ライカすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ライカ のクチコミ掲示板

(624件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライカ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ライカカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカT ボディ

クチコミ投稿数:7件

Wifi遠隔ライブビューをライカのショールームで試させて頂いて即購入を決定しました!

高いのでとにかく購入が大変だったけど、他店でもあまり値引も
良くなかった事からライカショールームでGetしました。
(『あんた絶対買わないでしょ』と思われてたところをビシッと買ってやった。w)

購入後の感想は、このカメラはとにかく遊べる人のカメラかな?という感じで、
先に述べたWifiでiPadでライブビューしながら商品の真俯瞰撮影(真上から撮る撮影法)とかやってます。
しかもUSBから電源とれるのでアダプター購入の必要も無い!


雑誌や、ネットストアの方には持ってこいじゃないかな?
先にズームレンズを購入しましたが、ズームでもとにかく良いです。ビシッと決まります。
スタジオなんで望遠の暗いのは気にならない。

C社のLレンズでも十分なんだけどやっぱりLeicaで撮ってる優越感?wで撮影にも気合いが入ります!

写真をお見せすると正体がバレる可能性があるので
Flickrで見つけたTズームの凄い良い写真作例を上げさせてもらいます。

https://www.flickr.com/photos/transcontinenta/13885453677/in/photolist-ntgNE6-otYBwQ-nrdBkt-nruYNv-o4KzAT-oLt2pz-oLt2V4-ntP3XB-oLt3r4-otYC1L-nruYVV-oLcgaD-nm4seX-otYBAN-no6cXG-oa3zDj-nnHLhH-opTofp-nFf4d8-na1zBK-ntwp1k-neCwu9-oLrcR7-nDAwmP-o8gsDv-ntNDsb-oJrdv9-nFdYM5-nwKogU-njK5hv-nCjR79-nCfYQc-opyYdS-oGnQcD-off9Eg-oGnPfZ-nLmWXt-nN9kMt-nEk4xF-nndN4v-oC4Ngo-oLcfBe-nCfYL4-nrdNHj-no3pvY-nrq8au-nLvy4v-opyxg9-npsxrf-ovw7xm

指の皮膚が凄い〜


余り盛り上がらないこのスレッドで(笑)
数少ないユーザーの皆様のお声、作例を拝見したいと思いますので、
今後とも是非ヨロシクお願い致します〜!

それでは挨拶まで〜

書込番号:17999040

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/01 09:34(1年以上前)

このカメラ、ライカさんにしてわお安いんだけど、パチモンじゃないの?  ('ー ' *) ?

本物だとしても、赤いロゴが15万円ぐらいで、箱が2万円ぐらいだとすると、
実質カメラのお値段わ5万円ぐらいなんでしょうね。  (^u^)

書込番号:18001088

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2014/10/01 10:26(1年以上前)

guu_cyoki_paa殿。

パチモンか〜、では高い偽物買わされちゃいましたね〜。
でも偽物、中身パナソニックでも全然良いっ!笑

D-luxみたいにオリジナル機がある訳じゃないし
この触り心地や、画質、操作感は他には無いカメラ!それで大満足!

実はコストで一番高いのはアルミのあの無駄な磨きだったりしてね。w
でもそういうバカらしいのの大好きだ〜

あとはMレンズがフルサイズで使えるのが本当は嬉しいけどね。
でもお金ないし現状のズームや単焦点で十分かも?
(ライカが無駄にお金を使わない様にセーブしてくれてるのかも?w)

流され飲まれてなんぼの若(バカ)者でしょ!
とにかく色々やりたい若者には嬉しいのがTですよ〜


変なプライド持ってると頭固くなってよい写真撮れませんよ〜!
(ちょっと意地悪言ってごめんなさ〜い。w)

書込番号:18001207

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2017/03/10 19:01(1年以上前)

>LovePositiveCommentさん、他にご存知の方へ、お願いします。
初めまして
Leica TでWi-Hiを見てすぐに書き込みました。色々とネットを検索しましたが解らなくて困っています。取説も同様です。

申し訳ないですが、教えてください。
ipad Air2にLeica TL app(現在 Leica T appは出てきませんでした)をインストールしてカメラと
接続しようとしましたが具体的な方法が解りません。
具体的な方法か、もしくはネットでこれを参照すれば解るよ!があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20726964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

