一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 PENTAX KFを検討中です。

2024/03/13 14:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KF ボディ

スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

【使いたい環境や用途】
週末、イベントなどで子供、その他を撮影
【重視するポイント】
使いやすさ
【予算】

【比較している製品型番やサービス】
PENTAX KF KP
【質問内容、その他コメント】
題名の通りPENTAX KF KPのどちらにするか悩んでいます。
KPは以前少し使っていました。
KFは新品でますが、KPは中古しかありません。
KP、KFの良さを教えてください。
おすすめのレンズも教えて欲しいです。

書込番号:25658926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/03/13 15:53(1年以上前)

>3290gさん

私もPENTAXのファンですが
星景撮影以外でPENTAXを選択する理由が有りません。

SONY・CANON・Nikonのミラーレス一眼をお勧めします。
音の出せない行事でもサイレントモードで撮影出来ますし、

書込番号:25658981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2024/03/13 17:15(1年以上前)

>3290gさん

ペンタックス以外の選択肢、ミラーレスの選択肢は無いのでしょうか。

ペンタックスのカメラが悪い訳ではありませんが室内イベントなどの撮影も考えてるならキヤノンやニコンの方が良いように思いますし、一眼レフじゃなくてもと問題無いならキヤノンやニコン以外にもソニーなどの選択肢もあります。

KFはK-30の流れで作られてると思うので黒死病と言われてる絞り制御ブロックの不具合が先々心配です。
KPは別パーツなので心配無いですが中古なので少なくとも保証のある店舗、可能なら現物確認して購入しないとリスクが大きいように思います。

一眼レフならキヤノンX10iか90D、ニコンD7500なのかなと思います。
ミラーレスなら予算次第ですがキヤノンR10、ソニーα6400(予算あればα6700)、ニコンZ50とかになるのかなと思います。

書込番号:25659054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2024/03/13 17:49(1年以上前)

他社は考えていません。

書込番号:25659091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2024/03/13 17:50(1年以上前)

他社、ミラーレスは考えていません。

書込番号:25659093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2024/03/13 21:12(1年以上前)

>3290gさん
ペンタックスユーザです。

なぜKPを手放されたのか分かりませんが、今となってはKFでいいのではないかと思います。
KPの方がシャッター音が静かだったり、バッテリーグリップが用意されていたり、測距点が多かったり、高感度が強かったりしますが、それ以外の機能・性能は大きく変わりません。

上記に記載した点でKPにメリットを感じられるならKPがいいと思いますが、良質な個体が手に入るかどうか分かりません。
KFは黒死病が治っているのか?という心配はありますが、新品で購入できる方がいいと思います。

書込番号:25659376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2024/03/13 22:02(1年以上前)

>3290gさん

返信ありがとうございます。

選択肢がペンタックスならKPの方が良いと思いますが、中古で良い個体があるかがポイントだと思いますが。手放さない方が多いのかKPの中古は少ないように思います。

そう考えると新品のKFが良いのかも知れませんね。
即、黒死病が出る訳ではないでしょうし。

実際、K-30、K-50を使ってましたが黒死病は無かったです。
まあ、そこまで使い込んで無いとも言えますが。

後はK-3U、K-3Vになると思います。
Vなら新品買えますが、Uなら中古になります。

新品が理想でしょうからKF、予算があるならK-3Vが良いのかも知れませんね。

書込番号:25659457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX KF ボディのオーナーPENTAX KF ボディの満足度5

2024/03/17 06:49(1年以上前)

>3290gさん

返信の更新が滞っていますが、解決済みにもなっていないので…

KFユーザーです。
投稿したレビューと重複しますが、KFが初めてのPENTAXのカメラになります。
「気軽に持ち出せる一眼レフ」
私がKFに感じたもっとも大きな魅力です。高級感、高性能は最初から求めてはいませんでした。
(手ぶれ補正機能等、コストパフォーマンス的にKFは優れていると思いますが)
気軽に持ち出せて、パシャパシャ撮れたら満足できたので。
カスタムイメージが楽しめそうだったのも選んだポイントでしょうか。
なので、スレ主さんの用途にKFが合致するかは私には判断できません。

