
このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
74 | 29 | 2018年2月25日 08:50 |
![]() |
26 | 12 | 2018年2月4日 20:22 |
![]() |
117 | 13 | 2017年12月31日 11:26 |
![]() |
19 | 5 | 2017年12月29日 06:25 |
![]() |
6 | 4 | 2017年12月21日 06:26 |
![]() |
511 | 82 | 2020年2月2日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ
みなさま、
年末にEF 50mm F1.2L USMを購入したのですが、これだけ明るければ本機種でも
室内撮りに役立つだろうと試したところ、レンズが装着できません。
マウントにはめてレンズを回そうとするとボディとレンズが接触してしまいます。
メーカーも想定外の組み合わせだったのでしょうか。
無理に回せば回るかもしれませんが、ボディにもレンズにも傷がつくことは必至です。
念のための注意喚起ということで書き込ませていただきました。
5点

言葉じゃ、何がなんだか?
書込番号:21494100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マウントにはめてレンズを回そうとするとボディとレンズが接触してしまいます。
というか接触しないと勘合できないと思いますが? 何か誤解されていると思いますよ!
書込番号:21494127
0点

ホントに当たるとするとレンズかボディに欠陥がるんじゃないですか?
一度メーカーか販売店に見てもらってはどうでしょうか?
書込番号:21494129
2点

X7と【EF85F1.2LII】はボディの前額部(内臓ストロボの出っ張り)下部とレンズ接触するよ。このレンズ、マウント周辺がちと特殊な形状してるから。
でも、EF50F1.2Lでは接触しないと思うけど?
50mm と 85mm で勘違いしてるか
EF50mm F1.0L と勘違いしてるかじゃね?
50F1.0Lは鏡筒が85と同じだもんね。
X7&85LIIのバヤイは接触しても問題なっしんぐ。
現に俺は使ってた。まぁ殆ど遊び程度だけどw
85LIIはフルサイズで使うのが多いからね。
( ̄▽ ̄)v
書込番号:21494153 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>quiteさん
組み合わせは問題ないと思うので、なんらかの原因と思います。
お店で見てもらうとかしたほうが良いと思います。
書込番号:21494155
1点

>quiteさん
君がガーガー寝てる間に
何者かが、防湿度を空けて
EF50mm F1.2Lに
何らかの手を加えられた
疑惑も浮上します。
書込番号:21494156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:21494160
1点

EFもどきの非純正品とか?? とりあえずメーカーで確認\(◎o◎)/!
書込番号:21494256
1点

d( ̄  ̄) 『EF50mm F1.8 II の「模倣品」』なんてのが1年ほど前にありましたね!
一眼レフカメラ用レンズ EF50mm F1.8 II の「模倣品」に関するご注意
http://cweb.canon.jp/e-support/info/161213ef50f18ii.html
書込番号:21494285
1点

皆様、
早速のご返信多謝です。また、まとめての返信で失礼いたします。
エリズム^^さんのおっしゃる通り、画像がないと上手く伝えられませんので、とりあえず今撮ってみました。
他の方は問題なくはまるんですかねぇ。最初の書き込みにも書きましたように、無理すれば回る感じですが、この時点でこすれているので傷がつきそうです。お使いの方、ひょっとして傷ついてないでしょうか?
ペンタとシグマでこんな不具合あったような気がしますが、個体差なんでしょうか?
メーカーにも聞いてみます。
ちなみにボディもレンズも機種名は間違いなく、それぞれビックとヨドバシで買った国内純正品です。
書込番号:21494297
9点

>jm1omhさん
それ以上回らないという画像です。
書込番号:21494333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いえ、すこし引いて撮ってもらいたいとおもったのですが、(マウントと)
レンズの角度がちょっとあれっ? と思ったもので。
書込番号:21494367
0点


こんばんは。はじめまして。
同じ組み合わせを持っていますので
試してみました。
ぼくの場合は普通に装着できます。
本当にギリギリです。
タムロンのSP24-70mmF2.8 VC USDでも
同じくらいギリギリでした。
参考に画像載せてみます。
書込番号:21494543
7点

quiteさん、
写真アップありがとうございました。
いやぁ、微妙な状態ですね。 操作などに起因していることは
無いということが伝わります。
メーカーに現品を確認してもらう必要がありますね。
書込番号:21494546
1点

仕様なんですかね?
書込番号:21494555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
レンズ外径のプラス公差(スイッチ部分)と、マウントが上にずれる公差、
そしてフラッシュ格納のボディ寸法(あごの部分)のこれもプラス公差かな?
の組み合わせで、仕様通りでも当たるということがあるのかもしれませんね。
書込番号:21494663
2点

>だらだらくまさん
画像ありがとうございます。確かにぎりぎりですが、僕のとは違ってちょっと隙間空いてますね。参考になります。
>jm1omhさん
おっしゃるように、仕様の範囲内であっても、誤差の範囲いっぱいに誤差が出るとこうなってしまうんでしょうね。もう少し余裕をもって作って欲しいところです。お使いになっている方の中にも傷や擦れのついた方はいらっしゃるのではないでしょうか。
とりあえず、メーカーにも聞いてみます。
そう言えば、E-M5IIの電源スイッチも入り切りしていると本体に傷がつきました。どこかの板に書き込んで、おかしいと言われましたが、職場でも備品で購入して、同僚が使っていたら傷がつきました。こういう機能と関係ないところも注意喚起か必要かもしれないですね。
書込番号:21494944
5点

私も娘の白いkissで試してみましたが、スレスレでした。
コピー用紙が2枚程入ります。
3枚になるときついです。
まさか、白と黒で異なるなんて事は無いですよね(笑)
色が違うだけで、型は一緒ですよね。
ちなみに50F1.0も85F1.2Uも同じぐらいの隙間で
紙2枚分です。
回すのにドキドキしました。
書込番号:21495576
3点

>quiteさん今晩は、
レンズとボデイの誤差範囲が原因でしたらかなり稀な現象ですね、
精密の極致の様な貨幣でもミスが有り、其方はプレミアムが付きますがカメラは困りますですね('◇')ゞ、
キヤノンは製造の自動化が進んでいますので、其の為の許容誤差範囲を大きく取って居るのかもですね。
書込番号:21497178
2点

quiteさん、みなさんこんにちは。
大切なカメラです。
問題なく装着できるようになるといいですね。
以前黒のX7にも装着しましたが、接触なく装着できました。
白のX7ではじーこSZ_KAIさんと同じようにコピー用紙2枚分くらいの空きでした。
ボディの変化かマウント部の変化が気になります。
メーカーへのレンズとボディのチェックが早いと思いますので
ぜひチェックされてみてください。
書込番号:21499025
1点

>quiteさん
は、「僕の個体では装着できたとしても傷がつきそうなので」ということですが、
傷が付いたわけではなさそうです。
皆さんがなんとか付けられているので、個体差か、あるいは心配が過ぎるかと
思いますが。
書込番号:21500274
0点

>AE84さん
>じーこSZ_KAIさん
>阪神あんとらーすさん
>だらだらくまさん
ご返信ありがとうございます。僕も一瞬白ボディと黒ボディは違うのだろうかと考えましたが、どうなんでしょうね。
>佐藤光彦さん
>>傷が付いたわけではなさそうです。
???
おっしゃっている意味がよくわかりませんが、傷がつく手前でそれ以上回すことをあきらめました。ですので、当然傷はついていません。
>>皆さんがなんとか付けられているので、個体差か、あるいは心配が過ぎるかと
思いますが。
実物を見ずにそういうことを言われても何ともお答えのしようがございませんが、当たらない方もいれば当たる場合もあるということのようですね。
書込番号:21500399
0点

キヤノンのチェックミスですかね〜。
珍しい
書込番号:21605346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>quiteさん
その後、どうなりましたでしょうか。
メーカーの見解など。
差支えなければ教えてください。
書込番号:21628642
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
皆さま、いつも大変お世話になっています。
今回は表題の通り、60Dから80Dへ買い替えを考えています。
理由は近所の川の遊歩道の隅で鳥を撮影中に死角から自転車に追突され、コンクリート製の護岸ブロックに自分もろとも転落してしまい60DボディとTAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZDにダメージを受けたからです。
相手はそのまま逃げてしまい、警察には届けましたがまだ見つかりません。
自分は頸部捻挫、打撲、擦過傷を負い、60Dは電源は入りますがボディに大きな傷がつき、シャッターを押してもたまに固まったようにシャッターが押せない状況が出ています。レンズはカメラに装着してAFでピントを合わせようとしても全く動きません。
購入してから今まで何度も家族の写真や風景を撮影し愛着がある60Dですが、修理に出すよりも買いなおしたほうが良いと思い現行機種の80Dを考えました。
レンズは壊れてしまったのでEF-S18-135 IS USMレンズキットを考えています。
レンズ資産は
シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM
EF50mm F1.8 STM
です。
撮影対象は5歳の息子、風景、花が主です。
いまカメラ用の貯金が18万あり、予算内で何か良い組み合わせがあれば教えていただければと思います。
宜しくお願い致します。
2点

今回は災難でしたね。
早く犯人が見つかる事を祈ってます。
本題ですが、取り敢えず18-135レンズキットでしばらく様子を見られるのが良いと思います。
頃合いを見られて花用に35mmマクロ(http://s.kakaku.com/item/K0000957476/)や、風景用に10-18mm(http://s.kakaku.com/item/K0000651905/)などを検討してみてはいかがでしょう?
書込番号:21485374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

