オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
663

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズケースのお勧めを教えてください

2012/03/22 22:18(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [シルバー]

クチコミ投稿数:14件 maniyax.net 

純正のCS-21を考えていますが、お勧めのレンズケースがありましたら教えてください。

書込番号:14330589

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2012/03/22 22:51(1年以上前)

100均のやつ\(^o^)/

書込番号:14330808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/22 23:00(1年以上前)

こんばんは。

ロープロのカメラバッグをお使いか、カメラバッグへの装着をお考えでしたら
ロープロのレンズケース9×13もオススメですよ。

書込番号:14330880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2012/03/23 07:11(1年以上前)

おはようございます。

以外とレンズケースは使いにくいです。

レンズケース付きのレンズもありますが、いろいろな大きさのレンズで共通になっているのもあり、けっこうサイズが大きすぎたりで、カメラバッグに入れるには、場所を取ります。

だから、わたしは全く使用しない場合が多いです。
ただ、そのままカメラバッグに入れるのもこすれ、衝撃等の心配がありますので適当な大きさにした「プチプチ」を巻いて入れています。

書込番号:14332142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2012/03/23 07:18(1年以上前)

何度もすみません。

「以外」→「意外」でした。

書込番号:14332148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 maniyax.net 

2012/03/23 20:20(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございました。
先ほど、ロープロのデジタルビデオカメラケース30を買いました。

書込番号:14334813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/23 23:05(1年以上前)

百均のペットボトルホルダーにも合うものがあると思います。

書込番号:14335740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6は不要?

2012/03/04 12:57(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

E-M5のレンズキットを予約しました。

大きさ・明るさ・焦点距離全てにおいて、
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3と
LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6はかぶっているので、
どちらかを処分しようと思ってます。

そこで、この2つのレンズを使ったことがある人に伺いたいのですが、
描写力や解像度ではどちらが優秀なのでしょうか?
個人的には広角・望遠で少しずつ有利な12-50mmを残そうと考えているのですが、
14-45mmも優秀なレンズなので少し迷っています。

宜しくお願いします。

書込番号:14238633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/04 13:28(1年以上前)

このレンズの魅力は防水防塵と12mmとPZとマクロだと思います。それが違いでもありますが、その辺が不要なら処分しても良いかもしれません。オークションでもまだあまり出てないし高く売れると思いますよ。

書込番号:14238767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/04 14:48(1年以上前)

こんにちは。あったら便利はなくても平気さん

不要なら処分されたほうが良いでしょうね。

書込番号:14239085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2012/03/04 15:34(1年以上前)

むむまっふぁさん

返信ありがとうございます。
確かにマクロ機能はいいですね。
マクロレンズの購入はだいぶ先になりそうなので、
やはり残すのはM.ZUIKO 12-50mmですかね。

ただ、機能以外の写りの違いが気になります。

書込番号:14239275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2012/03/04 15:35(1年以上前)

万雄さん

こんにちは。返信ありがとうございます。

どちかは処分する予定です。
そこでどちらを残すべきかというご相談がしたいのです。

書込番号:14239282

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/04 15:51(1年以上前)

広角と望遠で少し有利な12-50mmを残すべきでしょうね。

書込番号:14239352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/05 20:10(1年以上前)

ご自身で実際に使ってみて判断するしかないと思いますけど・・・。

書込番号:14245533

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/03/05 20:32(1年以上前)

あったら便利はなくても平気さん こんばんは

処分と言う事ですので 両方のレンズお持ちの場合 まずは 自分で使ってみて決めるのが一番だと思いますよ。

でも自分でしたら M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6は 防滴防塵 電動ズーム(マニュアルズームOK)と凝った作りで全長変らないのですが 少し大きくなるため 少し小さくなるLUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6も捨てがたいのですが 
やはり防滴防塵ボディには M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6選ぶと思います。

書込番号:14245640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/06 08:43(1年以上前)

LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6を使用していたボディはどうしたのでしょうか?
処分していないのなら、両方のレンズを残して2台体制にした方が良いと思います。
無駄かもしれませんが、便利となるシーンもあると思います。

書込番号:14248027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/06 21:27(1年以上前)

実験したわけではありませんが14−45の方がシャープに写りませんか?
サンプル画像だけではわからないのが実情ですが、双方のレンズの個性を
楽しまれるために両方持っておかれるのもいいかもしれません。パナの14−45
は手放すとカメラ店では数千円にしかならないでしょうし。(オークションでは1万前後)
12−50の防塵防滴とマクロは魅力ですよね。特に広角12mmからというのは大きな
アドバンテージです。

