オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
663

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

Pana LUMIX GH2 との相性は?

2011/08/01 15:50(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

クチコミ投稿数:22件

デジ一初心者です。高校野球や野鳥を撮っています。
AF世界最速、300mmが35mm版換算で600mm、テレコン内蔵、そして財布事情等からPanaのGH2を購入しましたが、100-300mmの望遠で撮影するとレンズ性能上高速シャッターが切れない、あるいは高速シャッターにするためにはISOを1600以上に上げなければならず画質が劣化するなどの問題に直面しています。
色々調べている時、このレンズにたどり着きました。

そこで、マイクロフォーサーズ(μ4/3)であるGH2を使い続けるという前提で、
@このレンズをアダプターを介して装着するとAF速度は落ちないでピントをがっちり捉えてくれるのだろうか?
AテレコンEC-14を装着したらテレ端でF値はどうなるのだろうか?
 (1段階上がるとは、F3.5がF4で撮れるということでしょうか?)
ということ疑問がございます。

もし、@が致命的であれば、違う選択肢、例えばいっそうのこと別のボディー、別のレンズを検討したいと思っています。
なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:13322639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/08/01 17:53(1年以上前)

golfisher001さん こんにちは

 テレコンに関してです〜。
 F3.5の次がF4という事で、1/3EVステップの設定になっているのだと思いますが
 1段というと、F2.8の次はF4ですし、F4の次はF5.6になります〜!

 F2.8−−F3.2−F3.5−−F4.0−−F4.5−F5.0−−F5.6

 という感じですので、F3.5の1段上というとF5.0かと思います〜!

書込番号:13322966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/02 01:14(1年以上前)

golfisher001さん
このレンズは、もっとらんけど
コントラストAFには、
対応してと思うで。
テレコン付けての撮影するんやったら、
どうしても、このレンズ使うわんとあかんねんやったら、
置きピンで行かんと。

書込番号:13324900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/08/02 08:27(1年以上前)

C'mellに恋して さん

おはようございます。
早速のご回答、ありがとうございました。
1段上がるの意味を全然知りませんでした。
ということは、200mmでF5ならあまり明るいとは言えないですね。
少しこのレンズへの期待が下がりました。
ありがとうございました。

書込番号:13325449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/08/02 08:30(1年以上前)

nightbearさん

おはようございます。
早速のご回答ありがとうございました。
どうしてもAFSで一瞬でがっちりピント合って欲しいので、置きピンでは使えないですね。
さらに購入意欲が下がりました。
別の選択肢を検討する方向で行きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13325456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/02 13:19(1年以上前)

golfisher001さん
その方が、ええな。

書込番号:13326292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/08/02 15:14(1年以上前)

nightbearさん

ありがとうございました。

書込番号:13326589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/08/02 17:01(1年以上前)

golfisher001さん こんにちは

 少し気になりましたので、書き込みさせていただきます〜!

 50−200mmF2.8-3.5ですと、35mm換算で100−400mmF2.8-3.5という事で、
 I1.4のテレコン咬まして、35mm換算180−560mmF4-5という事になると
 思いますので、200mmF5ではなく280mmF5の換算560mmF5という事になる
 かと思います〜。

 LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6をお持ちなんだと思いますが、
 300mmF5.6と280mmF5とでは、1/3EVしか違いが無いですね^^;

 300mmF5.6よりも明るいというと、300mmF4や300mmF2.8というレンズが
 候補になってきます〜。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504011888.10504011481.10504010336.10505012002

 候補としては、という感じになり、200mmまでのズームですとテレコンを前提に
 という感じになりますよね・・・。

 その様に考えると、μ4/3で35mm換算600mm相当でAFが速くて、F値が小さくて
 高速シャッターと言うのは結構難易度が高いという事になるかと思います〜。

 そう考えると高感度に強くISO3200や6400などが使用できるAPS-C機で、sigmaの
 400mmズームや500mmズームの方がコスト的にはいいですよね・・・・^^;

書込番号:13326890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/08/02 17:47(1年以上前)

