一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 新品のKFか中古のKP

2025/08/01 22:44(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KF ボディ

スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

【使いたい環境や用途】
運動会、その他

新品のKFか中古のKPどちらが良いでしょうか?

カメラのキタムラ様で探す予定です

書込番号:26253049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2025/08/02 00:33(2ヶ月以上前)

リアルに…KPに関しては中古なのは間違いないので、100%状態と価格次第の選択肢じゃないかな。
どちらを勧めるか…なら、機種の良し悪しよりも100%新品購入できるKF一択。

ただ、現物確認して、諸々納得出来て、自己責任で楽しめる性格なら中古のKPという選択は大いにあり。
僕はそのタイプです。

書込番号:26253091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2025/08/02 07:05(2ヶ月以上前)

>3290gさん
新品KFと中古KPの価格差がないので
新品KFがおすすめではありますが
軽小Pentaxの完成形:KPと16-85&55-300PLMも捨てがたい

保証や使用頻度等考えるとKFのローン購入がベターなのでは?
ただ、ギュッとした塊感や上級機で所有欲を満たすKPも、、、

レンズも別途購入なら、予算的に考えるとK-5IIがベスト!
K-5IIを使ってみて、色々欲が出てからKP・KFってのが妥当かもw
オートフォーカスや動体、暗いところがちょいと苦手なことを除けば
十分満足できる性能ですよ

K-5II 予算的にバッチリ! 性能も悪くない! 比較的程度の良い中古がある
浮いたお金で16-85を買える!
https://kakaku.com/item/K0000711236/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab

KPで撮った写真とK-5IIで撮った写真の差より
レンズの18-55や18-135で撮った写真と16-85で撮った写真との差のほうが大きい

書込番号:26253175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2025/08/02 09:12(2ヶ月以上前)

ローンで組むなら、pentaxで縛るよりサードパーティー含めてレンズから探した方が良いのでは、と思いますよ
それから、金額で機種を絞られたら如何でしょうか

書込番号:26253241

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2025/08/02 09:51(2ヶ月以上前)

>3290gさん
PENTAXユーザーで4台持ってますが、よほどの理由がなければPENTAXはやめておいた方がいいです。
新しいボディも出てきませんし、自社・サードパーティともに新しいレンズが出てきません。

KPは使っており小型軽量でちょっとレトロな雰囲気がいいですが、バッテリーが小さくて持ちが悪いのが残念な点です(KFも同じバッテリーです)

KFの2世代前のK-S2もありますが、シャッター音が「ガシャ」っというような、ちょっと安っぽさがあります。

あと運動会に使いたいということですが、どちらも連写性能が低く、バッファも貧弱です。
AFは50-300PLM以外のレンズだと遅くてガッカリするかもしれません。
50-300PLMでやっと他社一眼レフ同等です。

悪いことは言わないので、他社を考えられた方がいいです。

書込番号:26253262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 3290gさん
クチコミ投稿数:93件

2025/08/02 10:09(2ヶ月以上前)

>しんす'79さん
ありがとうございます

書込番号:26253273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:201件

2025/08/02 14:15(2ヶ月以上前)

>3290gさん

中々決断ができず相当お迷いのご様子ですな。それもまた楽しからずや、では御座いましょうが・・・

>新品のKFか中古のKPどちらが良いでしょうか?

個人的にはNewKF, OldKP, both ok. どっちゃでも良い、です。
まずスレ主さんがKマウントレンズを所有してるか否か、でどんどん選択肢が拡がると思われます。

■Kマウントレンズを所有の場合
・そのレンズがある程度の性能を持ってる場合:
  例えば77oLimitedレンズのような少々お高いレンズであれば、まあボディは新品だろうが中古だろうがそれを購入して使い続ける価値はあるかな?とは思います。

  失礼を省みずに発言すれば、『そのレンズで無いと自分の意図する作品が撮れない』のであれば尚更。
  『いやどんなレンズでも同じように撮れる』のであれば、Kマウントに拘る必要はないかと。

・そのレンズがキットレンズのようなオマケ的性格の安価なレンズの場合:
  ぶっちゃけて言えば、売りに出して別メーカーのダブルズームキットなりを購入した方が、まだ将来性も今後のご自身の作品発展性も伸び代は大いにある、に一票。 (ただし買取価格はスズメの涙程度でしょう)


■Kマウントレンズを持っていない場合
・無理してPENTAXボディを買う必要がないと思うのです。
 当方含め皆様ご指摘のようにKマウントボディ機の今後のサポート体制、シリーズ後継機販売が低い可能性、レンズ選択肢が他社機より少ない可能性を考えると、無理して拘る必要がないでしょう。


