オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
663

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

屋内での撮影

2009/07/19 17:11(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 bjxさん
クチコミ投稿数:50件

現在パナのLX3にワイドコンバージョンを付けて、主に屋内(美術館、画廊、レストラン等)で撮っています。
LX3のレンズはF2.0で良いのですが不満な点として
1.ワイド側でしかワイドコンバージョンが使用できない。
2.ネジ式のアダプターで取り外しに手間がかかる。
 人を撮る時はそのつど取り外しています。
3.コンバージョンを付けている時はフラッシュ撮影の時にけられる。

LX3はワイドに徹したカメラで良い性能ですが、上記の不満と望遠を使用したいのでE520を購入しED9-18を付けて使用したいと考えています。ただF4.0-5.6とレンズが暗いので少し不安があります。

E520とED9-18の組み合わせで手ぶれ防止が効く下限シャッターはどのくらいでしょうか。(LLX3で F4.5:1/8:Iso200で50%の確立でブレないで撮れます)

1.Iso200
2.Iso400
3.Iso800

場所柄三脚、フラッシュが使用できません。他社のカメラは予算や重量の関係で考えていません。

海外滞在のためE520やED9-18を店でテスト撮影ができませんので、皆さんのアドバイスをお願いします。

書込番号:9877281

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/19 17:53(1年以上前)

私はE-510にED9-18/4-5.6を付けています。
もっぱら屋外での撮影のため、室内撮影は余りしません。

パナのLX3は持っていませんが、手ブレ補正に関しては、大差無いのではないでしょうか?
LX3も良いカメラだとは思います。(内蔵ファインダーが有れば、予約購入をしたでしょう。)
4/3機はキヤノンなどのデジ一と比べると、高感度に弱いという評判です。(私は普段、ISO感度は最低値固定ですので、気になりませんが…。)
しかし、コンデジのLX3よりは強いと思います。

総合的に、レンズのF値を考慮しても、LX3より有利と思いますが、如何でしょう。

私の場合、9-18のテレ端(36mmF5.6相当)での撮影は多くはありません。
しかし、F1.8レンズが付いたC-5050ZOOM、F2.0のE-10/20…共に35mmワイド端の値。また手ブレ補正は無し…よりは、良い写真の確率は高い感じです。

書込番号:9877447

ナイスクチコミ!1


スレ主 bjxさん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/20 21:34(1年以上前)

影美庵さん。
ありがとうございます。

外での撮影も考慮すると、コンデジと一眼を比較した場合ED9-18の方が良さそうですね。
8月に日本に戻る予定がありますので、その時に実機を見てみようと思います。

書込番号:9883288

ナイスクチコミ!0


405RSさん
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:79件

2009/07/26 19:14(1年以上前)

bjxさん

現在手ぶれ補正のないE-420で9-18mmを使用し、同じ広角でより明るい11-22mmと短期間ですがLX3(ワイコンなし)も使用していました。
結論から言えば、11-22mmから9-18mmに買い替える時も心配でしたが、広角になるほど手ぶれが目立たなくなるので、私の場合は9-18mmの暗さはほとんど気になりません。
かなり暗い室内でE-420+9-18mm、シャッタースピード1/10でもほぼ手ぶれなく撮れてますので、手ぶれ補正のあるE-520ならより遅いシャッタースピードでも撮れるのではないでしょうか。

あと9-18mmはLX3+ワイコンに比べて歪曲が圧倒的に少ないのも利点ですね。

書込番号:9911028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bjxさん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/27 11:51(1年以上前)

405RSさん
ありがとうございます。

歪曲が少ないのはいいですね。
デジタルの一眼は初めて購入しますが、最近E520ダブルズームキットの価格が上がってきたのでE620のダブルズームキットとED9-18の組み合わせにしようと思っています。

書込番号:9914147

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/03 22:00(1年以上前)

e-3で広角レンズ(28mm相当ぐらい)だと、1/4秒ぐらいまで大丈夫。
だから、
E-520でも、1/8は余裕では。

書込番号:10095190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

高ISOで解像度低下??

