オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

今日が発売日ですね。。

2005/10/14 21:48(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0

クチコミ投稿数:143件

発売日の3日前に予約しましたが、無事発売日に受け取ることが出来ました。 まだ屋外での撮影はしておりませんが、ちょっと使用してみた感想です。
 やっぱり重くてでかい。フードを付けたらびっくりするぐらいでかいです。
 このフードですが小窓が付いてますのでPLフィルターを使用される方は便利かと思います。 嬉しかったのは、レンズキャップが摘んで取り外しができるようになっています。 他のレンズもそうして欲しかった。
 室内を何枚か撮影しましたが、焦点距離が長い為F2.0でもシャッター速度はあまり稼げませんが、14-35mmF2.0が発売されれば、室内撮影においてもF2.0の恩恵を大いに受けることになるでしょうね。
あと感じたことは、やはり開放では周辺光量の低下は認められます。
白い壁が背景でしたので、特に目立ってしまいましたが、また週末にでも屋外で撮影してみたいと思います。
では、では。

書込番号:4503583

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/10/14 22:42(1年以上前)

ね、値段が。。。(汗

書込番号:4503760

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2005/10/15 10:45(1年以上前)

おぎさく.com店に問い合わせたら、26万円切ってました。
夕方に近所のキタムラに行って値段聞いてきます。

書込番号:4504759

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/10/15 21:52(1年以上前)

こんばんは
わたしには手がでませんが良いレンズを入手されましたね。
アルバムUPの方も期待しています。

書込番号:4506125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いよいよ明日発売!

2005/03/10 15:23(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

スレ主 'ばう夢さん

「明日入荷します。」と予約を入れていたカメラ店から連絡がありました。
予定どおりの発売、ありがとうございます!オリンパスさん!
7-14mmの発表以来、首を長くして待ち続けておりました。

価格は17万の後半でした。

次は、秋に発売予定?のF2ズーム!と言いたいところですが、
財布はすでに秋風・・・。

書込番号:4049835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ほしい〜

2005/02/04 08:50(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

スレ主 マバリンボウスさん

11-22mm F2.8-3.5欲しいんです。が値段が値段ですよね、E−300レンズセット買って二ヶ月が経ち、11-22mmの写りのシャープさと F2.8-3.5の明るさに焦がれています。誰か背中を押してください。ED50F2も悩んだのですが旅好きの私はやっぱり11-22mm F2.8-3.5か???あ〜なやまし〜〜お願いします。m(__)m

書込番号:3880038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:576件

2005/02/05 06:47(1年以上前)

マバリンボウスさん、おはようございます。

最近E-300を追加し、E-1にED50mmF2.0Macro、E-300に11-22mmF2.8-3.5を付け持ち歩いています。
街中を撮るにはこの組み合わせが私にはベストです。

レンズは資産ですから、持っていて損はありません。
買わずに悩むより買って悩んだ方が手元にレンズが残る分良いのではないでしょうか。
絶対に期待を裏切らないと思いますよ。

でも11−22mmと50mmでしたら、私なら間違いなく50mmです。
このレンズ(ED50mmF2.0Macro)が使いたくてE-1を購入した様なものですから。(^^

マイアルバムが参考になれば幸いです。

書込番号:3884204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/02/05 14:59(1年以上前)

確かにレンズの性能だけを比較したら
50mmMACRO>11-22mmだと思います。
個人的な感想としては
11-22mmは優秀なレンズ。
50mmMACROは凄く優秀なレンズ。
だと認識しています。

しかし旅行に行って風景や人物の集合写真を撮るのに活躍するのは
11-22mmです。(50mmでは長すぎて使いづらいと思います。)
欲しいときが買い時です。資金があるのなら思い切って買っちゃい
ましょう。

ちなみに
どうでも良いことなんですが、これからはたとえレンズの相談でも
E-300レンズセットの板に書き込んだ方が沢山の返事がもらえると思うよ。

書込番号:3885938

ナイスクチコミ!0


スレ主 マバリンボウスさん

2005/02/05 17:38(1年以上前)