思い出が たくさん詰まったカメラなので
機種転換された後も 大切に保管してください。
書込番号:21485382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>レンズは壊れてしまったのでEF-S18-135 IS USMレンズキットを考えています。
レンズ資産はシグマ 18-35mm F1.8 DC HSMEF50mm F1.8 STMです。
災難でしたね。予算が18万円なら上記レンズキットとEF70-300mm F4-5.6 IS II USMが買えそうです。Lレンズではありませんがお勧めです。運動会には活躍します。勿論私も使っています。
壊れた60Dは軽く拭いてあげて飾って置きましょう。今は嫌な思い出でもいつかは懐かしくなりますよ。
書込番号:21485401
0点

>おんぐさん
とりあえず80Dと18−135キットをお勧めします
18−270はメインレンズでしたか
超超高倍率ズーム(望遠)が必要なら
18−55レンズキットとシグマ18−300かタムロン16−300
ってのも有り
(大きく重く高額なタムロン18−400はあえて選びませんでした)
書込番号:21485405
2点

災難で沈んだ心身にテンション&モチベーションあっぷっぷ!をするならここはフルサイズに手を出して高感度耐性の飛躍的向上に悶絶してみるのも一興♪
かむばって6DIIあたりに逝ってまえ! ( ̄▽ ̄)b
書込番号:21485550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
18-135mmキットがお勧めになると思うのですが、スレ主さんが
18-135mmを必要と感じるかどうかですね。
もし今までどおり高倍率ズームで撮りたいとお考えなら、135mmでは
望遠がややもの足りないかもしれません。
ということなら、80Dはボディのみにして、タムロンかシグマの高倍率
を買い足すというのがいいのではないでしょうか。
80D 各価格リスト
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856833_K0000856836_K0000856834_K0000856835
高倍率
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000976562_K0000693429_K0000643470&pd_ctg=V070
しかしその自転車ひどいですね。
自転車といえども轢き逃げですから、警察もTV番組のように徹底的に犯人捜査してほしいですね。
どうぞお大事になさってください。
書込番号:21485599
1点

大変でしたねぇ。
だけどそもそも、交通事故でのケガとかってのは、半分以上はもらう側なんですよね。
ケガしてから相手が悪いのどうの言ってもケガする前に戻ることはできません。
おんぐさんは、5歳児を育てているパパさんなんだから、もらうリスクから距離を取ることを真剣に考えた方が良いと思いますよ。
ファインダーを覗くって行為は、かなり無防備ですからね。
お互い気をつけましょう。
書込番号:21485839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

18-270 が気に入っていたなら、80Dボディ+もう1回18−270を買うというのも
いいかもしれません。
書込番号:21485949
1点

皆様、ありがとうございます。
そしてまとめてのご返信で失礼します。
>逃げろレオン2さん
ありがとうございます。
最初はEF-S18-135 IS USMで様子を見て、必要ならば推薦していただきましたレンズを考えてみようと思います。
今の撮影割合は家族(息子)90%、風景・花9%、その他1%といったところです。
>J79-GEさん
ありがとうございます。
60Dは手放さずに掃除して防湿ケースにそっと眠らせて、たまに手入れをしてあげたいと思います。
>JTB48さん
ありがとうございます。
EF70-300mm F4-5.6 IS II USMですね。視野に入れていませんでした。
今後子供が大きくなり運動会などで活躍しそうですね。
>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
18−270はメインレンズでしたが、外で子供を撮影するときにはあまり高倍率ズームは使いませんでした。
それなのでEF-S18-135 IS USM が良いかなと思い視野に入れてみました。
18−55レンズキットとシグマ18−300かタムロン16−300ですね。視野に入れてみます。
>Masa@Kakakuさん
ありがとうございます。
フルサイズは自分の腕前ではもったいないです^^;。
せっかくのお誘い(誘惑?)ですが申し訳ありません。
>BAJA人さん
ありがとうございます。
上記にも記載しましたが、外で子供を撮影するときはあまり高倍率ズームは使用しませんでした。
なので18-135で足りるかなと思いました。レンズキットの値段が魅力的とおいうこともありますが。
ただ子供がもう少し大きくなったら、13-135では足りなくなるかもしれませんね。
>不比等さん
ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
サギを撮ろうとしてファインダーに神経が集中していて、周囲には注意を払っていませんでした。
>mt_papaさん
ありがとうございます。
18-270は気に入っていました。値段の割に使い勝手がとてもよかったです。
ただ上記にも記載しましたが、外で子供を撮影するときはあまり高倍率ズームは使用しませんでした。
そして18-135は純正というところに心惹かれいています。
でも18-135と18-270を両方買うことは今のところ考えておりません。
書込番号:21488988
3点

今回皆さんのご意見を参考にしまして、昨日仕事帰りに80D EF-S18-135 IS USM レンズキットを購入いたしました。
来月に子供の幼稚園の発表会があるためとキャッシュバックキャンペーンギリギリと言うことで、背中を押されました。
他のレンズはじっくりと調べて検討したいと思います。
このたびは皆さんにたくさんのご意見を頂きましてありがとうございました。
来月の子供の幼稚園の発表会に向けて、カメラを練習していきます。
書込番号:21501573
9点

いくらで購入されたのか聞きたいですね
キャンペーン終わる前、終わった直後の価格比較してみたいので
買った側からなんですが、動画撮影されますか?
ズーム用のアダプター購入されてたら、感想聞きたいです
発表会で望遠側足りなくないですか?
70-300必要な気もしますが
書込番号:21559289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>eichansaikouさん
返信が遅くなり申し訳ありません。
ヨドバシカメラで135,000円でv購入しました。
年末に価格調査に行ったとき、担当の方がその値段を出してくれていたので、そのことを話しましたら値引いていただけました。
動画は撮影しておらず、ズーム用のアダプターも購入しておりません。
動画はビデオカメラで撮影しています。
望遠の距離ですが子供の通っているところは園内のホールで発表会を行い、発表するクラスごとに父母が席を入れ替わるため距離が足りないということはないです。
小学校に上がったら距離が足りなくなると思います。
書込番号:21570710
1点



中古で買いましたが、写りやデザインには何の不足や不満も感じませんでしたが、D600の方が自分に合うので手放しました。
決定的に馴染めない点は、シャツターボタン位置です、社外品のグリツプも買い試しましたが
私の短い指がボタン迄届き難く自然なフォームでシャツターが切れません。フジのXT1も上部位置に在りますがカメラが一回り
以上小さいので何とか及第です。
昔のフイルム一眼のほぼ全てがこの位置に在るのに…Topcon等はシャツターボタンが機器の前面に斜めに配置されていた
記憶有ります。
押し難いのは大きさが違うのが原因でしょう。
当機が幾らFX機で最小とNikonさんが言うてもフイルム一眼より大きいのが邪魔するのだと知りました
モデルのパンフ等で見れば分かる事ですが、実機に触れた時は買つてしまつてからなので…
この機種に魅力を感じる方は私の様に年配の方が比較的多いと思いますが、買う前に実機に触れてから決断されても遅くないと思
います。
9点

FXで最大の間違いじゃないの
書込番号:21468679 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いつも昔の同じ話しかしない老人は、自分が辿って来た道筋を確認することこそが人生だとも言える。
ニコンがこのDfの企画そのものを終了したらしいとどこかで読んだが、それは同社にとってとても賢明な決断だったと思う、後ろ向きの思想を売り物にするような施策は誉められたものではない。
書込番号:21469002 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ニコンの初代F、これのシャッターボタンが変な位置にあったのを思い出した。
最初の一眼レフがこれだから先入観も無くすぐに慣れたが世間では不評だったようだ。F2では改善されてたような記憶が。
α57はグリップ部にシャッターボタン、D600と同じような位置でこれが使いやすいかな。
グリップ付きのはNEXでもこの位置ですね。
書込番号:21469120
2点

実機
触らないで 買って うんたら かんたら
違うような。
書込番号:21469525
29点

スレヌシさんの論旨は、
現物を、さわることもせずに、つかいこなせる道具かどうかも確認せずに購入した結果が、自分の予想と反したということですね。
洋服を試着もせずに購入して体形に合わない、、、、と愚痴を言っているようなものですよ。
道具というものは、カメラでも、チエンソーでも、オートバイでも、、、自分に使いこなせるかどうか、、、、
確認してから購入されたほうがよろしいと思いますよ。
書込番号:21469834
26点

>この機種に魅力を感じる方は私の様に年配の方が比較的多いと思いますが、買う前に実機に触れてから決断されても遅くないと思います。
とスレ主さんがご自分で述べられているのだから、
>道具というものは、カメラでも、チエンソーでも、オートバイでも、、、自分に使いこなせるかどうか、、、、
確認してから購入されたほうがよろしいと思いますよ
との突っ込みは余計じゃないですか。
まあ中古だと安く買って上手く売れたら2万以内の損失で済むばあいもあるから、えいやっと買うのもまた一興ですかね。多少貯金があるならね。
書込番号:21469944 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

