一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2736102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

リターンミラーのスプリング位置

2024/11/24 11:35(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

スレ主 tonykart03さん
クチコミ投稿数:120件
別機種
別機種

リターンミラー

スプリング

EOS kissx6iのリターンミラーのスプリングが
外れてしまいました。
元々どんなカタチで付いていたのかご存知ないでしょうか
可能なら取り付け直し方など参考になるWEBなどあると助かります。
ネット調べるけどなかなか見つけられません??
ファインダーでのフォーカスが出来なくなりました涙

書込番号:25972219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2024/11/24 15:24(11ヶ月以上前)

単に外れたのではなく、
支持部材が破損⇒脱落
なら、根本的に無理かと思います。
(修理自体が高額になるかも?)

画面に写っている「粉」のようなものが、支持部材の破損⇒脱落に伴うものなら、
結構深刻かと思いますので、可能であれば、その確認も必要かも?

書込番号:25972475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件

2024/11/24 15:24(11ヶ月以上前)

それはもう、「ミラーレスに買い替えたら」というお告げだと思って下さい。

ネット上でも、クイックリターンミラーの話なんて、どんどん消えていってるでしょう。

書込番号:25972478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2024/11/24 16:39(11ヶ月以上前)

破損だけならいいけどセンサーは大丈夫なのか?
買い替えのほうがいいでしょう。
予算が無いなら中古にするとか。

書込番号:25972573

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/24 16:49(11ヶ月以上前)

>tonykart03さん

こんにちは。

>元々どんなカタチで付いていたのかご存知ないでしょうか

ばねが一本ということもなさそうですので、
ミラーを裏返して反対側を見てみるとかで
構造がみれないでしょうか。

ばねを差し込んだりフックが当たったりする
プラスチック?部材が割れていたりすると、
厳しいかもしれませんね。

書込番号:25972584

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonykart03さん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/24 20:37(11ヶ月以上前)

別機種
機種不明
別機種

参考

バネ

皆さん
貴重なお話ありがとうございます😊
12年前のボロカメラなので
修復試みてダメなら諦めます(^^)

参考写真
@手前側
Aセンター(輪っか)
B奥側

Bが分かりません汗
バネの奥側がセンター巻部から奥側のBが
向かって左側にオフセットするため
カメラ側のBに引っ掛けるには
左側にオフセットしたバネを
右側のカメラ側に斜めに
引っかけるのでバネが捻れてしまいます。
何回やっても捻れにバネが耐えきれず
ビョーンと飛んでしまいます笑

他のひっかけ方してるんだろうなと思います
正常な取付状態の写真を頂けると
参考にして復活できるかなと思ってます。

書込番号:25972856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2024/11/25 10:59(11ヶ月以上前)

tonykart03さん こんにちは

写真を見ると ミラーの軸の部分が折れてしまっているように見えるのですが この部分は大丈夫でしょうか?

書込番号:25973427

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonykart03さん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/25 13:55(11ヶ月以上前)

もとラボマン2さん
ありがとうございます。
バネのセンターがかかる軸は残ってます。
他の軸の事でしょうか?
もし欠損してるならそれが知りたいです。
折れて欠損してたら断念です(>_<)

書込番号:25973606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ta・fuさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:44件

2024/11/26 09:06(11ヶ月以上前)

機種不明

>tonykart03さん
ミラー奥側のばねを引っ掛ける部分の溝がすり減ってるんじゃないでしょうか。
そのため、片側の保持ができず、抜けてしまった感じなのかな。

添付した写真は7Dの該当部分ですが、これでいうと、写真左側、ばねのL字じゃないほうを引っ掛ける部分。

提示されたばねが外れた写真だと中央上側の部分、経年劣化で削れて、ばねが保持できないんじゃないかな。

書込番号:25974497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tonykart03さん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/26 12:42(11ヶ月以上前)

tafuさん
ありがとうございます&#128522;
コノ写真探してました。
取付かたは想定通りです。
奥側のバネひっかけが残ってないのかも
よく比べてみます。
感謝

書込番号:25974769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonykart03さん
クチコミ投稿数:120件

2024/11/26 21:53(11ヶ月以上前)

別機種

修復後のスプリング

マジで感謝(* >ω<)=3 プー
リターンミラーのスプリングを
何とか取り付け直しました。
ハメても直ぐに外れましたが
スプリングが曲がってたのが原因でした。
スプリングを修正して取付直したら
ズつとシャッターがキレました。

買換えしかないと思ってました。
もう少しx6iとEFレンズたちと
旅を続けられそうです。
皆さんありがとうございました(^。^)

書込番号:25975447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:1件

某大手通販サイトにて先日中古のカメラ(Canon Kiss x6i)を購入しました。
使用感は見られますが、凹みや傷等はなく、普通に使用していたらあるであろうスレがついているのみでした。
レンズの方に傷や曇り、カビ?などそういったものはなく、ファインダーを覗くと内側ある埃?塵?のせいか上の方に小さく丸いモヤがあるかな?といった印象でした。
シャッター数の表記は無かった為、調べると自分で確認する事ができると書いてあったので確認したところ「5943」との表記でした。これは少ない方のでしょうか?

カメラを購入するのが初めてで、この私が買ったカメラがボディ共に良いのか悪いのか分からず質問させて頂きました。

また、このカメラでは愛猫や大好きな風景を撮りたいと思っているのですが、オススメの設定などありますか?
たまに人物を室内や屋外で撮ったりもしたいなと思っているのですが、こちらのオススメ設定もありましたら教えて欲しいです。
お恥ずかしながら説明書を見てもはてなマークがいっぱいでして...

如何せん初心者なもので、質問がわかりにくかったらすみません。

書込番号:23902476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11330件Goodアンサー獲得:149件

2021/01/12 03:42(1年以上前)

5943回ならめちゃくちゃ少ないとは言わんけど
普通に少ないので何も問題だいでしょう

少なくとも5万回くらいは平均的には大丈夫じゃないかな?

書込番号:23902498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2021/01/12 07:10(1年以上前)

>kamakama2425さん

>確認したところ「5943」との表記

 本当に5943回のレリーズなら少ないでしょう。私の場合は、連写機を使ってるということもありますが、1日に3〜4000回レリーズすることもあります。

 ファインダーに埃があるようですけど、書き込まれた内容を見る限りでは良いものに当たったように思います。

>このカメラでは愛猫や大好きな風景を撮りたいと思っているのですが

 ネット上にも写真の撮り方について書かれたサイトはたくさんありますし、書店でも少し大きなところに行けば、カメラの初歩、見たいな書籍があると思います。そういうもの中でキヤノン機を使用しているものを選んで、用語も含めて少し勉強した方がいいと思いますが、風景なら取りあえずはシーンモードで「風景」を選べば撮れるとは思いますが、絞りなどの勉強をしておけば変化が出せると思います。

 

書込番号:23902568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2021/01/12 07:36(1年以上前)

