一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件 お気に入り 

待ちに待っていましたが、K-1を超える初値にビビり
K-3の初値くらいだったらなぁと、血涙を流しながら購入戦線より撤退しました。
発売から1年が経ち価格もこなれてきました、

K-3III買ったらいい絵撮れますか?
歩留まり爆上げになりますか?
コロナ以降写欲減退してます、、、

最近は5IIsに16-85がメインで軽くサラッと撮ってます。
K-1はFALim専用、K-3は55-300PLM専用、K-01はHD21でほぼコンデジ扱いw
Borg、,150-450などデカい重いレンズは防湿庫の肥やしになってます。

書込番号:24735195

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2022/05/07 15:49(1年以上前)

>('jjj')さん

欲しいなら買う!

と言いたいところだが、8か月前のバイクの書き込みは結局どうなったの?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24323200/#tab

こういう書き込むするってことは、教習所すら行ってなくてカネがあると予想。

>Borg、,150-450などデカい重いレンズは防湿庫の肥やしになってます。

仕方ない、私がもらってあげよう。

書込番号:24735262

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2022/05/07 16:04(1年以上前)

カメラボディやレンズが防湿の肥やしでも気にされない場合は飾りで置いておくのもアリだと思います。眺めているだけでカッコイイ機種ですし、万がいちK-1の後継機が発売されないようなことがあれば「ペンタックス最後のフルサイズレフ機」になるわけですから。

私は故障を機に売却しましたが、故障してなければK3IIIと併用してたと思います。

高感度画質やAF合致速度はK-3IIIが上ですが、明るい室内や屋外撮影での浮き上がるような立体感の強さはK-1のほうがやはり上に感じます。

書込番号:24735271

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2022/05/07 20:10(1年以上前)

>('jjj')さん

こんばんは^^

さてはR-7 限定車を買い逃しましたか‥?^^; あっという間に売りきれたようですね^^;

僕もK-3Vは欲しいような気がするけど、、KPで満ち足りてるしなあ…という所です^^;

それより新しいレンズたちが黒松級デカ重ばかりで食指が動きません…

竹レンズ小型軽量が欲しいです。何ならMFでもいいので味のある操作性でカッコいい奴を!スレ違いですね、すみません・・・^^;

書込番号:24735602

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件 お気に入り 

2022/05/07 22:20(1年以上前)

>たいくつな午後さん
>おちゃるまるさん
ぐふふ、完璧に読まれてますねwww
セロー乗るたびこれで十分て気になりますが
09見るたびキューンてなりますw
ストロボイエローR9出たらもうダメかもwww
まぁ先立つものがないから安心ですがw

>みつえもんさん
背景にピンを持っていかれ鳥撮り挫折しましたw
置きピン苦手でピンボケ連発
そんな自分でも3IIIなら、、、と期待してますが
風景のみならK-1で満足してます。
苦手をあきらめれば散財せずに済むのですがw

書込番号:24735849

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5448件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2022/05/08 08:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>('jjj')さん

>K-3III買ったらいい絵撮れますか?

スレ主さん的にいい絵って、スレ主さんの心の中にしかないから、撮る目的に合っているか次第。
個人的には
16-85で旅行を軽くサラッと。55-300PLMにテレコンで虫や鳥を。HD21で街歩きを楽しく撮っています。

>歩留まり爆上げになりますか?

高感度が使える分、シャッター速度の選択肢が広がることになるし、
55-300PLMでしたら、K-3に比べて動き物への追従が良くなるので、歩留まりは上がります。
ただ、今の他社ミラーレスの高速連写追従の瞳AFに比べると弱いです。

所有機のラインナップから想像するに
K-3よりK-5IIsの撮って出しの色艶がお好きに見えますから、
無理に購入されなくてもよいかなとは思います。

書込番号:24736284

Goodアンサーナイスクチコミ!5


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/13 18:58(1年以上前)

>('jjj')さん、ここに書いていらっしゃったのですか

K7〜K5Usの系譜はいったん終わっていますね 
K01とKS2でまとめて以降は 別の世界へ移行されたように感じていましてね

ですから・・ なかなか動けないんですよ(笑)


書込番号:24744398

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5600 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:4件

Nikon D5600 18-55 レンズキットを購入しました。

撮影した写真をWIFI経由でパソコンに保存したいのですが
やり方がわかりません。
設定のメニューにPCと接続の項目がないのです。

ちなみにスマフォにはWIFIで取り込みができます。

D5600では、パソコンへの取り込みは、
WIFI経由ででなく、USBケーブルでの取り込みしかできないのでしょうか?

どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示をお願いします。

書込番号:24733378

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2022/05/06 09:01(1年以上前)

https://nikonimglib.com/wt4su/onlinehelp/ja/02_pairing_01.html

無線接続出来ません…と書いてあるね。

書込番号:24733384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/05/06 09:32(1年以上前)

>MIFさん

早速の回答
ありがとうございます。

本当ですね。
D5600では接続できないようですね。

D5600の使用説明書に書いておいて欲しいものですね。

マニュアルは見落としがちな注意事項が、重要ということでした。
ありがとうございました。

書込番号:24733411

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/05/06 09:46(1年以上前)

< Z シリーズ/ D780 / D6 以外の機種を使用する場合 >
デジタルカメラに内蔵している Wi-Fi やワイヤレスモバイルアダプター WU-1b/WU-1a の Wi-Fi を利用して、カメラ内の画像をスマートデバイス以外に直接転送できません。

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000025012

参考に・・・

>エステマTさん

カメラ内蔵Wi-Fiでパソコンにての無線は機能しませんね!

書込番号:24733423 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2022/05/06 10:06(1年以上前)

>D5600の使用説明書に書いておいて欲しいものですね。

説明書の性質から言えば「出来ない」ことをいちいち羅列してたら切りが無いので「出来る」ことを書くのが一般的。
よって活用ガイドでPCに画像を取り込む方法としてUSBケーブルしかでてないなら
それ以外の方法は出来ないor推奨されていないと考えるべきでは?

書込番号:24733439

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2022/05/06 10:29(1年以上前)

>エステマTさん

こんにちは。ニコン他機種ユーザーですが。

この機種D5600にはWi-Fi機能を内蔵していないので、パソコンとの無線接続は(カメラ単体の買ったままでは)不可です。MIFさんも仰るごとくで。

ちなみに、D5600には無線で他の機器と繋ぐ手段としてBluetooth機能が内蔵されていますが、仮にパソコンにBluetooth機能があってもそれと接続しては使えないです。
補足情報↓
●デジタルカメラに内蔵されている Bluetooth を利用して、カメラ内の画像をスマートデバイス以外に直接転送できますか | Q&A・よくあるご質問 | サポート | ニコンイメージング
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000025280


「パソコンに取り込む」視点での選択肢としては以下3つ、出費の少ない〈無い〉〜多い順です。

@仰るごとくUSBケーブルでカメラ機体とパソコンとを繋ぐ。
※出費は¥110(百均)〜2000(ニコン純正品)。

Aカメラ機体からSDカードを一旦抜く→USB接続なSDカードリーダーを使ってパソコンで読み込む。
※出費は¥110(百均)〜2000。転送速度は@よりも速い場合が多い(使うSDカードリーダー/パソコンの仕様・性能次第)。

Bニコン純正の外付けなWi-Fiアダプタ(WU-1aまたは同b:生産終了品)を買い増す→Wi-Fi機能内蔵なニコン他機種同様に扱える。
※出費は¥5000(同アダプタの中古)〜新品¥10000(同新品)程度。当初の目的は叶う反面、出費してでも欲しい機能か? 外付けなアダプタが使ってて邪魔でないか/いちいち付け外ししてでも使いたいモノ・機能か?に一考の余地あり。
●ワイヤレスモバイルアダプター WU-1b - 概要 | アクセサリー | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/products/accessory/remote/wu-1b/

ご検討を。

書込番号:24733454 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2022/05/06 10:44(1年以上前)

>エステマTさん

あーごめんなさい、「パソコンに『直接』取り込む」視点での選択肢として上記Bはナシですね。

『直接』ならば、上記@Aのいずれか、
『間接』=スマホやタブレット経由で良ければ、元々機体内蔵のBluetooth機能でもよし、あるいはWU-1bを買い増しして使っても可能です。

失礼しました。

書込番号:24733470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/05/06 11:20(1年以上前)

>nogakenさん
>みーくん5963さん
>MIFさん

ご回答
ありがとうございます。

とても参考になりました。
スマフォには取り込めたので、PCでも同じように取り込みができるものだと思い込んでいました。

みーくん5963さんがおっしゃる通り、
AのSDカードリーダからの取り込みが速度も速くよ良さそうですね。

適切なアドバイス
ありがとうございました。

書込番号:24733499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D5600 18-55 VR レンズキットのオーナーD5600 18-55 VR レンズキットの満足度5

