番号:18922818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2015/06/30 20:47(1年以上前)

私も Amazonで予約してましたが
入荷遅れで 7/15以降になるとメールが来たので
急ぐほどではないですが ヨドバシのネット通販で在庫があったので
Amazonをキャンセルしてヨドバシで購入しました。

書込番号:18924101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/30 21:47(1年以上前)

あんこ屋さん こんばんは。

オリも恐る恐る作っているんですかね。
これからこのレンズを販売するときには同梱品にしてあげた方がいいですね。
たった1個のパーツですが、これだけ品薄なんて珍しいですね。

僕のはおかげさまで本日手に入りました。
あんこ屋さんも、ヨドバシでゲットされたそうで良かったです。

カメラの性能上げるんだったら、こういう製品は必要になりますねo(^-^)o

書込番号:18924333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2015/06/30 22:49(1年以上前)

ずっと大好き☆フォーサーズ!さん こんばんは。

手に入りましたか! それはよかったです。(^^
私は 明日届く予定です。

確かに 今後このレンズを購入する人にはサービスで付けてあげた方が良いですね。
既に購入した人達からはクレームが出るかもしれませんが・・・。(笑
三脚座を外した時の あのブサイクはちょっと頂けませんからね。(^^ゞ


書込番号:18924576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/07/01 16:52(1年以上前)

つうか、こういう化粧パーツ付けなくてもスッキリした外観に出来なかったんだろうか?

もしくは、三脚座付きとリング付きを選べる様にするとかさ。

このパーツの発売を喜んでる人の大半は、リング購入後は、三脚座は外しっぱなしになると思うんで

書込番号:18926343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/01 18:26(1年以上前)

横道坊主さん 初めまして。
僕的には3脚と使い分けすると思いますよ。
なぜなら全域で使用出来る TCON-17 があるからです。

手持ちでも使用可能だけど、レンズ繋いだら、
はっきり言って酔います。

でも、せっかくのズームをじっくり狙う時はやっぱ、
3脚リングが必要ですね。

書込番号:18926541

ナイスクチコミ!0


fulltabさん
クチコミ投稿数:15件

2015/07/04 09:10(1年以上前)

三脚座使うことほとんど無いのでオリンパスオンラインで買おうとしたら在庫切れでした。ビックカメラ駅前店に電話したら在庫してたので買ってきました♪なかなかいいですよね♪

書込番号:18934017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信66

お気に入りに追加

標準

高!

2015/05/12 16:14(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

出たら買おうと思っていましたが
予想より高くて躊躇する価格だと感じます。
40-150 より高いのは・・・

でも、皆さんやっぱり買うんでしょうね。

書込番号:18769323

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2015/05/12 16:18(1年以上前)

希望小売価格\189,000と予想していたので
思ったより安かったです
ただ魚眼の方が予想より高かったですね
10万円いかないと思ってたので

早速予約を入れたいのですがオリオン準備中で予約できない、

書込番号:18769330

ナイスクチコミ!6


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

2015/05/12 16:22(1年以上前)

オンラインショップでの価格は40-150より安くなってますね。
う〜ん、でも悩みます。

書込番号:18769344

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/12 16:41(1年以上前)

私は実売12万円台を予想していたので、まあこんなもん(オリンパスオンラインショップのプレミアム会員で約¥113,000-です)かなという感じでした。

パナの7-14mmF4.0が実売約8万円ですので、F2.8でこれだけの作りの良さ、この価格なら頑張ったのではないでしょうか?(12万は確かに高いのですが、製品の価格は妥当な値付けかと思います。)

私個人としては欲しいのですが、超広角の使用頻度が少ないので・・・パナソニックから、逆光性能を改善して手振れ補正付きにしたF4.0のU型を実売9万円以下で・・・お願いしたいです(^^;

書込番号:18769379

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2015/05/12 16:42(1年以上前)

オリンパスオンラインショップでは(プレミア会員割引+ポイント上限使用+割引クーポン使用)で112,674円でした。フォーサーズの7-14mmF4の価格と比べると、予想よりは安いと思いましたが、3年保証はつけて欲しかったですねぇ。どうしようかな。(^_^;)

書込番号:18769380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2015/05/12 16:45(1年以上前)

F2.8にする必要があったのかな?
でも価格的に魅力があるレンズであるコトは間違いないデスね〜〜♪

書込番号:18769388

ナイスクチコミ!3


JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/12 16:59(1年以上前)

高いですねぇ。。。
システムのメインをM4/3にするか、ニコンにするか迷っていたので、今回のレンズの価格は注目していたんですが、高いですねぇ。ボディとのセット販売があるとして、いくら位になるかが気になるところです。

書込番号:18769423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2015/05/12 17:07(1年以上前)

APS-C以下で換算14mmの超広角でF2.8というのは初ですし
しかも光学性能はフォーサーズ7−14譲りで高性能保証されているので
待っていた人が多かったのでしょう

オリオンで11万円台なら十分安く感じられます

それでも発売開始で速攻予約終了というのは予想していませんでした。

書込番号:18769445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2015/05/12 17:13(1年以上前)

7-14mmと8mm Fisheyeは受注販売になってますね。(^_^;)

書込番号:18769456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/12 17:31(1年以上前)

高ッ( ; ゜Д゜)

書込番号:18769491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/12 17:40(1年以上前)

40-150mmに純正テレコンセットがあったように、7-14mmに純正ワイコンセットで出ませんかね?