2009/07/09 23:43(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

スレ主 地上人さん
クチコミ投稿数:309件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

一週間ほど前に購入し、日曜日に喜び勇んで試写してきました。
撮影場所が若干薄暗いこともありAUTO ISO400での撮影が多くなっていました。RAW撮影です。

家に帰りオリスタ2で現像してみると、画像がモニターに映されて少しして解像度が落ちたような画像になります。
遠景になるほど低下を感じます。

「モニターに映し出された後、解像度が高まる」という話は聞いたことありますが
解像度が落ちたような形で映し出されたのは初めてです。

ノイズフィルターはOFFにしていますのでこれによる解像度低下はないと思っています。階調も標準です。
ちなみにISO100では、解像度低下の度合いはISO400と比べて小さいです。

解像度の切り替わりのためその差を画像で出すことはできませんが、皆様の経験をお聞かせください。
参考にISO400とISO100で撮影した画像を投稿します。撮影場所が違うので意味のある画像かは
分かりませんが・・・

書込番号:9830600

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 地上人さん
クチコミ投稿数:309件

2009/07/09 23:48(1年以上前)

自己スレです。

一枚目の写真はF2.8でしたので、まったく意味の無い投稿になってしまいました。
失礼しました。

質問そのものは生きていますので、ご回答やご認識を頂きたくお願いします。

書込番号:9830639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/07/10 01:55(1年以上前)

地上人さん、こんばんは!!

私はオリンパスじゃないのですが、
画像を表示するソフト側の問題のような気がします。

縮小表示して画質が落ちて表示されるのは良く有ることのように思います。
例えば、表示する大きさ(倍率)を変えたり、他のソフトで表示したらどうでしょうか??

表示するソフト側の問題だとしたら、表示がそうなっているだけなので画像本体は大丈夫だと思います。

書込番号:9831234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 地上人さん
クチコミ投稿数:309件

2009/07/10 21:15(1年以上前)

Dあきらさん

返信ありがとうございます。ソフト側の問題ですか。
フォトショップエレメント7を持っていますので、こちらでも確認してみます。

ありがとうございます。

書込番号:9834590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントが合いません

2009/07/09 21:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3

クチコミ投稿数:59件

18-180を購入しました。
LUMIX L10に付けて使っているのですが、ピントがなかなか合いません。
明るさもあり、十分にピントの合う範囲で分かりやすい物の撮影なのにウィーンウィーンと行ったり来たりでピントが合わず、カメラ側があきらめてしまいます。ピントが合う時もとても遅いです。とくに望遠側で現れます。

このようなものなのでしょうか?

書込番号:9829575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/07/09 22:36(1年以上前)

わかないんけど、コントラストAFに対応した純正レンズでないと動作しないとか? 

サイトのサポートでも覗いてみては???

書込番号:9829978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

2009/07/09 22:45(1年以上前)

ファームアップしてますか?
もし、してなければ、パナとオリのサイトを覗いてみてください。

書込番号:9830056

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のオーナーズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の満足度5

2009/07/10 03:58(1年以上前)

L10に18-180mmを付けて試してみました。

確かにピントは合いづらいですね。
特に望遠端では開放F6.3なので、近接撮影はなかなか合いづらいようです。
オリンパスのカメラでは気づきませんでしたけど。

それでも開放が少し明るい焦点距離や離れたものでは普通にAFが合いました。
まぁ、もともとAFが速いレンズでないのは確かですけど。(^^;

書込番号:9831421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2009/07/10 08:34(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

>カメカメポッポさん

ファインダーの普通のAFでも駄目でした。

>ちょい鉄おやじさん

ファームウェアはアップ済みでした。

>ToruKunさん

ご丁寧にありがとうございます。
やはりピントが合いづらいレンズなのですね。
18-180mmは便利だなぁと思い購入したのですが、欠点も多いようなのでもっと練習してみます。

書込番号:9831779

ナイスクチコミ!0


1 cdさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件 ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のオーナーズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の満足度5

2009/07/11 17:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

確認した被写体(SS_1/10は手持ちでは撮れないので画像は三脚使用)

これ撮る時にAF_AUTOにしてそのままになってた。

クロミ306さん こんにちは。
折角購入したのに思うようにピントが合わないとの事で心情ご察し致します。
リーズナブルなレンズでも思うように動かないんじゃ意味無い感じですよね。

私はLUMIX L10を所有していないので手持ちの本体(E500&E420)で今朝確認をしてみました。

基本的に本などの背表紙の文字にフォーカスを狙う感じで窓側の明るい所や窓から離れた暗い所
クローゼット中とかで試してみました。どの位明るい所で試したのか文字では伝わり難いと思ったので、
テレ端開放値で1m位先の被写体がどの位のシャッタースピード(以下SS)でAFが迷うかでやってみたのですが..
(あまり検証って好きではないのでこんな確認の仕方で良いのかどうか..アバウトですみません。)

