一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

「カードが異常です」

2024/08/09 03:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

スレ主 青い糸さん
クチコミ投稿数:68件

みなさん、こんにちは。
私は10年まえのこのカメラ、K-50を愛用しています。
ですが、タイトルの通り「カードが異常です」という表示がされるようになりました。
最初のころはパソコンでSDカードをフォーマットすれば認識してくれていたのですが、
今日、とうとうそれも通じなくなってしまいました。
別のカメラ(ペンタックスのコンデジ)のSDカードをパソコンでフォーマットして祈る気持ちでK-50に。
認識のランプが灯ったので、電源をONにすると、また「カードが異常です」のメッセージ。
これはK-50が壊れたと考えた方がいいのでしょうか?
みなさんのお知恵をおかしください。

書込番号:25843261

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/09 05:39(1年以上前)

>青い糸さん

>パソコンでSDカードをフォーマットすれば認識してくれていた

・普通は「カメラで」カードをフォーマットすればいけるハズです。
・カメラとカードの接点部を無水アルコール等で清掃してみましょう。

書込番号:25843287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/08/09 05:49(1年以上前)

SDが劣化している可能性もあるので、新しいSDを買って試しては如何でしょうか?
SDは消耗品ですから。

私の体験では、少し古いSDだったのですがカメラAでは普通に使えるがカメラBでは
エラー警告が出ると言うことがありました。
SDを新調したら両方のカメラでOKだったのです。

簡単にカメラの故障と結論するには状況証拠が不充分だと思います。

書込番号:25843291

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2024/08/09 06:52(1年以上前)

今一度、SDメモリカードフォーマッターでフォーマットを試してみてください。
SD Associationによるものですから、いわば本家のツール。

https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/

書込番号:25843321

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2024/08/09 07:28(1年以上前)

パソコンではなく、カメラでフォーマットしてみましょう。それを複数のSDカードで試してみてください。出来れば新品のSDカードでも試してみてください。それでも駄目なら本体の故障が考えられます。

書込番号:25843351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2024/08/09 08:09(1年以上前)

皆さんが言われているように、
フォーマットは使用するボディでするものですよ。

それと、メモリーカードは
いつまでも使えるとは思わないで、
消耗品と考えることです。
別のメモリーカードを使用してみては?


書込番号:25843398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2024/08/09 09:15(1年以上前)

念の為、
K-50のフォーマットに関して
リコーのHPより
K-50の取説P220に記載されています。

https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-50.pdf#page222

ここを確認してください。

尚、K-50に限ったことではありません。
また、使用する機種で一度フォーマットすればよいと言うわけではなく、
適度にフォーマットをしておいた方がよいかと思います。
撮ったデータの削除だけでは、
断片的にデータの一部が残り、
容量が減っていくと言われているからです。

ご参考までに、、

書込番号:25843455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2024/08/09 09:25(1年以上前)

>青い糸さん

通常のパターンでは、特に 10年でしたら、
【先に、メモリーカードのほうがダメになる】
のが普通です。

メモリーカードは半永久的に使えると勘違いしている人が多々いますが、単なる認識違いです(^^;

エラー訂正の限度を超えると、一気にダメになったように「見えるだけ」で、
意外と「見えない劣化」は進んでいます。


カメラでフォーマットしてもダメなら、
マトモなメモリーカードの【本物】を、マトモな販売店で買ってください。

書込番号:25843465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2024/08/09 10:17(1年以上前)

青い糸さん こんにちは

カードと本体部分の接触不良の可能性も有るので カードの端子クリーニングしてみたらどうでしょうか?

書込番号:25843510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/09 11:17(1年以上前)

>青い糸さん

>カードが異常です
>パソコンでSDカードをフォーマットすれば認識してくれていた

信頼できるメーカー(サンデスク等)の8GB程度のSDカードを購入
PENTAX K-50 でフォーマットされてみては。

書込番号:25843550

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2024/08/09 13:26(1年以上前)

>青い糸さん

SDカード等のフォーマットは基本的に使うカメラでフォーマット(初期化)するのが鉄則です。

カードエラーでSDフォーマッターによるフォーマットで回避できることもありますが、SDカードは消耗品なのでカメラと同時期に購入したのなら劣化してると考えて良いように思います。