レンズは、単焦点のHD FA 35o F2とズームレンズのsmc DA 18-135o F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WRを購入しました。
個人的に性能には満足しています。

スレ主さんの用途ならズームレンズがいいでしょう。
私は使っていませんが、焦点距離に不足を感じるならHD DA 55-300o F4.5-6.3 ED PLM WR REがいいでしょう。
というか、現実的に選択肢はこれくらいだと思います。

もしかすると既にカメラを入手されているかもしれませんが、納得できるカメラ選びをして下さい。


書込番号:25663383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX KF ボディのオーナーPENTAX KF ボディの満足度5

2024/03/17 07:05(1年以上前)

>3290gさん

連投、ごめんなさい。

「黒死病」は懸念材料でしたが、購入を決めてからは考えるのをやめました。
故障原因は他に幾らでも考えられるので、頭の片隅にでも留めておくのがいいと私は思いました。

書込番号:25663390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SSWFが消灯しないのですが、壊れた?

2019/04/26 11:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

スレ主 usapi2015さん
クチコミ投稿数:16件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度3

コダックブルーに魅せられて、中古市場を探し回りようやく手に入れたE-300でしたが
SSWFが異常なので、ご存知の方がおればご享受下さい。
1:レンズを付けずに電源ONすると、SSWFは全く正常で、数回の点滅後に消灯し撮影可能状態となる(レンズ付いてないケドw)
2:レンズを付け電源ONすると、SSWFは点灯しっぱなしで汚れが酷いのか?と1時間放置するも消灯せず
3:レンズを付けず電源ONで正常起動後、レンズを付けると、AF異常でピンが合わない。(シャッターは切れます)

レンズは、14-40,40-150 いづれも同じ結果のSSWF異常。しかし、このレンズをE-510に付けると全く正常なので
E-300ボディの問題だと障害切り分けして考えてます。
念の為、レンズを外してブロアーを吹いたり、接点を無水アルコールで拭き、接点復活剤を塗ってみましたが
症状の改善には至らず・・・

便利さではE-510が勝るものの、撮影画像のお気に入り度はE-300が上なので出来れば復活させたい。
同様の経験談、改善案などありましたらご享受願えたら・・・と思い書き込みさせて頂きました。
宜しくお願い致します









書込番号:22626401

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2019/04/26 12:42(1年以上前)

SSWFってなんでしたっけ?

書込番号:22626476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/26 13:20(1年以上前)

Super Sonic Wave Filter

書込番号:22626531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2019/04/26 15:05(1年以上前)

>usapi2015さん

E-300入手、おめでとうございます!

レンズはどちらもブルーの縁取りのある14-42と40-150ですよね?

もしそうなら、E-300のファームウェアが古い可能性があります。
バージョンをチェックしてみてください。

ただ、旧ファームだと、裏メニューでISO50にできるので、当たりとも言えるかも・・・
14-45などの古いレンズならそのままのファームで使用できると思いますよ。

書込番号:22626656

ナイスクチコミ!3


スレ主 usapi2015さん
クチコミ投稿数:16件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度3

2019/04/26 15:47(1年以上前)

>ともおじさん

こんにちは 初めまして〜
早々の回答をありがとうございます。

E-300 コダックブルーの画像に一目惚れし、念の為2台入手してしまったのですが(笑
2台ともファームVer.1.0で、この現象が起きているのは1台です
使用レンズはご指摘の通りです
オリンパスに問い合わせして、レンズ、ボディ接点清掃、バッテリー端子の清掃と、回答を得て実施するも改善せず、
質問させて頂きたのですが、待っている間にファームアップデーターを起動してみましたが
PCのセキュリティソフトに邪魔され? うまくUpdate出来てません

これから、セキュリティーソフト自体を駆除((笑 して、PC再起動の後
再びUpdater実施してみます

ありがとうございます

書込番号:22626714

ナイスクチコミ!0


スレ主 usapi2015さん
クチコミ投稿数:16件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度3

2019/04/26 15:51(1年以上前)

>ともおじさん

え?裏メニューで ISO 50ですか!
それは魅力的です!