私の所ではだいだい1/10秒位確保出来る明るさの所ならなんとか。窓側のSSが1/60秒位の出る所では先ず問題無い感じで、
クローゼットの手前のSSが1/1ケタや1秒位になるような明るさだと、だんだんとあやしくなり、
クローゼットの奥のSS3秒位の所だとフォーカスが迷ってそのままだんまりって感じでした。

一応、日中の屋外でSSが1/100秒以上出るような所で試してみてもなかなかピントが合わないならば、
一度サポートに相談した方が良いかもしれません。


..と書いて、今試しにE500でSSが1/100秒位の窓の外の植木にフォーカスしてみたら、
たぶんクロミ306さんと同じような症状が出ました。^^;
ウチのE500ではAFがAUTOだとダメダメで中央1点だと今朝のテストの様な感じでした。
(今迄中央1点でしか使って無かったので気付かなかったのかも・・。)

機種が違うのでL10でどうかは私にはわかりませんが・・。
気持ち良く使える様になる事をお祈り申し上げます。

書込番号:9838603

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2009/07/12 23:55(1年以上前)

ご丁寧な返信ありがとうございます。

詳しい説明に感謝しております。

同じようにテストしてみますね。





AFが遅くても合ってくれればいいのですが、ファインダーでもライブビューでもAFが合わないのであれば困ります。(MFで合わせるしかない!?)

いままでZD14-54、ZD9-18、VE14-50、SIGMA55-200に触れたことがあるのですが、こんなことは無かったです。

書込番号:9846116

ナイスクチコミ!1


1 cdさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件 ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のオーナーズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の満足度5

2009/07/13 21:07(1年以上前)

>AFが遅くても合ってくれればいいのですが、ファインダーでもライブビューでも
ピントが合わなのであれば困ります。(MFで合わせるしかない!?)

って、そんなにひどい状態であればなるべく早くに購入されたお店で見てもらうかサポートに相談をしてみて下さい〜。
口コミの書込みはこのレンズの販売台数に比べれば極わずかだと思いますし
大多数の人は問題無くAFで使っていると思います〜。
あまりカメラに詳しく無いのでいいかげんな事を書いてしまいますが、
晴天屋外でもAFが合わずにあきらかにおかしいと思うい時は製品不良か接点不良など
何かの原因を疑ってみても良いのかなぁ〜と思います。
このレンズの仕様って事であきらめてしまうのはあまりにも勿体無い気がします〜。

書込番号:9849795

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2009/07/17 10:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

晴天屋外で撮影しました。
問題無くAFが動作しました。

このレンズは少し暗いのでも苦手なんですね。
蛍光灯を点けた室内ではなかなかピントが合わないor諦めてしまいます。


私はPanasonic L10を使用していますが、このレンズはハイスピードイメージャーAFに非対応のレンズですよね。
ライブビューにしてピントの合わない被写体をAFするときは、数秒間画面には何も表示されず、ピントも合っていません。それがちょっと辛いですね。


18-180mmはフォーサーズのラインナップの中ではとても魅力的ですが、ライブビューと暗い所に苦手なのだと私は感じました。
素人の感じ方なので、そこは違うとアドバイスがありましたらまたお願いします。

書込番号:9866780

ナイスクチコミ!0


1 cdさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件 ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のオーナーズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の満足度5

2009/07/18 07:41(1年以上前)

クロミ306さん こんにちは。

製品不良かと気になっていましたが良かったですね。

>このレンズは少し暗いのでも苦手なんですね。
クロミ306さんが感じた通りだと私も思います。
このレンズは旅行などで良く晴れた日の屋外で活躍するレンズだと思います。

>蛍光灯を点けた室内ではなかなかピントが合わないor諦めてしまいます。
室内撮影をされるのであれば、F値 2.0以下の明るいレンズか外部フラッシュがあると撮影の幅が広がると思います〜。

(あまり長くなると失礼かと思い、ご参考になるかどうかわかりませんが下のスレにも少し追記しておきました。)

ではでは、是非とも18-180mmを思いっきり使いこなしちゃって
楽しいPhoto life をお送り下さい〜。(^_^)v

書込番号:9870704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/07/18 08:22(1年以上前)

追記も参考になりました。
ありがとうございました!!