Leica SL (Typ 601) - Firmware Update 1.2

2015/12/15 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL Typ 601 ボディ

クチコミ投稿数:197件
当機種
別機種

拡大テスト撮り

シュウキャップ

ファームウェア1.2がアップされました。

Mレンズ使用時の拡大ボタンが十字レバーを押すと拡大して十字レバーで
フォーカスポイントを簡単に移動出来る事です。
マニュアルレンズを使用する時に大変便利です。

シュウキャップにT用の物を買いましたが外れやすくQ用の物が良いです。

書込番号:19406154

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:30件

2015/12/16 11:09(1年以上前)

 ズミクロンは、相変わらず最短が70センチなんですね。見た感じでは50のような気もしますが、最近のライカを殆ど知らないので。でも、内蔵フード(?)は良くないなぁ。

書込番号:19408964

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2016/03/06 16:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

R-Apo90mmF2.0Asph

同じくApo90mm

Apo90はEOS5Dではピント合わせ易かったのですが、、、

DMRで使用したいレンズR19mmType2

メカキチ爺さん、LEICASL(TYPE601)ご購入おめでとうございます。
羨ましいでありますね、私の方は金欠で手が出ません。

ライカR8の時代にライカR標準レンズ(無理してルクス)購入後、あれよあれよとRレンズが増殖し
19,24,35,50,60,80,90,135,100,180,280と揃ってしまいました。
最初というか殆どずーっとEOS5D系のデジ一でアダプター&マウント改造で使用していました。
マウント改造は簡単に元に戻せるスペインLeitaxキットを使用しておりました。
標準レンズ以降は問題なくEOS5D系で使用できたのですが、広角系はミラーに接触し使用不可でありました。
ライカDMRが出た時は相当迷いましたが、フルサイズでないことから購入に至らず、最終的にはM240で
純正アダプター経由で使用できるようになったことから、思い切ってM240を購入、現在に至っております。

前置きが長くなりすいません。
M240でライカRレンズ使用ですが、使っていくうちにやはりMボディーとのバランスが悪いこと、
外付け電子ビューファインダーの鮮明度が少し落ちることなどからRレンズ使用頻度が減り、
やはりMレンズでの使用が多くなってしまっております。
ソニーのα7Rも持っており、そちらでも使用できるのですがM240と同じくバランスが良くないのであります。

先日、友人とそのようなことを話していたら「DMR」かしてくれるということになりました。
現在郵送中なのですが、届いたらRレンズ付けて使用してみたいと思っております。
ということで、本日LeitaxキットでEOSマウントにしていたApo90mmF2.0Asphを元のRマウントに戻し(2分で完了)
M240に装着し撮影してきました。

SLでもアダプター経由でRレンズ使用できるとのことですが、使い勝手は如何なのでしょうか?

書込番号:19664284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2016/03/06 23:07(1年以上前)

>golfkiddsさん

レンジファインダーカメラ、ライカレンズなどを処分してライカSLを購入致しました。
歳が歳なので身辺整理をする一環でカメラ、レンズも数を減らしています。

ライカRレンズは全て処分致しましたのでライカSLでは試写出来ませんがライカSレンズ、コンタックス645レンズ
を試したくSレンズ用アダプターを注文していますが発売日未定です。

ライカSLを購入してからはライカM−Pの出番が無くなりました。
ライカSLは目の悪い私には非常に見やすいのですが欠点も多々有りライカにクレームを入れています。
ライカユーザーは欠点を補いながら使っていますが、私の場合欠点が嫌ななると直に手放します。

ソニーα7llでMレンズを使っていますがとても使いやすく私にはライカM−Pより小型で全ての面で
使いやすのですが、ライカSLは大型化しレンズも巨大になり残念です。
でも、出てくる絵には満足しています。

野鳥に撮りに嵌り1年半、野鳥撮り意外写真を撮る事に興味が無くなり
ライカ製品を処分しながら超望遠システムが増えるのが矛盾しています。
但し、双眼鏡はライカを使っています。

書込番号:19665918

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2016/03/09 21:15(1年以上前)

みなさまこんばんは

メカキチ爺さん>野鳥に撮りに嵌り1年半、野鳥撮り意外写真を撮る事に興味が無くなり
         >ライカ製品を処分しながら超望遠システムが増えるのが矛盾しています。

