オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
663

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズケースのお勧めを教えてください

2012/03/22 22:18(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [シルバー]

クチコミ投稿数:14件 maniyax.net 

純正のCS-21を考えていますが、お勧めのレンズケースがありましたら教えてください。

書込番号:14330589

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件

2012/03/22 22:51(1年以上前)

100均のやつ\(^o^)/

書込番号:14330808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/22 23:00(1年以上前)

こんばんは。

ロープロのカメラバッグをお使いか、カメラバッグへの装着をお考えでしたら
ロープロのレンズケース9×13もオススメですよ。

書込番号:14330880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2012/03/23 07:11(1年以上前)

おはようございます。

以外とレンズケースは使いにくいです。

レンズケース付きのレンズもありますが、いろいろな大きさのレンズで共通になっているのもあり、けっこうサイズが大きすぎたりで、カメラバッグに入れるには、場所を取ります。

だから、わたしは全く使用しない場合が多いです。
ただ、そのままカメラバッグに入れるのもこすれ、衝撃等の心配がありますので適当な大きさにした「プチプチ」を巻いて入れています。

書込番号:14332142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2012/03/23 07:18(1年以上前)

何度もすみません。

「以外」→「意外」でした。

書込番号:14332148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 maniyax.net 

2012/03/23 20:20(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございました。
先ほど、ロープロのデジタルビデオカメラケース30を買いました。

書込番号:14334813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/23 23:05(1年以上前)

百均のペットボトルホルダーにも合うものがあると思います。

書込番号:14335740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルターとフードについて

2012/03/21 21:15(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 [ブラック]

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

この度ヤフオクにてこのレンズを購入しました。現在までEPL1にオリのパンケーキレンズおよび標準ズームレンズを付けて撮影していたのですが、今回購入した望遠レンズで花などの撮影を楽しみたいと思っています。

所でこのレンズをお使いの皆様にお伺いしたいのですが、レンズフィルターおよびフードはどのようなものをお使いでしょうか?差し支えなければ教えていただきたいのですが。

宜しくお願いいたします。

書込番号:14325231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/21 21:27(1年以上前)

https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/006/item5122.html

フードは純正のLH-61Dがいいと思いますが、フィルターは径が58mmならどれでもいいのではないでしょうか?

書込番号:14325320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2012/03/21 21:42(1年以上前)

じじかめさん

早速のアドバイスありがとうございました。フィルターは58mm径のものを購入します。フードはオリの純正はちとお高いですね。ほかの物を探してみたいと思います。

書込番号:14325448

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/22 05:51(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

フィルターは58mm径のどこのメーカーでも良いと思いますが
フードは純正のものが良いと思いますよ。

書込番号:14327063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2012/03/22 09:37(1年以上前)

万雄さん

ありがとうございます。amazonで下記のフードを見つけましたので、購入を考えています。

http://www.amazon.co.jp/OLYMPUS%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA-LH-61D-OLYMPUS%E7%94%A8LH-61D%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E5%93%81/dp/B007FCFLMI

書込番号:14327503

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2012/04/12 20:14(1年以上前)

すみません。amazonで下記レンズフードを見つけました。これはM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6に使えるでしょうか?オリの純正品は少し高いので、このフード購入を考えています。なにぶんカメラ知識に乏しいので、諸先輩にご意見をいただきたく宜しくお願いいたします。

書込番号:14427284

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2012/04/12 20:16(1年以上前)




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

フード

2012/03/14 00:47(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:7663件

純正は安いところでも3500円。ちと高杉晋作。サードパーティーのものはありませんか。外枠の溝にはめ込むようになっているから、ないんでしょうか。溝にさえ填れば、長さはどうでもいい(自分で切る)のですが。

書込番号:14285773

ナイスクチコミ!0


返信する
銃座さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/14 01:05(1年以上前)

ヤフオクに2千円位で互換品?が出てるけど、
買った人が居ないと品質が全く分からないですね

書込番号:14285829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/14 01:52(1年以上前)

てんでんこさん
ねじ込みとちゃうからな・・・。

書込番号:14285959

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/03/14 06:29(1年以上前)


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/14 08:46(1年以上前)

>溝にさえ填れば、長さはどうでもいい(自分で切る)のですが。

下記はいかがですか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-e-2-52.html

そのままでは、約28mm相当の画角ですから、花びら部を大幅に切除する必要が有りそうです。
ネジ込み式ですが、ネジ部が長くなっていて、角度を良いところで固定する為のロックナットが有ります。
ご自分で加工されるなら、長いネジを切り落とし、全部ねじ込んだ状態で、花びら部が丁度良い位置に来るよう、微調整されればよいでしょう。
最初にネジ部を加工し、次いで花びら部を、ケラレがでないようにカットすれば良いと思います。
私はφ55mm用を、改造したコンデジHX100Vに付けています。([14220254]参照)