しかし、SSWF点灯したままで撮影モードに移行しないので、無意味かも(笑

情報ありがとうございます

書込番号:22626719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/04/26 18:16(1年以上前)

ダメもと…オリンパスにチェックしてもらったら?
直らないにしても…故障か否かはわかりそうだよ。

書込番号:22626882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 usapi2015さん
クチコミ投稿数:16件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度3

2019/04/26 18:26(1年以上前)

>松永弾正さん
オリンパスからの回答は、
『掃除してダメなら本体故障だが、修理受付は終了している』で、終わってます
だから、こちらで経験した方の意見を募集したに過ぎません

書込番号:22626896

ナイスクチコミ!0


スレ主 usapi2015さん
クチコミ投稿数:16件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度3

2019/04/26 18:33(1年以上前)

OM-1発売時から、カメラをいじり、数十年のブランクと共にデジカメで再開し
コダックブルーに魅せられE-300を入手、残念ながら1台のE-300は壊れたようです
何をしたわけでも無いですが、こんな経験者おらんよねぇ〜
てなわけで、諦めます 残念ですが廃棄します

皆さん、ありがとうございました

書込番号:22626906

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2019/04/26 18:56(1年以上前)

レンズ無しで使えるなら、マウントアダプター専用機にしてみるとか。

書込番号:22626947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 usapi2015さん
クチコミ投稿数:16件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度3

2019/04/26 19:46(1年以上前)

>MA★RSさん

おお〜〜 その手があった!
幸い、OM用、Fマウント用を所持してます
OMレンズやニッコールレンズで、コダックブルーの再現(笑
やってみます!
ありがとうございました!

書込番号:22627037

ナイスクチコミ!0


スレ主 usapi2015さん
クチコミ投稿数:16件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度3

2019/04/30 22:49(1年以上前)

本日、半壊のE-300に代わり、E-330を入手致しました
付属品一切なしのボディーONLY
R : シャッター回数:10388
S : フラッシュ回数:61
U : SSWF回数  :1620

これで3600円也 ボディーは、キズもなく美品で、日付もリセットされていなかった。
テスト撮影行いを再生するとRAW画像だったので、前使用者は、それなりの方だったと思われる

起動画面など、E-300と違いアニメーションが再生されたり、液晶情報も見やすく進化してた〜

良かった良かった
(自己満足ですみませんw)

書込番号:22636445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/14 18:07(1年以上前)

時間が経っていますが、自分の場合はほぼ同じ症状になりましたが、いままで動いていたレンズとの組み合わせで突然にです。いちおうBodyの裏側から開けて、メインの基板にささっている10系統くらいのフレキを外して接点回復王というサンハヤトという会社のちょっといい接点回復剤を塗って組み上げなおしたら、あら不思議、、、なおってました。このちょっといい接点回復剤は E-510とか E-410の電源レバーとかダイヤルの不具合も簡単に治りました。古いオリンパスにはフィルムジ時代から多い接点の不具合だと思います。
 とはいえ、構造が一般的では無い E-500の裏蓋をはずすのは少し苦労しました。

書込番号:25660385

ナイスクチコミ!3


スレ主 usapi2015さん
クチコミ投稿数:16件 E-300 ボディのオーナーE-300 ボディの満足度3

2024/03/14 18:18(1年以上前)

>多摩ナンバーをカタカナにしようさん

素晴らしい情報ありがとうございます。
ただ問題が・・・w 底部程度の分解なら行えますが、本体バラシとなると敷居が高いですね
しかし接点復活剤で直るとは。。驚きでした。
ありがとうございました。

書込番号:25660400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:9件

【質問内容】
こんばんは、ファインダー像のことで質問です。

先日、2台目のα900を中古購入したのですが、オートフォーカスの合掌時、視度調整済みにもかかわらずファインダー像がややぼやけて見えます。(本来であれば合掌と同時に、対象物が浮き上がるようにくっきりと見えるはずが、像が微妙にぼけてる?表現が下手ですみません。)
この状態でシャッターをきると出力される写真はジャスピンで文句はないのですが、いかんせん気持ち悪いです。

オートフォーカス合掌時に3センチ程水平に手前に引くと、対象物のファインダー像がくっきりと見えるのですが、その位置でシャッターを切るとブレた写真になります。これはMFでも同じです。