ただ、ボディ側の不具合かも確認する必要があるので他のSDカードで原因がSDかボディかの切り分けは必要だと思います。

サンディスクのエクストリームだとAmazonで正規品が64GBで1,700円台ですから購入して試してはと思います。
SDXC対応ですから64GBは使えると思います。

https://amzn.asia/d/cc0uEHN

別SDカードで問題無いなら原因はSD、他のSDでダメならボディだと思います。

書込番号:25843659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 青い糸さん
クチコミ投稿数:68件

2024/08/10 03:23(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
どうやらSDカードの側の問題のようですね。
写真をパソコンに取り込んで、そのあとSDカードをカメラにさしても、カード認識のランプが灯らないのです。
このとき怖くて電源を入れなかったのが、「カメラが故障した?」となった原因なのでしょう。
ちなみにほかのデジカメで使っているSDカードをパソコンでフォーマットしてK-50にさしてみると、「カードが異常です」と。
それでますます「壊れた!」となってしまったわけです(普段はカメラ側でフォーマットしています)。
焦ってはいけませんね。
このあと新しいSD(信頼性の高い)を買ってきます。
後日、報告をさせてください。
まだまだK-50を使えると思うと、小躍りしたくなる気分です。
みなさん、本当にありがとうございます。

書込番号:25844408

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2024/08/10 04:53(1年以上前)

>青い糸さん



今回に限ってPCでフォーマットしていたのであれば、
カードはまだ壊れていないのでは?
まずは、ボディでフォーマットしてからでは?
対処を理解していませんよね。

それでも、ダメなら新たにカードを購入では?

書込番号:25844418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/10 09:54(1年以上前)

>青い糸さん
>このあと新しいSD(信頼性の高い)を買ってきます。

サンディスクは永久保証をしているので不具合があれば交換してくれるのでしょうけど

信頼の高い=絶対では無いので勘違いされない様に

抜き差しをする時点で接点が削れます=不良となります

安物を使ってもこれは同じです

書込番号:25844632

ナイスクチコミ!0


スレ主 青い糸さん
クチコミ投稿数:68件

2024/08/11 06:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝の空

アサガオ

アサガオ

トンボ

みなさん、おはようございます。
新しいSDカードを買って、今朝写真を撮りました。
無事、何事もなく写真が撮れ、パソコンでも見ることができ、カードをカメラに戻しても問題がありませんでした。
みなさんがご指摘の通り、SDカードの問題だったようです。

どうしてカメラの問題だと思ったのか、なのですが。
SDカードをカメラに戻しても、カードを認識するランプが灯らなかったのですね。
だったら別のデジカメのSDカードをさしてみようとなって、こちらはパソコンでフォーマットしました。
しかし「カードが異常です」というメッセージ。
実は以前からK-50で使っていたSDカードでも同じメッセージが出ることがあったのです。
私はSDカードが壊れるという考えが全くなかったのですね。
ですからプログラム上の問題なのかな?と思っていたのです。
でも、みなさんに指摘していただいて、「そうだったのか」となりました。
瓢箪から駒といいますか、目から鱗といいますか、とにかくそんな感じです。

ベストアンサーは3名しか選ぶことができないようなので、SDカードは壊れると教えてくれた
盛るもっとさん
okiomaさん
ありがとう、世界さん
に、受け取っていただきたいと思います。
そのほかにも色々と親身なアドバイス、ありがとうございました。
感謝の意となりますとおおげさですが、今朝撮った写真を載せておきます。
みなさんの助言がなければ撮れなかったかもしれない写真です。
本当にみなさん、ありがとうございました。
よいお盆をお過ごしください。

書込番号:25845597

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/08/12 11:01(1年以上前)

8年前のトランジスタ技術をみているとNANDフラッシュは書き換え回数の上限とデーター寿命があるとのコラムがありました。

データー保持寿命とは書き込んだまま放置すると数年で消えてしまうと記載が。

東芝から2011年に文献が出てます。

書込番号:25847201

ナイスクチコミ!0


スレ主 青い糸さん
クチコミ投稿数:68件

2024/08/14 03:07(1年以上前)

>NSR750Rさん
数年ですかぁ。
はかないものなのですね。
となると、学生時代のレポートが入っているフロッピーディスクやカセットテープやビデオテープなども永遠ではないということですね。
一番長持ちするのが紙というのは、原点に戻ったようで可笑しくもあります。