 野鳥取りで超望遠ですか、重そうですね。ニコン1のレンズに70ー300ミリレンズがあります。
 望遠側は35ミリ換算ではなんと810ミリになります。
 私はニコン1V3に70−300ミリをつけて電動自転車でお山に行って野鳥を撮影しております。軽くて良いですよ。

メカキチ爺さん>但し、双眼鏡はライカを使っています。

私は双眼鏡もZeissを使用しております。あはははは失礼いたしました。

書込番号:19675766

ナイスクチコミ!1


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2016/03/12 13:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

R80mmF1.4の開放、ピンが合うかは運任せ

同じくR80F1,4のF2.8

Apo90mmF2.0の開放、ピン合わせやりやすいです

Apo90mmF2.0のF2.8

メカキチ爺さん、お邪魔します、また寒さが戻ってきましたがいかがお過ごしですか?

友人かららいかRのDMRをしばらくの間借りることができましたので場違いですがRレンズの画像アップさせてください。

本日持ち出したのはR80mmF1.4ROMとApo90mmF2.0AsphROMの2本です。
R80発表は1980年(ROMマウント発売は 1997年)、対してアポ90mmは2002年のフォトキナでの発表と世代は2世代違います。

R80mmルクスはM75ルクスとレンズ構成、硝子材が同じ(F1.0ノクチルックスも同じ硝子材)いわば従兄弟レンズM75mmF1.4があり、
R-Apo90mmF2.0AsphはMレンズに焦点距離、レンズ構成、硝子材が全く同じでマウントだけ違う兄弟レンズM-Apo90mmF2.0Asphがおります。

書込番号:19684532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信27

お気に入りに追加

標準

ライカショップで触って来ました。

2015/11/13 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL Typ 601 ボディ

クチコミ投稿数:197件

SL本体に興味がありMアダプターとMレンズを持って行き試写。
ファインダーはとても見やすく視度調整、スイッチ類の配置もライカSと同じ。
基本設定は使いづらくマイ設定で使いやすくなりそう。
ピーキングはライカM−Pと同じで殆ど分からないのと
設定を変えるとピーキング消え再設定(馴れて無い?)。
電池はライカSより少し小さく共用出来ず。
ズームレンズは手振れ補正の効果が弱い?(日本製カメラに比べて)。
ビデオは本格的だそうだが興味が無くテストせず(カメラにビデオは必要ない派)。
基本設定のピント拡大は撮影時押しにくいので全面スイッチに設定を変更しなければ成らない。
本体がデカいのでノクチはバランスが良いが他のMレンズはバランス的に?
Sレンズアダプターが無かったのでSレンズのテスト出来ず(SレンズをSLで使う予定)。
広角(16mm)レンズでは補正があり色被りは確認出来ず。
11連写はテストしていないが野鳥撮り(ゴウヨン)には使えそうです。
露出が暗め?

少し触っただけですが良い感触です。
Sレンズアダプターが発売される迄Mレンズで使う予定で注文済み。



書込番号:19313297

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/13 13:49(1年以上前)

>少し触っただけですが良い感触です。

本文の内容によると、さほど良い感触じゃないよーだけど?  ?('.')?


ライカショップって入るとき、襟の付いた洋服じゃないとつまみ出されちゃいますか?  ('ε') ?

書込番号:19313319

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/11/13 14:03(1年以上前)

文末に注文済みって書いてある位だから、実際の感触がどうだろうともう関係ない。
高級車オーナーでも良くいるじゃん。
オーダーし終わって後は納車待ちで用は無い筈なのに、ディーラー行って展示車を撫で回す人。
アレと 同じだよ。

書込番号:19313351

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/13 14:39(1年以上前)

良い触感。触った感じが良いんでしょ。
アルミの削りだしで思わずスリスリしたくなりそう。

書込番号:19313417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:30件

2015/11/13 15:13(1年以上前)

 >メカキチ爺さん

 中判用のレンズをライカ判で使うのは、普通は不利ですが(例えばコンタックス645用プラナー80/2.0の最大解像力は110本ミリ、ライカ判プラナー50/1.4の最大解像力は190本ミリ)、なんか使いたい理由が有るのでしょうか?