…かれこれ1年近く後継機購入に迷われている御様子かと。
 その間にもお子さんはどんどん成長して『撮影の決定的チャンス』がどんどん過ぎ去って行ってる、と言う状況も考えた方が宜しいかとは思います。

(ぶっちゃけ風景などはスマホでも他機種でも楽勝で撮れるので、それはおいといて)

書込番号:26253467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/03 11:03(2ヶ月以上前)

KPは多分2029年頃にはメーカー修理不可になります。中古でも意外に人気で状態が良いものは値段が高い。
なので、買うとすればKFをお勧めします。K-5IISもとっくに修理不可になっています。

中古を買うなら壊れて治らなくても仕方ないや〜ぐらいの気持ちでいないとだめですね。他の方も仰っていますがスレ主様にPentaxはお勧めしません。道楽として楽しむのが目的なら大いに勧めますが、予算制限が一桁万円であれば満足出来ないと思います。

書込番号:26254217

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2090件Goodアンサー獲得:41件

2025/08/03 20:39(2ヶ月以上前)

ペンタックスはお勧めしない、というコメントがありますね。
確かに、ごもっともですが、わざわざ、KPかKFでお考えということは、ペンタックスに、何らかの思い入れがあるのだろうと、推察します。
私は、KPかKFを購入して欲しいところです。

新品で安心を買うならKF、リスク承知なら中古のKP、でしょうか。
私は、今はKPを使っています。他に買い替えようとは思いません。とても良いカメラと思います。
ただ、ちょこちょこ、不具合が出てきています。後継機が出なかったのが、残念でなりません。

書込番号:26254643

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/08/24 04:59(2ヶ月以上前)

私も先ほどまで機種選びで迷っていました。
ペンタックス機はK-s2を所有しています。
俗に言う黒死病がいつ起こるのか心配です。
でも、ペンタックスが好きです。
レンズを5本持っているというのもありますが。
結論としては、リコーの直販でK-Fを購入しました。
会員登録すると特別価格になり、
5年保証にも入れます。(追加料金はかかりますが)
精神衛生上最も良い選択だと思いました。
新品を強くお勧めします。

書込番号:26271480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/08/24 05:34(2ヶ月以上前)

追記
ズームレンズ
PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6 ED AL DC WR
単焦点レンズ
PENTAX-DA 35mmF2.4AL
私事ですが、この2本でかなり充実した
カメラライフを楽しんでいます。
中古でしたら、2本で3万円を切る値段で手に入ります。
本当に楽しいですよ。

書込番号:26271485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/08/28 07:05(1ヶ月以上前)

リコーイメージングストアの価格です。

PENTAX K-F ボディ ブラック \99800
※会員価格(会員登録無料) \89820(▲9980)
5年間保証         \ 8980

合計 \98800

5年間保証
 自然故障5年
 物損故障5年
※詳しくはリコーイメージングストアのサイトにて確認 してみて下さい。手厚い保証になっています。

この保証があるので、私はメイン機でガンガン使って
行きます。おすすめだと思います。

書込番号:26275106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

メディアは何GBまで認識しますか?

2025/08/24 23:03(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

クチコミ投稿数:97件

SDカードの変換アダプターを想定しているのですが大容量だとフリーズすると聞いたので、手元に来るまでに適切な物を用意しておきたいと考えています。
上限が知りたいと言うよりはこれくらいなら動きますというお話が伺えたら幸いです。

書込番号:26272316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11299件Goodアンサー獲得:148件

2025/08/24 23:19(2ヶ月以上前)

ノーマルのSDカードなので2GBですね
2GBの壁があるので2GBは結構今でも流通しています

僕は古いデジカメ用に2GB、SDカードは20枚以上ストックしてあります(笑)

書込番号:26272329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11299件Goodアンサー獲得:148件

2025/08/24 23:49(2ヶ月以上前)


間違えた CFでした
8GBになります

書込番号:26272347

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10733件Goodアンサー獲得:1287件

2025/08/25 00:26(2ヶ月以上前)

>無限発動機xさん

基本的にはCFカードでの運用が無難ではあります。

SDアダプターは粗悪品だと動作しない可能性も考えるれるのでAmazon等で購入するなら評価は確認した方が良いですし、厚さ5oのタイプU対応なので購入するアダプターもタイプUの方が良いと思います。

タイプTでも良いですが3.3oのためSDカードが擦れたりしますし、抜き差しも引っ張るタイプになると思いますが、タイプUならプッシュ式での抜き差しになると思います。

自分はDeLOCKのSDカードアダプタータイプUを使ってます、カメラは別機種ですが。
ただ、販売終了してます。

サンワサプライかMATECHが良いのかなと思いますが、MATECHはAmazonは在庫切れのようです。

で、容量ですがFAT32対応なので理論的には32GBは対応可能なのではと思います。
CFで32GBは認識はしたようですが、シャッター切れないなんてことをネットで見た記憶があります。

