ライカすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ライカ のクチコミ掲示板

(624件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライカ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ライカカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

中身はS5U

2024/04/26 09:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL2-S ボディ

クチコミ投稿数:17件

んだな?半額以下だべさ

書込番号:25714521

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/26 10:04(1年以上前)

で買うんか買わんのか。

書込番号:25714541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2024/04/26 10:10(1年以上前)

ライカの隠し味。

書込番号:25714552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/04/26 10:21(1年以上前)

>うさらネットさん
センサー保護ガラスが違うだけ?

書込番号:25714559

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2024/04/26 10:24(1年以上前)

像面位相差AF非搭載、EVF576万ドット、肩液晶有りなので
どちらかというとLUMIX S1 かと思います。

書込番号:25714563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2024/04/26 10:28(1年以上前)

>Seagullsさん
そうかもしれません。画だけでいうとS5Uもほぼそのまんまだとおもいますが。

書込番号:25714570

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2024/04/26 19:19(1年以上前)

2020年販売ですので、中身はS1です

書込番号:25715020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5414件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/04/27 03:26(1年以上前)

>予算50万円さん

センサ保護ガラスはマウントの光学仕様に含まれるので、
反射防止コートなどは微妙に違うかもしれないけれど、
基本的にはライカもルミックスも変わらないはず。

書込番号:25715349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2024/04/27 13:50(1年以上前)

>koothさん

ところが最近の記事でライカ担当者が「他社のLマウントカメラよりカバーガラスを薄くしている」
と言っておりまして、スレ主さんはそれをご覧になったのかも。

「ライカSL3」ハンズオンレポート&担当者インタビュー
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1575081.html

書込番号:25715754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2024/04/27 17:11(1年以上前)

Leica SL、SL2の時点で1.5mm前後のなので、1.1mmのNikon Z 7より分厚いし、むしろ他のLマウントがちょっと分厚すぎやしないか?とも思ったなあ

SL3ではまずバヨネットLレンズ、次にMレンズを考慮してるらしいけど、それ以上にカバーガラスが薄いNikon Zですら後玉が出っ張ってないズミクロンとかでも隅に色収差とか出るし(デジタルのライカMでは出ない)、到底Mレンズの描写が活かせるとは思えん...

書込番号:25715948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ♪もういくつ寝ると、SL3♪

2024/04/24 04:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL3 ボディ [ブラック]

スレ主 Terry.Oさん
クチコミ投稿数:10件

香港あたりの信頼されいるカメラ店ではGrand Newものも、Mintものもかなり取引されているようです。日本人の好事家をターゲットに115万から122万といった「足元をみた」値付けになっているのは儲けのチャンスですから、仕方のないところでしょう。

日本国内では、ライカジャパンの正規販売店でもオンラインでも、名の通ったライカ販売特約カメラ店のどこに問い合わせても「納期未定」。まるで、ドイツ車やイタリア車のプレミアム仕様版の受注製造・納品を待っているかのよう。各種オークションサイトで出品されているのも見かけないですよね。

当方も、「好事家」の端くれでして、予約受注開始日の10時ちょい過ぎに、西新宿の「ライカを買うなら新品も中古もここ」という世評があり、生田斗真と見紛うイケメンスタッフ(?)さんのプロモーション動画でも有名な某店に予約注文・決済入力。同時にオンライン担当者のすすめで、46万円分の下取品をお預けいたしました。その時にもらったメールのニュアンスでは、「発売開始日に納品される」と解釈できたものですから。

しかし、3月13日に別のオンライン担当者からメール:「メーカーにこのお客様の分はなんとか発売日に間に合わせてもらえないかと強くプッシュしたのですが、難しいかもしれません」。そして、今日4月24日までに商品確保の連絡はいただいておりません。その間に、「どうなりましか?」という確認のメールも入れましたが、「お問い合わせありがとうございます。メーカーに確認いたしましたが、納期未定とのことです。長期に渡りお待ちいただくことになり恐縮でございます」というご返事。

さてさて、本邦において(多分)のみ、なぜこんなに納品に時間がかかるのでしょうか?日本のライカマニアだけが熱をあげているせいでしょうか?一部のインフルエンサーや10時ジャストに予約・決済手続きが完結した、取扱店の上得意の方だけには納品されているのでしょうか?そうだとしても、WEBや動画サイトを検索しても「SL3買いました!」というご自慢投稿も数件しか見ません。