” デジカメ 初心者 撮り方 ” 等で
検索すると解説がヒットしますので
参考になさってください。

メーカーのウェブサイトでも
初心者向けの撮り方とか
用語解説とかあります。

書店にも解説本が並んでますが
わざわざ購入する必要は感じません。

http://diji1.ehoh.net/

スマホ本体の操作や様々なアプリは
説明書とか読まんでも
直感でなんとかなりますが
デジカメの場合は直感での操作は難しいです。

少しずつでも基礎知識は
理解していかないと
思い通りの写真が撮れなくて
つまずいてしまいます。

何枚試し撮りしても無料ですから
解説片手にあれこれ試すのが
宜しいかと思います。

書込番号:23902601

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10748件Goodアンサー獲得:1289件

2021/01/12 08:33(1年以上前)

>kamakama2425さん

シャッター回数は少ないですから、まだまだ使えると思います。

まずは色々試したがら撮影、疑問は取説やネットで検索したら良いと思います。

取説はキヤノンのHPからダウンロード可能なのでスマホに入れておくと便利です。

書込番号:23902659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2021/01/12 12:01(1年以上前)

>kamakama2425さん

 写真を写すうえで重要なのは、絞りとシャッタースピード(以下SSと表記)とISO感度です。このバランスが取れてないと、極端な話撮った写真が真っ白だったり真っ黒だったりします。

 オートを使えば、その辺はカメラが判断して調整はしてくれますが、あくまでカメラにプログラムされた基準ですから、自分の持ったとおりの写真になるとは限りません(まあ、下手に設定弄るより、カメラ任せの方が奇麗に撮れることも多いですが・・)。

 ですから最初はシーンインテリジェントオートやクリエイティブオート、あるいは人物ならポートレート、風景なら風景といった、モードダイヤルの簡単撮影ゾーンという範囲で選んで撮れば失敗は少ないと思います。

 そこから一歩踏み込むなら、絞りとSSとISO感度の関係は概略だけで十分ですので覚えておいた方がいいと思います。

 絞り(レンズにあるF○○という数値)は小さいほど、一度に取り込める光の量が多くなるので、SSを早くしたり、低いISO感度で撮影できたりします。F値を小さい方に調整することを「絞りを開ける」といい、そのレンズの最小のF値を絞り開放と言ったります。逆にF値を大きい方に調整することを「絞り込む」などと言います。

 また、絞りを開けると早いSSが使えるので、ブレの可能性が低くなりますが、その代わりにピントの合う範囲がカメラに対する前後方向で狭くなります。つまり、旅行先などで人物と風景を入れて記念写真を撮るときに、絞り開放で人物にピントを合わせると、背景がボケて、何が写ってるかはっきり分からないなんてことになりかねません。

 絞り込むと、前後方向でピントの合う範囲が広がるので、背景までボケずに写すことも可能になりますが、今度はSSが遅くなってブレやすくなるなんてことも起こりえますので、その兼ね合いが問題になります。

 絞りと、前後方向にピントが合ったように見える範囲を「被写界深度」と言いますが、絞りを開けると被写界深度が狭く(浅く)なり絞り込むと深くなると覚えておけば取りあえずはいいでしょう。詳しい理屈はネットで調べれば出てきますので、興味があるなら調べてください。

 SSは文字通りシャッターが開いてる時間です、1/1000とか1/125といった分数で表されることが多いです。分母が大きいほどSSが早くなりますので、ブレが起きにくいですが、一度に取り込める光の量が少なくなるので、絞りを開けるかISO感度を高く設定する必要が出ます。分母を大きくする方向の調整を「SSを上げる」、分母を小さくする方向に調整することを「SSを下げる(落とす)」とか言います。
 SSを下げると、絞り込むことができますが、ブレやすくなります。

 ISO感度は数値を大きくすることを「ISOを上げる」、小さくすることを「ISOを下げる」だと言いますが、感度をあげるとノイズが増えてきて画像が荒れます。

 これらの組み合わせで、写真を撮るわけです。

 ちなみに、同じ距離からの撮影では、焦点距離の長い方が「被写界深度」が浅くなります。またきちんと構えてファインダーを覗いた時に、SSの分母が「焦点距離×1.6」より小さくなると、手振れ補正が無いと手振れの可能性が高くなると言われます(もちろん個人差がかなりあります)。

>人物を室内や屋外で撮ったりもしたいなと思っているのですが

 室内というのは、目で感じるよりより実際はかなり暗いです。室内から、晴天の屋外に急に出ると眩しいと感じることがあると思いますが、これは明るさの違いを目が調整できないためで、それだけ、室内は晴天の屋外より暗いということです。

 ですので、基本的に、室内では早いSSは使いにくいです。絞りも開放付近で、ISO感度も上げるようになると思います。

 風景にしても、愛猫にしても、室内撮影にしても、撮るのは事実上タダですから、色々と設定を変えて試して、ご自身の気に入った設定の傾向を見つけるのが良いと思います。

 なお、付属の18-135STMは私も時々使ってますが、昼間の屋外で使うには便利なレンズで、お散歩とかちょっとした旅行ならこれ一本でかなりの部分賄えます。ただ、うす暗いところでの撮影はあまり得意ではありません。X6iも高感度はあまり強くないので、室内撮影などであれば、F値の少ないレンズが欲しくなるかもしれません。

 なお、手振れ補正がついているのである程度SSを落としても手振れする確率は減らせますが、動く物を撮ると被写体ブレを起こしますので猫ちゃんの撮影などでは注意が必要です。

 また、画像の記録方式はJPEGとRAWがあります、JPEGは共通規格に基づく画像の保存方法で、容量も小さく、そのままでプリントなどができますが、撮影後の調整範囲が少ないです。
 RAWは「生の」といった意味があり、センサーが受け取った光データを記録しています。調整範囲は広いですが、プリントなどするにはJPEGなどへの変換作業が必要です(「現像」といいます)

 なお、カメラにソフトウエアのCDが付属していれば、PCにインストールしましょう。DPP(Digital Photo Professional)という、キヤノン純正の画像編集ソフトがあって、撮影後の画像編集に便利です。無ければ、キヤノンのHPからダウンロードできます。

書込番号:23902868

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2021/01/12 12:09(1年以上前)

kamakama2425さん こんにちは

>「5943」との表記でした。これは少ない方のでしょうか?