私は4/3機で、ZD ED9-18/4-5.6を使っていますが、良いレンズですネ。(こちらは標準で、フードが付いています。)

書込番号:14286476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2012/03/14 13:33(1年以上前)

みなさま、どうもお世話になります。ご回答ありがとうございました。

影美庵さん
価格的には魅力的です。というか、これくらいで当たり前だと思います。ただ、このレンズは9mm(18mm)はじまりなんで、花びらカットだけで対応できるのか少々不安。あと、ねじ込み式なので、固定角度に気を使いますね。撮影に集中し出すと、四隅の蹴られに気づかなかったりするものです。「角度を良いところで固定する為のロックナット」と書かれていますが、ストレスなく調整できますか? 

kanikumaさん
やはり、こういうわかりやすい商品がありましたか。amazonだし、ワンクリックで買いそうです。が、他にも候補があがっているので検討させてください。

書込番号:14287492

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/14 16:50(1年以上前)

>「角度を良いところで固定する為のロックナット」と書かれていますが、ストレスなく調整できますか? 

ロックナットを使うのであれば、任意の角度に、簡単に固定可能です。
ただ、その分(2〜3mm)前に出さねばならないので、ケラレが大きくなります。
私はそれがイヤで、また、HX100V専用として、常時装着しておくために、ロックナットの厚み分を削りました。

もし、ケラレをより少なくしたいなら、φ52→55mm以上のステップアップリング(SUR)と併用すれば、花びらカットは少なくなるでしょう。
私の場合、φ52用フードも考えましたが、(削っても)ケラレが出るとの書き込みが有り、φ55mmにした経緯が有ります。
ただ、SURを併用すると、kanikumaさんが紹介された品との価格差が少なくなり、価格メリットが失われます。(加工の手間を考えると、kanikumaさん紹介品の方が良さそう。)
SURの一例
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-a-52a.html

書込番号:14288059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2012/03/14 17:40(1年以上前)

影美庵さん、どうもです

詳しいご説明ありがとうございます。かなりの努力をされていることがわかりました。USRを使うとコスト的にも差は縮まりますし、全長が伸びるのもおもしろくないですね。

最近のレンズは逆光に強いです。ですのでフレアーが出るような条件は完全逆光に近く、そのようなときは、むしろ太陽を取り込んで撮ったほうがいい場合が多いと思います。そんなこともあって、わたしがフードを着けるのは遮光効果のためではなく、ほとんどレンズの保護です。その点からも、中国製コピー商品のほうがいいようですね。スタイル的には四角いフードは好みではありませんが。

書込番号:14288231

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/03/14 20:01(1年以上前)

私も工作好きなので、あれこれ加工してという話はワクワクします。
しかし、広角レンズでは、あまり効率的なものを作れそうにないのが歯痒いところですね。

ところで、日本は上に挙げたような互換品が高すぎると思います。
このショップは国外への発送に対応していないのですが、御覧の通りの価格です。
http://www.rainbowimaging.biz/shop/category.php?id_category=50

そのうち転送業者を使って、まとめ買いしてやろうと思っています。

書込番号:14288834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件

2012/03/14 22:30(1年以上前)

kanikumaさん
>私も工作好きなので、あれこれ加工してという話はワクワクします
そうです。「枠」さえ合えばあとは何とかなります・・・・・・
というのは冗談ですけど、フードでさえ純正のロゴマークが入っていてほしいと思う日本人は未だに多いんでしょうか。わたしなんか逆で、手作り感のあるものを使ってる方を見かけると「粋(いき)やなあ」って思います。ご紹介いただいたサイトもいろいろありそうで興味深いですね。

書込番号:14289710

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/18 07:31(1年以上前)

kanikumaさん

勝手な推測ですが、オリンパスがフードを製造委託していて、それを委託先が横流したのでは?再入荷の予定が立っていないようです。

書込番号:14306116

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/03/18 10:18(1年以上前)

ありゃ?品切れになってますね。
リンク張ったときは確かに1980円で売られてたのに。
ここ見た方々が買われたのかな?