「命に関わることじゃないんだから、焦ることないだろうに」と一笑に付されそうですね。でも、当方のような高齢者となると半年や1年も待つとなると、「その時生きているのか?」「存命中であったとしても、カメラの操作ができる状態なのか?」といった一抹の不安を拭いきれないのです。ネタでもなんでもなく。タイトル通り、「正月まで待つことになったら・・・」という思いなのです。初心者マーク爺さんが長文を書き連ねまして大変失礼をいたしました。最後までお読みいただいた方々には御礼申し上げます。爺さんは、もうこの時間に目が覚めてしまいまして・・・

書込番号:25711976

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 Terry.Oさん
クチコミ投稿数:10件

2024/04/24 09:46(1年以上前)

Grand new →Brand newです。訂正いたします。こっちが「新品」、Mint が「新同品」って感じでしょう。

書込番号:25712176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/24 12:27(1年以上前)

>Terry.Oさん

僕はライカはいつもココで買っています:

Rangefinder.com.hk
https://www.rangefinder.com.hk/?gad_source=1&gclid=CjwKCAjwuJ2xBhA3EiwAMVjkVBE_PQz1cau_fbLslD4uCZEVrqx5X-_3nlDkXfPwlLPHwkwFiTo0OBoCkscQAvD_BwE

Leica SL3 Camera (Brand New Product)
HK$55,500.00(=約1,096,790円)

書込番号:25712356

ナイスクチコミ!2


スレ主 Terry.Oさん
クチコミ投稿数:10件

2024/04/24 14:40(1年以上前)

参考になります。ありがとうございます。そうですよね。海外をあたると結構手に入るんですよね。もう少し西新宿の某店からの入荷連絡を待って進展が見られないようなら、おすすめの形での購入を考えます。

お忙しい中、貴重な情報ありがとうございました♪

書込番号:25712506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Terry.Oさん
クチコミ投稿数:10件

2024/04/25 03:34(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
Rangefinder.com.hkのサイト見てみました。

SL3については、Out of stock (品切)と表示されていました。残念ですが、他のやはり日本では入手困難とされるLeicaの人気機種が、納得のいくプライスで販売中でした。

今後もこのサイトは時々のぞいて見ます。

書込番号:25713235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/04/25 07:41(1年以上前)

直営店・量販店・・・どちらも同じ返答です。
しかし、売るものがない直営店は、どういう会社運営しているのでしょうか?
人気あるのも良し悪し・・・欲しいものがいつ買えるか予測不能・・・ブランド離れする可能性がありますね。

書込番号:25713350

ナイスクチコミ!1


Leia0601さん
クチコミ投稿数:11件

2024/04/25 19:22(1年以上前)

こんにちは。私はLeica直営店に、発売日発表の日の午前中に予約しました。そして、先々週に入手。これまでボディは、Q2、M10R、M11モノクローム、M11Pを直営で予約購入してます。
SL2は同じ西新宿の店で、流通されてから購入、Q3は発売発表日の11時ごろに西新宿の店に予約しましが、Q3は約4ヶ月後に入手しました。明確ではありませんが、やっぱり直営店が早いように思います。直営店の良いところは、たとえ値上がりしても、予約時の値段であることです。ただし、下取りがあれば西新宿の店を選びますよね。
参考になれば幸いです。
いまだオンオフスイッチが違和感ですし、レンズを装着するとSL2と同じく重たいです。

書込番号:25713886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Terry.Oさん
クチコミ投稿数:10件

2024/04/26 06:46(1年以上前)

>Leia0601さん
情報ありがとうございます。こういうクチコミさえあがらないので非常に心細かったのです。

他の手に入れられた方もお話を聞かせてください。それを読むだけでも心が休まります。

書込番号:25714373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kashansanさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/26 11:28(1年以上前)