書込番号:14250782

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2012/03/06 22:23(1年以上前)

14-45は手ぶれ補正レンズですので、オリンパス以外のボディでの使用予定がなければ、こちらを処分するほうが良いと思います。

私はパナのボディG2をもちながら、オリの14-42URシルバーを購入時に使わないと思って手放ししてしまいました。
その後、OM-Dの購入を決めてからは、マイクロの黒い標準ズームが欲しくなり、パナでも手ぶれ補正が使える14-42、真っ黒のモデルを購入しています。

このような体験から、今後万が一でもオリンパス以外のマイクロフォーサーズを購入するなら、
取っておくことをお勧めします。

書込番号:14251180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度5

2012/03/06 23:14(1年以上前)

パナの14-45mmってプラマウントで手ぶれ補正のスイッチも付いてない奴じゃなかったっけ?
GH2に付いてたのは使わずに売ってしまいました。

書込番号:14251544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/06 23:49(1年以上前)

機種不明

SLS AMGさん

こんばんは。

パナの14-45は金属マウントで、14−42がプラマウントです。

14−42も持っていましたが写りはさほど変わらないようですね。

14−45の方が少しシャープです。

写真は14−45&G2ボディー

書込番号:14251777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/06 23:55(1年以上前)

機種不明

オリのレンズは優秀ですが解像感はパナの方が上のようですね?

個人的には味のある深い色合いを出すオリの方が好きですが・・・

写真はパナです。オリンパスではここまで解像感を出すのは難しいかも?

書込番号:14251811

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度5

2012/03/07 00:00(1年以上前)

GH2についてたのが14-42mmですね。

書込番号:14251836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2012/03/07 00:14(1年以上前)

14-42にも、パープルのわっかのボディと黒ONLY(どちらも手振れ補正スイッチONFFなし)のタイプがあります。

14-45はパープルのわっかの手振れ補正ONFFスイッチつきのボディのみです。

14-42はプラマウントですが、どちらも高級感はないので、パナらしからぬデザインが好印象で安くて軽かったので決めました。w

OM-Dのグリップ非装着のときにも、使ってみたいレンズのひとつです。^^)

書込番号:14251905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2012/03/07 01:04(1年以上前)

皆様、いつの間にか多数の返信ありがとうございます。

もとラボマン 2さん
仰るとおりですね。レンズがそろったらOM-Dで絞り等同一条件で
比較してみることにします。


m319さん
現在はGF1を使ってます。GF1は妻に払い下げようかなと思ってましたが、
妻はコンデジのがいいみたいで(写りがいいのは分かってるのですが大きさが…)、
もしかしたらGF1ごと売却かもしれません。
仰る通り、GF1にセットして使うのも有りかなと思いますが、
2台活用できるかちょっと心配です。
GF1も14-45mmも現状より売却価格が下がるということはないでしょうから、
少し2台持ちで試してみます。

ヒロトラさん
作例ありがとうございます。私も14-45mmのシャープな写りが気に入っています。
レンズが手に入ったら同じ画角で比較してみたいと思います。


皆様アドバイスありがとうございました。
今後E-M5以上のモデルがパナで出れば乗り換える可能性もありますし、
売却価格も下がらないと思いますので、少し2台持ち及び画質の
検証をした上で判断したいと思います。

書込番号:14252145

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/07 20:46(1年以上前)

LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6は,売った方がいいと思います。

その辺りの画角のキットレンズは,ネットで安く購入できますし,必要になったら,またオークションで買えばいいかと思います。その頃にはもっといいレンズが安く出ているかもしれません。

防湿庫に眠るくらいなら,オークションで売るほうが幸せかと思います。
もちろん,いいレンズだと思いますので,愛着があればストックしておくのもありですが。

書込番号:14255331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/08 19:17(1年以上前)

ryo78さんの意見にも一里ありますね。
使わないものは手放した方が賢明です。

とは言え、現在このレンズはオークション相場で一万円以下の激安レンズ。
振れ補正の付いた激安レンズを手放したところで、どれほどのメリットがあるというのでしょうか?描写傾向は違いますしね・・性急な判断は禁物です。

書込番号:14259672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度4

2012/03/22 13:06(1年以上前)

RobinさんのHPに本レンズとE-M5の組み合わせの実写レポートが掲載されています。

http://robinwong.blogspot.jp/2012/03/olympus-om-d-e-m5-pudu-walk.html

E-5の新撮像素子のダイナミックレンジの広さや精細さとあいまって、このレンズがどの程度の描写をするのかがある程度掴めるのではないかと思います。

私見としては、これまで見てきた他所の作例よりも大分良い感じで、14-42mmクラスのキットレンズよりもこちらの方が一枚上かなと思いました。当面、E-M5の標準レンズとして使って行く分には、動画への対応や防塵防滴も含めて大きな問題は無さそうです。

書込番号:14328309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームリングについて

2012/03/09 13:39(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

皆様、

先ほど40-150の板でも同じ質問をしたのですが、皆様お使いのレンズの14-150の
ズームリングは妙にきつくないですか?

