オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

コントラストAF対応で探したのですが

2009/10/27 16:36(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

クチコミ投稿数:730件

元々キャノンユーザーで パナソニックのマイクロフォーサーズ GH1+14-140mmキットレンズを購入し 
お手軽カメラとして重宝していますが
何分レンズが暗いため 室内の動き回る子供の撮影にはほとんど対応できません
明るい、出来ればズームレンズで 不規則に動く被写体に対応できる 素早いコントラストAFの効く交換レンズを探しましたが
なかなか見つからりませんでした
マウントアダプターを使ってパナソニックの 25mm F1.4を先日試す機会がありましたが
ピント合わせの度に ジッ ジッと大きな音をたてて前後のピントを探している状態で
例え描写が良いとしても不合格
オリンパスの松レンズ群は構造上 コントラストAFにはファームアップでは対応出来ないそうで泣く泣くあきらめ
最後の望みでこのレンズを店頭で試させてもらいました
結果は 不合格 
音は静かなのですが 前後にピントを”シー シー”探してから合わせるので
使い慣れた GH1KキットレンズやキャノンEOS+USMレンズの使い心地と比べるとかなり違和感があるレベル
ハイスピードイメージャAFはこの程度なのでしょうか

書込番号:10376566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/28 12:40(1年以上前)

たしか14-140mmキットレンズがコントラストAFで最速なはずです。

コントラストAFでは前後にピントを合わすためどうしても位相差AFよりスピードが劣り
また、コントラストが低い室内や暗所ではさらに遅くなります。
被写体が動くとこの前後動作を繰り返す為、動きも物に弱いです。
その為、たとえキヤノンのUSMレンズでもコントラストAFで使うとすごく遅いです。

室内で動く子供を撮るとなると光学ファインダーと位相差AFが使える
一眼レフをおすすめします。

あと、最近パナから出たパンケーキレンズ20mm f1.7はキットレンズより劣りますがアダプター経由のコントラストAFよりは速そうなので試してみてはどうでしょう。

書込番号:10381172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件

2009/10/28 16:00(1年以上前)

kagura03374 さんありがとうございます
やはり使い分け(自宅では キャノン5D+TAMRON28-75mm F2.8など)で出来る限り対応するのが良いようですね
ただ出先では屋外だけでなく屋内で写真を撮ることがあるので
どうしてもGH1でということならポケットにしのばせれるパナ20mm F1.7を検討します
(ポートレイトなら EX(光学)ズームで300万画素になりますが 画角が80mm相当で使えますからね(ボケはフルサイズF3.4相当でしょうか?)

書込番号:10381791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/16 23:12(1年以上前)

今頃の超遅レスですが・・・

> どうしてもGH1でということならポケットにしのばせれるパナ20mm F1.7を検討します

ルミックス20ミリF1.7はGH1との組み合わせではAFCに対応していません。
(AFSには対応している)
ということは、AFは遅いんだと思います。

明るいレンズでAFCに対応しているのは、唯一のマイクロフォーサーズマクロのライカ45ミリF2.8だけです。

書込番号:10952796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件

2010/02/17 00:06(1年以上前)

デジ(Digi) さん レスありがとうございます
20mm f1.7を結局購入しましたが 暗所での静止画AFスピードは14-140mmほどでないにしても満足のいくレベルです 
ただiAモードだとシャッターボタンを押さなくても常にピントを合わせ続けるので「ジ ジ ジ」とうるさく 気になったので
プログラムモードで使っています

AFCはGH1で私の場合ほとんど使っていません
20mmF1.7の実用上で他に私が不便に感じる点は 動画のAF追従性(静音性、連続性)が悪いことぐらいです

ライカのマクロ45mmF2.8も欲しいのですが 
現在キャノン用でタムロン90mmF2.8のマクロも所有しており
資金を 今年発売のEF70-200mmF2.8ISUにまわさないといけないので今のところ見送っています

書込番号:10953246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

気が早いけど注文

2010/02/05 14:54(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:1876件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 tamamiのブログ 