無難なのは8GBらしいです。

D70s、出番が無いに等しいですが自宅にあります。
中古で1,100円。
今日は夜勤なので帰宅したら確認して結果載せます。

当時は大容量だと高価ですし、容量が増えたカードの場合だとテストしてないこともあるため使用可能容量が少なめだったりすることもありますね。

書込番号:26272370 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 D70s ボディのオーナーD70s ボディの満足度4 休止中 

2025/08/25 06:34(2ヶ月以上前)

2GB CF、JpegFineで568ショットですから好適。
こいつで何枚も撮りませんから常装は、主に計測器用128MB ハギワラ (東芝Japan製) を使用。35ショット。充分。

書込番号:26272470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10733件Goodアンサー獲得:1287件

2025/08/25 17:07(2ヶ月以上前)

>無限発動機xさん

D70sで試してみました。

CFカードに関しては64GB認識しました。
今後、CFカード採用カメラは出ませんので大容量のカードを購入するメリットは無いと思います。

自分は4GBのCFカード使ってますが、600枚以上撮影可能なので4GBで十分かなとは思います。

SDカードはDeLOCKのアダプター経由で32GBまで認識しました。
64GBはSDXCなので認識しないと思います。
D200ベースのS5Proで認識しませんし、D70s以降に発売した他社の一眼レフでもSDHCの32GBは認識しましたが、SDXCの64GBは認証しません。

S5Proですが、SDアダプター経由でFlashAir32GBで運用してます。
フリーズしたことはありません。
大容量だからフリーズするってことはないと思いますが、読み込みに多少時間はかかるかなと思います。
チェックするのに時間がかかるためと思われます。

アダプターでの使用は動作保証が無いため自己責任ですし、アダプターの相性もあるのかなと思います。
昔はタイプUだけでしたが、今はタイプT対応もありますが、薄いのでSDカードがアダプターで擦れてラベルが剥がれたりするリスクはあるのかなと思いますので、個人的にはタイプU対応のD70sにはタイプUのアダプターをオススメします。

今なら高くてもサンワサプライが良さそうには思います、MATECHも評判良いですが在庫が無いので。

書込番号:26272887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19862件Goodアンサー獲得:1241件

2025/08/25 22:38(2ヶ月以上前)

>無限発動機xさん

ご参考程度で、

2005年12月発売のD200では、
SunDisk Extreme PROの64GBは認識出来ず、
32GBは認識出来ています。

でも、普段は8GBを挿入してあります。

書込番号:26273142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2025/08/26 10:30(2ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。
返信が何故か反映されておらず、せっかく教えて頂いているのに反応が遅くなってしまいました。申し訳ございません。
もう一度しっかり読ませて頂いて返信させていただきます。

書込番号:26273455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/08/27 16:22(2ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ありがとうございます。
そうなのです。CFカードなので実は経験がなくて心配でした。FAT32のようなフォーマット的な上限くらいしか分からず。

書込番号:26274615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/08/27 16:23(2ヶ月以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます。
そうですよね、CFカートで考えてみます。
ありがとうございました。
32GBは怪しいのですね、情報ありがとうございます。

書込番号:26274616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/08/27 16:25(2ヶ月以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
確かにフィルムは24枚でもなかなか使いきれなかったです。考え方ですね。
2GBで568枚なら私にはもう十分です。計算助かりました。

書込番号:26274619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/08/27 16:27(2ヶ月以上前)

>with Photoさん
確認ありがとうございます。参考に注文させていただきました。

>おかめ@桓武平氏さん
情報ありがとうございます。参考に注文させていただきました。

書込番号:26274620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/08/27 16:30(2ヶ月以上前)

皆様、大変ありがとうございました。
容量毎に値段があまり変わらなかったので動いたというお話とのバランスを取って16GBのCFカードを購入しました。
ここでお話を聞けなければアダプターで試行錯誤していたと思います。本当にありがとうございました。

久々のレフ機は大きくてメカニカルで楽しいです。これも皆様のおかげです。

書込番号:26274622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10733件Goodアンサー獲得:1287件

2025/08/27 18:21(2ヶ月以上前)

>2005年12月発売のD200では、
SunDisk Extreme PROの64GBは認識出来ず

SDならSDXC対応じゃないので認識しない。
CFだとサンディスク64GBで他機種で使ってて撮影データが32GB以下のカードは認識した。
ただ、レキサー64GBは初期化してもFullとなり認識しない。

D200ベースのS5Proだと64GBは認識する。
発売時期が違うとしてもファームアップで対応するとかは無く、32GBあれば十分と考えてるのんだろうしS5Propとはソフトウェアが違うってのもあるんだろうけど。
ただ、D70sは64GBを認識するので疑問ではある。