EOS Kiss X6i だと発売されてから時間がたっていますので 逆に少なすぎあまり使われず 置いて置いた可能性もあるので バッテリーの状態は不安ですが 普通に使えるのでしたら 大丈夫だと思います。

後撮影ですが まずはPモードで色々撮影してみると 色々やりたいことが出てくると思いますので その時に調べ始めても遅くないと思います。

書込番号:23902880

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2021/01/12 12:13(1年以上前)

中古での良し悪しは、実際に見た確認しないとなんとも言えません。
それと、購入価格も関係していますから。

カメラの基礎は同じなので、本屋とうで入門書等の購入をおすすめします。
まずは、シャッタースピード、絞り、ISOのそれぞれの役目とこれらの関わり合いを学ぶと良いでしょう。
更には、露出補正の仕方や被写界深度とはなんぞやなんかは理解したいところ。

書込番号:23902886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2021/01/12 14:30(1年以上前)

>kamakama2425さん

>カメラを購入するのが初めてで、この私が買ったカメラがボディ共に良いのか悪いのか分からず質問させて頂きました。

機材を入手した場合いくら心配しても悔やんでも仕方ありません運を信じて(願って)使うしかないです
(入手前は大いに悩みましょう)

カメラはどんなに新しくても高額でも壊れるこ事はあります
古くなっても平気で使える場合も有ります
家の嫁さんのX2はまだ現役です


>また、このカメラでは愛猫や大好きな風景を撮りたいと思っているのですが、オススメの設定などありますか?
>たまに人物を室内や屋外で撮ったりもしたいなと思っているのですが、こちらのオススメ設定もありましたら教えて欲しいです。

何も解らないならまずは(説明書に出てますp58)全自動(インテリジェンスオート)で撮ってみてはいかがですか
スレ主さんのような方の為のモードです



>お恥ずかしながら説明書を見てもはてなマークがいっぱいでして...

何度でも読みながら試してみましょう

全自動以外にもポートレート、風景等簡単に撮れるモードもあります

撮影結果が上手くいかない時は

失敗写真のupと共に
どのように撮ったか、どのような結果を期待したいか質問すれば良いアドバイスが集まると思います


書込番号:23903071

ナイスクチコミ!2


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/01/12 14:58(1年以上前)

とりあえずこんな所からどうぞ。

Canonが教える写真のコト カメラ初心者教室
https://cweb.canon.jp/eos/special/beginner/

カメラ初心者のための「写真の撮り方」ガイド by Canon
https://ptl.imagegateway.net/contents/original/contents-list/beginner.html

初心者向けにカメラ設定の基本を完全ガイド!3つの関係性で分かる写真のすべて
https://www.rentio.jp/matome/2019/01/camera-setting-relations/

書込番号:23903088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2021/01/12 16:32(1年以上前)

「 はじめてのかめら 」 でググってみてください (=^0^=)/
トップにでてくるエキサイトブログが参考になるとおもいます (/ ̄ー ̄)

書込番号:23903188

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/01/12 20:08(1年以上前)

ブックオフとかの古本屋のカメラ雑誌コーナーに行くのも良い。
書店でのカメラ雑誌コーナーはどんどん縮小されてるが、意外と
古本屋にはバックナンバーや写真集なども沢山並べてあったりする。
ネットでの情報収集も良いのだが、利便性に拘るあまりワンポイントアドバイス
の寄せ集めみたいになって総合的に学べない。
掲載されてる作例も無難なサンプル画像みたいなものばかり。
カメラ雑誌だとプロによる「作例」じゃなく「作品」が載ってたり、同じアマチュア
カメラマンの力作も見る事が出来て刺激になる。

書込番号:23903524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2021/01/13 07:12(1年以上前)

>kamakama2425さん

購入おめでとうございます
まず、頑張って取扱説明書の57〜74ページを読んでみてください。
風景の場合には68ページ、猫ちゃんの場合には70ページ或いは67ページを
見て設定してみてください。
但し、それで100%満足のいく写真が撮れる保証はないので、徐々に色んな設定を
覚えていくのが良いです。

http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300007694/01/eoskissx6i-im-c-ja.pdf

又は以下のような本を購入するのも良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-Kiss-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-MOOK/dp/4844332619

最後に知っておいて頂きたいことがあります。
この機種ですが結構古いので、故障してもキヤノンさんは修理してくれない筈です。
壊れた時のことを購入店に確認しておいた方が良いかもしれません。
それか、割り切って壊れたら買い替えと思って使い倒すのが良いと思います。

書込番号:23904185

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2021/01/13 12:14(1年以上前)

せっかく販売台数の上でメジャーで、かつ本機または同系統機の本がありそうな機種ですから、
ムック本など購入を検討されては?


以前は初心者でも結構な割合が知っていて当然のことを知らない質問が増えています。

以前はカメラを買うにあたって、カメラ関連本を見るケースが少なくなく、ページをめくる際に意図せず知り得た事が多々あったわけですが、
ネット頼りの場合は、意図せず知り得る情報に偏りが出ることが原因かと思いますので。

・露出補正
・シャッター速度優先モード
・絞り優先モード
・ISO感度上限設定(のメリットとデメリット)
少なくとも以上の4件で不明なことがあれば、ムック本などの購入をお勧めします(^^)

書込番号:23904545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2024/11/24 16:49(11ヶ月以上前)

自分なら埃が気になるなら、メーカーのクリーリングを出します。
ただこの機種はメーカー対応が終わっていと思うので、購入店などの相談して、業者を教えてもらえばいいでしょう。
ただファインダーに見えても、撮ったものに写らければいいです。
絞りの数字を上げて撮ったものをPCで拡大し確認する。
斑点が見えたらセンサークリーニングは必修でしょう。

書込番号:25972585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z6iiとの比較について

2024/11/20 18:36(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

お世話になります。この度ニコンさんのキャッシュバックを利用しての一眼レフカメラの購入を検討しています。

現在持っているカメラはミラーレスのSony NEX-5Rのダブルレンズキットとなり、そろそろバッテリーも弱ってきている事から買い替えを検討しています。

当時NEX-5Rを購入した際は値段だけの選択だったので、すごく思い入れがあるわけではなく、むしろファインダー?と呼んでいると思われる覗き穴がない事に購入後がっかりした経緯があります。※フィルムカメラ利用世代です。

このフィルムカメラ時代のファインダーが最低限欲しいと思ったのがきっかけとなり、フルサイズの一眼レフかミラーレス一眼かという選択になっています。

実際に店で除き穴をのぞいてみた事がないので、ミラーレスと一眼レフのファインダーを比較したことはないのですが、フィルムカメラ時代が懐かしい世代ではある為、D780の光学ファインダーが現時点では自分の感性にはあっているのではないかなと勝手におもってます。あとはフィルムカメラの様にシャッターを物理的に切った感触があると尚良いという感じです。

用途は景色の撮影ではあまり使う事がないと思いますが、小学校の子どもがいる為、運動会時の子供の顔のアップ写真とかは特に撮りたい写真になります。

連写にはあまりこだわりはありませんが、天体望遠鏡も持っている為、星の写真は撮る可能性があります。動画はGoPro12も持っている為、機能としては必要としていません。

比較対象としての機種はZ6IIとなりますが、動体が苦手と評判がある為、体育館内での撮影や運動会などの用途でD780に劣るのでは無いかと思い、手放しで将来性があるZマウントのZ6IIとは思えない感じです。

Z6IIの場合はキャッシュバックがあるレンズキットでの購入を検討しており、D780の場合は本体だけは新品購入レンズは中古か安い新品で揃えれればという感じです。

本体だけはどうしても中古を許容できず、おそらくもう機種変更での再購入もできないと思われる為、必ずしもZ6IIでなくても良いと思ってます。

家族の了解を取れてないので、すぐには買えないのですが、予算は約30万です。

D780は新品で手に入れられる最後の一眼レフという部分も自分的には気になってます。重さは承知の上ですが、皆様のご意見頂けますと幸いです。



書込番号:25968054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/20 18:48(11ヶ月以上前)

>baraccudaさん

光学ファインダーにこだわるならリコーペンタックスでは?

