オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

このレンズの魅力は?

2011/09/18 14:56(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [ブラック]

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:687件

fourthirds userですが,microもそろそろと考えています.でも,なかなかいいレンズがないように思います.アダプターをつければいいのですが,専用である程度のレンズが欲しいです.
45mmF1.8は魅力的ですが,趣味性の高いものです.標準ズーム(いつも持ち歩くわけですから・・・)が暗いし,macroは対応していないしでは・・・.
14-54IIのようなもう少し明るく,倍率も高いのをお願いしたいです.+macroであればさらにOKです.
旅にでるときは,広角からの3〜4倍ズーム + 望遠/macroの二本が基本であると考えていたのですが,いかがですか.現状では無理ですよね.ボディはせっかくいいものになったのに・・・.

書込番号:13515562

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/18 20:37(1年以上前)

純正の標準ズームでマクロ対応というのは、無いと思います。

書込番号:13516748

ナイスクチコミ!2


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:687件

2011/09/18 21:47(1年以上前)

じじかめ様
広角からの3〜4倍ズーム + 望遠/macroの二本が基本だと思っているので,標準ズーム+macroか,望遠もしくは望遠ズーム+macroが出て欲しいです.使い勝手からは標準ズーム+macroがうれしいですが・・・.
μを購入してもFT用のレンズだけ使うのもイマイチですから.
街ブラ,普段持ち EP3(もしくはEPL3)+3535macro
旅行 EP3+14-52II,カバンに70-300もしくはE420+70-300となりそうです.
μ45F1.8は興味深々ですが,出番がなさそうです.
てきとうなパンケーキなんか売らずにいいレンズ出して欲しいです.(すいません.いいすぎました.)

書込番号:13517134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/18 23:47(1年以上前)

レンズメーカー製でも、マクロ表記のあるズームレンズは0.3倍程度だと思います。

書込番号:13517814

ナイスクチコミ!1


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:687件

2011/09/19 00:14(1年以上前)

hotman様
そうなんです.70-300は0.5なので,花なんか撮る時macroとして十分使用できます.3535macroは1.0ですから,よれる場合は最強です.14-54IIは0.26ですから,なんとかかんとかmacroもどきに.sigma MACRO 105mm F2.8 EX DGは1.1ですから,こんなμがあったらいいのにと思ってしまいます.35mm換算で210mmとmacro.使えるでしょうね.

書込番号:13517956

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2011/09/19 08:57(1年以上前)

PanasonicのMacro45mmF2.8は検討の対象外でしょうか?

◆マウントアダプター不要
◆手頃な中望遠(お手持ちの35oF3.5よりも明るい)
◆接写可能

オリンパス製45mmF1.8でご不満な点は、クリアしてるようにも感じますが…
“オリンパス純正”に拘られるのなら、待つしかないでしょうね

PENシリーズ共通に言えるのは「携帯性を活かした、フットワークのよさ」
万能型(ズーム)は明るさよりもコンパクトさを重視
明るさを求めるなら単焦点
ご要望に反するようですが、現状はこんな感じでしょうか

>適当なパンケーキなど売らずに
所謂「お好みと合わない」わけですよね
明確な用途(撮影対象)、画角、明るさ…
“無理難題”や“ないものねだり”でない範囲で、メーカーにみんなで要望するとしましょうよ

書込番号:13518835

ナイスクチコミ!0


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:687件

2011/09/19 11:15(1年以上前)

MWU3様 まず勝手ばかり書き込みましてすいません.

>PanasonicのMacro45mmF2.8は検討の対象外でしょうか?

35mmF3.5と似ており,3535も軽いので,カバンのすみにいれられるので現時点では考えていません.ただ3535がなければ垂涎の一点です.

>PENシリーズ共通に言えるのは「携帯性を活かした、フットワークのよさ」
万能型(ズーム)は明るさよりもコンパクトさを重視

ズームで画質がいい物が欲しいので,12-60か,14-54的なズームをだして欲しい.筺体にこだわらず,軽くして欲しい.

>明るさを求めるなら単焦点
小型と画質・明るさを求めるとおっしゃるとおりだと思います.
45F1.8や,12F2.0は軽いですし興味があります.ただ標準ズームは手放せないと思いますので,カバンのなかの替え玉は軽くあって欲しいです.150-300の単焦点で,明るいレンズが一番の希望です.macro機能があればさらにうれしいです.


