一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゴミの侵入

2001/12/14 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 BIZENさん
クチコミ投稿数:317件

フジのS1Proを使っているんですが、レンズ交換時にCCDにゴミが付着するようで、パソコンに取り込んだとき「黒点」となって現れます。レンズ交換式の欠点だと思いますが、E10ではゴミがCCDに付着するということはないのでしょうか。ズームレンズを使っていれば空気の流れが発生して、たまにはゴミも付着するのでは?と思うのですが。

書込番号:423677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

スポーツ

2001/12/11 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ

STMです。はじめまして。いつも参考になる意見ばかりですね。

さて、私もD30の購入を考えているのですが、いくつか条件があって
書きこみしました。

・室内スポーツ(バスケット)を撮影したい。フラッシュ禁止。
・連射でどの程度まで選手の動きを捉えることができるのか?

たったこれだけなんですけど、フラッシュがたけずに、ぶれずに
撮影できるかがまったくわからないのです。サンプル画像は明るい
ところばかりで撮影しているので。

もしわかる方は教えてください。

書込番号:418739

ナイスクチコミ!1


返信する
平八.さん

2001/12/12 10:06(1年以上前)

ドモ、

そこの照明がかなり明るいというのが条件なんですが…(感度は400くらいまで上げた方がエエよ、後、F2.8クラスの明るいレンズゥゥゥ)

バスケットは動きが激しく入れ代わるので、『リング近辺にピントを置いて待ち構えて撮る』とかなら可能だと思いまッス。

ドリブルしてる選手をとりたいならブレを生かした『流し撮り』みたいに動きを表現すればカッチョよくなりますヨン。

>連射でどの程度まで選手の動きを捉えることができるのか?
D30の『動態予測AF』は、あまり不規則に動かれると慣れた人でもツライんで、少し動きの落ち着く瞬間なら撮れる…カナ?

まったく知らん人のページなんですが『Welcome to KINO Factory』というトコに、D30でとったスポルツ写真がたくさんあったんで見てみてはいかが?
(検索エンジン「GOO」でWelcome to KINO Factoryと打つと出てくるでゴザル)

書込番号:419727

ナイスクチコミ!1


Vino6さん

2001/12/12 11:44(1年以上前)

デジタル、銀塩にかかわらず室内スポーツを撮影する場合の基本は
・高感度フィルム
・明るいレンズ
です。暗いレンズだとその分、より高感度なフィルムを使う(画質が落ちる)
かシャッタースピードが落ちる(ぶれる)等の制約が出てきます。
また連写についてはD30は秒3コマ(AIサーボの場合はこれより遅くなります)
なので、コマ速としてみれば必要最低限の速度と言えます。これより高速
を求めるならデジタルなら1DかD1Hということになります。
それよりもD30は暗いところでAFが合いにくいレポートがありますので
これも考慮されたほうがいいと思います。

書込番号:419848

ナイスクチコミ!1


スレ主 STMさん

2001/12/14 19:39(1年以上前)

STMです。

みなさん本当にありがとうございました。メチャ参考になりました。

いろんなリンクへ飛んで勉強してみます。

公式戦以外はフラッシュをたいてもよさそうなのでスピードライト
も一緒に購入しようかと思ってます。

やっぱ、キャンペーン中の年内に買うのがいいっすよね?
新しいモデルなんていつか出るに決まっているから、それを
期待してもしょうがないし。

書込番号:423632

ナイスクチコミ!1


EOS3ユーザーさん

2001/12/15 23:42(1年以上前)

D30の話とはちょっと離れてしまいますか、フラッシュ撮影が禁止されていなくても、できればあまりフラッシュをたいてもらいたくないですね。
選手に一瞬でも迷いが出るのと、いい写真が撮れるのSTMさんならどちらを選びますか?
私も過去にハンドボールの写真を撮っていますが、f2.8くらいであれば十分撮影可能です。(失敗の山はできますが・・・)

書込番号:425611

ナイスクチコミ!1


MOTO777さん

2002/01/17 00:36(1年以上前)

