一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

??相性??

2002/04/07 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ

スレ主 のざベンさん

レンズとの相性って有るのでしょうか??
先日、SIGMAの28-70 F2.8を購入しました。早々、家の中でフラッシュをたきながら撮影をしていると、電池切れになったので、うっかり電源OFFせずに、充電済みのバッテリと交換しました。すると、レンズ内でモーターが唸るような音がして、フリーズしてしまいました。(電源OFFも何も利かない状態)その後、一旦メインスイッチをOFFに位置にして、バッテテリーをはずし、レンズをCANON純正に付け替え、バッテリを入れて電源をONにすると、何事もなかったようにシステムは復旧しました。
っが、その後もSIGMAのレンズを使用中にシステムがフリーズすることが購入2日間で3回起こりました。これって、レンズとカメラ(D30)の相性が悪いのでしょうか??それともレンズに何らかの不具合があるのでしょうか。同じような現象に遭遇された方はいらっしゃらないでしょうか??

書込番号:644549

ナイスクチコミ!1


返信する
yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2002/04/07 22:19(1年以上前)

キヤノンの一眼レフとレンズメーカーのレンズは
これまでも互換性の問題でいろいろとトラブルを
起こしています。
レンズメーカーはキヤノンから仕様を入手してレンズを
作っているわけではないので、電子化されたレンズでは
こういったトラブルはつきものです。
当然ですが、キヤノンでは純正のレンズしか動作保証していません。

書込番号:644612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/04/07 22:23(1年以上前)

キヤノン用のレンズ(なら)、SIGMAにクレームを出してみたら如何かと

書込番号:644628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2859件

2002/04/07 22:42(1年以上前)

1Vではそういうことになったことはありません。
D30ではなるんですね。
D60が欲しいので気になりました。

ちなみにシグマのレンズ APO70-200mmF2.8EX HSMです。
これしかもっていません。

書込番号:644680

ナイスクチコミ!1


しんべさん

2002/04/07 23:07(1年以上前)

SIGMA24-70 F2.8を所有していますがそんなことは1度もありません。
相性と言う意味では後ピン前ピンなどCanon純正レンズでも存在するわけですから別にレンズメーカーだからというわけではないはずです。
でもシステムフリーズの件はSIGUMAへクレームしたほうが良いと思いますよ。

書込番号:644735

ナイスクチコミ!1


スレ主 のざベンさん

2002/04/08 00:11(1年以上前)

yyzさん、ぼくちゃんさん、おきらくごくらくさん、しんべさん
早々のレスありがとうございます。一度SIGMAのお客様相談センターへ現象を説明してみます。また、おきらくごくらくさん、私も「APO70-200mmF2.8EX HSM」は使っていますが、こちらのレンズでは相談内容に有るような現象は起きていません。

書込番号:644871

ナイスクチコミ!1


ごくらくとんぼさん

2002/04/08 07:34(1年以上前)

SIGMAは、15mmF2.8を持っていますが。
SIGMAのホームページで、EOS7で不具合があるので
無償修理ということが書いてあってメーカー行きになってます。

D30では、まったく問題なかったんですが。
いろいろあるんですね。

うん。

書込番号:645206

ナイスクチコミ!1


スレ主 のざベンさん

2002/04/08 22:20(1年以上前)

本日、メーカのユーザーサポートへ電話して現象を説明しました。
すると、初期不良と言うことで商品を交換するとの事でした。
また、対応してくれた担当の方もすごく丁寧で好感が持てました。