2022/05/06 12:10(1年以上前)

>みーくん5963さん
>この機種D5600にはWi-Fi機能を内蔵していないので

D5600はWi-Fi機能を内蔵していますよ。
スマホ連携がD5500よりも快適になっており、SnapBridgeに対応していますが、
PCへの直転送は出来ないようですね。

>エステマTさん
D5600はSnapBridge経由でNIKON IMAGE SPACEにUPするっこともできます。
Webなので、PCやスマホから閲覧したり写真をダウンロードすることもできますよ。

書込番号:24733544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2022/05/06 14:29(1年以上前)

#解決済みに横レスすみません。

>娘にメロメロのお父さんさん

>D5600はWi-Fi機能を内蔵していますよ。

了解です。ごめんなさい何か見間違えたようです。。
失礼しました。

書込番号:24733691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/05/06 15:40(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

>D5600はSnapBridge経由でNIKON IMAGE SPACEにUPするっこともできます。

なるほど、そういう方法もできるのですね。
参考になります。

WIFIとBluetoothの接続の使い分けを理解して
活用していきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24733762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D5600 18-55 VR レンズキットのオーナーD5600 18-55 VR レンズキットの満足度5

2022/05/07 00:53(1年以上前)

>みーくん5963さん
恐縮です。
誤らなくても良いですよ(^^♪

書込番号:24734546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D5600 18-55 VR レンズキットのオーナーD5600 18-55 VR レンズキットの満足度5

2022/05/07 00:57(1年以上前)

>エステマTさん

D5600は便利で良いカメラですよね。

多少アナログですが、USBコードで直結も結構便利だと思います。
https://onlinemanual.nikonimglib.com/z7_z6/ja/10_connections_02.html

書込番号:24734549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D5600 18-55 VR レンズキットのオーナーD5600 18-55 VR レンズキットの満足度5

2022/05/07 06:09(1年以上前)

>みーくん5963さん

誤変換すみません。

誤:誤り
正:謝り

書込番号:24734641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダストアラートが無くなってる?

2022/05/05 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 f1expertさん
クチコミ投稿数:307件
当機種

一番差し障りの無さそうな画像を…

先ほど、出先から戻ってDCUで画像チェックしていたら、青空におっきな黒い点が。うあぁ、素子にゴミが乗ってる(悔)。何度かダストリムーバルをかけてから、よし、じゃあチェックと思うと…あれ? メニューの中にダストアラートがいないぞ?? マニュアルを見ても記述無し。えぇ!? 無くなっちゃったの???
しゃあないのでF22まで絞って白い壁を撮影、ゴミが確認できたのでブロワで吹き飛ばしてそれは解決したのですが…

「ダストアラート、ホントに無くなっちゃったのでしょうか?」

いちおうメニューの中身は一通り確認したつもりです。もし「オマエ見落としてるよ、ここにあるよ」と言う事でしたら、お手数ですがご教示くださいませ。

書込番号:24733010

ナイスクチコミ!4


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 GANREF 

2022/05/06 00:53(1年以上前)

ダストアラートはK-1の頃からなくなっています。
小さなゴミはダストアラートでは写らない時がありますので無くなったのでしょう。
F値を22位にして撮影した方が確実に写ります。
最近ペッタン棒でも取れないダストがありました。
棒の先端が劣化するのでしょうかね。
念のため新しいのを購入しました。

書込番号:24733159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 f1expertさん
クチコミ投稿数:307件

2022/05/08 07:33(1年以上前)

>ronjinさん
回答ありがとうございました。ダストアラート、けっこう便利に使ってたんですけどね。

V型買ってからコロナ過もあってあまりシャッターカウントも伸びず、初めてのセンサーゴミでちょっと焦りました。

書込番号:24736230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 営業所さん
クチコミ投稿数:5件

拙い文章で申し訳ございません。
先日7Dのボディを譲っていただける機会があり、早速試用してみたのですがAIサーボ使用時に限って連写速度が明らかに低下してしまうことに気がつきました。具体的に言うと低速連写より気持ち少しだけ早いかな?という程度です。説明書を読んで考えられる原因を全部直し、今使っている50Dと同じレンズ、SSや高速連写設定などの撮影に関する設定を統一して連写を比べてみてもやはり遅く、それと対照的に50Dの方が2倍以上早い連写速度を保ったままAIサーボを使用しても連写速度が落ちませんでした。
動き物を撮ってみようかなと思っているのでAIサーボ使用時に高速連写が使えないのは痛いです。
これはこの製品の仕様なのでしょうか?