上手に使えるように頑張ります!!

書込番号:9870800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマ55-200と迷っています

2009/07/02 23:21(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 40-150mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:18件

カメラ先輩方教えてください!

現在は14−42mmとマクロを使い季節の風景などを撮っています。
ですがやはり42よりも寄りたい時がありこちらか、値段が近いシグマ55-200mm F4-5.6 DCを買おうかと思っています。
どちらの方が役にたつでしょうか?

書込番号:9793834

ナイスクチコミ!1


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/02 23:30(1年以上前)

「ED40-150mm F4.0-5.6」でいいと思いますよ。
理由としては純正だということ、重さが100gほど軽いこと、最短撮影距離が0.2m短いことなどです。
特にシグマの方を選ぶ理由も見つかりませんし。
もうちょっとプラスして「ED70-300mm F4.0-5.6」なんかにするのも個人的にはいいんじゃないかなと思ったりもしますが。

書込番号:9793906

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/03 00:16(1年以上前)

>ですがやはり42よりも寄りたい時があり…

マクロレンズは如何ですか?
35mmF3.5Macroなら、等倍撮影も可能です。
最短撮影距離は14.6cmで、14-42の25cmより、寄れますよ。
http://kakaku.com/item/10504011479/
描写力は、40-150やシグマより良いと思います。

書込番号:9794256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/03 00:39(1年以上前)

既にマクロもお持ちだち言うことですから、寄りたいと言うのは撮影倍率や最短撮影距離の事では無いんですよね?。
引き寄せたいと言う事なら、70−300がいいのでは?。
マクロ機能も0.5倍ありますし・・・。

小さなものを大きく撮りたいと言う事でしたら、ここまでに出ているものでは、
1.35mmF3.5Macro(1倍=等倍)
2.ED70-300mm(0.5倍)
3.シグマ55-200(0.22倍)
4.14−42mm(0.19倍)
5.ED 40-150mm(0.14倍)

書込番号:9794376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/07/03 07:36(1年以上前)

4cheさん

やっぱり純正がいいですよね(汗
重さの違いは忘れてましたっ!軽さ、信頼、を考えるとやはり純正ですね!
ありがとうございます!

影美庵さん 

言葉の使い方がおかしくてすみません。
寄りたいというのは撮影距離のことではなく、遠くのものを大きく撮りたいということなんです(汗

花とオジさん

70-300も考えましたが42から70まで空白があるのが心配なんです
また大きくて邪魔かなぁ能登も考えてしまったりします

書込番号:9795060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/07/04 16:25(1年以上前)

ブロードアローさん 

当方も40-150がいいと思いますよ。
当方は、昔、旧ZD40-150と55-200で悩んで55-200を選びました。
で、ZD70-300やZD50-200を購入してから55-200はほとんど使ってません。。。

テレ側が換算300mmと換算400mmで違いますが、フォーサーズの望遠系レンズは軽量の40-150や超望遠息をカバーする70-300、それに重さも大きさもそこそこありますが描写の良い50-200がありますので、SIGMAの55-200はそれらと比較すると性格(位置づけ)が若干中途半端な印象を持っています。(小さく軽すぎもせず、テレ側も400mmどまりだし、描写が飛びぬけてよいわけでもなく、近接撮影にむくというほどでもない。)
まぁ逆に言えばほどほどの重さ大きさで、テレ側400までカバーしているというバランスが良いとも考えられますが。

望遠系を2本以上考えるのであれば、40-150と70-300とか40-150と50-200とかが良いと思います。

書込番号:9801828

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 40-150mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 40-150mm F4.0-5.6の満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/07/04 18:51(1年以上前)

ブロードアローさん、こんばんは♪

僕もED40-150mmF4.0-5.6でいいと思いますよ(^^♪

望遠レンズが2本必要と感じれば40-150と70-300か40-150と50-200で十分と思いますがね(^^♪

僕も最初オリンパスのデジイチE-330を購入したときは14-45と40-150で猫の撮影を
しましたからね〜(^^♪

しばらくして70-300と50-200を買い足しましたからね\(~o~)/

書込番号:9802443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/05 07:43(1年以上前)

暗夜行路さん

なるほどシグマは中途半端なのですか・・・
18−180mmなるものも気になってきた次第です。
コレなら広角の始まりが28mmから36mmになるものの14−42mmと40−150mmを1本でカバーできるなぁなどと思っています。