# 出目金レンズ用のワイコンってあれば画期的!!

無理なら 出目金PLフィルターのセットとか?

書込番号:18769510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2015/05/12 17:43(1年以上前)

いつものオリオン試算。

通常価格
146,880円

プレミアム会員価格
139,536円

割引ポイント値引き後価格(MAX15%)
118,605円

プレミアム会員クーポン価格
112,675円(6月まで)
110,302円(7月〜)


全て税込。
多少の誤差はあるかもしれませんので、ご了承ください。


キャンペーンページとか設けられているわりには何の特典も無いみたいですね。
3年保証とかは今回は無しかな?


って、ここまで書いてHiro Cloverさんとかぶってたことに気づきました。まぁ、いいか(^^;

書込番号:18769518

ナイスクチコミ!6


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/12 17:44(1年以上前)

panaのGH4などとの動画コンテニィアスAFの相性はどうでしょうか?
マイクロフォーザース系の動画撮影(panaAG-AF105A?とか)
を今後考えようと思っていますが
一般的にpanaとオリンパスのM43相性はどうなんでしょうか?
panaM43にはF2.8広角がないので、、、
(最低でも7mm〜必要)
このレンズかなり良さそうな感じですが、、、

書込番号:18769527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/05/12 18:13(1年以上前)

直ぐには…無理…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18769606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2015/05/12 18:47(1年以上前)

三年保証が付いてくるなら とりあえずポチッしょうと思ってましたが
特権ないなら(使用頻度が少ないので)予約するほどでもないですね。
キャンペーンなどで ポイント利用20%があるのを待つのもありですね。

書込番号:18769702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件

2015/05/12 18:52(1年以上前)

この値段ならパナソニックも勝負出来る!と値下がらないだろうな…

書込番号:18769719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/12 19:03(1年以上前)

4−5.6もまだ買ってない。(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18769751

ナイスクチコミ!1


t_nobo72さん
クチコミ投稿数:116件

2015/05/12 19:22(1年以上前)

待望のレンズなので購入はしますが予想していたのよりも随分と値が張るので驚いています。
7-14/2.8だとこの値付けは当たり前と捉えるべきなのでしょうか?
ちょっと最近、他のレンズにポイント使ってしまったので発売日には買えそうにないです(T_T)
お盆に天の川を撮りたいのでそれまでに買えればいいかな。

書込番号:18769817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/12 19:51(1年以上前)

もう一声というより、もう一桁安かったら・・・

書込番号:18769907

ナイスクチコミ!5


あ〜ぷさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/12 20:09(1年以上前)

価格的には今のところ妥当な範囲だと思います。
今のところというのは、サンプルがまだ不足しているのでレンズ性能がハッキリしません。
明るさ、コンパクトさ、寄れる点などのスペックを見るとまずまずの価格ではないでしょうか?
超広角で一番みたい逆光耐性、絞った時の画質しだいでコストパフォーマンスが変ると思います。

オンラインの三年保証もないようなので、レビューサイトなどからサンプルが上がるのをじっくり
待つのがよいのではないでしょうか。

書込番号:18769995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/12 20:42(1年以上前)

あ〜ぷさん、サンプルありました

http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/olympus-7-14mm-f-2-8-samples-gallery

書込番号:18770139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/12 21:07(1年以上前)

ニコン 14-24/2.8 の四分の一なら 5 万円未満ですが、これはちょっと安すぎるかも知れません。

書込番号:18770256

ナイスクチコミ!1


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

2015/05/12 21:12(1年以上前)

結構この値段に納得されている方が多いんですね。
確かにオンラインストアでポイント使ったり各種特典をを利用すれば11万円に近くなるわけで
2.8通しであることなども加味すれば、そうかも なんて思えてきました。

でも、キヤノンのEFレンズもソニーのFEレンズもほとんど同じ画角のレンズがあるし、
一応オリも9-18はあるので、旅行用と言うだけで買うのはちょっと贅沢ですかね。?