書込番号:24731221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2022/05/04 21:37(1年以上前)

>営業所さん

7Dは現役で使ってますが、AIサーボ時の連写が遅いと感じたのとはないです。

取説には被写体や使用レンズで若干連写が遅くなるとは書かれてますが。

画素数は若干違いますが、50Dの方が2倍以上速いってのは考えにくいですね。

まずはリセット(初期化)、それから再度設定をしなおしてはと思います。
ファームウェアもバージョン2以降か最新かを確認してはどうですかね。

書込番号:24731308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/05/04 22:00(1年以上前)

AIサーボAF時のレリーズタイミング設定(FnIII-2)はどのように設定しているでしょうか?
通常は、0:ピント優先/被写体追従優先が最も連写が遅くなる可能性があり、
2:レリーズ優先/撮影速度優先では、状況に因らず、ほぼスペック通りの連写が可能になります。
記憶が曖昧ですが、50Dにはこの設定は無かったように思います。

また、AIサーボ時の動作は測距エリア選択と兼ね合いもありますから、この辺をチェックしてみてはいかがですか。

中央1点でレリーズ優先/撮影速度優先でも50Dより明らかに遅いようなら、何らかの故障も考えられますが…。

書込番号:24731355

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/05/04 22:05(1年以上前)

営業所さん こんにちは

ピント優先かレリーズ優先どちらになっていますでしょうか?

ピント優先だと 遅くなる場合あります。

書込番号:24731366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2022/05/04 22:50(1年以上前)

7Dと50Dが設定が同じで、秒間コマ数が劣るってことはないでしょう。
それを聞くくらいだと、動き物を狙った時に、設定の煮詰めは出来ませんね。
Aiサーボの特性を、被写体がこれだから何番みたいな、アンチョコにやる羽目になりまっすよ。
秒間コマ数は明るいレンズ・レリーズ設定・露出・秒間コマ数設定・AF点の設定(多点にすると迷い遅くなることがある)・カードの書き込み速度などで変わります。
細かな設定がわからない時は、一度リセットしてイチから設定をして、2台を合わせてみる。

書込番号:24731464

ナイスクチコミ!2


スレ主 営業所さん
クチコミ投稿数:5件

2022/05/06 17:46(1年以上前)

>MiEVさん
ご回答ありがとうございます。
一回本体をリセットしてみましたがなおりませんでした。
下記twitterリンクに動画を投稿してみましたので良ければ見ていただきたいです。
https://twitter.com/B8r6MyRfsfGjB5o/status/1522496022836297728?t=rLAv8Hm0GSBYa-MjUCmB6g&s=19

書込番号:24733909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 営業所さん
クチコミ投稿数:5件

2022/05/06 17:49(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございます。
レリーズ優先、二枚目以降もレリーズ優先の設定にしても下記の動画のような差が出てしまいます...
https://twitter.com/B8r6MyRfsfGjB5o/status/1522496022836297728?t=rLAv8Hm0GSBYa-MjUCmB6g&s=19

書込番号:24733913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 営業所さん
クチコミ投稿数:5件

2022/05/06 17:53(1年以上前)

>つるピカードさん
ご回答ありがとうございます。
中央1点でレリーズ優先/撮影速度優先でも50Dより劣ってしまいます...
価格.comには動画が添付出来ませんのでtwitterで2台の連写速度を比較した動画のリンクを添付しておきます。
こんな感じでやはり差が出てきてしまいます...
https://twitter.com/B8r6MyRfsfGjB5o/status/1522496022836297728?t=rLAv8Hm0GSBYa-MjUCmB6g&s=19

書込番号:24733916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 営業所さん
クチコミ投稿数:5件

2022/05/06 17:56(1年以上前)

>with Photoさん
ご回答ありがとうございます!
下記リンク先動画のような差が出てしまいます...
リセットもファームウェアの更新もしたのですが効果なしです。やはり仕様というか、最初からこんな感じなのでしょうか?
https://twitter.com/B8r6MyRfsfGjB5o/status/1522496022836297728?t=rLAv8Hm0GSBYa-MjUCmB6g&s=19

書込番号:24733920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2022/05/06 20:11(1年以上前)

>営業所さん

 動画は拝見しました。
 7Dは発売後まもなく購入して、7DUの発売と同時に下取りに出しましたが、残っているデータを見る限り、シグマレンズを少し絞って使てましたが、6〜8コマ/秒で作動してますね。あれほど遅くはありませんでした。

 サポート期間が切れてますので、キヤノンでの修理はできませんが、カメラ店に相談した方がいいと思います。

書込番号:24734122

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/05/06 21:05(1年以上前)

営業所さん 返信ありがとうございます

画像見るとバッテリーグリップが付いているようですが 外した場合も同じ動きでしょうか?