>適当なパンケーキなど売らずに
所謂「お好みと合わない」わけですよね

従来のパンケーキは単焦点のよさを解ってもらうことより,小型やスタイルが重視された気がします.LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6はその発想が素晴しいです.標準ズームは明るさがあれば重くても我慢と考えている小生の好みと合わないですが.それからメーカーにこだわっているわけではありませんが,いくらオフにしたらといっても,レンス内手振れなので,こわれないかな?とかオリンパスのカメラをもっていると,無駄なところにコストがかかっている気がしてしまいます.レンズは単純であるほうがいいと思っていますので.ミラーレスでなければボディ内の手振れも必須とは考えていません

標準ズームの竹クラス,単焦点望遠の竹クラス(できればmacro機能あり)をお願いします.

書込番号:13519370

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2011/09/19 11:54(1年以上前)

メーカーさんには“拘ってない”ですが、ご自身の嗜好には“拘りあり”みたいですね
※これまでの、その他の書き込みも(○○な機能がいい、○○なのが欲しい等)同様ですし

>150〜300mmで明るい単焦点(できればmacro機能も)
35o換算すると300〜600mmで、macro!?
これが市販されたら凄いですが、あまりご期待されないほうがよいかもしれませんよ
35oフルサイズでも、200mm以上の単焦点マクロは(私の知る限り)記憶にございません

竹レンズというのは…
“松・竹・梅”の格付けで“竹=中級”レンズの意味合いかと推察しました
閲覧者が一瞬「?」と思われる表現は、折角の書き込みの意図が伝わらない可能性があります
お控えになったほうがよいですよ

書込番号:13519528

ナイスクチコミ!0


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:687件

2011/09/19 16:40(1年以上前)

カメラは趣味のものですから,多少コダワリはあります.本当の趣味の方からみたら怒られる程度
ですが.
できたらこんなのがあればいいかなと思い書き込むことが多いです.同じ意見の方がいらっしゃったり,解決策を教えていただいたりするのが書き込む目的ですが・・・そして,ひょっとしてメーカーの方が見ていて・・・・も目的です.そのため少しアジテーション気味の文章かもしれません.お気にさわったのでしたら申し訳ありませんでした.

ちなみに小生が所有するfourthirds マウントの70-300F4-5.6(3.5万円程度で普及版ですが)は,最大倍率0.5でmacroとは書かれていないのですが,macroとして使えます.一方,microの75-300F4.8-6.7の最大倍率は0.18でmacroとしては使用できないようです.

書込番号:13520598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2011/09/20 09:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

珍しいピンクの彼岸花

普通の彼岸花

私はE-P3で標準ズーム、45mmF1.8、パナの20mmF1.7、アダプター付けてパナライカ14-150mmなどで撮影を楽しんでいますが、折角のE-5画質なので竹クラスの標準ズーム欲しいですね。
来年パナソニックから大口径の12-35mm、35-105mmが出るそうなのでそれに期待しています。
先日買った45mmF1.8はなかなか素晴らしい写りで今はこのレンズでの花の撮影にはまっています。
参考に写真を貼ってみました。

マクロはやはり35mmF3.5を使っています。
E-P3購入以来E-5は留守番です。(笑)

書込番号:13523834

ナイスクチコミ!0


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:687件

2011/09/20 20:22(1年以上前)

機種不明

OM1様.
小生も昔OM1userでした.手元には,OM10と,PENが残っているだけですが.

高画質で明るい標準ズームがでるといいですね.パナからでるのも楽しみです.
まだE-P3(ひょっとしたらE-PL3)購入はきっと10月になりますが,bodyだけの購入になると思います.45mmF1.8は同時購入する可能性大ですが.
E420+14-52mmIIで撮影した古いカメラです.

書込番号:13525830

ナイスクチコミ!0


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:687件

2011/09/20 20:33(1年以上前)

OM1ユーザー様
45mm1.8Fは,3535macroとかぶるので,使用頻度が低い可能性が高いから見送ろうと考えていましたが.見せていただいた美しいボケと,シャープなピント.発色の良さ.現像の腕も大きいとは思いますが・・・.買ってしまうと思います.素敵な写真ありがとうございました.

