一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影寿命とは

2023/04/05 14:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:47件

現在ニコンのD200を使用しておりそろそろ寿命なので、ニコンD7500を購入したいと考えています。そこで質問なんですが、
ニコンD7500の公式サイト→主な使用→電池寿命をクリックすると約950コマと記載されています。
そこで約950という解釈は下のうちのどれに分類されるのでしょうか?
1、電池を何度交換してもシャッターが押せる限度は約950回
2、1個の電池に対して約950枚撮影できる=電池が寿命になり新たな純正品の電池を購入すればまた新たに約950枚撮影できる(撮影条件などにより異なると思いますが。)3.そのほか
どなたか「電池寿命」について教えてくれますと幸いです。

書込番号:25209977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4 ドローンとバイクと... 

2023/04/05 14:52(1年以上前)

1回の充電で約950コマ撮影することができます(バッテリー切れになるまで)、という意味です。

というか、今ご使用中のD200のバッテリーは、数百コマ撮影ごとに新しく買い換えているのですか?

書込番号:25209987

ナイスクチコミ!12


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/04/05 14:54(1年以上前)

>NIKOND200愛用者さん
こんにちは 初めまして
バッテリーは使用していくと必ず劣化します
https://www.fuku-chan.info/column/camera/13025/
このHPで詳しく説明されてますので
ご一読されて下さい。

書込番号:25209990

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2023/04/05 15:01(1年以上前)

1回の満充電しての撮影枚数です。
ある一定の決まった取り方での枚数表示です。

バッテリーの容量が無くなったり、減ったら、
再度充電すれば使えます。

使用環境の温度、
連写、
撮った後の画の確認、
各種補正
Bluetoothなど
撮り方や設定でも撮影枚数は
大きく変わることもあります。

バッテリーは使っていくうちに、
次第に劣化して撮影枚数も減ってきて、
最後には使えなくなると思って下さい。

不具合は別として、
使い方や過度の充電を繰り返したら数年で使えなくなることもあるかも、
5、6年以上使っても問題なく使えることも。


書込番号:25209997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2023/04/05 15:16(1年以上前)

『撮影寿命』と言うキーワードは初耳です。
『製品寿命』『一充電での撮影可能枚数』がそこそこ耳にするキーワードかな?


普通に考えて、ニコンが推奨する充電・使用(放電)のサイクルを続けたとして、一回の充電で使えるシャッター回数が約950回、でしょう。これが『一充電での撮影可能枚数』だと認識してます。


これを何回か、何年かに渡り使い続けると、やがてバッテリ電解液や極板素材の劣化などによりバッテリの製品としての寿命を迎えます。その時は充電一回で例えばシャッター300回で直ぐバッテリ切れになる、等の状況が生じる筈。正に製品を使い始めてから用途終了に至るまでの『製品寿命』です。

年数回程度の非常に少ない使用頻度や、毎日数回充電といった過酷な使用でも、これまた製品としての電池の寿命=製品寿命は縮まる筈です。

極端に高温・低温な環境で使うと本体はおろかバッテリの製品寿命も著しく縮まります。

書込番号:25210014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2023/04/05 15:42(1年以上前)

大変ユニークな発想に座布団を差し上げたい。

書込番号:25210053

ナイスクチコミ!11


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2023/04/05 15:46(1年以上前)

>NIKOND200愛用者さん

D200は寿命と言っても、本当にそうなのですか?
D200のバッテリー劣化はどうでしたか?

D200は次々と問題が出てきて、
ご自身で判断や対応が出来ていませんよね?

判断出来ないなら、
例えば、
D200をカメラ店に持ち込み相談してみては?


誰でも、最初は初心者、
でもご自身で取説を読んだりして、
少しは理解しないことには、
機種を変えたところで判断が出来ず
同様なことを繰り返すのでは?

書込番号:25210058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2023/04/05 17:15(1年以上前)

 電池の寿命ですが、電池のメーカの違い、使用した温度、個体差などバラツク要因がとても多いのですが、
新品の充電容量に対し電池が劣化して新たに充電しも70%程度の容量しか受電できなくなったら電池の寿
命とお考えください、その状態でも充電できる容量が少なくなっただけで使えないわけではありません.
 じゃあ、その電池の寿命は何で決まるのか、こちらも色々と要因があり個体差も大きいのですが、5年くらい
昔の技術の話ですが充電回数が200回を超えると、容量が70%程度になりやすいとは言えます.