書込番号:25849461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/12/24 19:27(8ヶ月以上前)

既に解決済みとなっていますが、参考までに。

カメラのファームウェアは最新になっているでしょうか。ファームの改定内容には、SDカードについては書かれてありませんが、動作の安定性の向上に、SDカードの対応向上が含まれている可能性もあります。もしも、最新になっていなければUPDATEしたほうが良いと思います。ちなみに最新はバージョン1.10です。電磁絞りを搭載する「KAF4マウントレンズ」に対応したのが主な内容です。

古いデジカメでは、SDカードの読み書き性能の向上のためのUPDATEがありました。

書込番号:26011920

ナイスクチコミ!0


スレ主 青い糸さん
クチコミ投稿数:68件

2024/12/25 13:56(8ヶ月以上前)

>gemini3903さん
ありがとうございます。
ファームウェアは、実は最新のものではなく、そのひとつまえのものに私のK-50はなっているはずです。
電池が劣化してきて、ファームアップが無事できるか心配なため、最新のファームウェアにはしていないのです。
それを口実に脳内のサンタクロースという名の悪魔が
「KFはいいよ。いや、いっそK-1なんてどう?FA43mmを本来の画角で」
なんて囁きます。
厄介なサンタクロースです。

書込番号:26012812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:160件

星を撮るために手に入れました
他のペンタックス機は星のピントを合わせるときライブビューにして十字キーの真ん中のOKボタンを押すと後部ダイヤルキーで倍率を変えてマニュアルフォーカスできますがこれは拡大表示されません
なにか特別なやり方があるのでしょうか?

書込番号:26011565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件

2024/12/24 14:17(8ヶ月以上前)

リコーさんに問い合わせて解決しました
このカメラは他機と違ってライブビュー→iinfoボタンを押す
をしないと拡大されないそうです
お騒がせしました(._.)

書込番号:26011569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ焦点距離表示

2024/12/23 12:16(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ

スレ主 イオス5さん
クチコミ投稿数:64件

90Dに70-200f4 IS U型をつけて撮影しました。
レンズ焦点距離表示は、70o撮影の時は、70o表示、200o撮影の時は、200o表示です。
APS-Cのカメラ(1.6倍)なので、112oから320o表示になるはずですが、なりません。
さらに、エクステンダー1.4×を付けた時も同様に98oから280o表示しかなりません。
157oから448o表示になりません。
この表示が正常なのか?どなたか教えて下さい。
画像は正常に1.6倍の表示になっていますので問題ないのですが、、、。
レンズ焦点距離表示が正常でないので使いにくいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26010249

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2024/12/23 12:28(8ヶ月以上前)

イオス5さん こんにちは

フルサイズでもAPS-Cサイズでも 焦点距離自体は変わりません 変わるのは 画角だけですので このような表示になっているのだと思います。

また テレコンの場合は 焦点距離自体が伸びる為変化するのだと思います。

書込番号:26010264

ナイスクチコミ!3


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/23 12:35(8ヶ月以上前)

フルサイズ換算は「もしフルサイズで同じ画角にするなら〇〇mm」と計算したもので、あくまで便宜上使われている架空の数字に過ぎない
光学的に焦点距離が変化するわけではないため、レンズの焦点距離としては現在のカメラの表記で正しいものになる

テレコンを付けた場合は焦点距離も変化するのでカメラ内の表記も変化する

書込番号:26010273

ナイスクチコミ!2


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/23 12:36(8ヶ月以上前)

もとラボマン 2さんとほぼ同じ内容になっちゃった
すみません

書込番号:26010275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2024/12/23 12:39(8ヶ月以上前)

レンズの焦点距離は、そのレンズの持つ固有の光学特性です。
取り付けられるボディの特性には依存しません。

X1.6相当というのは、画角を基にした異なる基準に依るものです。

書込番号:26010285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件

2024/12/23 13:55(8ヶ月以上前)

そんな人のための EF70-300mm F4-5.6 IS II USM。
フルサイズ換算での表示が可能です。

https://kakakumag.com/camera/?id=11479

書込番号:26010370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/23 14:14(8ヶ月以上前)

>イオス5さん

>レンズ焦点距離表示

レンズ焦点距離表示は35o換算の表示です。
焦点距離自体は変わりません。
変わるのは 画角だけです。

書込番号:26010391

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2024/12/23 15:49(8ヶ月以上前)