???
握る位置が悪いんじゃないかな?
私の手は女の子並みに小さいので、Dfが一番しっくりくるけど?(ソフト付き)
仲間の手が大きい奴はDfでむしろ指が余ってるけど?
書込番号:21469995
4点

otsusannさん
さわれるんゃったらな。
書込番号:21470100 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコンSPやFをよく使っていますが、レリーズの位置に押し難さや使い難さを感じたことは、ありませんね。
Dfは、発売時から使っていますが同様に押し難さ等は感じません。
D700も使ってきていますが、僕はむしろD700の様な今時のタイプの方がしっくりきません。
慣れじゃないですかね。それと、こだわり(笑。それの違いだと思います。Dfも使って行けば慣れると思いますよ。
Df、良いカメラです。ファインダースクリーンを替えられれば更に良い。。。
書込番号:21470705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

慣れない人は慣れないんでしょう・・・持ち方の問題だとは思いますが。
私もFのレリーズに慣れてしまい、一時期F2も買ってみましたけど、世間で言うほどレリーズ位置がいいと思ったことはないし、巻上げレバーも長くなって違和感ありで、F5の中古を買うときに売却しました。
メカニカル一眼レフ最高峰と言っても、しっくりこないものは、しっくりこない。
それと同じパターンでしょうか。
Dfについてはレリーズ位置や大きさに違和感はありません。後付けのグリップも不要かと思います。
書込番号:21470861
7点

私の手は平均的な大きさだと思いますが
人差し指と中指の間にストラップを通してシャッターを押せば
バッチリなのですが、、、???
書込番号:21471968
3点

>otsusannさん
一般的な形状で無い機種は気を付けたいと私も思いました。
お店で触ると、ストラップが付いていないので、これも落とし穴と思います。
全く別のミラーレスですが、全く触らず購入したら、
構えることすら出来ませんでした。
この機種はしっかり構えるものでは無いと後で悟りました。
書込番号:21472010
2点

せめて現行品のAi-sのマニュアルレンズであれば、絞り環、SSダイヤル、ISO、などが電源OFFでも設定状況が目視で確認できるのですが、、、
ただしコーティングひとつとっても現代のレベルからは比べようもないプアなレンズだし、まさかヘリコイドのネットリした感触だけで使う人はいないだろうから、新規で購入する人がいるんだろうか?
それにしても、この機種のメインユーザーである視力が衰えた御高齢の方にとって、あのマットスクリーンでピン山を確認するのは至難の技だと思います。
ニコンは設計段階でマイクロスプリットを用意すべきだったね。
書込番号:21473276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5600 18-140 VR レンズキット
デジタル一眼レフでしたが、プレゼント用で頼みました。
ただ、箱が少し潰れており残念でした。
購入先のノア商社から電話があり、箱潰れの為代金の一部割り引くというもので、購入手続き後すぐに電話連絡があったことで先にそのことがわかっていたことは非常に良かったです。
プレゼントも喜んでもらえたし、
今後もノア商社には期待できます。
ありがとうございました。
書込番号:21465992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

つうか、もらう方は値引きなんか関係ないし、プレゼント用は店舗購入の方が良いよ。
書込番号:21466058 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ヤマダマン0407さん
中身は本当に未開封未使用なのか気になりますね。
特に評価の低い店舗でもないので大丈夫かとは思いますが。
書込番号:21466097
2点

贈答用なら多少お値段が高くても、マッサラな新品を実店舗で買いましょう。
書込番号:21466370
2点

>ヤマダマン0407さん
誰にどういった意味でのプレゼントかにもよりますが
お祝い、お礼、サプライズ的なプレゼントということであれば、私も店頭にてきちんとしたものを購入が良いかと思います
どの程度の箱潰れかはわかりませんが、割引ではなく箱もしっかりしたものへの返品交換のほうが良いかもです
もらった人にとっては割引は関係ないことですし、潰れた箱の物をもらっても微妙な気持ちになってしまう可能性もあります
ご自身が潰れた箱を見て残念と感じたわけですから
割引してもらったということを知ればさらに微妙な気持ちになるかもです
書込番号:21466381
3点

ヤマダマン0407さん
よかったゃんかぁー。
書込番号:21467584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



と言うことで。
(海外在住中・フィリピンマニラ) こちら 湿気が多くて 以前住んでたとこだと、結構カメラ(特にレンズ)に影響が有り(4年ほどカメラから遠ざかっていたんですが)
ここ最近 部屋を変わって、カメラを再開できる環境が(防湿庫なども購入)整って来た所。
フィリピンで天体撮影されてる方と知り合って天体撮影もいいなーと言うことで、その方もなかなか機材がマニラでは揃わないと言うことで
日本に一時帰国した折に(関空・大阪)
まずは(ニコンのボデイ&レンズは手持ちがあったので)
大きい機材は運ぶのが大変なので、ポータブル赤道儀をヨドバシ梅田と協栄梅田に見に行き 最初はケンコーのスカイメイトSが手頃で 良いかなと。。思っていたんですが、折角なんでいい機材買いたいなーと言うことで 協栄梅田で勧められて
ユニテック SWAT 350 (ここの方ならご存知かなと)購入。オプションも揃えると結構な価格。。。
で
大三元は手元にあるので
大阪のカメラ店で 200?500VR がお月さんなど撮れると言うことで お手頃な価格のお店探してたんですが。(免税で12万ほどではでてました)
で そのお店での隅にD810Aの展示が有り。。。お値段聞いてみたところ (カメラの大林・価格コムにも掲載されてますね)
免税で26万2千円まで行けますと言うことで。(数日考えたんですが・レンズはマニラでも12万は無理で15万ほどですが)ボデイは高価(D810Aは先ず手に入りませんので)
この機会逃すと無理っぽいので 清水の舞台から飛び降りて。。。(偉い散財してしまいました)
機材は揃って 意気揚々と マニラに戻ってきたんですが。。(台風が来てる??)帰って 1週間以上 どんよりした曇り空と雨
昨晩は 雨が上がって ベランダから ようやく曇り空の中に星が数点。。。
試し撮りしてみようと ベランダに設置 見よう見まねで星景写真?? をパシャり。
(予算が乏しいのと PCはマックで 何も画像処理のソフト入れてないので プレービューから ツールでJPEG でちょこっといじってる感じですが)
次回は 安いウィンドウズのPCとステライメージ8(日本語の天体撮影の画像処理には定番とのこと)と 天体導入先ず素人なんで 確実に入れれる
ソフト&機材なども、次回調達かなーと考えてます。
(BORG などのレンズも必要かなー??
マニラ流石に大都市なんで 公害の関連で こちらの方は 車&バスで 1時間か2時間 はたまた 飛行機で島に行かないと、いい夜空にめぐり会えないと。。
みなさん
(1月?5月・乾季に撮影に行かれる様で 土日誘われてるので 行きたいなーと 考えてます。一人では 行くなと(山賊とか出るらしい。。)爆
みなさん
よろしくお願いいたします。
一応 ユニテック SWAT 350 ( 国内向けに緯度35度でセットできる様に成ってるとの事で、マニラの緯度が14度33ほどで 北極星に合わせれると言う事ですので、微動雲台(オプションで最大 +− 12度セットできる)で−12度&三脚の雲台で更に−9度 傾きを 水平側に取って 北に向ければの事で そうしてます。
ほとんど水平から上に向かって角度がついてる感じですが、協栄梅田の方が言うには 海外のお客様で0度の方も、、、おられたそうな。
ぼちぼちやります。
また
色々教えてくださいませ。
4点

そんなに悲しまなくとも。
身の安全お祈りいたします。
SWAT 350 なら、そこそこ精度もありますから、広角だけで無く標準〜中望遠あたり (望遠でも撮れるでしょうが、難しくする必要も無いでしょう) で、日本からは難しい〜見えない南天の有名所を狙うのもよろしいかと思います。
書込番号:21446982
1点

>市民光学さん
どうも、レス有難う御座います。中々 天候が芳しく無いです。
以前 住んでた所だとレンズに厳しい環境でして、何時 防湿庫 入れてカメラ再開 を考えて居まして。
つい先日 マニラで
台湾製の 76L の防湿庫も導入
これは 2万2千円 程
これでカメラ機材を安心して保存出来
そうです
ではではは
書込番号:21447460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応
35度 湿度 アナログ 湿度計ですが キープしてます。
(35度前後がカメラには最適との事でそれに合わせてます)
月に1度は お天道さんに 当てるのがいい様ですが。
ではでは
書込番号:21447523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

流離の料理人さん
ぼちぼちゃでぇ
書込番号:21448476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
ちょっと場違いかもしれませんが、高額なカメラ機材をオークションで購入することを検討する人も多いと思うので情報共有のために書かせていただきます。
発売時からずっと憧れていて、一年半かけてやっと貯めたカメラ資金で、ヤフオクで相場より安く落札できたのが約一ヶ月前。喜びも束の間、(ヤフー簡単決済で支払ったあとから)地獄がはじまりました。何度催促してもいっこうに商品を送ってこない。
最初は急な海外出張、次は携帯が壊れて連絡ができない、保管場所の一階が火事になり火がまわったため商品が遅れないと言い訳。今度は返金しますというも何度も振込日を延期するので内容証明を送ったら宛先不明で架空の住所と判明。ID消してドロンされました(涙)。
やりとりの初期段階からおかしいと思い、保全措置をこうじてくれるようヤフーに何度も相談の連絡をしましたが、「出品者に連絡するよういっておきました」とそっけないメールが一通きたのみであとは無視。これじゃ犯罪幇助だよと思うくらい冷淡な対応で唖然としました。
詐欺事件として警察は被害届を受理してくれましたが、ヤフーに照会するも回答が遅くてなかなか捜査が進んでおらず・・・。
カメラやレンズなどの高額商品をヤフオクで手に入れることがどれだけ危険なことか身をもってわかりました。
そしていかにオークションのシステムがずさんで、その気になれば簡単に詐欺犯罪ができてしまうかも。
40万以上の金額をだまされ、泣くに泣けないです。
これなら価格comで新品を買えばよかったとどけだけ深く後悔したことか。
みなさんオークションでカメラ機材を入手するさいは十分にお気をつけください。今回、とくにマイナス評価がなく、一見良識ある普通の出品者にみえる人が詐欺者でした(100件以上の取引をしてきましたが、見抜けませんでした)。
私と同じような被害にあう人が出ないよう切に願っています。
69点

