オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
663

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

純正レンズフードは高いなぁ

2013/03/16 01:50(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]

クチコミ投稿数:3655件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

ようやく先程ぽちって来ました。で、純正フード別売りで¥3000だと高いなぁと感じました。
LH-61Eレンズフード互換品(JJC)ですら\1780(アマゾン)とキャノン純正品ET-60の約1.8倍。
貧民の選択はハクバ 58mmラバーフード \460(ヨドバシ)あたりにしようか思案中です。

皆さんはフードはどうしてますか?

書込番号:15897185

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/16 02:13(1年以上前)

一緒に純正品を注文しましたが、あまり割高感は感じませんでしたね。
(まとめて購入したパワーバッテリーホルダが原因なのは間違いない)
逆向きに付けて収納もできますし、フードを付けたままキャップも届きにくいですが可能です。

問題点はPLフィルタが使えないことですねぇ

書込番号:15897223

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2013/03/16 02:16(1年以上前)

TideBreeze.さん こんばんは

フードは レンズに有害な光が入り込まないようにするためのものですが ハクバのラバーフードの場合焦点距離50mm用のため フードが浅く 効果が少ないので やはり純正買った方が良いように思います

でもレンズガード的な 目的であればラバーは弾力もあり傷にも強いので 良いと思いますよ

書込番号:15897225

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/16 04:34(1年以上前)

確かに高いかなぁ
他社だとレンズ買うと同梱されている場合が多いように思うし

ただレンズフードの効能、効果を考えるとケチったとしてもラバーフードよりは互換品にされておいたほうが良いと思います

書込番号:15897335

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/03/16 05:49(1年以上前)

45mm F1.8買ったとき、LH-40B 3kで目をむいてしまった。洒落ては居ますけどね。
NikonだとエントリレンズのVR18-55mmはフード別売ですが、実売1.6kです。

書込番号:15897376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/03/16 06:01(1年以上前)

TideBreeze.さん おはようございます。

フードの価格はその製品がいくつ売れるかで決まっているかのようで、この口径は一眼レフなどにも有る口径なので汎用品は安価な物も有ると思いますが、純正品は取り外しが専用バヨネットとなりズームなので効果は完璧とまではいかなくても汎用品よりは良いと思います。

私は一眼レフはニコン使用ですがニコンの場合はほとんどのレンズはフード付きで販売されているので純正品を使用していますが、先日購入したRX1などはちゃちなフードが1万円オーバーでびっくりしましたが格好を優先し清水から飛び降りる思いで純正品を購入して使用しています。

書込番号:15897382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/16 07:05(1年以上前)

確かに高いですね、オリンパスの場合は…。
以前は無くすと修理扱いのものもありましたし。

ただ、それでも純正を使うようにしています。

書込番号:15897482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/16 07:40(1年以上前)

12-50mm用のフードは、買ってがっかりしました。
広角用とは言えレンズ先端から殆ど前に出てなく、「効果があるのかいな」という感じでした。

書込番号:15897575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/03/16 13:08(1年以上前)

じじかめさん

レンズ先端から殆ど前に出てなく、−−−−
それ、じじかめさん専用 耐背光フードですよ。

書込番号:15898506

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/16 15:49(1年以上前)

TideBreezeさん、こんにちは

私は、重いフード病です。
純正品は高いですね、プラスチックなのに。
本来ならば、付属品とすべきだと思っています。

50mmレンズに、ケラレない範囲の中望遠用のフードを付けたりしています。
58mmならば、ねじ込み式の古いのが中古であるかもしれませんね。
見栄えも、使い勝手も悪いかも知れませんが。^_^

書込番号:15898982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/03/16 16:34(1年以上前)

確かにレンズフード高いですね。

私の場合はZD70-300mmと同じフードだと気がついて買わなくて済みました。
ZD70-300mmの場合は同梱でした。

せっかくの小型軽量レンズなので今のところフードは付けないで撮っています。

書込番号:15899111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/16 21:06(1年以上前)