書込番号:646336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

D30の画質について教えてください。

2002/04/07 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ

スレ主 花より団子さん

D30の画質について教えてください。

急に海外旅行に行くことになりどうしても
鮮やかな深みのある写真が撮りたくて D30の購入を考えています。
E10とCP5000を持っていますが、色に深みと味が無く気に入りません。
それで 銀塩のF100にフルリバ−サルで行こうと思ったのですが
かなり枚数を撮るので、後のダイレクトプリント代のことを考えると恐ろしくなり考えています。
もしD30を購入しても 風景で絞るし金銭面と携帯面でLレンズは考えていません。
たぶん レンズは24−85ぐらいです。
ニコンのレンズなら持っていますが D100の登場は遅そうなので待てません。
E10やリバ−サルフィルムと比べてどれくらい 
画質、特に色の感じがどれくらい違うでしょうか。
プリントは、デジタルでは、フロンティアのプリントです。
また CMOSは、知り合いのD1ユ−ザに言わせて見ればあまりいいように言わないのですが
CCDとどのような差が有るのでしょうか? 
先輩方教えてください。
回答よろしくお願い致します。

書込番号:644424

ナイスクチコミ!1


返信する
yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2002/04/07 21:22(1年以上前)

銀塩+リバーサルの方が良いのでは。
ちなみにリバーサルからのダイレクトプリント、
全部焼くんですか???

書込番号:644480

ナイスクチコミ!1


八甲田さん

2002/04/07 21:30(1年以上前)

デジカメの画質はリバーサルに比べると、まだまだ良くありませんのう。
画質(あるいはコスト)を割り切るのか、それともこだわるのか?によって、選択肢はおのずと決まってくるかと。

書込番号:644496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/04/07 21:31(1年以上前)

D30で撮っても焼かないといけないのでは。
それなら カメラ代で、どれだけリバーサルから焼けるか。
多分4切位にされるとは思いますが、それでも、大分焼けるでしょう。

書込番号:644504

ナイスクチコミ!2


スレ主 花より団子さん

2002/04/07 22:19(1年以上前)

ご意見有り難うございます。
大変早く感激です。
プリント代と本体の金額は比較になりませんが
プリントは 300枚〜400枚ぐらいと思います。レンズ代ぐらいですね。
デジタルでも結構かかりますね。
でも レバ−サルだと現像代だけでもデジタルプリント代ぐらいかかりそうです。

とりあえずコンパクトフラッシュは256を何枚か買ったのですが
それだけでフィルムよりだいぶん高いですね。

たぶん デジタルとリバ−サルを両方持って行くと思います。

本当は、ほとんどネガで行こうと思っていましたが
安くていい現像屋だと 1番安いけど 
この前の桜との記念撮影で裏切られましたのでどうかなって

私はニコンユ−ザ−ですが、D100がF80のボディ−でF100で無いことや
でもフラッシュがついているから仕方がないと言われれば仕方有りません。
CP5000の補色フィルタ−や操作性の悪さ、 
ニコンの製品のレンズのラインナップの遅さに不満を感じて
最近少し頑張っているけど(AF−S 24−85は気になる)

と言う単純な理由でキャノンを使ってみたいと思い少し浮気気味です。

D30は 普及型のデジカメの不自然な色とは 違うんでしょうか?

PS
下記レスではシグマを悪く言っていますが
シグマは結構頑張っていると思います。
値段で対等に比較して見ないとね

書込番号:644611

ナイスクチコミ!1


スレ主 花より団子さん

2002/04/07 22:21(1年以上前)

大きさはほとんど サ−ビス版です

書込番号:644620

ナイスクチコミ!1


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2002/04/07 22:28(1年以上前)

お話を聞くと銀塩+ネガがいいんじゃないですか。
でも、現像とプリントは信用できるところにしましょう。
少なくとも気に入らないプリントは焼き直してもらえる
ようなところでないとね。

書込番号:644642

ナイスクチコミ!1


スレ主 花より団子さん

2002/04/07 22:48(1年以上前)

現像は最近いいところを見つけましたが
やはり 風景はネガではもの足りません。
風景はリバ−サル 
人物はネガ
又はデジタル
だんだん ヘビ−メタのようになりそうです。

書込番号:644691

ナイスクチコミ!1


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/04/08 14:07(1年以上前)