 となると一回の充電で少なく見積もって500枚写真が撮れるとして、200回の充電なら概算で100、000枚
の写真が撮れる計算になります.バラツキ、条件を無視して話がざっくり過ぎますが、まあこんな感じで
しょう.

書込番号:25210156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2023/04/05 17:22(1年以上前)

>NIKOND200愛用者さん

どうやら察するにD200はご親族か知人から譲り受けたとお見受けします。
そのD200に多々問題が生じ、新機種への買い替えを考えたは良いが、知らない用語続出でどう対応して良いか、が皆目不明なんでしょうな。

加えてお若く未就労で、続々と出る問題に果敢に対応を試みられてますが、ろくなレスポンスが返らないことから察すると、こうした掲示板での応対は不慣れとお見受けしました。


okiomaさんが仰るように、取説をはじめカタログやネットを片っ端から調べるなりして情報収集した方が知見が拡がるでしょう。
ただしあんまりカメラに熱中すると、恐らくは学業の方が疎かになる危険もあり、

  『今はその時ではない』  (翻訳:カメラに熱中する時ではない)

と判断した方が後々後悔せずに済むと思われます。

注意:この文章の言葉が難しくて判らなければ本業優先、無視して下さいませ。

書込番号:25210165

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:55件

2023/04/05 17:31(1年以上前)

機種不明

NIKOND200愛用者さん こんにちは

使用説明書 P343

撮影可能コマ数(電池寿命)について

に記述されています

CIPA基準準拠(950コマ)は内蔵フラッシュを発光等厳しいものになっています

当社試験条件(3880コマ)

撮影方法でかなり差がでます

AF多用の場合、400コマ以下、連写が多い場合は8000コマ以上

あとバッテリーを長く使うのであれば、予備を購入し、ある程度減ったら予備に交換するように

ローテーションすると良いようです

ニコンのレフ機はそろそろ販売されなくなるようなので、レフ機が欲しいなら今のうちに購入したほうが

良いと、キタムラで言われました




書込番号:25210176

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2023/04/05 19:40(1年以上前)

  「スレ主様」
>そこで約950という解釈は下のうちのどれに分類されるのでしょうか?<

「劣化度0の電池で、満タン充電で一コマ撮りで950枚写せる」と言う事ですね。
(詳しくは、取説通りですが・・・。)

もし、「1、電池を何度交換してもシャッターが押せる限度は約950回」だとすれば
  →「カメラ寿命が、950回シャッターを押せば来る」と、言う事になりましょう。(涙

書込番号:25210316

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2023/04/05 19:54(1年以上前)

>NIKOND200愛用者さん
ニコンD7500の公式サイト→主な使用→電池寿命をクリックすると約950コマと記載されています。

1でも2でも無いです。
充電池ですから繰り返して使えます。
もちろん繰り返して使える目安が500回とかありますが、思った以上に使えます。

3の寿命は使い方でも違いますが繰り返し使えるのは約300から500回なんて聞きますね。

CIPA基準で満充電1回の撮影枚数が約950コマってことですね。

ニコンに限らず各社CIPA基準の数値が目安として書かれてます。

撮影枚数は設定で変わります。
Wi-Fi、BluetoothやGPSなどがオンであれば消費が増えるので撮影枚数が減る可能性はあります。

一眼レフはミラーレスよりも消費が少ないですし、自分の経験ではメーカー発表の枚数以上に撮影可能なことが多いです。

ただ、バッテリー劣化が容量が減ったりして撮影枚数が減ることはあるため撮影枚数が減ってきたなと思ったなら交換時期と考えれば良いと思います。


書込番号:25210333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2023/04/05 20:05(1年以上前)

