一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

AF、ファインダーはいかかでしょう

2001/01/27 03:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ

雑誌に拠るとAFがかなりプアーらしいのですが・・・。
さらに、これはすべてのデジタル一眼レフに共通らしいのですが
ピントのヤマが非常に見にくいそうです。
(ファインダーが明るい故ですが)
ということは、手でもピントがあわせにくい。
ご使用になられている方、実際の使用感はいかがですか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:93422

ナイスクチコミ!1


返信する
かどさん

2001/01/27 16:41(1年以上前)

いきなりEOS-1と比べる雑誌の方がどうかしてると思いますけど・・・。
D1が65万円、35万円のD30には酷な要求だって気がしますが。
使ってる分には、EOS55よりちょいゆったりって感じですね。
どこぞのサ○ダーさんが言うように合わないってことはないですよ。
(だいたい薄暗いところ限定でのテストで言い切られてもねえ・・・(^^;)
ファインダーでピントの山はつかみやすくはないですが不可能じゃないです。
これだって、銀塩のEOS5や55でも正直合わせにくいので、D30が特別ということはないです。

銀塩の最高級機でシビアな性能が不可欠な方は避けた方がいいかもしれませんが
それ以外の方なら、十分満足できるんじゃないでしょうか?
わたしは、相当満足してますけど。

書込番号:93664

ナイスクチコミ!2


スレ主 そうさん

2001/01/29 02:26(1年以上前)

かどさん、ありがとうございます。
その後、私もショップに行き実物見せてもらいました。
AFはピント精度ではなく速度の話だったようです。
実際にサッカーの試合を撮っておられるプロの方も
いるそうで、私も購入の踏ん切りがつきました。

書込番号:94764

ナイスクチコミ!1


ぐいんさん

2001/01/31 14:10(1年以上前)

自分が使ってみた感じではAFの精度はあまり良くなくてシビアなピントを
求めるにはMFするのが無難みたいです。ファインダーでのピント合わせは
快適ではないですがなれればそれなりに使えます。
マクロ撮影はMFでファインダ覗いてさらに自分も前後してピント合わせを
しています。
またもともとの画像処理が標準ではシャープネスが弱めなのがさらにピントが
あっていない感じを与える様です。

書込番号:96250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

考え中

2001/01/26 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

オリンパスE-10とキャノンのG1を考えていますが、
一眼レフのほうは12年位やっていますが、デジカメは初めてなんです。
カタログを見ていますと、G1の方は動画が撮れると書いてありましたが、
E-10の方は撮れるんでしょうか。ゴルフのスイングがみれるといいな、と
ちなみに、私はビデオムービーは持っていません。
E-10はバッテリーにリチウムポリマー電池と言う高価な電源を入れないと
不安なほど、電池の持ちが悪いんでしょうか?
動画の件と電池の方どなたかお教えねがいます。

書込番号:92964

ナイスクチコミ!0


返信する
何でしょう?さん

2001/01/26 16:17(1年以上前)

どうして
オリンパス
キヤノン販売
で、検索しないのかな?

書込番号:92967

ナイスクチコミ!0


のらりくらりさん

2001/01/27 08:29(1年以上前)

E−10を買いましたが、画質はいまいちです。AF精度がわるくピンぼけが多いです。それから書き込み・読み出し速度も遅くイライラしますよ。
電池の消耗も激しいですね、400万画素にしたデメリット(メモリー食いと消費電力大)が一杯のカメラですね。もちろん動画の機能はありません。

書込番号:93479

ナイスクチコミ!0


サンニッパさん

2001/01/27 14:46(1年以上前)

ゴルフのスイングチェックに使われるなら、DVDにされたらと思います。
機種としてはCANONのIXY−DVあたりがよいと思います。本機にはプログレッシブモード
(デジタルモータードライブ)という1秒間に連続30コマの静止画を撮影する機能がついており、
マニュアルにもその用途してゴルフのスイングの確認となっています。
ちなみにG1の動画能力は秒間15コマで最大30秒です。ただしサイズが320×240と
小さいので、満足な結果が得られるのかどうか…
まあ、DVDの静止画がおまけ程度のものであるように、デジカメの動画もおまけ程度と考え、
多くを期待しない方が良いでしょう。

書込番号:93624

ナイスクチコミ!0


サンニッパさん

2001/01/27 15:06(1年以上前)

訂正

DVD → DVC(デジタルビデオカメラ)
でした。すみません。

書込番号:93631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質について

2001/01/26 14:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 LeftRightさん

E-10を使っています。画素数と圧縮率の組合せで画質がどのくらい変わるか試してみました。老眼のせいか拡大してもはっきり差がわかりません。
A-4サイズへの風景写真をプリントアウトをする場合、最低限どの位の画質設定が必要ですか?どなたかご教授お願いします。

書込番号:92913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使い心地、いかがですか?