当方アマチュアです。
同店で14時台に発注しました。同じくいかにも予約受付に余裕があります的な対応を受けて。
ソニーα1初めGMレンズを一掃、SLの良さを感じるならと純ライカ製の24-90mmと90-280mmを同店で発注。
で、手元にはレンズだけあるという状況です。
ちょい今回でこりました、ブランドビジネスには。
今後はその資金で嫁に貴金属を買って優しくしてもらおうかと考えます。
G400dにも振り回されたなと回想

現状、GFX100UとZ8があるからいいものの
今回、SL3を使ってみてライカ社を今一度見つめ直したいと思ってます。
中身まんまpanaだったら...
ブランドが好きではなくて写真が好きなんだよなああ。
と反省する今日この頃でございます。
まあ使って、触ってみてですねー真実は。

レンズも揃えてキリンのように首を長くして待つしかないです

書込番号:25714620

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2024/05/05 21:32(1年以上前)

MAPで予約当日10時2分に予約しましたが、入荷連絡がきたのは4/26でした。 
覚悟していたよりは早かったかな。

書込番号:25725300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Terry.Oさん
クチコミ投稿数:10件

2024/05/06 07:12(1年以上前)

>ひかわゆうさん
そうですか。私は決済手続きに若干時間を要して、10時8分の予約手続き完了だったので、あなた様の1ヶ月遅れくらいになるのでしょうか?

書込番号:25725593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Terry.Oさん
クチコミ投稿数:10件

2024/05/08 09:38(1年以上前)

例の高級感は、「?」ではあるものの、使い勝手はいいTP Original さんのSL3用の革ケースはまだ発売されないのでしょうか。いろいろあたっても、見かけません。液晶モニター保護フィルムの広告はたくさん見ますが。SL2、SL2-S用ではサイズ合わないのですよね?

書込番号:25727908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kashansanさん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/20 11:23(1年以上前)

発売数日後にショップで予約していたのが入荷連絡ありました!
販売代理店でのおろす数は、ブランド価値など考えて制限されているのかもしれませんね
保証も考えたらライカでしか買わないのが良さそう

書込番号:25741633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカCL ボディ

クチコミ投稿数:2件

中古で購入してから約1年使用してきましたが、最近ファインダーのセンサーの調子が悪いのか、ずっとファインダーでしか、メニュー画面表示されず、モニター画面への切り替わりが出来ません。
ファームウェアは最新なのですが、いまいち対処法がわからず、なにか知恵をいただきたいです。

書込番号:25707626

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/20 21:14(1年以上前)

>saanadayukimmuraさん

・取説P. 55にある「アイセンサーの感度」のデフォルトは「低」なので、アップしてみてください。
https://leica-camera.com/sites/default/files/pm-81421-CL_JP.pdf

・上記で改善しない場合は、カメラの設定を初期化、してみてください。

書込番号:25707707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/04/21 22:13(1年以上前)

ありがとうございます。直りました

書込番号:25709213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

入荷状況について

2024/03/15 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL3 ボディ [ブラック]

予約・出荷状況はどうなんでしょうか?

書込番号:25661444

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/17 18:12(1年以上前)

すでにファームウェアが出てますね

こちらもYouTubeもレビューも日本人の方のなかなか出てこないですね。
予定通り発売されたんですかね?

書込番号:25664136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/03/18 17:54(1年以上前)

Mapで開始当日の10時2分に予約しましたが、まだ確保メール来てないです。
のんびり待つつもり。

書込番号:25665269

ナイスクチコミ!2


shun_75さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/20 15:14(1年以上前)

私も10時過ぎの早めに注文しましたが、初期入荷から漏れてしまいました。

ですが、SL2より高画素化するのに手振れ補正性能がダウンしていることと、新バッテリーでも撮影枚数が少ないことが気がかりでキャンセルしようか迷っています。

どなたか購入できた方にSL2との差を、下記の3点に関して聞いてみたいです。
1. バッテリー持ちの違い
2. 手振れ補正をカバーするために感度を上げる必要が出てくるので、高感度耐性の違い
3. RAW現像におけるハイライトとシャドーの編集耐性の違い

ライカストアで触った感触では思ったよりも軽く感じて、その点は好印象でした。重さの分だけ、アポズミではSL2よりレンズヘビーに感じました。ノーマルズミクロン35、50mmの方が相性はいいですね。

書込番号:25667657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

展示機を触ってきました

2024/03/11 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL3 ボディ [ブラック]

スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3848件
別機種

Leica SL3とM11

あるかなと思ってライカストア行ってみたらあったのでほんとに軽くですが触ってみた感想です。

もう今週来週には発売になりますが、展示機のファームウェアが販売前の試作のものなのかは、スタッフに聞いてみてもいまいち判然としませんでした。

最近のカメラのトレンドの被写体認識機能は、人物や動物には対応していましたが、乗り物はどうも非対応かな?また、動物の認識はベータ版でした。

持ってみた感じは、あまり寸法自体はSL2と大きくは変わらないはずですが、不思議と小さく軽く感じました。
Vario-Elmarit-SLの24-90/2.8-4と90-280/2.8-4がかなり巨大なので、小さくなった分、縦位置グリップがないとちょっとしんどいかも。シグマの28-70/2.8辺りがバランス的にはちょうど良さそうです
あと相変わらずボタンの配置が使いにくそう笑
また電源ボタンがSL2のレバー式からボタン式に変更されており、ボタン周りのリングこれ光るのかなと思って電源入れてみると案の定光りました笑

フォーカルブレーンシャッターは相変わらず静か。自分の持ってるTyp240やM11なんかと比べてもかなり静かです。けどあまり連写速度はなさそう。

で、逆に残念なところ。ファームウェアが販売用のものか試作なのかは分からない前提ですが、大変残念な部分。
SL2と比べて明らかにファインダーがジャギジャギに崩れるシーンがありました。壁にかけてある広告の文字をEVFに写すとジャギジャギです。

その時持っていたNikon Z fや、同じライカのSL2でもそのようなことはなかったので、少なくともあの展示機を触った限りでは、正直「かなり」残念と言わざるを得ません。

あと、やはり電源投入から撮影可能になるまでワンテンポかかるので、レフ機なんかに慣れてるユーザーだと違和感あるかもしれません

SL系はライカ的には実用カメラで、随所の質感なんかを見比べちゃうと、そういう観点ではM11を下回るかなと思いました。値段30万違いますが...

やはりEVFのジャギーがかなり酷いのは治すつもりがあるのか心配ですね...M11のフリーズ問題も全然改善しないようですし...心配です。

ちなみに修理がかなり立て込んでるようで、今、修理でドイツ送りになると修理完了まで「早くても半年。一年もありうる」とのことでした。
ちょうど3週間前Typ240の距離計アームの修理に出したら1週間ちょっとで返ってきたので、国内でできる部分は国内メーカーとそれほど遜色ない期間で修理可能なようですが、ドイツ送りの重修理となと...目も当てられません

書込番号:25656817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/11 23:24(1年以上前)

>seaflankerさん

>やはりEVFのジャギーがかなり酷いのは治すつもりがあるのか心配ですね...

a1のセンサーを使ってますね。

書込番号:25656921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3848件

2024/03/11 23:25(1年以上前)

a1ってα1のこと言ってるの???

書込番号:25656923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3848件

2024/03/11 23:34(1年以上前)

雑すぎるw

あと忘れてたけどダイヤルの具合もとても良かったです。軽めだけどカチッカチってクリック感がしっかりある。国産機の大半とはちょっと違う感触

あとメニューの詳細に入るのにメニュー押して、次に詳細に入らないといけないからワンテンポかかる。これは設定で変えられるのかなあ

書込番号:25656934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


留辺蘂さん
クチコミ投稿数:6件

2024/03/11 23:37(1年以上前)

SL3のファインダーは解像度:576万ドット、60 fps/120 fps、倍率:0.76倍
α1のファインダーは、解像度:944万ドット・高精細OLEDと、最速240fpsまで対応

しかしEVFの画素数に対して、AF時や状況に応じてα系は1に限らずファインダー解像度が下がるのは
指摘されていますね。

書込番号:25656941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/11 23:47(1年以上前)

>seaflankerさん

>a1ってα1のこと言ってるの???