書込番号:25968075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2024/11/20 18:49(11ヶ月以上前)

>baraccudaさん

>> 小学校の子どもがいる為、運動会時の子供の顔のアップ写真とかは特に撮りたい
>> 家族の了解を取れてないので、すぐには買えない
>> 体育館内での撮影

一眼レフ(D780)の方が、Σやタムロンのレンズも多くあるので、
150-600あたりのレンズで相談されるといいかと思います。

問題は、体育館内はカメラにとって暗い環境なので、
70-200/2.8などのF値が明るいレンズも必要になるかと思います。

書込番号:25968077

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/11/20 19:12(11ヶ月以上前)

>baraccudaさん

こんにちは、光学ファインダーへ愛着をお持ちですからD780がいいと思います。
それにキャッシュバック5万円の対象になります。
レンズは純正のいいものが沢山オークションにも出ています、Zタイプで使うにはアダプターが必要なことから
手放す方が多いと見ています。

書込番号:25968117

ナイスクチコミ!4


スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/20 19:44(11ヶ月以上前)

うまく返信ができているかわからないのですが、リコーペンタックスは想定してなかったので、少しみてみました。

デザインと方向性は理想に合致している感じですごく良いのですが、運動会などの用途には少し向かないかもしれないと感じました。ご紹介ありがとうございます。

書込番号:25968172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/11/20 20:45(11ヶ月以上前)

>baraccudaさん

新品なら、予算約30万ではD780が妥当です。
マップカメラで新品23万円台。
https://www.mapcamera.com/item/4960759904058

レンズは、AF-S 28-300mm VRの中古良品が67800円。
https://www.mapcamera.com/search?janCode=4960759026002

書込番号:25968259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/20 21:25(11ヶ月以上前)

>baraccudaさん
こんにちは(^^)
どちらも持っています。
D780が万能かつレンズが安くて良きと思います♪
Zレンズの画質が良くシャッターフィーリングの静かさが室内で良いのはZ6IIかな?
でもお金かかります\(//∇//)\

どちらのボディにしてもAFP70-300mmは超オススメです。
軽くて画質も良くAFが爆速で価格も安い!
Zレンズでこのズームレンジが出ない理由がわかります。これSラインですわ!

書込番号:25968313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/20 21:44(11ヶ月以上前)

用途が景色の撮影なら一眼レフのD780かミラーレスで、運動会時の子供の顔のアップ写真とかならミラーレスしかあり得ません、でもニコンは運動会が苦手で動き回る被写体ではピントが合いにくいです、どうして適任なソニーかキヤノンにしないのか不思議でたまりません。最新機でもニコンを買うとイライラしますから再考が必要

書込番号:25968336

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/20 22:27(11ヶ月以上前)

Z6Uで小学生の子供撮りしていますが、日常シーンとか運動会で子供が動く程度のピントは十分合いますから大丈夫ですよ。

強いて言えば、ブランコみたいに近距離かつ高速で前後する場合にジャスピン率が低いです。それでも連写すれば何枚かは合います。
これがD780だとしっかり合うのかどうかはわかりません。

D780も良いとは思うのですが、屋外はともかく体育館での撮影だとシャッター音が気になるかもですね。
最近のパパママはほとんどスマホで撮っているもので。

書込番号:25968389

ナイスクチコミ!3


longingさん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:176件

2024/11/20 22:53(11ヶ月以上前)

迷っているならミラーレス、ミラーレスはもちろんEVFですがファインダーは有ります。

どうしても一眼レフでなければとの信念有るなら、もちろんD780を購入すれば良いとは思います。

書込番号:25968420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2024/11/21 15:22(11ヶ月以上前)

当機種

>baraccudaさん

D780 と Z8 併用している使用感をお伝えします
あくまでも個人の感想です

>>光学ファインダーが感性にはあっている

プリズムを透して視えるファインダー越しの世界は
数値化出来ない項目です

感性に合っているなら D780 最有力は間違い無いと思います
私も光学ファインダーの新型一眼レフが欲しかったので
D780 を予約購入しました

発売初期から4年以上使用してることになりますが
今でも一番持ち出す機会が多いのは D780 です

ほぼ毎日 シャッターを切っていますが
故障もなく優秀な相棒として付き合ってます


Z6ii も表示画像は見やすく発色も綺麗ですが
光学ファインダーと比較すると慣れは必要に感じました

電子ファインダーのメリットとしては
LVと同じく撮影設定を反映した描画のため
露出や色温度を事前に確認しやすい

とは言え、D780 も背面モニターで確認は出来ます


>>シャッターを物理的に切った感がある

物理シャッターだけでなく
ミラー開閉時の振動や音が聞こえた方が良い時もある
手を伝う振動も心地よいし
人物を撮る時に「今シャッター切りました!」と
音で届けることが出来る

マナー的に音を立てたくない時も
サイレント撮影は(Lv限定で) D780 でも可能なので
必要に応じて切り替えれば良い


D780 は ファインダーを覗けば “一眼レフ”
背面モニターでLv撮影をすれば “ミラーレス”
2つのカメラの個性を1つにした『二刀流』です

電子ファインダーやZマウントレンズが必要なら Z6ii
光学ファインダーやミラー振動を楽しみたいなら D780

と言うところでしょうか


ちなみに、
D780 ボディに
AF-S 50mm/F1.8 新品
AF-S 70-300mm 中古
で、おおよそ30万くらいだと思いますが

SDカードや保護フィルム、
フィルター類も買う予算も大丈夫ですか?

D780 だとサイズも大きくなるので
持ち運びにバッグ類も新調が必要になるかも?

書込番号:25969072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/21 19:46(11ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
レンズの事はまだ何も調べれていませんが、ご紹介いただきありがとうございます。本体購入後参考にさせていただきます。

書込番号:25969324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/21 19:49(11ヶ月以上前)

>モモンガ1さん
コストパフォーマンスが良さそうなレンズのご紹介ありがとうございます。本体購入後、中古を探してみます。

書込番号:25969328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/21 19:58(11ヶ月以上前)

>ゑゑゑさん
ソニーを選択しない理由は、いまのNEX-5Rがシャッター押した後、もう一回撮影できるようになるまで10秒以上待つ場合があります。もちろん連写をすればできるのですが、全体的に動作が緩慢な感じがしており、どうしても上位機種を選ぼうという気になりませんでした。レンズは使いまわせると思うので、投資額は一番安そうですが・・

なおキャノンは運動会で多数見かけることもあり、人と違うものを選びたいという理由から除外してます。

あとはソニー、キャノンは他にも多角経営なので、カメラがダメになっても生き残れますが、ニコンはその点怪しいので、純粋に応援したいと思ってニコンを選んでいます。

書込番号:25969344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/21 20:01(11ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
キャッシュバックも考えると私もそう思いました。今のところそれでも家族の同意を得られるかは分かりませんが