D70sは600万画素だし、8GBとか16GBで十分撮影枚数は確保可能、CFは意外と高価だったりして中古のD70sが使えなくなるリスクを考えるとアダプター経由の方が良いのかも知れない。

書込番号:26274690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:97件

1ヶ月程前にキタムラの中古を半年保証付きで購入しました。
大変気に入って使っているのですが、100枚に一回くらいか、それ以上の頻度ではありますがエラー表示が出ます。全押しするとまたすぐ使えていますがやはり気になっています。

リセットや接点清掃なども行ったのですが。

半年保証があるのでキタムラに持って行こうとは思いますが、お店で再現しなかったら対応してもらえないでしょうし、そもそもメーカーの修理対応は終わっているのでどうなるかわからないのですが。

長年D300も使っていますがこちらは一度もエラーが出たことはありません。

D800のエラーは放っておくとやはりまずいでしょうか?

書込番号:25995899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2024/12/12 08:41(10ヶ月以上前)

>ビタシーさん

D800はもうニコンでは修理してくれないようです。
多分キタムラが修理することになると思いますが、再現しなくても
保証期間内に症状がでていたことを
伝えるためにも、一度相談するのが良いかと思いましょう。

書込番号:25995914

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/12/12 09:32(10ヶ月以上前)

メディアを変える、レンズを変えるといった条件を変えてみて、D800さんにご機嫌お伺い。
余裕のある内にキタムラへ相談しましょう。

書込番号:25995970

ナイスクチコミ!7


WIND2さん
クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:77件

2024/12/12 09:48(10ヶ月以上前)

症状的にバッテリーが原因かもしれませんね。
自分もD7000とD810で同様の症状が何回か出た経験があります。
D7000は通常時、D810はLV使用撮影時に。
無印のEL15からa以降に交換してからは症状は出てないですね。
ただ、あくまで経験と可能性の話であり、
試すにはバッテリーを購入しないといけませんので、試行は自己判断でお願いします。


書込番号:25995986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2024/12/12 10:07(10ヶ月以上前)

つぎにエラーが出た際、スマホ等で
写真か動画を撮り、
それを持って
キタムラに相談ですかね。

書込番号:25996010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件

2024/12/12 11:04(10ヶ月以上前)

>ねこまたのんき2013さん
ありがとうございます。
ニコンで修理できないとなると他の認定修理工場行きとかなるのでしょうか。治ればよいのですが💧
でも相談してみようと思います。

>うさらネットさん
ありがとうございます。
メディアも変えましたし、レンズはG、D、Ai、どれも一緒なんです💧
つまりボディですよね(・_・;


>WIND2さん
バッテリーは考えていませんでした。

EN-EL15bを持っているのでそれも試してみます。
ありがとうございます。


>okiomaさん
なるほど、画像を残しとくのですね!
次出たらやってみます。ありがとうございます。

書込番号:25996069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29313件Goodアンサー獲得:1539件

2024/12/12 11:09(10ヶ月以上前)

エラーの状況を、スマホ動画で撮影して見せる、ぐらいの工夫はすべきかと。

書込番号:25996075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件

2024/12/12 11:11(10ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

そうさせてもらいます。ありがとうございます。

書込番号:25996078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:59件

2024/12/12 14:19(10ヶ月以上前)

>ビタシーさん

ニコンだったらエラーコードレスは保存されるはずだから大丈夫だった。自分は
キタムラの修理会社なら安心。
でも古すぎて修理対応不可だから返金になる。

書込番号:25996319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/12 14:32(10ヶ月以上前)

>ビタシーさん

>D800のエラーは放っておくとやはりまずいでしょうか

キタムラに相談を修理はニコンではなく、
協力会社だと思いますよ。

書込番号:25996334

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11689件Goodアンサー獲得:871件

2024/12/12 16:53(10ヶ月以上前)

>ビタシーさん
中古で購入してすぐですので、皆さん書かれているように症状をスマホで撮影してキタムラに連絡ですね。

書込番号:25996432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件

2024/12/12 19:36(10ヶ月以上前)

>@/@@/@さん
なるほど、保存もされているのですね。
一応次にエラーが出たら写真に残しておきます。
ありがとうございます。


>湘南MOONさん
ありがとうございます。相談してみます。
協力会社なのですね。直してもらえればいいですが。


>しま89さん
そういたします。ありがとうございます。

書込番号:25996605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件

2024/12/12 19:38(10ヶ月以上前)

皆さまありがとうございました。
とりあえず早めにキタムラに持ち込んでみます。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

書込番号:25996610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4123件Goodアンサー獲得:76件

2024/12/14 07:56(10ヶ月以上前)

バッテリーでは無いでしょうか。機種は違いますがD200でバッテリー残量が減るとERRが出てミラーが下りなくりますが、2度押しで復帰します。よくありますよ。新しいバッテリーで試して見て下さい。症状が変わらないなら要相談ですね。

書込番号:25998330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2025/08/26 10:22(2ヶ月以上前)

かなり長い時間が経ってしまいまして今更報告してもしょうがないのですが、D800はどんどん症状が悪化しまして、結局返品さしていただきました。

ご返信いただいた皆様への報告ができていなかったことに今日気付きまして、大変失礼いたしました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:26273445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

EOS Kiss X10 バッテリー外さず充電出来ますか?