書込番号:13525886

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [ブラック]の満足度4

2011/09/21 00:20(1年以上前)

私の場合、旅行の持ち歩きは(同行者がいると)レンズの交換は不可能に近いので標準ズームレンズに頼りきりになりますね。

一応、G20mmも持っていきますが・・・
一人で史跡散策などしている場合は上記のレンズと35マクロを持っていっています。

今まで、G14-45mmのほうをメインに使っていたのでM14-42mmRは、画質的に落ちるんじゃないかと思っていますが等倍にしない限りほとんどわからないですね。
近景の食べ物等はM14-42mmRのほうがおいしそうに写ります。
そのうえG14-45mmと比べえば一回りコンパクトですし。

とはいえ、私も標準ズーム領域のF2.8通しかF4でのズイコーで言うところのZD12-60mmのようなレンズがコンパクトにでないかな〜と思います。
できればG14-45mmくらいですかね、許せるギリギリの大きさ。

正直、パナソニックで企画されているXシリーズの明るい標準ズームと言われているものがどのくらいのものになるかわからないのですが・・・
F2.8通しのレンズでかなりコンパクトなものがつくれれば、他のミラーレスとの競争は一気にかたが付くほどのアドバンテージになると思います(笑)

書込番号:13527176

ナイスクチコミ!1


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:687件

2011/09/21 19:21(1年以上前)

乳蛙様.
ZD12-60mmが軽ければいいですね.600gはさすがに重いです.heavy user にしかられそうですが.
金属に拘らなくても,良いもので,軽ければいいですね.

書込番号:13529875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/23 23:46(1年以上前)

私はPL−1を使っています。UになってAFが速くなった様なので、このレンズの購入を考えましたが、画質や焦点距離も変わらないため見送りました。勿論、F4通しも魅力ですが、せめて実質24mmスタートの12−50前後のズームを期待しています。

ニコンからもマイクロ一眼が発表されましたが、キットレンズは実質27mmスタートですね。コンデジでも広角24mmからのズームや明るいレンズが出ている現在、マイクロ一眼のパイオニア的存在のオリさんには頑張ってもらいたいです。風景撮りが多い者にとっては出してほしい1本です。勿論、軽量コンパクトで!

書込番号:13539541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このレンズって???

2011/09/18 13:18(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 [シルバー]

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:687件

小生fourthirdsの70-300のユーザーで,そろそろmicroを購入しようと考えています.
fourthirdsの魅力の一つが.bodyだけでなくレンズも含めたシステムが小さいことです.
このレンズたしかに75-300ですが,暗い.しかも最大倍率が0.18と小さい.70-300が0.5だったので,荷物が制限されるときは,macroの代用になっていました.
旅行では,行き先,目的によりますが,標準ズーム+後一つの方が多いのではないでしょうか?
このレンズ魅力がなさすぎます.しかも価格が・・・.
画質云々ありましたが,価格もこなれ,使用しやすい70-300はかなりの方が所有されていますよね.
便利だからですよ.少し大きくて,重くていいから実用的で画質がきれいなレンズをお願いします.

書込番号:13515230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/06/05 01:43(1年以上前)

OM-Dを使うひとは、コノレンズの描写を求めるのではないのでしょうか?。
小型で操作性もグッドです。
マクロでしたらキットレンズのズームレンズのマクロポジションが実に使いよいです。
高額でも構いませんから中途半端な描写力のレンズよりも、とびっきりキレのあるレンズを希望したいですね。

書込番号:14642609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

シルバーでないかな・・・

2011/08/28 16:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

描写性能はいいみたいだけど・・・

ペンはお洒落が条件なので、シルバー出るまで待ちます。

シルバーが出なければ、ZD7-14をアダプター軽油で使うかな・・・

E-PL3シルバーに似合うデザインのシルバー、出して下され。。。

書込番号:13429418

ナイスクチコミ!3


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/08/28 16:30(1年以上前)

縞狸2006さん、こんにちは。
シルバーを好む方もいらっしゃるんですね。

私はM.Zuiko 12mm F2.0がブラックで出れば、と思っていました。
(距離指標とAFは共用出来ないことが分かり、今更ブラックを出されても、興味は無いのですが…)

書込番号:13429438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/29 23:12(1年以上前)

縞狸2006さん
メーカーに、押せ押せ!