>STMさん
はじめまして、1ヶ月も前の書き込みにレス付けもなんなんですが、
D30でバスケ&バレーをメインに撮影しています。

EF135mm(F2.0)で1/350。ISO800という条件で殆ど撮影しています。
HPに写真をアップしてあります。

書込番号:475949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズの共用について

2001/12/10 01:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

スレ主 グッチーykさん

すごく素人な質問ですみません。S1-PROの購入を真剣に考えているんですが、EOSとの比較で、私が持っている20年ぐらい前のニコンの一眼レフのレンズがいくつかあって、(NikonF2の時代の、格下モデルです)もちろんAFじゃないわけですが、そういうレンズっていうのは全く無意味なのでしょうか?
マウントは出来るが、当然AFは効かないから手でピントを絞って・・・という撮影になるのか、はたまた何か障害になってマウントすらNGだとか・・・
つまらない質問ですみません。

書込番号:415922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2001/12/10 21:43(1年以上前)

ひろ君ともうします。

F60に準じているとお考えください。
まず否Aiレンズ(フォトミックの時代)は最小絞込み検出レバーにあたるためつきません。
改造AiおよびAi(フォトミックA/AS)はつきますが開放値からの絞込み情報が得られないため
露出計が動きません。強制的に動かないので
開放で測光してくれたり、絞込み測光もできません。
AFレンズおよび500mmと45mmのCPU内臓レンズは
問題なく使えます。

なおAF−sレンズはAFが使えません。

書込番号:417137

ナイスクチコミ!0


スレ主 グッチーykさん

2001/12/11 11:07(1年以上前)

たいへん参考になりました。フォトミックの時代というのは、大昔なんですね。
ということは、ニコン AIAF−S ズームニッコール ED28−70F2.8D といった高級レンズもAFはダメってことですか?
トキナー EMZ280AFII  28−80mm/F3.5−5.6
なんかは安いですが、これはOKなんでしょうか?妙な感じですね。

書込番号:417998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電池切れ

2001/12/06 08:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

スレ主 BIZENさん
クチコミ投稿数:317件

先日S1Proで夕陽を撮りに行ったとき、1枚目のシャッターを押した途端、ファインダーが真っ黒になってしまった。errと表示されシャッターが上がったまま降りてこないのです。こんな経験は初めてだったので、何だ何だ???と思い、CR123、単三(充電式)電池を出して、入れて・・・といろいろやってみたのですが、治らず・・・そのうち軍幹部の液晶が消えてしまった。ここでやっとやっぱり電池切れかと気づいてCR123を新品に交換すると、パシャっとシャッターが降りたので一安心。それにしてもいきなりこういう症状に会うとビックリしてしまいます。おかげで夕陽はとっくに沈んでしまいました。

皆さんは電池切れの際、どんな症状だったのでしょうか。お聞かせください。

書込番号:409626

ナイスクチコミ!0


返信する
MACROさん

2001/12/25 11:41(1年以上前)

私もまったく同じ症状でした。
最初は壊れたかと思ってしまいたした。

書込番号:439203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CCDの常灯ってあるんですか?

2001/12/05 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

本日、やっと手に入れましたE-20、でもチェックのために真っ白い紙と黒い紙が無かったので電源の入って無いディスプレイの画面を撮影した所、ディスプレイを撮影した物に青い点が見えたので、もう何枚か確認した所全く同じ場所に青い点があるのに気付きました。
撮影画像を100%以上で表示して確認できるくらいの物で、500万画素の内の1点みたいだし、こういった事って良くあるんでしょうか?
それとも初期不良になるんでしょうか?
皆様の御持ちのカメラではこういった事は起こらないですか?
どなたか、詳しく教えて下さるとありがたいです。

書込番号:409213

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンさん

2001/12/06 00:10(1年以上前)

チェック時の撮影モード、ISO、シャッタースピード等の値を教えてもらえると、皆さんの判断材料になりますね。

書込番号:409268

ナイスクチコミ!0


チャンさん

2001/12/06 05:42(1年以上前)

因みに、CCDノイズは同じ所に出たりします。

書込番号:409577

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASD-Hさん

2001/12/06 11:58(1年以上前)

チャンさんありがとうございます。
レンズキャップをしたまま初期設定(すべてオート)で撮影した所やはり同じ位置に青い点が出ましたが、ISO、シャッタースピードを把握するためそれぞれISO80、シャッタースピード250に固定して撮影すると青い点が写っていませんでした。
ノイズが同じ位置に出るとすればこの1点だけがノイズが出やすいということでしょうか?