2000/12/09 12:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

おじゃまします。
私は今、モーターレースを観客席から撮影するデジカメを探しています。
金銭面やズーム等、総合的に見て
オリンパス E-10&フジ FinePix4900z の
どちらかまで絞込みました。
「高速被写体撮影」、「シャッター間隔」の準で優先したいのですが
どちらを選べばよろしいでしょうか?
ご意見、よろしくお願いします。
E-10の撮影写真も見てみたいのですが・・
(各デジカメ会社HPのサンプル写真って、高速被写体がありませんよね)

書込番号:67671

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 takiさん

2000/12/09 12:37(1年以上前)

おや、いろいろ回ってみたところ、、
E-100RSの方がよさそう・・ですか?

書込番号:67679

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/12/09 14:36(1年以上前)

どれぐらいの写真を望まれてるのかわかりませんが、
”観客席から、デジカメで、モータースポーツの撮影”は
おすすめしません。

同じ様な環境で撮影している方のサイト(あるかな?)を
探してみてからの方が良いと思いますよ。

書込番号:67706

ナイスクチコミ!0


スレ主 takiさん

2000/12/12 00:30(1年以上前)

遠く離れて住んでいる兄にフォトメールしようかと思ったのです
が、、
銀鉛写真をスキャンしたほうがよろしいでしょうか?
今は4700zで撮影しているのですが、これは汎用として使い、
レース用にもうワンランクアップさせたいと思っているのですが。
兄を喜ばせたいんです。

書込番号:68969

ナイスクチコミ!0


こじまさん

2000/12/24 02:22(1年以上前)


「モータースポーツ撮影するなら、まず光学ファインダの
カメラが必要。液晶ファインダのカメラではただでさえ、
少ないシャッターチャンスをさらに逃す。」
という信念で、E-100RSを断念して、お金をかなり足して
E-10を購入しました。

使ってみると、E-10の光学ファインダは、露光中も被写体が
みえるので流し撮りが、一眼レフカメラより楽にできます。
シャッタータイムラグもは、ほとんど気になりません。
レンズが明るいので、偏光フィルターがいつも使えます。

FinePixもE-10も 動体追従AF ではないので、
MF でだいたい合わせておいて、被写体が来たところで
撮影することになります。FinxPixのような液晶ファインダだと、
被写体を追いながらピント合わせするのはすごくむずかしいと
思います。

E-10は、高解像度なので、無理にフレームめいっぱいにせずに
あとでトリミングしてもそんなに悪くなりません。
あとは、がんばって被写体の近くまでいって撮ってます。

E-10本体はすごく持ちやすいからいいものの、かなり重たいです。

書込番号:75139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

交換レンズの話

2000/12/08 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

スレ主 spitfireさん

タムロンのAF28-200スーパーUマクロというレンズは使用できるのでしょう
か?海外出張の時などコンパクトでオールラウンドに使えそうなのですが、
レンズには、マニュアルのフォーカスリングが見当らないのですけれどマニ
ュアルは、使えないのかしら?

書込番号:67388

ナイスクチコミ!0


返信する
アキレテクトさん

2000/12/09 11:58(1年以上前)

当方はシグマの28〜200ハイパーズームマクロを使用していま
す。タムロンのも問題ないと思います。以前持っていましたがマニ
ュアルも使いにくいですがあると思います。当方のs1はサービスセ
ンターにて点検お願いすることにしました。

書込番号:67657

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2000/12/09 15:36(1年以上前)

>AF28-200スーパーUマクロ
 ↓このレンズですよね?
 http://www.tamron.co.jp/sehin/lens/371d.htm
 先の方についているのがマニュアルフォーカスリングだと…
 本文中にも「フォーカスリングを改善した」とありますし。

書込番号:67735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ISO表示液晶が乱れませんか?

2000/12/07 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

スレ主 アキレテクト2さん

時々スイッチオンのあと上部にERRが出て、後ろの小さい液晶(普通はオレン
ジ色に数秒点灯)が流れるようなノイズが出るときがありますが。そのような
症状の出る方はいますか?スイッチをオンオフやらいじっていると正常になる
のですが。ここ1ヶ月の間に2回ありました。電池の具合でしょうか。充電式
のものと時々アルカリも使います。

書込番号:66660

ナイスクチコミ!0


返信する
アキレテクトさん

2000/12/19 19:36(1年以上前)

5営業日で直ってきました。電気関係の接触でした。故障はどのメー
カーでもあるものですがたいへん素早いメーカーの対応に感謝。受
付の女性が無愛想だったけれどこれはどこの会社にもいるし満足。

書込番号:73012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)