書込番号:13435029

ナイスクチコミ!1


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2011/09/14 02:45(1年以上前)

私も12mm F2.0は黒待ちです(笑)

9-18mmも鏡胴リニューアルしてほしいですね。
Rシリーズで全面的に統一リニューアルしてもいいんじゃないかと思います。
その時も黒と銀、両方出してほしいですね。

書込番号:13497518

ナイスクチコミ!4


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2011/09/23 11:29(1年以上前)

ニコンの壱インチ用レンズは、いろいろ色出してますよね〜

オリもせめてシルバーと黒の弐系列はお願いしたいと。

だって、ファッションなんですから。

書込番号:13536911

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2011/09/24 09:34(1年以上前)

どうも。

メーカーに要望メールを出しました。

恐らく同様の要望は来ているでしょうし、12mmや45mmの単色展開が好評のはずだし、ニコン1のカラーリング戦略にも刺激を受けているはずなので・・・出してくれるんじゃないでしょうか。

いつになるのかは分かりませんが。

それまで、マウントコンバータ経由で、ZD7-14&ZD12-60を使い回して待ってみます。

書込番号:13540735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/24 13:56(1年以上前)

縞狸2006さん
出たら買わんとあかんな。

書込番号:13541604

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2011/09/24 19:43(1年以上前)

シーズンに間に合えば、すぐにでも。

書込番号:13542719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/25 04:53(1年以上前)

縞狸2006さん
なかなかな〜・・・

書込番号:13544492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/24 17:06(1年以上前)

私も これのシルバー出たら購入しようと思っています

レンズは、オリはシルバー パナはブラックの方が気に入っているので

書込番号:13672440

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/24 19:06(1年以上前)

外装変更サービスしないかなd(^_^o)

書込番号:13672845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/10 22:33(1年以上前)

シルバーは出ないと思います。
残念ですが…。
理由を言う必要はないでしょう。

書込番号:13749113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

助けて下さい 情報お願いします

2011/08/17 11:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

クチコミ投稿数:510件

北海道旅行でレンタルしようと思っている 競馬狂いですご無沙汰してます。レンタルボンバーさんで借りようとしましたら、レンタル中TELにて問い合わせしたら出発に間に合わないです(泣)どなたか他でレンタル扱っているとこありましたら教えていただけませんでしょうか よろしくお願いします。

書込番号:13384333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2011/08/17 12:47(1年以上前)

少しは調べてみては。

書込番号:13384556

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/08/17 18:33(1年以上前)

こんにちは。競馬狂いさん

こちらの会社なんかいかがでしょうか?


http://www.rental-bomber.jp/products/detail.php?product_id=290

書込番号:13385563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/17 19:15(1年以上前)

競馬狂いさん こんばんは。

少し高いし在庫があるかどうかは解りませんが下記はどうでしょうか。

http://www.apex106.com/digicam/lens-z/zuiko_digital_ed_50-200mm_f28-35_swd.php

書込番号:13385726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/17 21:19(1年以上前)

http://rental.kitamura.jp/top/CSfTop.jsp

キタムラもやっています。

書込番号:13386239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2011/08/17 22:28(1年以上前)

じじかめさん

キタムラは50-200の取り扱い無いのでは?

書込番号:13386613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/17 22:37(1年以上前)

残念ながら、キタムラでは取り扱っていませんね。

それにしても、オリンパスのレンズをレンタル出来る所って、他にもあるのですね。
(キタムラとマップレンタル以外、知らなかったです)

マップレンタルでも取り扱いはしていませんので、写歴40年 さんのご助言を容れた方がいい様に思います。 

書込番号:13386662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件

2011/08/17 22:44(1年以上前)

皆様有難う ございます。キタムラに問い合わせしましたら 50−200は扱いなしあとは高いですが 写歴40年様の教えていただいたアペックスしかないですね。検索しましたら高いので悩みます
万雄さまご無沙汰してます。レンタルボンバーダメなんですよレンタル中ですなかなか置いてないんですねこのレンズ。我慢して パナライカ 14−150と友人から借りた9−18で
我慢するしかないかな 旭山動物園と社台見学時 距離心配ですが最悪70−300借ります

書込番号:13386687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/18 10:37(1年以上前)

http://rental.kitamura.jp/DispPg/001004008

オリンパスのレンズ(貸し出し用)は、本当に少ないですね?
失礼致しました。

書込番号:13388062

ナイスクチコミ!0


yu...さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの満足度5

2011/08/19 20:37(1年以上前)

もっておいて損のないレンズですよ♪
今回はあきらめるしかないかもしれないですが、また来るチャンスに備えて貯金しちゃいましょう

70−300もこのレンズも持っていますが、しっかり絞れば、(F8くらいまで)
外では70−300も十分いい絵を吐き出してくれますよ

ただ、AF がとても遅いのでイライラする事はあるでしょう…

書込番号:13393564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

フォーカス速度

2011/08/05 15:49(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]

スレ主 画面豆さん
クチコミ投稿数:56件

昨日オリンパスプラザに行って、質問しました。

私:このレンズ、現行レンズとデザインが違うだけでフォーカス速度は同じですね?
係:いーえ! フォーカス速度は速くなります!