AEろまんさん、マルカン@年齢詐称さんありがとうございます。AEろまんさんのページをみてますます悩んでしまいました。一度に二本買えないし、、
ありがとうございました。参考にしてみます。またE−300レンズセットの方でも同じ質問して皆さんの意見を聞いてみたいと思います。

書込番号:3886524

ナイスクチコミ!0


一眼入門!!さん

2005/02/05 20:38(1年以上前)

こんにちは。

わたしもE-300レンズセットを購入しました。
長期計画では、一年後くらいにED50mmF2.0Macroを購入、それまでは
セットレンズでがんばるぞーと思っていたのですが、つい先日ED50mmF2.0Macroを
買ってしまいました。
ほんと、前日までは買う予定はなかったのですが、いつか買うならさっさと買って
じゃんじゃん写真撮った方がいいよなあー、なんて囁きが聞こえてきて、次の日には
買ってしまいました。ほんと買ってよかったです。

旅好きで風景撮ったりするのが好きなら11-22mmで決まりですね。
私も風景を撮るのも好きなのでつぎは11-22mmを買う予定ですが、さすがに今度は耳栓しています。この耳栓いつ外れるか怖いです〜。

さっきに買ってしまうかもです。。。

書込番号:3887273

ナイスクチコミ!0


G0NTAMARUさん

2005/02/06 16:36(1年以上前)

11-22ミリとっても楽しいレンズです。 7-14がでてきたらまたそわそわ悩みそうで恐いんですが・・・・ とにかくまだ売ってませんので。
某オークションで希望的観測価格で入札したら落札してしまって金策にあわててしまったものの手に入れられて良かったです。
F2.8から始まって明るさの変動が1絞り分以下というのは使いやすいですね。全域F2.8ならもっといいんですが無いものねだりしてもね。
1本いかがですか〜

書込番号:3891682

ナイスクチコミ!0


よざるさん

2005/02/08 22:27(1年以上前)

ここの書き込みを見ていたら、ついつい欲しくなってしまい
勢いで購入してしまいました。
 新宿の某店舗で88,800円+ポイント20%(17,760円分)でした。
 旅行に行って、撮影するのがとても楽しみです。

書込番号:3903251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/09 01:31(1年以上前)

新宿の某店舗ってどこですか?

書込番号:3904409

ナイスクチコミ!0


よざるさん

2005/02/09 07:46(1年以上前)

新宿西口のビックカメラです。

書込番号:3904892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

販売再開

2004/12/13 21:21(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5

スレ主 孟徳さん
クチコミ投稿数:70件

不具合が出て回収されていた当該レンズですが、12月15日くらいから順次販売店に出荷されるようです。

新宿西口のヨドバシ(ドットコムも)では17日、中野のフジヤでは、15日から販売される予定との事。

ファームの改修程度で済んだせいか、わりと早い再開でしたね。

書込番号:3628149

ナイスクチコミ!0


返信する
R16さん

2004/12/13 21:52(1年以上前)

当該って…


書込番号:3628342

ナイスクチコミ!0


スレ主 孟徳さん
クチコミ投稿数:70件

2004/12/15 19:52(1年以上前)

注文していた都内のキタムラに、入荷した旨本日連絡有りました。思ったより早かったですね。

書込番号:3637551

ナイスクチコミ!0


販売再開さん

2005/01/25 14:52(1年以上前)

>3628342

http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=12998000&p=%C5%F6%B3%
BA&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1

書込番号:3833050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

良いかも

2003/08/31 03:46(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:10071件

このレンズ欲しいかも
35mm換算で100-400mm相当でF2.8-3.5の明るさも魅力
重さも約1キロで軽いし使い勝手よさそう。
価格も35mmのスペック考えたらヨドバシで99,800円て安いよな〜

書込番号:1900580

ナイスクチコミ!0


返信する
桜ヶ丘写真部さん

2003/09/13 01:12(1年以上前)

確かにこのスペック、価格は魅力的です。
写真は機動力が大事ですからねー

書込番号:1937653

ナイスクチコミ!0


オリンパス頑張ってさん

2003/10/14 11:28(1年以上前)

早速使ってみました。1.4テレコン併用でもAFのスピード速いですよ。
F4.9 換算で560mmで写りもまずまず。 性能からいえばズイコーデジタルのレンズはみんなバーゲンプライスです。 
今は買えないけど、300mm2.8も欲しくなってしまいました(他社の400mm2.8相当の性能?)。

私はボディー・他との一括購入を条件に税込み87500円でしたが、たぶんキタムラなんかで交渉すれば90K以下(税別)では購入と思いますよ。

書込番号:2027894

ナイスクチコミ!0


ハンドルネ-ム(必須)さん

2003/11/11 01:28(1年以上前)

E-1は、防塵防水加工のようですが、レンズのほうも防水なんですか?

