
このページのスレッド一覧(全523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2012年7月21日 04:39 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月10日 11:53 |
![]() |
10 | 3 | 2012年7月11日 02:17 |
![]() |
13 | 4 | 2012年7月1日 12:48 |
![]() |
4 | 6 | 2012年6月18日 23:47 |
![]() |
5 | 2 | 2012年7月8日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5
先週、やっと手にしました。
現在のメイン機はE-3ですが、自分的にはまだまだ現役です。
画素数に拘らずに、使い倒したいと思ってます。
今までは所謂、梅レンズでパシャパシャ撮っていたんですが
広角側のアングルに一歩踏み込みたかったため、9-18と悩み
ましたが、思い切って竹レンズに(笑)
まだ撮影はこれからですが、非常に楽しみです。
フォーサーズの前途に関しては色々言われてはいますが
オリンパスには頑張って欲しいですね。
2点

こんにちは
これはレンズですね。m4/3に軸足が移りましたが、いまだに保有しています。
一本持ちスナップではベストバランスな焦点域+明るさなのですね。
広角もいいですが22mmの風景などの描写もすばらしいです。
書込番号:14832386
2点

こんばんは。のりこげさん
ご購入おめでとうございます。
僕もこのレンズはE-1・E-3・E-5では猫さん撮影での「標準レンズ」として
活躍してくれています。
このレンズはかなり被写体に寄れるのが良いですね。
書込番号:14833051
1点

写画楽さん
m4/3も良いですね。
余裕があれば私も所有してみたいです。自分としてはフランジバックを
生かして、様々なレンズを試す事が出来る事に魅力を感じますね。
この11-22mmは、レンズの要件に対する種々のバランスと言う意味でも
選んで良かったなと思っています。
万雄さん
ありがとうございます。
まだ屋外に持ち出しての撮影をしていませんが、ファインダーから
覗いた景色に感動しました。
確かにかなり寄る事が出来るみたいなので、色んなシーンで活躍して
もらえそうです。
書込番号:14834930
1点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [ブラック]
このレンズや9-18mmのロックボタンを煩わしく感じていました。そこで、ロックボタンのある鏡筒のくぼみに、プラスチックの小片をテープでとめ、ボタンが解除位置で固定されるようにしました。ズーミングが行きすぎると画面表示が消えてしまいますが、いちいちボタンを押して解除しなくていいのは便利です。画像を添えたらいいのですけど、面倒なんでお許しください。
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6
梅雨の中休み・・・
近くの海岸へ日の出の撮影に出掛け、望遠端で撮影したところ巨大黒点群が確認出来ました。
帰宅後、高度が高くなった頃合に再度撮影。
1枚目はNoフィルター。2枚目はND-100000装着(共に等倍相当にトリミング)
明日から再び梅雨空に戻りそうな天気予報が出ています。
貴重な晴れ間。ND-100000の有効活用致しましょう^^/
7点

うを!
こりゃ〜凄い黒点。写真も凄いです。
一枚目なんか、上の方に太陽風???が吹いていますね。(^_^)
書込番号:14788232
2点

こんばんは。Moriban250Fさん
感動する天体写真のUPありがとうございます。
書込番号:14789583
1点

Moriban250Fさん
天体的には、ようわからんねんやけど
NDフィルーターの使い道
考えたらんとな。
書込番号:14791539
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6
望遠修行中のワタクシですが、こんなのが撮れました。
ピン甘で画像としては、60点程度のでき。
これ程の大物をGETした鳥さんを撮れたのは、シャッターチャンスに
恵まれたお陰です。
画像としてはペケですが、写真としては悪くはないと…(自己満足)
作品では、ありません。
腕とセンスが無いので、作品撮りなどは考えておりません。
でも、もっと上手に撮れるようになりたいと思う今日この頃!
頑張ります。
7点

おはようございます。enjyu-kさん
躍動感とミサゴの生態が良くわかって良いと思いますよ。
AFフレームを中央1点にすれば改善できると思います。
これから頑張って良い作品を撮影してください。
書込番号:14747857
0点

杜甫甫さん
>惜しいっ!
シャッターチャンスを活かしきれませんでした。
ワタクシの腕では、現状これが精一杯!
頑張ります。
万雄さん
アドバイス、ありがとうございます。
いろいろ試して、腕を磨きたいと思います。
ピン甘ですが、前後の写真を貼り付けました。
書込番号:14748115
4点

enjyu-kさん
ZDED 70-300mm F4.0-5.6を上手く使いこなされてると思いますよ。
お見事です。
書込番号:14748483
1点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6
先般より一部ではお伝えしてますが、まもなく海外旅行に行ってまいります。
すでに数度目の場所なので、観光ではなくブラブラしながら写真を取り巻くろうと思い、先般より価格コムの皆様のお力を借りて、カメラバッグや保存メディアなどを購入してきました。
風景がメインなので、現在所有する下記のシステムでいいかなと思ってました。
オリンパス E-1
http://kakaku.com/item/00501810259/
オリンパス E-620
http://kakaku.com/item/K0000022001/
ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/9-18_40_56/index.html
ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/14-42_35_56/index.html
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/50_20macro/index.html
が、やはり望遠レンズも一本あったほうがいいんじゃないかと思い、急遽このレンズを発注しました。出発前日に届く予定です。本当にぶっつけ本番の状態です。でも、レンズが増えるのって楽しみですね。
1点