C'mellに恋して さん

こんにちは。
メッセージ、ありがとうございました。

おっしゃるとおりです。
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6を使っていて、天気が明るければスタンドから外野までISO800以下で1/1000〜1/800程度のSSで撮れるのですが、日が陰ったり曇りだとたちまちISO1600、SS1/500以下に下げる必要があり、それでは野球は動きが瞬間的なのでボールもぶれる、バットもぶれる、被写体もぶれる、画像は粗い・・・、で満足いく写真が撮れないのです。
35mm換算600mmでF5.6では暗くて期待する画像にならないのです。

素人であまりよく研究せずにカメラとレンズを買ってしまったのだ、と反省しているところです。
従って、今のボディで何とか投資を抑えていい写真の撮れるレンズはないものかと物色していた次第です。

ですので、おっしゃるとおり300mmF4とか300mmF2.8に行かざるを得ないのかな・・・、ならボディはニコンかキャノンで、レンズは、SIGMAのAPO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM とかになるのかな・・・、でもとてつもない出費だな・・・、とモンモンとしているところです。

メッセージ、本当にありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:13327051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/03 00:35(1年以上前)

golfisher001さん
新型レンズが、出ればええねんけどな。

書込番号:13328879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/08/03 09:59(1年以上前)

nightbearさん

おはようございます。
そうなんです。
Panaにもメールし、SIGMAにもメールしたのですが、μ4/3用の300mmF2.8などは作る予定がないそうです。

書込番号:13329788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/03 11:19(1年以上前)

golfisher001さん
あのてのレンズは、
なかなか、難しいやろ
パナソニックには、
高速AFが、出来るアダプターを、
出してもらうしかないかな?

書込番号:13330005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/08/03 13:07(1年以上前)

nightbearさん

ありがとうございます。
その手がありますね。
ただ、今のアダプターは「AFが遅くなることあり」との但し書き付ですし、新規のものは期待薄かな・・・という感じです。

書込番号:13330347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/03 13:37(1年以上前)

golfisher001さん
そうやなー
マイクロフォーサーズで、
なんやかんややるのは、
ちと、しどいで。

書込番号:13330431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/08/03 13:58(1年以上前)

nightbear さん

その通りです。
勉強不足でした。
暗い写真で我慢するか、清水の舞台から飛び降りるか・・・。
思案しております。

書込番号:13330498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/03 14:13(1年以上前)

golfisher001さん
そやから、買う前に
価格.COM に聞くんとちゃうんかな。

書込番号:13330542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/08/03 14:35(1年以上前)

nightbear さん

全くその通りです。
今強烈に身に沁みています。
トホホ・・・です。

書込番号:13330587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/04 04:56(1年以上前)

golfisher001さん
ウェポンチェンジ?!

書込番号:13333272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/08/04 08:42(1年以上前)

nightbearさん

おはようございます。
悩んでおります。
モンモンとしております。

書込番号:13333618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/04 11:33(1年以上前)

golfisher001さん
別のスレ、立てますか?

書込番号:13334047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/08/04 15:51(1年以上前)

nightbearさん

色々ありがとうございます。
少し頭冷やしたいと思います。

書込番号:13334724

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どうなんでしょうか。。

2011/07/21 17:32(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [シルバー]

スレ主 19990401さん
クチコミ投稿数:2件

E-PL1ユーザーで標準ズームレンズを購入したいのですが、このレンズはE-PL1に合うのでしょうか?
ビジュアル的には前の型のほうがE-PL1には合いそうだけど、レンズ単体でみるとこっちの方が性能等もいいだろうし。

どなたか、お暇な方回答お願いします。

書込番号:13279590

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/21 17:41(1年以上前)

特にそういった問題があるなどの注釈もないですし
同じマイクロフォーサーズのレンズですから問題なく動くと思いますよ

書込番号:13279606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/21 19:02(1年以上前)

E-P3と同時発表されたレンズのようですが、今後のE-PL3やE-PM1にも搭載予定のようですし、
E-PL1にも使えるはずです。

書込番号:13279846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/21 19:11(1年以上前)

オリンパスのページに、『マイクロフォーサーズシステム規格』と明記されていますので問題ありませんね。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/14-42_35-56_2_r/spec/index.html

書込番号:13279877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/21 20:24(1年以上前)

もう少し待って、E-PL3、PM1と一所にご購入されては。

書込番号:13280136

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/07/21 21:03(1年以上前)