NIKOND200愛用者さん こんにちは

>主な使用→電池寿命

電池寿命の下の所を見ると分かると思いますが 撮影可能コマ数と書かれていますので 単純に 一つのバッテリーの 大体の撮影コマ数が書かれているのだと思います。

書込番号:25210343

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2023/04/05 21:40(1年以上前)

>NIKOND200愛用者さん

NIKOND200愛用者さんが立て続けて立てた過去のスレを確認させて頂きました。
内容が短期間でコロコロ変わっていますよね。


2023年3月14日のスレ

https://s.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=25181445/

>現在NIKOND200を使用しており、問題なく使えております。


2023年3月16日のスレ

https://s.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=25183643/

>D200+MB-200を使用しているものです。
老朽化かと思いましたが、バッテリーグリップの老朽化でありD200自体にはなにも異常がないことがわかりました。


2023年3月18日のスレ

https://s.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=25186145/

>質問4 NIKOND200を使用していますがそろそろ寿命なのでカメラを買い替えようと思います。


その他のスレは
設定等で問題が発生している様ですが
側から見ていると、
原因や対処方法がわからない?
取説を確認していない?
もしくは、確認してもどこをどう確認していいかもわからない?
または理解出来ていない?
D200に関係なくカメラの基本的な基礎もわかっていない?
と感じるんですよね。


で、
こんな状況でD7500等を新たに購入しても、
まともに対処出来ないのではないでしょうか?
まずは、D200が問題あるのか
カメラに詳しい人が身近にいないならカメラ店で一度に相談では?
キタムラなど親身になって話を聞いてくれるところを探してみてはいかがでしょうか?

書込番号:25210476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/05 23:49(1年以上前)

>NIKOND200愛用者さん

こんにちは。

>1、電池を何度交換してもシャッターが押せる限度は約950回

これは、電池を(充電して)交換すれば、
その都度一定条件下で950枚程度撮れる、
という意味で書かれているのであれば、
その通りでしょう。

>電池寿命をクリックすると約950コマと記載されています。

劣化や機械の寿命などのコメントがありますが、
スレ主さんがおっしゃりたいのは英語でいう
「バッテリーライフ」で電池の劣化などではなく、
一般的な「電池の持ち」の意味で使われて
いるのかなと思いました。

書込番号:25210598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2023/04/06 08:06(1年以上前)

>NIKOND200愛用者さん

ずっーーーと、
外野席の外から、見ていましたが、
電源系のトラブルが続いているように思えます。

MB-D200にバッテリー2個挿入しても、
本当に動作不安定なのか疑問です。

まあ、バッテリーは寒さには特性上弱いのがあります。
なお、カメラで確認出来る「劣化度」は、当てになりません。

バッテリーテスターで、EN-EL3eの電圧状態も確認するべきです。

あと、カメラーのコンディションとして、
ACアダプター(EH-6)を接続して見るとか、
MB-D200の単三ホルダー(1.5Vの6本 ※)で
チェックすることが可能です。
※1.2Vのエネループでは、トータル電圧が不足するので、
1.5Vのリチウム電池(寒さにも強い)を使う必要があります。

書込番号:25210799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2023/04/06 08:15(1年以上前)

>NIKOND200愛用者さん

>> そこで約950という解釈は

充電器で対象のバッテリーを満充電させた状態で、
一定の条件で撮影され、
バッテリーが消耗するまでの、撮影枚数です。

当然、20度以下の温度やWi-Fi/Bluetoothなどでは、
もっと条件が悪くなります。

もし、
バッテリーが消耗後、
撮影したい場合は、
バッテリーを充電器を使い充電するといいかと思います。

書込番号:25210807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2023/04/06 10:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ニコンD200ですが、概ね今までの連写ができなかった等の原因が判明しまして、バッテリーorレンズorAFor画質orその他に原因があると思い調査したところ全てはバッテリーグリップに原因があることがわかりました。先日中国からバッテリー蓋が届きバッテリーをその中に入れたところ連写等もできすべて解決済みとなっております。現在大学1年生ですがニコンD200を息抜きの時に引き続き使い寿命がきましたらニコンD7500に交換しようと考えていました。これから社会人になるにつれ自身の判断能力をより養う必要がありそうです。的確なアドバイスありがとうございます。

