
このページのスレッド一覧(全61601スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2025年10月6日 15:35 |
![]() |
12 | 3 | 2025年9月28日 16:05 |
![]() |
6 | 5 | 2025年9月28日 14:11 |
![]() ![]() |
312 | 53 | 2025年10月6日 12:09 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2025年9月26日 09:00 |
![]() |
6 | 12 | 2025年9月27日 14:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ
26日、17時から富士フイルムモールでX-E5
期間限定販売してますね!
ブラックレンズキットは30分くらいで売り切れになってました。
書込番号:26300773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今までのフジはシルバー系が人気でしたけど、X-E5は発売当初からブラックが人気みたいですね。
書込番号:26300779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それほど人気はないのでしょうか?
価格コムの情報を見ても、量販店に在庫があるようですね。
メルカリにもたくさん出ているし。。。
書込番号:26306564
0点

値下がり率を見ても明白ですね。
X-E5、見栄えを気にする重たいカメラ
X-M5 手にして驚く軽くていいカメラ
私も、スナップ・旅カメラはX-M5の運用になりそうです。XF18-55もなぜか似合います。
書込番号:26306669
2点

X-E5は確かにX-M5より重いですが、その重量はアルミ削り出しボディや5軸手ブレ補正などの装備を積んだ証です。
見栄えを気にするどころか、持つこと自体が所有する喜びであり、単なる軽さ優先のプラスチックボディとは格が違うと思います。
また、価格や値下がり率については、X-E5は2025年秋でも20万円以上を維持する高い人気とブランド価値があります。売れ筋ランキングでもX-M5より上位になることが多く、単に安さだけで選ぶ層より所有欲や品質を求める人に支持されているのかなと。
X-E5は4020万画素に加え、強力な手ブレ補正がついているため、旅スナップや街撮りで失敗しにくい写真が撮れます。
それに対し、X-M5は動画や軽さ特化で総合的な撮影性能では一歩譲るのかなと。
「XF18-55が似合う」はこの機種でも同様ではないでしょうか。
書込番号:26309362 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット
>酒と旅さん
こんにちは。
今朝、琵琶湖の夜明を写しましたので
はらせていただきます。
滋賀県へもお散歩にどうぞ。
なお、撮影はソニー機です。
差支えがありましたら、ご遠慮なくご指摘ください。
書込番号:26302357
1点

sioramiさん
こんにちは
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001579/SortID=26300460/ImageID=4075506/
綺麗な朝日ですね。
滋賀県は、幾度か訪れさせたもらっています。
KKRホテルびわこに2回ほど宿泊しました。
琵琶湖の朝焼けは、比叡山延暦寺の宿坊から
見下ろした朝焼けは素晴らしかった記憶があります。
写真を探してみましtが見当たりません。
ハードディスクの何処かにあります。
お誘いありがとうございます。
感染症に絶えない体になったのでので
コロナウイルス以降、大好きな旅は控えています。
書込番号:26302442
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ
R7を中古で購入し一年と三か月くらい使っていますが背面ダイヤルが一か月くらい前から空転するようになりました。一度綿棒にアルコールをしみこませぐりぐりしてみたところ少しマシにはなったのですがまた空転するようになりました。たまに動くこともあるのですが作動条件もよくわからないです。正直修理に出すのが一番手っ取り早い解決法ではあるのでしょうが何かいい方法はないでしょうか?また同じ症状の方はおられるでしょうか?
0点

>かみまこphotoさん
素人が出来ることはありません。
直ぐに修理対応です。
書込番号:26300104
2点

>かみまこphotoさん
清掃したことで一時的に動きが良くなったのではと思います。
根本的な解決とは言えないと思いますし、自己流だと他にも影響が出て修理費が高くなる可能性がありますから速やかにメーカーに点検、修理してもらうのが良いと思います。
古いカメラで修理できないとかならシリコンスプレーやアルコールなどで清掃等するのは自己責任で良いと思いますが。
書込番号:26300160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>with Photoさん
>MaineCoonsさん
そうですね。壊しても嫌なので落ち着いたころに修理に出すことにします。
書込番号:26300175
0点

