
このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 10 | 2021年8月22日 20:47 |
![]() |
11 | 1 | 2021年7月6日 21:41 |
![]() |
26 | 17 | 2021年12月7日 20:08 |
![]() |
46 | 8 | 2021年7月12日 23:06 |
![]() |
65 | 9 | 2021年5月23日 20:38 |
![]() |
13 | 3 | 2021年4月30日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


う〜ん。
とにかく絵に切れが感じにくいんですよね・・
なので980円とめちゃ安で綺麗なおジャンクでしたが、値段以外はあえての低評価付けます。
ディテールが引き立たないなぁって感じまして
暗部は潰れるし、彩度は低めでくすんだ色合い。
アクティブD‐ライディングは切れないね。
切ると明暗のバランスが崩れて悪い意味で旧時代のデジタル臭さが漂う画質になる印象。
少し前の時代のCCD機の方が派手さがあって風景や花撮りにはいいのかもですね。
後の製品のD3100とかD5300も使ったことあるのですが、こちらは緻密な描写で色のトーンも好印象でした。
まぁ、何でもかんでも喜んで使ってたら、良い評価もできないので。
今回は自分には合わなかった感じです。
6点

D90の兄弟機で、画質傾向は同じと感じています。
私のは発売年の新品購入60k (後刻CB5k) で、
前後ピンがおかしかったので、購入二か月後に銀座SCで後ピンの修正をして貰っています。
バリアングルに目がいっての購入だったですが、LV-AFが遅くて---。
D90はたまに使いますが、これは動作確認程度の面倒見。
最近は活用を図るべく手近に置いてます。
ピクコン調整で愛用されてください。
書込番号:24302197
1点

980円なら
写ルンですより
安いわけで
良く見えてしまいます
980円のカメラで撮って
フォトコン入賞し続けたらカッコ良いと思います
書込番号:24302202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

980円で購入し、5倍で売れれば約5.000円
その5倍で二万五千円に。
その5倍12万五千円
その5倍72万五千円
その5倍約300万円
書込番号:24302259
3点

>うさらネットさん
ハイアマチュア用のD90とは同等の1230万画素CMOSセンサーでこちらはエントリー用のようですね。
僕もこれ使っててピント外れが多くて難儀してます。
書込番号:24302320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アートフォトグラファー53さん
カッコ良いけど、使いこなせる自信が無いっす(ToT)
書込番号:24302342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今 デジカメのよろこ美。さん
そんな事おっしゃるとは、相当儲かってそうですな〜。良いな良いなー。
僕はまだ100万レベル…
書込番号:24302365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パプポルエさん
初代EXPEED、1200万画素センサーとD300からの流れで作られたカメラですのでWBなど癖があるのかなと思います。
画像処理が強くなく素材重視の色合いなのではと思いますからピクチャーコントロールを上手くカスタマイズすれば良くなるのではないですかね。
彩度の高さや鮮やかさではCCDに敵わないのかなと思いますが、RAW現像して好みに仕上げればと思います。
980円で手に入れたってことなのでお得なのは間違いないです。
書込番号:24302772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>with Photoさん
時々動作しなくなるとのことでしたが100枚撮影しても不具合は起こらず。
お得だったのは間違い無いと思います。(^o^)
RAW現像すれば、何とかなるかもしれませんね。
ただ、撮って出しでしたが、今回の撮影対象が適材適所じゃなかったのかもしれません。
このカメラに合うシチュエーションは曇り。or 雨。
派手に写らずしっとりとした印象。
忠実再現と言いましょうか。
鉄とかビルとか彩度の低い無機質な物は良い感じに写るかもしれません。
書込番号:24303011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、現行機の絵を見慣れてると、この頃のものはキヤノンもそうですが、べたっとしたのをテカらせた感があり、自分もあまり使わなくなりました。
また画像処理エンジンのせいか黄ばむ傾向が強いのも、この頃のNikon機にあったといってよく、それが気にならない夕方にでも持ち出せばと考えています。
同時に1回2回使っただけでは、好みの「自分色」にならないなともいえるので、様子見しながら使っていくのもひとつの手かと思います。
しかし道具感があったのもこの頃までくらいで、エントリープラボディであっても材質以外は上級機に劣るとこなく、いい道具といった感があります。
これ以降急速に金属ボディといわれてもウソのようなプラスチッキーで、ぬとっとした手触り感などコストダウンが進んでいってしまったといっていいでしょうか。
書込番号:24303135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hinami4さん
D5000はシリーズ初なので気合が入っていたのかもしれませんね。
確かに最新のD5600とかよりプラも厚く塗装も贅沢な感じがしますね。
グリップだけはツルツルしてて心許ないけど、全然劣化しない。
ライバルのkissはラバーの劣化が著しいです。
銀塩時代のカメラもそうだけど最初はコストかけて作るので大体質感は初代が一番良いようです。
書込番号:24303472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