書込番号:25969347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/21 20:05(11ヶ月以上前)

>9801UVさん
Z6IIでも大丈夫ですよというご意見ありがとうございます。予算上OKが出てもD780は大きさの面で、家族から却下される可能性はあります。

その場合はZ6IIでなんとか許可をもらおうかと。
数日前ヨドバシの千葉でレンズキットの安いものがあったみたいので、ブラックフライデーなどで何か出物があったら、その時は考えるかもしれません。

書込番号:25969356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 baraccudaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/21 20:12(11ヶ月以上前)

>葉桜 日和さん
Z8と比較してのご意見ありがとうございました。
D780を購入する事についてだいぶイメージができました。

バック類は新調が必要と考えており、そこまで予算に含んでませんが、カメラ購入後のバックぐらいはおそらく許可をもらえるかと思ってます。

一番具体的なお話をご教示いただけた葉桜さんにグッドアンサーを付けさせていただきます。他の皆さまも多数のご意見ありがとうございました。

書込番号:25969361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

画像保存可能枚数

2024/11/20 21:14(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5600 ダブルズームキット

別機種

お世話なります。
ワンコの写真を撮りたくて、D5600ダブルズームキットをプレミア価格で購入した一眼レフ初心者です。

写真保存用のSDカードですが、添付写真の大陸製のカードを購入しました。(128G)

いざカメラに挿入して撮影したのですが・・・
約400枚撮影すると、それ以後保存が出来ない状況です。
最初はカメラ挿入後、フォーマットしなかったので、改めてフォーマットして、再確認しましたが、やっぱり約400枚以後は保存出来ませんでした。

保存の設定ですが・・・
RAW+FINE(Lサイズ)

これって普通でしょうか?
それとも、安いSDカードだから、実際の容量がない?

諸先輩方のご伝授宜しくお願い致します&#128583;

書込番号:25968296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/20 21:26(11ヶ月以上前)

怪しい店から超格安で買いませんでしたか?表示よりかなり少ない容量の海賊版が出回ってますので注意して下さい
それにマイクロSDは保証対象外なのでちゃんとSDカードをかいましょうね

書込番号:25968314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13891件Goodアンサー獲得:2916件

2024/11/20 21:40(11ヶ月以上前)

>ダックス キャロさん

仕様では、16GBカードで400枚以上撮影できるんので、128GBならその8倍になります。
フォーマットしたあとの撮影可能枚数はどうなっていますか。
パソコンが有るなら、パソコンでフォーマットして、h2testwというソフトでチェックしてください。
https://sdnavi.com/archives/1524

書込番号:25968327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2024/11/20 21:41(11ヶ月以上前)

カメラ本体の撮影可能枚数も400程度の数字ですよね。
PCお持ちならプロパティで媒体容量が分かりますが。

書込番号:25968330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/11/20 21:48(11ヶ月以上前)

フォーマット後も、やっぱり約400枚位しか保存出来ませんでした。

書込番号:25968344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2024/11/20 22:13(11ヶ月以上前)

フォーマットして
取説のP6やP45で記載されている、液晶の所で
千枚以上の単位で表示されているかで
おおよそあと何枚撮れるかがわかるかと。

例えば、
千枚なら1.0と表示されるかと。


表示容量を偽造した偽物かも…

書込番号:25968376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2024/11/20 22:27(11ヶ月以上前)

今メーカー品でもSDはかなり安くなっています。
高い頃は偽物が出回っていましたが、最近は安くなってそれを買うことも減ってきています。
そこで重要なのが、無名なメーカーは買わない、大きい店舗で買うことが大事です。
通販でもAmazonなどの返品がしやすいところで買う。
買ったらPCでベンチテストし、容量や速度を測る。(ここで真贋はわかるでしょう。)
その時点でおかしいなら即返品する。
使い始めは使う機材で初期化して使う。
ここまでは購入して直ぐに行い、真贋は測る。
そうしないと返品に手間取ったり、受け付けてもらえないこともある。

書込番号:25968391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2024/11/21 00:22(11ヶ月以上前)

>ダックス キャロさん
400枚じゃなくて、PCで容量確認した数値を教えてください。

書込番号:25968492

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2024/11/21 05:51(11ヶ月以上前)

ネットで「mankaxai sdカード」でググると、容量偽装品の報告もありますね。なんか見た目もサンディスクに似せてあるし〜

書込番号:25968571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/21 07:51(11ヶ月以上前)

機種不明

>ダックス キャロさん

>約400枚撮影すると、それ以後保存が出来ない状況

中身は16GB程度の製品だと思いますよ
記録可能コマ数と連続撮影可能コマ数 参照

https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5600/spec.html

書込番号:25968648

ナイスクチコミ!5


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/21 08:49(11ヶ月以上前)

最近もBの付く実店舗で通常の1/3の価格で売られてた海賊版?らしきを見ました。
確か1,000円以下の格安、最近ネットでも写真付で詳細に、たくさん出回ってると注意喚起されてるし、
スレ主さんも同様の海賊版を買わされたと思われます。

大陸系の大不景気の影響で、1,000円以下でも海賊版がウジャウジャ流れてます、安心できる実店舗で買うしかありません
品目は違うが、そんな自分も先月まさかの海賊版を6種も買わされてしまった。被害は約6,000円

書込番号:25968710

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10748件Goodアンサー獲得:1289件

2024/11/21 16:27(11ヶ月以上前)

>ダックス キャロさん

普通じゃないですね。
400枚なら16GB程度に思いますので容量偽装してる可能性が高いように思います。

Amazonでサンディスク正規品のエクストリームなど安くなってます。
パッと見ると容量が多く価格が安いのでコスパが高く感じますが、購入するならサンディスク(正規品)、パナソニック、キオクシアなどから選んだ方が良いと思います。

動作保証されてるメーカーのSDカードを購入するのが良いと思います。

検索したらカメラでの使用ではない様ですが、容量確認したら表示と中身の容量が違うなんがあったようなので新たにSDカードを追加するのが良いと思いますよ。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2289751/car/1783206/13182455/parts.aspx

書込番号:25969141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/11/21 19:03(11ヶ月以上前)

with Photoさん

たぶん教え貰ったの同じ&#12316;&#128561;
一様3ヶ月動作保証付いてるので、クレームしてみます。
(PCでチェックしてから)

書込番号:25969277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードのフォーマット化について

2024/11/21 11:25(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

スレ主 ゆう_15さん
クチコミ投稿数:6件
別機種

憧れだったD850を手に入れました。Nikonの一眼レフは初めてなのですが、一点正常な動作かどうかが分からないことがあり、どなたかお教えいただけますでしょうか。

SDカードのフォーマット化はメニュー内のセットアップメニューから「カードの初期化」を選択して実行する方法@と、2ボタン同時押し(ゴミ箱ボタンとISOボタン)の方法Aがあるかと思います。

方法@については問題なくフォーマット化できます。一方で方法Aについては、同時押しするとサブ液晶に添付の表記は出るものの、撮影画像はそのままカードに残っています。

ボタンは反応しているので、これが正常な動作なのか否かが分からず困っております。どなたかお教えいただけますでしょうか。

書込番号:25968841

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:18件 Ameba 

2024/11/21 11:42(11ヶ月以上前)

>ゆう_15さん

取説P263に記載されてます

書込番号:25968855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 ゆう_15さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/21 11:49(11ヶ月以上前)

>まさくん☆さん

早々のご回答をありがとうございます。
もう一度押す必要があったのですね。大変失礼いたしました。
無事にフォーマット化できました。ご教示いただきましてありがとうございました。

書込番号:25968865

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2024/11/21 11:54(11ヶ月以上前)

ゆう_15さん こんにちは

一応確認ですが 同時押し2秒以上長押しと有りますが 2秒以上押し続けていますよね?