OLYMPUS PEN Lite ご予約キャンペーンのメールが来てました。
E-P1を持ってるのでキャンペーンは無用ですが、広角ズームが気になりますね。

新しい広角ズームはホームページへに四月下旬販売開始とあります。
キャンペーン対象になっていませんが会員ポイントが貯まっているので、その分安く買えそうです。
オンラインショップで注文しちゃいました。期待しちゃいます。

書込番号:10890805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:10件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2010/02/06 10:02(1年以上前)

超広角&超軽量なズームレンズなので,登山での撮影に最適と思い,
私もスレ主さんと同様,オンラインショップで注文しました。

それにしても,発売の4月下旬って,もう少し早くならないの?

マイクロフォーサーズ用レンズは,広角系ズームのラインナップを
強化して欲しいですね。

12−60ミリf2.8−4.0くらいの広角寄りの標準ズームがあれば
即買いなのに。

書込番号:10894621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 tamamiのブログ 

2010/02/06 11:41(1年以上前)

こんにちは。オンラインショップならポイントで20%ほど値引きがありますから魅力です。
それにしても四月までは遠いです。

登山にマイクロは良さそうでね。明るい標準ズームも面白そうですね。
マイクロの特長を生かして、高性能なレンズをどんどん出して欲しいところです。

書込番号:10895001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

体積比50%以下、質量比60%以下

2010/02/04 13:53(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

「ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4-5.6」と比べて、体積比50%以下、質量比60%以下はいいですね。

レンズフード「LH-55B」(5,040円)もかっこいい!!
やっぱフードは角型が最強と私は思ってます、でも別売りでこの価格はどうかな。

パナの7-14mmレンズと検討されるでしょうな

書込番号:10885969

ナイスクチコミ!0


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/02/04 15:00(1年以上前)

>レンズフード「LH-55B」(5,040円)

ライカレンズですか?
20〜30万円クラスのレンズのような・・・(^^;

書込番号:10886159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

クチコミ投稿数:2019件

昨年末にはお世話になりました。

本来ならE−30で投稿すべきでしょうけど、続きということでご容赦を!

その後のご報告です。
一昨日、教えて頂いた秋葉原にて非常に満足する価格で購入することが
出来ました。
もちろん、Eー30+14−54Uのセットです。
セット価格だけは非常に安かったです。レンズはもちろん国内ですが、ボディは
MADE IN CHINAでしたね。
取りあえず、CFカード(サンディスク)IV、リモコン、マルミ保護フィルター
予備電池も買いました。

心配した重さは余り気になりません。
首掛けはちょっときついですが、ストラップを長くして肩から斜め掛けすれば
楽だし、カメラが安定します。
重い12−60mmでもいけそうかな?

まずはマニュアル読まずにあちこち操作していますが、操作し易いので細かいことは
除いて大方は分かりました。
これから、マニュアル見ながら詳細に入っていこうと思っています。

AFのことですが、親指も理解しました。
AFターゲットの移動も非常にやり易いですね。
その他全般的な操作も満足しています。

満足な設定もしてないですが、庭先で試写をしてみました。
レンズに関しては正直言って「こんなものかー」といった感じです。
今日の曇天とかの状況もあるかと思いますので、早く本体の機能を
熟知してレンズの性能を活かしていきます。

そうでないと、ヤバイかも。
早くもレンズの口コミをあちこち見始めている・・・ということは恐ろしい
ことが待っている?

ISOは400以上に上げられない感じ。
かなりザラツキが目立つので、100に固定が基本かな。

取りあえずのご報告でした。



書込番号:10766911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2010/01/11 14:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

> 早くもレンズの口コミをあちこち見始めている・・・

50mmマクロと、50-200mmSWDをオススメしておきます(笑)
この2本を加えて、画角と撮影倍率の穴を埋めたあとは……Summiluxもいいですよ〜。

書込番号:10767303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2019件

2010/01/11 16:52(1年以上前)