ちなみに海外のアマゾンではJJCというメーカーのものが出回っています。
日本のアマゾンではなぜか取り扱ってないんですが、楽天やヤフオクで買えます。
銃座さんが言われているのも、たぶんそれかと。
”JJC 純正型番”で検索すればヒットするはずです。
支払い方法や送料がはっきりしているアマゾンの方を紹介しました。

>オリンパスがフードを製造委託していて、それを委託先が横流したのでは?
その可能性もありますね。純正と比べればわかりそうですが、わざわざ両方買う人もいないでしょうね(^^;

書込番号:14306751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 Soul Eyes 

2012/04/15 00:20(1年以上前)

機種不明

eBayでUS $8.60でした

このレンズの純正品が高いので、eBayをチェックしてみました。
US $8.60(運賃込)というのがあったので注文し、先ほど無事に中国より到着しました。

http://www.ebay.com/itm/150773856733?ssPageName=STRK:MEWNX:IT&_trksid=p3984.m1497.l2649

日本円にして約700円、ヤフオクで買うより安かったですよ。

書込番号:14437731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 Soul Eyes 

2012/04/15 00:25(1年以上前)

あ、上のコメントはレンズ本体ではなくて、フードのことです、誤解無きよう。
ま、レンズ本体が10ドル以下で買えるはずはないですから・・・ねえ。^^;;;

書込番号:14437756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/15 01:06(1年以上前)

blackfacesheepさ

横からですみませんが、おかげでebayで安く買えました。
オークションの1,880円でも高いぐらいですね(笑

OM-Dのキットレンズ12-50mm用です。

BLN-1の互換品も早く出ないかなと思っています^^;

書込番号:14437925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームリングについて

2012/03/09 13:39(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

皆様、

先ほど40-150の板でも同じ質問をしたのですが、皆様お使いのレンズの14-150の
ズームリングは妙にきつくないですか?

私の場合、E-PL1と使っていますが、ズームリングを回すとボディも思わず引っ張られて
しまうような感じです。

ゆるいよりはいいのかもしれませんが、構図をさっと決めて撮りたい時など苦戦します。

これまで使ったオリ純正のレンズではこういう経験がないので、少し困惑しています。

40-150よりもこちらの方がきついです。

よろしければ、皆様の使用感などもお知らせください。

書込番号:14262976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/09 19:33(1年以上前)

こんばんは、

14-42mmなど他のズームレンズに較べたら少しきついですが、E−P1やE−P3に付けて愛犬との散歩のときによく使っていますが、ズームリングがきつくてボディも引っ張られるという感じでは無いです。

普段はニコンのD3sを使っているのですが、EP−3のAFテストで先日走っている愛犬を本レンズで撮ってみました、ズームはスムーズでしたが、AFが遅いのでピンボケの連発で、何とか撮れたものも少しありました。

書込番号:14264154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/10 11:58(1年以上前)

片手の指先だけで軽く回ります。

書込番号:14267182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2012/03/10 13:43(1年以上前)

愛ラブゆうさん、 SLS AMGさん、

ご返信ありがとうございます。やっぱり僕の個体だけのようですね。

まずは慣れるまで待って、そおれでもだめならメーカーで調整をお願いしてみます。

お礼まで。

書込番号:14267593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームリングきつくないですか?

2012/03/09 08:53(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 [ブラック]

スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

皆様、

題名の通りなのですが、このレンズのズームリングはかなりきつくないですか?

レビューを読むと、トルクがちょうどいいという方もいらっしゃるのですが、少し
きつめがよいということなのか?それともその方たちのは本当にいい具合なのか?

感覚的な問題ではありますが、ご使用の皆様のご意見をお聞かせください。

お使いではない方も、歩いているうちに鏡胴がだらりと伸びるくらいならきつい
方がいい等、ご意見お待ちしています。

書込番号:14262063

ナイスクチコミ!0


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/03/09 09:29(1年以上前)

quiteさん こんにちは

E-PL2のダブルズームキットに付いてきたものを使っていますが、
ワイド端からテレ端に向かって段々きつくなっていく感じがします。
70mm以上は特にきつなり、カメラがブレるので、被写体を狙いながら回すのは難しいです。
感触もトルク感というより、ただプラスチックの筒が擦れあってる感触そのままです。
まだ買って一ヶ月ほどなので、これから馴染んでくるかもしれませんが、今のところそんな感じです。

写りはシャープで大変気に入っていますが、「上質」といった言葉とは無縁な印象ですね。
でも、ピントリングはスムーズで良い感じです。

書込番号:14262176

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/09 09:35(1年以上前)