 SLは、MとSの間を埋めるとしているので、Rの救済が主目的なんでしょう。個人的な想像ですが、Sレンズ用のアダプターは出ないと思います。

書込番号:19313479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2015/11/13 16:36(1年以上前)

ありが〜とさん、横道坊主さん、オットー チョットさん

SLが発表と同時に注文致しましたので触りに行って来ました。
ライカファンには写真は撮らなくてもコレクションして触って楽しむ人もいますし、
私の様にライカSレンズがオートフォーカスで使用出来ると思い込んで注文してしまいました。
で、思った事を書いた迄です。

デローザさん

S用のアダプターは
http://jp.leica-camera.com/フォトグラフィー/ライカSL/Lenses/L用-Sレンズアダプター
で紹介されていますが発売予定は未定です。
一応注文致しました。
ライカSレンズは高価なので2本しか持っていませんが
コンタックス645のレンズは5本使っています。
ライカSでコンタックス645アダプターを使ってコンタックス645レンズでオートフォーカスも
きっちり来ます。
ライカSLでコンタックス645レンズを使ってみたい理由です。

書込番号:19313633

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:30件

2015/11/13 17:30(1年以上前)

>ライカSLでコンタックス645レンズを使ってみたい理由です。

 >メカキチ爺さん

 ウーム、濡らしてしまったからとヨットを買い換える輩には、かないませんなぁ。

 もしかして、ハッセルブラッドHD5なんかも持っているのですか。

書込番号:19313735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件

2015/11/13 22:43(1年以上前)

こんばんは。
ライカSLの広角レンズには、Mマウントアダプターを使用してMトリエルマー16〜21を利用しようと思います。SL専用の広角レンズの開発を切望致します。

書込番号:19314553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2015/11/15 13:23(1年以上前)

デローザさん

残念ながらハッセルブランドは持っていません。
レンズは別ですが。
本体はライカ以外はあまり興味がありません。
しかし、野鳥撮りに嵌りライカでは野鳥撮りは難しいので
野鳥撮り専用に日本製メーカーのカメラを色々使い今はキヤノン1Dx、ゴーヨンに1.4x
手持ち撮影に落ち着いて撮っています。
一脚、三脚禁止立て札があるにも関わらず人の迷惑に成る3脚を立てて撮影しいてる人々が
いるのには非常に残念です。
年寄りの爺がゴーヨン手持ちで撮っているのは私だけだと思いますので見かけたら声をかけて下さい。


帝国光学]さん

私も広角が好きで16,18,21Tri-Elmarは使っています。
でも、ライカSL用の広角レンズとなると非常に大きく重くなると思っています。
ライカSLで広角Tri-Elmarを着けると16mm表示に成ります。
18,21mmは設定を切り替えなくては成りません。


ライカ好きな人間はライカが大好きでライカの欠点をカバーしながら使っています。
私は最近特に眼が悪くなりレンジファインダーでピントが合わなくなり
拡大が無いとジャスピンに成らなくなって来ました。
その点、日本製のカメラは使いやすいですね。

書込番号:19319737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:30件

2015/11/15 15:18(1年以上前)

>ライカ好きな人間はライカが大好きでライカの欠点をカバーしながら使っています。

 ライカが高価なカメラであることを知っている人に会えると楽しい。それがライカが好きな理由と言うのもありますね。私がSLを買うとしたら、それが理由になりそうです。

 以前のライカの値段は、そこそこで日本のカメラと大差がありませんでしたね。これを一気に高級品にしてしまったのは、株式会社となったライカ滅亡の危機(資本金の半分を食いつぶした)に株主となった「エルメス」の影響でしょう。(現在、エルメスは、ドイツライカの株主ではないそうです。)

 工作が美しい工芸品として、持つことに喜びを感じるものでなければならないことから、必然的に高価なカメラになるのでしょうね。

 いや、私も高価なカメラが好きですので決して否定はいたしませんが、電気に弱いドイツのデジタルカメラより、日本製の方が使いやすいし良い写真が撮れると考えてはいます。

書込番号:19320004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件

2015/11/15 17:52(1年以上前)

デローザさん

エルメスからブランドとしてのノウハウを教授され経営も安定してミュージアム、新社屋。
おかげで価格も高騰。
パナの技術協力でライカもここ迄これたのかなと思っています。

ライカ新商品購入に今迄コレクションしていたライカレンズ、本体が沢山バイバイしてしまいました。

書込番号:19320458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:30件

2015/11/15 22:21(1年以上前)

