オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
663

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフードは必要ですか?

2012/02/29 00:44(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

クチコミ投稿数:35件

先日E−M5のレンズキットを予約しました。

このレンズにはレンズフードが別売りとなっていますが、これはなくても大丈夫というメーカーの考えなのでしょうか?

通常レンズにはフードが付いているものと思っていました。
また、知人や旅行先などでPENを持っている人を見ると、14-42mmを使っている人でフードを使っている人が多いように感じます。
レンズフードの効果は理解していますが、最近のミラーレス用のレンズはフード要らず?と少し疑問に思ってしまいました。

実際にこのレンズを使っている方の感想を聞けたらなと思っております。
どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:14218024

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/02/29 00:58(1年以上前)

マイクロ4/3機を使っている訳ではありませんが…。(4/3機は使っています。)

フードは有った方が良いと思います。
この機種・レンズに限らず、他社の一眼レフでも、標準ではフードが付かない機種(セット)もありますが、これは少しでも販売価格を下げようとした結果だと思います。

フードの意味・効用を十分理解していれば、用途に応じて外しても良いでしょう。
但し、これは持っているから外せるのであり、フードを持っていなければ、選択の余地はありません。
遮光は掌などで、代用もできますが…。

書込番号:14218075

Goodアンサーナイスクチコミ!3


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/29 01:22(1年以上前)

撮影環境にもよりますが、ゴーストやフレアの防止、レンズの保護という点ではレンズフードを使用した方が良いでしょう。

撮影する画角内外から太陽光や照明の光がレンズに直接あたると、レンズの鏡筒内で乱反射してゴーストやフレアが現れます。その邪魔な光をカットする役目がレンズフードです。

また、クッションの役目も果たしてくれます。 持ち運びには若干かさばりますがメリットは大きいと思います。
純正品以外のサードパーティー製でも角形、丸形、花形や素材でもプラスチック、金属、ゴム製など様々ありますのでご自分のスタイルにあったものをチョイスしてみては如何でしょうか。

書込番号:14218139

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/29 02:15(1年以上前)

レンズ保護、フレアーやゴースト防止の観点から無いよりは、あった方が良いと思います
レンズキットにフードを付けてないメーカーは他にもありますが、無くても大丈夫というよりは、コストを削減して価格を少しでも安く販売できるようにする為かもしれません。

書込番号:14218239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/29 05:13(1年以上前)

ぐりもんすさん おはようございます。

キットにフードが付属していないのはメーカーの大人の事情で、価格を1円でも安くする対策で一眼レフなどでも別売となっているものが多数有ると思います。

レンズフードは画角外から入る光をカットする物で、内蔵などのストロボの光がケラれる時以外は常用される方が良い物で、雨などがプロテクターやレンズ面に付くのも防いでくれます。

書込番号:14218400

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度5

2012/02/29 05:56(1年以上前)

このレンズ用のフードは高い上に9-18mmと兼用なので効果も疑問。

書込番号:14218449

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/29 08:43(1年以上前)

おはようございます。ぐりもんすさん

レンズフードは必要だと思いますよ。レンズの保護や余分な光を防ぐ意味で購入されて
使われたほうが良いでしょうね。

書込番号:14218754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/29 09:46(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/

フードの効用は上記に載ってますが、オリンパスのレンズには殆ど(?)フードはついてないような
気がします。

書込番号:14218926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/02/29 21:13(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

質問を読み直して、間違いに気づきました。
 ×フードを使っている人が多い
 ○フードを使っていない人が多い でした

レンズフードは購入しようと思います。

 影美庵 さん
>これは持っているから外せるのであり、フードを持っていなければ、選択の余地はありません。
確かにそのとおりですね。失敗の確立を減らす意味でも必要ですね。

 HT2007 さん
>純正品以外のサードパーティー製でも角形、丸形、花形や素材でもプラスチック、金属、ゴム製など様々ありますのでご自分のスタイルにあったものをチョイスしてみては如何でしょうか。
実は純正の角型いまいち好きになれずにいたのも、購入を迷っていた理由のひとつでした。サードパーティーも探してみようと思います。