書込番号:2114302

ナイスクチコミ!0


とおりすがり(3)さん

2003/11/16 12:26(1年以上前)

一応カタログ上は防塵防滴となっています。防水ってほどのものではないでしょう。

書込番号:2131637

ナイスクチコミ!0


E1煌さん

2004/01/15 04:04(1年以上前)

> 防水

防水ではなく,防滴仕様ですね。レンズも防滴仕様となっているようですね。

書込番号:2347305

ナイスクチコミ!0


いとしのオリンパスさん

2004/09/01 21:52(1年以上前)

私も遂に購入してしまいました。
買う気はなかったんですが、ついつい必要なものを揃えに買い物にでかけたときに
ふらりと入ったお店で・・・手に取ったて見たが最後あと戻りはできませんでしたわ(笑)
いそいそと帰宅して早速400mmの世界を覗かせていただきました。
更に戻れなくなり、テレコンにまで手を出してしまいそうな勢いですが
そうそうお小遣いが続くはずもなく、ローンが終わるまではお預けです〜(^_^;)

書込番号:3211913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2004/09/02 03:11(1年以上前)

いとしのオリンパスさん、購入おめでとうございます。

私も使っていますが、この手のレンズにしては軽い、小さい、明るいの三拍子です。
但し、これにテレコン(EC-14)を付けますと、確かに560mmにはなりますが、開放F値は4.9になりますので暗い被写体には辛いかも知れません。
しかしそれでもF4.9ですから、確かに魅力ではありますね。

防滴に関しては、完璧と言っても良い位です。
土砂降りの中で何度か撮影しましたが、十分に耐えれるものでした。

書込番号:3213208

ナイスクチコミ!0


ranmaさん

2004/12/18 20:23(1年以上前)

田舎に住んでますが、送料込みで最安、89989円でした。

書込番号:3651315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2004/12/25 17:23(1年以上前)

E-300本体より高いレンズですか!kissDAを買わなければならないので
予算がありません。

書込番号:3684064

ナイスクチコミ!0


森虎さん

2004/12/26 13:31(1年以上前)

今月はじめに、E-1本体、14-54のレンズと共に、Wズームセット状態で購入しました。
大きな不満は無いけれど、というより大満足だけれど、フードがしょぼ過ぎ。内側がテカテカです。天体望遠鏡用の植毛紙を貼ろうとしたけれど、かぶせて収納できなくなりそうなので断念。つや消しの塗料でも塗らないとね。
メーカーには、もう少し考えて欲しいですね。
そして、ソフトケース。
ケースがショルダーバッグになるよりも、カメラバッグのストラップに付けられるようになっていた方が便利なんじゃないかな。もっとも小型のレンズなのでバッグの中に入れる人が多いと思うけど。
そして、もうひとつ。
箱の大きさも何とかならなかったのかな? (ボディも14-54レンズも)
輸送時の耐ショック性なんかを考慮して、あの大きさになったのだろうけれど、買って帰るとき苦労しましたよ・・・

書込番号:3688317

ナイスクチコミ!0


くまうらさん

2005/01/04 14:17(1年以上前)

初めまして、くまうらと申します。
確かにこの数字は魅力的ですね。
EOS20DのサブとしてE−1が欲しくなってきます。
でも棒グラフの評価は概ね悪いようですね。
正直このスペックのレンズであれは理解できません。
オリンパスファンでなければ許容できないような
欠点でもあるのでしょうか?
実際に使用されている方でなにか心当たりありませんか?