機種不明

ズームレンズは、どうもね

 以前、Sでは問題だったレンズのAFモーターも改善されているようで、新設計のインナーフォーカスAFズミルックス50や35が出たら、購入検討を楽しんでみようと思います。

 その時は、使用感などをメカキチ爺さんに聞くことになるかもかも知れませんね。もちろん購入直後にも感想を書いてくださると、楽しいですが。

書込番号:19321358

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2015/11/16 04:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

HCレンズ付けたS2

これはハッセルP110F2

これは確かHC210F4で撮影か

これはコンタ645のP80F2で撮影

メカキチ爺さん、皆様おはようございます。

なかなか盛り上がってますね。
>SLが発表と同時に注文致しましたので触りに行って来ました。
ぜひ届いたら評価レポートお願いします。

>デローザさん:中判用のレンズをライカ判で使うのは、普通は不利ですが(例えばコンタックス645用プラナー80/2.0の最大解像力は110本ミリ、ライカ判プラナー50/1.4の最大解像力は190本ミリ)、なんか使いたい理由が有るのでしょうか?

私もメカキチ爺さんと同じくライカSマウント(S2ですが)使っております。もともとコンタックス645からスタートしたのでコンタ645レンズフルラインで所有しており、Sマウント以降もT*レンズ活用理由でした。
コンタ645レンズは気に入っており、カナダCONURUS社でC645→NアダプターをEOSマウントに改造してキャノ5Dでも使用してました。
コンタ645&中デジバックより軽くなるメリットがありました。
でも、ライカS2はキャノンの上位デジ一と比べて大きさ、重量もそれほど変わらず(むしろ軽量)フットワーク軽くなってきたので、
最近はわざわざ35ミリでコンタ645レンズ使用することはなくなっております。
ライカS2ではコンタックス645とハッセルHC用のアダプターを入手し、それぞれのレンズをオートフォーカスで楽しんでます。
純正Sレンズは確かに良いのですが高価なので35、70,120を入手しただけで残りはコンタ645やHCレンズで対応しております。
ライカS2基本性能良く、大きくみやすいファインダー、大きなフォーマットによる浮き出るような描写と現在の主力お散歩カメラです。
欠点は望遠にF2.8クラスの明るいアポレンズがないことです。
この対応ということでMamiya Apo200F2.8をmetabonesアダプターとともに購入し使ってます。
これってフードはずすと結構コンパクトで良いです。

書込番号:19322032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件

2015/11/16 14:01(1年以上前)

デローザさん

ライカSL本体は発売日に購入出来ますのでライカM−P、ライカQなどと比較したいと
思っています。

ズームレンズ LEICA VARIO-ELMARIT-SL 24-90 mm f/2.8-4 ASPH.は購入致しません。
ライカ アポ バリオ エルマリート SLf2.8-4/90-280mmには興味がありますが
使う事を想定すると?

家族を撮る時にはマニュアルフォーカスよりオートフォーカスが文句を言われ無いので
良いですが、この歳になると撮りたい物がなくなり、今は殆ど野鳥、でもじっとしていないので
追っかけるのが大変です。


golfkiddsさん

こんにちは、お久しぶりです。
写真は拝見させてもらっています。

ライカSはマクロ撮影が多く特に花を撮っていますが今年はまだ一度しか使っていません。
ライカM−Pの電子ファインダーよりライカSのファインダーに近いライカSLが眼鏡をかけても
裸眼でもよく見え視度調整も簡単で気に入っています。
オートフォーカスでライカSレンズが使える事、ファインダーが一番気に入っています。
ライカらしいのは予備バッテリー、ライカS用アダプター、フラッシュSF-40など
価格、発売日未定な事です。

ライカSの場合レンズが少ないので他社のレンズアダプターを製造、販売 
これはとても評価されます。

golfkiddsさんは色々なレンズ、アダプターをお使いで羨ましいです。
私の場合、今は出来るだけ最小限のレンズ、ボディーにしています。
マミヤ Apo200F2.8 用のアダプターの製品名は何ですか?