書込番号:409856

ナイスクチコミ!0


チャンさん

2001/12/06 15:53(1年以上前)

C-2100UZでの話ですが、レンズキャップをしてISO 100、シャッタースピード 2秒以上になると、同じ所にノイズが出始めると言う人がいました。私のも同じでした。

常用範囲でその様なノイズが出る様なら問題アリと言う事ですね。

書込番号:410118

ナイスクチコミ!0


チャンさん

2001/12/06 16:09(1年以上前)

それと、ノイズの出やすいドットというのはあるようです。
ドット欠けの修復アト?

書込番号:410130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASD-Hさん

2001/12/06 21:59(1年以上前)

シャッタースピード250>1/250でした。
このカメラの表示方法に慣れていないのでなんだか解りにくい説明になってしまいましたがすみません。
薄暗い部屋の中で撮影していた時に別のカメラなんですが自動で撮影していた際のシャッタースピードが1/60とかだったので1/250は速過ぎかと思い1/100以下のスピードで色々試した所、夜空に浮かぶお星様のごとく1ドットだけが煌々と青く輝いておりました(どれも同じ位置に)

で、ISOを無理矢理320に固定してノイズの出方を見た所、明らかにノイズとは違う輝き方(他のノイズと違いハッキリ、クッキリ青い点)をしていたので、初期不良と言う事に落ち着きました。

 ネット通販でしたがこちらのメールに逐一、返信いただける好感の持てるお店でしたので購入したお店にも相談した所、快く交換に応じてくれましたので一安心です。

チャンさんには色々親身にレスを頂き有り難うございました。と共にお騒がせしてしまってすみませんでした。

書込番号:410619

ナイスクチコミ!0


チャンさん

2001/12/07 07:57(1年以上前)

>ASD-H さん

親切なお店と言うことで、嫌な問答をせずに済んで良かったですね。

で、チョッと訂正
ノイズの話の所で”シャッタースピード2秒以上になるとノイズ”は”8秒以上”の間違いでした。

書込番号:411276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Microdrive

2001/12/05 14:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 Jasebaseさん

毎度お世話なっております。
今日の質問はE−10のお持ちになっている方へ。
IBM等のマイクロ・ドライブをE-10で使ったことがありますか?。
E-20は確かに使えますが、E-10はどうですか? お話聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:408531

ナイスクチコミ!0


返信する
Future Manさん

2001/12/05 15:03(1年以上前)

You are an idiot, Jasebaseさん

書込番号:408538

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/12/05 15:05(1年以上前)

上の検索文字列に「マイクロドライブ」といれて検索してみてください。
(「マイクロ・ドライブ」ではありませんよ。)

たくさんお使いになった例が出てきます。

書込番号:408541

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/05 18:20(1年以上前)

自己責任でって事ですね。

書込番号:408733

ナイスクチコミ!0


こけこっこさん

2002/01/02 09:29(1年以上前)

E10でマイクロドライブ使っています。
340MBをダメもとで挿入したところ、全く問題なく稼働しています。ただ、書き込みがCFと比べると遅い感じ、またバッテリーの減り方もちょっと早めの感じです。
それに気をよくして、1Gのマイクロドライブも購入して試してみました。認識はしているようなのですが撮影できたり、エラーになったり、全く認識しないときもあったりで、1Gはだめでした。
情報によるとマイクロドライブのロットによっては使えるものもあるとか。

書込番号:450943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)