なお、もう1台所有しているα900はそのような症状はありません。

設定などで何とかなるものなのか、諦めるしかないのか、、、カメラの構造に疎くお恥ずかしい限りなのですが、原因が知りたいです。
ソニーの修理サービスも既に終了しており、こちらのご先輩方に教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

【使用レンズ】
SAL135mm F1.8
SAL85mm F1.4
SAL2875mm F2.8

書込番号:25658188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/12 22:08(1年以上前)

>ダイアムーナさん

>オートフォーカス合掌時に3センチ程水平に手前に引くと、対象物のファインダー像がくっきりと見えるのですが、その位置でシャッターを切るとブレた写真になります。これはMFでも同じです。


・フォーカシングスクリーンを一旦外し、付け直して見てください。
・プリズムが正常の位置にないか、アイピースレンズがズレた可能性があります。

書込番号:25658201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/03/12 22:25(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
早速ご返信いただきありがとうございます。
フォーカシングスクリーンを外して、付け直してみましたが、残念ながら症状は変わりません。

プリズム位置、アイピースレンズのズレが原因だとすると、修理などは厳しそうですね(;_;)

ファインダー内部をはじめ、外観もとても綺麗で当たりかなと思っていたのですが、、、よい勉強になりました。

本当にありがとうございました!!

書込番号:25658223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/12 22:34(1年以上前)

>ダイアムーナさん

あ、チョッと待ってください。α900ファンは現在も多数います。しばらくコメントを待って見てください。

書込番号:25658236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/03/12 22:43(1年以上前)

>予算野鉄観さん
こんばんは。
返品するにもある程度、原因がわからないと相手方に説明できないと思いまして、、、
先ほど受け取ったばかりなので、初期不良で返品できないか交渉してみます。

ありがとうございました!!

書込番号:25658244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/12 22:53(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます。
そうですね、もしかしたら同じような症状がでた方がいるかもしれないので、もう少し待ってみたいと思います!!

書込番号:25658257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/12 23:18(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
いろいろな方がいらっしゃるのですね。
予算野鉄観さんの返信にも書いたのですが、返品も視野にいれて原因の情報収集しているところです。

α900のファインダーに魅せられた者として、この症状は目をつぶり難く、だいぶ返品に気持ちが傾いております。

書込番号:25658298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/12 23:32(1年以上前)

>ダイアムーナさん

こんにちは。

>オートフォーカス合掌時に3センチ程水平に手前に引くと、
>対象物のファインダー像がくっきりと見えるのですが、
>その位置でシャッターを切るとブレた写真になります。
>これはMFでも同じです。

ファインダー像をくっきりさせたピント位置で
撮影された画像は前ピンになっている、
ということでしょうか。

ファインダースクリーンを支える枠が
しっかり最後までもう一押しカチッと
奥にはまらないか

あるいはしっかりはまっていてそれなら、
わずかにフレームにシム(スペーサー)を
入れて調整するかでできそうな気もします。

ところで、スクリーンとピント位置が
ずれているとしましてスクリーンの
種類は一緒でしょうか。

M型という大口径レンズでピントのずれが
わかりやすいスクリーンもあります。
(標準はG型、それの格子模様付きがL型)

もし、新しいカメラがM型スクリーンが
載っていて微妙なピントの位置が
わかってしまって困る、という場合は

もう一台お持ちのα900がスクリーン位置に
問題なく、かつ標準のG型スクリーン装備なら
それと入れ替えて、新しいボディはAF専用
(G型にすればピントずれが気になりにくい)、
お持ちのボディはM型スクリーンでMFも
楽しめる、というのもよいかなと思います。

返品できればそれが簡単でしょうが、
もし返品不可の場合はいろいろ工夫
されてみても良い気もします。

書込番号:25658317

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/03/13 00:21(1年以上前)

>とびしゃこさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん

お陰さまで症状改善しました!!