書込番号:18770280

ナイスクチコミ!1


astyroadさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/12 21:16(1年以上前)

7−14のF4.0あるし特に特典も無いし、慌てて買う必要は感じないので暫く様子見ですかねぃ〜(^^;

書込番号:18770299

ナイスクチコミ!1


t_nobo72さん
クチコミ投稿数:116件

2015/05/12 21:36(1年以上前)

希望小売価格183,600円(税込)を見て、ビックリしていました。
実売価格はもっと全然、安いんですね。これなら、躊躇無く買えますわ。

書込番号:18770382

ナイスクチコミ!2


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/12 22:01(1年以上前)

思ったよりずっと安いですね!
夏のボーナス入ったら買います(^^)

書込番号:18770484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/12 22:30(1年以上前)

オリの最安値112,674円で予約しました。
このレンズを購入するため、過去のキャッシュバッグ分現金
35000円も温存してましたので、なんとかなりそうです。

高いか、安いかと言えば、レンズ一本が初任給の約半分ですから、
そりゃあまあ金額としては、高いでしょうね。
プロの人達は、採算考えると買わないレンズ(レンタルするとか)
かもしれませんが、私は所詮趣味ですので、導入してみます。

書込番号:18770598

ナイスクチコミ!8


あ〜ぷさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/12 23:08(1年以上前)

デジカメ妄想族さん 早速ありがとうございます。
正直、もう少し期待したんですが絞ってもZD7-14のようなキリッとした感じはないですね。
ですが、半逆光の滝の写真でも破綻はなく優等生的なレンズかなと思います。
最近のオリンパスボディではパナソニックの7-14mmF4.0が選択できないので
超広角なら、これのほかに選びようがないんですけどね。

書込番号:18770739

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/12 23:22(1年以上前)

スチールのプロは普通m43は普通は使わないですよね??
そういうことで?レンタルはあまり見かけませんが
借りれるところあるんでしょうか?
シネマカメラ用としては、取り回し(軽くて小さい)や
コストなど、面白そうだとおもうのですが
数年前m43動画カメラを検討したときに
レンズランナップがどうにも良くないので
スルーしたのですが、今、このレンズ始め軽くて小さくて
撮影最短距離なども短くて、、、、
ラインナップもなかなか良くなって来た気がします。
ただ、耐久性などは弱そうなので5年保障とか、必須ですかね!!
金額も動画プロ目線ではとにかく安い、
F2.8でも35mm換算14〜28mmでこの価格は格安です。
どれくらい解像度とかキレがいいのか、見てみたいです。
(動画主体です、、あくまでも)

書込番号:18770786

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/05/12 23:33(1年以上前)

プレミア会員なので、11万代で購入出来ますが、
E-M1はニコンフルサイズ機と併用しているため、14-24/2.8Gとつい比べてしまいます^^;

・・・・・うーーーん、相当悩みそうです。

やっぱ、高いだけじゃなく、オリンパスシステムがどんどん重くなっていくのが、自分の使い方と離れていってる気がする^^;
重くなっていくならニコン機でいいもんなぁ・・・・


11万出すなら・・・・7-14/2.8でなくて、E-M5をE-M5Uに入れ換えれるなぁ〜  とかね(笑)


書込番号:18770820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/12 23:36(1年以上前)

これを入れて、悪天候用の14−400mmまで揃いますので購入予定です。 

未だに、オリのオンラインショップは「準備中」となってますが。

ニコンFX機×14−24F2.8(双方一応防塵防滴のようですが)等、
他社のシステムを、悪天候で使用する度胸は、小生にはありません。

9−18(画には満足してますが)をどうするのか、思案中です。

書込番号:18770832

ナイスクチコミ!3


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/12 23:40(1年以上前)

センサーサイズが小さいレンズの広角、F値が明るいレンズは
ものすごく技術がいるはず、、、ゆがみとかドンくらいなんだ?

書込番号:18770852

ナイスクチコミ!2


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/12 23:57(1年以上前)

ぜひ、この勢いでフィッシュアイじゃない。
単玉7mm以下F2.8以上出してください。
ツワイスPLマスタープライム並みのやつ!!

書込番号:18770902

ナイスクチコミ!2


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/13 00:21(1年以上前)

こんなバーゲンプライスで、オリンパスは大丈夫なんだろうか?マジで。

書込番号:18770961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/13 00:46(1年以上前)

m43ユーザーさんの皆様!
なんか、あつくて、
いいすね〜!

書込番号:18771005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/13 07:41(1年以上前)

金額的にはもちろん高いと思ってしまうけども(笑)

コストパフォーマンスの意味では順当でしょうね

ニコンの14−24が定価272000円なわけですから
その2/3てことです

相対的には25/1.8の3万円とかクソ高いよ(笑)

書込番号:18771325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/13 09:46(1年以上前)

オリオンポイント20%になった時に買おう(≧∇≦)

書込番号:18771610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:93件

2015/05/13 10:05(1年以上前)

値段はこんなものだと思います。
だけど先日E-M5mk2を買い増しして、
40-150 F2.8PROのエクステンダーセットと
ドットサイトを発注したばかりなので、
買えるのは来春になりそうです。

それに来年はF-1の単焦点レンズが出るみたいなので悩みますよ。

書込番号:18771642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/05/13 22:02(1年以上前)

結構安いじゃない!!
一本買っとく!?

って、普段100円以下の底値にこだわる
私が思ってますよ。

ああ、これが噂の…レンズ沼。
深い、深い〜!!