主様
お気の毒ですね。
窃盗同様で、ちょっとえげつない犯罪ですね。
顔の見えない商売が成立するようになり、
危険の告知、ありがとうございました。
お悔やみ申し上げます。
PS:警察に任せるしかないのでしょうかね?
書込番号:21419066
13点

>ツムラ44さん こんにちは
それは大変な被害でしたね、
一つお伺いしますが、出品者の過去の評価はどうだったのでしょう?
書込番号:21419068
10点

みなさんありがとうございます。
>里いもさん
それがマイナス評価がひとつもない出品者だったんです。取引数が十数回で、数の少なさからもっと警戒すべきでした。ほかの方からの質問に丁寧に回答していたので、信用してしまいました。
書込番号:21419089
11点

>YAZAWA_CAROLさん
警察が犯人をつきとめて逮捕状をとってくれれば、逮捕・勾留を避けるために(返金するから被害届を取りざげてくれと)示談をもちかけてきて、解決することもあるらしいです。
ただ、仮に犯人が外国人で海外に行かれてしまうと、日本の警察はほぼ打つ手がないそうです。
書込番号:21419101
9点

これですか?
(URLを貼れないのでIDで)
ID : n237455124
簡単決済の場合は未着・未入金トラブルお見舞い制度で、
上限50万円までが1年間の限度額として補償されます。
Tポイントという形式ですが、無いよりはマシです。
内容証明の戻り(封筒)と被害届があれば認定されるかと思います。
この出品者、EF 400mm F2.8でも同様のことしていますね。
この場合は50万円を超えていそうなので全額補償も難しそうです。
ID : g241331005
出品・落札ともにCtoCはリスクが大きいです。
(出品の場合は到着後に故障品と交換・返品されたりする)
慣れていてもトラブルに遭遇すると対処が難しいです。
世の中は性善説でないと成り立たないシステムばかりなので辛いですね。
書込番号:21419106
27点

上記の出品者(tarahara77777)、確信犯ですね。
評価のうち、7件がID停止の相手から落札してます。
また、ほとんどの落札内容が1円即決の架空の取引です。
信用を高める為の架空取引だけの評価ってところでしょうね。
このIDだけで100万円以上をせしめていると思われます。
本当にこういう輩は許せないです。
補償を受け取りつつ、逮捕できることを祈っています。
書込番号:21419131
29点

>gohst_in_the_catさん
n237455124
そう、これです。
なんと、7件がID停止の相手から落札で、1円即決の架空の取引だったとは・・・。
そこまで確認していませんでした。
被害にあわれた方のいろいろな書き込みをみると、未着・未入金トラブルお見舞い制度、相手の宛先、住所がわからない場合、御見舞の対象外になってしまったという人もいて、規約が何重にも細かく書かれていて、今回のものは普通に申請するとはじかれてしまうのだろうかと戦々恐々としています。
支払いの一部をクレジットカードで払っているので、支払いの抗弁が使えないかカード会社と相談しているところです。ヤフー簡単決済の規約を読むと、カード会社からそうした申し入れがあった場合、取引が解消となり出品者はヤフーに返金しなければならいとあります。ただ、支払いの抗弁を使うとヤフーからいきなりID消されたなんて人もいてもう何がなんやら。
ヤフーがもう少し人間的な対応をして、御見舞制度の対象になるか、あるいは別の解決策があるのか、相談にのってくれたらいいのに、反応がないからどう動いたらいいのか迷いに迷っているところです。
書込番号:21419146
10点

>ツムラ44さん
お気の毒さまです。
ヤフオクって怖いですね。うちの嫁もチケットで
やられました。警察に届けましたが、ダメでしたね。
カメラの方がチケットよりはるかに高額なので、
なんとかお金が戻るといいですね。
書込番号:21419156 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

カード決済なら話は早いですね。
カード会社に経緯を報告しヤフー側の支払いを止めてもらえばOKです。
その際、IDが消されてもお金は戻ってくると思います。
どうしても困るなら新規IDを取得し直せばよいですし、
ヤフオクも一時の勢いは無いように思いますので、
ヤフオクの利用は避ける方向で考えたらどうですか?
CtoCはどこの運営会社も無責任なので、
自己責任でやり取りできる範囲での利用が最善です。
経過が気になるので進展があったら報告お願いします。
書込番号:21419174
18点

こういう犯罪は、
【信用、信頼、安心、安全の価値や有り難みを、
本質的には理解していない人々】
を狙ってきます。
ヤフオクだけでなく、【同じ原理による失敗の元】は多々ありますから、
ヤフオクだけ気をつければいいわけではありません。
「マトモな販売店」では高いと思うでしょうけれど、従業員の平均給与なんて大手メーカーに比べれなくても安いわけで、
ロクな契約手続きもせずに受信料を強制徴収していく平均年収千数百万円のところみたいなアレではありません。
【信用、信頼、安心、安全の価値や有り難みを、
本質的には理解する】には、
個人なりにどうすれば良いか、可能であれば考えてみてください。
書込番号:21419196 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
奥様も被害に合われたんですね。警察に届けても駄目だったとは。
私が思うに、ヤフー簡単決済の出品者への振込を14日保留にする保全措置を、ごく一部の商品のみではなくすべての商品に適用し、なかなか郵送しない怪しい言動の報告があったさい、すぐ振込を停止するだけでも、被害がずいぶん減るような気がします。
これだけ多くの人が被害にあっているのに、なんでもっと安心して使えるシステムに改良していかないんでしょうかね・・・。
>gohst_in_the_catさん
それがタイミング的にカード会社からヤフー側への支払いはもうすんでしまっているとのことです。支払いの抗弁が正式に受理されたとして、カード会社がヤフーに返金を求めたらヤフーがどうでてくるか。こういう詐欺事件の場合、カード会社は保険でカバーできるわけではないそうで、ヤフーの出方によっては抗弁が認められても一時的に支払いを保留にできるだけみたいです。
またその後の展開があり次第、報告させていただきます。
>ありがとう、世界さん
同じ原理による失敗の元は多々あるとのご指摘そのとおりですね。確かにヤフオクだけに限った話ではないですね。
書込番号:21419211
3点

>ツムラ44さん
痛いですねー。
わたしも某大手通販会社でヤられましたが
全額返金されました。
カード会社から、マイナス入金だったような。
何とか頑張って、戻ってくるよう願ってます。
書込番号:21419224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通常通販サイトでは許可番号、たとえば
古物商許可番号:東京都公安委員会 第111111111111号 / 愛知県公安委員会 第111111111111号
とか表示されてます。
過去、取引しようと該当SITEで上記許可番号を探したら、
商品はめちゃくちゃ安く、許可番号記載はなかったです。
URL をググるとやはり詐欺サイトで有名でした。
あばたのえくぼになりませんでしたが、
サイト取引は過去に実績がないと、自分はしません。
基本顔の見える店舗で商品受け渡し&現金払いを基本にしてます。
主様、今更ですが、ちょっとたちの悪い詐欺ですよね。。。
書込番号:21419286
7点

補足ですが、
【先払い】の段階で問題発生の場合の行く末が【ほぼ決している】
のですから、
【信用、信頼、安心、安全】の最低限の概念があれば、
【先払い=拒否】という結果になります。
かつての通販は先払いが多かったのですが、
そのままではリスクマネージメント意識の低い客層以外にはあまり拡販し難いので、
通販においての商売の拡大のためには、結果として代引きやカード決済が不可欠になりました。
もちろん、代引きでも届いた中身が不良品だったり、元より故障品だったり、全く関係ない無いゴミだったりしますから、
【返品に関する保証が不可欠】です。
なお、商取引における【瑕疵担保責任】がありますので、
そもそも【ノークレーム、ノーリターン】とは【瑕疵担保責任を履行しない意思表示】と判断するならば、
販売者自らが違法行為の意思表示をしているのと同じかもしれません。
多少書いた程度で上記のような感じですが、そこまで考えずとも【危なっかしい臭い】みたいなものは、今から思えば感じとっていたかと思います。
ときどき、リスクを気にし過ぎるとカッコ悪いとかネガティブだとか思う方もいるわけですが、
1000人中で数人から十数人ぐらいの確率で【間違ったリスクへの挑み方】をするわけです。
廃人化薬物へ手を伸ばすようなものですが、【確率的に必然的に存在するエモノ】が、sagiの飯の種になっています。
sagiも廃人化薬物が絶滅しないのは、確率的に必ずエモノが存在するからです。
そもそも、【挑むべきリスクの対象を間違っている】わけで、それはカッコいいとか悪いとか以前の単純な事です(^^;
書込番号:21419335 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