APS-C機やM4/3機、それよりも小さいセンサーとか、
センサーの大きさが変わっても
焦点距離表示は変わりません。

使うアプリによっては、
35mm判換算で焦点距離も表記するものもあるかと。

書込番号:26010496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 イオス5さん
クチコミ投稿数:64件

2024/12/23 18:44(8ヶ月以上前)

>okiomaさん
>湘南MOONさん
>えうえうのパパさん
>うさらネットさん
>Madairさん
>もとラボマン 2さん

皆様方 早速のご教示大変有難うございます。
そのままのレンズ焦点距離表示しかないのは、正常だとわかりました。
以前、使っていたオリンパスのOM-1で撮影していた時、レンズ焦点距離表示が、
そのままのレンズ焦点距離と35mm換算の焦点距離表示があったので
てっきり、キャノンの場合もそういう表示になるのかと思ってました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:26010698

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2024/12/23 19:29(8ヶ月以上前)

機種不明

実f ⇒ 対角【画角】⇒ 換算f の関係について ※関数例示

>イオス5さん

換算f表示は機種依存性があるようですが、
およそ【画角】を確認することで正常か否かを確認できます。

なお、実f ⇒ 換算fは、簡易計算で事足りるのが一般的ながら、
要となっている【画角】の存在を思い出してみてください(^^;

※添付画像を参照(表計算ソフトの関数付き)

書込番号:26010739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2024/12/23 19:43(8ヶ月以上前)

>イオス5さん
>使っていたオリンパスのOM-1で撮影していた時、レンズ焦点距離表示が、
そのままのレンズ焦点距離と35mm換算の焦点距離表示があったので
てっきり、キャノンの場合もそういう表示になるのかと思ってました。

換算表示はどうしたらできるのですか?

書込番号:26010751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2024/12/23 19:52(8ヶ月以上前)

イオス5さん 返信ありがとうございます

>そのままのレンズ焦点距離と35mm換算の焦点距離表示があったので

自分の場合 E-M5UやPEN Fですが 25oの焦点距離のレンズなど 換算距離ではなく そのままの焦点距離が表示されます

書込番号:26010765

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2024/12/23 19:55(8ヶ月以上前)

コンデジの場合は、以前から換算f表示だったりしますが、さて(^^;

書込番号:26010773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F値?が変化しない

2024/12/20 12:28(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 すもまさん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
完全カメラ初心者です。
写真を撮ろうとしても液晶画面右上のF --となっている部分がどうやっても変わりません。

そもそもの初期設定の問題なのでしょうか?

【使用期間】
使い始め
【利用環境や状況】
レンタルしているものです
【質問内容、その他コメント】

書込番号:26006600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2024/12/20 12:39(8ヶ月以上前)

撮影モードも明記が必要です。

ところで、「絞り優先(オート)モード」を使う場合は、
モードダイヤルを「A」にして、「設定可能な F値※」を指定してください。
https://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d7500/functions/shootingmodes.html


※例えば、開放F値が、広角端F2.8~望遠端F5.6の場合で、望遠端でF2.8にしたくても出来ません。
(そもそも、数値の制約ではなく、物理的な制約)

書込番号:26006620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 すもまさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/20 12:44(8ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん 返信ありがとうございます。

撮影モードをAとかMとか変えてみたりしたのですが、一向にFの隣に数字が出てきません。

Mのモードにしたときだけシャッター音がするのですが、撮れた写真は真っ暗です。

のぞいて取ろうとしてもぼやけて見えるし、液晶画面で見るモード?にしても何も写りません。

書込番号:26006628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PRMX8さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/20 12:54(8ヶ月以上前)

>すもまさん
こんにちは!

レンズは何を付けていますか?
レンズはカチッというまでしっかりとはまっていますか?

書込番号:26006637

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2024/12/20 12:55(8ヶ月以上前)

表示している所は点滅していませんか?
しているなら非CPUレンズをつけているとか?
レンズはどんなレンズをつけていますか?

あとは、
一度、電源OFFにして
レンズの脱着をしてみるとか。
レンズとボディの接点を乾いた布で拭いてみるとか?
初期化してどうなるとか?

