オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

フードを付けてみました

2014/10/10 08:13(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ [ブラック]

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ [ブラック]の満足度4
別機種
別機種
別機種
別機種

37-40.5mmのステップアップリング装着

メタルフード装着 上から

純正レンズキャップ 装着OK

純正フードが発売されていないので、何とかしたいと試してみました。

40.5mm用のメタルフードを持っていたので、37−40.5mmのステップアップリングを購入。

まだ細かなテストはしていませんが、広角でもケラレは無いようです。
保護フィルターを付けると、レンズとフードの隙間がかっこ悪いのでフィルターは無しです。

純正レンズキャップも装着できるので、この状態で楽しみたいと思います。





書込番号:18034570

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/10 09:23(1年以上前)

機種不明

pz14-42にドームーフード

かっこいいですね。私はパナのPZ14-42(Φ37mm)にはエツミE-6306ドームフードを着けていますが。
14mmでもケラレはありません。

書込番号:18034755

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ [ブラック]の満足度4

2014/10/10 09:53(1年以上前)

当機種
当機種

14mm

42mm

じじかめ さん、書き込みありがとうございます。

私の使ったフードもケラレは無いようです。

せっかく付いてきた、専用レンズキャップが使いたくてフードを選定しました。
偶然、手持ちがあったってこともありますが見た目も気に入りました。




書込番号:18034825

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ [ブラック]の満足度4

2014/10/11 10:21(1年以上前)

メタルフードですが

http://www.amazon.co.jp/dp/B00DEZYZ90

が同等品でレンズ付属の、37mmキャップが取り付け可能です。


書込番号:18038191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/11 14:44(1年以上前)

キャップがそのまま使えるのがいいですね。エンジョイ・E-M10!

書込番号:18039016

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ [ブラック]の満足度4

2014/10/11 19:42(1年以上前)

別機種

フードに37mm保護フィルター強制装着

保護フィルターを付ける派なので、試行錯誤のうえ何とか取り付けました。

レンズ本体とフードの間に取り付けると、間延びしたような印象がいやなので、フードに直接取り付けました。

厚みのある両面テープ+最小限の接着剤で固定しました。
ケラレも無く使えそうです。

レンズキャップの付け外しも楽になりました。


書込番号:18039982

ナイスクチコミ!3


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ [ブラック]の満足度4

2014/10/12 11:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16mm ケラレなし

保護フィルターを強制装着したので、問題がないかチェック。

ケラレなし。
私の撮影範囲では、問題なさそうです。





書込番号:18042304

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

ROBIN WONG氏のレビューによると(エキサイト翻訳使用)
robinwong.blogspot.com/

レン鋭さ
150mmまでずっと、広い40mmをねらって、レンズは、柔軟のサインを示しませんでした。また、私は、どの焦点距離が最適(私は降参しました)だったか理解する困難な時を過ごしました。またオリンパスM.Zuikoがすべて好きである、レンズを撮影する、広く開いた口径F2.8で既に非常に鋭い、また、それの方がF3.5とF4でさらによい、私は、しばしばどれまで止まったか、十分な被写界深度を達成するために近景の中で主題を放つ場合。さらに、鋭さは、角柔軟を示さずに、構造に鋭利にする端から一定です。私は、このレンズが並んでどれでもしさえせずに、45mmのf1.8より鋭いことを確かに知っています、比較。

BOKEHの質
M.Zuiko 40-150mmのプロ・レンズのbokehの質は失望させません、作成、クリーミー、バター状、滑らか、焦点がずれてエリアをぼかします。焦点の主題、容易にあった「ポップした」bokeh背景から、また三次元に見えること。

オートフォーカス実行
注目、速く燃えていました。

結論
したがって、このM.Zuikoは完了の近くの40-150mm F2.8プロ・レンズですか。それは確かにそうです。私は、欠点を見つけるために頭を熱心に引っ掻いています、どれ、正直に、私は言う勇気があります、ほとんど存在しません。ほとんど技術的な欠陥(よく抑制された色収差、ひずみなど)なしで、驚くべき量の素晴らしい詳細を捕らえることができて、レンズは信じられないほどに鋭い。bokeh品質は優れています。また、e-M1(HLD-7を使用して)を備えた取り扱いは大きい。注目は、実行を放つことの上の相当な終了で、非常に速く正確でした。すべてを持っています、賛成論レンズ中のそれ、どれが天候かは密閉しました、多くのより劣ったサイズおよび競争より重量中の要素に対して。更に、それはまた約20-25%安い。
私の個人の得点するシステム(よく、これは非常に主観的です。したがって、私はこれを個人に宣言しています)でのこの瞬間では、M.Zuiko 40-150mmのF2.8は常にBESTマイクロ3分の4のレンズです!!