>かみまこphotoさん
ダイヤル(メイン)交換で55,000円だそうです。預かり期間は期間2−3か月とのこと。
書込番号:26300705
2点

>2013WRXさん
思ったより高いですね…シャッター耐久値超えて壊れるかもなんでR7IIが出たら買い替えかな…とりあえず使えてるので不便ではありますがひとまずこのまま使います…
書込番号:26302360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット
はじめまして。1台目のカメラを3択で迷っています
・EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット
・EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット
・EOS R50 ダブルズームキット
こちらの3択です
私は主にテーマパークのダンサーさんを撮影したいと考えております。画質がよく、ブレのない(踊っているため多少のブレは仕方ないのでしょうか、?)写真を撮りたいです。カメラについては超初心者で何も分からずなので、初心者でも扱いやすく重くないカメラがいいです。
・EOS R50 ダブルズームキット
こちらのカメラはレビューを見ていいなと感じましたが、レンズが長い(?)ため他のゲストの妨げになってしまうと考え、優先順位は低いです。
他の2つは価格に約2万円の差があり、この差がどのように影響してくるのか分かりません。
最初のカメラなので、妥協しても良いか、2万円を払って高い方のカメラを買うか迷っています。
ただ、高いカメラ=良い写真 というイコール関係には必ずしもならないということを最近学びました。
なのでとても迷っています。
皆さんの経験と知識をぜひ私に共有していただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26299725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなのも売ってますよ。
https://amzn.asia/d/b6dIMIU
僕は2年前に買ってから一度も使ってないので使用感は分かりませんが、普通に見やすくなるんじゃないでしょうか?
書込番号:26301115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なぜ視認性にこだわるのでしょうか?
これからカメラを購入検討している世代とあなたでは価値観が異なるのでは?
価値観が異なる?
意味不明ですね。
では、その価値観が異なるというデータでも出してね。
書込番号:26301123 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

