オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(29061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

35mm換算で14mm域のレンズとは凄すぎ

2004/10/31 17:08(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

35mm換算で、14mm域からのズームレンズは凄すぎですね。
14-28mmF4.0相当のレンズですからね。

フィルターが前面に装着できたら、もっと良かったと思います。そこがちょっと残念です。

書込番号:3444260

ナイスクチコミ!0


返信する
GONTAMARUさん

2004/11/06 10:49(1年以上前)

他社の35ミリ用でもこの領域のズームはあまり見た記憶がないので
フォーサーズ用としてとても魅力的ですね。もしレンズ前に
フィルタを付けられるようにすると巨大なサイズのフィルターで
でないとけられちゃいそうです。
35ミリ用として作ったらキット巨大なレンズになるんでしょう。
超広角側と超望遠側に有利なフォーサーズってことでしょうか。
一本ほしいな。

書込番号:3466463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良いレンズだと思います

2004/10/08 00:15(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

スレ主 PHOTO−ARTISANさん

先週の金曜日に購入。
翌土曜日、渋谷界隈他を撮影した画像をアップしてます。
http://bbs3.as.wakwak.ne.jp/bbs.cgi?id=60790
今の処、不満は有りません。
気になっていた歪曲収差も目立たないと言うか、良く補正されていると思います。
尚、ED50mmf2で撮影した画像もアップしてます。
御参考迄に御笑覧下さい。

書込番号:3360411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音沙汰無し

2004/08/31 16:43(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

スレ主 どうでっか?さん

誰かなんか書いて。
超広角は出ないのかな。

書込番号:3207242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/05 20:26(1年以上前)

超広角は7-14、F4が2005年の間に出るはずです。

書込番号:3734023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F2.8は、どの画角まで?

2004/06/14 05:00(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

スレ主 シーマンちゃんさん

この比較的明るくて安価なレンズに興味有ります
F2.8は、どの程度の画角までカバーしているのでしょうか?
(現在EOSユーザーですが標準ズームレンズがイマイチなので)
解る方教えてください

書込番号:2919238

ナイスクチコミ!0


返信する
グレイじいさん

2004/06/14 09:41(1年以上前)

ズイコーデジタル、小さくて安くて、MTFなど見ても性能も抜群ですね。
絞り値の表示は、レンズからボディにデジスイッチ(電気接点)で伝えられますので飛び飛びの切りの良い数値ですが、実絞り値は、焦点距離を変えていくに従って、連続的に変わります。
なので、F2.8は厳密に言うと焦点距離14mm(画角75°)のときだけと思います。でもF3.5も問題ないでしょう。
表示は飛び飛びでもAEは、TTLなので実絞りに対し適性値になります。

それより問題は、ご使用のカメラはEOSとするとマウントが合わないので使用できません。
仮にマウントアダプタで変換したとしても、どの機種かは分かりませんが、ズイコーデジタルは、撮像素子がフォーサーズでEOSのフルサイズやAPSサイズよりも小さいので、イメージサークルが小さくケラレが出て使用できないと思われます。

書込番号:2919546

ナイスクチコミ!0


スレ主 シーマンちゃんさん

2004/06/14 19:30(1年以上前)

グレイじい さん 返信ありがとう御座います
F値は,望遠側にいくに従って少しずつ可変すると言う事で
理解しました
もし買うとしたらシステム全体でと考えてますので・・・

書込番号:2921016

ナイスクチコミ!0


BIRDER50さん

2004/11/21 21:09(1年以上前)

このレンズの焦点距離目盛毎に調べてみました。
絞り優先AEで14mm位置でF2.8開放にセットし、ズームリングを回すと開放絞り値が変化します。
以下、実測値です。
14mm:F2.9 18mm:F2.9 25mm:F3.1 35mm:F3.2 54mm:F3.5
ずいぶん遅いレスで申し訳ありません。

書込番号:3529451

ナイスクチコミ!0


BIRDER50さん

2004/11/21 21:16(1年以上前)

すみません凡ミスしてしまいました、14mm位置では当然F2.8です。訂正します。

14mm:F2.8 18mm:F2.9 25mm:F3.1 35mm:F3.2 54mm:F3.5

書込番号:3529485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2005/10/03 18:44(1年以上前)

すれ立ててからやっと手にしました
BIRDER50 さん レスありがとうございます
って超カメレスですみません

書込番号:4476240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

気になる!

2004/01/24 22:05(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

非常にこのレンズが気になっています。
超広角ですよね!
PLフィルターを着けるとしたらどういった物がありそうですか?
ホームページですでに使用の紹介しているのを見たのですが、
もう発売されてるの??