ちょっとエキサイト翻訳の日本語が分かりづらいのですが、たぶん
40mmから150mmまでどの焦点距離でもシャープで、45mm F1.8よりもシャープ。
ボケはクリーミーでスムーズ、写真が立体的に見える。
オートフォーカスは超速い。
ほとんど完璧なレンズ。欠点はほとんどない。
信じられないほどシャープで、細かい部分も描写する。
色収差や歪曲もよく制御されている。
ボケの質も素晴らしい。
フォーカスは非常に速く正確。
M.Zuiko 40-150mm F2.8は今まで最高のマイクロフォーサーズレンズ。
こんなことを言ってるのだと思います。

ROBIN氏、絶賛ですね!
私もオリンパスで触りましたが、AFはすごく速い、テレコンつけても最短撮影距離は変わらない、思ったほど重くない、デザインかっこいいという感じで、写りは未確認でしたが、ROBIN氏や他のサイトのサンプル見て写りも最高と確信しました。

書込番号:18027965

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/10/08 12:48(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/10/ed-40-150mm-f28-pro-2.html
インフォで訳してくれていますよ。

書込番号:18028001

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:901件

2014/10/08 14:23(1年以上前)

kenta_fdm3さん
本当ですね!しかも、翻訳サイトとは違ってちゃんとした日本語訳で!

書込番号:18028234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/08 14:50(1年以上前)

ぜひ予約して入手してください。

書込番号:18028301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/08 14:58(1年以上前)

ずいぶん絶賛してるけど、そのROBINさんってオリンパスの社員さんなんでしょ? (* ̄Θ ̄*)

書込番号:18028316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件

2014/10/08 15:10(1年以上前)

じじかめさん
入手したいですが、値段が値段なので貯金しないと…
しばらくは買えそうにありません。でもいつか欲しいレンズです。

guu_cyoki_paaさん
そうです。オリンパスの社員さんです。自社製品を悪く書くことはないと思いますが、
ROBINさんが40-150mmPROで撮った画像を見るとレンズの良さがわかりますね。

書込番号:18028350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/10/08 17:20(1年以上前)

OLYMPUSは、安いですよ。
焦点距離(40-150mm)が短いので。

書込番号:18028667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2019件Goodアンサー獲得:64件

2014/10/08 18:03(1年以上前)

近距離で撮ったと思われる写真だけしか等倍もありとしたところがちょっと不安。

大きい鳥を近距離でなく、10〜15mぐらい離れて撮った小鳥の等倍を見れば
解像度合いが判るのになあー。
近距離なら75−300mmでもそこそこ写る。

遠距離のビルを撮ってもこの絵では参考にならない。
参考にならないから等倍を省いたのかな?

と言いながら、即予約した私でした。

書込番号:18028774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件

2014/10/08 18:50(1年以上前)

MiEVさん
そう考えることもできますね。
でもやっぱり高い…

岩魚くんさん
もっといろんなサンプルが出てくるのが楽しみですね。
オリンパスの公式サンプルの鳥の画像はなかなか良いと思います。
おおっと、予約されたんですね。私もいつか欲しいと思っています。
まずは貯金貯金と…

書込番号:18028904

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2014/10/08 19:07(1年以上前)

別機種

ZD50-200mmF2.8-3.5SWD

テレコンつけてもZD50-200mmF2.8-3.5以上の解像を期待できそうですね。
素の最大倍率がZD50-200mmF2.8-3.5と同じということで昆虫やら花をアップ目に撮るのにも良さそう。
オリンパスの現像エンジンだと、ピクセル等倍より写真としての実鑑賞サイズ(PCならフル画面表示,プリントならA3くらいかな)をターゲットにしている感じなのでピクセル等倍での解像はRAWデータを手に入れてLightroomやらRawTherapeeやらで現像してみないことにはわかりませんが、楽しみです。

...自分は現在財政難(プラス300mmF4の方が気になっている)なので、きっと買うよ♪って言ってた友達のを楽しみにしているんですが(^^;)

書込番号:18028958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件

2014/10/08 22:53(1年以上前)

mosyupaさん
いよいよマイクロフォーサーズにも松レンズですね。
オリンパスの超本気がうかがえます。
300mm F4も気になります。これも高額になりそうですね。

書込番号:18030045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/09 20:54(1年以上前)

次の300mmF4???が出たら、今までで最高のマイクロフォーサーズレンズと言いそうですね。

書込番号:18033045

ナイスクチコミ!1


keburinさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/09 21:15(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん

300mm F4 自分は用途がないのであれですが、期待している人が居る以上、
今までで最高のマイクロフォーサーズレンズと言えるような仕上がりにしてもらいたいですね!