それと、なぜファインダーがある機種も
新規に発売されているのですか?
納得ができる説明やデータをだしてね。
書込番号:26301124 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>okiomaさん
使ったことがないカメラをよく勧められますね。
>ボディはR10でもR50でも良いと思います。
ニコンのZ50Uもよいと思いますがね。
スレ主さんに対してこう答えているのに、
どれも使ったことがない?
私が質問者なら参考にならないですよ。
Z50UやZ5Uを話に出したのは、
あなたが最新のカメラを使った経験がなく、
想像で語っていることを確認したかっただけです。
初めてカメラを使う方がファインダーを必要とする方、
そんなにいますか?
スレ主さんのアイコン、女性のようですが、
化粧された女性がファインダーを覗くところを見たことがないです。
メイクが崩れることを考慮されているかもしれません。
私の妻にカメラを渡してもファインダーを覗くことはないです。
性別によって使用率に差があるのでは?
そのあたりどうお考えでしょうか?
書込番号:26301126 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>クレイワーさん
明らかに全滅です。
分からないんですか?
4Kなんかで見てるからでは?
4Kって2Kよりも画像を小さく密集させてるから、ピンボケやブレが分かりにくくなるデメリットがあるんですよ。
だから、その程度の縮小リサイズやドコドコ経由は全く関係ないですね。
それとファインダーに関しては、メイクしている女性でも多くの方はファインダー覗いて撮影してますよ。
古いD500は使ってますが、もっと超古いD7000も現役で使ってますけどそれがどうかしましたか?
書込番号:26301196 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>クレイワーさん
>使ったことがないカメラをよく勧められますね。
私に、Z50UやZ5Uを使ったらと勧めるからには、
ご自身は使用してのコメントですよね。
更に、貴方がおすすめがZV-E10ならば
スレ主さんが考えている機材に対し
使用比較してのコメントですよね。
書込番号:26301223 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>WIND2さん
残念ながら分からないです。
WIND2さんの視聴環境で全滅といっても私の環境下では変わらないので、
別にそれで構わないです。
それこそ人それぞれでしょうから。
4Kのデメリット?初めて聞きました。
ご自身の経験からくる持論ですか?
ちなみにWIND2さんはどのような視聴環境下ですか?
GoogleフォトとAmazonフォト経由で全く関係ないと断言されるのも何か専門的な知識があるのですか?
少なくともGoogleフォトはファイルサイズが4分の1程度に圧縮されるので無関係とは思えませんが。
まぁ少なくともスマホの画面で写真を観る分には十分ですね。
あとファインダーの件、横から入ってこなくても良いですよ。
書込番号:26301229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>クレイワーさん
>残念ながら分からないです。
あらら、分からないですか。
でも、理屈から導き出す事が出来れば明らかなんですけど、
モニターに4Kを導入したのには理由があるんだと思いますが、その理由がいかんのだと思いますよ。
>4Kのデメリット?初めて聞きました。
>ご自身の経験からくる持論ですか?
上にも書いてますが、理屈から導き出す思考があれば簡単な事です。
>ちなみにWIND2さんはどのような視聴環境下ですか?
フルハイのままですよ。
上記理由からあえて4Kは導入してません。
>少なくともGoogleフォトはファイルサイズが4分の1程度に圧縮されるので無関係とは思えませんが。
ファイルサイズを圧縮するとブレるんですか?
初めて聞きましたがこれはあなたの経験からの持論ですか?
こちらにも画素数違いのサンプルがありますので、画素数を揃える為にリサイズしたりとかしてます。時には1Mを切る容量もありますが、それでブレたりピンボケになったりしませんね。かつ、価格にアップしても、解像不良になったり、色が変わったりもありません。
>まぁ少なくともスマホの画面で写真を観る分には十分ですね。
32インチの4Kなんですよね?
コロコロとあとから言い訳の付加は見苦しいですね。
>あとファインダーの件、横から入ってこなくても良いですよ
あなたの周りでは女性は誰もファインダーを使用していないからといって、世間全体がそのようであるかの様な言い方でしたからね。
書込番号:26301282 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>それと、なぜファインダーがある機種も
>新規に発売されているのですか?
>納得ができる説明やデータをだしてね。
逆じゃないですか?
なぜファインダーのない機種が販売され続けているのか?
もしも屋外で視認性が悪くてまともに写真が撮れなかったら、誰も買わなくなって新規に発売されなくなりそうですが、人それぞれで、なくてもいい人がいるから各社発売し続けているのでは?
書込番号:26301285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>WIND2さん
言い訳に聞こえましたか?
カメラで撮影したデータはPCに取り込み、選定してAmazonフォトにアップしたものをスマホにダウンロードして鑑賞しています。
PCでは元データで鑑賞しますが、一度スマホに入れたものを改めてPCで鑑賞することはないですね。
スマホの画面で十分とはそういうことです。
書込番号:26301296 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>トロダイゴさん
ご回答ありがとうございます!
基本的に野外の昼間のショーを撮ろうと思っています。
ただ、季節に合わせ野外で夜にやるショーもありますので、そちらも撮りたいなと考えております
昼間のショーですと、最前列で少なくともステージまで3mから5mはあると思います
夜のショーとなるともっと距離は離れます
(ステージ上でもダンサーさんは前後左右に動くのでダンサーさんとの距離は分からないです)
どんな写真を撮りたいか補足をしますと、推しダンサーさんのダンスが写真1枚におさまるような写真にしたいです
表情を中心にというより、推しダンサーさんのダンスを中心に撮りたいので、それに似合うカメラを探しています
書込番号:26301312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>usauさん
>推しダンサーさんのダンスが写真1枚におさまるような写真にしたいです。
>昼間のショーですと、最前列で少なくともステージまで3mから5mはあると思います
だったらR50のダブルズームキットの望遠レンズRF55-210mmmを付けっぱなしで問題ないです。
逆にR10のキットレンズ、RF18-150では望遠が足りないと思われます。
もちろん、上記二つのレンズは所有して使ってますが、ほとんどRF55-210mmmを使ってます。
>画質がよく、ブレのない(踊っているため多少のブレは仕方ないのでしょうか?)写真を撮りたいです。
高感度に強いキヤノンのR50やR10ならPオートにすれば、カメラが自動で最適な設定をしてくれるので、シャッターを押すだけでブレない綺麗な写真が撮れます。但し夜のダンスは少しの工夫が必要ですが可能です。
>レンズが長い(?)ため他のゲストの妨げになってしまうと考え、優先順位は低いです。
そんなに長く無いので大丈夫です。
それより夜パレードでは背面の液晶モニターで撮影してると稀にですがトラブルになります。人によっては、「暗い中で他人の液晶を煌々と点けられるのは、自分はあまり好きじゃありません。延々とショーやパレードに関係ない光を見せられるわけなので、できれば消して欲しいところです。」と言うクレームを聞いた事があります。
書込番号:26301407
5点