 Frank.Flanker さん、 写歴40年 さん
レンズフードなしは価格のためでしたか。以前かったレンズにはフードが付いていたのであたりまえのものと思ってました。

 SLS AMG さん
>このレンズ用のフードは高い上に9-18mmと兼用なので効果も疑問
兼用とは知りませんでした。ちょっと心配です。

 万雄 さん
機能を考えたらやはり必要ですね。

 じじかめ さん
以前買ったフォーサーズのズームはフードが付いていたので、それが当然のものと思ってました。


純正品かサードパーティのものになるかまだ迷うところではありますが、レンズフードは購入しようと思います。
ミラーレスを使用している人は、フードを使っていないイメージがあったものですから今回のような質問をさせていただきました。

みなさんどうもありがとうごさいました。

書込番号:14221284

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度5

2012/02/29 22:08(1年以上前)

言葉が足りませんでしたが、このレンズはズーミングでレンズの全長が伸びないタイプですが、9-18mmは沈胴式でズーミングでレンズが伸びるタイプなので全く性格が異なるレンズなんです。

書込番号:14221612

ナイスクチコミ!2


捨吉さん
クチコミ投稿数:41件

2012/03/02 07:44(1年以上前)

じじかめさん

オリンパスのレンズを購入されたことありますか。
フォーサーズ用の1122、1454、50200、1442(セットレンズ)を買ってますが、全て付いていました。
このレンズには付いてないことを初めて知りましたので、早速注文します。

書込番号:14227338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/31 11:50(1年以上前)

横レスですみません。
このレンズ用のフード(LH-55B)は、使用していない時は逆にしてレンズに装着出来ないのでしょうか?購入してみたのですが、フード自体に装着の印(カギ矢マーク)が正規装着分しか印刷していないので。
逆向きに装着できるフードは薄いマークが印刷してありますよね?

書込番号:14372302

ナイスクチコミ!0


h_kouさん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/01 18:30(1年以上前)

このフード、逆さ羽目は出来ません・・・ね。
付かない事はないですが、最後の固定で、「カチッ」と留まりません。
後、やはり専用のフードが欲しいですよね。
パワーズームでレンズが繰り出さないので、このフードでもそこそこ効果はあるのかもしれませんが・・・

書込番号:14378825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/02 00:44(1年以上前)

皆さん、こん**は。

私も気になって、ハレ切りに役立つかチェックしている最中ですが、基本的に9mm/F4程度のレンズにしか役立たないフードですから、
このレンズを50mm/F6.3で使う際に、効果があるかはかなり疑問です。

銀塩時代のの単焦点レンズ用のフードでは、100mm/F2.8と135mm/F3.5が共用だったように記憶していますが、このフードの場合も
9mm/F4と12m/F3.5では共用できるということでしょうか。

超広角ズームの場合ズーム比が2倍程度しかないですから、9mm/F4と18mm/F5.6では、それほど影響はないと思いますが、
12mm/F3.5と50mm/F6.3ではかなり異なりますから、20mm以上の焦点距離ではプロテクター以外の効果はないような
気もします。

角形フードは花形フードと違い、逆さに付けてレンズケースに収納するというのには不向きですから、効果があまり
期待できないことを考えると、買う気にはならないですね。
ハレ切りが必要になったら、掌か手帳を利用した方が良いような気もしています。

m4/3用の14-42mm F3.5-5.6でも、初期のバージョンはフードが無いみたいですけど、必要ないと考えたんでしょうかね。

書込番号:14380659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/02 12:07(1年以上前)

h_kouさん
ありがとうございます。
やはり仕様上、逆向きには付けられないのですね。無くさないように気をつけます。

書込番号:14381917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

E-P3でストロボのケラレは?

2012/02/16 14:19(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]

クチコミ投稿数:13件

E-PL3とキットで販売されますが ストロボ外付けなので こちらは心配なさそうです。
 今回 E-P3新規購入にあたり レンズキット(12-42UR)を考えていましたが、問題なければこのレンズとボデイの組み合わせに変更しようかと考えています。  室内のスナップで 径57mm×長83mmが少々気になります。よろしくご教示願います。

書込番号:14161763

ナイスクチコミ!0


返信する
ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/02/16 19:29(1年以上前)

想定される撮影距離と焦点距離、フードを付けるかつけないかで変わると思います。少なくともマクロ撮影での最近接はけられると思います。
情報を頂いたところでテストしてみたいと思います。

書込番号:14162785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/17 05:44(1年以上前)

デジタル野郎さん
メーカーに電話してみたらどうかな?