私はこのレンズはまだ持っていませんが、M.ZUIKO 40-150用にハクバの58mmメタルフードを購入しました。
高級感もあり、bigcameraで¥950でしたから、いいと思います。

しかし、純正フードは高すぎですよね、Nikkorなんかかなり安価なレンズでもフードつきですね。レンズはフードと一緒で性能を発揮するならば、標準装備にすべきと思いまます。

書込番号:15900127

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/03/16 21:31(1年以上前)

フード高い!付属品にしないオリンパスはドケチ!

このレンズは持ってませんが、40-150mmでフィルター着けてなくても、
ハッキリとハレーションが出る時があり、フードは必需品だと感じました。

私はe-bayでJJCのを個人輸入しました。たしか送料無料で8ドルだか10ドルほどだったと思います。
個人輸入というと敷居が高く感じるかもしれませんが、
pay-palのアカウントさえ作ってしまえば、後はAmazon並の感覚で"ポチれ"ます。
到着まで早くても10-14日ほど掛かり、30日近く待たされたこともありましたが、届かなかったことは一度もありません。
今だと円安がちょっと忌々しいですけどね。

書込番号:15900267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2013/03/16 22:03(1年以上前)

みなさん たくさんの返信ありがとうございます。
まとめレスですいません

>からあげ泥棒さん
純正使用ですか。 
バヨネットは逆さにしまえるけど、フィルター径だとCPLの上にそのまま着けれますね。
フードごとぐりぐりCPL前面を回しちゃうのも良いかな?

>もとラボマン 2さん
 なるほど参考になりました。ハクバにも長さが2種類あるようなので選ぶなら長い方ですね。 ケンコー・ホヤも気になってます。

>Frank.Flankerさん
 私は貧乏人なのでどうもフードに1000円以上かける気がしません。
しかしオリンパスのコピー金型の単なるプラスチック成型品でしかないJJCの互換フードが\1800もするって、ぼったくりだなぁと思います。

>うさらネットさん
 タムロンレンズは花形フード付属だったので、私もフード別売りには違和感がありますね。
フードの内側つや消し塗装でディンプル構造なだけで、\3000は高いですよね。
早くタムロンもマイクロフォーサーズに参入して欲しいです。 

>写歴40年さん
 RX1用のフードは1万って、まじっすか?
メーカーは本体をぎりぎり安くして、アクセサリー類で大きく利益上げてる訳ですが、ちょっとぼったくりすぎですね。

>松永弾正さん
 >ただ、それでも純正を使うようにしています。
 オリンパスユーザーの鑑です。

>じじかめさん
 電動ズーム用ですか? 広角のフードは考えちゃいますね。ちなみにうちの標準レンズはワイコンと魚眼装着するとフードが着きませんw。

>うさらネットさん
えっ じじかめさんから後光が差すのでしょうか?
ありがたやありがたや

>ga-sa-reさん
52mmΦのラバーフードは持ってます。 確かにプラスチックのフードより厚くてもっさりしてますね。でもしまう時にたたんで平たくできるので意外と収納性が良いです。
マクロレンズにはガラスに密着できるラバーフード良いですね。

>OM1ユーザーさん
おぅ、着けないという選択肢もありましたね。

75-300mmレンズの現物が届いてからもう一度よく考えて見ます。

書込番号:15900410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2013/03/16 23:21(1年以上前)

>ととべいさん
メタルフードもスリムで格好良いのですがカバンに収納する時かさばりそうなので、くしゃっと折り畳めるラバータイプが良いかなと思いました。
 ちなみにプロテクトフィルタやステップアップリングのような小物はヨドバシWEBが送料無料で使い易いです。(BICは3000以下の小物に送料が付くので いまいちでした)

>kanikumaさん
おおe-bay利用されましたか。でも1000円程度の代金で送料無料って、実際には送料の方が高いのでは?と心配になりました。

書込番号:15900824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

キャンペーン?