書込番号:19322913

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2015/11/17 01:54(1年以上前)

>メカキチ爺さん、マミヤ Apo200F2.8 用のアダプターの製品名は何ですか?

metabones社のアダプターです。国内では販売していなかったので米国B&Hに発注しました。
ライカ社純正は作りは大変良いのですがものすごく高いこと、metabonesのアダプターはEOS-α7電子アダプターVer4や
マクロスイターをライカMで使用するアダプターを持っており、質感や精度も良かったのでこれにしました。

以下B&Hで現在299ドルです。送料と通関時の消費税品代の60%❌8%)を入れてもライカ社の半分弱で購入できると思います。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/983807-REG/metabones_mb_ls_m645_bm1_mamiya_645_lens_to.html

書込番号:19324774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2015/11/17 18:54(1年以上前)

golfkiddsさん

有り難う御座いました。

書込番号:19326379

ナイスクチコミ!1


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2015/11/23 20:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

一体少女に何が、、、

その頬を伝う涙は、誰が、、、

時が過ぎまっても待ってもあのひと(男)は帰ってこない、、、

そして少女はやがて「おんな」になっていく、、、なんちゃって

メカキチ爺さん、他の皆様今晩は。

本日、手持ちのS2とレンズを持参し、さるお師匠様主催の撮影会に行ってきました。
あたくしはお散歩写真専門なので今回のような「女優(の多分卵)を撮る」のような企画は
こっぱずかしくてなんですが、物は試しと参加してきました。

結論から先に言いますと、やはりS2は中版かつCCDということで暗い室内では三脚なければ難しいですね。
今日は曇り時々小雨で薄暗い状況、他の方はα99やキャノン5Dマーク?などのCMOS機でISOなんて軽く2000以上可能です。
私のS2は320以上あげるとノイズだらけ、1260まであげたんですがそれでもブレブレです。
ということで、光がなく三脚が使えないと「まったくあきまへん」であります。

長くなりましたが、最新のStype007やtype601はCMOSでありますので、暗所でもISOあげて撮影できますね。
もう一つ、type601はここぞのチャンスで連写パチパチパチパチパチできるので良いですね。
私のS2は6枚くらい連写すると後はのろま電車であります。

まあでもいろいろありますが、CCDのS2私は気に入っており、現在2台体制、体が許す後20年くらいは一緒にやっていきたいと考えております。

書込番号:19345597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件

2015/11/24 16:06(1年以上前)

golfkiddsさん

ライカSは三脚使用前提で作られている様なので手持ちではミラーショックが大きく手持ち撮りの
私も手振れで困っています。

ライカSLはレンズ手ぶれ補正なのでライカMレンズでは恩恵は受けられませんがISOがどこ迄
許容範囲内で設定出来るか期待しています。

余談ですが、その点α7ll、E-M1は本体5軸手ぶれ補正があり気楽に使えますが、
室内でライカ本体を使いたい時 ライカM−PではSF58、HG-SCL1、SCA adapterは
大きくなり重くバランスも悪く
ライカSでSF58を使うとぶれないのですがバランスが悪いです。
新発売のSF40は小型で高性能で使い勝手が良いのではと思っています。

ライカレンズは超望遠レンズが無いのでライカSL用のキヤノン電子接点付き アダプター
(オートフォーカス、手ぶれ補正が効く)をどこかのメーカーが作ってくれる事を望んでいます。

28日にライカSLを受け取りライカギャラリー京都で安珠さんのトークショーを聞きの行く予定です。

書込番号:19347696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2015/11/24 19:53(1年以上前)

ライカ愛好家の皆様今晩は。
ライカSLを発表と同時にライカブティック大林にて予約したのですが、予約者が多く、12月に入荷・購入する事になりました。ライカも生産ラインを増強してもらいたいものです。かなりオーダーが入っているようですね(涙)

書込番号:19348202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2015/11/24 21:24(1年以上前)

帝国光学]さん

残念でしたね。
私の場合はライカショップで購入しています。
私の想像ですがライカブティックよりライカショップの方が対応(情報)、アフターケアーなど良い様に思い
新品はライカショップで購入しています。

中古の売買は知り合いのカメラショップで買い取りも希望金額で買ってもらっています。

ライカQは4ヶ月待ちだそうです。
殆どのライカ製品は直ぐ購入出来たのですが
APO-Summicron 2/50 は1年半待ちました。
ライカSLの1ヶ月待は良い方だと思います。

書込番号:19348533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件

2015/11/28 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大丸エレベーター一階前

ノクチ 解放

皆様 こんばんは。

前回、ズームレンズを買うつもりが無かったので詳しくチェックしなかったのですが
昨日、Leica Vario-Elmarit-SL 24-90mm F/2.8-4 ASPH. レンズが気になり再度
試写に行って来ました。
思っていたより良く注文。
本日 ライカSL、Leica Vario-Elmarit-SL 24-90mm F/2.8-4 ASPH.を購入。