ファインダースクリーン枠の押し込み不足が原因でした。
カチッと押し込んだつもりでしたが
、さらにコンマ数ミリ押し込めるとは、、、
またG型、L型、M型と入れ替えて撮影しましたが、ファインダー像すべて正常です。

何とお礼を言ったらよいか、、、涙が出そうです。

既存の1台目は発売当初に購入した個体で、販売終了間際にシャッターユニットとグリップを交換して使っていたのですが、経年による故障に怯えながら撮影するのに疲れての買い増しでした。

ミラーレス機への移行も考えなければならない時期なのかもしれませんが、この2台が動かなくなるまで、大切に使っていこうと思います。

夜分遅くにもかかわらず、ご丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました!!

書込番号:25658354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/13 07:08(1年以上前)

>ダイアムーナさん

>カチッと押し込んだつもりでしたが

スクリーン交換の際に最後の一押しを
したような記憶がありました。
治って何よりでしたね。

パラレルリンクのミラー作動ふくめた、
ガシャポン!というように聞こえる
どこかハッセル風のシャッター音も
懐かしいです。

>経年による故障に怯えながら撮影するのに疲れての買い増しでした。

Aマウント機での使用感には及びませんが、
LA-EA5という素晴らしいアダプタもありますので、
まだまだAマウントレンズも楽しめそうですよ。

書込番号:25658504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/03/14 00:43(1年以上前)

>とびしゃこさん
お陰さまで気兼ねなく持ち出せそうです。
当時はミラーショックでぶれるだの、ガシャポンっと壊れてる音がするだの言われましたが、未だに撮るたび、シャッターフィーリングとファインダーに感動してしまうんですよね。

そう遠くない将来、α1、α7R5、α9VあたりにLA-EA5を介してAマウントレンズ使えたらと夢見ております。が、まずは貯金しなくては(´;ω;`)

またその際はいろいろご教示いただけると嬉しいです!!

書込番号:25659636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

【至急】EOS7D故障?

2024/02/27 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4件

EOS 7Dについて質問です。
自分、古いですが40Dも使用していてカードを使い回していました。
するとカードを使い回すのがダメなのを全然知らなくて、急にEOS 7Dのバッファと連写?に制限がかかってしまいました。(カード無しで99も使えたのにいきなりカード無しでも4に…)この状態だと連写も全然出来ないので、解除したいのですがどうしたら良いのか全然分かりません……
有識者の方改善方法を教えてください

書込番号:25639702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/27 19:29(1年以上前)

リセットした?

書込番号:25639705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/02/27 19:31(1年以上前)

カメラの設定とカードは初期化したのですが、ずっとこれです
カメラ自体のリセットとか出来ますか?

書込番号:25639707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/02/27 19:33(1年以上前)

新しく、かつ【本物のマトモなメモリーカード】を使ってもダメですか?

書込番号:25639711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/02/27 19:37(1年以上前)

機種不明

新しくは無いですが、SanDiskの8GBを使ってもダメでした(´×ω×`)

書込番号:25639715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/02/27 19:45(1年以上前)

ちなみにファームウェアがver.2.0.5なのですが、ver.2.0.6にした方がいいですよね?

書込番号:25639724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2024/02/27 19:51(1年以上前)

記録画像の設定がRAW+jpeg同時記録になっているのでは?

書込番号:25639734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/27 20:06(1年以上前)

>テツニキさん

こんにちは。

>急にEOS 7Dのバッファと連写?に制限がかかってしまいました。
>(カード無しで99も使えたのにいきなりカード無しでも4に…)

価格の7Dのスレで、TSセリカXXさんが、

「ただし注意点として、高輝度・階調優先や高感度のノイズ低減処理等をONにしていると
数枚で息つきを起こします。RAW形式の場合も同様と思います。」

と発言されていますが、このあたりの設定はいかがでしょうか。

・連写をいかせるコンパクトフラッシュ2010/01/06 21:17(1年以上前)
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10743308/

書込番号:25639748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/27 20:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

>テツニキさん

添付取説P. 245をご覧ください:

・連続撮影可能枚数が少なくなる
[凸.C.Fn ||-2:高感度撮影時のノイズ低減]を[標準/弱め/しない]のいずれかに設定してください。[強め]に設定されているときは、連続撮影可能枚数(バースト枚数)が少なくなります(p.208)。

書込番号:25639760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/02/27 21:51(1年以上前)

うわあああああわあわあああああ!!!!!!

治りました!!!!!!、!ありがとうございます!!!!!!!!!!!!