書込番号:18033143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/09 21:25(1年以上前)

みなさん こんばんは。

期待が持てそうな情報が続々出てきてワクワクしてます。
早く届かないかなぁ〜♪

ただ 40-150mmの解像度を活かしきるような写真が撮れないのが
今の私の悩みの種です。(^^ゞ

書込番号:18033191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件

2014/10/09 21:32(1年以上前)

あたなが決めるさん
そうですねー。40-150mm F2.8 PROはかなりの高性能レンズですから
これを超えるのは大変かもしれませんが、オリンパスには頑張ってもらいたいですね。

keburinさん
同感です。40-150mm F2.8がこれだけ素晴らしいのだから
300mm F4にも期待が膨らみますね。きっと良い仕上がりになるはず!

あんこ屋さんさん
ご予約されたんですね?うらやましい!私は目下、貯金中です。
いつになったら買えるのかな〜…
あんこ屋さんさんは一足お先に楽しんでくださいね。

書込番号:18033225

ナイスクチコミ!2


Hey_ochaさん
クチコミ投稿数:11件

2014/10/10 11:55(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

ロビンさんは、オリンパス入社前から世界的に有名な4/3のレビュアーです。趣味が高じて仕事になったのであって、社員がヨイショ記事を書いているのとはちょっと違うと思いますよ。

書込番号:18035090

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/11 14:41(1年以上前)

でも社員さんだもん。  ∠( ̄∧ ̄)

書込番号:18039006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2014/10/11 16:45(1年以上前)

田中希美男氏が、ツイッターでこんなことつぶやいてますね。

>オリンパスのMZD 40〜150mmF2.8 PROをしばらく使ってみたけど、これいったいナニ? どうしたのこのレンズ? と唖然絶句するほどの解像力ばりばりの描写。高性能な単焦点レンズの描写を「超えた」と言える初めてのズームレンズではないだろうか。

これが嘘なら、買わなくて済むので助かるなぁ。(^_^;)

書込番号:18039347

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/11 18:29(1年以上前)

>田中希美男氏が、ツイッターでこんなことつぶやいてますね

褒め上手だったと思います。
お仕事ですから。

>解像力ばりばりの描写

16MPでバリバリって・・・・

書込番号:18039718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/12 14:43(1年以上前)

頼まれもしないのに、わざわざ嫌みを書かれるほど魅力的な製品なんでしょう
発売日が楽しみです

書込番号:18042958

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

到着予定

2014/10/07 22:51(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

オリオンの分割金利無料に吊られて予約しました。

今日、クレジット会社から封書が届き内容を確認したのですが、商品の引渡し時期という欄に
12月28日頃との文字が・・・


クリスマス時期のディズニーでの撮影を考えていたのですが、終わったあとかよ〜残念。

書込番号:18026354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2014/10/07 23:06(1年以上前)

まじですか・・
年末ですか。

これから予約しようと、フォーサーズレンズ類を整理していますが、まだまだお金が足りません。
なのでジャックス利用しようと思ったのですが、そうすると封書が届くのですか?

それでは嫁さんにばれるので使えないです!
がんばって工面しよ!!

書込番号:18026427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/08 02:24(1年以上前)

キバットバット78世さん
あぁ〜ぁ。

書込番号:18027019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/08 02:25(1年以上前)

小生の場合12月から支払い開始でお届け日が12月15日頃と書かれてましたが、JACCSに訊いても物の発送はメーカーさん次第らしいので予約開始からすぐぐらいに予約したなら多分発売日に届くんじゃないですかね。
昨年E-M1を同じくクレジットで購入した時も発売予定日より後の日付が入ってましたけど、実際は発売予定日に届きましたから。

書込番号:18027020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/08 06:09(1年以上前)

これは、JACCS支払いのお約束みたいなもんです
E-M1のときも同様な心配の書き込みがありました
契約が成立していれば、発売日に届きます
楽しみに待ちましょう

書込番号:18027156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2014/10/09 20:58(1年以上前)