2013/01/30 16:16(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]

スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

いつもならオリンパスのオンラインショップで3年保証付の発売記念キャンペーンとかやりそうですが、今回はないんですかね?旧型と比べて十分にバーゲンプライスだからでしょうか?これからかな?もうXZ-10はやってますが、狙ってたので、ないとすると少し残念。どなたか情報あります?

書込番号:15692311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/30 16:29(1年以上前)

オリンパスもいいですが今はシグマのキャッシュバックキャンペーンに興味津々です^^;

DP3Mに目が向いてしまいました^^;

書込番号:15692362

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2013/01/30 18:57(1年以上前)

普通はリニューアルに伴い旧型が安く買えるというものだと思いますが、これに関しては新しい方が安いのでキャンペーンは無いでしょうね。

私は既に旧型を持っているのでデザインとコーティングの違いだけでは買えません。

書込番号:15692870

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2013/01/30 21:19(1年以上前)

年末年始に10%のMyEPSON会員限定優待販売キャンペーンやっちゃったから
しばらく無いのかも。

毎年恒例のフォトパスお年玉クーポンも今年は無かったですし。

書込番号:15693518

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2013/01/30 22:01(1年以上前)

Nikoooさん、たしかにシグマも気にはなります。最近、魅力的な新製品が多いので悩ましいところです。

ニセろさん、確かに今回は価格下剋上が起こっているんでャンペーンはなしかもしれませんね。

 みっちゃん さん、

実は僕もエプソン絡みかなぁと思ってました。明日でクーポンが切れますので。

もうちょっと様子をみて判断しようと思います。




書込番号:15693801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2013/01/30 23:29(1年以上前)

EPSONのクーポン、年始の福袋に続き使って、衝動的にポチってしまいました。

ポイントやプレミア会員割引と合わせると43000円くらいになりますね。
旧型の値段を考えると、画期的ではないでしょうか。ちょうど、動物撮り用に40-150mmIIかタムロンの新しい14-150mmでも買おうかなと思っていた矢先で、私にとっては良いタイミングでした。

これで、性能も少しでも向上していてくれると二度嬉しいのですが・・・。

書込番号:15694411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2013/01/31 06:16(1年以上前)

昨日午前11時すぎにオンラインショップ覗いたら、更新されていて、カートに入れてみたら、プレミアム会員、クーポン、ポイントフル活用で4万円切っていたので、そのまま注文してしまいました(クーポン今日までですし…)。

> 旧型の値段を考えると、画期的ではないでしょうか。ちょうど、動物撮り用に40-150mmIIかタムロンの新しい14-150mmでも買おうかなと思っていた矢先で、私にとっては良いタイミングでした。

私も、おりすけさんと同様に高倍率、望遠ズームを考えているところでした。
私の場合は、高倍率14-150mm、14-140mmで決め手がなく踏み切れなかったところに、タムロン発表になり、暫く様子見ることにしたことと、同じく考えていた45-175mmは、キットのダブルズームと画角が近く、今一歩踏み切れなかったところに、こちらが、この価格で登場したので、思わず…

> これで、性能も少しでも向上していてくれると二度嬉しいのですが・・・。

そうですね。この値下げが、作りに影響なければよいのですが…旧型がオンラインショップでディスコンになったようなので大丈夫かな…楽しみです。

書込番号:15695252

ナイスクチコミ!5


Bautistaさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/31 11:17(1年以上前)

88よりX1さん、ありがとう!
EPSONのクーポン、今日までが期限だったんですね〜。
もうとっくに期限切れてると思っていました。
おかげさまで、駆け込みセーフ、¥38,458-で購入できました。

書込番号:15695905

ナイスクチコミ!2


SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/01 00:23(1年以上前)