書込番号:14164803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]の満足度5

2012/02/17 08:11(1年以上前)

広角側ではばっちりケラレます。

書込番号:14165027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2012/02/18 18:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

12mm時

50mm時

50mm時等倍

今試してみたら20mmからはケラれないですね。(フードなしの場合)
私はこのレンズ発売日に購入しましたが、MZD14-42mmURのシャープネスに不満が有ったので12-50mmを常用しています。
このレンズはなかなかいいですね、ズーム範囲が広くてシャープネスも満足出来るものだし、マクロ機能も便利です。

書込番号:14171563

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/02/19 17:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

撮影距離約2m 焦点距離19mm

撮影距離約2m 焦点距離18mm フィルタ有り

撮影距離約2m 焦点距離18mm フィルタなし

私も試してみましたが、撮影距離約2mで、19mmはケラレませんでした。
18mmはオリンパス製保護フィルタ付きではばっちりケラレましたが、保護フィルタなしではわずかなケラレで済みました。

書込番号:14176087

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/02/27 11:18(1年以上前)

いろいろご教示ありがとうございました。
このくらいのケラレでしたら内臓ストロボの利用もOK!かと納得しました。
E-P3+(12-50)+(14-150中古Aゲット済み)でシステムを組むことにしました。
これからの旅は今までのEOS5DUやEOS7D、それと重たいレンズの組み合わせから解放されそうです。

書込番号:14210625

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

風景写真にどうですか?

2012/02/09 21:06(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]

スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

現在E-P1を使っています。先日発表のあったOM-Dの購入と共に、都市風景写真に使うレンズ購入を検討しています。
A3ノビサイズにプリントして、至近距離で粗が見えないほどとはいいませんが、部屋の壁に掲示して十分観賞に耐えられる画質が欲しいのですが、このレンズはその要求に適うでしょうか?
ちなみに、マイクロフォーサーズの利点を生かして、あまり絞り込まず、三脚は使用せずという撮影スタイルです。


書込番号:14130777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/10 05:19(1年以上前)

usagi25さん
ボディーは、耐えれるんか?

書込番号:14132460

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/10 06:08(1年以上前)

おはようございます。

風景撮影にも使えるんじゃないですかね。
要は撮影者の使い方次第だと思いますよ。

書込番号:14132521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2012/02/10 21:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
>nightbearさん
現在、海外通販で買った、安価な魚眼レンズを使っているのですが、そのレンズとE-P1で撮った写真をA3にプリントしてみたところ、個人的に満足する結果を得られました。
また、先日発表されたOM-Dの購入も検討しています。
>万雄さん
12mm始まりが、風景にとても便利そうなのですよね。
でも、あまりクチコミが盛り上がっていないのは不人気レンズなんでしょうか・・・


書込番号:14135490

ナイスクチコミ!0


Vette ZO6さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/11 01:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

macro modeでの使用例

usagi25さん

12mm始まりで使い易いかなと思い、迷わず手に入れました。E-P3でこのレンズ10日間ほど使っています。もちろん全て手持ちのお気楽ショットばかりですが参考になればと貼ってみました。12mm f/2.0とはまるで性格が違うレンズですけどまあそれなりに使えると思います。ただM.fourthirds の宿命でしょうか遠景の描写では他社のDSLRにはかなわないようです。失礼しました。このレンズのせいではないことですね。付属するマクロモードも距離が固定されるものの「付いてて良かった」と思える写りで満足しています。私はKenko pro1Dとレンズフードをつけているのですがフィルターとの相性が良くないのかこのレンズ自体のせいなのか逆光にすこぶる弱いような気がしています。こんどフィルターをはずして試してみますね。

書込番号:14136546

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/11 04:56(1年以上前)

usagi25さん
それで、ええんやったら
ええんちゃうんかな。

書込番号:14136845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2012/02/12 10:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