ともおじさん

クレジット契約の内容確認の通知でした。
そして昨日、振替口座の申込書が届きました。
なかなかナイショでは難しそうですね。


salomon2007さん
burari-2000さん

そーなのですか?!
ちょっと希望が湧いてきました♪
せめて12月中旬ごろまでに届いてくれると嬉しいんですがねぇ。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:18033064

ナイスクチコミ!0


TN@さん
クチコミ投稿数:14件

2014/10/16 10:34(1年以上前)

こちらの書き込みを見て一安心しました(^−^

昨日封書を開けたら1月頭だったもので(^_^;

でもぼくは頼むのが遅かったので初期ロットに入り込めないだろうな〜。

どんどんサンプル画像が出てきて欲望が止まらなくってるので、早く来てくれるとうれしいですね。

あ〜待ち遠しい(=^・・^=)

書込番号:18057327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2014/11/29 12:47(1年以上前)

無事、発売日当日に届きました!!!

良かったぁ〜

書込番号:18219189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

中古購入

2014/10/04 11:27(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件
別機種
機種不明
機種不明

フード比較

MACRO

カメラのキタムラで、AB品16,980円で購入しました。

マルミのDHG保護フィルターとレンズフードLH-55Bが付属、チョット得したかなと思いましたがフードは悩んだ末、LH-55Cを購入しました。

F値が暗いとか、大きいとか言われているようですが、換算24mm−100mmプラス「MACRO」としても使え、レンズ1本だけで気軽に出かけたいときには重宝するレンズだと思います。

今まではパナソニックの14-45mm/F3.5-5.6 を使っていましたが、このレンズがメインとなりそうです。





書込番号:18012188

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/10/04 12:54(1年以上前)

機種不明

手持ちの標準ズームレンズの大きさ比較をしてみました。

画像左から
・M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
・LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
・M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

フードを付けてテレ端だと、LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6が一番大きいですね。


書込番号:18012446

ナイスクチコミ!5


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/10/04 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50mm 最短撮影距離

マクロ

50mm 最短撮影距離

マクロ

レンズテスト

テレ端での最短撮影距離とマクロとで比較してみました。
手持ち、AF撮影です。

マクロ43mm時にはF6.0となりますが、私の撮影範囲では楽しめるレンズになりそうです。





書込番号:18013647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度5

2014/10/05 16:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 こんにちは。
 同じ様に、オリ14-42mm 、パナ14-45mm、オリ12-50mmの3本を持っています。オリ14-42mmは売ってしまいましたが、他の2本は使い分けをしています。
 同じ被写体を撮り比べると、パナ14-45mmの方がぱっと見では「ハッキリ、クッキリ」に見えます。しかし、実際に等倍とかで見てみると解像度自体にほとんど違いはありませんでした。何故か?
 個人的な仮説ですが、オリ12-50mmの方がマイクロ・コントラストがちょっと低いからではと考えています。でも、解像は一定レベル以上でしているので、気になる時にはRAWでコントラストをちょっと上げてあげるとしゃきっとします。その一方、オリ12-50mmは写真の色味(rendering)がナチュラルで自然なので、大変気に入っています。
 両者の使い分けとしては、オリ12-50mmは風景写真や古い街並みをメインにナチュラルに、パナ14-45mmは都内でのスナップ(現代的な街をシャープに)で使用する様にしています(実際は、両方とも素敵でどっちを使っても良いと思いますが、使い分けは両方持っちゃった人間のただの「気持ちの問題」ですね・・・笑)。なお、サンプル写真は全てオリ12-50mmで撮った写真です。

書込番号:18017456

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/10/05 19:02(1年以上前)

まきお929 さん、こんばんは。
レス、素敵な作例ありがとうございます。

勤務の関係で自宅を離れ、苦手なタブレット携帯での書き込みなので簡単ですみません。

E-M10のレンズキットも購入したので、標準ズームレンズ4本になってしまいました。
1本は処分したいところですが、たいした値段はつかないでしょうね。

使った感じでは、このレンズがメインになりそうです。








書込番号:18017976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

lulu

2014/09/30 22:41(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:687件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度4

500g台と期待してましたが・・・、若干重い。ただあまりにも待ちに待ったのでポチリました。
bodyはなんとpm2とepl3なんですが・・・。二台持ちで、14-54II+40-150/2.8。20/1.7+40-150/2.8、
12/2.0+40-150/2.8のどれかが基本スタイルとなりそうです。重さに耐えられればですが・・・。

書込番号:17999850

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/09/30 23:30(1年以上前)

まだ、ポチれませんが…必ずや買います。
バランスがよいのかな?
プラザでぶんまわすと案外と軽いんですよ。

書込番号:18000093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/01 09:49(1年以上前)

タイトルはどんな意味でしょうか?