数年前、一か八かで落札した車で説明文とはかけ離れたものを掴まされたことがあります。
事故無しで整備記録簿ありのはずが、とんでもない事故歴と記録簿偽造という悪質なものでしたが、
車関係の仕事をしている経験から相手を特定し、返品&返金+慰謝料の支払いに応じさせましたが非常に労力を要しました。
車なら商品の他に書類のやり取りがあるために出品者を辿れましたが(でも先払いしていたらアウトだったかも)カメラ機材ですとそれはほぼ不可能です。
自分は出品はしますが、上記の事件以来高額商品の落札はしないようにしています。
因みにヤフ-側にクレームいれたものの、なんに役にも立ちませんでした。
ヤフオクは売り買いする場所があるだけで、全て自己責任だと思っていた方がいいですよ。
書込番号:21419367
8点

昔ヤフオクで副業していたけども…
出品者の善悪を見極められないなら利用しない方がいい…
そしてカメラ関係はぶっちゃけ、安い中古屋よりも高い場合が多いので
ほとんど利用したことがありません
中古屋なら保証もつくのに…
逆にすごく安いならとことん疑ったほうがいい
書込番号:21419403
14点

酷い目に会いましたね。お気の毒です。
です…が、ちょっと理解に苦しむ所が…
既に被害に会われたスレ主様に、今更聞くのも心苦しいのですか、そもそもこんな高額な物をヤフオクで、と考えるのでしょうか?普通?
有名ショップでもない個人から、状態不明の中古を、現物も見ずに…
たとえ無事に商品が届いたとしても個人相手では不具合等出た場合のフォローも無いでしょう。
そんなこんなのリスクを考えると多少安くても手を出すメリットは無いと思うのですが…
それも1年半かけて貯めたという40数万を…
出品者の評価もチラッと見ただけでヤバいじゃないですか。
「そこまで確認しませんでした」って、しましょうよ!て言うか普通するだろ!44万の入札に!
きつい言い方になってしまいましたが、正直あまりに無防備過ぎるスレ主様に戸惑いを感じてしまいました。
タイトルを見て、どんな新しい巧妙な手口が現れたのかと思ったのですが…
書込番号:21419776 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>ツムラ44さん,お気の毒です。
やはり、顔の見えない取引は怖いですね。
MAPとか、フジヤとかで買うのがお勧めです。
ワインの取引でも、アンリジャイエのワインなど、90%がフェイクワイン
と聞きます。
書込番号:21419889
4点

みなさま、さまざまな貴重なご意見や情報をありがとうございます。
ベアグリルスさんのご指摘ももっともなのですが、ひと月以上前の落札時は出品者にいまのような評価がついてなかったのと、悪い評価がついているときは必ずなんのトラブルかひとつひとつチェックしていたのですが、よい評価のほうは詳細をみる全く習慣がありませんでした。あと、メーカー保証が残っている期間で、保証書付きというウリ文句に警戒心が下がってしまったことは確かです(万が一不具合があれば保証をつかって直せるだろうと)。
よい評価の中身も実質どういうものなのかチエックすべきだということは、今回大きな勉強になりました。
書込番号:21420179
3点

ヤフオク怖いです。
今回のような悪意の出品者はまだ見当が付けやすいですが、人としてのモラルが欠如してる人や、暇潰しの嫌がらせで落札するような人も見受けられますし。
最近では以前から利用してるショップの出品くらいしか落札はしなくなりました。
出品してもシステム利用料も結構高いので、
カメラ屋さんで売り買いする方が楽でお得かも。
書込番号:21420530 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こむぎおやじさん
人としてのモラルが欠如してるのって、こういう連中ですかねぇ?
http://neesoku.net/post-38553/
まあ、これは殆どネタだと思いますが…そう思いたい…
書込番号:21421258
1点

>こむぎおやじさん
モラルが欠如している人、たしかに増えた印象はありますね。
>F86T2T4さん
URLみてみてぎょっとしました。全部ホントだとしたら最悪ですね・・・。
ほんと、中古を扱うカメラ店で売買するほうが安全で、適切なサポートを受けられ、トータルでみたら結果的には得ですね。
みなさんのようなリテラシーが高い人がある一定数まで増えたら、人が一気にオークション離れを起こす気がします。どんなサービスやシステムだって完璧ではないし、いろんな瑕疵があるものだけど、ユーザーの声を聞いて改良して安全性を高めていく、犯罪が起こったときにはユーザーを守って誠実にサポートする、そういうマインドが乏しいと、いずれ廃れると思うんですよね・・・。
とりあえず、ヤフー側の対応を待ちたいと思います。
書込番号:21422175
2点

どうも
酷い目に会われましたね。
偶にヤフオク使うことはありますが 未だやられた事はないですけど。気をつけないと。。
で
そのボデー(シリアルとかはありますか??)中古を扱うカメラ店(カメラ店がグループに成ってるのとかありますよね)
当然 買取&下取り(シリアルナンバー控え有ると思うので)に出して換金するはず(してる)なんでそこから割り出せませんか??
質屋とかも。
以前 カメラではないですが 僕の知り合い(プロの音響関連製作者)が デモのヘッドフォンアンプ(売値は60万ぐらい??)を貸し出しして
借主がドロンして(情報流したら)ハードオフに売られてたのを見かけて 警察に連絡して(そいつ他でもやってて)皆で 吊るし上げて
逮捕されて (ハードオフから ヘッドフォンアンプは戻ってきた様です。
なので 売られてそうなところにまずは連絡入れてはいかがでしょう。
(自転車のパーツこれまた ヤフオクで売って足がついたりとか)
でも 数十万。。。痛いなー。
見つかれば良いですね。
書込番号:21422349
3点

犯罪者は、いつでもどこでも、エモノを待ち構えているわけですが、
犯罪者が寄り付き易い場所の一つが昔からオークションの類なんです。
もちろん、今回の犯罪者が捕まって欲しいですし、本心では完全弁済の後でも地球上から消えれば良いのにとさえ思います(^^;
(戻って)
オークションでノーリスク&ハイリターンを期待すること自体が間違っているわけですし、
ごく一般の人が日用品の購入のようにオークションを利用するわけではないので、
対処法案とか作成される順位が、かなり低いのかもしれませんね。
また、各国の法制度に準じて、要するに後おいでやっているなら、ますますダメでしょう。
各国ではおそらく「自己責任」がかなり大きな比重を占めるので、
【間違ったことは正して貰えるべき】という他力本願の防衛観念では、そもそもオークションに手を出すべきではない、と私は思います。
これを機に、今後、金融商品とかにも本当に気をつけるようになれば、
今後の数百万円、数千万円の被害を未然に防ぐことが出来るかもしれませんが、
「ヤフオクが正義を果たしていないから、悪い」にとどまると、
今後、十倍、百倍の新たな損害が発生するでしょうから、お気をつけください。
なお、最悪の展開は、今回の損失を、「別のハイリターンで取り戻そう」とすることかと。
それは、泥沼へ自分で入っていくこと同然ですので、
(犯罪者からの弁済が無いままならば)毎月何千円かの節約等で何年かかけて補うべきかと。
書込番号:21422440 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>F86T2T4さん
>ツムラ44さん
リンク先見ましたが、そんなような感じのものです。
一番多かったのは落札後の値引き交渉と、ジャンク品の出品物に対するクレームでしたけど。
特に後者はほぼ話が通じない人が多かったですよ。
書込番号:21422454
1点

>ツムラ44さん、心中お察しいたします。
ただ、微妙に疑問なところは、、、
> 支払いの一部をクレジットカードで払っている
とありますが、どうして分割しているのか?
全額クレジットカードであれば、もう少し早期に手を打て、リスク回避できたのでは無いか?
と言うことは、振込み分もあるのか?
であれば、詐欺口座のチェックは行ったか?
口座が訳のわからない支店名のネット銀行では無かったか?
名義人が外国人名義であったり、名乗っている氏名と異なっているとか無かったか?
あたり。
その他、連絡先の住所が実在するか?
電話連絡先が携帯だけとかでは無かったか?
(昔、携帯だけの場合質が低かった>携帯全盛で真っ当な方も増えた>が、現在、やはり携帯だけの場合は質が低い=固定回線が信用の証的に?)
特に高額品である場合は、たとえ携帯であっても電話連絡で通じるかの確認が必要でしょう。
要は、万が一の時の足を掴めるか?ですが。。。
なお、微妙なところですが、不具合があるのをとぼけて出品する出品者も結構いますので、不具合の無いことを丁寧に解説しているかも入札するに値するかのポイントです。
マニアックな商品を「素人ゆえに詳しくはわかりません」とか、敬遠すべき案件でしょう。
そもそも、そういった商品は詳細に渡って説明して信用を得ようとするのが当たり前ですので、微妙な場合は試しで質問をかけて対応を見るべきでしょう。
書込番号:21422799
1点