こんばんは。 19990401さん

もう少し様子を見られてE-PL3かPM1のどちらかを購入されて
みてはいかがでしょうか。

書込番号:13280287

ナイスクチコミ!1


スレ主 19990401さん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/21 21:20(1年以上前)

みなさん、このような質問に返答ありがとうございます。

E-PL1にも合うなら検討してみます。
E-P3も捨てがたいですが。。

書込番号:13280370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

スレ主 筑前姫さん
クチコミ投稿数:3件

初めて参加させていただきます
オリンパスブルーの写真が好きで 海&空&日の出&夕陽撮リをしていますが 最近このレンズが気になってます
広角域14はどうしても欲しいのですが E-500に装着しても大丈夫でしょうか?
又お勧めのレンズが有れば教えて下さい
他に花や猫の写真を撮ってます

書込番号:13245617

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/12 16:27(1年以上前)

こんにちは

残念ですがマイクロフォーサーズのレンズはフォーサーズ機のE-500には装着できません

書込番号:13245640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/07/12 16:28(1年以上前)

筑前姫さん、はじめまして。

このM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6ですが、
マイクロフォーサーズ用のレンズなので、フォーサーズであるE-500では使えません。
※Mが頭に付いているオリンパスのレンズはマイクロフォーサーズ用のレンズです。

フォーサーズ用の高倍率ズームで評価が高いのは、
パナソニック LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6ですが、
ちょっとお値段が高いですね。

http://kakaku.com/item/10504311884/

現在お使いになられてるレンズなどもお書きになられると、
回答者も答えやすいと思いますよ。

書込番号:13245644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/12 16:33(1年以上前)

こういうカメラじゃなきゃ装着できません

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268249.K0000216765.K0000168915.K0000084493

書込番号:13245653

ナイスクチコミ!1


スレ主 筑前姫さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/12 16:36(1年以上前)

早速のお返事有難うございます やっぱりそうですか
済みません メカに弱いので
カメラはオリンパスのE∸500とペンタックスのk-100を使用してますがオリンパスの交換レンズを持っていなかったものですから・・・

書込番号:13245662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/12 16:46(1年以上前)

このレンズなら装着できますよ
ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3
http://kakaku.com/item/10504011478/

書込番号:13245693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/12 16:51(1年以上前)

>カメラはオリンパスのE∸500とペンタックスのk-100・・・

E-500でしょうか?(文字化けしています。)

書込番号:13245709

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/07/12 17:05(1年以上前)

高倍率レンズが良いのであれば もう少し?価格が上乗せに為りますが、パナライカの14-150mmが良いでしょう。

とても良いレンズだと小生は思ってます。
手振れ補正機能付きのレンズですからE-500には、なお良いと思います。

書込番号:13245740

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/12 17:20(1年以上前)

筑前姫さん
ちょっと、遅かったわ。

書込番号:13245781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/12 17:49(1年以上前)

>高倍率レンズが良いのであれば もう少し?価格が上乗せに為りますが、パナライカの14-150mmが良いでしょう。

そのとおりですね

書込番号:13245869

ナイスクチコミ!1


スレ主 筑前姫さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/12 19:59(1年以上前)

今晩は回答いただいた皆様
早速  LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. L-RS014150を検索しました
私の持っているE-500にはぴったりのレンズのようですね
価格的には予算オーバーになりそうですが
頑張って購入の方向で行きたいと思います
初心者の私にご丁寧なアドバイスどうも有り難うございました

書込番号:13246246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/12 20:11(1年以上前)

筑前姫さん
あのレンズですかー!
レンズ重い!
値段重い!

書込番号:13246299

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2011/07/12 22:09(1年以上前)

どうしても高倍率でないとダメという理由がないのなら、
悪いことは言わないので、ダブルズームも考慮したら
どうでしょう? (それは既に持っているのかな?)

高倍率ズームは重くてでかくて、意外と使わなくなります。
交換の手間があるとはいえ、2本持っていくのと
重さもかさも変わらない、ということになりがちです。
(お尋ねのレンズみたいに軽くて小さければうれしいですよね!)