スレ主様の具体的なご要望が出だことも有り、すぐ上の「BlackPanthersさん」のご回答が参考になりましょう。
まあ、ダンサーを全身で納めるのか、或いはお顔中心のアップ気味かで、かなり違うでしょうけど。
なお上で、「ファインダーの有無」のやり取りがありますが、相当な望遠使用で、しかも動体撮影では、ファインダーはやはりあった方が良いと思います。 また、明暗それぞれでの撮影になるようですから、尚更でしょうね。
なお「化粧された女性がファインダーを覗くところを見たことがない」。とかのお話もありますが、私の女性撮影仲間はそれなりのお化粧をしていても盛んにファインダーを覗いていますね。(^^
書込番号:26301579
12点

>usauさん
まず、
晴天下の撮影が主であるようですので、
ここは間違いなくファインダー付きをお勧めします。
最近はスマホ撮影からのカメラ購入で、ファインダーなんか不要という意見がチラホラ出てくる事がありますが、撮りやすさ、見やすさ、追いやすさではファイダーで見る方が見やすいです。
ライブビューは晴天下では表面が反射して非常に見にくいんですよね。
映画館がなぜ暗いのか。
屋外上映はほぼ夜間だけではないですかね。
これは見やすいからですね。
そして、肝心の付属レンズですが、ダブルズームキットのモノをお勧めします。
標準ズームレンズだと2mから3m(かなり近いですよね)くらいなら良いですけど、その距離で全身からウエストアップ、バストアップなど撮りたくなると、高倍率ズームが必要になるかもしれませんね。
チョット距離が離れていると、200mmから250mmくらいは欲しくなっちゃいます。
あと、カメラは設定も非常に大切で、
フルオートや上で書かれているPモードではダンス中は特に夜間でステージ上の照明ではマトモに撮れません。(ブレブレになる)
最低限シャッタースピードの低速限界設定やご自身でシャッタースピードを設定するなどの設定が必要になってきます。
書込番号:26301982 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>usauさん
ファインダー付きを
勧める理由として追加します。
撮ったあとの画の確認で
明るい野外では
自分好みの色味や露出になっているか確認できないことがあります。
ファインダーがあると、撮った後の画の確認も
ファインダーを通してその場、できますのでより失敗も少なくなるかと。
事前に試写してより自分好みに設定することも可能に。
もちろん、RAWで撮ってあとから調整することも
可能ですが限度もあります。
保持に関しても
私からどうなのかと聞かれても、
一向に答えようとしない…
ファインダーでの撮影では、
頬とか目の周囲にボディを当てることにより、
より安定してカメラを保持することができます。
メガネをつけていたりとかできない方もいるかもしれませんが…
状況によってはファインダーが使えないこともあるでしょう。
でも、
ファインダーがあることによって、
ファインダーと背面液晶と選択し使い分けることができ、
より撮影機会が増えることとおもいます。
書込番号:26302126 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>BlackPanthersさん
ご回答ありがとうございます!
「EOS R50 ダブルズームキット」こちらを主に考えていきたいと思います
BlackPanthersさんのアドバイス通りレンズは付けっぱなしで撮影してみます!
書込番号:26304735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、貴重なアドバイスとご意見等ありがとうございました。
実際に家電量販店に足を運び、様々なカメラを実際に手に取ってみました。
「EOS R50 ダブルズームキット」こちらのカメラも手に取り、重さや手のフィット感など初心者の私には文句なしでした。
上記のカメラを主にして考えていきます。
皆様本当にありがとうございました!
書込番号:26304740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>usauさん
「EOS R50 ダブルズームキット」こちらを主に考えていきたいと思います
報告ありがとうございます。
R50のPオートモードは非常に優秀なので、
箱から出した状態で何も考えずにそのままの状態から、
テーマパークのダンサーさんを望遠レンズでブレなく綺麗に撮影できます。
良く、シャッター速度が、絞りが、ISOが、
とか更には電子レンジの解凍時間とけ、難しい用語を並べて、基本を勉強!
とか連呼する人がいますが、全然へっちゃらです。
心配するとしたら、真っ暗な夜間くらいです。
書込番号:26305034
2点