88よりX1さん、私も本日(昨夜?)オンラインショップでポチリました。パナも良いのですが、やはり相性を考えてオリにしました。写りは来てからのお楽しみと・・・カメラはE−M5です。

書込番号:15699190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2013/02/01 06:17(1年以上前)

こんにちは。

私もこのスレを見て昨日オンラインショップで予約しました。

おかげさまでエプソンのクーポンが有効なうちにポチれて良かったです♪

用途はカワセミその他の鳥撮り用にと考えています。

デジタルテレコン(2倍)で換算1200mmになるので良いかなぁと思っています。

F値がちょっと気になりますが、私が唯一所有するソニーセンサー搭載機E-PM2ならISO6400くらいはOKだと感じるので相殺されるかなぁ(^^;)

ただ、E-PM2だと持ちづらい可能性が高いですね…E-M5+グリップかE-PL3+UN製グリップも視野に入れないと(-.-;)

書込番号:15699760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2013/02/01 11:06(1年以上前)

(スレ主様、解決済みにされているのに、書き込み続けてしまって申し訳ありません…)

お役に立ててよかったです。私は、クーポンの期限が1月末で、CP+2013が1/31からなので「1/29か1/30何か発表→オンラインショップ注文可能日が1〜2日あるはず」と待っていました(勿論、期待できるものが無ければ、購入するつもりはありませんでしたが)。

発売は3月上旬で、まだ先のようなので、このレンズ(T型)に関係する書き込みなどを探してみました…

シグマの特許との関連…
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-09-26
「収差」の部分には、
> 言わずもがなですが性能は抜群に高く、各所のレビュー通りの結果です。 ズーミングによる収差変動も皆無で、性能の
> 良い焦点距離を意識的に選択する必要がなく、構図に集中出来るのも嬉しいですね。 光学設計は今のシグマなら間違い
> はないでしょう。 中心から周辺まで同一の性能を保障してくれる特性は、フォーサーズ松レンズ相当といったところです。

とありました(パテント料などの関係で、価格改定できたのかも?)。同じページには、

> 軽量とはいえ暗いF値(画素数競争と同じで、明るい方がえらいという考えをユーザーに植え付けてしまった)、

の記述もあり、(もっと写り自体を見て判断せねばと)少し反省…
岩魚さんのレポートを見た感じでは、連写や鳥撮影、ボケの感じもなかなか良さそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15580659/#15586255
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14521845/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14496410/

E-M5との組み合わせは、ボディ内手振れ補正がファインダーの揺れも止めてくれるので、使いやすそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15580659/#15590718

俄然、楽しみになってきました!

書込番号:15700405

ナイスクチコミ!4


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/01 16:15(1年以上前)

quiteさん エプソンクーポンの有効期限リマインダーありがとさん。お礼が遅くなりましたが、ぎりぎり予約に使えました。いやぁ、旧型買うとこだった。

書込番号:15701336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2013/02/03 07:10(1年以上前)

レンズが暗いという人がいますが、
望遠レンズは解像力を出すために、ある程度絞って撮影するのが普通だと思いますので、
最初から少し絞ってあるレンズと思えば、大して気にならないかも。

書込番号:15709641

ナイスクチコミ!4


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2013/02/03 08:01(1年以上前)

皆様、

おはようございます。盛り上がってますね。スレ主なのに気がつかず
失礼しました。

88よりx1さん、全くおきになさらずに、どうぞお続けください。

このレンズはコーティングと外観の変更だけのマイナーチェンジのせいか
あまり書き込みがないですね。というか、このスレだけ。ということで、
他にスレが立たないのであれば、ぜひ皆様の情報交換の場としてお使いください。

ちなみに、私もポイント、クーポン、プレミア割引等で、かなりお安く予約しました。

使ってみたら、写りも大幅に改善してたらうれしいですね。

そうそう、この価格も旧型との大きな違いでした。

書込番号:15709779

ナイスクチコミ!3


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/08 16:53(1年以上前)

こんにちは

こちらのレンズを使用するなら

やはり三脚は必要でしょうか?