2025/08/22 20:22(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ダブルズームキット

スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:42件

CANON PowerShot G1XVみたいにバッテリー外さず充電出来ますか?

EOS Kiss X10はUSBコード繋いで出来ると有難いですが、
EOS Kiss X10 USBケーブルで充電方法捜して居るのですが、見つからず、

ご教授お願い致します。

EOS Kiss X7、EOS Kiss X5でもバッテリ外さず充電方法を探したが見つからず。

書込番号:26270188

ナイスクチコミ!0


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:59件

2025/08/22 20:49(2ヶ月以上前)

>e8848さん

無理です

書込番号:26270213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2025/08/22 21:22(2ヶ月以上前)

キヤノンでUSB充電/給電対応しているのはミラーレスだけで一眼レフは全部無理なような

書込番号:26270242

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10733件Goodアンサー獲得:1287件

2025/08/22 23:01(2ヶ月以上前)

>e8848さん

コンデジやミラーレス一眼だとUSB充電、給電できるカメラありますが、一眼レフは無かったと思います。

付属のバッテリーチャージャーで充電してください。



書込番号:26270351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9926件Goodアンサー獲得:1302件

2025/08/23 08:33(2ヶ月以上前)

USB充電には対応していません。
この機種はエントリー機にしてはバッテリーの持ちが非常に良いものの一つです。
目的は何でしょうか。モバイルバッテリー等から充電したいのでしょうか。

書込番号:26270572

ナイスクチコミ!0


スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:42件

2025/08/23 10:46(2ヶ月以上前)

holorinさん・皆様有難う御座います。

目的はCANON PowerShot G1XVの内臓電地老化不良の粗悪品が外資系A・・社で未だ販売して居ります、
私も此の粗悪品ち知らずに買いもとめ、併しバッテリー交換時に日時刻再設定でしたが、
買った其の日に返品致しました。

皆様方可成りの方々買われて居り毎回時刻設定して居ります。

他で再購入致しましたG1Vは内臓電池老化無く、併し何時老化で、

交換費用は修理費用は一律で¥33,000円+送料は¥2,750円です。

此れは避けるべきで、皆様方のお知恵拝借致しました、本当に親切に有難う御座いました。



書込番号:26270686

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10733件Goodアンサー獲得:1287件

2025/08/23 19:19(2ヶ月以上前)

外資系Aって、Amazon?
Amazonだとしたら、Amazon販売かマーケットプレイスかでも在庫状況とか違うだろうけど。
内臓ではなく、内蔵だし。

G1XVって2017年11月30日発売だから内蔵電池は劣化しても変なことではないし、中古なら劣化してる可能性は大いに考えられるし。

内蔵電池が落下してても、予備バッテリーあれば充電時に入れ替えたらリセットされることは無いと思うけど、X10のスレでG1XVについて書かれても困るし、板違いだけどね。

まあ、新品購入でも内蔵電池(キャパシタやコンデンサ)にも充電する必要があるけどね。



書込番号:26271163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 Yひじりさん
クチコミ投稿数:3件

今更ですが,デジタル一眼を買おうと思っています。
EFレンズが何本かあるので,これを活用できるカメラを探しているのですが,レフ機はもう新しいのがないのですね。

5D Mk IVの価格もこなれてきていますし,防塵性能や防滴性能も高いし,EFレンズも使えるし,これにしようかと思ったのですが,Digic 6+ というのも躊躇しています。

最近はもうミラーレスで,同じような価格帯ではR6MkII またはR8もあるのですが,アダプター必要ですし,そもそもの基本性能が5D Mk IVに劣りそうです。

決して安い買い物とはいえないので,慎重に決めたいのですが,どれが良いかご指南ください。

書込番号:26266714

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2025/08/18 18:10(2ヶ月以上前)