書込番号:2383355

ナイスクチコミ!0


返信する
don---guriさん

2004/08/25 09:18(1年以上前)

通販で買ってしまった。8万ちょいでした。
明日届くと思うが会社で使うデジカメとしては
高級!倉庫とか社屋周りとか広角が欲しかったので
写り具合は後日報告します。

書込番号:3182384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2004/09/02 03:15(1年以上前)

好んで使っていますが、とても面白いレンズだと思います。
歪曲差をあまり感じないレンズですね。

書込番号:3213211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

良いかも

2003/08/31 03:46(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:10071件

このレンズ欲しいかも
35mm換算で100-400mm相当でF2.8-3.5の明るさも魅力
重さも約1キロで軽いし使い勝手よさそう。
価格も35mmのスペック考えたらヨドバシで99,800円て安いよな〜

書込番号:1900580

ナイスクチコミ!0


返信する
桜ヶ丘写真部さん

2003/09/13 01:12(1年以上前)

確かにこのスペック、価格は魅力的です。
写真は機動力が大事ですからねー

書込番号:1937653

ナイスクチコミ!0


オリンパス頑張ってさん

2003/10/14 11:28(1年以上前)

早速使ってみました。1.4テレコン併用でもAFのスピード速いですよ。
F4.9 換算で560mmで写りもまずまず。 性能からいえばズイコーデジタルのレンズはみんなバーゲンプライスです。 
今は買えないけど、300mm2.8も欲しくなってしまいました(他社の400mm2.8相当の性能?)。

私はボディー・他との一括購入を条件に税込み87500円でしたが、たぶんキタムラなんかで交渉すれば90K以下(税別)では購入と思いますよ。

書込番号:2027894

ナイスクチコミ!0


ハンドルネ-ム(必須)さん

2003/11/11 01:28(1年以上前)

E-1は、防塵防水加工のようですが、レンズのほうも防水なんですか?

書込番号:2114302

ナイスクチコミ!0


とおりすがり(3)さん

2003/11/16 12:26(1年以上前)

一応カタログ上は防塵防滴となっています。防水ってほどのものではないでしょう。

書込番号:2131637

ナイスクチコミ!0


E1煌さん

2004/01/15 04:04(1年以上前)

> 防水

防水ではなく,防滴仕様ですね。レンズも防滴仕様となっているようですね。

書込番号:2347305

ナイスクチコミ!0


いとしのオリンパスさん

2004/09/01 21:52(1年以上前)

私も遂に購入してしまいました。
買う気はなかったんですが、ついつい必要なものを揃えに買い物にでかけたときに
ふらりと入ったお店で・・・手に取ったて見たが最後あと戻りはできませんでしたわ(笑)
いそいそと帰宅して早速400mmの世界を覗かせていただきました。
更に戻れなくなり、テレコンにまで手を出してしまいそうな勢いですが
そうそうお小遣いが続くはずもなく、ローンが終わるまではお預けです〜(^_^;)

書込番号:3211913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2004/09/02 03:11(1年以上前)

いとしのオリンパスさん、購入おめでとうございます。

私も使っていますが、この手のレンズにしては軽い、小さい、明るいの三拍子です。
但し、これにテレコン(EC-14)を付けますと、確かに560mmにはなりますが、開放F値は4.9になりますので暗い被写体には辛いかも知れません。
しかしそれでもF4.9ですから、確かに魅力ではありますね。

防滴に関しては、完璧と言っても良い位です。
土砂降りの中で何度か撮影しましたが、十分に耐えれるものでした。

書込番号:3213208

ナイスクチコミ!0


ranmaさん

2004/12/18 20:23(1年以上前)

田舎に住んでますが、送料込みで最安、89989円でした。

書込番号:3651315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2004/12/25 17:23(1年以上前)

E-300本体より高いレンズですか!kissDAを買わなければならないので
予算がありません。

書込番号:3684064

ナイスクチコミ!0


森虎さん

2004/12/26 13:31(1年以上前)

今月はじめに、E-1本体、14-54のレンズと共に、Wズームセット状態で購入しました。
大きな不満は無いけれど、というより大満足だけれど、フードがしょぼ過ぎ。内側がテカテカです。天体望遠鏡用の植毛紙を貼ろうとしたけれど、かぶせて収納できなくなりそうなので断念。つや消しの塗料でも塗らないとね。
メーカーには、もう少し考えて欲しいですね。
そして、ソフトケース。
ケースがショルダーバッグになるよりも、カメラバッグのストラップに付けられるようになっていた方が便利なんじゃないかな。もっとも小型のレンズなのでバッグの中に入れる人が多いと思うけど。
そして、もうひとつ。
箱の大きさも何とかならなかったのかな? (ボディも14-54レンズも)
輸送時の耐ショック性なんかを考慮して、あの大きさになったのだろうけれど、買って帰るとき苦労しましたよ・・・

書込番号:3688317

ナイスクチコミ!0


くまうらさん

2005/01/04 14:17(1年以上前)

初めまして、くまうらと申します。
確かにこの数字は魅力的ですね。
EOS20DのサブとしてE−1が欲しくなってきます。
でも棒グラフの評価は概ね悪いようですね。
正直このスペックのレンズであれは理解できません。
オリンパスファンでなければ許容できないような
欠点でもあるのでしょうか?
実際に使用されている方でなにか心当たりありませんか?