おはようございます。quiteさん

使っていくうちに馴染んできてズームリングもスーッと動かせる
ようになると思います。

書込番号:14262197

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2012/03/09 13:32(1年以上前)

kanikumaさん、万雄さん、

早速のご回答ありがとうございます。

最近、中古でこのレンズと14-150を入手したのですが、先ほど届いた14-150の方は
これ以上にきついようです。カメラをかめてズームすると、ボディを持っていかれそうに
なります。

40-150に関しては、仕様の範囲あるいは慣らしで解決しそうですね。14-150の
方がはるかに重症なので、あちらでも聞いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:14262949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/14 16:31(1年以上前)

わたしもきついと思っていました。14-140も同様。9-18や14-42はそうでもありませんね。たぶん、みなさんも同じだと思います。

ズーミングではなくピント調節のヘリコイドのことですが、OMのレンズを引っぱり出してみると、やはり固い。24/2.8から65-200/4までいずれも固いです。だから、リングのの硬さはオリに伝統的といえるかもしれません。とかいいながら、上記65-200のズーミング(直進)はむちゃくちゃ柔らかったりしますが。

書込番号:14287995

ナイスクチコミ!2


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2012/03/25 14:34(1年以上前)

てんでんこさん、

とても参考になります。

確かにオリの伝統なのかなぁ。

ありがとうございました。

書込番号:14344225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6は不要?

2012/03/04 12:57(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

E-M5のレンズキットを予約しました。

大きさ・明るさ・焦点距離全てにおいて、
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3と
LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6はかぶっているので、
どちらかを処分しようと思ってます。

そこで、この2つのレンズを使ったことがある人に伺いたいのですが、
描写力や解像度ではどちらが優秀なのでしょうか?
個人的には広角・望遠で少しずつ有利な12-50mmを残そうと考えているのですが、
14-45mmも優秀なレンズなので少し迷っています。

宜しくお願いします。

書込番号:14238633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/04 13:28(1年以上前)

このレンズの魅力は防水防塵と12mmとPZとマクロだと思います。それが違いでもありますが、その辺が不要なら処分しても良いかもしれません。オークションでもまだあまり出てないし高く売れると思いますよ。

書込番号:14238767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/04 14:48(1年以上前)

こんにちは。あったら便利はなくても平気さん

不要なら処分されたほうが良いでしょうね。

書込番号:14239085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2012/03/04 15:34(1年以上前)

むむまっふぁさん

返信ありがとうございます。
確かにマクロ機能はいいですね。
マクロレンズの購入はだいぶ先になりそうなので、
やはり残すのはM.ZUIKO 12-50mmですかね。

ただ、機能以外の写りの違いが気になります。

書込番号:14239275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2012/03/04 15:35(1年以上前)

万雄さん

こんにちは。返信ありがとうございます。

どちかは処分する予定です。
そこでどちらを残すべきかというご相談がしたいのです。

書込番号:14239282

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/04 15:51(1年以上前)

広角と望遠で少し有利な12-50mmを残すべきでしょうね。

書込番号:14239352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/05 20:10(1年以上前)

ご自身で実際に使ってみて判断するしかないと思いますけど・・・。

書込番号:14245533

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/03/05 20:32(1年以上前)

あったら便利はなくても平気さん こんばんは

処分と言う事ですので 両方のレンズお持ちの場合 まずは 自分で使ってみて決めるのが一番だと思いますよ。

でも自分でしたら M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6は 防滴防塵 電動ズーム(マニュアルズームOK)と凝った作りで全長変らないのですが 少し大きくなるため 少し小さくなるLUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6も捨てがたいのですが 
やはり防滴防塵ボディには M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6選ぶと思います。

書込番号:14245640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/06 08:43(1年以上前)

LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6を使用していたボディはどうしたのでしょうか?
処分していないのなら、両方のレンズを残して2台体制にした方が良いと思います。
無駄かもしれませんが、便利となるシーンもあると思います。

書込番号:14248027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/06 21:27(1年以上前)

実験したわけではありませんが14−45の方がシャープに写りませんか?
サンプル画像だけではわからないのが実情ですが、双方のレンズの個性を
楽しまれるために両方持っておかれるのもいいかもしれません。パナの14−45
は手放すとカメラ店では数千円にしかならないでしょうし。(オークションでは1万前後)
12−50の防塵防滴とマクロは魅力ですよね。特に広角12mmからというのは大きな
アドバンテージです。

書込番号:14250782

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2012/03/06 22:23(1年以上前)

14-45は手ぶれ補正レンズですので、オリンパス以外のボディでの使用予定がなければ、こちらを処分するほうが良いと思います。

私はパナのボディG2をもちながら、オリの14-42URシルバーを購入時に使わないと思って手放ししてしまいました。
その後、OM-Dの購入を決めてからは、マイクロの黒い標準ズームが欲しくなり、パナでも手ぶれ補正が使える14-42、真っ黒のモデルを購入しています。