Yひじりさん

カメラはいつか壊れるので中古で安いのを購入するというのであれば、 EOS 5D Mark IV ボディも悪い選択ではありません。
しかし新品で購入であれば、R6MkIIをおすすめします。
防塵、防滴性能と画素数はわずかに5D Mark4のほうが上ですが、
それ以外のオートフォーカス性能、高感度性能などははるかにR6 Mark2のほうが上です。
なので、R6Mark2をおすすめします。
今までの使用していたカメラと、レンズにもよりますが。
AP-Sのレンズを使っていたならEOS 5D Mark IVには付けられません。
R6 MarkUならOKです。
アダプターがあっても、R システムなら同じキヤノンなので、あまり気にせず使えます。

書込番号:26266731

ナイスクチコミ!3


珈琲天さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/18 18:30(2ヶ月以上前)

少々状況は違いますがR5MkUをお勧めします。
理由は最近私が買ったものだからです。自分が持ってないものを安易に勧めるわけにはいきませんし…
ちなみに今まではどういう機種をお使いだったのですか?それによっては皆さんの回答も多少変わるかもしれません。
ちなみに私の場合は5DsRを使ってまして、手持ちのレンズはEFのみです。

書込番号:26266757

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yひじりさん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/18 18:45(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。
恥ずかしながら,デジタル一眼レフは持っていなくて,今までEOS100を使っていました。フィルムカメラです

デジタルはコンデジとスマホで大丈夫だろうと思っていたのですが,やはり一眼の魅力にはかなわないです。

古いEFレンズなのですが,アダプタつけて使えるならR6MK2の方が良いのでしょうかね。

書込番号:26266768

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2025/08/18 18:48(2ヶ月以上前)

>Yひじりさん

 5DMarkWは以前愛用その後R5からR6MarkU、R5MarkUとなって現在に至ります.

 一眼レフとミラ−レス一眼とどこが違うのか、それはAF性能です.ミラーレスなら一点AFでも暗くなってもビシビシ.さらにミラーレスならコンテニュアスフォーカス、キヤノンの言葉ではサーボですが、これはほんとうに素晴らしい.サーボはどんなとき使うのか、被写体が動く場合に効果絶大です.
  言い換えると、風景など静止した被写体は一眼レフとミラーレスの性能差は感じません.それより一眼レフの光学ファインダーの良さが際立つと思います.

 あどDigicなど画像処理用のASICを心配なさっていますが、コレは杞憂かと.最新のASICは最新のカメラの性能を満足させるためのデバイス.5DMarkWでもそのときの最新のASICが実装されているかと.

書込番号:26266771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6937件Goodアンサー獲得:129件

2025/08/18 19:39(2ヶ月以上前)

主様

こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

自分も同様に検討中です。

性能は良いですし、
『5D Mk IV』が一押しかな、、
と考えております。

お中古でしたら、シャッター回数など、
現物を手に取り、数機を比較くださいませ。

なお、自分5D MK2 お中古購入しましたが、
MAP CAMERAで数機を比較しました。
その際、
価格差はなんですかと訊くと、
店員さんが親切に指導してくれます。

お中古は手に取ってご検討くださいね。


では失礼します。




書込番号:26266821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11299件Goodアンサー獲得:148件

2025/08/18 19:47(2ヶ月以上前)

5Dシリーズの実質後継シリーズはR6シリーズなので
R6Uでも全然悪くないと思うけども

5D4から画質面でたいして進化しているわけでもなく
動画撮るかしだいかもね

書込番号:26266829

ナイスクチコミ!3


珈琲天さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/18 19:57(2ヶ月以上前)

EOS100は発売当時は合理的なモデルとして人気だったと記憶してます。
そして何よりサイズ的にコンパクトに作られていたように思いますので、それと比べると5Dは大きいですよ。
一方でミラーレスはレフ機よりコンパクトに作られているので携帯性に有利かなと思います。
ただミラーレスの難点は値段が高いこと、同レベルの機種比較でもレフ機の2倍弱くらいします、レンズもまたお高いのが悔しいとこですね。

書込番号:26266837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:224件

2025/08/18 21:30(2ヶ月以上前)

>Yひじりさん
今からであればR6MarkUにアダプタでよいのではないでしょうか。

書込番号:26266954

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:176件

2025/08/18 23:53(2ヶ月以上前)

ミラーレスの何れの候補も「EOS 5D Mark IV 」よりも高性能です。
レフ機はボディの供給はともかく、レンズは次々に製造終了しているので少しでも迷っているので有れば、ミラーレス一択だと思います。

キヤノンのミラーレスはEFレンズでもレフ機と同等にAF動作が優れているので、どうしてもレフ機を使いたいという極一部の人以外はミラーレスを選択して困ることは無いものと思われます。

サイズも許容出きると思われますので、機種はR6MkIIをお勧めします。

書込番号:26267051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


UZMSJATLAさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/19 01:06(2ヶ月以上前)