14−150mmを使用してまして、より望遠レンズにて

撮影を楽しみたいと思っております。

書込番号:15734679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2013/02/08 20:30(1年以上前)

犬3匹さん、

こんばんは。こちらの旧型も使ってましたが、しっかりとホールドしてれば三脚は不要と思います。というか、このレンズで三脚は使った記憶がないですね。軽くて手持ち可能なのが、マイクロの売りの一つですからご心配なく。

書込番号:15735419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/10 02:07(1年以上前)

quite さん

こんばんわ

前モデルから気にはなっていたのですが

あまり気にせず手持ち撮影でもある程度補正出来る

との事。

早速購入申込をします!

書込番号:15741764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/21 11:05(1年以上前)

こんにちは

オリンパスオンラインショップにて

E−PM1のボディ付きでの販売(色指定あり)

キャンペーンが始まりましたね…

約1万円でボディを買うかたちになりますが

買う方の判断になりますが、私は割引も考えると

購入も有りとは思いましたので一度キャンセルして

こちらを申し込みしました。

書込番号:15795536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2013/02/23 06:56(1年以上前)

私はPM1を所持しておりますので、踏み切れません。

この様なセットキャンペーンするなら、PL3のほうが飛びつきやすいと思いますね・・・

残念です。

書込番号:15803897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/23 20:45(1年以上前)

M.ZDで最大級のレンズとm4/3で最少のE-PM1との組み合わせって
E-PM1の在庫処分ってのが見え見えですよね。
どうせなら強力な5軸手ぶれ補正のE-M5+M.ZD75-300+グリップ
にして欲しいですね。

書込番号:15807216

ナイスクチコミ!3


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2013/02/24 15:03(1年以上前)

やっぱり3年保証キャンペーンがよかったな〜。ちなみに3月1日発売に決まりましたね。もうすぐだ。

書込番号:15811132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

逆光耐性はどんなものでしょうか?。

2013/02/12 23:33(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

機種不明

ご質問の写真。

こんばんは

少し逆光(斜光)に弱いような気がするのですが、こんなものでしょうか?
(添付photo参照。左側が少しもやっとした感じが・・)

ちなみにレンズフード無しの状態です。
レンズフードで多少は改善されますかね。
高倍率なのでフードも望遠側では限定的かとは思うのですが。

お知恵拝借お願いします。

書込番号:15756866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の満足度5

2013/02/13 00:24(1年以上前)

自分も使っていますが、逆光耐性は低いと思います。
フードはかさばるのが嫌で使っていません。
気になる時は手で遮光してます(^_^;)

書込番号:15757193

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2013/02/13 00:54(1年以上前)

レトロとデジタルさん こんばんは

フード無しですと 前から見ると思いますが直接レンズに当たりやすく 効果が少ないフードでも 斜めからの光の場合 効果少ないながらも 光カットしてくれますので やはりフードは有った方が良いと思いますよ 

それでも ゴーストが出るようでしたら手で遮光する必要が有りますが

書込番号:15757340

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2013/02/13 01:00(1年以上前)

逆光耐性を気にされるなら、フード有り、保護フィルター無しが良いと思いますよ。

書込番号:15757358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/13 01:27(1年以上前)

前から気になってるレンズなんです。
もしよろしければ…夕陽や夕焼け…朝焼けなんかを撮ってみていただけませんでしょうか?