実際高いです〜。。。
広角好きにはたまらないスペックですね。
さ、頭冷やそっと。

書込番号:18773432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/14 02:05(1年以上前)

レンズの値段を比べる時に、集光性能と重さが大きな要素だと思います。

ニコン 14-24/2.8G と比べた場合、
mZD7-14/2.8 の集光性能は 1/4 ですから値段も四分の一 ⇒ 五万円の評定、
mZD7-14/2.8 の重さは 53% ですから値段も 53% ⇒ 十万円の評定になりますが、
本当の価値は適当に二者の間にあると考えます。

書込番号:18774099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/14 02:24(1年以上前)

>レンズの値段を比べる時に、集光性能と重さが大きな要素だと思います。

求められる解像度も重要ではないかい?

鑑賞サイズが同じなら拡大率がフルサイズに対して2倍
つまりはレンズの解像度は2倍要求される

まあ画素数も加味して考えるとそこまでの差は付かないわけだけどもね(笑)

書込番号:18774114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/14 02:45(1年以上前)

解像収差も考慮すべきです。ただ価格との関係がはっきりとしない場合が多いです。
また 14-24/2.8G は非常に優秀な広角ズームレンズとして知られています。mZD7-14/2.8 は未だ分かりません。
センサーサイズには関係がありません。縦横のMTF解像の線数が同じであれば同じ解像の絵が写せます。

書込番号:18774142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/14 03:10(1年以上前)

>センサーサイズには関係がありません。縦横のMTF解像の線数が同じであれば同じ解像の絵が写せます


そういう話は全くしてないのだけども…(笑)

書込番号:18774154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/14 03:20(1年以上前)

> そういう話は全くしてないのだけども…(笑)

写真の話を全くしてくれないと仰いますか。それは失礼しました。絵を無視できる場合もあるかも知れませんね。

書込番号:18774158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/14 03:31(1年以上前)

いや
僕の話していた話と無関係の話が唐突に出てきたので
???となっただけですよ

書込番号:18774163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/14 05:48(1年以上前)

> つまりはレンズの解像度は2倍要求される

コンデジのプラスチックレンズを見たことがありますか?
4/3"より何倍も凄いと思う人もいるかも知れませんが、それは違いますね。

書込番号:18774246

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

2015/05/14 07:38(1年以上前)

皆さんのご意見を読んでいて、色んな見方があるんだなと改めて勉強させられました。
種々のレスをいただき感謝します。

オリのオンラインショップでも色んな特典とか使えば11万円そこそこで買えると言うことなので
少し敷居が低くなりましたが、
このあとに控えているサンヨンも欲しいし、ポイントも沢山貯めるのはそう簡単ではないし
やっぱり中々踏ん切れないでいます。

あと、手持ちのソニーのFE16-35と比べた時に大きさ重さが上回るというのも
もうちょっとどうにかならなかったのかと・・・
明るさはF4とF2.8で違いますが、あちらは何せフルサイズ用でこっちは4/3ですからね

書込番号:18774357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/14 08:07(1年以上前)

>コンデジのプラスチックレンズを見たことがありますか?
4/3"より何倍も凄いと思う人もいるかも知れませんが、それは違いますね。

ある意味すごいのは間違いないと思いますよ
ただ、今のコンデジ(1/2.3インチセンサー)は最低感度で等倍でも塗り絵で全然解像してないけど(笑)
センサーがよかったとしても解像しているのか疑問…

プラスチックレンズだから安くてすごいのが作れるけども
それゆえにT値を犠牲にしているとか問題はあるだろうし
MFT以上に補正して当たり前の設計にしているし…

少なくとも同じレベルの素材で作ったレンズで比べないと
比較する基準がはっきりさせられないと思いますね

書込番号:18774410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/14 12:33(1年以上前)

> センサーがよかったとしても解像しているのか疑問…

解像しているのかと仰いますが、解像をどう見ているのでしょう。

> つまりはレンズの解像度は2倍要求される

とも仰いましたが、これと同じですか、それとも別の話でしょうか?

書込番号:18775012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/14 12:36(1年以上前)

レンズの重さから、10 万円前後なら異常な値段と言えないと思いますが、誰でも 11 万円で買えるなら良いですね。

書込番号:18775023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/14 12:56(1年以上前)

考えていたよりは安いんだけど、いつもやってる特典が何にも無〜い。
てか予約したいのに、準備中から変わら無〜い(T ^ T)

書込番号:18775092

ナイスクチコミ!2


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/14 19:35(1年以上前)

受注生産でオリオン価格は採算とれないんじゃないでしょうか?