万雄さん

50−200mmですかぁ(汗
なかなかお高いレンズですよねぇ・・・
18−180mmなるものも気になってきた次第です。
コレなら広角の始まりが28mmから36mmになるものの14−42mmと40−150mmを1本でカバーできるなぁなどと思っています。

書込番号:9805519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/07/06 08:52(1年以上前)

ブロードアローさん
中途半端と考えるのか、バランスが良いと考えるのかは人それぞれだと思いますよ。
当方は、55-200を使っていた頃はE-300でしたので、400mm域では結構手振れが目立ったりしたというのもあって、あまり使っていませんでした。

いまだと、手振れ補正搭載機がたくさんあるので、55-200は使いやすくなっているかもしれませんね。
当方は18-180の18mmスタートはちょっと使いづらいと考えてパナライカの14-150mmを買ってしまいました。
こちらも良いお値段しますが、これ1本でOKという便利さと高倍率ながら写りに妥協がないところが気に入っています。

書込番号:9811434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/10 00:23(1年以上前)

暗夜行路さん

遅くなりまして申し訳ございませんでした。
またまた新たなレンズが出てきましたね(汗
それぞれに別の良さがあるので一本で全部というわけにはいかず、難しいものですね・・・
頑張って探してみます!ありがとうございました!

書込番号:9830876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オリンパスの発送元

2009/06/29 21:52(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

先週の水曜日(6月24日)にキタムラの店舗受け取りにて
このレンズを発注しました。

金曜か土曜、遅くても日曜日には来るだろうと思っていたのですが
本日6月29日(月曜)になっても届きません。

そこでキタムラに電話をしてみると
6月25日(木曜)にオリンパスから発送されているので
もうすぐ(1,2日中)着くはずとの返答でした。

25日発送で発送でそんなに時間が掛かるとは
(本日着でも遅いくらい)
オリンパスはいったいどこから発送しているのでしょうか???
どなたかご存知ですか?
ちなみに瀬戸内海沿いなので、交通の便も悪いとは思いません。

まさか、中国から船で・・・と心配しております。

今週末、東京に行くので先週末に練習しようと思ってたのですが残念です。
ここのクチコミを参照に、このレンズに決めたのでどれだけ綺麗に写るか
試してみたくてウズウズしているのですが・・・。

レンズ本体には関係ないですね。すみません・・・。

書込番号:9777841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/06/29 21:59(1年以上前)

キタムラには私も痛い目に遭ってますhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7757255/

書込番号:9777894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/29 22:10(1年以上前)

キタムラにキチンと説明を求めてはいかがでしょうか?

書込番号:9778006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIのオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 IIの満足度5

2009/06/29 22:33(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん,じじかめさん
早速のご返信、ありがとうございます。

乱ちゃん(男です)さんの書き込みにありましたように
キタムラは結構待たされるようですね。
タイトルを「間に合いますかねぇ」→「いつ来ますかねぇ」に
変えようとした件は、失礼ながら笑ってしまいました。

とりあえずは、1,2日中にはというキタムラの言葉を信じて
それまでは待ってみようと思います。
それでも連絡なしなら、再度電話で確認し、説明してもらいます。

なんか東京のビックカメラで買った方が早い気がしてきました…。

書込番号:9778181

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/29 22:48(1年以上前)

モウスコシオマチイタダケナイデショウカ?

書込番号:9778286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/09/25 16:42(1年以上前)

キタムラは長いですよ、僕も一週間かかりましたよ、再度キタムラに確認取るほうがいいですよ!

書込番号:13546355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GH1につけると

2009/06/23 09:48(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6

クチコミ投稿数:445件

先行展示会場でGH1やG1につけてみられた方おられますか?

書込番号:9744261

ナイスクチコミ!0


返信する
mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/14 22:30(1年以上前)

いいレンズなのに、

あまりにも過疎っていて、

さびしいので、

書込番号:9855289

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/14 22:32(1年以上前)

機種不明

泣いてもいいですか

画像張り忘れました。

書込番号:9855314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m19737さん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/14 08:06(1年以上前)

なんか同じこと考えられてる方おられるようですね。
GH1につけたら、小さくてある程度ズームできていい感じっぽいですが、
どんな動きと画質を得られるのか想像もつかないです・・・

書込番号:10150784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)