これ価格コムの質問スレでよく見ますけど、スレ主さんがはっきりと「この中のどれかで」と言ってる時にメーカーすら違う機種を勧めるなら、正直な話回答しない方がまだマシな気がするんですよね…
書込番号:26309188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんの質問に回答した上で「他社にこういう機種もあるよ」と意見するのは理解できるんですけど、「この中から」という質問にいきなり他社の機種だけを挙げるのって質問に対する回答になってないですよね。
書込番号:26309231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット
初めまして
SONY α6400パワーズームレンズキットを4年前に購入して、今回は運動会用に望遠レンズを購入しようと考えています。みなさんのおすすめのレンズを教えてほしいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:26299627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メロンパンナ39さん
・・・「運動会」だと、「レンズの焦点距離が250mm以上」がおすすめです。
・・・また、α6400には「ボディ内手ブレ補正」が付いてないので、「レンズに手ブレ補正が付いているもの」を選ぶ必要があります。
・・・そして、「望遠(専用)ズームレンズ」にするか、「高倍率ズームレンズ」にするかの選択肢があります。
・・・最後に(最初に?)、「質問者さんの予算」。 これが大事です。
・・・これだけの要素の中から、「自分が優先する要素」を決めると、おのずとレンズは決まります。
・・・そうすると、以下の3つのうちのどれか、ですね。
「望遠(専用)ズームレンズ」
1.SONY E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS 約10万円 625g
「高倍率ズームレンズ」
1.タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用] 約6万5千円 620g
2.シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [ソニーE用] 約9万円 615g
書込番号:26299654
3点

>最近はA03さん
ご回答いただきありがとうございます。
最初のSONYのレンズに決めようとと思います。
3つの候補を出していただき、初心者でも分かりやすく丁寧に(重さまで)ありがとうございました。
自分なりに調べてもお手上げだったので、すごく助かりました。
書込番号:26299680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メロンパンナ39さん
APS-C専用で良いのなら
砂ぼこりが運動場では、大変多いので
レンズ交換の必要無い高倍率便利ズームを強くお勧めします。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001678139_K0001378050&pd_ctg=V070
書込番号:26299685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は運動会ならSONY純正『E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210』で十分でした。3万円台です。ただし屋外、晴天に限ります笑
書込番号:26299706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
ご回答いただきありがとうございます。
そうなんですね!再度検討してみます。
書込番号:26300433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FOX30さん
体験談をもとに、ご回答いただきありがとうございます。調べてみます。
書込番号:26300438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット
初心者でも扱い方や、バッテリーの持ちなど使い心地はどうでしょうか?
用途は、主に野球など屋外スポーツ、大ホールでのコンクールです。
後々は、300mm望遠を購入したいなと思っています。
書込番号:26299235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YYYYuuuuuuuさん
初心者でも扱い方や、バッテリーの持ちなど使い心地はどうでしょうか?
初心者でも簡単に扱えます、大丈夫です。
Pモードに合わせてシャッターをおすだけです。
キヤノンなら面倒なシャッターや絞りの設定は不要で鮮やかでブレない写真が撮れます。
ミラーレスはどの機種でも予備のバッテリーは必要なので必ず購入して下さい。
望遠はRF100-400,mmが良いです。
書込番号:26299357
1点

>BlackPanthersさん
予備バッテリーですが、ミラーレスには必須なのですね。
望遠ですが、R50のダブルズームキットにせず、レンズキットを購入して100-400mm望遠を購入する方が後々良いでしょうか…。
書込番号:26299545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BlackPanthersさん
度々失礼します。
望遠は、RF75-300mmにしようかと思いましたが
こちらも中途半端な望遠になってしまうでしょうか…
書込番号:26299559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YYYYuuuuuuuさん
大ホールのコンサートで最後の挨拶を最前列付近で撮らないなら、
ダブルズームの短側レンズが使わない事になり、もったいないですね。
望遠側にしても、高校野球の地区予選を撮りに行きますが、
全体イメージを撮らずに「この選手(子)」を撮るなら500mm換算でも小さいかな?と思うぐらいです。
75-300mmだと望遠側でフルサイズ換算480mmなので不満が残ると思います。
BlackPanthersさんがお奨めされるように100-400mmが良いと思います。
結果的に本体と100-400mmを買った方が無駄が省けると思いますし、
将来的に広角のスナップが必要になれば広角or標準ズームを買い足せば良いと。
結局、お使いになる想定だと55-210mmが中途半端な位置になってしまいます。
後は一脚と自由雲台があれば手ブレ対策と、保持時の負担軽減になるかと。
一脚は金属製もしくはカーボン製のガッチリした者で、
一脚と自由雲台は別々に買われるか、取り外し可能なタイプをお奨めします。
書込番号:26299585
1点