私の場合、E-PL1と使っていますが、ズームリングを回すとボディも思わず引っ張られて
しまうような感じです。

ゆるいよりはいいのかもしれませんが、構図をさっと決めて撮りたい時など苦戦します。

これまで使ったオリ純正のレンズではこういう経験がないので、少し困惑しています。

40-150よりもこちらの方がきついです。

よろしければ、皆様の使用感などもお知らせください。

書込番号:14262976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/09 19:33(1年以上前)

こんばんは、

14-42mmなど他のズームレンズに較べたら少しきついですが、E−P1やE−P3に付けて愛犬との散歩のときによく使っていますが、ズームリングがきつくてボディも引っ張られるという感じでは無いです。

普段はニコンのD3sを使っているのですが、EP−3のAFテストで先日走っている愛犬を本レンズで撮ってみました、ズームはスムーズでしたが、AFが遅いのでピンボケの連発で、何とか撮れたものも少しありました。

書込番号:14264154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/10 11:58(1年以上前)

片手の指先だけで軽く回ります。

書込番号:14267182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2012/03/10 13:43(1年以上前)

愛ラブゆうさん、 SLS AMGさん、

ご返信ありがとうございます。やっぱり僕の個体だけのようですね。

まずは慣れるまで待って、そおれでもだめならメーカーで調整をお願いしてみます。

お礼まで。

書込番号:14267593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ED70-300との違い

2011/10/13 21:22(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 [シルバー]

クチコミ投稿数:33件

E-P1 を所有しています。子供の運動会でアップを撮りたいと思い、購入を検討しています。まず最初の問題は値段。やっぱり75000円前後は高いなと。しかし、70-300との違いが、価格通りであれば、安物買いの銭失いでは困るので。カメラ自体は子供の運動会や学芸会などで撮るくらい。そんなにこだわりもありません。そもそも、ペンを買ったのも見た目重視ですから。こんな私が買うべきは75-300か70-300か。
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:13621952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/10/13 22:25(1年以上前)

私ならば画質とキレだけならばZD70-300を選びますね。
マクロが使えるというのも魅力ですし。
ただ、フォーサーズ時代からAF速度が遅いですので三脚でMFでの撮影しかしませんでした。

MZD75-300はAF速度が速い、というのが売りだと思います。
後は重さも含めてZD70-300より小さいことですね。
画質に関してはZD70-300と比べると値段通りに倍良いというわけにはいきません。
値段的にはもう少し解像度があっても良いかなと思いますが、パナソニックの100-300と比べると色乗りもよいレンズだと思います。

使用用途を考えますと、ZD70-300は選択するべきではないと思います。

書込番号:13622383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/13 23:19(1年以上前)

ジョン ジョンさん
マイクロフォーサーズ用の方が、
AFが速くて、コンパクトやと思けどな
フォーサーズ用の方が、
少し明るいやけど。

書込番号:13622698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/13 23:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

見た目重視ならMZD75-300mmでしょう。ZD70-300mmは明らかにアンバランスです。
しかし、価格を考えればZD70-300mmも有りだと思います。AFは遅く動作音もうるさいですが、写りは同程度だし、多少明るいのが利点ですね。

書込番号:13622833

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/13 23:49(1年以上前)

すみません。左の画像がZD70-300mm、右がMZD75-300mmです。

書込番号:13622883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/14 07:00(1年以上前)

ジョン ジョンさん おはようございます。

見た目重視で高いペンを買われた方が、価格が高いからと安価な大きくAFが遅いレンズでは、動くお子様のアップは撮れないと思います。

写りではなく見た目と、撮れるか撮れないかを重視されて75-300oで決まりだと思います。

換算600oがこのコンパクトさで撮れるのはすごい事だと思います。ブレ無ければ良いですね。

書込番号:13623637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2011/10/14 07:48(1年以上前)

こんなにたくさんの返信、乳蛙さん、nightbearさん、やまのもとさん、写歴40年さん本当にありがとうございました。
写真は素人の私にはどの意見も非常に参考になりました。
75-300を買えるように小遣いをためて、家内との交渉をしてみます。