書込番号:18775956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/14 19:48(1年以上前)

オリオンを覗いたところ

「次回の納期調整中のため、現在ご予約を承れません。」になってますね。

私は発表直後になんとか予約できたましたが、発売日に届くといいのですが・・・。

書込番号:18775998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/14 21:11(1年以上前)

↑なんですとぉっ!?
では、もう既に発売日には手に入らない感じですね。
残念…予約数少なく見積もっていたのか、製造能力が追い付いていないのか、、、
ま、オリンパスやし、いつものことかw

今度の予約開始時を見逃さないようにせねば

書込番号:18776318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/14 21:16(1年以上前)

M1のボディより高いですね。。
私はこのレンズの事も(その後の金額)考えてM1でなくM5 IIを選びましたがあまり関係ない感じですね。(^^;;

酔った勢いで某店に一昨日か、電話予約して、さっき発売日に手に入りそうか回答に無理があるのを
承知で聞いてみましたが、発売日が決まるとか入荷数が決まるとか具体的な事が分からないと
どうしようもないとの事でした。

最初の生産分が回ってくればいいなぁ。

書込番号:18776342

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

2015/05/14 23:23(1年以上前)

悩んでるとか言いながら
一応私も販売店には打診しているのですが
価格や納期について一切回答無しの状態です。(泣)

書込番号:18776850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:93件

2015/05/15 11:02(1年以上前)

 僕なんて、ドットサイトの納期が三週間の予定でしたけど
発注したら5日で出荷されました・・・・

 OM-D E-M5 mk2の時も納期 2から3週間と電話で確認したのに
オリオンから10日で納品されたね。

 とても嬉しいけど・・・複雑な感じです・・・

製品管理 どうなっているのか・・・謎なメーカーです。

書込番号:18777905

ナイスクチコミ!3


mizuwoさん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/19 20:11(1年以上前)

こんにちは、初めまして。
突然のメール失礼いたします。
ご教授お願い致します。

去年からカメラデビューと言いますか、ミラーレスデビューしました、機種はEM-10です。来月二週間アメリカ、グランドキャニオンに行くので、折角ならダイナミックな写真が撮りたいと思い、探していたところ今月末に7-14mm f2.8が販売になるとの事なので、購入しようと考えているのですが、やはり少しでも安く買いたいと思っています。

今、オリンパススタンダード会員なのですが、今からプレミアムに変えても113.000円以下で買えますでしょうか?
ちなみに自分の現在のオリンパスポイントは1150ポイントです。
来月になるとさらに安くなるみたいですが、来月11日に出発なので、それまでに間に合うようでしたら、来月購入を考えています。

オリンパスサイトでよく調べれば良いだけの話しなのでしょうが、いまいち仕組みが分からず、書き込み致しました。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:18887680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

2015/06/19 20:55(1年以上前)

mizuwoさん、

今からでもプレミアム会員になった方が安く買えますよ。
基本的には加入と同時に特典が有効となりますから。
ただ、より安く買うためには、ポイントを15%分ためた方が良いですので
とにかく沢山写真をアップして点数を稼いでください。
毎月、テーマが設定されて、それに沿った投稿をすれば、より効率的にポイントためられます。

頑張ってください。

書込番号:18887834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2015/06/19 21:16(1年以上前)

mizuwoさん

今からの注文だと来月11日には間に合わないと思いますよ。というか、オリンパスのオンラインショップでは、準備中となっていて、注文が出来ない状態です。もし買えたとしても、ポイントが1150ポイントでは全然足らないので、まずはポイントを貯める必要がありますね。

書込番号:18887903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2015/06/19 21:59(1年以上前)

mizuwoさんへ

ポイントはすでにお持ちのOLYMPUS製品を登録すれば1点あたり1000ptくらい付くと思います。
ボディやレンズ、フラッシュなどが対象です。バッテリーグリップなども対象だったと思います。
OLYMPUSのコンデジなどもOKです。

他にも会員向けサイトでゲームや写真投稿、閲覧コメントなどで地道にポイントを稼ぐ方法もあります。


でも、来月半ばのご出発だとしてもポイント稼ぎにもレンズ入手も難しいです。
すでにどの程度の注文が入っているのかわかりませんが、納期の遅れも考えられます。
Hiro Cloverさんも仰ってますが、現在注文できない状態です。仮に7月になってすぐ注文出来たとしても納期は1ヶ月とかかかる可能性もあります。

もちろん6/26の発売日に合わせてヨドバシなどに在庫はある可能性はありますね。
どうしても旅行前に欲しいなら、ヨドバシなどに聞いてみるほうがいいかもしれません。



書込番号:18888108

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

2015/06/19 22:05(1年以上前)

たしかに、オリンパスのオンラインショップでは、準備中になっているのですが
たまに予約受付の画面になる時があります。
その時を狙えば、上手くすれば予約は可能ですが、その時点でポイントが足らないとだめですね。

因みに、私は明るさを優先して8mm魚眼にしました。
数日前に瞬間?予約受付画面になった時、ポイントがあと1000ポイントくらい足らなかったのですが
7月初めからの旅行で使いたかったので注文しちゃいました。

書込番号:18888129

ナイスクチコミ!0


mizuwoさん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/20 05:34(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!
オリンパス予約出来ない状態ですねf^_^;)

高くても旅行前には欲しいので、楽天経由でカメラショップで購入するかもしれません。
でも、7月頭まで待ち、オリンパスの7%クーポンも考えているのですが、やはり手に入らないですかね。

取り敢えず旅行前には手に入れようかと思っています。
ありがとうございます!