風景でD30は「もの足りません」になっちゃうと思うなぁ。
特に遠景の撮影だともうダメって感じになりそう。
「切り取った風景」ってな感じの撮影スタイルならまぁまぁいいとは思うけど。
色も「鮮やかな深みのある」という希望からは離れると思います。
コンパクトタイプのデジカメよりはマシですけど。
コントラストの高い風景では、すぐハイライトが飛んじゃうのも欠点かなぁ。
D60は多少よくなってるみたいですが。
#私はまだD60を購入してないので受け売りですけど(笑)

撮影枚数はかさむと思いますので、ノートPCも持っていった方がいいかも。
お散歩桜撮影でも半日で1GBペースだった私(^^;;

書込番号:645584

ナイスクチコミ!1


スレ主 花より団子さん

2002/04/09 23:26(1年以上前)

nakaeさん有り難うございます。
D30のサンプル見せてもらいました。
もみじが大変きれいですね。
風景の切り取りはいいけど 遠い所は・・・
と言うのがわかりました。
でもしかたありませんよね。

書込番号:648189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

古いレンズ

2002/04/06 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 イオラーさん

今日、値段の交渉に行ってきました。
30万円税別でした。
展示用、販売用に在庫は置く予定無し。
予約販売のみと言うことでした。
この辺ではこのくらい相場みたいです。
D30が26万で在庫が有るからどうかということでしたが、全くその気無しです。
デジカメはコンテストに出せないとか、ちょっとデジカメに否定的な感じでした。
で、本題ですが、話の中でレンズはどうします?聞かれたので、前に購入した、純正レンズとシグマのレンズが有るのでと言ったら、EOS3あたりから、カメラに搭載されるCPUが変更されたので古いシグマのレンズだと絞りが制御できないと言う話を聞かされました。
実際はどうなんでしょう?

書込番号:642179

ナイスクチコミ!0


返信する
関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2002/04/06 21:04(1年以上前)

その辺の対応はシグマが無料でしてくれるので心配はいりません。

書込番号:642361

ナイスクチコミ!0


旅行好きさん

2002/04/07 05:36(1年以上前)

コンテストの件ですが
D30+F9000+コニカQPで銀塩のコンテストに何度も入選している人がいると聞きました。
ネガの提出を求められた時どうしょうかと言っていましたが。(笑)

書込番号:643264

ナイスクチコミ!0


スレ主 イオラーさん

2002/04/08 21:46(1年以上前)

安心しました。

書込番号:646246

ナイスクチコミ!0


yu1さん

2002/04/09 03:47(1年以上前)

今の勢いでデジカメが売れ続ければ銀塩の終焉は以外と早いかもしれませんよ

既に販売額では銀塩を抜いているのでコンテストも遠くない将来
認めざる得ないと思います、カメラ屋にとっては現像、プリント代が
入ってこなくなるので、デジカメは厄介者ですが我々ユーザーにとっては
経費が浮いてありがたい品だと思います

デジカメが売れる−フイルムが売れなくなる−フイルムが値上がりする−
更にフイルムが売れなくなる

これの繰り返しで特殊用途と一部のアマチュア用に残るだけでしょう

最後に本題のレスですが少し前のシグマの非球面プラスチックレンズを
使っている物があったら写りが悪いかもしれません

私の場合EOS3で70−210APO2.8の前のモデルで
動作は問題なしです

書込番号:646885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ズーミングでもモーター音?

2002/04/06 01:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 のぶじーさん

先日E-10購入しました。
使ってみて気になったのがズームリングを回した時に
発生するモーター音と振動なのです。
本当に静かな室内じゃないと気にならないレベルですが
当初完全な手動ズームだと思っていただけに意外でした。
皆さんのE-10でも同様な症状は確認できますでしょうか?
マニュアルフォーカスモードでも発生します。
この音って何を駆動し、補正しているものなのでしょうか?