書込番号:15757449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件

2013/02/13 14:02(1年以上前)

>ぷー助パパさん
>もとラボマン 2さん
>Hiro Cloverさん

レスありがとうございます。
皆様のレスをご参考にして、レンズフードを注文しました。

あわせてプロテクトフィルターもKenkoのPRO1からZETAにかえるべくこれまた注文してしまいました。フィルターない方がいいとは思うのですが、私の扱いぞんざいなので、やはりつけておくべきかと。

手でのハレ切りもやっておきたいと思います。軟弱者なのでこういう時は小型軽量のM.4/3は助かります。

>松永さん

上記のフードとフィルターが届いた後に作例UPいたします。ただ松永さんの空の撮影は驚異的にうまいのでその辺は差し引いてくださいね。


書込番号:15759044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件

2013/02/16 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

全体をフレアが覆う

太陽避ければこんな感じです。

松永さん
ご回答者の皆様

本日、曇天だったのですが少しだけ夕日が指した瞬間を撮影しました。
(Zetaフィルター、レンズフード付き)

個人的にはダメです。私が下手なのもありますが、そういう問題ではなさそうです。全体をフレアが覆い、コントラストも低下しているように思います。9-18mmや12-50mmだとかなり逆光耐性はありますが、このレンズはそこまで強くないのかもしれません。

松永さんの撮影される雲、空、太陽にはあまりお勧めできないかも知れません。
WBは曇りモードで撮影しております。ただ太陽直射じゃなければ普通に撮れます。


>ぷー助パパさん

こんなものと思ってあきらめるべきでしょうか?。個体差なのでしょうか。
まだ保証期間なのでOLYMPUSには確認してもらうつもりでいますが。。

書込番号:15774828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件

2013/02/17 18:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

夕空への飛翔

夕陽

青空

>レスいただいた皆様
>ご閲覧いただいた皆様

大変申し訳ありません。上記自己レス撤回させていただきます。

逆光に対して結構頑張ってくれます。夕焼けもきれいな色が出せます。
(WB:晴天、露出補正:アンダー気味で)

フードはやはり必須のようです。プロテクトフィルターもKenkoのZetaフィルターにしました。
かなり改善されました。

>松永さん

私の作例のみならず、OLYMPUSのホームページで当レンズで検索して良い作例を見ていただければと思います。

書込番号:15778595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件

2013/02/17 18:17(1年以上前)

【追伸】

私のWB設定と露出補正が下手だったということが理由ですので、その旨書き添えさせていただきます。

書込番号:15778612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 デジタルで見ていた風景 

2013/02/17 20:23(1年以上前)

当機種

そうですねフードは必須だと思います
しかしこのレンズ価格が比較的高いので評判はイマイチですが
広角から望遠、望遠マクロまで1本でまかなえて
さらに画質も良いと私は思います
もう少し高い評価をしてやっても良いレンズです

書込番号:15779217

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2079件

2013/02/17 20:41(1年以上前)

>アウトドア78さん

作例付きレスありがとうございます。キレイな夕陽ですね。

私もこれ1本で本日夕陽を撮りにいっていたのですが、いろいろな画が撮れることを今一度見直す機会となりました。

確かにもうすこし評価されてもいいレンズですね。

書込番号:15779306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズ気になってるんですけど。。

2013/02/07 20:39(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

こんばんは

M.4/3のレンズ沼にはまっているものです。

今OM-Dの標準の12-50mmで広角の面白さを知ってしまい、かつこのレンズのコスパとレビュー評価がいいので気になっています(手持ち資金の関係で今すぐ購入というわけにはいかないですが。。)

OM-D以外にE-PM2を持っているのですがこのレンズと組み合わせて軽量な広角カメラとして使いたいと思っています。

質問なのですが、

1.12-50mmと比べてシャープさはどうでしょうか。
 (結構シャープなレンズが好きなので。ちなみに12mmの単焦点は高くて買えません。)

2.換算24mmが好きになったアマチュアですが使いこなせる画角でしょうか。

3.レビューでお花の写真がありましたが、換算36mmでも結構寄れるものなのでしょうか。
 (マクロや近撮は結構好きなので)

以上
お手数ですがご回答いただければありがたいです。よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:15731108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/02/07 21:54(1年以上前)