バッテリーグリップの 異常か 確認の質問です。

書込番号:24734225

ナイスクチコミ!0


ta・fuさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:43件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2022/05/06 21:40(1年以上前)

>営業所さん
露出不足で連射速度が遅くなるというのじゃないでしょうか。
手持ちの7Dで暗いところに向けてシャッター押したら遅くなりました。

動画見たらTVでSS1000ですがFは4.0で点滅してたので。
50DはFは6.3ですが点滅してなかったので適正露出だったのでしょう。

7Dでも適正露出近傍であれば早くなるのでは?

書込番号:24734296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/08/07 23:31(1年以上前)

>営業所さん

二年越しのレス失礼します。当方も同じ現象に悩まされておりここのスレにたどり着いた次第です。
私の7Dの状態としては
・EF 35-105 f3.5-4.5→サーボAFのみ速度低下
・EF-S 18-55 f3.5-5.6 USM→サーボAFでも許容範囲内
・EF 55-200 f4.5-5.6II USM→サーボAFでも許容範囲内
という結果でした。個人的には非USMのレンズ装着時に遅くなると予想しておりますがいかがでしょう。twitterに上がった動画もすでに見れないようですので使用したレンズもわかりませんが解決につながればと。

書込番号:25841920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

153点AFセンサーの表示について

2022/05/04 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:48件

最近設定をいじっていたら、ファインダー内の153点AFシステムの表示が出なくなり、ファインダー中央に黒い四画だけになってしまいました。説明書の見方がよくないのか、もとの表示になりません。直し方教えてください。

書込番号:24730775

ナイスクチコミ!1


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/05/04 16:07(1年以上前)

すとすとすさん
>説明書の見方がよくないのか、もとの表示になりません。直し方教えてください。

設定をカスタマイズしていなければ、初期化したら如何ですか。

D500取説(PDF)で関係しそうな個所ですが、次のあたりかな?
・P76 a6:AF点数切り換え
・P79 a9:AFエリアモードの限定

書込番号:24730791

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2022/05/04 16:23(1年以上前)

yamadoriさんありがとうございました。メニューガイドにあったのですね。表示直りました。
迅速な回答で感謝します。

書込番号:24730814

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/05/04 17:02(1年以上前)

すとすとすさん
 解決できて良かったですね。
(取説PDFをダウウンロードして、スマホに入れておくと便利ですよ)

>迅速な回答で感謝します。

どういたしまして、それでは迅速に解決済みにしましょう。


書込番号:24730884

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2022/05/05 09:21(1年以上前)

同梱の取説しか見ていませんでした。自分もスマホに入れて持ち歩きますね。

書込番号:24731868

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/05/07 14:49(1年以上前)

すとすとすさん
 5/4に書きこんだ次のクチコミを読んで下さい。

>どういたしまして、それでは迅速に解決済みにしましょう。

書込番号:24735192

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

安くて使いやすいレンズを教えて下さい

2022/05/04 10:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:3件

定年で遍路廻りをしようとD40Xボディを衝動買いしてしまいました。
初めての一眼レフになります。
どんなレンズを買えばいいやら悩んでいます。
オートフォーカスでなければ老眼でピンボケしそうで何が良いのか御教示おねがいします。

書込番号:24730352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/05/04 10:29(1年以上前)

四国遍路旅さん こんにちは

暗い場所での撮影が多いのでしたら シグマの17‐50oF2.8ニコン用 近くの物を大きく写したいのでしたら 17-70o F2.8-4ニコン用でしたら 中古も多くあると思いますので良いと思います。

書込番号:24730390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D40x ボディの満足度4 休止中 

2022/05/04 10:30(1年以上前)

多少望遠域まで使う前提で、
AF-S DX 18-105mm VR
AF-S DX 18-140mm VR
のいずれか。後者が多少、高級。

軽快に使うなら、
AF-S DX 18-55mm VR
AF-S DX 18-55mm VR II
のいずれか。後者は沈胴式と言って、鏡筒伸ばしに1ステップ操作。
但しコンパクトで前者より解像感も少しアップ。

書込番号:24730394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/05/04 11:13(1年以上前)

ありがとうございます。
ニコン純正であればAFSであればオートフォーカスも効くと聞きましたがシグマの場合どこでオートフォーカス対応か見分けるのでしょうか?