E-500のころ、他社のキットレンズは、性能がイマイチなものが
多かったのですが、オリンパスのものは頭抜けて画質がよいと
されてきました。キットになっているようなレンズは中古なら
格安で買えますし、ぜひご検討ください。

もしダブルズームを既に持っているのでしたら、思いきって
広角9-18mmとか、重いけど50-200の「竹」クラスの
望遠を買い増すのもよいかもしれません。

E-500は、むかし妹が使っていたのを借りたことがあります。
とてもよいカメラだったと思います。私がキヤノンから
オリンパスへ引っ越すきっかけとなったカメラです。

書込番号:13246877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

標準レンズとの違い

2011/04/06 12:29(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

スレ主 lupy35さん
クチコミ投稿数:20件

初心者です。今オリンパスのEPL1を使ってますが、標準ズームレンズしかないため望遠で撮りたいときに物足りなくこちらのレンズが気になっています。こちらのレンズは評判も良いですが同じ14mmで撮った時や42mmの画質もこちらのレンズと標準レンズでは違うのでしょうか?AFはこちらの方が早いと思いますがそれほど違うのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:12865301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/06 23:52(1年以上前)

lupy35さん
自分で試してみたらええやん。

書込番号:12867644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2011/04/09 08:33(1年以上前)

一番違うのは、最短撮影距離だと思います。50cmです。
レストランなどで食べ物撮影は厳しいでしょうね。
画質は広角側が少し弱くズーム側がなかなか良いです。
便利ズームとしては優秀な方だと思います。
店頭でE-P2につけて比べた感じだとかなり速かったです。
E-PL1には14-42IIで試しましたが、こちらも速かったです。
ピント合わせのウネウネ動作がありません。

書込番号:12875938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lupy35さん
クチコミ投稿数:20件

2011/04/09 15:41(1年以上前)

ありがとうございます。そういえば忘れてました・・・最短撮影距離。確かにそうですよね。広角側では標準ズームの方が使いやすそうですね。ただ焦点距離が重なっているのでこれ1本でいけたらいいなと思っていました。もう一度良く考えてみます。

書込番号:12877277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/04/15 09:00(1年以上前)

〆た後ですね〜^^;
これ一本あれば標準ズーム要らない位良いらしいですよ。
コンバーションレンズを付けられる標準ズームのUも気になりますが、私はこっちをそのうち買うつもりです^^v

書込番号:12898014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/07 14:52(1年以上前)

僕もこのレンズを検討していて、質問しようとしたらすでにlupy35さんがしたかった質問をされていたのでこちらで便乗質問させてもらいます。

かなでちゅさん

>これ一本あれば標準ズーム要らない位良いらしいですよ。

これは知りたかった情報そのものです。
もし比較画像がありましたらリンクなど教えてもらえませんか?

書込番号:12981936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/10 07:13(1年以上前)

このズームレンズを購入後1年近くE-P2で使用しています。

E-P2に付属の17mmパンケーキでは屋外、特に動物園、遊園地などで動物や子供たちのアップが撮影できずストレスを感じておりましたが、このレンズ入手で一気に解決しました。

ただ、室内ではF値が若干暗いのでパンケーキの出番が多くなります。
今度発売されたコンパクトX2-1程度のスペックで標準ズームが欲しいと思います。
28mm〜112mm(35mm換算)F1.8〜F2.5 ⇒私の撮影パターンにぴったりです。

既存の標準ズームではF値が同じで、軽量・コンパクト以外の魅力を感じません。

ED 14-150mm F4.0-5.6は買って損のない利用価値の高いレンズだと思います。





書込番号:12992531

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/10 21:51(1年以上前)

このレンズを買ったので、ズームキットの標準ズームは売ってしまいました^^

書込番号:12994935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/11 18:23(1年以上前)

SLS AMGさん 

標準のズームレンズは開放からシャープに描写してくれますが、14-150mmも開放からシャープでしょうか?それが気になります。

書込番号:12997690

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/11 21:18(1年以上前)

標準のズームレンズは『とりあえずすぐ撮影できるようにズーム付き』って感じですから、勝ることはあっても劣ることはありません。

書込番号:12998271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/09 15:32(1年以上前)

もし新品で購入されるなら、日本で購入するよりも、アメリカの通販adoramaで購入するほうが運賃を含めても安く購入できます。
本体の価格と運賃以外でかかるのは消費税だけです。
1200円ほど消費税を貨物を受け取る時に支払います。