お散歩中に12mmで撮影

遠景の等倍

CP+の後大桟橋にて

50mmで大桟橋から落日と富士山

私はこのレンズ発売日に購入して、E-P3に付けっぱなしになっています。
14-42mmURがどうも風景写真での解像感が気に入らずこのレンズを購入しましたが、正解だったと思っています。
レンズの太さが細いのとズームで長さが変化しないので思ったより持ち歩き易く気にいっています。
OM-Dも購入するつもりですが、OM-Dにはこのレンズを付けて、E-P3には20mmF1.7か45mmF1.8を付ける予定でいます。

書込番号:14142510

ナイスクチコミ!4


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/02/12 22:39(1年以上前)

私はこのレンズを予約で購入し、現在道東に撮影に来ています。E-P3にこのレンズ、E-5に50-200mmでと思っています。実際には明日から本格的に撮影開始です。

で、事前にテストした感じでは、12mmF2.0と比較すると、太陽が入るくらいの写真だとゴーストが強めかなということと、45mmF1.8と比較するとフレアが少しあるかなというところです。とても評判の良い単焦点レンズと比較するとどうしても若干劣る結果にはなってしまいましたが、評判の良いダブルズームキット用の40-150mmと45mm位置で比較するとこちらの方が良さそうでした。

ただしこの判断は、私のような画を見て評価できない人間がゴーストとかフレアという観点だけで、しかも1〜2箇所の撮影で判断していますので、観点や見る人によって評価が分かれるかも知れません。

明日に備えてそろそろ寝ますが、いい写真が取れたら作例をアップさせていただくかもしれません。

書込番号:14145799

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/02/13 21:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

知床オシンコシンの滝周辺の流氷

摩周湖からの夕陽

これと言った作例が撮れず申し訳なし。

とりあえずこんなのは撮ってきました。

書込番号:14149648

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2012/02/13 21:11(1年以上前)

返事遅れました
Vette ZO6さん、OM1ユーザーさん、ニセろさん 
ステキな写真を見せていただきありがとうございます。
実は、OM-Dと一緒に今日予約してしまいました(^^
使うのが楽しみです!

書込番号:14149697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]の満足度4

2012/02/14 04:22(1年以上前)

E-M5とセットで買って、来月届くのを待っています。賛否両論あるみたいですが、皆さんの作例を見せていただいている限り、14-42よりは明らかに良いように感じます。大変参考になりました。インナーフォーカスになっている分、耐候性もよさそうですし、天気の悪いフィールドで付けっぱなしにするような用途では値段以上の価値がありそうですね。現用の12-60mm+E-5と、12-50mm+E-M5、防塵防滴セットが二組揃うので、親亀子亀状態で連れ出してみたいと思います。

書込番号:14151385

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/03 18:40(1年以上前)

私はレンズが先行しましたが、遅れてE-M5も予約しました。

おりすけさん
E-5+12-60とE-M5+12-50をセットで持ち出す意味って・・・比較撮影以外の何ものでもないですね。私は素直にE-M5+12-50、E-5+50-200で行きたいと思います。

ちなみに、マイクロの12-50と14-42UR、14-150、フォーサーズの14-54(旧)の50mm付近ガチンコ対決をした結果、私の印象としてはやっぱり14-42≒14-150<12-50<14-54でした。

書込番号:14234949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

質問2つ

2012/01/30 22:26(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

クチコミ投稿数:7663件

使用時は長さがどれくらい伸びますか。

電動なんでないとは思いますが、面倒なロック機構はありませんよね。

書込番号:14088540

ナイスクチコミ!0


返信する
ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/01/30 22:44(1年以上前)

電源のON/OFFでもフォーカスでもズームでもマクロでも全長は変わりません。全て内部で動いています。

書込番号:14088631

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件

2012/01/30 22:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
オリもやったらできるんですね。

書込番号:14088691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/01/30 23:26(1年以上前)

てんでんこさん こんばんは

ズーミングなどでは全長は変りませんが その分 レンズ自体の全長は他の標準ズームより長くなっています。

書込番号:14088907

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件

2012/01/31 00:12(1年以上前)