>Yひじりさん
R 5 と 5DmkW を主に使用しています
性能は まったく違います
画素数は 違いますが
画素数以外 能力向上している
R 6mkU が 良いです
価格面では安いかもしれませんが
5DmkWを 選ぶのは 無いです
やめた方がいいです
超望遠を使用しなかったら
R 8 でも 良いと思いますが
バッテリーは
R 6mkU は LP-E6系
長年使用されているバッテリーで
所有しているカメラで
6D、70D、7DmkU、5DmkW、R 5
全部 LP-E6系です 使い勝手が良いです
R 8 の バッテリーなどは
それ専用品みたいなところがあります

書込番号:26267069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2025/08/19 08:43(2ヶ月以上前)

>Yひじりさん

 キヤノンフルサイズ機は6D、6DU、R6、R6Uと使ってきました。5D系やR8の使用経験はありませんが、三脚に固定して風景などを一枚一枚丁寧に撮るようなケースで高画素での精細感を楽しむのでなければEVFに抵抗にない限りは5DWを選ぶ理由はないと思います。

 R6Uの場合はAF方式の違いから少々癖がある場合がありますけど、動体追尾能力や連射速度、連射可能枚数ではR6Uが圧倒的ですし、記録メディアも5DWがCFとUHS−1対応のSDですが今後のCFの入手性に難があると思います。また、ボディ内手振れ補正搭載もメリットがあると思います。

 画素数についても、例えばA4プリントなら8〜900万画素あれば十分で、家庭用プリンタなら400万画素程度でも十分だと思います。

https://www.kitamura-print.com/print/bigprint/

 上記の通り、キタムラカメラでは全紙で2500万画素程度を推奨していますが、かつて1800万画素のカメラで撮影したものをキタムラで全紙印刷したことがありますが、個人的に問題は感じませんでした。

 ですので、よほど高精細の画像を引き延ばすようなケースでない限りはR6Uで不足することは少ないと思いますし、高画素を望むならR5Uを高価でも考えるべきでしょう。高画素、高精細を望む場合、お持ちのEFレンズの解像度で間に合うのかという問題もあります。

 バッテリーの持ちは5DWが有利ですし、年末あたりにR6Vの発売の可能性はありますが、R6Uでも十分な4性能だと思いますので、R6Uを選んでも間違いではないと思います。

 なお、防塵・防滴については程度の差はあるかもしれませんが、いずれも「考慮」したレベルでIPナンバーの基準をクリアとは書かれてないので、悪天候での撮影なら、カメラレインコートなどの対策が必要になるのは変わりないと思います。

書込番号:26267204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11299件Goodアンサー獲得:148件

2025/08/19 08:55(2ヶ月以上前)

24MPと30MPならほとんど解像度の差は気にしなくてよいと思う
24MPから30MPにしたところで解像度は1.12倍になるだけ

書込番号:26267212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2025/08/19 09:50(2ヶ月以上前)

UZMSJATLAさん

>R 8 の バッテリーなどはそれ専用品みたいなところがあります

R8のバッテリー、バッテリーパックLP-E17は以下のカメラに使われています。
今でも現役ですが、以前から大量に販売されていたカメラに使われてきました。
高級カメラに使われてきたLP-E6より汎用品ではないでしょうか。

EOS R8/EOS RP/EOS R10/EOS R50 V/EOS R50/EOS R100/EOS 9000D/EOS 8000D/EOS Kiss X10i/EOS Kiss X9i/EOS Kiss X10/EOS Kiss X9/EOS Kiss X8i/EOS M3/EOS M5/EOS M6 Mark II/EOS M6

書込番号:26267248

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yひじりさん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/19 10:36(2ヶ月以上前)

みなさんありがとうございます。

改めて近所のヨドバシに行って最終確認をしてみたいと思いますが,R6MK2の方がよさそうですね。
一眼はフィルムのレフ機しか使ったことないのですが,カメラは進化してるということで理解しました。

最近のデジカメの進化は私のような高齢者にはついていけないものもありますが,おそらく最新版であろうR6MK2の方が色々な点で性能が上回っているということですね。

EFレンズ,もったいないので,仮にR6MK2を購入することになれば,EFレンズもアダプタ利用で対応してみたいと思います。

書込番号:26267275

ナイスクチコミ!0


UZMSJATLAさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/20 14:54(2ヶ月以上前)

>多摩川うろうろさん
ほとんどAPS-Cカメラのバッテリーですが

書込番号:26268301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2025/08/21 21:58(2ヶ月以上前)

Yひじりさん

>おそらく最新版であろうR6MK2の方が色々な点で性能が上回っているということですね。

小型軽量、安価という面ではR8蛾上です。
センサーは同じだし、AF(トラッキングなど)も近いものがあります。
ファインダーのよさと、バッテリーの持ちは、R6MarkUが上です。
後ボディ内手振れ補正がR6Mark 2 にはあるので、手振れ補正がないレンズをお持ちであれば、こちらですね。