D850を使用しているのでここに書き込みます。
NXStdioをインストール後にPCがブルースクリーンになって落ちる現象がでたのでニコンに問い合わせをしていたところ、最近、回答がきて
「アプリケーション起因の不具合であることが分かりました。」
とのことです。
ですが
「現時点で対応時期は未定となっております。」
との事です。
9点

>success1さん
御愁傷様です。私の自作PCも、NX-Dでブルースクリーンが頻発していましたが、さらにはWindowsのメジャーアップデートでもしばしばトラブっていました。
マザーボードはP8-Z77i-deluxe, CPUはcore-i7-3770です。
色々調べたところ、無線LanとBluetoothを無効にすると解決したとの記事があり、まさかと思って試したところ、まずはWindowsのアップデートでトラブらなくなり、同時にNX-Dも落ちなくなりました。どちらかのデバイスのドライバーが更新されておらす、最近のwindows updateに対応出来ていなかったようです。
success1さんもそれで解決すると良いのですが。
書込番号:24226739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ
EOS5DからEOS6Dに替えて数年たつが入れっぱなしにしてたバッテリーがなくなってて、イザ今日撮ると言う時にはなくなってて本当に不満だ! EOS5Dまではそんな事こと無かったのに・・・・・
2点

clickohomeさん
それ何かの故障ではないですか?
キヤノンで見てもらったほうがよいですね。
内部が腐食して漏電しているとか・・・。
とりあえず電池を外しておいたほうがよいと思います。
めんどくさいですね。
書込番号:24209043
3点

その電池の使用頻度はどのくらいでしょうか?
例え新品電池で有っても
6年間放置
だったらそんな特性になった事が有ります
書込番号:24209065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、
5Dの標準付属電池はとても優秀でいまだに現役です。
6Dの付属電池がどのようなものか知りませんが、
外れを引いたのか、あるいは本体への漏電か、
ここでは原因を特定できません。
点検を受けてください。
リチウムイオン電池の安全性を軽視することはできません。
書込番号:24209191
1点

それだけの情報だと色々(長期放置、バッテリの劣化等)考えられますが、私が6Dを使っていたときはそんなことなかったですね。
5D(Wは除く)になくて6DにあるものとしてはGPSかな?バッテリー消費に影響しそうなものとしては。
(電源OFF時は関係ないでしょうけど。)
書込番号:24209199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>clickohomeさん
ボキ、α7シリーズだけは体が受け付けなかったんですよ。
カメラは家電じゃねーんだっつーの。で、キャノナーになりました。
今高速SDカード待ちで届き次第6DUに火入れます。
(なんか6Dとはかなりキャラクターが変わってるようですが・・・)
で、それはリチウムイオン充電池の消耗ですんで電池の買い替えが必要です。
書込番号:24209220
0点