書込番号:25968875

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:18件 Ameba 

2024/11/21 12:23(11ヶ月以上前)

>ゆう_15さん

解決して良かったです

D850は文句無しに良いカメラです

撮影を楽しまれて下さり

書込番号:25968901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:10748件Goodアンサー獲得:1289件

2024/11/21 13:36(11ヶ月以上前)

>ゆう_15さん

メニュー出さずはフォーマット可能なのは便利ですよね。
自分も古いですがニコンやキヤノンを併用してて初めてニコン使った時は両方押せば良いと思ってましたが上手くいかず取説読みました。

両ボタンを2秒以上押して点滅後に再度両方押すことでフォーマット可能となるのは誤って初期化しないためなのかなと思います。

書込番号:25968983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/21 17:31(11ヶ月以上前)

機種不明

>ゆう_15さん

>同時押しするとサブ液晶に添付の表記は出るものの、撮影画像はそのままカードに残っています。

最後まで取説を読みましょう。
2個押しの後の作業がまだ有ります。
中将の初期化の方が良いかと。

書込番号:25969199

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信24

お気に入りに追加

標準

洋服の撮影が上手く出来ない

2024/11/18 14:14(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 Hutyaxさん
クチコミ投稿数:17件

洋服撮影のために購入しましたがスマホより酷い仕上がりで上手く撮れません
全体的にぼやけていてはっきり映りません&#128166;
室内で照明を使ったりもしましたがいまいちすぎて、、
手ブレのせいかと思い三脚やレフ板も購入しました。
設定はF値8〜11,シャッタースピードは250にしてます。
もしかして物取りにむいてないカメラを買ってしまったんじゃないかと、、
それとも照明の配置ややはり三脚を使用してないのが原因でしょうか?

書込番号:25965597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/18 14:54(11ヶ月以上前)

>Hutyaxさん

>洋服の撮影が上手く出来ない

洋服なら問題は少ないと思いますので、
撮影された画像にエフェクト情報を付いた状態で
アップされると良いアドバイスがあるのでは。

書込番号:25965632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2024/11/18 15:26(11ヶ月以上前)

>Hutyaxさん

>三脚やレフ板も購入しました と >三脚を使用してないのが原因 ←矛盾しているような?

三脚と照明(レフ版も)を使用して、長秒で撮ればしっかり撮れます。カメラの所為ではないと思いますよ。

書込番号:25965662

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hutyaxさん
クチコミ投稿数:17件

2024/11/18 15:28(11ヶ月以上前)

別機種
当機種

自然光 スマホ

自然光 一眼

>湘南MOONさん
ありがとうございます!!
上がスマホで下の写真が一眼です。
さっきのせても大丈夫な服で急遽とりました。
スマホで撮った方が綺麗なんじゃないかと思うんですが、こんなものなんでしょうか?
一眼の方がぼやけてる感じではっきりうつりません&#128166;


書込番号:25965665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hutyaxさん
クチコミ投稿数:17件

2024/11/18 15:31(11ヶ月以上前)

>maculariusさん
三脚、レフ板はまだ届いてないので使えてません&#128166;
やはりそれが原因な様でしたらちょっと安心しました&#128583;&#127995;&#8205;♀&#65039;&#11794;&#11794;

書込番号:25965670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/18 15:42(11ヶ月以上前)

>Hutyaxさん
洋服撮影のために購入しましたがスマホより酷い仕上がりで上手く撮れません

撮影者のスキルと言うより、カメラの設定の問題だと思われます。
一眼レフなら、普通に撮影してもスマホよりキレイに撮れます。

まず、カメラを初期設定クリアして下さい。
そして、画像サイズを最大画質のLモードにして、
あとは、モードをPオートにすればOKです。

ホワイトバランスは基本オート
露出補正はプラス1から2くらい
ですが、好みに応じて変更します。

書込番号:25965680

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2024/11/18 15:43(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

スマホ撮影のヒストグラム

デジイチ撮影のヒストグラム ※グラフ右端の高輝度部分がアンダー露出

>Hutyaxさん

【露出補正】してみてください(^^)

書込番号:25965681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/18 15:56(11ヶ月以上前)

>Hutyaxさん

洋服が目立つよう反対色のバックが宜しいかと
EOS Kiss X10ではオートですか 露出補正 1.7 ?
SS優先1/100・ISO 400固定で撮影されてみては
補助光があればISOを100くらいまで下げれます

スマホでは シボリ開・低ISOで撮っていますよ 

書込番号:25965693

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/18 16:11(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

一眼レフをレタッチ

スマホオリジナル

>Hutyaxさん

失礼しました。
光源に対するホワイトバランスと露出補正の設定だと思います。
一眼レフの写真をホワイトバランスと露出補正を
少しレタッチしてみました。

ちょっとやり過ぎた感じはしますが、

書込番号:25965708

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/11/18 16:41(11ヶ月以上前)

>Hutyaxさん

背景色が上着と似ているので変えた方が良いと想う。
あとひらおきで撮るのなら、真俯瞰にするか、
もしくはこのままでもっと離れてつまりカメラ位置も高くなるけど長い焦点域のレンズで撮らないと、スカートが大きくなりすぎて、パッと見でなんだかわからなくなっている。
真俯瞰が難しければ、上着と下とを別々に真俯瞰で撮るのも検討した方がいい。
光をあてるのなら平置きにした衣服の左右どちらかの斜め上あたりから大きな面の光があたるようにして、逆側に大きなレフを少し離して置く。
服のプリントの色は大事だろうから、撮影照明以外は明かりを消し、外光も入らなくする。そしてホワイトバランスをきっちり使う光に合わせる。
窓際の白いカーテン脇で撮るのならば部屋の明かりは消す。これも反対側にレフをを置き、近づけたり離したりしながらいい位置を探す。

とにかく平置きなら真俯瞰がベスト。服の上下合わして撮るのなら、出来るだけ離れて高い位置から望遠で撮りましょう。
ベストはマネキンに着せるか誰かもしくは自分が着て三脚使って自撮り。
ある程度より物が大きくなると(面積)真俯瞰はハードルが高いです。