書込番号:25210927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2023/04/06 10:48(1年以上前)

>NIKOND200愛用者さん

解決済になったけど、
そろそろD200は寿命なのではなく
D200の機能は問題なく使える様になったと言うことですよね。

ならば、
今後は的確な情報発信をお願いします。
そのためには、まず過去にNIKOND200愛用者さんが立てたスレの中に、
参考となるリンク先が数多くあります。
それらを確認して、内容を理解する事が必要かと存じます。

その上で、よりよいカメラライフをお送り下さい。

書込番号:25210960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/07 13:33(1年以上前)

 主さん
そうでしたか。良かったですな。
D200は、自分も出たての頃に相当使っていましたが、なかなかなカメラでした。

>これから社会人になるにつれ自身の判断能力をより養う必要がありそうです。

お言葉遣い等、なかなかだと思います。
察するに、色んな事に興味を持たれ、結果 聞いてみたい事も色々と生ずるのでしょうが、先ずもってそれは大切なことですね。
今回は、「初心者マーク」で臨まれ、種々のご指摘もありましたが、「若い時の苦労は、買ってでもせよ」と申しますから
主さんご自身も言われる様に、今後も色んなご経験を積まれ 向上なさってください。

書込番号:25212340

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/04/08 11:39(1年以上前)

中国製バッテリーには要注意。

記載されている容量が嘘の場合があります、この場合純正に比べると極端に軽い。

なおシャッターは機構部品なので、寿命があるのでご注意(メーカーに送って交換)。

書込番号:25213429

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

SDカードエラー

2023/04/08 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

スレ主 マトタさん
クチコミ投稿数:1件

起動するとSDカードを挿入してないのにSDカードのエラーメッセージが表示されどのボタンを押しても一切画面が変わりません。
ツーボタンリセットも試してみましたが反応がありません。
どうしたら治りますか?治る可能性はありますか?

書込番号:25213036

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2023/04/08 03:25(1年以上前)

SDを刺してないのに刺していると誤認識しているのだからカメラの故障です。
修理に出しましょう。

書込番号:25213080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2023/04/08 06:06(1年以上前)

ニコン機は電源OFFでもレンズ・メディアなど周辺を見に行ってます。

電源OFFで、下記操作時の背面の広ED一時点灯はいかが。
@SD着装時
Aレンズ脱・着装時
B電池装着時

故障と思いますが一応確認を。

書込番号:25213124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2023/04/08 07:35(1年以上前)

マトタさん こんにちは

カードを入れても同じ状態だと カードスロット自体の故障の可能性が有ると思います。

カードを何回か入れ出ししてカード認識してくれれば 動くようになりそうな気もしますが それでもだめでしたら メーカーにお願いするしかないように思います。

書込番号:25213161

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2023/04/08 07:54(1年以上前)

>マトタさん

SD挿してエラーメッセージならSDが怪しいけどSDを挿して無いのにエラーメッセージが出るのはボディの故障ではと思います。

SDスロットなのか基盤なのかは修理に出さないとわかりませんが、ニコンではサポート終了してるので修理業者で対応可能かどうか。

フクイカメラサービスとかに相談するか、あきらめて買い替えるかになると思います。

10,000円程度なら修理も良いかなとは思いますが、倍はかかるように思うので買い替えた方が良いようには思います。

書込番号:25213183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/08 09:18(1年以上前)

>マトタさん

こんにちは。

故障だと修理は難しそう(できてもコスパ悪そう)
ですが、SDカードを実際に入れると、実は使える、
などはないでしょうか。

書込番号:25213277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2023/04/08 10:15(1年以上前)

レンズ・メディア・その他接続機器の着脱を繰り返してみてください。
BIOSレベルでバグっているか?