安珠さんのライカ発売記念トークショーに行って来ました。
写真、トークとても良かったです。
一番感心したのはシャッタースピード1/2秒でも手振れしないと仰っていました。


書込番号:19359936

ナイスクチコミ!4


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカT ボディ

クチコミ投稿数:7件

LEICA Tを使って時間が経ちますが、ほぼ常光ライトを使用したスタジオ内での商品撮影のみの使用になってきました。
スタジオ使いというのはやっぱり(日本製だろうが)レンズが本当に素晴らしいからです。
でも本当はもっと外に持ち出して使いたいなぁ、、、、

Mレンズやその他のオールドレンズをMアダプター介して使ってみたりしますが、
やっぱり非公開のフランジバック長を公開するべきですよね。

フジの成功を追従したとも言われてるこのTですが、そのフランジバックが公開されてない為に
他社との連携も皆無に等しいし、やはり汎用性、Tワールドがとても狭いのはどうしても否めません。
(T用のスピード
ブースターが真剣に欲しいです)

アダプターとか色々できたらもっとボディも売れるだろうし、
新規ユーザーも増えると思うのですが、、、(ポテンシャルユーザーがα7に全部流れている気がするし(自分w))
ライカのプライドなのかなぁ?(そこはMとは住み分けて良いと思うのですが、、、)


もしもライカのお店や、ライカ関係者の方が居ましたら、
是非フランジバック、マウント設計の公開、お願いします!

母体が増えれば必ずレンズも売れますよ!

書込番号:18538929

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/03 21:04(1年以上前)

ライカM モノクローム+ライカレンズ、、、使ってみたい。(夢)

書込番号:18539964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/03 21:30(1年以上前)

>アダプターとか色々できたらもっとボディも売れるだろうし、

値段下げたほうがよく売れると思います...

書込番号:18540090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/03/03 23:53(1年以上前)

機種不明

中国なら何でも売ってます

LEICA Tがそこそこ売れればマウントアダプタも出てくるかもしれませんね。

中国の深せんへ行けば、マウントアダプタ作ってる工場がありますから、Tを
持ち込んで特製で作って貰うのも手です。

書込番号:18540860

ナイスクチコミ!3


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件 ライカT ボディの満足度5

2015/03/04 01:15(1年以上前)

LovePositiveCommentさん

Tマウントのスピードブースター欲しいですねぇ。
中望遠から広角レンズまではスピードブースターがあれば便利ですかものね。

ライカRとコンタレックスのマウントがあったらいいですね。

書込番号:18541083

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

Tにピッタリ!?  SUPER-ELMAR-M 1:3.8 / 18 ASPH

2014/12/25 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカT ボディ

スレ主 fjunさん
クチコミ投稿数:416件 ライカT ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
別機種

東京駅も中央郵便局も見上げる存在なのに・・・。

当日は歩道にも白いものが

DR SUMMICRON 50mmの初接写撮影

ライカのレンズを保護フィルターなしで持ち出すなんて・・・。 うっかり者の私には出来ません。
そんなわけで、M8を手放してから出番がなかったSUPER-ELMAR-M 1:3.8 / 18 ASPHでしたが、久々にTに装着し専用のM8規格のUV/IRフィルターを付けて屋外に持ち出しました。

ライカ版で27mm相当となるこのレンズの良い所撮りは本当にすばらしい。
作例はRightroomにて修正現像処理したものです。

書込番号:18302919

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/25 09:50(1年以上前)

fjunさん おはようございます。

スーパーエルマー18mm Leica Tにとても良いですよね。
私も使っていましたが今は、トリエルマー16-18-21mm で使っています。

Leica T で蒸気機関車の勇姿をお願い致します。
fjunさんの蒸気機関車の写真は素晴らしいです。

今後とも宜しくお願いします。

書込番号:18303456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/25 13:02(1年以上前)

さてここで問題です。
正しいのわどれでしょー?  ( ̄(エ) ̄)ノ

1:rightroom
2:riteroom
3:writeroom
4:wrightroom
5:lightroom
6:literoom
7:riteroom

書込番号:18303918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/25 13:13(1年以上前)