書込番号:24730470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D40x ボディの満足度4 休止中 

2022/05/04 11:21(1年以上前)

別機種

D40x+ED18-55mmGII D40x+ED18-135mm

前述の類似レンズ装着のD40xのお姿。
撮り方がまずくて見た目同じように見えますが、実際は一回りは違います。

なお、18-55mmのフードHB-45は別売。
また、18-105mmフード付きレンズも、中古ではフードHB-32の付いてない物件もあります。
フードは見た目にも、光学的・機械的にもあった方が宜しいです。

貼付画像のレンズは、
18-55mm ED GII 手ぶれ補正無しのD40xキットレンズで往時を偲ぶには良いです。(^_^)
もう一方は、やはり手ぶれ補正無しのED 18-135mmで大きさは18-105mm/18-140mm同等。

書込番号:24730481

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2022/05/04 11:58(1年以上前)

>四国遍路旅さん
シグマの場合は、HSMと付いているのが、
ニコンのAF-S相当になります。

ニコン純正では、中古ですが、
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G I F-EDも
良いレンズですよ。

書込番号:24730513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/05/04 12:05(1年以上前)

四国遍路旅さん 返信ありがとうございます

>がシグマの場合どこでオートフォーカス対応か見分けるのでしょうか?

シグマとか関係なく レンズにAF用モーター内蔵して有れば AF使えると思います。

書込番号:24730521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2022/05/04 13:07(1年以上前)

>四国遍路旅さん

D40Xはボディ側に手ブレ補正が付いてないので、手ブレ補正内蔵レンズ
(レンズ名にニコンはVR、シグマはOS、タムロンはVCが付いているもの)
から選ばれたほうが使い勝手が良いと思います。

書込番号:24730605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D40x ボディの満足度4 休止中 

2022/05/04 13:13(1年以上前)

AFモータ搭載レンズは、端子数が5 + 2〜3です。この増えた2〜3個の端子がAFモータ駆動関係用。

書込番号:24730615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:200件

2022/05/04 13:59(1年以上前)

>四国遍路旅さん

滅茶苦茶乱暴な提案ではありますが、

『一旦手に入れたD40は売り飛ばして、代わりにスマホをアップグレードする』

お遍路で八十八か所を廻る時、デジイチ+レンズ+その他は重くないでしょうか?
老眼でピンボケが心配なら、すべてスマホにお任せで綺麗に仕上がて暮れるかと思います。

D40を売り飛ばせないなら、お店で『D40に付けられる一番安くて軽い奴』を尋ねて購入。

先ずはスマホでお遍路して、その結果として撮影成果が不満なら、D40+最安レンズ、
それでも不満で重量が気にならないなら真剣にデジイチかミラーレスを研究して購入。

書込番号:24730671

ナイスクチコミ!2


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/05/04 14:05(1年以上前)

別機種
別機種

D7000で撮影

D7000で撮影

>四国遍路旅さん
私はこれを使用しています
https://kakaku.com/item/K0000125658/
小型でF値も明るく手ぶれ補正です
これなら中古で安く手に入ると思います。

書込番号:24730678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/05/04 14:33(1年以上前)

皆様、沢山の御教示ありがとうございます。
御意見を参考にし手ブレ補正付きのレンズを探してみます。
古希目前の手習いですが此れから勉強です。
結願まで壊れず同行出来ればと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:24730698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/04 17:13(1年以上前)

とりあえずズームレンジに関しては
個人の好みの問題なので

まずはAF-S18-55VRUでも買って使ってみるとよいと思う
このレンズは小型軽量で高画質なので
次のレンズを買ったとしても出番はあると思うので

18-55を使って広角側か望遠側かに不満が出れば
次のレンズを探す流れね

ちなみにスペック的にベストとは思わないけど
製品化されたレンズとしては
シグマの17-70シリーズが寄れるので大好きです

好み的には広角側がちょっと狭く、望遠端が無駄に長いとも思ってますが(笑)

書込番号:24730908

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)