書込番号:18889088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:10件

2015/06/20 06:45(1年以上前)

mizuwoさん
とりあえず,同じ焦点距離をカバーしているLUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0を購入してはいかがですか?
私もM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROを購入するつもりでしたが,オリンパスのオンラインショップでは
注文すらできず,いつ手に入るか分からないこと,また重量534gという重さに不安があったので,先日,LUMIXを
購入しました。
あちらの掲示板に作例を投稿しておきましたが,わずか300gと小型軽量で歪曲も無く,実に良く写るレンズですよ。
防塵防滴では無く,F値も少し暗いのですが,アウトドアでの撮影ならば,私としてはそれほど問題なしでした。
PROレンズが市場に出回るまでには時間がかかりそうなので,しばらくはゲームでポイントを貯めておいて,
購入できそうなタイミングで買い換えるというのも選択肢のひとつだと思います。

書込番号:18889161

ナイスクチコミ!1


mizuwoさん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/20 08:58(1年以上前)

山歩きさん、アドバイスありがとうございます。
超広角が欲しい理由が、ダイナミックな風景と天体観測での星空撮影が目的なので、7-14mm f2.8に惹かれていますf^_^;)

書込番号:18889440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mizuwoさん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/20 12:41(1年以上前)

山歩きさん、アドバイスありがとうございます!
7-14mm f2.8が欲しい理由がダイナミックな風景写真が撮りたいのと、天体観測で星空撮影をしたいので、そうそう簡単に行ける所でも無いので、後悔しない様に折角ならという気持ちで今回のレンズ購入しようかと思っています。
ありがとうございます!

書込番号:18890051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:10件

2015/06/20 21:31(1年以上前)

mizuwoさん
星空撮影ならばF2.8は譲れませんね。とすると,これ一択ですね。
オリンパスオンラインでは,このレンズは,現時点で注文できません。
M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROのほうは,注文はできますが,
「7月上旬以降のお届けになります。」とのことです。
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO は「受注販売」ということですので,量販店でも,
注文を受けてからの納品となり,受け取りまでには相当の時間がかかりそうです。
なので,早めに手に入れるには,ヨドバシなど,販売数の多い量販店で注文するしかないです。
オリンパスオンラインからの購入はあきらめて,量販店で当たってみることをオススメします。
なにはともあれ,mizuwoさんの米国出発までに,手に入ることを,お祈り申し上げます。

書込番号:18891573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信26

お気に入りに追加

標準

×2テレコン、出ないかなぁ

2015/05/08 10:17(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

スレ主 taku 987さん
クチコミ投稿数:90件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

×2テレコン出てほしいけど、300mmF4.0が出るから難しいですかね…。
欲しいと思っているユーザーって、結構いらっしゃると思うのですが…

書込番号:18756342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sarsanさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/08 21:06(1年以上前)

私もその一人です。
300mmF4.0が出た後に発表されたりして、または同時に(^_-);

現在はデジタルテレコンで我慢しています(-_-;)

書込番号:18757624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/05/08 21:48(1年以上前)

待望してます。

300ミリF4の2倍テレコンキット…(T-T)(T-T)(T-T)
頼むからやめてね…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18757765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 taku 987さん
クチコミ投稿数:90件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2015/05/09 00:51(1年以上前)

sarsanさま

>300mmF4.0が出た後に発表されたりして、または同時に(^_-);

同時なら萬々です!後でも嬉しい♪とにかく出してくれないかなぁ・・・。

松永弾正さま

>300ミリF4の2倍テレコンキット…(T-T)(T-T)(T-T)
>頼むからやめてね…(T-T)(T-T)(T-T)

ホント、やめて欲しいです(笑)。
でも、
認めたくはないけど、有り得る話です・・・。

書込番号:18758333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/09 02:44(1年以上前)

taku 987さん
同時に、出るかも

書込番号:18758477

ナイスクチコミ!4


スレ主 taku 987さん
クチコミ投稿数:90件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2015/05/09 09:56(1年以上前)

nightbearさま

>同時に、出るかも

タイミングとしては最適です♪

あとはお幾ら万円なのか?

気になるところです♪

書込番号:18759047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/09 14:29(1年以上前)

taku 987さん
そうゃな。


書込番号:18759738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/09 20:38(1年以上前)

300mmF4に×2テレコンだと300mmF8になりAFが効かなくなるのは
問題ですよね。それとこんな噂もありますね。個人的には300mmF4
に×2テレコンよりも、持ち出しやすい長さと重さで、購入し易い
価格の超望遠ズームが欲しいですね。
http://digicame-info.com/2015/02/post-687.html

あと物は考えようですが、300mmF4で同じ換算1200mm相当となる、
@光学2倍テレコンでF8になりAFの効かない4/3型センサーボディと
AF4で使えてAFの効く2/3型センサーボディ
とでは、どちらが良いのでしょうか。小型センサーを載せたm4/3
マウントボディがあっても良いのではないでしょうか。