書込番号:26006639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2024/12/20 13:04(8ヶ月以上前)

レンズが純正なら、旧またはDレンズである可能性。
その場合は、レンズ根本の絞り数値を一番小さいところにして、
そばにあるスライドをロック---タイプによっては、ツマミ転回。

書込番号:26006652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2024/12/20 13:11(8ヶ月以上前)

>絞り数値を一番小さいところ

⇒絞り数値を一番大きいところ---普通は22

御免 <(_ _)>

ただしこのDレンズ装着の場合、電源Onで液晶に絞り設定をしなさいと表示が出るはずですね。

書込番号:26006660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/20 13:12(8ヶ月以上前)

初心者にありがちなミスにレンズがきっちりはまってないのがあります。再度確認ください。

症状的にきちんとはまってないか、レンズもしくはボディの接点が汚れているとかですかね?
但しはめなおすときは、ちゃんとまっすぐ装着できてるかも確認を。斜めに入れていると最悪マウント壊します。

安価なレンズはマウントが強化プラスチックだったりしますしね〜(壊した経験あり)。

書込番号:26006664

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2024/12/20 13:16(8ヶ月以上前)

すもまさん こんにちは

レンズは何をお使いでしょうか?

書込番号:26006670

ナイスクチコミ!0


スレ主 すもまさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/20 13:17(8ヶ月以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

自分のカメラへの勉強不足が祟り失態を晒してしまいました。

原因が改名致しました。
私の手元に現状ボディのみがあり、レンズがないという何とも根本的な問題でした。

有識者を方々のお手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。レンズを手にしてから出直してきます

書込番号:26006671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/20 13:29(8ヶ月以上前)

>すもまさん

前代未聞ですね。

私も含めてみんな驚きですよ。よかったですね〜リアルで聞かなくて。リアルで聞いてたら死ぬまで言われ続けてもおかしくない質問です(笑)。

書込番号:26006686

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2024/12/20 14:08(8ヶ月以上前)

推奨レンズ。

DX 16-80mm F2.8-4E
ちっと大ぶりですが、切れ味・ヌケいずれも最高ですよ。

書込番号:26006718

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2024/12/20 14:22(8ヶ月以上前)

>私の手元に現状ボディのみがあり、レンズがないという何とも根本的な問題でした。

(^^;

レンズもレンタルされては?

書込番号:26006727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/20 20:06(8ヶ月以上前)

なんかほっこりしました。

書込番号:26007049

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

クチコミ投稿数:7件
別機種

AUTOの撮影などは問題ないのですが、M.Aなどにしてf値を変えて撮影すると画像のようなエラーがほぼ必ず出できます。写真自体は問題なくSDにも保存されているのですが、このエラーは直せたりしますでしょうか?

最近このカメラを買って始めたので自分は良く分からないので誰か分かる人いたらよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:26005759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/19 17:23(8ヶ月以上前)

>晴風武蔵さん

こんにちは、カメラをW(Z)ボタンとEボタンを同時に2秒以上押しリセットしてみてください。
念のためSDカードは抜いておきましょう。

書込番号:26005798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/12/19 17:47(8ヶ月以上前)

リセット今試してみましたがだめでした。
所で質問なのですが、レンズに書いてある開放f値?
1.8&#12316;5.6Gと書いてあってこの値の範囲だと問題ないのですがそれは関係有りますでしょうか?

書込番号:26005826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2024/12/19 18:00(8ヶ月以上前)

電池満タン・SDフォーマット済ですか。
レンズは純正18-55mm F3.5-5.6 VRの無印かII型?

書込番号:26005836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/12/19 18:07(8ヶ月以上前)

自分が着けてるのは無印の方ですね

書込番号:26005843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2024/12/19 18:12(8ヶ月以上前)

ユーザーができることとして、
電源をOFFにして、バッテリーの抜き差し。
ボディ及びレンズの接点を、
乾いた布で拭いてみる。
他のレンズをお持ちなら交換してみるとか…

マニュアルや絞り優先では問題は発生しておらず、
撮った結果(明るさなどの露出)も問題はないですか?


今までは問題なかったのですかね?
それとも、最近中古で購入したとか?