書込番号:25213320

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2023/04/08 10:32(1年以上前)

メモリーカードを入れてどうなるか、
あとはバッテリーの抜き差しで解消するか…


修理となると、
D3100はメーカーでの修理受付可能リストには
入っていませんから、
ダメもとでメーカーに連絡してみるか、
あとは、修理業者を探すとか…

書込番号:25213347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

露出がアンダーで暗くなる

2023/04/06 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 レンズキット

スレ主 yocchiepooさん
クチコミ投稿数:89件

初めまして、実はペンタックスの黒死病を何台か修理して使用してましたがかなり綺麗なこの機種を入手して修理しました。仮組みの時点では完全に治ったのですが、組み直す時に(自分でもわかったのですが)ピンセットの先でどこかに触ってしまいました。
丁度ソレノイドの奥の方なのですが、それ以来露出を最大に振らないと暗くなってしまいます。
あまりにも綺麗な(ショット数1200枚程度美品、ダブルズームキットで完備)商品でしたので諦めきれずにおります。黒死病は完全に治って露出最大で安定してます。どなたか詳しい方おりませんでしょうか?
因みに、ソレノイドの再交換は済んでおり、症状も同じで安定してます。
このまま露出最大で使用するしかないのでしょうか?

書込番号:25211371

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 yocchiepooさん
クチコミ投稿数:89件

2023/04/06 17:59(1年以上前)

自己責任なのは重々承知しております。ただ、この場に来れば構造に詳しい方もおられるのかな?と期待して参りました。

書込番号:25211395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:148件

2023/04/06 18:29(1年以上前)

一応聞きますが組み直すときはバッテリー抜いてますよね?

書込番号:25211423

ナイスクチコミ!0


スレ主 yocchiepooさん
クチコミ投稿数:89件

2023/04/06 19:23(1年以上前)

自己解決しました。ありがとうございました。やはりピンセットで触ってパーツが外れてました。今まで何気なく治してましたが教訓になりました。
これでサブ機として軽くて使い倒せそうです。

もちろんです>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ご心配お掛けしました。

蛇足ですが、K-S1は安全装置?の様なものが付いてましてバッテリー蓋を閉めないと電源が入らない仕様なのは皆さんご存知だと思いますが、その後にシャッターボタン半押しにしないと通電しません。また分解した方はわかると思いますがシャッターの接点の上にテスト用のショートスイッチ?が付いていて電源蓋が修理時の電源スイッチ代わりになるようです。仮組み時に前パネルをいちいち閉めなくても動作確認出来るようになってるみたいですね。今までいくつかの機種の黒死病を修理してきましたが、この機種が1番ソレノイドへのアクセスがし易いです。

書込番号:25211486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:148件

2023/04/06 20:35(1年以上前)

それはよかったですね

僕はK-50とK-S2で黒死病修理しました(笑)
U字金具を削る方法で♪

書込番号:25211559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:148件

2023/04/06 20:44(1年以上前)

あと
電源が入るか入らないかに関わらず
バッテリーを入れているのはリスクが高まります

どこかまでは通電しているので
そこでショートしたら再起不能になる可能性は十分にあります

ばらした状態での動作確認は僕もやるけども
組み上げるときはバッテリー抜いてます

書込番号:25211570

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/06 22:58(1年以上前)

>yocchiepooさん

こんにちは。

外れたパーツも戻せるとはすごいですね・・。

書込番号:25211760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズは使えますか?

2023/04/05 06:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3500 ボディ

クチコミ投稿数:47件

NIKOMND200を使用しているものです。そろそろ使っているカメラが寿命なのでニコンD3500に交換しようと考えています。
そこで質問があります。下に記載されているレンズをD3500の新品と併結してオートフォーカスを使用することは可能でしょうか?
Nikon 高倍率ズームレンズ AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II ニコンDXフォーマット専用(レンズ名)
公式の対応可能レンズにおいてAF−Sはオートフォーカスが効くと記載されているので可能でしょうか?
どなたかわかる方がいましたら教えていただきますと幸いです。

書込番号:25209500

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/05 07:02(1年以上前)

可能です。

書込番号:25209505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/05 07:15(1年以上前)

>NIKOND200愛用者さま

全然問題ないですよ!
D200かぁ、物持ち良いですね。ちょっと尊敬

書込番号:25209518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2023/04/05 07:33(1年以上前)

NIKOND200愛用者さん こんにちは

自分の場合 D3200ですが D200とともに 両方の機種で18‐200o使っていますが 問題なく使えています。

でもこのレンズ 特に望遠側のシャープ感弱いです。

書込番号:25209531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2023/04/05 07:43(1年以上前)

初期型 (無印) の日本製・タイランド製の二本を使ってますが、DXニコン機いずれでも使えます。

書込番号:25209536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/06 00:43(1年以上前)

>NIKOND200愛用者さん

こんにちは。

下のスレではD7500を買われる予定のようですが、
D3500にもご興味があるのでしょうか。

書込番号:25210645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズは使えますか?