書込番号:3727602

ナイスクチコミ!0


花助さん
クチコミ投稿数:43件

2005/01/04 19:20(1年以上前)

銀塩はキャノンのLレンズを使用していましたが、キャノンと比較してもこのレンズの描写力は良いと思います。
逆光時のフレアがやや多いのと繰り出し時の長さは欠点かもしれませんが、大口径レンズでこの重量と価格はお買い得ではないでしょうか。
実際使用している方の評価は高いですし、描写力・価格・重さについては棒グラフの評価は当って無い感じです。

書込番号:3728767

ナイスクチコミ!0


くまうらさん

2005/01/06 08:19(1年以上前)

花助さん、どーもです。
そうですよね。
価格,重さなんかは実際使うまでもなく明らかなものですよね。
これもいわゆるアラシというやつですか?
(ネットあまりしないのでよく知りませんが・・・)
オリンパスという会社の歴史にも疎いのですが
一時期ユーザーの信頼を大きく裏切るようなことをして
恨みでも買っているのでしょうか?
(事実無根ならすみません!)
実をいうと私がいつもお世話になっている店の店長さんにE−1の話をすると
「E−1?どうしてもっていうなら止めはしませんが、オリンパスは止めた方がいいですよ。」
と、日頃のにこやかな口調を忘れまるではき捨てるように…
全くありゃりゃな反応で二の句がつげませんでした。
今売れ行き好調のE−300もデジ一のコーナーから少し離して
中古レンズの隣に・・・購買意欲を煽る札ひとつ無くお義理程度に
メーカー希望小売価格のプレートをちょんと置いているだけ。
正直不思議としか?
当の店長が大のキヤノン党を自称している故でしょうか?
でもニコンなどは普通に展示しているのですが・・・

書込番号:3736585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/09 16:13(1年以上前)

くまうらさんが不思議がるとおり、オリンパスを激しく嫌う人がときどきいるんですよね。
理由はよくわかりません。
私はE-1で初めてオリンパス・ユーザーになりましたが、しっかり作られたとてもいいカメラですよ。
50-200も、veryveryシャープなよいレンズです。
クルマのヘッドライトのような強い点光源が入るとゴーストが出やすいところが弱点かな。

書込番号:3753263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/01/09 17:14(1年以上前)

すみません
このレンズってフィルター取り付け枠は回転しますか?
PLフィルターを使用するには、操作上回転するかしないかが重要になってきます。
実は、
[3730952]ズィコーデジタルでPLフィルター使えますか?
のスレッドで、スレ主さんの質問にどなたもお持ちにならないようで答えられなかったので、
お持ちの方、スレ主さんの質問に答えてあげていただけませんか?

ZZ-Rさん
このレンズなのですが、先月ヨドバシカメラにて触ってきました。
ぜひぜひ欲しいと思えるレンズでした。
(この時、迷いに迷って買ったのは50oマクロ)
ZZ-Rさんも、このレンズと共にE-1を買って、お仲間に入りませんか?(笑)
これに手を出せば、4大メーカー制覇です(爆)

書込番号:3753530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/09 17:55(1年以上前)

>おきらくごくらくさん

多分、あの質問は、みんな質問の意味がイマイチわからなかったんではないかと・・・。

ZD50-200レンズは、ズームリングは回転式ですが、鏡胴自体は回転しないで真っ直ぐ伸びていくため、PLフィルターの使用は問題ありません。ただし、フードをつけちゃうと手も足も出なくなるのは、他メーカー(窓がついているペンタックスを除く)の望遠ズームと同じです。
「どうにかならないでしょうか」という質問を、E-1板で随分前に私がしたところ、「オリンパスでプロ登録者に対してのみ指を入れる穴を開けている」とのことでした(残念ながらサービスでは受け付けてくれない模様)。

・・・と、この板に書いても読まないだろうなあ。

E-1、がしがし使い倒しましょうね。

書込番号:3753740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/01/09 18:49(1年以上前)

おんどりさん レスありがとうございます。

あの価格帯のレンズですし、フィルター取り付け枠が回転するということはないだろうなと思ってはおりましたが、確実な答えを持たぬままあのスレッドに答える訳にもいかずこちらで質問させていただきました。
あちらのスレッドには、こちらのスレッドを紹介させていただきたいと思います。

フードの件ですが、今までもフードに指を突っ込んでPLフィルターをぐるぐる回転させているので、自分的には問題なしです。

まだまだ購入したばかりで、使い方もまだまだ馴れていませんが、早く皆様のように使いこなしてあげたいと思います。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:3753985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オリンパスカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)