レトロとデジタルさん

こんにちは。

1.
こちらがシャープだと思います。
特に広角側は本当にすばらしいと思います。

2.
ズームの中央付近がお好きな画角であれば、
なにもためらうことは無いだろうと思います。

3.
12-50の同画角(18mm)より僅かに近づけます。
12-50で試すなら30mmあたりに近いですね。
(概ね同等の大きさで写せます)


コンパクトで良く写るレンズだと思います。
出来るだけ早く入手されて存分に楽しんでください。

書込番号:15731528

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2013/02/07 22:42(1年以上前)

>Tubby spongesさん

迅速な回答ありがとうございます。いいレンズのようですね。

今すぐにでもポチリたいところではありますが手元資金が・・
特にE-PM2でブラリと散歩したいところであるので、小遣い節約します。

桜が咲くころまでにはgetしておきたいです。

書込番号:15731801

ナイスクチコミ!0


松之山さん
クチコミ投稿数:167件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2013/02/11 14:22(1年以上前)

こんにちは(笑)
ここでもお目にかかりましたね。
このレンズは私にとってもメインレンズのひとつてす。使い方のイメージは広い空の下の雄大な景色が得意です。画角的にスナップでも便利ですが近距離の鮮やかなものは得意ではないと思います。その辺が評価として割れてる場合もあるようです。花、神社の鮮やかな彫り物は個人的にはいまいちです。色がくすみ色です。オリの45ミリと比べるとその辺は厳しいです。景色ではいい色ですよ。その辺の特性は抑えておいてください。

書込番号:15749544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2013/02/11 14:44(1年以上前)

>Tubby spongesさん

>出来るだけ早く入手されて存分に楽しんでください。

手持ち資金関係なく(借金したわけではないですが)結局ポチってしましました。

本日到着予定です。楽しみです。
桜より梅のシーズンとか勝手に自分に言い訳してます。

>松之山さん

先ほどは丁寧なレスありがとうございました。

スナップは17mm f1.8中心に考えております。
当レンズに関するレス参考にさせていただきます。

このレンズはパースを生かした画作り用にと思っています。

と書き込みつつ・・今OM-Dとともに到着を待っているところです。

書込番号:15749628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2013/02/13 17:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

換算18mm その1

換算18mm その2

換算36mm(最大望遠域)

自己レスです。

このコンパクトさは魅力ですね。それとこのパースを生かした非日常的とさえ思える画角にはやはり楽しいものがあります。

松之山さんがおっしゃるように花撮りなどは45mm/f1.8と比べると多少落ちるかなとも思いますが私的には十分許容範囲です。最短撮影距離が短いのも嬉しいところですね。

レビューとは別に他の方にも参考なると思いサンプル貼らせていただきます。

書込番号:15759678

ナイスクチコミ!4


松之山さん
クチコミ投稿数:167件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2013/02/15 00:14(1年以上前)

購入されたんですね。おめでとうございます。PLフィルターも使えますし、逆光も強いですし、楽しんでいい写真撮ってください。

書込番号:15766145

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新機種75-300

2013/02/10 22:57(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 [ブラック]

スレ主 sawaLuzさん
クチコミ投稿数:63件

新機種75-300が出るとの情報がありますよね。
どうかわるか教えて下さい。

書込番号:15746418

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2013/02/11 02:44(1年以上前)

sawaLuzさん こんばんは

発売前ですので 詳しい話は解りませんが オリンパスのホームページと プレスリリース貼っておきます

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/75-300_48-67_2/feature/index.html

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2013a/nr130130zuikoj.cfm

書込番号:15747457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/02/11 14:24(1年以上前)

sawaLuzさん

こんにちは。

かっこよくなって、性能も良くなって、
そのうえお求めやすい価格になります。

書込番号:15749556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/11 21:17(1年以上前)