そうそう。アルファ1って読むのは日本人だけ。欧米ではエー1って呼ばれてる。キヤノンA-1。

SLシリーズはセンサーがソニー製、中身が松下。組み立てがウェッラー。Lマウントアライアンス。Qシリーズも同じ。M型もセンサーはソニー製。

書込番号:25656956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/12 06:43(1年以上前)

>seaflankerさん

デジカメinfo(投稿日:2024年3月11)
https://digicame-info.com/2024/03/sl3-7.html

* AFは人や顔にしっかりと張り付き、ストリート写真などを簡単に撮影できるが、素早く動く動体のために設計されたAFシステムではない。AF追従の連写が5コマ/秒であることもそれを示唆している。動きの速い被写体や不規則に動く被写体ではAFの弱い部分があらわになる。
* AFは動画では特に暗い場所ではあまり強くなく、人はかなり上手く追いかけられたが、車などの被写体は簡単に見失ってしまった。
* 6000万画素センサーや8K動画、位相差AFなど非常に多くの武器を備えているが、バッテリー寿命はかなり厳しく、AFは期待したほど忠実ではなかった。全体的に並外れたカメラだが、非常に高価なカメラでもある。人によってはこの価格を正当化できないかもしれない
* AFは動体撮影には向いていないという評価で、連写もAF連動ではわずか5コマ/秒と、動体を含めてなんでも一通り撮りたいという方には少し物足りない性能かもしれませんね。風景やポートレートなどが中心で、特に画質重視の方にはSL3はよい選択肢

書込番号:25657102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/13 01:47(1年以上前)

SL系は下取り価格の落ち方が半端ないのでSL2の中古にしようか悩んでます。
動き物撮らないし動画も撮らないし
今持ってるライカが2400万画素ばかりなので少し高画素欲しくてってだけなんで

書込番号:25658387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3848件

2024/03/13 06:04(1年以上前)

>オカシュウさん
SL2も中古は新品とあんま変わらないです笑
美品クラスはこりゃ新品買うでしょと言いたくなる
SLだけが安くなってきてますね。なんならCLの方が高いかも
M8からM10あたりまでの中古見てるとやはりM型の高騰は異常ですね。
僕はTL2とElmarit-TL 18/2.8が欲しいです笑

書込番号:25658467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/14 19:08(1年以上前)

>seaflankerさん
新品90万
中古美品60万
買取30万くらいですけど

あんまり変わらない範囲ですか?

書込番号:25660451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3848件

2024/03/14 19:30(1年以上前)

>オカシュウさん
ほんとだ、気づいたらブラックはだいぶ中古も買取も下がってたんですね。知らなんだ...
反対にシルバーは価格差すごいですね。美品だと90万いっちゃうかな。買取もブラック36万に対してシルバー50万。弾数的にはあまり変わらなそうなんだけど。

新品からしてシルバーは7万高いんですが、一応貼り革は違うようで、でもこれで7万なのか...

書込番号:25660472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の設定を教えてください。

2024/03/08 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL Typ 601 ボディ

スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 ライカSL Typ 601 ボディのオーナーライカSL Typ 601 ボディの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

中古での購入です。
 似たタイプのPanasonic DC S1もありますが、こちらは、上面の赤のポチがついたボタンを押すだけです。設定の変更は、メニュー内で行うようです。

 SLで同じボタンを押すと、現状では「ドライブモードの変更」の画面になります。
 動画と静止画の切り替えがあるのかと、メニュー内で見たのですが、ありませんでした。動画機能が、故障なのか?と思ってしまいました。

 理由をご存知の方、またヒントなどありましたら教えてください。

書込番号:25651767

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 ライカSL Typ 601 ボディのオーナーライカSL Typ 601 ボディの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

2024/03/08 10:16(1年以上前)

 解決できました。
 まず、キーの割り当てが、動画ボタンがドライブモードに割り当てられていました。
 次に、静止画/動画撮影モードロックキーがオンで、これをオフにしたら、通常通りになり先ほど動画を撮ることができました。

書込番号:25651789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/08 10:34(1年以上前)

>pyosidaさん

中古アルあるあるですね。カメラの設定を初期化しないと。

書込番号:25651812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 ライカSL Typ 601 ボディのオーナーライカSL Typ 601 ボディの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

2024/03/08 17:08(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
 今まで多くの中古カメラを扱いましたが、このようなことは初めてでした。

 初期化するのが、賢明ですね。

書込番号:25652316

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ライカ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ライカカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)