2023/04/05 06:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:47件

NIKOND200を使用しているものです。そろそろ使っているカメラが寿命なのでニコンD7500に交換しようと考えています。
そこで質問があります。下に記載されているレンズをD7500の新品と併結してオートフォーカスを使用することは可能でしょうか?
Nikon 高倍率ズームレンズ AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II ニコンDXフォーマット専用(レンズ名)
D7500のレンズ対応可能HPにAF−SレンズはAF〇と記載されているので対応可能とみていいのでしょうか?
どなたか教えていただけましたら幸いです。

書込番号:25209494

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/04/05 06:50(1年以上前)

問題なく使えますよ。

書込番号:25209495

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2023/04/05 06:56(1年以上前)

迅速な対応ありがとうございます。
使えると聞いて安心です!

書込番号:25209502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/04/05 08:55(1年以上前)

因みに、追記しますと。

D7500では、レンズ名表記に“AF”と書いてあるレンズは全て使用可能です。
初期型のAFレンズ、最新のAF-Pレンズ、FX用、DX用とあらゆるAFレンズが使えます。

書込番号:25209611

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2023/04/05 09:03(1年以上前)

NIKOND200愛用者さん こんにちは

https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/spec.html

上の仕様の 交換レンズの所を見ると分かると思いますが 

>G、EまたはDタイプレンズ

とあるので GタイプのAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR Uでしたら 使えると思いますよ。

書込番号:25209622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AF性能と速度に関して

2023/02/24 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:15件

現在、KPで写真を撮っています。
主なジャンルはポートレートと子供の撮影です。
AF性能に不満があり買い替えを検討しているのですが、こちらの機種はKPに比べてAF性能は体感できるほど向上しているのでしょうか?
KPのAFの不満点は
@フォーカスエリアが少なく撮りたい構図だと瞳に合わせれない事が多い(そのため構図を妥協してしまっている)
A運動会は徒競走などでピントが外れることが多い※被写体を常に中央になるように意識していますが、大きく外すことがあります
(運動会は別の保護者の方がソニーのカメラで撮影されていましたが、ピント精度に驚愕しました)

よろしくお願いします。

書込番号:25156505

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2023/02/24 10:20(1年以上前)

>なべがんさん

K-3VはペンタックスAPSの最上位機ですから技術的には最高のものを載せてると思いますが、AF速度はレンズのモーター次第だと思います。

発売時期から考えてもAF性能は良くなってると思いますが顔認識とか瞳AFとか採用してるミラーレスの方が合わせやすいと思います。

ミラーレスよりも一眼レフの方が撮影側の技術が要求されると思いますし、KPに不満があって買い替えや買い増しを検討してるならソニーにした方が良いのではと思います。

書込番号:25156554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2023/02/24 11:14(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます。
レンズを何本か持っているので、AF性能が向上していればと思っていたのですが。
(量販店にもPENTAXは置いていないので、確認もできないですし。。。9

はやりミラーレスの方がよさそうですね。
買い替え検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:25156621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:97件

2023/02/24 11:42(1年以上前)

なべがんさん

買い替えにしろ、グレードアップにしろ!この際、お近くの
店舗で展示してあるメーカー機で確認してみることからです。(;^_^A
その場で、確認するポイントとして
柄物や鮮やか物体を試写してみて、望むフォーカス精度がどうかを
確認してみることです。
各メーカー特徴的な動きをするので、どこに妥協を見つけるかです。
ちなみに、私はソニー使いですので体感してる特徴として
色や模様をベースにしてリアルタイムトラッキングAFは追従する特徴があり
柄物や鮮やかな物体、白に近いものにやや引っ張られる傾向があり
意図しない部分にピントがいく特徴があるなぁっと感じです(;^_^A
他のメーカーにも一長一短の特徴をもっている思うので、許容範囲を
見定めてご購入ください。
私は、ソニー機の特徴は許容範囲だと判断しました (;^_^A