もとラボマン 2さん

仰るとおりですが、「自然長」はスペックで確認できます。
問題はスペックではわからない「隠れロクロ首」なのです。

とはいえ、常用レンズとしては、けっして短くはありませんね。明るさも微妙。写りは心配していませんが、いろんな意味で、よくいえば「バランスのとれた」、悪くいえば「中途半端な」レンズだという気がしています。あと、パナ機では使えないしなあ。。。

書込番号:14089144

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/01/31 00:22(1年以上前)

てんでんこさん 返信有難うございます

このレンズの最大の特徴は 防滴仕様だと思っています。
今後出ると思われる 防滴仕様のボディと合わせると 最強防滴仕様になりますので 
レンズの大きさは この大きさで良いと思っています。

書込番号:14089188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/31 00:26(1年以上前)

>「バランスのとれた」
バランス取れてますかねー。
来月出るOM-Dで活きてくるレンズな気がします。

書込番号:14089206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fibe-miniさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/31 01:50(1年以上前)

マクロボタンの位置が最悪

見た目カッコイイけど
使い勝手は良いとは言えない

書込番号:14089468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/01/31 04:28(1年以上前)

てんでんこさん、
> あと、パナ機では使えないしなあ。。。

これは、どういう意味でしょうか?
GH2で普通に使用できましたよ。焦点距離も表示されたし。
ただ、ズームリングの方向が LUMIXとは逆なのには戸惑いましたが。

ひょっとして、レンズ内手振れ補正が無いということかな?

書込番号:14089613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/31 10:02(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111214_498603.html

インナーフォーカス/インナーズームのようです。

書込番号:14090127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件

2012/01/31 10:13(1年以上前)

もとラボマン 2さん
>このレンズの最大の特徴は防滴仕様だと思っています。
なるほど、このこと、忘れておりました。(よく雨の中で使うのにw)

むむまっふぁさん 
>バランス取れてますかねー。
「よくいえば」です。画角優先で考えると、この大きさで、この明るさくらいが、無難なところなんだろうと思います。でも、もっと明るいほうがいいとか、もっとコンパクトにとか、いいだしたら、じつに中途半端ともいえます。

fibe-miniさん
>マクロボタンの位置が最悪
ボタンの種類は様々ですが、位置の悪いレンズは少なくないですね。

m319さん .てんでんこさん、
>> あと、パナ機では使えないしなあ。。。
>ひょっとして、レンズ内手振れ補正が無いということかな?
そういうことです。換算100mmデコなし(おデコを当てて支えることができない)だと、ちょっと辛い。ブレ補正のない時代なら我慢していたでしょうが、今はもう体がそれに慣れきっている(頼りきっている、堕落している)ものでw。14m/f2.5でさえ、あればいいのにと思ってます。1/4秒とか使えますからね。

書込番号:14090152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズに興味あります

2012/01/20 19:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:11件

今、GX200を使っておもに旅行でのスナップを撮ってますが、風景はいんですが、人物の画像が好きになれません

そこで、このレンズとパナの20F1.7の組み合わせが良さそうだなと思いました


この二つに合う安ボディはどれになりますか?
コンパクトないい組み合わせ教えて下さい

書込番号:14046181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/01/20 20:38(1年以上前)

>この二つに合う安ボディはどれになりますか?
>コンパクトないい組み合わせ教えて下さい

コンパクトならばパナのGF3だと思いますよ
拡張性を考えるばらパナのGX-1どと思います

書込番号:14046410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2012/01/20 21:59(1年以上前)

手振れ補正が必要なら、オリンパスボディーですね。
安さならE-PL1S。
ただコンパクトさとAF速度を考えると、E-PM1かE-PL3でしょう。

ダブルズームキットを買って、必要のないレンズを売れば安上がりです。
オークションなら標準ズームと望遠ズームの合計で、25000円以上で売れると思われます。

書込番号:14046782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/21 06:00(1年以上前)

タロー(^◇^;)さん
手ブレ補正が要るんやったら
オリンパスやで。
フリーアングル?バリアングル?
アングル問題かな?