新宿区在住さんへ

早々有難うございます。

いくら14−54mmがマクロ的にも使えるといっても、短焦点マクロとは
雲泥の差。
ボケといい、紙一重の合焦といい、使ったら楽しそうなレンズと認識しています。

まだEー30を使いこなしていないのに、もうレンズに目が向いている。
困ったものです。
11−18、14−22、12−60、50マクロに目を付けています。
高いレンズなので、マップカメラで中古をチェックしている毎日です。

まだまだ寒い毎日、撮影対象が少なく春が待ち遠しいです。

書込番号:10767970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

Zuiko Digital ED 7-14mm F4の作例

2009/11/23 00:04(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 
機種不明
機種不明

入手したけれど、使用頻度が少なくて使っていない・・・。
という方も多いと思いますが、私もそうなる予感も感じています。
ならば、自分のためにも作例のトピックを作れば使うことも多くなるのではと思い作成しました。
超広角では他マウントも含めてトップ3に入るフォーサーズを代表するレンズですから、オーナーの方は、ぜひとも投稿をお願いします。

書込番号:10517555

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/11/24 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

追加です。

書込番号:10528087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/12/02 21:52(1年以上前)

機種不明

今更作ったトピなので、予想はしてましたが続かないですね^^;)
いかにも7-14って作例ですが、また一枚入れさせてもらいます。

書込番号:10568497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/03 00:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3

E-300

E-3

E-3

こんばんは。

今年の春の写真です。東京・新宿御苑での撮影です。

書込番号:10569663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/12/04 00:04(1年以上前)

機種不明

カメラ大好き人間さん、こんばんは。
投稿ありがとうござます。援護射撃、お待ちしておりました。^^)

1枚目と3枚目の寄りは、やっぱり迫力ありますね。
ZDらしく、キッチリ写っていますし、いいですよねぇ。
そして4枚目、このレンズはやっぱり空が入ったときに魅力がましますね。
松レンズですので、所有しているだけでもハッピーになれちゃいますし、満足感が高いレンズです。^^)

書込番号:10574710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/12/12 00:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。
有楽町マリオンのイルミネーションを撮影してきました。
このレンズ屋内で使うと、非現実的な描写ですが、インパクトが強いです。

書込番号:10616234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/30 00:59(1年以上前)

機種不明

便乗します!
今年の冬に思い切って7-14の世界に飛び込み、すっかりはまってしまいました。

イルミネーションや夜景撮影でも、クッキリぶれずに撮れるすごいレンズだと思います!

書込番号:10705519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2010/01/05 20:48(1年以上前)

機種不明

ちゅうぶらりんさん、こんばんは。
どんどん便乗してください。

このアングルから7-14ですか。
なるほど、迫力ありますね。

書込番号:10737978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

逝っちゃいましたw

2009/12/26 23:21(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

クチコミ投稿数:342件
機種不明
機種不明

E-30と

ついに禁断の松レンズを購入してしまいました;
新宿マップカメラで並品が98000円で出ていて、ポイントが先月スクラッチに当たって、5万ポイント程貯まっていたので、実質5万円弱程度の負担だったので衝動的に(ノ∀`)

フード周辺が傷だらけでしたが、それ以外は特に傷らしい傷が無かったので、良い買い物だと思っています。

ちょっと試写した感じでは、ありきたりな感想ですが、ど真ん中に光源を入れなければそれほどゴーストは出ず、驚異的な収差補正能力というのが第一印象でしょうか。

書込番号:10690333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/12/26 23:32(1年以上前)

七号@推しさん、ご購入おめでとうございます。
このレンズ、パナの7-14への乗り換えで一時中古市場に出回りましたが、今は一段落して玉数は少ないようです。
先日も、中野の中古カメラ屋にあった在庫も一日で売れてました。
おそらく朝一で売れちゃったと想像しています。
マップのも、見ていましたが、すぐ売れたなぁと思っていました。

私のも入手当時はA-位でしたが、今はAB位にフードだけは傷ついてしまいました。^^;)
描写は、広くて歪曲が非常に補正されているので、直線の気持ちがいいレンズだという感じです。

それでは、7-14の描写をご堪能ください。

書込番号:10690401

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)