こんにちは
ある程度使っていると活性化が促されると思いますが、充放電を繰り返してみてはいかがですか?
また、社外レンズ付けっぱなしだと電池消耗するとかかどっかのキヤノン板であったような。
(レンズでなくテレコンかも)
書込番号:24209257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

clickohomeさん こんにちは
このカメラ持ってはいませんが GPSがついている場合バッテリーの減りが早いと言われているので GPSの接続はどうなっていますでしょうか?
書込番号:24209280
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 私の6Dは1ケ月入れっぱなしでも大丈夫!
⊂) そのバッテリー劣化してますね!
|/
|
書込番号:24209312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーを入れたまま保管するのはバッテリー劣化の原因になります。
使用頻度はわかりませんが、3ヶ月とか使わないなら外して保管した方が良いと思いますね。
GPSでバッテリーが減るなんて書き込みもあるので設定次第では5Dより減るのは考えらますが、不具合の可能性も否定はできないので気になるなら点検も考えた方が良いかも知れませんね。
5DってBP-511Aだったと思うけど、他機種で使ってた感想だけど持ちは良かった。
LP-E6も持ちが悪いとは思わないけど、ボディと通信してるので管理はシビアになったのかもとは思いますね。
書込番号:24209341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>clickohomeさん
まず、取説のP334に書かれてきる劣化度を確認しましょう。
使い方によっては劣化も早まるかも。
必要以上に充電を繰り返していませんよね。
あとは、正真物でないとか?
書込番号:24209367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6DはGPS内蔵してないのでは?
GPS内蔵はは6D MarkUからでは。
書込番号:24209829
1点

取説P2にGPS搭載とありますが…
書込番号:24209855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

okiomaさん
あ、ほんとだ。
記憶違いでした、失礼いたしました。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:24209926
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 新品買いましょう!
⊂)
|/
|
書込番号:24210666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ そろそろ 私もバッテリー買わなきゃ・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24210926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん色々お気にかけて頂きありがとうございました。
色々試しましたがわかりません。
新品バッテリーを買ってもう一度やってみます。
書込番号:24218091
1点

電源SWはOFFにされてますか?
OFFにしてないとオートパワーオフが故障していた場合は一晩で無くなります。
書込番号:24482604
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
一昨日くらいにk-3 markVをアップデートしました。
次の日に撮影を行なっていると、どこかのタイミングで突然液晶ディスプレイが真っ暗に、、
画像の再生や、設定変更のためにメニューボタンを押すと、
その時に液晶画面はつくのですが、撮影時の設定情報の画面時には真っ暗のままになりました。
肩液晶のおかげで、撮影自体に大きな問題はありませんでしたが、
なにかの設定をオンにしたのだろうと思ったので、次の日に初期化を行いました。
一度は直って、設定情報が出るようになりましたが、電源を切って再起動すると、
画像の再生や、設定変更すらできなくなってしまいました( ;∀;)
撮影はできるんですけどね、、、
その日は紫陽花を撮影しに行く予定だったので仕方なくこの状態で撮影しに行きました。
元々しっかり事前に設定する性格なので、大丈夫かなと思いましたが、
肩液晶を参考にしつつ、rawデータの保存もボタンを押して対応できましたし、
ISOはどうしようもなかったですが、備え付けのボタンでちゃんと対応できるのは感動しました。
画像再生もできないので、どんな写真ができてるか取り込むまでわからないまさにフィルムカメラのような体験でした(/ _ ; )
結局朝に撮影した後、そのままイメージングスクエアに持ち込みました。
点検してもらった結果、原因は不明で、修理に出すという結果に、、、
7月上旬に戻ってくる予定です!
早く治ったらいいなぁ、、、、
23点

>バタマウスさん
はじまして、こんにちは。
私も同じ症状が発生しました。
1.01へのアップ時にミスしたかも?
どこかでおかしな設定したかも?
と思い再度、設定やり直しをしてみましたが
解決せず。
1.01のままオールリセットをしました。
それ以降は普通に使用できます。
多分、バグがあるのかもしれません。
初期ロットだけだと良いのですが、、。
修理が完了しましたら、ご報告をお願い
致します。
1.03にでもなって良くなるといいですね。
書込番号:24199459 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たいへん困ったことですねぇ・・・・・ ご愁傷さまです ( ̄〜 ̄;)
おいらは当機ではない廉価版のペンタ機ユーザーですが、
記載されたヲ症状を拝見するに 電子的、あるいは物理的かどちらかの原因でしょうか?
電子的というのは U"けんしんさんがご指摘されたバージョンアップ時のバグ発生、
物理的というのは 背面液晶へつながるケーブル、接点のなんらかの不具合、
バージョンアップ以前までは何もなかったご様子ですから プログラムのバグの可能性大か?
修理に出されたということですが、 もちろん無償修理対応ですよね、
ペンタにしてはイレギュラー(?) な高額機なんですから カメラそのものの性能もさることながら
購入後フォローも高級・完璧な対応を望みたいところです (´・ω・`)
書込番号:24199496
5点