書込番号:14047936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/21 13:50(1年以上前)

EVFつきのオリンパスの新機種が気になります。

書込番号:14049162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/02/10 08:44(1年以上前)

みなさん返事遅くなってすみません

手振れ補正必要ないんで安いパナを検討したんですが大蔵省から却下されてます


まだ時間かかりそう

ありがとうございました(#^.^#)

書込番号:14132787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/10 13:43(1年以上前)

タロー(^◇^;)さん
ぽちぽち、な。

書込番号:14133668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

E-P3で使った場合、距離表示が出ますか?

2012/01/15 16:20(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

スレ主 模糊さん
クチコミ投稿数:1027件 世界を旅しよう!デジカメと! 

私は、パナソニックのLUMIX GX VARIO PZ 45-175mmを使用しています。
これはパナソニックのパワーズームXシリーズの望遠版です。
この45-175mmレンズをつけた場合、私のE-P3ではちゃんと距離表示が出ます。

ところが、↓以下のサイトでは、M.ZUIKO DIGITAL ED12ー50mmF3.5ー5.6 EZは、画質は良いが、焦点距離の数値表示が出ないので不親切だとあります。

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/666/

E-P3で、他社製パワ―ズームレンズ45-200mmでは、距離表示が出るのに、自社製パワ―ズームレンズ12-50mmでは距離表示が出ないというのは、変ではないでしょうか?

どうも納得できません。



なお、下の↓パナの動作確認対応表です。

http://panasonic.jp/support/dsc/connect/pz_lens.html

これでも、パナソニックのパワーズームは、E-P3、E-PL3、E-PM1では、焦点距離表示ができることになっています。


12-50mmに関して、E-P3での距離表示について、正確な情報をお持ちの方がおられましたら、御教示いただければ幸いです。

書込番号:14025904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9196件Goodアンサー獲得:135件

2012/01/15 17:08(1年以上前)

「距離表示」とは、撮影距離でしょうか? 焦点距離でしょうか?

私はパワーズームレンズを持っていませんが、参考にしたいので、どちらかはっきりとしていただけたらありがたいです。

書込番号:14026094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/15 20:41(1年以上前)

撮影距離が表示されるレンズというのは、あまり聞いたことがないような気が・・・

書込番号:14026964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/15 21:14(1年以上前)

ブログの内容が訂正されているようですよ。

書込番号:14027154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 模糊さん
クチコミ投稿数:1027件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2012/01/15 21:59(1年以上前)

>Tranquilityさん

すべて焦点距離表示の意味です。
詳しく説明せず、申し訳ありません。


>じじかめさん

そのとおりですね。
私もてっきり焦点距離表示という言葉を省略して、距離表示と言ってしまいました。


>むむまっふぁさん

お知らせいただき、ありがとうございます。
このスレを立ち上げた時点では、訂正されていなかったのですが、今、確認すると、記事が訂正されていました。
やはり、焦点距離は表示されるようです。
ありがとうございました。
問題は解決しました。
皆様、お騒がせしました。

書込番号:14027391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9196件Goodアンサー獲得:135件

2012/01/15 23:04(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。

廉価版ではないレンズだと距離目盛りがありますし、コンデジの一部にモニターで撮影距離の確認が出来るものがありました。
焦点距離もそうですが、置きピンのスナップ写真など、撮影距離表示もあったらいいと思いません?

M.ZD12mmF2.0の距離目盛りは、そのような要望に応えたものだと思います。

書込番号:14027736

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度5

2012/01/15 23:20(1年以上前)

被写界深度と距離目盛があればスナップに便利ですね。

書込番号:14027822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/16 12:02(1年以上前)

Tranquilityさん、ご説明ありがとうございます。
私が持っている交換レンズでは、焦点距離の表示はありますが撮影距離の表示はありませんので
撮影距離表示の必要性を感じた経験がありません。

書込番号:14029163

ナイスクチコミ!1


PEIkunさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/19 14:17(1年以上前)

オリンパス、「E-P3」「E-PL3」「E-PM1」の最新ファームウェア
〜電動ズームレンズの焦点距離表示に対応

更新内容は3機種で共通。電動ズームレンズ使用時の焦点距離表示に対応した。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120119_505793.html

書込番号:14041116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)