書込番号:641137

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 のぶじーさん

2002/04/06 01:53(1年以上前)

>気にならないレベル
気が付かないレベルに改正しときます。
なんか凄い音がしてると誤解されそうですので。

書込番号:641150

ナイスクチコミ!0


杉花粉さん

2002/04/06 06:46(1年以上前)

機種は違いますが私のE-20でも音はしますし、展示機で触った他の
E-10・E-20(それぞれ複数台)でもご指摘の音(推測)は在りました
(私も始めは気になった)ので故障等では無い筈です。
どこの駆動かに付いてはどこかで見たような気はするのですが
どこかで見た記憶が在るのですがどこで見たのか忘れました・・

書込番号:641315

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶじーさん

2002/04/06 22:04(1年以上前)

杉花粉さん、ご回答有難うございます。
私のカメラ固有の現象ではなさそうで安心しました。

書込番号:642472

ナイスクチコミ!0


えかにさん

2002/04/06 22:41(1年以上前)

鳴りますね。モーター(?)音そしてかすかな振動。
フォーカスを補正とかしているのカナとかてきとーに思ってましたが、MFでも発生するのは知りませんでした。
(いま確認したら、MFでも発生してますね)
何なんでしょうかね?別に気にならないですけど・・・

書込番号:642565

ナイスクチコミ!0


slikさん

2002/04/06 23:38(1年以上前)

E-10のズームはバリフォーカルで、ズーミングするとピントがずれてしまいます。 そこでAF機構を用いてピント位置を補正しています。
ズーミングすると一瞬ピンボケになるのはそういう理由で、仕様となっています。

書込番号:642698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 ちょっと質問さん

E-10でマイクロドライブを試した人はいないですか
どうなるんんだろう?

書込番号:638266

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/04/04 16:30(1年以上前)

上の検索文字列に「マイクロドライブ」といれて検索してみてください。

たくさんお使いになった例が出てきますよ(^^)

書込番号:638288

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/04/04 17:13(1年以上前)

非対応であるが使用不可能ではないって言う感じですかね。
使ってらっしゃる方はたくさん居るみたいですよ。自己責任だけど。

書込番号:638351

ナイスクチコミ!0


ROOKmanさん

2002/04/04 18:00(1年以上前)

バッテリーバカ食い・物理的ショックに弱い・デリケート・価格バカ高
認識可能な物と不可能な物がある、同じIBMの製品でも認識する物としない物が混在する
等々、少々やっかいです。

書込番号:638416

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2002/04/04 20:12(1年以上前)

使えない時や壊れたときに文句が言えないのが
つありです。

書込番号:638644

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2002/04/04 20:13(1年以上前)

>つありです。
つらいです。 つわりじゃないよ。

書込番号:638646

ナイスクチコミ!0


えかにさん

2002/04/05 06:42(1年以上前)

マイクロドライブ自体も同じ製品のロットの違いで使えたり使えなかったりするものがあるようだから、ちゃんと裏とらないと、使えない可能性のほうが高いと思ったほうがいい。
そうでなきゃ、トラブルを楽しめるくらいの人じゃないとおすすめはしません。

書込番号:639548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信45

お気に入りに追加

標準

レンズの差はいかがですか。

2002/04/03 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

今日、キタムラに行ったら、本体セットが298000円、270000円ならば何とかなりますとのことでした。半分ボーナスで、10回均等払いならば金利はいりませんとのことで、少し心が動いております。が、レンズのことが私には問題です。以前からある、Canon35-135ミリや銀塩カメラ2本ズーム付き5万から6万などのレンズで撮影したら、結果はどうなのでしょうか。本体と同じ様な、レンズでないと真価は発揮できないのでしょうか。

書込番号:636517

ナイスクチコミ!0


返信する
水無瀬さん

2002/04/03 18:18(1年以上前)

別にそんなことは無いですよ。
私、トキナーの19-35ミリという安物レンズと組み合わせて使っていますけど、
くっきりかっちり写ります。
キャノン純正でしたらEF28-105ミリを使っていますが、こちらもとてもキレイに写りますよ。
御安心ください。

書込番号:636547

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2002/04/03 18:25(1年以上前)