書込番号:18001121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/01 10:52(1年以上前)

ご自分のHN書こうとおもったけど、途中でめんどくさくなっちゃったんじゃない?  (*ω*?

書込番号:18001257

ナイスクチコミ!10


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:687件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度4

2014/10/01 22:46(1年以上前)

HN書きかけて、タイトルだと気がついて、途中でやめてしまったようです。タイトルは『ポチってしまいました』です。
最近になってフランジバックが小さい分microFTのほうがFTよりいい規格なのかなと思うようになりました。12-40f2.8の評価と14-54IIを比較してですが。

書込番号:18003583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/02 07:04(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。

書込番号:18004431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/02 17:58(1年以上前)

なんでもいいですけど、このレンズのスレは、テレコン有り無しの2本建てになってますね。同じカメラのレンズキットとボディー単体で掲示板は共通ですから、このレンズの掲示板も1つにまとめてもらったほうがありがたいです。管理者に依頼してみるかな?

書込番号:18005920

ナイスクチコミ!7


Nikolyさん
クチコミ投稿数:65件

2014/10/04 19:34(1年以上前)

てんでんこさん

もう、なってるみたいね。これ読んだのかな?

書込番号:18013669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/04 19:49(1年以上前)

今日の17:00ごろ依頼しました。素早い対応ですね。ありがとうございます。

書込番号:18013710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

中古で購入しました。

2014/09/28 19:24(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの満足度5
別機種
機種不明
機種不明
機種不明

撮影システム

T型を使っていますが、フードがゆるゆるに
U型が気になっていたところ、中古で格安品を発見し衝動買いです。

中古良品32,500円からショップのSpecial Priceで△10,000円。
貯まっていたショップポイントを使い、19,000円で購入できました。

最短撮影距離が22cmと寄れるレンズなので、花の撮影が多い私には嬉しいスペックです。

E-1、E-300、E-620で使う予定ですが、フォーサーズのレンズはもう発売されないでしょうから、標準レンズとして貴重だと思います。
パナソニックのレンズも使っていますが、Eにはこのレンズの方が似合いますね。



書込番号:17992317

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2014/09/28 22:50(1年以上前)

こんにちは。ご無沙汰しております。

14-54U、ご購入おめでとうございます。
しかしかなりお安く買えましたね!
そのお値段なら私でも即買いですが、何故か私は無印(初代)の方を2本持っていますw
確かに「マクロか?」ってくらいに寄れるレンズで重宝しますね。
またE-1やE-300のスレが賑やかになりそうな予感です(^^)/

私は最近、S5proが欲しいのですが、まだまだ高いですね〜(+o+)

書込番号:17993322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの満足度5

2014/09/29 05:19(1年以上前)

よっちゃん@Tokyo さん、おはようございます。

レス、ありがとうございます。

>しかしかなりお安く買えましたね!

何気なく覗いたネット販売店で見つけて、速攻で購入しました。
届いた商品も、状態は良好でした。

T型も処分せずに使用していくつもりです。

>またE-1やE-300のスレが賑やかになりそうな予感です(^^)/

頑張ります!

>私は最近、S5proが欲しいのですが、まだまだ高いですね〜(+o+)

私の購入した時よりはお安くなってきましたが、まだまだいい値段してますね。
ご購入報告、お待ちしています。

さあ、これから出勤です。
金曜の夜まで放置になりますが、ご容赦を。





書込番号:17993907

ナイスクチコミ!0


bubumeowさん
クチコミ投稿数:1件

2015/07/27 02:34(1年以上前)

東京でどこに中古良品が買えますか。教えてください。新のは高いから…

書込番号:19002350

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの満足度5

2015/07/27 05:35(1年以上前)

bubumeow さん、おはようございます。

長野県に住んでいるので、東京の情報はわかりません。

カメラのキタムラの情報ですが。参考になれば
http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=14-54&path=%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%3A%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E7%94%A8%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&s1%5B%5D=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%EF%BC%88OLYMPUS%EF%BC%89
近くのキタムラに取り寄せて現品確認後に購入可能ですし、キャンセルもできます。



書込番号:19002417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)