書込番号:25639957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/02/27 21:51(1年以上前)

なおりました!!!!!

ありがとうございます!!!!!!!!

書込番号:25639958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/28 03:11(1年以上前)

>テツニキさん

よかったですね。結局何がワルサーだったんですか?

書込番号:25640231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/03/11 18:12(1年以上前)

SDカードは使えるものと使えないものがあります

書込番号:25656486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SIGMA 17-50mm HSM VS Pentax 16-50mm★PLM

2024/03/08 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 kj_pentさん
クチコミ投稿数:42件

PENTAXを愛する皆様
いつもお世話になっております。

以前、K3Bを買うか、Sonyに乗り換えるか悩んでいた子羊です。
その後、無事にPENTAXの牧場に留まり、K3Bを手にしました。
その節は大変お世話になりました。
ありがとうございました。

早速ですが、首題の件について、皆様にご質問です。
今回は標準ズームレンズの購入について悩んでおります。

候補としては以下の2点。
・SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
・HD PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED PLM AW

そもそも価格も違うので、あまり比べてしまうのもいけないとは思いますが、このご時世ですので、少しでも納得する買い物をしたいと考えております。

普段は子どもや風景、室内フォトなどがメインです。
望遠側は基本的に55−300oPLMで撮影しております。

知りたいことは、
・AF速度の優劣
・AF時の音
・解像度の違い(開放〜絞り、中心部〜端部)
・ボケの表現力
・発色の差
になります。

PLMの快適さに慣れてしまっているが故に、SIGMAに手をだして後悔しないか悩んでいます・・・

もし、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25651773

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/08 10:24(1年以上前)

>kj_pentさん

Signaのは2010年6月発売で、まだArt等中身が一新される前の商品なので。

書込番号:25651795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2024/03/08 10:42(1年以上前)

kj_pentさん こんにちは

ペンタックスのボディ購入したのでしたら 他のメーカーで使えるレンズより 純正レンズの方が良いように思いますし 

ペンタックスのボディ選んだ事で使えるレンズだと思います

書込番号:25651822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2566件Goodアンサー獲得:113件

2024/03/08 10:52(1年以上前)

>kj_pentさん

売値に10万円以上、差があるからね。悩むのは仕方がない。

・・・かと言って、「ベスト」の純正に果たして10万円以上の差(価値)があるかというと、どうだろう?

私が持ってるシグマは高倍率ズームの18-200mmのだけど、HSMは極めてスムーズで無音ですよ。

また、レビューに、ちょうどペンタックスのK30に装着したのがあるから、参考にしてはいかが。
https://photo.yodobashi.com/pentax/lens/17-50_f28exdcoshsm/

書込番号:25651840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:97件

2024/03/08 11:01(1年以上前)

kj_pentさん

認識違いかもしれませんが、ソニーAマウント用とペンタックスKマウント用は

「シグマ17-50mm F2.8 EX DC HSM」ではありませんか?

ニコン、キヤノン用には手ブレ補正内臓の「...OS....」という表記が入ると
認識してますので、慌てて購入される際別規格のレンズになりますので
ご注意ください。

 以前、ソニーAマウント用としてこのレンズを使ってました。
少し周辺が歪曲するクセがありますが、パキっとした写りが気に入っておりました。
フォーカス音は、それなり響くと思う
AFの速さについては、使った本体の性能を落とさないくらい。
ボケの形は、開放ではやや楕円ぎみですの円形を求めるなら4.5くらいから円く
なるかなぁっと感じました。
解像度も開放ですと端がブレ気味な感じがしました、このレンズは
諧調の幅が、通常は横長楕円でしょうか、このレンズは縦長楕円のような描写がします。

私は、許容できて楽しんでました(;^_^A
特に街並みスナップでは重宝してました(;^_^A
リーズナブルな価格のわりにパキっとした写りに妥協がないところがコスパがいいレンズという
印象でした。
※今、手元に作例がないので紹介できなくてごめんなさい(-_-;)(-_-;)(-_-;)

書込番号:25651853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/03/08 11:03(1年以上前)

>kj_pentさん

購入おめでとうございます。

標準ズームということですが、私はHD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limitedのセットで購入しました。
コンパクトなレンズで普段使いにはいいかなと思ってます。