EOS-COTAXアダプターを買ってコンタックスのレンズを使うとあーこんなに感じが違うんだ、というのがわかりますよ。どっちが好みかは別として。コンタのMFレンズ松坂屋カメラあたりでかなり安くなっているのでいいかもよ。

書込番号:636565

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2002/04/03 20:58(1年以上前)

水無瀬さん、連絡ありがとうございます。早速、トキナーの19-35ミリをホームページで見ました。オークションでは、新品が22000円、25000円で即決価格でした。もし、水無瀬さんがホームページを持っており、写真が載っているならば教えて下さい。トキナーのホームページは見ました。見本の写真もありましたが、デジタルカメラではないと思いますので。
関K6-2さん、連絡ありがとうございます。アダプターが使えるなど全く知りませんでした。水無瀬さん同様、ホームページをお持ちで写真が見れるならば教えて下さい。

書込番号:636814

ナイスクチコミ!0


門外漢さん

2002/04/03 21:13(1年以上前)

pyosida さん こんばんは。

* 以前からある、Canon35-135ミリや銀塩カメラ2本ズーム付き5万から6万
* などのレンズで撮影したら、結果はどうなのでしょうか。
* 本体と同じ様な、レンズでないと真価は発揮できないのでしょうか。

大丈夫です。レンズの真価は十分発揮できます。
ボディの真価は発揮できなくいかも。(笑)
でも、良いレンズと悪いレンズが同じに写るとか、
まして逆転する(悪いレンズの方が良く写る)などということは
ありませんのでご安心を。
将来Lレンズを買えば、すなおに真価を発揮してくれますよ。

書込番号:636834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/04/03 21:28(1年以上前)

http://kazumaru.hoops.ne.jp/d30-5.html

これ見てどう思う?
安いレンズも使えないことはないと思うけど、Lレンズと安いレンズの差は銀塩よりもハッキリするみたい・・・

CanonのLレンズを使うのが一番いいかもね。

シグマのEXシリーズとタムロンのSPシリーズはどうなんだろう?
シグマのEXシリーズ、安くて、軽くて、小さくて・・・
おまけにHSM(USMと同じ超音波モーター)がついてるのがある。
好きなんだけどな、シ・グ・マ  (o^_^o)

書込番号:636869

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2002/04/03 21:47(1年以上前)

私もシグマのレンズいけるのがいっぱいあるとおもっているんだけれど、見栄っパリの人が多いのか人気薄いですね。コシナなんかフォクトレンダーで見直されなかったら誰も見向きもしなかっただろうに。シグマよりさらに安いコシナのレンズも結構いけるんだけどねぇー。

書込番号:636902

ナイスクチコミ!0


門外漢さん

2002/04/03 22:22(1年以上前)

おきらくごくらく さん こんばんは。

* Lレンズと安いレンズの差は銀塩よりもハッキリするみたい・・・

銀塩でもモニター一杯(14型でもA4より大きい。19型ならA3くらい)とか
ピクセル等倍(19型ならA1?、A0?に相当か?)までの印画紙にプリント
すれば、レンズの差ははっきりでますよ。

なぜか銀塩の場合、サービスサイズで見て差がでないという人が多いけれど、
銀塩でサービスサイズで満足なら、デジタルでもLサイズプリントで比較し
ないと不公平では?

書込番号:636966

ナイスクチコミ!0


旅行好きさん

2002/04/03 22:22(1年以上前)

F5.6以上に絞れば、普及品も高級品もそれほどの差は体感できないと言う人は多いですよ。
レンズが趣味の人は別ですが。(確かに拡大して、よ〜く見れば・・・・・)

たとえば
http://kazumaru.hoops.ne.jp/d30-5.html
の差は26000円と185000円の差が(7倍も)有ると見るかどうか?
人それぞれですが、私は必要としませんね。(26000円ので十分)

レンズ性能よりセンスが大事と思っています。(無くて困っています)