>ヒロ(hiro)さん
短側レンズを後々買い足す方が、今の用途に合いそうです。
本体のみ購入は思い付かず、助かりました。
ただ、ネット上ではRF100-400mmが2ヶ月ほど入荷待ちになっているところが多く
中古も見てみたいと思います。
カメラの購入場所ですが、ネット購入はやめた方が良いなどありますでしょうか。
書込番号:26299624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YYYYuuuuuuuさん
購入先の件ですが、価格的にはネット通販が安いですが、
店舗を持たない店は避けた方がよろしいかと。
家電屋やパソコンパーツショップの類も、
店に持ち込んで聞いたところでカメラの専門知識が乏しいので、
買うならカメラ専門店のネット部門が一番安いですね。
実店舗が有るといっても、キタムラのようにプリント主体の店だと相談にも乗ってくれません。
実機を置いている店舗があるなら、そこのネット部門を調べてから、
店舗との価格差をみて決められてはいかがでしょうか。
お近くにCanonのサービスセンターが有るorサービスセンターまで行ける距離に住んでいるなら、
多少割高になりますが、メーカー直営ダイレクトショップという手も有ります。
メーカー直売りなので故障等の受付がスムーズで保証期間が長い場合も有ります。
初心者の方なので、まわりに同メーカーのカメラを持っていて気軽に聞ける人を確保しておいたり、
操作等の相談が出来る専門店の実店舗を選んでおく事をお奨めします。
書込番号:26299738
1点

>ヒロ(hiro)さん
詳しくありがとうございます。
やはりネットは安いですが、配送等心配になります。
メーカー直営もあるのですね。
カメラが初めてになるので、購入後も安心な実店舗で購入したいと思います。
書込番号:26300254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヒロ(hiro)さん
>BlackPanthersさん
望遠レンズや、良い購入方法など
親切に対応してくださり、ありがとうございました。アフターフォロー含め、実店舗で購入したいと思います。
書込番号:26300255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100m先の、双眼鏡などの「8倍」と 実f=300mm⇒換算f=480mm(Canon APS-C※1.6倍) |
40m~130m、「8倍」と 実f=300 ~ 500mm⇒換算f=480 ~ 800mm(Canon APS-C※1.6倍) |
【参考】「撮影距離の数字(m)」と「換算fの数字(mm)」の関係 |
>YYYYuuuuuuuさん
>野球など
>300mm望遠を購入したい
添付画像を、ご参考まで(^^)
※各子画像内のピクトグラム(ヒトガタ)は、青が身長175cm設定
さて、
1枚目(抜粋)は、野球場やサッカー場などの
100m先の、双眼鏡などの「8倍」と 実f=300mm⇒換算f=480mm(Canon APS-C※1.6倍)
2枚目(元画像)は、
撮影距離 40m~130m、双眼鏡などの「8倍」と 実f=300 ~ 500mm⇒換算f=480 ~ 800mm(Canon APS-C※1.6倍)
ーーーーーー
ついでに、3枚目は、百年以上前から知られている件の、
【参考】「撮影距離の数字(m)」と「換算fの数字(mm)」の関係
↑
赤い数字の 子画像「A1」「B2」「C3」「D4」は、
「撮影距離の数字(m)」の【10倍】が「換算fの数字(mm)」
逆に、
「換算fの数字(mm)」の【 1/10 】が「撮影距離の数字(m)」
↑
★正確には、同じ【mm単位】で、
撮影距離の 1/100、
逆に 換算fの 100倍
※ピクトグラム(ヒトガタ)の青の設定の、175cmとは、100m先の「1°」部分に相当します。
※いずれも、自作のプログラム描画で、他の設定版もあります
書込番号:26300453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YYYYuuuuuuuさん
初心者でも扱い方や、バッテリーの持ちなど使い心地はどうでしょうか?
解決済にするのが早すぎますます。
せめて3日くらいの猶予がないと、
スレが閉じられてるのでコメントができずすみません。
書込番号:26300509
0点

>BlackPanthersさん
>スレが閉じられてるのでコメントができずすみません。
解決済になっていても、いくらでも書き込みはできるんだけど.........
まあ、スレ主が読むかどうかはわからないけど。
書込番号:26301252
2点

>ありがとう、世界さん
詳しくありがとうございました!
こちらを見て勉強します。
>BlackPanthersさん
>NCC-72381さん
早々に解決済みにしてしまい、すみませんでした。
書込番号:26301498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)