書込番号:18760676

ナイスクチコミ!2


スレ主 taku 987さん
クチコミ投稿数:90件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2015/05/09 23:26(1年以上前)

シーカーサー さま

>個人的には300mmF4に×2テレコンよりも、持ち出しやすい長さと重さで、購入し易い価格の超望遠ズームが欲しいですね。

おっしゃる通りです♪
出たらそっちを買ってしまいそうです(笑)
それまでは40−150mmF2.8に×2テレコン付けて、80−300mmF5.6として使いたいですね。

>F4で使えてAFの効く2/3型センサーボディ

これもありですね♪
出たら買ってしまいそう(笑)

書込番号:18761273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2015/05/10 13:18(1年以上前)

私のスレにご返信ありがとうございました。
私は望遠レンズやテレコンは使っていないので、
何も言えないのですが(汗)。

書込番号:18762816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2015/05/12 14:41(1年以上前)

光学式、しかもリア取り付けで2倍のテレコンなんてなにすんの?
昔の話しならわかるけど、今。

・ リアテレコンはレンズ内蔵式でない限り、シーンによってこまめに脱着が面倒。(機動性が落ちる)
・ ズームと組み合わせると、全域2倍にシフトするだけ。よってテレ側はいいがワイド側は使いにくくなり、ズームを使うのに一考が必要。(1.4でさえ使いにくいのに、2倍なんてとてもとても。)
・ 2倍のリアテレコンは1.4倍と比べても長くなるためその分、レバー比でちょっとショックを与えたりした場合の破損リスクが高くなる。(テレコンやアダプターはマウント周りに脆弱性を生む)
・ 1.4なら1段で済むが、2倍なら2段「も」暗くなる。
・ 1.4ならなんとかなるが、かつて2倍テレコンで描写が保たれた試しはない。必ず、画質は劣化する。
・ その解像劣化に少しでも対応するために、開放はさけて多少なりとも絞りたい。(2段暗いからさらに暗くなる。)
・ そうなると、もともと2段深い被写界深度がさらに、さらに、深くなる。(2倍つけて風景じゃねえんだから)
・ つまり、解像落ちてパンフォーカス気味になりやすいってことは、写りがコンデジ描写と同じ傾向となる。
・ それだけ絞ると今度は回折がもう目前。要するに、絞りのスイートスポットは劇的に狭くなる。(というか、回折に達してしまう可能性さえあり。)
・ その解像劣化に少しでも対応するため、組み合わせるレンズそのものが高性能であることが望ましい。(レンズを選ぶ)
・ 上記の理由も含めて、AF性能は目立って落ちる。2倍は特にそう。(しかも、オリのAFで性能がこれ以上落ちてどうすんの?)

他にも制約や問題点、あんだけどね、ハッキリ言って、2倍なんか出たところで実践ではどうしようもない。役に立たん。

キヤニコンにバズーカなら別だよ。2倍だとかなり使いにくい。制約ありすぎ。だが、ノウハウがあるし機材自体がそういう使い方を想定して進化させられてる。
だが、フォーサーズ系の場合は、2倍じゃ如実に欠点が出てしまうし、それを改善もしてこなかった。

やっぱり、オリの場合は1.4が妥当であり落とし所だと思うね。

―――――――

基本、オリの場合は2倍がなくても、というか、2倍で得られる程度の結果でいいなら、デジタルテレコンやトリミングで考えても大して変わらないと思うよ。むしろそっちの方の進化の方があるから。
シーン的にはテレコンなし(もしくは緊急で1.4倍付けて)のほうが、AFや画質も含めた機材の性能や画角の広さ的にもよっぽど融通も効くわけだし、ということは、シャッターチャンスには強くなりやすいはずだから。

書込番号:18769133

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/12 21:39(1年以上前)

デジカメinfoのコメントに
>オリンパスがテレコンバーターよりデジタルテレコンの方が画質が優れると公言していたので難しいかもしれませんね。

と言うのがありますが、実際の所はどうなのでしょうね。
オリには明確にして欲しいですね。

書込番号:18770391

ナイスクチコミ!2


スレ主 taku 987さん
クチコミ投稿数:90件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2015/05/12 23:35(1年以上前)

ようこそここへ さん

>2倍のテレコンなんてなにすんの?

そうですね。「なぜ欲しいのか?」を明確にしていませんでした。
すみません。

飛行機撮りを主たる目的として、40-150mmF2.8を購入しました。

というわけで、
1.空港の展望デッキから小型機(これが好きなんです♪)を撮影するには焦点距離300mmは欲しい。
2.デジタルテレコンには満足していますが、RAWデータが無いので・・・(のっけから修正する気マンマン)。
3.トリミングも十分満足できるのですが、万能ではない(さすがに1/3サイズでは・・・)。
4.じゃあ、300mmF4があるじゃないか。でも私としては単焦点超望遠レンズは使い勝手が悪そうだし、使いこなす自信もないし・・・。
5.ゆえに、×2テレコンが出たら買います!