それってアイセンサーが塞がれているというオチではなさそうですね。
私のは大丈夫なので個体差の問題でしょうか?
書込番号:24199609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>U"けんしんさん
コメントありがとうございます!
既に書いてありますが、私もオールリセットして、1度は直ったのですが、
一度試しに電源をオフにして再度オンにしたら悪化しました(>_<)
完了したら報告かしこまりました!!
>ronjinさん
コメントありがとうございます!
たまたま撮影する予定がなかったのが不幸中の幸いかなーって思います!
補足しますと
モニター撮影や動画撮影時は液晶が機能したので、ますますなんで他が動かないんだーって感じでした。
金額は特に言われなかったですが、おそらく無償になるかなーとは思います!
その辺もまた続報あればお伝えします!
>syuziicoさん
コメントありがとうございます!
一応、アイカップもはずして、布で拭いたり、設定確認したんですがダメでした、、、、
書込番号:24199648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>U"けんしんさん
>syuziicoさん
報告遅くなりましたが先日無事に修理されて戻りました!
費用は特にありませんでした!
修理としては液晶や基盤を交換したそうです。
当たり前ですが、貼り付けてたフィルムは剥がされてしまいました!
なんか変わりのフィルムが貼ってあったんですけど、
何のフィルムかよくわからなかったので、
結局もう一度買い足しましたが、剥がした後に見てみると
普通に保護フィルムっぽかったので剥がさなくてもよかったかもと
ちょっぴり後悔してます(笑)
いずれにしろ無事にまた撮影を楽しむことができそうです!!
コメントありがとございました!
書込番号:24231250
5点

>バタマウスさん
こんにちは!
返信遅れました。
無事に手元に戻り良かったですね。
基板と液晶の交換ですか。
私のほうは、以後何ごともなかったかの
ように普通に使用出来ですおります。
何だったんでしょうか???
話しは変わって、宣言4度目、、。
人混み避けて撮影を楽しみまーす♪
バタマウスさんもお気をつけて下さい♪
書込番号:24236213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正。
以後普通に使用出来ております。
でした。
書込番号:24237024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バタマウスさん
物理ボタンや肩液晶の大事さが分かりますね。
自分はEVF機なのでEVFでだったらどうだった
んだろうと考えてしまいます。
単純に背面液晶の断線や破損ならEVFで撮れば
良いけれど、EVFや液晶に映像や画像を送り出
す部分が壊れてしまったらファインダーを覗く事
も出来ない状況になる可能性もあるかも。
OVF +最小限情報でも肩液晶+専用ボタン、
どれも減少傾向ですが素晴らしい機能ですね。
書込番号:24237213
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III Premium Kit
--------------------------------
現在、ユーザーレビューの募集を休止しております
予想を超える数のご投稿をいただき、景品の限定数に達しましたため、K-3 Mark IIIロゴ入りメタルホットシューカバーのプレゼントについては終了させていただきました(5月16日(日)時点でご投稿が完了されている方はプレゼントの対象です)。
たくさんのレビュー投稿、ありがとうございました。
ご投稿いただいたレビュー内容は、近日中に順次掲載させていただきます。
なお、レビュー募集につきましては近日中に再開の予定です(再開後のメタルホットシューカバーのプレゼントはございませんのであらかじめご了承ください)。
-----------------------------------------
楽しみにしていたのですが、
我が家のK-3markVはピント調整が必要な個体で、調整に手間取ってしまって撮影があまりできませんでした。
ふと、リコーサイトをみたら上記のアナウンスでした。
駄作でも応募しておけば良かったと後悔。
どんだけ売れているのでしょうかね?
皆さんは間に合いましたか?
13点