書込番号:25156642

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2023/02/24 16:40(1年以上前)

>AF性能に不満があり

K-3 IIIを店頭で試される、触ってみるのがいいのでしょうが今は店頭に無いところも多くなったので。
KPよりはかなり進化していると思いますが、最近のミラーレスと比べると見劣りはしますね。機構的に一眼レフの限界もあるかもしれません。

動体性能 / PENTAX K-3 Mark III / 製品 | RICOH IMAGING
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-3/feature/03.html

KPに追加なのか乗換えなのかわかりませんが、メーカーや光学ファインダーに強いこだわりがなければ、最近はキヤノンのミラーレスもいいかもしれません。

カメラのキタムラのサイトですが、APS-CのEOS R7とEOS R10の紹介で、AF性能がわかる動画があります。
顔や瞳をよく捉えてると思います。

キヤノン EOS R10 |軽くて小さいので毎日持ち歩ける本格性能のミラーレスカメラ | ShaSha
https://www.kitamura.jp/shasha/canon/eos-r10-20220624/

キヤノン EOS R7 登場|「7」のDNAを受け継ぐ高速・高画質性能を持つAPS-C機 | ShaSha
https://www.kitamura.jp/shasha/canon/eos-r7-20220606/

書込番号:25156955

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sgsgさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/24 17:06(1年以上前)

KPよりAFはかなり良くなっていて、シャッターフィーリングも軽快になってはいます。
ただ、瞳AFまではいかないので、ミラレースには勝てません。
光学ファインダーにこだわらないのであればミラーレスの方がピント外れは少ないと思います。

書込番号:25156988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2023/02/24 17:34(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

>ts_shimaneさん
ソニー機は色々触りましたが、ピントは合いやすいと感じました。
ただすべてAPS-Cなので、どうせならフルサイズ買いたいと思っているので、実機が触れるところを探してみます。

>Yu_chanさん
サイト、とても参考になりました。
キャノンは一眼fが置いていなかったので、探してみます。

>sgsgさん
絶対光学ファインダーがいいというわけではないですが、ミラーレスのファインダーは違和感がありますね。
上位機種やニコンは見え方が自然と聞いたので、展示してあるお店を探してみます。

書込番号:25157024

ナイスクチコミ!1


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2023/02/24 18:23(1年以上前)

ニコンのEVFは評判がいいようです。ファインダーの光学系にも力が入っているようです。

【よくわかる】ミラーレス一眼カメラのしくみ - LENS Review
https://lensreview.xyz/mirrorless-camera-structure/
>4群4枚構成、4枚全てのレンズが非球面レンズで構成されています。


キヤノンもEVFの見え具合には力を入れていて評判がいいようです。

見たままに近い見えを映し出す電子ビューファインダー(EVF) | キヤノングローバル
https://global.canon/ja/quality/story/2023-ovf-view-assist.html
ブランドの信頼を守るために
Vol.7 見たままに近い見えを映し出す電子ビューファインダー
>人の目そのものをデジタルで再現する


キヤノン、ニコンを筆頭にEVFの改良も進んできているので光学ファインダーのアドバンテージは減ってきているように感じます。

書込番号:25157086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/03/03 13:44(1年以上前)

K-3 mark2を使ってますが、55-300PLMのレンズで徒競走や飛んでいる野鳥撮影が問題無く出来ていますが、レンズは何を使ってますか?
逆にPLMレンズ以外だと徒競走はグダグダですが……。

日にちがだいぶ経ってしまっていますが、もしよろしければ知りたいです。

書込番号:25166283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/04/03 06:52(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありません。

>Yu_chanさん
ニコンがいいんですね。
この前Z6U見ましたが、あまり違和感は感じませんでした。


>オリニコのすけさん
55-300PLMレンズを使ってますが、結構迷います。
普通に写している分には問題ないですが。。。

書込番号:25206985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)