書込番号:3727602

ナイスクチコミ!0


花助さん
クチコミ投稿数:43件

2005/01/04 19:20(1年以上前)

銀塩はキャノンのLレンズを使用していましたが、キャノンと比較してもこのレンズの描写力は良いと思います。
逆光時のフレアがやや多いのと繰り出し時の長さは欠点かもしれませんが、大口径レンズでこの重量と価格はお買い得ではないでしょうか。
実際使用している方の評価は高いですし、描写力・価格・重さについては棒グラフの評価は当って無い感じです。

書込番号:3728767

ナイスクチコミ!0


くまうらさん

2005/01/06 08:19(1年以上前)

花助さん、どーもです。
そうですよね。
価格,重さなんかは実際使うまでもなく明らかなものですよね。
これもいわゆるアラシというやつですか?
(ネットあまりしないのでよく知りませんが・・・)
オリンパスという会社の歴史にも疎いのですが
一時期ユーザーの信頼を大きく裏切るようなことをして
恨みでも買っているのでしょうか?
(事実無根ならすみません!)
実をいうと私がいつもお世話になっている店の店長さんにE−1の話をすると
「E−1?どうしてもっていうなら止めはしませんが、オリンパスは止めた方がいいですよ。」
と、日頃のにこやかな口調を忘れまるではき捨てるように…
全くありゃりゃな反応で二の句がつげませんでした。
今売れ行き好調のE−300もデジ一のコーナーから少し離して
中古レンズの隣に・・・購買意欲を煽る札ひとつ無くお義理程度に
メーカー希望小売価格のプレートをちょんと置いているだけ。
正直不思議としか?
当の店長が大のキヤノン党を自称している故でしょうか?
でもニコンなどは普通に展示しているのですが・・・

書込番号:3736585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/09 16:13(1年以上前)

くまうらさんが不思議がるとおり、オリンパスを激しく嫌う人がときどきいるんですよね。
理由はよくわかりません。
私はE-1で初めてオリンパス・ユーザーになりましたが、しっかり作られたとてもいいカメラですよ。
50-200も、veryveryシャープなよいレンズです。
クルマのヘッドライトのような強い点光源が入るとゴーストが出やすいところが弱点かな。

書込番号:3753263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/01/09 17:14(1年以上前)

すみません
このレンズってフィルター取り付け枠は回転しますか?
PLフィルターを使用するには、操作上回転するかしないかが重要になってきます。
実は、
[3730952]ズィコーデジタルでPLフィルター使えますか?
のスレッドで、スレ主さんの質問にどなたもお持ちにならないようで答えられなかったので、
お持ちの方、スレ主さんの質問に答えてあげていただけませんか?

ZZ-Rさん
このレンズなのですが、先月ヨドバシカメラにて触ってきました。
ぜひぜひ欲しいと思えるレンズでした。
(この時、迷いに迷って買ったのは50oマクロ)
ZZ-Rさんも、このレンズと共にE-1を買って、お仲間に入りませんか?(笑)
これに手を出せば、4大メーカー制覇です(爆)

書込番号:3753530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/09 17:55(1年以上前)

>おきらくごくらくさん

多分、あの質問は、みんな質問の意味がイマイチわからなかったんではないかと・・・。

ZD50-200レンズは、ズームリングは回転式ですが、鏡胴自体は回転しないで真っ直ぐ伸びていくため、PLフィルターの使用は問題ありません。ただし、フードをつけちゃうと手も足も出なくなるのは、他メーカー(窓がついているペンタックスを除く)の望遠ズームと同じです。
「どうにかならないでしょうか」という質問を、E-1板で随分前に私がしたところ、「オリンパスでプロ登録者に対してのみ指を入れる穴を開けている」とのことでした(残念ながらサービスでは受け付けてくれない模様)。

・・・と、この板に書いても読まないだろうなあ。

E-1、がしがし使い倒しましょうね。

書込番号:3753740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/01/09 18:49(1年以上前)

おんどりさん レスありがとうございます。

あの価格帯のレンズですし、フィルター取り付け枠が回転するということはないだろうなと思ってはおりましたが、確実な答えを持たぬままあのスレッドに答える訳にもいかずこちらで質問させていただきました。
あちらのスレッドには、こちらのスレッドを紹介させていただきたいと思います。