で、スレ主さんの候補の二つだと当然後者でしょう。

書込番号:25651858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:97件

2024/03/08 11:13(1年以上前)

別機種

kj_pentさん

度々失礼いたします。多分これが「シグマ17-50mm F2.8 EX DC HSM」で撮ったものかもしれません。

書込番号:25651870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/03/08 11:29(1年以上前)

同型のニコンFマウントを持っています。
AFは速く解像はシグマらしく良いです。
色味は寒色系ですからφ77 1B Skylightを咬ませています。

考え方として、専業製はお気楽お遊び用と思っていますので、
純正と別立てという考えです。
他に同様のタムロン17-50mm F2.8 VC Fマウントも使います。色気たっぷり。

購入されて思っていたのと違うとなったら、純正追加でしょうね。

書込番号:25651880

ナイスクチコミ!0


スレ主 kj_pentさん
クチコミ投稿数:42件

2024/03/11 10:23(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コメントいただきありがとうございます。
Artが一新される前にも関わらず、10年以上も評価の高いレンズだということに驚きました…
2019年にSIGMAから発表されましたが、Kマウントの新規レンズ製造しないとう情報のもと、手に入れるなら今しかないのかもしれない。と考えており、悩んでいます。
ゆくゆくは2つとも手元に揃えて、どちらも嗜みたいところです。

書込番号:25656004

ナイスクチコミ!0


スレ主 kj_pentさん
クチコミ投稿数:42件

2024/03/11 10:27(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントいただき、ありがとうございます。
 >ペンタックスのボディ選んだ事で使えるレンズだと思います
素敵な言葉ですね。背中を押してもらえた気がします。
もう少し考えてみます。

書込番号:25656010

ナイスクチコミ!0


スレ主 kj_pentさん
クチコミ投稿数:42件

2024/03/11 11:03(1年以上前)

>最近はA03さん
コメントいただきありがとうございます。
以前、SIGMA 18-200とPent18-135の購入もどちらにするか悩んで、結局純正にしたのですが、やはりSIGMAのレンズは素晴らしいものが多いのですね。
それだけに今後Kマウントの製造をしないことが本当に寂しいです。

レビューページの紹介もありがとうございます。
拝読いたします。

書込番号:25656042

ナイスクチコミ!0


スレ主 kj_pentさん
クチコミ投稿数:42件

2024/03/11 11:09(1年以上前)

>ts_shimaneさん
コメントいだたきありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます!
危うく間違えて購入するところでした。

使用感について、具体的にコメントいただき、助かります。
コスパがいい。というコメントが多く見受けられるので、一度試写してみようと思います。

書込番号:25656046

ナイスクチコミ!0


スレ主 kj_pentさん
クチコミ投稿数:42件

2024/03/11 11:18(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
コメントいただき、ありがとうございます。

私も、HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limitedは保有しているのですが、子を撮影するために標準ズームレンズの高速AFレンズが欲しくなってしまい…
いわゆるレンズ沼です(笑)

16-50★PLMで前向きに検討します!

書込番号:25656053

ナイスクチコミ!0


スレ主 kj_pentさん
クチコミ投稿数:42件

2024/03/11 11:21(1年以上前)

>うさらネットさん
コメントいただき、ありがとうございます。

寒色系の色味とのこと、それに合わせてパキッとした描写力、本当に悩ませてくれる逸品ですね…

お小遣いを無駄にできないので、実機で試写して決めようと思います!
ありがとうございます。

書込番号:25656054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

フルHDサイズ

4Kサイズ

これまで動画制作は、視聴環境やスピード重視でフルHDのみで3年ほど使用しておりました。
4Kを試してみようと(経済的にこの機材しかないので涙)テストのところ、
カラーノイズが出るんですね。
解決策はCanon-Logを入れることなのかと思案しておりますが、
実際にご対応経験のある方、いらっしゃいましたらご所感伺えればありがたいですm(_ _)m
併せてご見識に与りたく、
4Kデータだと明るく見えるのは、ただ情報が少ないからなのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
使用目的は、4K素材を拡大して1080編集で使用することです。
写真は特に困ってはいません。

書込番号:25655963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)