ある程度使い込んでから投稿しようと思っていたら…
私も間に合いませんでした( ;∀;)
仕方がないので失効間近なポイントを利用してオプションのメタルシューカバーをポチりました(笑)
https://ricohimagingstore.com/hotshoe-cov-o-hc-177-s0031081.html
しかし高いですね(^_^;)
書込番号:24144622 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分は間に合いました。
街撮り、マクロ、飛びもの、動き物、暗所など、
密を避けつつ自分が撮るものに関してGW前半までに評価できたのが大きいです。
GW明けのアナウンスで再投稿してね、とあり、慌てて出し直した次第。
レビューとしては、価格.comに書いた方が細かいです。
書込番号:24144857
6点

>ronjinさん
「応募完了メール」の日付が5月8日でしたので余裕な感じですね。ここにUPした写真を使って連休中にレビューを上げておいたら、「トラブルで跳んじゃいました」メールが…(爆)。
いやいやいやいや、レビューの内容なんて控えなんかもちろん取って無いし、だいたいしか覚えてないから!と思いながらなんとか完了。
現在「プリズムはどうすべか?」と悩み中です。だって、それもらってど〜すんの!?
書込番号:24144903
5点

>駄作でも応募しておけば良かったと後悔。
なんでも良かったのでは?
だって傑作写真出して、見返りがシューカバー一個じゃ割りに合わない。
書込番号:24145122
2点

はじめまして。
今日届きましたよ(^-^)
書込番号:24150349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


自分のところも昨日届きました。
封筒で送られてきましたが、封印もロゴ入りで凝ってました。
なんか、この封筒というか封印も、もったいなくて捨てられないかも・・。(^_^;)
書込番号:24150853
10点


私の所にも昨日届きました。封筒の封蝋(に似せたプラスチック?)は丁寧に剥がして保存することにしました。
市販されている物と色合いが違うとの前評判でしたので、他の機種につけてもいいと思って発売日に市販の方を購入して、とりあえずつけていました。
キャンペーンの物の方が明るい銀色でしたので、シルバーボディの方にはこちらの方が合うかもしれませんが、私のはブラックボディなので市販の方をつけたままにすることにして、キャンペーンの物は大事にしまっておくことにしました。
後はペンタプリズム待ちですね。
書込番号:24151801
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
メニューを見ても説明書を見てもインターバル動画とスターストリーム動画撮影の項目が見つけれない( ;∀;)
PENTAXは今まで上位機種にも下位機種にも分け隔てなくほぼ全ての機能を盛り込んで作ってたのでまさか新機種で撮影機能が削られてるとは思ってもみなかった( ;∀;)
スターストリームは結構使ってる機能だったから本気でショック( ;∀;)
もし見落としてるだけなら誰かやり方を教えてくださいませ(T0T)
書込番号:24107858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

間違いなくなくなっています\(◎o◎)/!
Vが私にとって魅力がない原因の一つなんです。
個人的にはファインダーと動画の2点を重視する人向けだと感じています。
書込番号:24107886
5点

まあこの程度の機能ならファームアップで追加できるだろうから
要望出せばよいんじゃないかな?
K-3Uからのファームでは無理な退化なら、なによりアストロトレーサーだよなああ
まあ逆にGPSなしでももっと精度良くできる方法もあるので
それをファームアップで搭載すれば最高に面白いかな♪
書込番号:24108241
2点

>インターバル動画とスターストリーム動画撮影の項目が見つけれない( ;∀;)
そうなんですね・・・
私は現在KP使ってますがインターバル動画もスターストリーム動画も撮ったことないですが(笑)
動画機能が削除されたということは
ペンタ機は静止画と動画を両立させる気はそもそも無いということでしょうかね?・・・(´・ω・`)
静止画に尖ったK-3Vはコアなペンタファンにはうけるでしょうが、それはあくまで身内内での話でしかない・・・。
一般的には一眼レフでもそれなりの動画機能あった方が良いに決まってる・・・。
私は一応、無印K-1を比較的早く買ってみた身ですが
K-3Vはしばらく様子見したいを思ってしまう微妙な存在の機種です・・・(´・ω・`)
書込番号:24109278
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)