オリンパスは国際保証なので、国内でも保証を受けられます。

私の場合、600ドルを少し切れる価格で本体とプロテクトフィルターやプロワー、クリーニングクロスなどがセットになったものを運賃込みで購入しました。
それと消費税が1200円別途支払ったので、総額51000円ほどで購入できたことになります。
価格コム最安値よりも、およそ1万円安く購入できました。
なお、発注から納品までの期間ですが、6日の夜にネットで注文して9日の午前中には到着しました。
梱包も丁寧にしてあり、商品はしっかり保護されていました。
adoramaは以前も利用していますが、信頼の置ける通販ショップだと思います。


書込番号:13233030

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

買おうか迷ってます。

2011/06/12 22:08(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

皆さん、こんばんは。M.Four-thirds.初心者マークの竜きちです。

回答者の皆様にはいつも同じような質問多く恐縮ですが、
今回もまた、何卒よろしくお願を申し上げます(ペコリ)


先日、E-PL1s M.14-42 M.40-150 M.14-150 FL36R を買いました。
これに@M.9-18 或いはA純正ワイドコンバージョンレンズを買い足しM.14-42に装着するか、
で迷ってます。

Aでは35o換算22oになり、@のワイド側18oとでは大きな差があるのは理解しています。

しかし購入した場合の価格差が約4万円ですので、
コンバージョンでもかなり良い写り具合であれば、
22oからでもいいかなぁ・・と考えております。

両方をご使用、または体験された方がいらっしゃいましたらどんな感じかお教え頂きたく
よろしくお願いいたします。








書込番号:13124631

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/13 07:28(1年以上前)

私はマイクロ4/3機は使っていませんが、E-500/510で9-18は使っています。

良いですよ。

最初に使った時は、マウントが硬く、完全にロックされてないことに気が付かず、”おかしいな、初期不良っていうヤツなのかな?”なんて考えていましたが、接点を拭いてみようと取り外した際、装着不良と気付きました。
以後は固さも気にならなくなり、時々ですが使っています。

メインレンズは14-54ですが、28mm相当と、18mm相当では、大きく違いますね。
”7-14はどんなのだろう。”と思いますが、価格を考えると、とても手が出ません。

対角魚眼の8mmも欲しいのですが、E-10/20用・レイノックスの魚眼コンバージョンレンズ(DCR-FE180PRO)を購入しましたが、余り使わなくなった経験から、購入はしていません。

書込番号:13126003

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/13 09:50(1年以上前)

コンバージョンは持っていませんけど、マイクロの9-18mmは使っています。
9-18mmは特段素晴らしいレンズではないですけど、逆光に非常に強く素直な写りで、誰にでも使いやすいレンズだと感じています。

画角を抜きにして考えるのなら、スレ主さんがマイクロ機をどのように使うかから考えてみたらどうでしょうか?

スレ主さんは14-150mmをお持ちですよね?私のイメージだと、14-150mmがある場合には14-42mmの出番は非常に少ないと思うのですが、使われていますか?
例えばどこかに旅行に行く際に、14-150mmに9-18mmを合わせたらレンズ交換のし甲斐もありますし、2本持って行く意味もあると思います。14-150mmに14-42mm+コンバージョンは、11mm単焦点と考えたら少しかさ張るのかもしれないですし。デジカメウォッチに写真が出ていますが、案外大きいみたいですよ。

あるいは逆に、
1:普段14-42mmをメインに使っている
2:魚眼コンバージョンその他も気になる
3:レンズ交換無しで11mm+14-42mmを楽しめる部分に魅力を感じる
等々でしたら、コンバージョンがお勧めになると思います。

画質はもちろん9-18mmのほうが良いでしょうけど、14-42mm専用ワイコンだって幻滅するほどじゃないと思います。等倍で見ちゃうと9-18mmには全然及ばないでしょうけど・・・。
ただ、わん曲が大きいみたいですね。ここは注意すべき問題だと思います。気にする人はかなり気になるでしょうから。


参考までに、デジカメウォッチのこのコンバージョンの特集ページにリンクしておきます。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20110307_430377.html


個人的には、14-42mmをメインに使ったうえで手軽に広角を味わいたいという理由でもない限り、9-18mmをお勧めします。確かにコンバージョンより遥かに高いですが、9-18mmを選んでおけば後悔しないでしょうから。

書込番号:13126275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/13 16:09(1年以上前)

竜きちさん
覗いてや!9mmやで!