書込番号:636970

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2002/04/03 23:07(1年以上前)

門外漢さん、返信ありがとうございます。私もLレンズが欲しいのですが、とても手が届きません。それから重いのではとの戸惑いがあります。そこで、このコーナーで敢えて質問いたしました。
 おきらくごくらくさん、返信ありがとうございます。レンズの比較を見ました。拡大ですと、違いの差は一目瞭然でした。
 ただ、私の場合はプリントでもL版で、ホームページの用途が多くなりそうなので、極端な差は出ないかも知れないと思いました。Lレンズ、欲しいのです。(ビデオカメラでも、CanonのLレンズ付きに惹かれています。) またE100RSと交換したEOS10の付属レンズの中に、SIGMAの28ミリF1.8と75-300ミリがありました。一昨日、鳥の撮影用にSIGMAの500ミリを落札したこともあり、SIGMAに親近感を持っています。おっしゃるとおり、モーター部分が純正と同じになり、最新のものならばかなり良いのではないでしょうかと。私のSIGMAは結構古いので、ピント合わせに一呼吸遅れる感じです。
 旅行好きさん、返信ありがとうございます。
 私はセンスは良くありませんが、使い捨てカメラで撮ってなかなかいけると感じたことがあります。もしよろしければ、最近作ったホームページをご覧下さい。Yahooの無料のもの、写真はYahooのフォトアルバムを使っております。ホームページ、全くの初心者です。Link先で、私の写真集をクリックして下さい。全てデジタルカメラで、Canonの600Nという液晶もないカメラ、C1400XL、E100RSで撮りました。光学ファインダー、広角も望遠も使えるデジタルカメラと言うことで、D60を考えております。
 みなさんからの続けてのアドバイスをお願いいたします。 

書込番号:637085

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2002/04/03 23:13(1年以上前)

関K6-2さん、再度の返信ありがとうございます。

ホームページのアドレスを書くのを忘れておりました。http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/7013/ です。現在、36人が見て下さいました。不思議なもので、カウントが付くと一人でも良いから、見て欲しいと思ってしまいます。自己ピーアールで恐縮ですが、見て下さい。お願いします。

書込番号:637103

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/04/03 23:57(1年以上前)

返信として、ふさわしいかどうか、疑わしいのですが・・・。
http://kazumaru.hoops.ne.jp/d30-5.html
↑を拝見しました。

安い方のレンズが、一方的に不利な条件のように思え、少し気の毒でした。

高い方は、その条件では、そのレンズの解放値から二絞りほど絞った、
レンズの、ちょうどおいしいところを使って撮影しているように思います。
一方安い方は、その条件ではほとんど解放近くで、
レンズ周辺の結構しんどい所も使って、撮影しているのではないかと思います。

安い方でも、解放から一絞りぐらい絞れる条件があれば、
もう少しぐらいは、キレがよくなりそうな気がします。
もちろん、ほとんど同じ、というわけにはいかないでしょうが・・・。

書込番号:637222

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/04/04 00:22(1年以上前)

↑すみません、思いっきり話題に遅れていました・・・。
pyosida さん、ホームページ拝見しました。夕焼け、よかったです。

書込番号:637285

ナイスクチコミ!0


れんず太郎さん

2002/04/04 00:35(1年以上前)

関-K6様へ
D[36]0 に EOS-COTAXアダプターを付けてコンタのレンズを使用する上で
キャノンEF純正レンズと比べて機能的な問題はありますか?
(AFが使えないなど)
大変興味あります.