たくさん持っていかれますね。重くないですか?選別難しいですよね。私は以前、「持って行かなかって後悔するなら…」と思ってスレ主さん同様にたくさん持って行ってましたが、結局使わないレンズが多くて最近は絞るようになりました。70-300もズームあった方がいいかなと思ってましたが、風景やスナップが旅先では多くなるので一番使わないことが多いので最近では留守番です。2514ズミルックスと9-18mm、望遠は5020を持って行きます。5020も良いのですが、AFが迷うことがあるので使い辛いことがあります。メチャクチャ割り切ってるときは、単焦点35mm相当のFujiのX100オンリーで出掛ける事もあります。近寄れない時はどうにも仕方ありませんが、私は自分の足がズームだと考えてます。近寄りたい時は何歩も前で撮るようにしてます。単焦点をメイン使いするようになってから工夫して撮るようになりました。かえって写真の撮り方に幅ができてきた気がします。でも旅行の時は幅広くズームが使える明るいレンズ一本持って行くのが一番いいのかもしれませんね。
書込番号:14680610
1点

このレンズはデッカくて重いですよ!18〜180なんか軽いですけどね。
悪魔がきたりて入れ知恵す…(悪魔笑)!
書込番号:14680652
0点

こんばんは。
カメラにはボディ沼、レンズ沼、三脚沼、カメラバッグ沼など
いろんな沼がありますのでご用心を(笑)
旅行は楽しんできてくださいね。
書込番号:14680712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ED70-300mmは最近ファームアップがあったので買ってすぐにやっとかないと。
ただ海外旅行で35mm換算600mmはそれほど必要になるとは思えないので、代わりにWズームキットレンズの望遠レンズ40-150mmの方をお薦めします。これでも望遠端35mm換算300mmですし、なんと言っても14-42mmと同じように非常に軽いですから。9mm〜150mmの3本のレンズは皆軽くて、旅カメラにはうってつけのトリオだと思いますね。
あと25mmF2.8のパンケーキも軽いですから室内撮りなんかに使えますかね。
オリの弱点は明るい単焦点レンズのラインアップがほとんど無いのがアレで、他社ならパナの25mmF1.4ぐらいですか。 50mmF2.0はマクロでAFは緩慢ですからね〜*_*;。
書込番号:14681355
0点

ご意見ありがとうございました。
機材はいろいろ持って行きますが、滞在先が嫁の実家のため、使いそうな機材だけ持ち歩こうと思ってます。とはいえ、このレンズを入れるとかなり重くなりますね。先ほど届いたので早速アップデートしました。
銀塩時代からなかなか望遠レンズには縁が無く(キットレンズも破壊しましたし、、、)、今回は一足飛び越えての超望遠レンズなので、ちょっと楽しみです。
今回の旅行ではあまり出番が無いと思いますが、知人がバイクのレースをやっているのでその撮影に持っていくとよさそうですね。
とにかくありがとうございました。
書込番号:14687392
1点

キモノ・ステレオさんへ
ZD9-18mmとZD70-300mm を所有していますが最近はE-PL3でZD9-18をたまに使う程度でした。
そして、先日の金星の太陽面通過で久々にE-5+ZD70-300mmコンビ復活しました。
書込番号:14697674
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5
皆さんの助言で新品が欲しかったが 中古を買いました 12−60を一緒の持って歩くと重たいが パソコンに取り込むと、どんな写真が写っているか 楽しみで我慢 出来ます
開放で写した 花の写真に惚れ込んでいます 朝の散歩で写した一枚です
助言頂いた方に感謝です
4点

Fヒツジさん こんにちは
私も50-200(旧)をほぼ常用しております。軽くて非常に良いと思い、ついついテレコンまで付けて撮っています。
今回はちょっとだけ絞りましたが、開放にかなり近いです。(1/3段程度)
私もE-5後継機には期待しております。画素数はともかくとして、高感度の画質がもっと良くなってくれると本当にいと思います。
書込番号:14780717
1点

お若いですね E−5にこのレンズを付けて 軽いとは
E−3を潰した時E−5も考えましたが この年齢(70)で山に持って行く事は諦めました ただ皆さんの投稿の写真を見てると 車の移動のお供に アリカナ
そんな事が頭によぎる この頃です
最後にコメント有難う御座いました コメントはヨク読ませて貰ってます
頑張って フォサーズを盛り上げて下さい
書込番号:14781385
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)