書込番号:13127290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2011/06/13 21:55(1年以上前)

影美庵さん 

たった今、帰宅しましたところでお返事遅くなり申し訳ありません(ペコリ)
ご助言を有難うございます。

E-500/510で9-18をお使いですか・・いいカメラたちですね!
私はマイクロFは今回初めての購入なんですが、Eシステムは使ってきました。
E-300/E-500/E-410/E-420/E-520
11-22/14-54/40-150/70-300/25mmF2.8
FL36/FL36R〜です。
そしてキャノンマウントで10-22mmF4-5.6EX-DC/TAMRON11-18mmF3.5-4.5Diを使いました。
ですので画角の感じはある程度掴んではいるのですが・・

超広角はやはり影美庵さんでも時々のご使用になりますか。。
ベテランの方でもそうなりますよね。その辺も大変参考になります。
フィッシュアイなら尚更ですよね、解ります。

>”7-14はどんなのだろう。”と思いますが、価格を考えると、とても手が出ません。
これは私も何度か考えました!購入の一歩手間で手を出せませんでした(苦笑)

いや、本当に勉強になりました。有難うございます!

書込番号:13128593

ナイスクチコミ!1


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2011/06/13 22:07(1年以上前)

PIN@E-500さん 

デジカメウォッチのこのコンバージョンの特集ページ、有難うございます!!
モロ知りたかった内容です(ペコリ)

整理してアドバイス下さって感謝です。自身のニーズが何番になるかは、
コンバージョンレンズの描写性能により変容するといいますか・・(苦笑)
14−42をその辺で下取りに出して9−18にするかどうかを迷ってます。

フィルム換算22oまででまぁいいかと思ってますが広いに越した事ないのも一つで。。
コンバージョンレンズだと小さく利便性を考慮すると大変楽チンですし〜♪
以前、C5060/C8080やその他の一体型も購入し使いましたがあの手でアクセサリーとして
出てたコンバージョンレンズは幾つか試しましたが正直も一つと感じたんです。

でも今回お尋ねしたレンズはなかなかの様ですね!
テレ側での仕様を前提としてない事はメーカーがいってますのでワイド側専用として
これは使える!って感じですね。有難うございます。

書込番号:13128665

ナイスクチコミ!1


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2011/06/13 22:11(1年以上前)

nightbearさん

有難うございます〜nightbearさん了解です!

ただ、覗いてみたいんですけど現物は船場のオリンパスショールームまで行かんと〜(笑)
9−18がいいと云う事ですね、、やはりそうなりますよね・・☆

書込番号:13128685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/13 23:11(1年以上前)

竜きちさん
あそこ、平日しか開いてないやろ、なかなかな・・・
わしも、欲しかったんやけどん・・・
フォーサーズ用持ってるし
レイノックスの魚眼コンバーター買ったしな・・・

書込番号:13129097

ナイスクチコミ!2


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2011/06/13 23:48(1年以上前)

nightbearさん


>あそこ、平日しか開いてないやろ、なかなかな・・・
ええ、そうなんですよねぇ。
E-PL1sの操作講習会の案内メール来ましたんで行きたいなと思ったら平日・・
働いてる年代層は参加し難いですよね。
27〜8の頃はズイコークラブの例会に船場まで通いました、AF牛のL1持って。
で、例会でなく撮影会のときはOM-1Nもって行くんですよ(笑)

私の場合、マウント広げすぎて予算ないんですよ(苦笑)




書込番号:13129337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/13 23:59(1年以上前)

竜きちさん
なかなかなー・・・
メーカーも売りたいんやったら
もー少し考えんとなー!
マウント広げ過ぎですか?
わしなんか、財布広げ過ぎて
出て行ってばっかりですわー!