このような体験から、今後万が一でもオリンパス以外のマイクロフォーサーズを購入するなら、
取っておくことをお勧めします。

書込番号:14251180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度5

2012/03/06 23:14(1年以上前)

パナの14-45mmってプラマウントで手ぶれ補正のスイッチも付いてない奴じゃなかったっけ?
GH2に付いてたのは使わずに売ってしまいました。

書込番号:14251544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/06 23:49(1年以上前)

機種不明

SLS AMGさん

こんばんは。

パナの14-45は金属マウントで、14−42がプラマウントです。

14−42も持っていましたが写りはさほど変わらないようですね。

14−45の方が少しシャープです。

写真は14−45&G2ボディー

書込番号:14251777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/06 23:55(1年以上前)

機種不明

オリのレンズは優秀ですが解像感はパナの方が上のようですね?

個人的には味のある深い色合いを出すオリの方が好きですが・・・

写真はパナです。オリンパスではここまで解像感を出すのは難しいかも?

書込番号:14251811

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度5

2012/03/07 00:00(1年以上前)

GH2についてたのが14-42mmですね。

書込番号:14251836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2012/03/07 00:14(1年以上前)

14-42にも、パープルのわっかのボディと黒ONLY(どちらも手振れ補正スイッチONFFなし)のタイプがあります。

14-45はパープルのわっかの手振れ補正ONFFスイッチつきのボディのみです。

14-42はプラマウントですが、どちらも高級感はないので、パナらしからぬデザインが好印象で安くて軽かったので決めました。w

OM-Dのグリップ非装着のときにも、使ってみたいレンズのひとつです。^^)

書込番号:14251905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2012/03/07 01:04(1年以上前)

皆様、いつの間にか多数の返信ありがとうございます。

もとラボマン 2さん
仰るとおりですね。レンズがそろったらOM-Dで絞り等同一条件で
比較してみることにします。


m319さん
現在はGF1を使ってます。GF1は妻に払い下げようかなと思ってましたが、
妻はコンデジのがいいみたいで(写りがいいのは分かってるのですが大きさが…)、
もしかしたらGF1ごと売却かもしれません。
仰る通り、GF1にセットして使うのも有りかなと思いますが、
2台活用できるかちょっと心配です。
GF1も14-45mmも現状より売却価格が下がるということはないでしょうから、
少し2台持ちで試してみます。

ヒロトラさん
作例ありがとうございます。私も14-45mmのシャープな写りが気に入っています。
レンズが手に入ったら同じ画角で比較してみたいと思います。


皆様アドバイスありがとうございました。
今後E-M5以上のモデルがパナで出れば乗り換える可能性もありますし、
売却価格も下がらないと思いますので、少し2台持ち及び画質の
検証をした上で判断したいと思います。

書込番号:14252145

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/07 20:46(1年以上前)

LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6は,売った方がいいと思います。

その辺りの画角のキットレンズは,ネットで安く購入できますし,必要になったら,またオークションで買えばいいかと思います。その頃にはもっといいレンズが安く出ているかもしれません。

防湿庫に眠るくらいなら,オークションで売るほうが幸せかと思います。
もちろん,いいレンズだと思いますので,愛着があればストックしておくのもありですが。

書込番号:14255331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/08 19:17(1年以上前)

ryo78さんの意見にも一里ありますね。
使わないものは手放した方が賢明です。

とは言え、現在このレンズはオークション相場で一万円以下の激安レンズ。
振れ補正の付いた激安レンズを手放したところで、どれほどのメリットがあるというのでしょうか?描写傾向は違いますしね・・性急な判断は禁物です。

書込番号:14259672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度4

2012/03/22 13:06(1年以上前)

RobinさんのHPに本レンズとE-M5の組み合わせの実写レポートが掲載されています。

http://robinwong.blogspot.jp/2012/03/olympus-om-d-e-m5-pudu-walk.html

E-5の新撮像素子のダイナミックレンジの広さや精細さとあいまって、このレンズがどの程度の描写をするのかがある程度掴めるのではないかと思います。

私見としては、これまで見てきた他所の作例よりも大分良い感じで、14-42mmクラスのキットレンズよりもこちらの方が一枚上かなと思いました。当面、E-M5の標準レンズとして使って行く分には、動画への対応や防塵防滴も含めて大きな問題は無さそうです。

書込番号:14328309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)