だそうです。
そうすると、噂で聞いていた赤外線をカットしない・・仕様のRマークなのかな?
別スレではフォーカス速度は変わらない・・と書いてあったので、直接確認しました!
やはり秋の発売まで待つ事にします。

書込番号:13338488

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/05 20:39(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268249/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#13322901

こんなスレもありますが・・・(?)

書込番号:13339360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/05 21:14(1年以上前)

画面豆さん こんばんは。

オリンパスのホームページに「自然なボケ味が好評の望遠ズーム「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」の性能はそのままに、新デザインを採用。」と書いてありますけどどうなんでしょうね?

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/40-150_40-56_r/index.html

書込番号:13339504

ナイスクチコミ!2


スレ主 画面豆さん
クチコミ投稿数:56件

2011/08/05 22:15(1年以上前)

私もこれらの情報は知っていました。
その上で、念のため...と思って聞いた結果がこのようなものでした。
ちなみに、ほかにも秋にMACROレンズがの噂もあるけど...
聞いたときは、正式にはそのような情報はない...とも言っていたので、フォーカス話しは話してもOKの情報だと思い、書き込んだ次第です。
間違いなく社員の方とおもいます。

書込番号:13339798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/08/11 00:55(1年以上前)

このレンズねらっていますけど、今秋発売とは具体的にいつごろなんでしょうね。

どなたか情報お持ちではないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:13360266

ナイスクチコミ!0


スレ主 画面豆さん
クチコミ投稿数:56件

2011/08/16 00:44(1年以上前)

アマゾンの購入画面の説明によると、2011年9月20日が発売予定日らしいです。
私も発売後即購入のつもりです。

書込番号:13379085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/20 16:20(1年以上前)

以下、OLYMPUSからの正式回答です。

「下記2つのレンズは、どちらもMSC機構を搭載しているため、どちらのレンズをE-P3で使用しましてもAF速度に差はなく、ご満足いただけるAF速度であると存じております。

 ・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6
 ・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R

なお、上記のレンズは、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6を含み、ファームウェアのご用意はございませんので、アップデートを行う必要もなく、E-P3でご利用いただけます。」

AF速度に差が出るとしたら、ファームウェアのアップデートが必須条件かとも思いましたが、特にその必要もないようですね。

書込番号:13396868

ナイスクチコミ!4


猫日和さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/23 18:24(1年以上前)

9月3日発売の正式アナウンスでましたね^^
明日24日から東京・大阪のオリンパスプラザで
先行展示があるようです。
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2011b/if110823epl3j.cfm

書込番号:13409723

ナイスクチコミ!1


スレ主 画面豆さん
クチコミ投稿数:56件

2011/08/24 09:17(1年以上前)

たぁーぼぉさん、

情報有り難うございます。
正式な回答ですから、この情報が正しいのでしょうね。
オリンパスプラザでの会話は事実だったのですが、混乱させてしまったようで
申し訳なく思っています。

猫日和さん、

情報有り難うございます。
早速オリンパスプラザで試してみる事にします。

書込番号:13412060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/05/29 12:16(1年以上前)

私も最初のころ、小川町では「AF速度も向上するようです」と聞きました。
きっと向上化させる努力はしていたが間に合わなかった、あるいはその後の
ファームでの新機能対応などを用意したモデルなのかも知れませんね。
新しいPENシリーズやOM-Dのデザインに合わせるために金型をおこし直すというのも
なんとなく不自然ですしね。

書込番号:14618260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

水害の爪痕を、14-150mmで撮る

2011/08/02 07:35(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2032件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

濁流によって崩れた、支流排水路護岸

抉り取られた、河川敷遊歩道

避難勧告発令中の水位(発令15時間後)

7.13水害復旧工事中の支流排水路(昨年4月)

7月29日18時10分、市内全域に避難勧告発令!
平成16年の7.13水害から7年、街を再び水が襲う。

やり場のない憤りを感じつつ、この現実を直視する。
ファインダーを覗く。
レンズを通してそこに在る現実を視ると、心はいくらか
平静さを取り戻した。

PL-1で撮る。
レンズは、迷う事なく14-150mmを着ける。
広角から望遠までカバーするレンジの広さと、その軽さ。

これ1本で事足りる14-150mmの勝手の良さを再認識。

こんな悲しい写真は撮りたくない。
自然は、美しくもありまた過酷でもあるのです。

340億円を投じ復旧工事を終えたばかりの川の惨状の一部
です。

書込番号:13325335

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)