>スピードアートさん
一部をクレジットという意味は、ヤフーかんたん決済で支払い手続きをするさい、ヤフーウォレットにプールしてあるお金とTポイントを支払いにあてることができます。今回、プールしてあったお金を使いつつ、差額の残金をヤフーかんたん決済に登録してあるクレジットカードで支払いました。
出品者はヤフーかんたん決済のみ支払受付だったなので、相手の口座情報をこちらからみることがでません。
出品者情報に記載されている住所と電話番号はもちろん振込前に確認して見ていますが、ご指摘も一理ありますが、大半の利用者はなにか特別な理由がないかぎり個人の出品者相手に、わざわざ事前に電話をすることはないのではないでしょうか。今回、言動がおかしいと思ってから電話して、架空の番号だと発覚した次第です。
ヤフーかんたん決済は、ヤフーが公表している問題のある口座は排除されているとなっているので、犯人は新たな口座を用意したのでしょう。
ヤフーが出品者の本人確認をして、正しい住所と電話を登録してあるという前提のもと使っているシステムであって、そこから崩れている、あるいはその確認も落札者側の責任というなら、とんだ無責任な手数料ビジネスだと思います。
ありがとう、世界さんの、「他力本願の防衛観念」なら使わないほうがいい、というご意見も一理ありますが、いまの社会の風潮は、妙な自己責任論が強まりすぎている気が個人的にはいたします。
もちろん個人が自衛の意識をしっかりもつことは大切ですが、製品やシステムを提供して利益を得ている企業の社会的責任というものがあります。たとえばある製品に危険性があったり、事故が起きやすい不具合が隠されていたら、ユーザーの声を受けて改良していくのがまともな企業です。アプリにしろ、ウェブ上のシステムにしろ、ユーザーが安心して使えて、犯罪などの温床にならないよう改善していくのは、当たり前の社会的責務だと考えます。いくら規約で企業側の免責をうたっていたからといってその責務を放棄してしまったら、いってみれば犯罪取引からも手数料を受けとり、違法行為を放置・黙認してしまうことになります。
ユーザー側に企業の姿勢をとう、改良を求めていく姿勢がないと、ますます自己責任論ばかりがひとり歩きし、この社会のいろいろなサービスや商品は向上していかないと思うのですが・・・。
書込番号:21422880
12点

>いまの社会の風潮は、妙な自己責任論が強まりすぎている気が個人的にはいたします。
つうか、昔は通販で買い物なんてしたら、親にこっ酷く叱られたもんだけどね。
業者相手でも。個人売買なら尚更。
今の社会の風潮はネットに完全に依存して、自分が如何に危ない橋を渡ってるか自覚が無い人が多過ぎる。
ぶっちゃけ、SNSの「イイね」とヤフオクの評価程当てにならないものは無い。
書込番号:21422992 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ヤフオクを使いはじめて17年経っていますが、制度がいろいろと変わって、取引連絡なんてのは便利な面もありますが、相手が見えなくなってしまいましたね。
以前は、メールの受け答えから人となりがある程度判断できたし、住所や電話番号を教えるのも当たり前で、心配な人は事前に電話が通じるか確認してきましたね。
今では匿名サービスまで始まってしまいましたが、であるならば事故が起きたときには、ヤフーの責任で、100%現金で即刻補償して欲しいですね。
現行のお見舞い制度も他人事ですよね。規定が細かくて、適用外になる場合があったり、手続きが面倒だったり、Tポイントだったり、1年に1回だったり。
ID発行時に本人確認を徹底するとともに、トラブル発生時には相手に情報を開示することをあらかじめ告知しておけば、ある程度の抑制になると思うんですけどね。
書込番号:21423008 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

最近は固定電話を設置してない人もたくさんいるから、固定電話=信用なんてのは過去の話でしょう。
あと、長いことヤフオクの利用をしているけど、事前に確認の意味で電話連絡なんてしたことがないし、逆に相手からもされたことはないです。
落札者が支払った落札代金を一度供託しておいて、商品受取の確認できたら出品者に入金するシステムにすればいいと思う。
ヤフオク運営側は諸々の手続きや商品受取の確認方法をどうすればいいかなどいろいろ大変だけど、安心安全なオークションを提供するために努力して下さい。
書込番号:21423043
8点

思ったことをつらつらと書きますと、
スレ主さんは悪くない。誰にでも起こりえますよね。無事に返金されると良いですね。
ヤフオクの運営は昔から最低です。利用料の値上げだけはがっつりしてますけどね。
最近カメラに関してはヤフオク相場って店よりずっと低いことが多いので、
上手く利用できれば安くいいものが手に入ります。
リスクは当然ヤフオク>店の中古>新品、価格はその反対です。
ヤフオクの状態に関して怪しい出品者って商品説明、画像、評価をしっかり見れば8割位は判断付くんじゃないですかね。
販売店の中古でいい所は不良が有れば簡単に返品できるところ。でも検品に時間かけてるわけではないので、
まともなヤフオク出品者より書いてない不良も多いです。
販売店の返品可能期間中に気付けれる人はいいけど、そうでないと面倒になります。
結局はリスクか価格か、自分に向き不向きかっていうのがポイントだと思いますね。
一概にどこで買うのがいいとは言えないと思います。
書込番号:21423084
5点

>最近は固定電話を設置してない人もたくさんいるから、固定電話=信用なんてのは過去の話でしょう。
そうですよ。過去の話をしてるんですよ。
書込番号:21423289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフオクで相互評価を1円即決で出品してるヤツがいますね。
書込番号:21423300 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高価な機材に縁のある人は危険注意だけど
安物にしか縁の無い貧乏人には被害も無縁という皮肉ですね。
書込番号:21423313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヤフオクで相互評価を1円即決で出品してるヤツがいますね。
評価を偽装するだけだから、8%の手数料を払うのを避けるためでしょうね。
>nogizaka-keyakizaka
いちいち絡んでくるんじゃねえよ。
書込番号:21423348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヤフオクって怖いですね。うちの嫁もチケットで
やられました。
つうか、真面目なファンにしてみればそういうオクでチケット買っちゃう人の存在の方が怖いけどね。
買う人が居るから売る人が居る。
もはや、良席は定価では手に入らなくなった。
書込番号:21423777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主様
そろそろCLOSINGでは?
書込番号:21424634
2点

みなさま、さまざまなご意見や体験談をありがとうございました。今回かなりショックな経験でしたが、救われた気持ちになったコメントもあり、多くのみなさまに関心をもっていただけたことを感謝いたします。
私からの書き込みはいったんここで止めさせていただきます。ヤフーの対応も警察の捜査も時間がかかると思いますが、顛末はまた後日ご報告させていただきます。
書込番号:21424851
5点

> 固定電話=信用なんてのは過去の話
では無いですよ。
むしろ携帯しか持たない世代が常識で多々ある昨今、敢えて固定を持つ出費をしている場合は信用されることになる。
市外局番や局番を開示しているところで、MNPでもあるまいし携帯より逃げられない現われですし。
一見の個人事業主とか、携帯だけでは取引先に今なお全く信用されないですよ。
書込番号:21425202
9点

>一見の個人事業主とか、携帯だけでは取引先に今なお全く信用されないですよ。
ん?
ここの話題はヤフオクですよね。
私は、個人事業主とか取引先の話なんてこれっぽっちもしてないです。
書込番号:21425603
0点

そもそも、「固定電話=信用」の話なんかしてない、ただ連絡先として「電話番号」を求めていたと書いただけで、そこには携帯電話の番号も含まれるのに、君が「固定電話=信用なんてのは過去の話でしょう」なんて書いてきたから、スピードアートさんは、今でも「固定電話=信用」となることがあるとコメントしただけで、そんなにムキになることもないのては?
書込番号:21425644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いまの社会の風潮は、妙な自己責任論が強まりすぎている気が個人的にはいたします。
物心ついてからの年数の違いかと思います。
また、
【マトモな店で買うようにしていたら、同じ問題はそもそも発生しなかった】わけですので。
厳しいようですが。
書込番号:21425669 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん
>いまの社会の風潮は、妙な自己責任論が強まりすぎている気が個人的にはいたします。
あなたが書いたこのことがすべてをものがたっているんじゃないだろうか、
日本は島国でしかも単一言語、人種であった時代を引きずる『性善説』で成り立っています、その村社会をそろそろ卒業すべきではありませんか?
社会はどんどん変化して行きます。自己責任=社会人としての最低限のモラルですよ。
情弱&過度の社会依存体質は『悪』であると認識すべきです。
老人が振り込めサギに遭うのと同じ理由です、間違った性善説の人格形成をしてしまった過去の日本社会に原因の一端があるんだろうと思います。
「罪を憎んで人を憎まず」「オリンピックは参加することに意義がある」、、、こんなことを刷り込まれていれば、そりゃ〜お花畑にもなりますよ。
あとヤフオクも出品者からしっかりショバ代を取っていますよね?
ただし合法的に約款を呈示しての商行為ですから、ヤフー側にはさしたる問題や責任はないのではないでしょうか。
私もヤフオクをはじめ各種オークションを積極的に利用し売買実績がある立場ですが、出品者および入札者の匂いを嗅ぎ分けることが出来ますので、かなり有利な取引をさせていただいております。
書込番号:21426419
1点

>ツムラ44さん
恐ろしいお話で、ご同情申し上げます、
ヤフーは高額な出品手数料を取っていますので、出品者を優遇している様です、
簡単決済ですと、出品者の情報は伝わりませんし高額商品をヤフオクで購入するのは危険ですね、
ネット企業自体、拝金主義の若い経営者が多く消費者を見下す風潮が垣間見えます、
この手の犯罪で無能な警察は余り当てにならず、何とかまともに捜査して頂けると良いですね。
書込番号:21426663
6点