書込番号:13623730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/14 11:38(1年以上前)

ジョン ジョンさん
それが、ええな。

書込番号:13624344

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2012/02/28 11:49(1年以上前)

300mmが必要ならば、パナソニックのLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. …という選択肢もあるかと。
http://kakaku.com/item/K0000152875/

ただ、E-P1ですとファインダーを外付けできませんから、手持ちで保持するのは困難かもしれません。

書込番号:14214782

ナイスクチコミ!0


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/05 11:53(1年以上前)

OM-Dで、内蔵デジタルテレコンを使って、40ー150で倍の300、35mm換算で600mmという選択はどうでしょうか。

ちょっと期待しています。

待ち遠しい、3月31日、です。(#.*)

書込番号:14243495

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/07 20:09(1年以上前)

senda3さん

E-P3にもデジタルテレコンがありますが、トリミングしてPCソフトで200%にリサイズしたのと変わらない感じです。
また、このレンズを使うとデジタルテレコンで換算1200mmになりますよね。手持ちではフレームに収めるだけでも大変でしょうけれど。

書込番号:14255171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

風景写真にどうですか?

2012/02/09 21:06(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]

スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

現在E-P1を使っています。先日発表のあったOM-Dの購入と共に、都市風景写真に使うレンズ購入を検討しています。
A3ノビサイズにプリントして、至近距離で粗が見えないほどとはいいませんが、部屋の壁に掲示して十分観賞に耐えられる画質が欲しいのですが、このレンズはその要求に適うでしょうか?
ちなみに、マイクロフォーサーズの利点を生かして、あまり絞り込まず、三脚は使用せずという撮影スタイルです。


書込番号:14130777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/10 05:19(1年以上前)

usagi25さん
ボディーは、耐えれるんか?

書込番号:14132460

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/10 06:08(1年以上前)

おはようございます。

風景撮影にも使えるんじゃないですかね。
要は撮影者の使い方次第だと思いますよ。

書込番号:14132521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2012/02/10 21:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
>nightbearさん
現在、海外通販で買った、安価な魚眼レンズを使っているのですが、そのレンズとE-P1で撮った写真をA3にプリントしてみたところ、個人的に満足する結果を得られました。
また、先日発表されたOM-Dの購入も検討しています。
>万雄さん
12mm始まりが、風景にとても便利そうなのですよね。
でも、あまりクチコミが盛り上がっていないのは不人気レンズなんでしょうか・・・


書込番号:14135490

ナイスクチコミ!0


Vette ZO6さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/11 01:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

macro modeでの使用例

usagi25さん

12mm始まりで使い易いかなと思い、迷わず手に入れました。E-P3でこのレンズ10日間ほど使っています。もちろん全て手持ちのお気楽ショットばかりですが参考になればと貼ってみました。12mm f/2.0とはまるで性格が違うレンズですけどまあそれなりに使えると思います。ただM.fourthirds の宿命でしょうか遠景の描写では他社のDSLRにはかなわないようです。失礼しました。このレンズのせいではないことですね。付属するマクロモードも距離が固定されるものの「付いてて良かった」と思える写りで満足しています。私はKenko pro1Dとレンズフードをつけているのですがフィルターとの相性が良くないのかこのレンズ自体のせいなのか逆光にすこぶる弱いような気がしています。こんどフィルターをはずして試してみますね。

書込番号:14136546

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/11 04:56(1年以上前)

usagi25さん
それで、ええんやったら
ええんちゃうんかな。

書込番号:14136845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2012/02/12 10:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

お散歩中に12mmで撮影

遠景の等倍

CP+の後大桟橋にて

50mmで大桟橋から落日と富士山

私はこのレンズ発売日に購入して、E-P3に付けっぱなしになっています。
14-42mmURがどうも風景写真での解像感が気に入らずこのレンズを購入しましたが、正解だったと思っています。
レンズの太さが細いのとズームで長さが変化しないので思ったより持ち歩き易く気にいっています。
OM-Dも購入するつもりですが、OM-Dにはこのレンズを付けて、E-P3には20mmF1.7か45mmF1.8を付ける予定でいます。

書込番号:14142510

ナイスクチコミ!4


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/02/12 22:39(1年以上前)

私はこのレンズを予約で購入し、現在道東に撮影に来ています。E-P3にこのレンズ、E-5に50-200mmでと思っています。実際には明日から本格的に撮影開始です。

で、事前にテストした感じでは、12mmF2.0と比較すると、太陽が入るくらいの写真だとゴーストが強めかなということと、45mmF1.8と比較するとフレアが少しあるかなというところです。とても評判の良い単焦点レンズと比較するとどうしても若干劣る結果にはなってしまいましたが、評判の良いダブルズームキット用の40-150mmと45mm位置で比較するとこちらの方が良さそうでした。