>かっこよくなって、性能も良くなって、
そのうえお求めやすい価格になります。

本当にそうでしょうか?
自分はこのレンズ購入検討中に新型が発表され最初は迷わず新型を買おうと考えていました。
しかしメーカーのMTFを見てもほぼ同等か少し悪化している様に見えました。
コストダウンの影響かデザイン、質感も写真で見る限り自分には受け入れられませんでした。
当時新品は高かったため、結局安くなった旧型保障付美品を40000円強で購入しました。
今となっては旧型新品も新型と3000円位しか差がありません。

コーティング強度などはメーカーが言っている通りなのかもしれませんが
気に入った方を買えば良いと思います。今なら選択肢が3つ有るので買い時だと思います。
E-M5で試写した限りは数年前買って即売却したパナの100-300とは開放から別格と感じてます。
オリンパスのレンズはどれも素晴らしく手振れ補正レンズが無いことが
光学系に有利な要因ではないかと想像しています。

書込番号:15751536

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/11 21:50(1年以上前)

2月4日に最安値50800円となりましたから、この際、現行型を購入されるのも一案かもしれませんね。現行型を所有している身としては、この大幅値下げはちょっと残念ですが・・・

F値は低くても、きれいに写る望遠レンズですよ。

書込番号:15751775

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 [ブラック]

スレ主 tigerppさん
クチコミ投稿数:14件

カメラを上向きにしたり下向きにすると簡単に伸びたり縮んだりします。
移動するときは抱きかかえないといけません。また、天体撮影では
ピントが合わずに使えません。
なにかよい方法があるのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:15531132

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2012/12/26 09:26(1年以上前)

このレンズではありませんが、自重落下するレンズを持っています。

下に向けて伸びるのを止める方法は思いつきませんが、上に向けて縮むことに対しては、百均で滑り止めのついた結束テープを買ってきて、鏡胴に巻いて試したところ効果がありました。太めの輪ゴムでもいいかもしれません。

書込番号:15531193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/12/26 10:47(1年以上前)

tigerppさん こんにちは

ロック機構があるレンズでも 最短距離でしかロックできないので 天体撮影の場合 見栄えは悪いですが ズームリングテープで止めるのが一番簡単だと思います。

書込番号:15531367

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigerppさん
クチコミ投稿数:14件

2012/12/26 11:50(1年以上前)

早速ご回答いただき有難うございました。
テープで固定する方法を考えてみます。
有難うございました。

書込番号:15531530

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/26 12:16(1年以上前)

こんにちは。

このレンズはロックできませんので
私もパーマセルテープをオススメいたします。

書込番号:15531605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/26 16:15(1年以上前)

試したことはありませんが、百均のビニールテープはどうでしょうね?

書込番号:15532315

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2012/12/26 20:10(1年以上前)

マジックテープが付いている裾バンドを
レンズに付けて止めるといいですよ。

書込番号:15533052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tigerppさん
クチコミ投稿数:14件

2012/12/27 05:12(1年以上前)

沢山のご意見アドバイスを頂き有難うございます。
たいへん参考になりました。
早速、いろいろと試してみます。
マジックテープ案が自分では気に入りました。
結果はまたご報告します。
有難うございました。

書込番号:15534628

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigerppさん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/08 15:31(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございました。
解決策は、幅2cmほどのゴムテープをキツ目にカットしつないで輪を作る。
そして、そのままだと抵抗が無いのでレンズ側に輪ゴムを何本か巻く。
かなりキツ目に鏡胴の操作になるがずり落ちることは防げる。
以上のような方法で快適に撮影を楽しんでいます。
有難うございました。

書込番号:15589712

ナイスクチコミ!2


sawaLuzさん
クチコミ投稿数:63件

2013/02/10 22:44(1年以上前)

本日、カメラ店で下に向け振ってみましたが、レンズは伸びませんでした。

書込番号:15746323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/11 00:35(1年以上前)

http://lensband.com/how-it-works/

書込番号:15747027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)