フードの件ですが、今までもフードに指を突っ込んでPLフィルターをぐるぐる回転させているので、自分的には問題なしです。

まだまだ購入したばかりで、使い方もまだまだ馴れていませんが、早く皆様のように使いこなしてあげたいと思います。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:3753985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

不具合回収

2004/12/03 20:30(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 40-150mm F3.5-4.5

スレ主 孟徳さん
クチコミ投稿数:70件

公式発表はまだですが、40‐150に不具合が発生し、今まで販売した品も全品回収になる模様です。

症状は、E‐300で使用した場合演算処理に不正が生じる、とのこと。

なお、E‐1ではこの不具合起きません。問題無いそうです。

販売店の方から聞きましたが、もう年内入手は難しいとのことです。注文中、あるいは所有している方は、販売店に問い合わせてみてください。異なる2店で確認したので、間違いは無いと思いますが、念のためオリンパスの公式発表を参考にしてください。

書込番号:3580249

ナイスクチコミ!1


返信する
田舎者@さん

2004/12/03 23:35(1年以上前)

>孟徳 さん おばんです。
>公式発表はまだですが、40‐150に不具合が発生し、今まで販売した品も全品回収になる模様です。

え!!・・・そうなのですか?
本日キタムラで注文しましたが何も言っていませんでしたよ。
私の所は田舎なので情報が遅いのでしょうかね?
明日にでも確認してみます。
お金がない中、ようやく購入の決心したのに残念です。
購入した人は改良版のレンズと交換になるのかな?
情報ありがとうございます。

書込番号:3581198

ナイスクチコミ!0


スレ主 孟徳さん
クチコミ投稿数:70件

2004/12/04 02:30(1年以上前)

田舎者@ さん、こんばんは。お役に立ててなによりです。

私も注文していたので、非常に残念です・・・。この情報はキタムラ(東京)から聞いたので(汗、販売店からメーカーへ問い合わせれば、すぐに分かると思います。

書込番号:3581944

ナイスクチコミ!0


雨坊主さん

2004/12/04 10:38(1年以上前)

サポートの話では、45-150とE-300を組合わせて撮影した場合、色味がおかしく再現されるとのことでした。ストロボ強制発光のときだけ、正しく色再現されるそうです。
修正用ファームは、12月中旬にアップされる予定なので、お待ちくださいませ、ということでした。

書込番号:3582757

ナイスクチコミ!0


スレ主 孟徳さん
クチコミ投稿数:70件

2004/12/04 21:50(1年以上前)

詳しいお話ありがとうございます。なるほど、色味が変ではちょっとだめですね。ファームで対応できる程度なら、サクっと年内には再発売して欲しいものですが。ED50-200の半分以下の重さ、300mmでF4.5は魅力です。

書込番号:3585413

ナイスクチコミ!0


田舎者@さん

2004/12/05 00:12(1年以上前)

>雨坊主 さん >孟徳 さん  情報ありがとうございます。
レンズ入ってきましたよ・・・?(お店では何も情報が来ていないとの事)
都会と田舎ではこんなに違うのでしょうか??
とりあえず、対策は情報が来てからと言う事でためし撮りして来ました。
>雨坊主 さん のスレを見て納得しました(自分の撮影が悪いのかは不明ですが)
20枚位の内の2枚が色が変でした。
一枚は完璧に青緑一色で色盲の検査用紙のような?、色温度が完璧に狂っている様な色でした。(ただし、車のフロント窓ガラス越しに撮影)
もう一枚は、これも色が単色のべた塗りのような色でした。(風景写真)

それから感じたのは、AEフォーカスが遅いの一言です。
150mm側ですが、通り過ぎて戻っての大幅なズレがでてロックするまでが長い!これでは動きのあるものは写せない様に感じます。
(これで正常なのかは不明ですが)
セットのズームは良かったです^^)
フォーカスは早いし、書き込みも早いようですね。
こちらは、満足満足・・・^^)
曇り空でしたので良い写真が撮れませんでしたが機会を見てテスト撮影に行きます。(本日は仕事でしたので出先で時間の合間見て写してきました)
しかし、情報がない上にレンズも入荷するし・・・わからん。
また宜しくお願いします。