ただしこの判断は、私のような画を見て評価できない人間がゴーストとかフレアという観点だけで、しかも1〜2箇所の撮影で判断していますので、観点や見る人によって評価が分かれるかも知れません。

明日に備えてそろそろ寝ますが、いい写真が取れたら作例をアップさせていただくかもしれません。

書込番号:14145799

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/02/13 21:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

知床オシンコシンの滝周辺の流氷

摩周湖からの夕陽

これと言った作例が撮れず申し訳なし。

とりあえずこんなのは撮ってきました。

書込番号:14149648

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2012/02/13 21:11(1年以上前)

返事遅れました
Vette ZO6さん、OM1ユーザーさん、ニセろさん 
ステキな写真を見せていただきありがとうございます。
実は、OM-Dと一緒に今日予約してしまいました(^^
使うのが楽しみです!

書込番号:14149697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]の満足度4

2012/02/14 04:22(1年以上前)

E-M5とセットで買って、来月届くのを待っています。賛否両論あるみたいですが、皆さんの作例を見せていただいている限り、14-42よりは明らかに良いように感じます。大変参考になりました。インナーフォーカスになっている分、耐候性もよさそうですし、天気の悪いフィールドで付けっぱなしにするような用途では値段以上の価値がありそうですね。現用の12-60mm+E-5と、12-50mm+E-M5、防塵防滴セットが二組揃うので、親亀子亀状態で連れ出してみたいと思います。

書込番号:14151385

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/03 18:40(1年以上前)

私はレンズが先行しましたが、遅れてE-M5も予約しました。

おりすけさん
E-5+12-60とE-M5+12-50をセットで持ち出す意味って・・・比較撮影以外の何ものでもないですね。私は素直にE-M5+12-50、E-5+50-200で行きたいと思います。

ちなみに、マイクロの12-50と14-42UR、14-150、フォーサーズの14-54(旧)の50mm付近ガチンコ対決をした結果、私の印象としてはやっぱり14-42≒14-150<12-50<14-54でした。

書込番号:14234949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

E-P3でストロボのケラレは?

2012/02/16 14:19(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]

クチコミ投稿数:13件

E-PL3とキットで販売されますが ストロボ外付けなので こちらは心配なさそうです。
 今回 E-P3新規購入にあたり レンズキット(12-42UR)を考えていましたが、問題なければこのレンズとボデイの組み合わせに変更しようかと考えています。  室内のスナップで 径57mm×長83mmが少々気になります。よろしくご教示願います。

書込番号:14161763

ナイスクチコミ!0


返信する
ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/02/16 19:29(1年以上前)

想定される撮影距離と焦点距離、フードを付けるかつけないかで変わると思います。少なくともマクロ撮影での最近接はけられると思います。
情報を頂いたところでテストしてみたいと思います。

書込番号:14162785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/17 05:44(1年以上前)

デジタル野郎さん
メーカーに電話してみたらどうかな?

書込番号:14164803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]の満足度5

2012/02/17 08:11(1年以上前)

広角側ではばっちりケラレます。

書込番号:14165027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2012/02/18 18:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

12mm時

50mm時

50mm時等倍

今試してみたら20mmからはケラれないですね。(フードなしの場合)
私はこのレンズ発売日に購入しましたが、MZD14-42mmURのシャープネスに不満が有ったので12-50mmを常用しています。
このレンズはなかなかいいですね、ズーム範囲が広くてシャープネスも満足出来るものだし、マクロ機能も便利です。

書込番号:14171563

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/02/19 17:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

撮影距離約2m 焦点距離19mm

撮影距離約2m 焦点距離18mm フィルタ有り

撮影距離約2m 焦点距離18mm フィルタなし

私も試してみましたが、撮影距離約2mで、19mmはケラレませんでした。
18mmはオリンパス製保護フィルタ付きではばっちりケラレましたが、保護フィルタなしではわずかなケラレで済みました。

書込番号:14176087

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/02/27 11:18(1年以上前)

いろいろご教示ありがとうございました。
このくらいのケラレでしたら内臓ストロボの利用もOK!かと納得しました。
E-P3+(12-50)+(14-150中古Aゲット済み)でシステムを組むことにしました。
これからの旅は今までのEOS5DUやEOS7D、それと重たいレンズの組み合わせから解放されそうです。

書込番号:14210625

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)