書込番号:637321

ナイスクチコミ!0


KOTOBUKI2002さん

2002/04/04 01:03(1年以上前)

おぎさん に同意。でも明るさはともかく、撮影条件を狭めなければならないところでやはり差が?という気がします。最も値段差を考えればこれがあるべき姿かも、ですが。
すでに書かれているように、銀塩より差が明確に出るという部分では、トリミング&拡大が瞬時に容易に出来てしまうデジタルはやはり気になってしまいますね、きっと。
...にしてもなんて高いんでしょ!ため息...。

書込番号:637371

ナイスクチコミ!0


さん

2002/04/04 02:08(1年以上前)

私もおぎさんのご意見に同意します。
本当に、そのサイトのレンズ比較記事はおかしいですよね・・・

書込番号:637483

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2002/04/04 07:35(1年以上前)

れんず太郎さん、 おはようございます。

 >EOS-COTAXアダプターを付けてコンタのレンズを使用する上で
 >キャノンEF純正レンズと比べて機能的な問題はありますか?
  ● 一部のレンズで最後部がボデイに軽く当たるのがありますが、
    軽く削れば大丈夫です。

    それから、LEICA R -- EOS の方は、その危惧はありません。

書込番号:637643

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2002/04/04 07:40(1年以上前)

pyosidaさん、 おはようございます。

 実際撮影される絞り値が、そのレンズの開放値から二段前後絞るのでしたら、どんな安価なレンズでも殆ど差が出ませんので「安い」「軽い」「小さい」を選択が最高です。

 余ったお金で、著名な写真家の写真集や、美術館に通われる事をお奨め致します。


書込番号:637645

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2002/04/04 08:28(1年以上前)

おぎ さん、 稔 さん 、 おはようございます。

 僕もレンズ比較の始めましたが、比較時の設定方法で悩んでいます。

 試行錯誤の上、絞り込んだ案はこんな所ですが。

 両方のレンズの性能は価格も入る(CP)ので、先ず、両方の開放値で測定し、
次に、 開放値から、二段絞った測定画像の二組をワンセットとする。
 但、 二段絞ると、純正同士で10倍値段が違っても殆ど差が識別出来ず困窮、何か代案がありませんか。

 画像は平面・遠近感の二通り。
   (遠近感のある方が顕著に表れる)

 光質は、順光と斜光の 二通り。(逆光は割愛)
   (斜光で破綻するものが多い)

おぎさん、 稔さん 、見識の高さで、御教示戴ければ幸甚です。
それから、皆様は、レンズ比較でどんな点をお知りになりたいかお教え下さいませんか?
   (解像度、コントラスト、色のりその他等)

書込番号:637679

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2002/04/04 10:04(1年以上前)

おぎさん、れんず太郎さん、KOTOBUKI2002さん、稔さん書き込んで下さり、ありがとうございます。絞り2つ分の変化、教えて下さり感謝です。高校の時、写真部とは名ばかりで、写真よりもカメラやレンズが好きな方でしたので、肝心な撮影の基本をほとんど知りません。今回、勉強になりました。SIGMAはゼンザブロニカのレンズに使われていた記憶があるのですが、トキナー・コシナ・タムロンなどの偏見が取れたような気がします。誤解は、客観的な事実により解けますが、偏見はなかなか取れないようです。
 本体のことですが、D30だと新品で8万安い19万で売られているようですが、価格差の判断はどんなものでしょうか。
 五線譜さん、書き込みありがとうございます。著名な写真家の写真集が欲しいです。私の場合、木村伊兵衛さんの写真が好きです。中国にての1冊しか所有しておりませんが、集めたいです。
 デジタルカメラで、日中に撮ったのですが、家で見てがっかりの連続でした。また、薄暗い中での撮影も、レンズ・カメラ・感度・フィルムなどの差が出るようですので、最悪の条件下でのレンズの比較があれば、真価が分かるような気がします。
 30年ほど前だと、写真を見てハッセルブラッドでコダックのフィルム、Nikonらしい、Canonらしいなどそれなりに分かったのですが、今は全く見当もつきません。技術もかなり変化したようです。
 今回は、皆さまありがとうございました。写真への関心が深まりました。

書込番号:637764

ナイスクチコミ!0


旅行好きさん

2002/04/04 15:12(1年以上前)

こういう丁寧な方にはレスのし甲斐がありますね。

自分も反省。(-_-;)

書込番号:638156

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)