書込番号:13129394

ナイスクチコミ!2


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2011/06/14 00:12(1年以上前)

nightbearさん

どうもね、オリンパスの場合は一応やってる〜みたいな感じもちますね。
定員15名とかだったでしょ・・参加費1500円でしたっけ。1000円かな。
あいの日だ〜こりゃダメだなと思ったんでメール削除したから覚えてません(笑)
昔、クラブの大阪支部に参加した際も殆どはご高齢の方でしたねぇ・・
児島先生のレクチャー受けたくて行った訳ですが♪
その点はキャノンのEOS学園とかの方が本格的(本気!)だと思いますよね〜




書込番号:13129461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/14 00:24(1年以上前)

竜きちさん
そうなんですか・・・
わし、ニコンのやつ参加したいんやけど
参加したい講師の先生、
大阪には、行へんみたいですわ。

書込番号:13129522

ナイスクチコミ!2


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2011/06/14 00:49(1年以上前)

nightbearさん

ニコンですか・・ニコンは解らないですねぇ(苦笑)
でもプロは能書きなしにズバッと要点を指摘してくれますよね!
日本写真家協会のF氏が大阪の某テーマパークにおられ・・で話かけたら
マンツーマンでアドバイスをしてくれました。タダなのに。。
記念に写真も私と写って下さって(笑)
本当の意味で親切ですよね。。。

9−18oにしますね!有難うございました(ペコリ)
それではまた〜お休みなさい。


書込番号:13129613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/14 00:59(1年以上前)

竜きちさん
ええカメラマンやー!
わしも、たまたま発売前のカラーのカメラを、持ってた
Hカメラマンに、合った事有るで。
明日、注文せなあかん明日、レンズ注文しますわ。
お休みなさいな。

書込番号:13129643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/06/15 07:46(1年以上前)

14−42は下取りに出さないでそのまま持ってた方がいいですよ。
9−18は持ってますが、メインの被写体が目視よりだいぶ小さく写ります。アングル、被写体、距離を選ぶと思います。

書込番号:13134151

ナイスクチコミ!1


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2011/06/16 10:04(1年以上前)

じじかめの愛人さん

おはようございます。
お返事遅くなり済みません。コメント、どうも有難うございます。

超広角ですから中央の被写体が小さく写ってしまうのは仕方ないでしょうね(笑)
それだけ広い範囲が写り込む訳ですから・・

14-150を手に入れましたので
ワイドコンを使って11oにしようかと云う使い道を選択しない限り14-42oは〜
逆に9-18oの下取りに出そうと想ってます。
理由は14-42より14-150の描写力がよいうえはもう1本画角の幅は広げたい希望です。

有難うございました。今後とも宜しくお願いします。。

書込番号:13138162

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/06/26 17:13(1年以上前)

価格がこなれているパナの7-14mmもいいですよ。
どちらも手ぶれ補正はないですが。

書込番号:13181097

ナイスクチコミ!1


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2011/06/26 20:13(1年以上前)

SLS AMGさん

有難うございます。
SLS AMGさんのレビューも読ませて頂きましたが7-14も素晴らしい出来の様ですね。
F4通しで画質よく画角もよりワイドです。
しかし広角側は9oからとしても私の最も好きな換算35o付近までカバーする9-18の方がよく
また5万少しと8万弱の約3万差は私にとっては大です。

今日も仕事で帰宅したところにてキタムラへはまだ取りに行けてませんが
GH2(14-42キットシルバー)を注文したばかりで超広角は予算的に後回し状態〜です。

ですが将来的にはGH2に9-18を付ける予定なんです・・
本スレ立て当時の「E-PL1s」へは14-150を付けっ放しにオンリーと決めました(苦笑)

せっかく戴いたコメントの内容とはズレた結論で恐縮ですがアドバイスに感謝します。
有難うございました(ペコリ)



 

書込番号:13181777

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ベンロのプレート

2011/06/20 22:21(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0

クチコミ投稿数:6件

卒時ながら、質問させて頂きます。

このレンズを、ベンロの雲台で使う場合、どのプレートと組み合わせるとよいのでしょうか?

書込番号:13157194

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/20 22:57(1年以上前)

1/4サイズではないのですか?違うの?

書込番号:13157409

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/21 00:28(1年以上前)

機種不明

PL100

三脚座のサイズからするとPL60以上あれば大丈夫だと思います。

それほど大きなレンズではないので調整幅もさほど必要ないと思います。
PL100で使っていて十分余裕を感じます。

書込番号:13157910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/06/23 20:55(1年以上前)

遅くなり申した・・・

VallVill殿

> 1/4サイズではないのですか?違うの?

・・・はて? 

ToruKun殿

実際にお使いとの事、参考になり申した。 かたじけない。

 

書込番号:13168744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)