2と7おなじじゃん。  ((○┐ ぺこ

書込番号:18303948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/25 16:21(1年以上前)

暇そうですね〜。

書込番号:18304366

ナイスクチコミ!3


スレ主 fjunさん
クチコミ投稿数:416件 ライカT ボディの満足度5

2014/12/25 16:27(1年以上前)

すみません。

編集ソフトの名前 Adobe Lightroomでしたね。

ちなみに私はこのソフトにアドオンできるGoogle Nik Collection も利用しています。

書込番号:18304380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

試し撮りしてきました

2014/07/13 08:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカT ボディ

スレ主 yaz_yazさん
クチコミ投稿数:31件 ライカT ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ライカTのレスが寂しいので、連続で失礼ですがレスを立てさせていただきます。
試し撮りしてきましたので、よろしければPHOTOHITOにもアップしていますのでご覧ください。
http://photohito.com/user/photo/71396/

約500枚ほど撮りましたが、このカメラを一言で言うと、箱から出して、ストラップをつけて、持ち歩いて、タッチパネルで操作して、シャッターを押してという一連の作業が全て上質ということです。
私が一番気に入っているのはシャッター音です。とてもスマートにカシャッといいます。
確かにカタログスペックだけで見るとイマイチですが、手に持って使ってみると値段にも納得です。
同時に購入したズームレンズも、ボケ量は期待できませんが、きれいなボケ味です。立体感はズームレンズの中では最高の部類です。

書込番号:17727258

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 yaz_yazさん
クチコミ投稿数:31件 ライカT ボディの満足度5

2014/07/13 08:15(1年以上前)

すいません
寂しいのはレスではなくスレですね・・・

書込番号:17727261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/13 09:05(1年以上前)


double Oさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/16 14:05(1年以上前)

作例ありがとうございます。以前に実機触って来ましたが私もあのコトンっていう感じのシャッター音にとても魅力を感じました(笑)。私にはライカMは高値の花で縁がないと思いますが、Xー2ユーザーでこいつがたまにハッとするような味のある画を見せてくれて、やっぱりライカなのねと感じています。Tはブラックが出たら検討しようと思ってたところ下馬評より早く今月中とか、、、ネットには高価な飾り物なんて言う酷評が目立ちますがそういう人はユーザでもユーザー予備軍でもないので、ユーザーさんのレポートはありがたいです。Rマウントやフォーサーズのデジルクスみたいにならないことを信じて購入するか。この先10年ぐらい使えるモデルか、ハッとするような味というのか立体感や色合いというのかがTにも有るのかが気になってます。また教えて下さい。
PS: AFの速度、精度はどうですか?

書込番号:17738302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yaz_yazさん
クチコミ投稿数:31件 ライカT ボディの満足度5

2014/07/27 07:47(1年以上前)

double Oさん
レスありがとうございます。
AF、ピントについてですが、
AFは最速のものと比べると確かに遅いです。暗かったりAFが苦手な被写体になると結構苦戦します。感触としてはパナソニックGX-7に20mm F1.7Uをつけているより少し遅いかなという感じすすが、街中スナップでは十分実用になります。リコーGRより少し早いという感じです。ですので、普通に写真を撮る分には全然問題ないです。ただ、足早に歩いている人にバッチリピントを合わせてとか、シビアな一瞬をAFを使ってスナップする方には向いていません。そういう時は、私は絞り込んでMFで撮りますのであまり気にしていません。ライカTと同時に発売された標準ズームはピントリングの感触も上々なためMFでも気持ちよく使うことが出来ます。
PHOTOHITOに新しく試し撮り写真を公開しましたので、よろしければご覧ください。
http://photohito.com/user/photo/71396/

書込番号:17774589

ナイスクチコミ!0


double Oさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/29 10:35(1年以上前)

yaz yazさん
レス&作例ありがとうございます。
先日、大林カメラから仮予約してたブラックが入荷して来たとの知らせが(≧∇≦)バッテリーとピゾフレックスガまだで入ったら連絡するとのこと。秋口ぐらいにと思ってたのが予約から3週間!?嬉しいやら困ったやら(笑)
評価も少なく高額でもありまだ少し悩み中です。
作例を拝見するとやはり独特の立体感と味のある色味があるなって感じますね。
金策に走らねばならぬか(笑)

書込番号:17781503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ライカ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ライカカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)