□UZMSJATLAさん

>所有しているカメラで
>6D、70D、7DmkU、5DmkW、R 5
>全部 LP-E6系です

UZMSJATLAさんの所有のカメラも半分APS-Cのカメラですね。


>ほとんどAPS-Cカメラのバッテリーですが

UZMSJATLAさんは、APS- CのカメラにもLP-E6のバッテリーは使えるよ、と書いているので、APS-Cのカメラも列挙しています。
フルサイズのカメラでもEOS R8/EOS RPはRFシステムで一番数が出ているカメラでは?
R8のバッテリー、バッテリーパックLP-E17のバッテリーは、近年一番売れているバッテリーでしょう。



書込番号:26269376

ナイスクチコミ!0


UZMSJATLAさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/21 22:40(2ヶ月以上前)

>多摩川うろうろさん
あなた いろいろと
おかしいですね
所有のAPS-C の
バッテリーは
LP-E6 ですが
そもそも
スレ主の候補カメラは
すべてフルサイズです

書込番号:26269420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

オリンパスブルーはベルビアなんですかね?

2025/08/19 00:05(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:2180件
当機種
当機種
当機種
当機種

E-1のムック本を見ているとプロのコメントに少し派手な色がでるが納得がいく絵作りであると書かれていました。
またベルビアのような色が出るという方も。
CCDはコダックだけどオリンパスが目指したのはフジなんですかね?
コダックのリバーサルフィルムはあまり撮った事ないのでわからないんですがベルビアは50も100も撮った事あってそう言われると近いものを感じました。
てっきりコダックブルー=オリンパスブルーだと思いこんでたのですがなんか頭がもやもやしてます。(笑)

書込番号:26267056

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11299件Goodアンサー獲得:148件

2025/08/19 10:00(2ヶ月以上前)

特殊な独自現像のコダクロームはよく使いましたが
印象的には黄色に強い感じかなあ
発色の癖は強い
エクタクロームは無難な色味でフジクロームのスタンダードなのに近かった

ベルビアは色がゴリっと出る感じで曇天では重宝しました
好天時は派手すぎて敬遠してたかも(笑)

CCD時代はダイナミックレンジが狭いのでポジみたいな発色になりますよね
個人的にはE-1もベルビアほどド派手とは思わないかなあ
確かに青が綺麗にでるのは間違いない

書込番号:26267251

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2025/08/19 12:50(2ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

お久しぶりです。
やはりコダクロームはもう少し黄色味がありますか。
そこを知りたかったのです。

コダックのCCDだからと言ってコダックブルーが出ると良く言われてる機種なので信じてましたが納得出来ました。
ありがとうございます。

書込番号:26267374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3883件Goodアンサー獲得:277件

2025/08/19 12:52(2ヶ月以上前)

PLフィルターつけてベルビア使ったら色が濃すぎてエラいことになった笑

書込番号:26267376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2025/08/19 13:31(2ヶ月以上前)

パプポルエさん こんにちは

自分の感覚ですが オリンパスの場合は 全体的に青めに転び ブルーが綺麗に見えているように燃えますが ベルビアの場合 彩度が高く マゼンタ寄りの傾向があり マゼンタが入る分ブルーが濃く見えているように感じますので この二つは少し傾向が違う気がします

書込番号:26267413

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3883件Goodアンサー獲得:277件

2025/08/19 14:40(2ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
ベルビアがマゼンタ寄り傾向なの、同感です。
そのマゼンタ具合が銀塩のベルビアとフィルムシミュレーションのベルビアで違うようにも感じてます

書込番号:26267453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2025/08/19 21:52(2ヶ月以上前)

>seaflankerさん

それはちょっとやってみたいかもです。 
でもベルビアも5000円とかする時代ですし気軽に試せ無いですね。

書込番号:26267788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2025/08/19 21:54(2ヶ月以上前)

確かに(笑)
夕焼けがダイナミックに撮れたなぁ、ベルビア(笑)
青の抜けは良かったよ、オリンパス。
でも、ベルビアじゃなかったな。
夕焼けで赤さよりオレンジが強かった気がする。

書込番号:26267792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11299件Goodアンサー獲得:148件

2025/08/20 04:42(2ヶ月以上前)

コニカクロームの森羅とか地味に使ってた(笑)

書込番号:26267951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2025/08/20 06:43(2ヶ月以上前)

コニカクローム懐かしい。
旧名さくらでしたっけ。
コニカは人物撮るのに良い感じで少しマゼンタより?コダックは黄色強め、フジは森とか空鮮やかなイメージでした。

書込番号:26267994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)