書込番号:3586300

ナイスクチコミ!0


雨坊主さん

2004/12/06 17:14(1年以上前)

40-150でした。失礼しました。
私もレンズが先に納品されています。どういう現象なのか、お試しを兼ねて撮影してみましたが、私の撮影状況では普通に撮れてました。なぜだろう?
RAW(ISO100、5300K)で撮影し、現像(パラメータは、いじっていますが…)しましたが、綺麗な写りだというのが正直なところです。
ただ、撮影中のフード着脱時に前枠が回ってしまうことがありまして、これでE-300が一度フリーズしました。

書込番号:3594045

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/12/07 09:48(1年以上前)

田舎者@さん
AEフォーカスとはどういう意味なんでしょう。
40-150を買ってみようと思っているので気になります。

書込番号:3597410

ナイスクチコミ!0


てつてつ2000さん

2004/12/07 14:40(1年以上前)

E-300本体発売日にこのレンズを購入するときに、「店員に回収のお知らせが出ているので発売は控えたい」と言われました。次の日不具合出ることを承知で売ってくれとお願いしたところ、「近々オリンパスのHPからファームアップ出来るとの情報が入ったので、とりあえず販売します」と言う回答でした。それで今は手元にあります。不具合の件はあるモード状態の時におかしな発色をするとのことでした(プログラムモードでは不具合の確認はされていないそうです)。ファームアップのアナウンスは12/10前後くらいになりそう(この辺の情報は不確定)で、USBケーブル経由でE-300(E-1もかな?)本体とこのレンズの組み合わせた状態でファームアップ出来るそうです。

書込番号:3598222

ナイスクチコミ!0


田舎者@さん

2004/12/07 21:28(1年以上前)

>XJR1500 さん  返事遅れてすみません。
確認してなかったので間違いました。
AEフォーカス>AF(オートフォーカス)の間違いでした。
すみませんでした。
40-150mmの150mm側に近い方がロックしにくかったです。
晴天にならないので、曇り空のせいなのかは解りません。
晴天時に又テストしてみます。

書込番号:3599626

ナイスクチコミ!0


スレ主 孟徳さん
クチコミ投稿数:70件

2004/12/08 17:21(1年以上前)

オリンパスから正式発表が出ましたね。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/oes/z_40150_200412.cfm

ファームアップで済むなら、承知で先に手に入れておいても良かったかなあ・・・そうすれば、12月15日以降新たに入手するより、早く問題無く使えるようになったのに。

取り合えず手元に来ていた方が、一番運が良かったのかも知れませんね。

書込番号:3603247

ナイスクチコミ!1


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/12/08 18:00(1年以上前)

田舎者@さん
そういう事でしたか。 どの個体でもテレ側でピント来にくいとしたら購入意欲半減ですねぇ。
テレコン使用時はMFになるそうだし...

書込番号:3603391

ナイスクチコミ!0


田舎者@さん

2004/12/08 23:19(1年以上前)

40-150mmズームがAFテレ側でロックしにくいと書き込みしましたが
どうも、E-300のAF性能が関係あるようですね。
レンズよりも、コントラストの低い時とか単調色とか薄暗い曇り
の日とかでフォーカスがロックしにくいようです。
フォーカスがロックできずにシャッターが切れない時があります。
それが望遠側でおこるようでした。
この事に関しては、AF性能が正常なのかは判断できませんのでこれ
以上は解りません。
なにしろ、デジ1眼は初めてですので間違っていたらすみません。

書込番号:3605067

ナイスクチコミ!0


田舎者@さん

2004/12/11 17:47(1年以上前)

やはり、E-300のAFフォーカスに問題があるようですね。
今回天気の良い日にテスト撮影に行きましたが、テレ側で雪山の風景にピントが合わずシャッターが切れませんでした。
問い合わせていましたが、いずれ対処方法が出てくるようですね。
フォーカスに関しては、レンズには関係ないようですね。
レスを見た人に不愉快な思いをさせまして申し訳ありません。

書込番号:3616700

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)