書込番号:26005849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/12/19 18:25(8ヶ月以上前)

友人が長年使ってなかったのでそれを格安で貰った感じですね。バッテリーもその時は無かったので自分の方に来てから購入して使っていました。エラー画面が出る時も撮影自体は何も問題ないですね

書込番号:26005863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2024/12/19 18:28(8ヶ月以上前)

レンズの不具合かもしれません。他の交換レンズはないでしょうか。

書込番号:26005869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/12/19 18:31(8ヶ月以上前)

別レンズを借りても試してみましたがだめでした

書込番号:26005871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2024/12/19 18:35(8ヶ月以上前)

絞り値に関して、接触不良などで伝達障害が発生しているのでは?

昭和的対処法の例としては、
・まずは、負荷をかけない程度に、絞りを端から端まで何度か往復する。
・まだダメなら、レンズを何回か着脱する(※ホコリの侵入に気をつけて!)

※エラー確率が下がれば、とりあえず効果あり。
(どこまでエラー確率が下がるかは別)


なお、修理については「少なくとも2万円以上」かかるのでは?
と思ったりします(^^;

書込番号:26005879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2024/12/19 18:42(8ヶ月以上前)

Autoの場合、明暗・昼夜関係なくOKなのでしょうか。
M/Aで、その不具合状態になった時は、ミラーアップ状態でしょうかね。

底蓋外すと赤い歯車が見えまして、---
そこらが不調だと類似症状が出ますが、モードとは無関係なはずで。

書込番号:26005885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2024/12/19 18:45(8ヶ月以上前)

SCで見て貰うのが最も手っ取り早いのですが、お住まいのところ次第ですからねぇ。

書込番号:26005889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/12/19 18:46(8ヶ月以上前)

AUTOではエラーも一切出しません
M.Aの時でもf値4から5.6まではエラー無しで撮れます。
エラーが出てる時も写真は撮れている上に問題なく画面に表示出来るのでミラーアップでは無いと思います。(音は正常なので)

書込番号:26005892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9635件Goodアンサー獲得:81件

2024/12/19 19:55(8ヶ月以上前)

晴風武蔵さん

  ニコンのサービスに相談されるべき故障です。

  参照 取り扱い説明書 本文208ページ参照    
     https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/18/D3000.html

書込番号:26005976

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/19 20:21(8ヶ月以上前)

>1.8&#12316;5.6Gと書いてあってこの値の範囲だと問題ないのですが

文字化けしてますが、そこから想定出来ることは、絞り値が書かれてるところへ(クリックストップする)ところ以外では
レンズから本体へ信号が行かないのではないでしょうか?
それなら故障ではなく、正常かと思われます。

書込番号:26006000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/12/19 20:26(8ヶ月以上前)

ならこれは故障じゃないかもですね。今度フィルムカメラ時代のレンズでも買ってf8以上にしてエラーが出ないか試してみます(説明書にこう書いてありましたので)

書込番号:26006003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2024/12/19 22:26(8ヶ月以上前)

>晴風武蔵さん

取説のP208のところに
モニターに表示されている内容に対し
シャッターボタンを押しても警告表示が解除されない場合や、
頻繁に出る場合は、ニコンのサービスに相談としていますが…


これから考えると、
明らかに何らかの異常が出ているのでは?
他のレンズも同様ならボディですかね?

確認の為にも
一度ニコンに相談するのがよいのではないですか。

ただ、ニコンでは
もしこれは不具合であって
なんらかの修理が必要としても、既にD3000は修理受付は終了となっていますから、
修理が必要な場合は、
フクイカメラあたりに確認してみるとかになるのかな?

ちなみに、バッテリーは純正ですよね?

書込番号:26006115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

バーテリーグリップにL型プレートを装着

2024/12/15 18:18(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ

スレ主 イオス5さん
クチコミ投稿数:64件

EOS90Dに純正のバッテリーグリップ BG-E14 を装着しました。
L型プレートを付けて使いたいのすが、探しています.
どなたかご存じありませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:26000773

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2024/12/15 22:48(9ヶ月以上前)

>イオス5さん

以前はKirkにはあったようですが、既に販売終了してるようです。
汎用品もあるようですが、グリップ付には対応してないように思います。

新たに出ることは無いでしょうから中古で見つかればってラッキーなのかなと思います。

書込番号:26001100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 イオス5さん
クチコミ投稿数:64件

2024/12/17 11:25(9ヶ月以上前)

教えていただきありがとうございました。
なかなか見当たらず、残念ですが、マッチするのは、あきらめました。
ニコンD4用が合いそうなので、購入の上試してみます。

書込番号:26002876

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)