書込番号:25965727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hutyaxさん
クチコミ投稿数:17件

2024/11/18 16:48(11ヶ月以上前)

機種不明

上スマホ、下一眼

>ありがとう、世界さん
>DAWGBEARさん
>@/@@/@さん
>湘南MOONさん
>maculariusさん

ご回答ありがとうございます!!
こちらの感じの写真の方がわかりやすいかもしれません
上がスマホで下が一眼です
やっぱりスマホのほうが鮮明のようなきがするのですが露出等の問題でしょうか汗
設定が悪いとかでしょうか(>_<)

書込番号:25965735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10748件Goodアンサー獲得:1289件

2024/11/18 17:16(11ヶ月以上前)

>Hutyaxさん

カメラは問題ないです。

まず、スマホは撮影と同時に画像処理してくれますから露出などを合わせて仕上げるため綺麗に見えます。

一眼レフ、ミラーレスはJPEG仕上がるならホワイトバランス、露出などを撮影時に合わせる必要があります。
RAWだと後から調整可能な項目もありますが。

APSなので絞りはf8で良いと思います、f11まで絞らなくても良いと思います。

ありがとう、世界さんの書き込み見ればわかると思いますがスマホの画像と合わせるなら一眼レフの写真はアンダーですのでプラス側に補正する必要がありますね。
また、背景と服を同系色にすると服が目立たなくなりますから、違う色にした方が良いかも知れませんね。

光の当て方で立体感も変わります。
物撮りの基本はライティングですから、ライティングについて学ぶことが1番重要です。

写真は好みの問題もあるので一概には言えませんが、Hutyaxさんがスマホのような写真が好みのなら露出補正することで近づけると思います。

三脚、レフなども購入したようですから露出について学ぶのと同時にライティングについても学べば良い写真が撮れるのではと思います。

最初は難しいかも知れませんが試行錯誤して頑張ってください。
一眼レフの方も良く撮れてると自分は思いますよ。





書込番号:25965752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4762件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2024/11/18 19:24(11ヶ月以上前)

こんばんは。 EOS Kiss X10 は持ってませんが・・・

白っぽい背景を白トビさせない[露出補正: +1.7]や
[絞値: F8]の設定からまったくの初心者ではないとの前提で。

影が出にくいフラットな照明の下での撮影、
カメラが捉えられる明暗差(ダイナミックレンジ)に比べて、
被写体・背景の明暗差がかなり少ない、
写真用語でいうところの「コントラスト」が低い写りになってます。

パソコン・スマホなどを使わずカメラだけで完結するなら、
[コントラストを上げる設定]を試してください。
ただコントラストを上げると明るい部分の白トビが起きやすくなるので、
[露出補正]は控えめに。
まずは取説、それから試行錯誤を。

パソコンはお持ちでしょうか?
でしたらCanon謹製のRAW現像・画像編集ソフトの[Digital Photo Professional]、略称「DPP」をインストール。
撮れた写真(カメラJPEG)のコントラストを上げるとともに明るさを微妙に暗めにします。

[カメラで完結]と同じことを[パソコン]で処理します。
普通はこの方が一般的ですが、お好みで。

<補足>

DPPでなくとも市販あるいは無料ダウンロードできる画像編集ソフトでもかまいません。
その機能に[明るさとコントラストの自動補正]みたいなのがあれば、まずはソレを。
Canonのコンデジをお持ちならCanon Web からダウンロードできたかと思う[ZoomBrowse EX]ってのが自分としてはこの程度の処理なら使いやすいです。
DPPはより高度な[RAW現像ソフト]ですがカメラJPEGも扱えます。

それらのソフトにはヒストグラム表示(暗から明の明るさの出現頻度のグラフ)があるかと。
それで対象写真をチェックすると、[中間〜明るい]範囲だけにかけてグラフが表れています。
[暗い〜中間]はグラフがありません。
この領域は写真に使われていない、それがコントラストが低いってことです、簡単には。
グラフが[暗〜中間〜明]に程よく広がるようにコントラスト・明るさを調整します。

スマホとの写りの違い、イメージセンサーのダイナミックレンジとコントラストの関係に思いめぐらすと、納得できそうな説明ができますが、本題とは離れそうなのでナシ。

見当違い、もし、まったくの初心者さんでしたら、基礎のお勉強を・・・。

<余談>

「船頭多くして、船、山に登る」でしたか、思い出します。

書込番号:25965852

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2024/11/18 19:40(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

スマホ画像(2) ヒストグラム

デジイチ画像(2) ヒストグラム【残念な色被り有り】

>Hutyaxさん

下部のデジイチの画像、本来は【白の布地であれば、色かぶり】していますので、
【比較】としては問題かと思います。

※本来の布地の色は何か?ということは、非常に重要なので明示してください(^^;
(上記は「白の布地と仮定」してのレスです)

※新たなヒストグラムも参照


また、「何がしたいのか?」という論点が必要かと思います。
例えば、

・合理的に、【現状】で手間暇かけたくない、画像はあくまでも商品サンプルであって、【目的は、商品の販売】となる。
販売上の問題がなければ、画像自体は脇役だから、【スマホ画像のほうがマシ】であれば、機械的にスマホ画像を選択すればOK。

・心理的に(浪花節的に)、【一眼レフのほうが良い画像のハズ】なので、手間暇かけても、一眼レフ画像を改善したい。
画像はあくまでも商品サンプルであって、【目的は、商品の販売】なので、販売上の問題がなくても、画像自体は脇役であっても、【スマホ画像のほうがマシという事に納得できない】ので、意地でもデジイチ画像を何とかしたい。


こんな感じです(^^;

すでに露出補正などされているので、脱初心者の域にありますから、
・照明の抜本的な工夫(季節や時刻要因の「陽の赤み」の軽減が第一歩)
・かつ「ホワイトバランス」のテコ入れ

※季節や時刻要因の「陽の赤み」については、四苦八苦して時間がかかるほど、夕陽に近づいて【ホワイトバランスがドンドン変わる】という無慈悲?が発生します(^^;

書込番号:25965861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2024/11/18 19:51(11ヶ月以上前)

>白っぽい背景を白トビさせない

「背景の白」自体は、

・白飛び「ぎみ」であっても、商品サンプルには直接関係ない
(カメラに付属の液晶モニターでは「白」に見えているだけ)

・白っぽいサンプルは、(経験上)背景が白なら、背景の白を飛ばしても露出を上げないと【くすんだ白に見えてしまう】が、
白っぽいサンプルに凹凸⇒陰影があれば、露出補正の【サジ加減】が難しい(凹凸⇒陰影を残したい場合)

書込番号:25965870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hutyaxさん
クチコミ投稿数:17件

2024/11/18 19:55(11ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
本来の布地も白ですが洋服は違う感じのを撮っています!