スレ主さん
>40万以上の金額
今さら過ぎてしまったことを悔いても仕方がないのかも知れないが、その金額を出せるのなら信用のある有名店で1年保証が付いた中古機に手が届く金額なんだが???
またキヤノンオンラインショップが不定期で販売する「再調整品」もメーカー保証が1年付けられて格安価格で販売されていますよ。
書込番号:21427442
3点

皆様
そろそろCLOSINGでは?
書込番号:21428142
3点

落としものや置き引きには自己責任な部分があるけどね
今回は相手の不法行為なので自己責任とは言えないよ。
ちなみに、貧乏やお金がないので買えないのは自己責任。
自分の能力が足りないのを自覚しないのは恥。
書込番号:21428507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ツムラ44さんへ。
私の場合はフェイス・ツー・フェイスが原則です。
価格.comで見つけた商品でも店頭支払い&店頭受け取りを原則です。
何しろパソコン操作が苦手な世代ですので。
書込番号:21429201
2点

皆様
そろそろCLOSINGでは?
書込番号:21432741
2点

>私の場合はフェイス・ツー・フェイスが原則
元々、商取引の基本が、商品引き渡しと金銭の支払いが同時ですから、結果的にフェイス・ツー・フェイスが原則になりますね。
代金の支払い時に「先にお会計、よろしいでしょうか?」と尋ねられることがありますが、
単に形骸化した礼儀ではなく、「同時が原則」なのだけども、先に支払いを求めていることが原点にあると考えればしっくりするかと。
決済の電子化などで便利にはなっていますが、本件のsagiのみならずサイバー犯罪に対する電子決済の危うさを考慮すれば、
時代遅れと思われる行為が結果的に自衛行為になっているかもしれません(^^)
ちなみに、私は銀行口座のスマホ利用もPC利用もあえてやりませんし、スマホやPCでの利用手続きすら「あえて」やっていません。
利用手続きすらやっていないので、サイバー犯罪が銀行に行われたとしても、私に関しては銀行のみの守備範囲内でしか「しようが無い」わけで、
私個人のスマホやPCに侵入されても、暗証番号ひとつも見つかることはありません。
サイバー犯罪に関して、現状より格段に安全保障が進化すれば利用するようになるかもしれませんが、いつになることやら(^^;
書込番号:21432779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主様の心中お察しします。
私もこの出品者(tarahara77777)の当機を入札検討していました。
商品画像が元箱だけだったので質問欄にて詳細な写真を追加してもらえないかお願いしたところスルーされました。
次に別のヤフーIDでレリーズ回数を聞いたところ的はずれな回答をしたので怪しいと思って商品画像の出処を調べてみると、
別サイトからの転載だったことが分かり直ぐに詐欺の恐れがあるとヤフーに連絡したのですが間に合いませんでした。。。
この出品者は他にもEF400mm F2.8L IS II USMを出品していたので同様に通報したのですがこれも間に合いませんでした。
結局ヤフーが出品取り消しに応じてくれたのは3点目のライカM3でそれ以降は出品されなくなりましたが
2件の詐欺を食い止められなかったことが残念でなりません。
私の記憶が正しければ評価11から出品規制がいろいろ解除されるので、評価11(特に落札者としてのみ)の出品者からは落札しないほうが良いかと思います。
書込番号:21432859
20点

ネット環境が怖いからといって自分だけ殻の中に閉じこもってはいられませんよ。
仮に高齢世代であっても退職金の運用(株取引)などはネットですけどね、、、。
いまだに株券などというものがあるだなんて考えていませんか?
情弱こそが悲劇の始まりですよ。
書込番号:21434910
1点

>いまだに株券などというものがあるだなんて
少なくとも数年前に現物を入手して売りました。
現物の証書(1000株相当)の売買は某無能無責任政権時代の前でしたので、ほどほどの利益でした(^^;
ところで、ネット株取引その他は、「適性の無い多くの個人利用者の損失」が、回り回って他者の経済に貢献していますので、適性の無い金持ちはどんどん損失を出して欲しいところです(^^;
逆に、損失を出したらダイブするような人は ヤメテ欲しいですね。
書込番号:21436305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフオクじゃないですが昔、詐欺で数十万円を失ったことがあります。一生忘れられない恥です。
身内には数百、数千万円失った人もいるから、それに比べれば・・・
書込番号:21437318
1点

主様、相当怪我しております。
もう、辞めませんですか?
私の名は
エメラルダス
書込番号:21437349
1点

締めがありませんのでご参考ですが、、、
> この手の犯罪で無能な警察は余り当てにならず、何とかまともに捜査して頂けると良いですね。
Yahoo!にしても、警察にしても、何らかの相談をかけた経験がある方なら思い当たると思いますが、全くの無力と言ってもいいです。
Yahoo!は、21432859のYY999さん(満を持してなのか、捨てアカ的にクチコミ投稿数:1件は気になるものの)がおっしゃる様な対応です。
取引が成立すればシステム利用料が入ることで、無効化して捜査・摘発協力することは一切ありません。
体験なされば、犯罪の片棒を担ぐ、まさに『盗人猛々しい』状況その物であると感じることと思います。
「不法等不正取引防止に取り組んでおります」など中身は大嘘です。
著作権物など申告しても実質スルーで、どんどん落札されて行きます。
公言は単に『振りをしている』だけで、批判回避しているに過ぎないのが実態でしょう。
警察にしても、サイバー犯罪部署とかリスティングしていますが、そのリスト自体がリンク切れ等で陳腐化したままとか、連絡しても各警察署の総合窓口へ繋がり、「どこが『サイバー犯罪窓口リスト』なのか?」と思う呆れた状況だったりします。
要は、これまた『振り』を感じる訳で、とにかく実際に被害を被ってもリアクションが無いばかりか、件数として多くて将来的な撲滅には極めて重要な、水際の『被害一歩手前』の情報には全く耳を貸さない現実があります。
当然、おとり捜査など、協力すると申告しても全く乗らない訳です。
言うまでもありません。
こういった状況が現実ですから、特殊詐欺にしても『後を絶たない』となっても全く不思議では無く、輩はその現実を知っているからこそ、せせら笑って犯罪を繰り返すことになるのです。
あと、『多数のヤフオク取引経験がおありで、連絡先が携帯電話のみの方の質の方が概して高かった』という方いらっしゃいますかね?
当方の経験では、おおよそ話をはぐらかされて通じないとか商品に難があるのが携帯電話のみの出品者の傾向です。
ゆえに、当方も出品時は固定回線を開示し、信頼の証としています。
同じ商品なら税込みの事業者を優先するのは当然のこと、携帯電話のみしか連絡先を開示しないであろう出品者は避けたいのが普通ではないかと思います。
その他、外国人系(出品者・口座名義人)は『アングラ』度が高い傾向がありますので注意が必要と思います。
今ではほぼ無くなりましたが、メアドが類推できる運用時代は、高額商品を落札すると、、、横から第三者が振込先をメールして来るという手口が横行していました。
IDをマスキングしたりする運用になっているのは、微妙にその関連があるでしょう。
書込番号:21447051
2点

未だに固定電話に拘る方がいますが理由が分かりませんねー。
店舗ならわかりますが、
個人が電話帳に載せる時代でも無いですし、それで信用が得られるぐらいなら、
むしろ騙す目的の方が率先して足がつかない固定電話用意しそう。
書込番号:21447093
0点

ヒトの弱いトロコに付け込む詐欺、ゆるさん。
「お前たちゃ、人間じゃない、叩ききってやるーーー」
破れ傘トウシュウ、悪人狩り!! by 萬屋
書込番号:21447514
0点

>ツムラ44さん
私もスレ主さん同様の被害にあったものです。
思い出すだけでも怒りを感じ、アイコンを怒りにしました。
被害に遭った経過を書かせて頂きます。
私は、某オークションでCanon5D Mark4でを購入しました!
私の場合は、相手が商品を発送しましたが、発送途中で諸事情により商品を差し戻すよう宅配業者に依頼をかけ、商品が私のところまで届かなかったという結果でした。
途中追跡出来、安心してましたがまさか引き戻すとは思いもせず、そこで詐欺にあったのだと確信しました。
被害額が高額でしたので、消費生活センターと警察に連絡し、試行錯誤でクレジット決済を止めることが出来ました。
警察は、詐欺を断定することがとても厄介だと言ってました。
きちんとしたやり取りの文面や証拠となるものがあり、被害に合わず無事に解決することが出来ました。
クレジット会社にもすぐ被害に遭ったことを手紙で送りました。
クレジット会社も詐欺だからといって必ず全額返金してくれることはないみたいですが、警察や消費生活センターの方が上手く連携して頂き、被害に遭わず済んだわけです。
犯人はモラルも何もありません。
そんな人はオークションには存在しますのでこれから気をつけていかないといけないと思いました。
書込番号:21497637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヤン・パク・リさん
> 私は、某オークションでCanon5D Mark4でを購入しました!
被害を回避なさった?とのご投稿内容からすると、本スレの流れからは具体的なオークションとIDを明示なさった方がいいと思われる方が多いのではないかと思います。
あと、HNがあまりにもあり得ない様な気もします。。。
書込番号:21498355
1点