・・・だめですかねぇ?

a.多少の解像劣化はOKです(75-300mmより劣るということはさすがに無いだろうという前提で)。
b.絞りもF5.6〜F8で普段撮影しているので問題なし(被写界深度が深くなるのは大歓迎♪)。
c.W端80mmでも憂いなし(被写体を引き寄せて撮影するのが好きなので♪)。

気になるのはようこそここへさんがおっしゃる通り、強度とAFですね。
これは確かに心配です。
まあでもAFに関しては、からっきしダメならメーカーも出さないでしょうから(笑)。
・・・でも、出すかもなぁ・・・。

×1.4で十分なのですよ。本当に。
欲をいえば×2が欲しいという、私のワガママです。

・・・ダメですかねぇ?・・・

P.S.
キヤノン・ニコンでいいんじゃないの?は無しで(笑)
元も子もないので。

書込番号:18770828

ナイスクチコミ!6


スレ主 taku 987さん
クチコミ投稿数:90件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2015/05/12 23:40(1年以上前)

シーカーサー さん

>デジカメinfoのコメントに
>オリンパスがテレコンバーターよりデジタルテレコンの方が画質が優れると公言していたので難しいかもしれませんね。

はてな?
×1.4テレコンより、デジタルテレコンの方が良いということなのでしょうかねぇ?

コメントの意味、気になりますねぇ・・・

書込番号:18770850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/13 00:15(1年以上前)

taku 987さん

ここの一番下のコメントです。デジタルテレコンが2倍なので、
多分2倍テレコンのことだと思います。
http://digicame-info.com/2014/07/ed40-150mm-f28-pro-ed12mm-f2.html

書込番号:18770945

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku 987さん
クチコミ投稿数:90件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2015/05/13 01:05(1年以上前)

シーカーサーさん

デジカメinfoのコメント拝見しました。
http://digicame-info.com/2014/07/ed40-150mm-f28-pro-ed12mm-f2.html

×2テレコンのことのようですね。
本当なんですかねぇ?
事実だとすれば、×2テレコンは現時点では厳しいかもしれませんねぇ。

書込番号:18771029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/16 09:42(1年以上前)

300mmF4がBHphotoでComing Soonになっている。ホンマに出るん買いな?
http://www.43rumors.com/strange-bh-sends-out-newsletter-with-the-300mm-pro-lens/

書込番号:18780881

ナイスクチコミ!2


スレ主 taku 987さん
クチコミ投稿数:90件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2015/05/16 21:00(1年以上前)

シーカーサーさん

表題が「strange(おかしいんじゃない?)」となってるので、ガセっぽいですね。

メーカーも発表していないのに。

書込番号:18782800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/17 20:08(1年以上前)

taku 987さん

43rumors自体が「当たるも43rumors当たらぬも43rumors」ですから、
どっちがstrangeなのかは分りませんよね。
何れにしろ高そうなのが問題です。

書込番号:18785731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/10 09:57(1年以上前)

オリンパスが2倍テレコンバーターの特許を出願中です。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2016-10-10

書込番号:20282463

ナイスクチコミ!5


スレ主 taku 987さん
クチコミ投稿数:90件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2016/10/11 09:16(1年以上前)

おぉー!
製品化されるといいですね♪
価格は実売30,000円くらいになるかしら?

書込番号:20285739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/12 09:35(1年以上前)

>オリンパスが1.7倍と2倍テレコンバーターの特許を出願中です。

いつのまにか1.7倍も加わってる。1.7倍なら300mmF4が510mmF6.8なので
AFは効きそうですね。欲しいけど高いからな〜

書込番号:20288677

ナイスクチコミ!3


スレ主 taku 987さん
クチコミ投稿数:90件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2016/10/12 21:15(1年以上前)

>シーカーサーさん
1.7倍とは、痒いところに手が届く感が何ともいえませんね。
両方出るかしら?

書込番号:20290248

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku 987さん
クチコミ投稿数:90件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2019/02/06 13:25(1年以上前)

「M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20」が2019年夏に発売予定だそうです。

https://www.olympus.co.jp/news/2019/nr01009.html

いよいよ×2テレコン登場とは、嬉しい限りです

書込番号:22446787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2019/06/19 20:49(1年以上前)

>taku 987さん

こんばんは。 出ましたね。x2テレコン mc-20

40-150mmf2.8proとキットで出ないかなあ。

書込番号:22746441

ナイスクチコミ!2


スレ主 taku 987さん
クチコミ投稿数:90件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2019/06/24 11:58(1年以上前)

>まろくんはづきちゃんさん
こんにちは。
遂に出ましたね。

40-150f2.8はすでに所有しているので、これは買いですね♪

書込番号:22756307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2019/11/29 00:46(1年以上前)

皆さんこんばんは!

気がついたら、オリオンに40-150f2.8proとmc-20のセットが出ていました。
まったく知らなかったけど、欲しい組み合わせです。

書込番号:23076054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)