まさしく一眼よりスマホが綺麗なのが納得できない状態ですが、スマホで撮った写真よりもっと綺麗なものが撮りたいと今回購入にいたりました(^_^;)

色々なご意見が聞けて非常にためになりました( ; ; )無駄にならないようアドバイスを取り入れて練習頑張りたいと思います(^_^;)

書込番号:25965875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hutyaxさん
クチコミ投稿数:17件

2024/11/18 20:02(11ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん

いつもはスマホのアプリで画像処理ですが一眼の場合だとスマホアプリよりパソコンからの方がベストですかね?(^_^;)
スマホアプリで一眼写真に手を加えてもいまいちになるのはこれが原因だったのかと(^_^;)

ノート型がないのでなるべくパソコンを使わないでとやりたかったですが時間がある時に試してみます(^_^;)

アドバイスありがとうございますm(._.)m

書込番号:25965881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hutyaxさん
クチコミ投稿数:17件

2024/11/18 20:06(11ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん
とても詳しくありがとうございますm(._.)m!!
やはりオシャレな写真は真上からが多いなと、すごく納得出来ました(^o^)
せっかく照明等揃えたのでタンスの肥やしにならないよう(^_^;)届いたらアドバイスを参考に撮ってみます!!

書込番号:25965889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/11/18 22:34(11ヶ月以上前)

>Hutyaxさん
上で左右斜めと書きましたが、低い確度、例えれば夕日の角度なんですが、低い位置から面の広い照明を、例えればそこに窓をつくるように垂直に面を構えさせて撮ると、陰影が入り出すのですが、そこで面の小さい例えば太陽のような光や
スポットライトのような光だと広い面の光、例えば曇空にくらべて、ラップランド効果がないので、影はこゆくなります。また照明を近づければ近づけるほどラップラウンド効果は大きくなります。
撮影物になってみたとして、そこから光の面がどれくらい大きく見えるかです。
大きな面の照明があっても必要以上に離れていると、せっかくの面の大きさによる効果は薄まっていくともいえます。
人の好みですけれども、一般的には柔らかいけれどもコントラストがある光といっていいのか、そういう光が好まれるようです。
ファブリックの立体感を出したいときは、使う光の角度と光源の面の大きさをいろいろ試してみてくださいませ。

またコメで色かぶりという指摘もあがっているようですが、部屋の光と窓から入る外の光が混在していたり、また人工照明下でも違う色の照明がついていたりすると色のかぶりが出てきます。
すっきりしなく、汚く見える原因にもなります。
ご注意くださいませ。

書込番号:25966068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11330件Goodアンサー獲得:149件

2024/11/18 22:40(11ヶ月以上前)

ISO上がりすぎてるんじゃないかな?

F8〜11まで絞らなくても撮れるし
1/250なんて速いシャッターも基本要らないとおもう

むしろ蛍光灯ならフリッカー出てないかな?

定常光の撮影なら基本、三脚使った方が良いですよ
まあ強い照明揃えられてるなら手持ちでも撮れるけども

書込番号:25966075

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2024/11/18 23:11(11ヶ月以上前)

>Hutyaxさん

満足のいく写真が撮れるといいですね。
現状のは手ブレしている可能性も考えられますし、
まずは三脚が届いたらミラーアップ(または2秒タイマーでもいけるかな?)で撮影してみてください。
なるべくエレベーター(真ん中のポール)は伸ばさずに足の太い方から伸ばしてそちらで調整して。
真ん中のポールは最後の微調整の留めるのがいいです。

あとは撮影後に編集で多少シャープネスを増したりコントラストを増すとかでしょうか?
一眼レフの画像はスマホに比べると初期設定では地味な仕上がりになりがちかと思いますが編集の余地も大きいです。
特にRAWで撮ってしっかり調整すると見栄えがだいぶ変わると思います。

それでも納得いかなければキットレンズの限界である可能性もあるのでマクロレンズを購入するのも手です。
キヤノンのキットレンズの性能がどの程度か(どのくらいよくないのか)知りませんが、マクロレンズは一般的にとてもシャープです。
もう中古しかありませんが、下記が候補になるかと思います。

EF-S60mm F2.8 マクロ USM(これは撮影時に室内で充分引きが取れるか事前に今あるレンズの55mm側で確認してください)
https://review.kakaku.com/review/10501011376/#tab

EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM(こちらは近くから撮るので歪みが出やすいので、三脚使用かつ室内で後ろに充分下がれるなら圧倒的に60mmがおすすめ)
https://review.kakaku.com/review/K0000957476/#tab

上記レンズの見え方の違いは今あるキットレンズで35mmと55mmで服が同じ大きさになるように写してみて比較してみてください、
平面なものでも少し斜めから撮ったりすると特に違いが顕著になります。平面でなく左右に大きな丸みがある場合などは正面からでも違いが出ます。

書込番号:25966112

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2024/11/18 23:19(11ヶ月以上前)

Kissに付いてくる安レンズだと解像度が低いはずなので、カメラ内の処理や現像処理でシャープを足してみてください。

スマホは被写界深度が深くてボケにくいのと、画像処理でシャープを強めにかけて綺麗に見せているのではないかと思います。

書込番号:25966129

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2492件Goodアンサー獲得:91件

2024/11/19 10:51(11ヶ月以上前)

>Hutyaxさん

アップされた画像 サイズが小さくないですか?
最大サイズで撮影されてます?
アップ前にどこかで縮小してます?

書込番号:25966495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3900件Goodアンサー獲得:201件

2024/11/19 11:23(11ヶ月以上前)

>設定はF値8〜11,シャッタースピードは250にしてます。

何故、その設定値にしたのか理由は説明できますか?
詳しい人や先輩さんからのアドバイスに従った、でも構いません。

多分、他にもカメラの露出補正やらナンチャラ補正とか色々設定項目がありますが『どのような理由でその設定値にするか/したか』の理屈を知らないと、正解=綺麗に撮れるまで遠回りしてしまいます。


衣服を対象に撮影した経験はありませんが、思いつくまま挙げつらうと、
・マネキン人形ボディに服を着せて撮影する、又は吊るして正面から撮る
   多分床/テーブルに置いてスカート側から撮ってると観ましたが、ネック側が遠くなりピント甘々気味になるように思います。

・背景は被写体の衣服と反対の色、例えば白系の服なら暗めか灰色の背景にするとか
・照明を直接衣服に当てるのではなく、部屋全体の明るさで撮るとか

…ブツ撮り、特に衣服撮影のノウハウを書いた書籍で勉強した方が手っ取り早いように思います。
現状のままなら何を買っても換えても大した変化は期待できない気がします。

それが大変なのであれば、スマホで出来る限り綺麗に撮って凌ぐ。

書込番号:25966531

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2024/11/19 11:29(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

元画像

コントラスト・ホワイトバランス調整

スマホの色に近く一眼レフの画像調整

Hutyaxさん こんにちは

写真見ましたが ホワイトバランスの違いが大きいように見えますし 一眼レフの方が柔らかい描写に見えたので 写真お借りして コントラストも調整してみました

後 照明 何をお使いでしょうか?

LEDや蛍光灯または電球や外光など 色温度が違う照明混ぜて使っていませんでしょうか?

混ぜて使われていると 色のバランスが崩れる事が有ります

書込番号:25966539

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)