すいません。
ここでIDを公表するのは控えさせて頂きます。
なぜ?と思われるかもしれませんが、やめておきます。
上記に示した内容は、本当のことですが信じられない方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、同じように悩んでいらっしゃる方もいらっしゃるみたいですので、詐欺師に挫けずに頑張って頂きたいと思いコメントさせて頂きました。
書込番号:21498523
0点

>ヤン・パク・リさん、迅速レスありがとうございます。
了解です。
人それぞれですからね。
ただHN、本スレで『パクリ』って無くねぇ?って感じはあります。(汗
大陸東南アジア系の方が日本に来て被害を被ったのかもしれませんが。。。
書込番号:21498608
2点

主様
こんばんは、
犯人つかまりましたか?または、わかりましたか?
書込番号:21504893
0点

>YAZAWA_CAROLさん
年末の時点で、警察からの照会にたいしてひと月以上たつのにヤフーからなんの回答もなく、捜査は全く進展していませんでした。ヤフーからの情報がないと動きようがないと、刑事さんも非常に困っていました。
ヤフーのお見舞い制度の対象になるかどうかの回答も、申請から一月半ほど経ちますがまだなんの連絡もないです。
こんな動きの鈍さでは、ヤフオクは詐欺師からしたら夢のような天国ですね。ずいぶんとまあ手厚く個人情報保護の壁で守ってくれるのですから。時間が経てば経つほど、捜査は難航するでしょう。
運営側に社会の一員として犯罪を撲滅しよう、迅速に対応して犯罪者に厳正な処罰を受けさせようという意思が感じられません。あるいは、対応にそこまで時間がかかるほど、山のように詐欺が多発していて照会が殺到しているんでしょうかね。
いずれにせよ、これが法治国家で日本を代表する大企業の対応なのかと、非常に悲しい気持ちでいっぱいです。
書込番号:21505272
4点

>ツムラ44さん
えっ?
> ヤフーからの情報がないと動きようがないと、刑事さんも非常に困っていました。
素人でもあるまいし、警察が『困っている』ってプロとしてかなりおかしいと思いますよ。
過去の経験からですが、警察と言ってもピンキリ。
手順をわかっていない警官が当たると動く物も全く動かないです。
要は、本当に『事件』として扱っているのか?
捜査令状はYahoo!に出されているのか?
それはいつか?
期限の無い仕事も無ければ、期限の無い捜査もありません。
捜査令状に従わなければ、公務執行妨害の類にになるはずですので、本当に捜査令状をYahoo!に突き付けているのか?
捜査令状を突き付けられていても回答しないとかあり得なくね?と言いたくなりましょう。
当局って何かと動かなくても良い理由を探す傾向がありますので、きっちりそのあたりを確認した方がいいと思います。
あと、国民生活センター系の地域窓口は全く役に立たない税金の無駄遣いとも思える素人集団な場合が大半ですので外すとして、これまたかなり当たり外れもありますがw各地域の無料の『困りごと相談』とか『法律相談』の弁護士にこの旨を相談した方が何かと参考になると思います。
書込番号:21505720
2点

あと、その他の念のための参考ですが、、、
自治会長(地域連合会長)や地元の市区町村議員、県会議員、国会議員とか、警察署長や生活安全課等にコネクションが取れそうなルートがあれば、これまたダメ元で『陳情』に乗せるのもありです。
(この中のいずれか最適なルートが当たればラッキ)
書込番号:21505725
0点

こういったら可哀想だけど、安さだけを追求してるといつかこうなります。僕は多少高くてもヨドバシとかカメラのキタムラとかきちんとした店を選びますね。
社員の質や教育代そういったもの全て諸々が価格に反映されてます。安いところで買うだけ買って大手量販店で質問したり不具合の相談してる糞みたいな消費者もいっぱいいますね。
安いには安いなりの理由あるし、去年か一昨年、格安旅行会社が破綻してたけど、そんな安いところで申し込んだ人間が自業自得と感じますね。
サービスと安心はただではないのです。
書込番号:21679671 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>魅惑の林檎さん
一理ありますね。
でも、高けりゃ良いって事でもなく、
(もちろん、魅惑の林檎さんもそういう意味で書かれている訳ではないと思います)
チョット有名な芸能人起用したTVCMガンガン流して、
粗悪品を低いサービスで、高く売ってボロ儲けする業者もありますから。
コストカットを進めて、良い品をより安く提供している業者も無いことはない。
とは言いながら、航空会社と自動車整備は値段よりも信頼で選んでいます。m(_ _)m
でも、本件は犯罪なんで、少し違うかなとも、思います。
スレ主様におかれましては、早期の解決を祈念させて頂きます。
書込番号:21686957
0点

>YAZAWA_CAROLさん
捜査に進展なし。犯人いっこうに捕まらないです。
その後、カード会社に支払いの抗弁を申し立て、一度はヤフーに拒絶されたものの、法律的根拠を説明して再度の審査をお願いしたところカード会社のほうでカードで払っていたぶんについては免責を認めてもらえました。
なので全額損害にはならず、その点はほっとしています。
ただ、非常に不可解なのはヤフーお見舞い制度の審査と一連のヤフーの対応です。「ヤフーお見舞い制度でご対応いただけるなら支払いの抗弁は取り下げます」と複数回ヤフーに申し出ていました。ところが五ヶ月ほどたってようやくきた回答では、審査結果で対象外になったと連絡があり、
「取引の相手方またはその関係者、保険会社などから損害の
賠償(全部または一部を問いません)を得ている場合または
その予定がある場合」
なので適用除外になったと通知がきました。
「そして審査基準などの詳細については個別にお答えしておりません。
再度、お見舞い審査のお申し込みをいただきましても、あらためて審査を行うことは
いたしかねます。」
との一方的な通達でした。
今回40万5000円のうち約30万をカード払いしていましたが、あとの10万円は実損です。「ヤフーお見舞い制度でご対応いただけるなら支払いの抗弁は取り下げます」と何度も連絡をしていた経緯を説明して、この10万円ぶんがどうなるか問い合わせてもお見舞い制度の対象外になりましたとの通達のみで、対応を打ち切られました。
支払いの抗弁を申し立てなければ全額ポイントで保証されたのか、それともゼロ回答だったのか、審査基準が不明瞭なうえ普通のコミュニケーションをとれないので、いくらでも企業側の都合で恣意的に運用できてしまうと思いました。カード会社が認めた部分で一部ヤフー側も負担してくれたのか、カード会社に丸投げして実質なにも被害にたいして一円も出していないのかは分かりません。
ただこのやり方だと、お見舞い制度でゼロ回答を連発して大半の被害者を救っていなかったとしても、審査の詳細や基準が明らかにされることなく、申し立ての手段もなく、被害者は泣き寝入りをするしかないのだろうかと、強い不信感をいだきました。
今回30万円ぶんがカード払いだったからまだよかったものの、仮にこれが一万円だけカード払いで残りがヤフーマネーだったと思うとぞっとします。
利用者になにかあったときも大丈夫という安心のイメージを与えている「お見舞い制度」の運用実体はこうなのかと非常に怖い思いをしました。少なくとも、審査基準がオープンで、利用者が自分で確認できるかたちでいくつかの条件を満たせば等しく保証されるというものではないと思いました。そもそもユーザー本位での対応ではないですし、保険会社の補償制度みたいなイメージでとらえるのは危険な気がしました。
ともかく今回のケースはいくつか大きな教訓を学びました。
本人確認を厳密にとっていないヤフオクは簡単に詐欺が成立して犯人は逃げおおせる場であること、警察がヤフーに照会をかけても回答まで二ヶ月近くかかること、何かあったときに親身になってユーザー本位の対応をしてくれるのはカード会社であって、ヤフーに普通の企業の窓口のような対応を期待してもとひどく精神的に消耗して徒労に終わること、ネットオークションでは自衛のため高額取引は絶対にすべきでない、ということです。
安くはない勉強料になりました。
オークションの高額取引は本当に危険なことを身をもって知りました。
同様の被害がみなさまの中に出ないよう心より祈っています。
書込番号:21799887
5点

ヤフーをはじめ、ネットで成長した新興会社ってのは、(保証)制度的にも社風でも社会的信用の面でも未発達です。
それに、現物を自分の目で確かめることもなく、取引相手が見えもせず、現物と引き換えに支払いをするわけでもなく、確かな品質保証があるわけでもなく、ネット上のバーチャルな取り引きで高額の品物を買おうとする心境が、考えの旧い私には信じられません。
カード会社(信販会社)のほうがよほどマシです。
警察だって、品物が見えず、取引相手も見えず、不正の痕跡も残りにくいネット取引の犯罪には捜査は難航するでしょう。
これからの世の中はネット取引がさらに進むと思うのですが、リスクが非常に高いことを覚悟して利用しないとね。便利なほど、高いリスクを背負うことになります。
書込番号:21799960
7点

ツムラ44さん
ちょっと、解せないyahooですね。
そもそも会場、取引所なるものをnetで展開するならば、
損害補償は全額でもよい気がするし、
危ない会社を入れた過失はないのだろうか?
「どうせ、注意事項に記載されてます。」
でしょうがね、、、
兎に角、顔の見えない会社は要注意ですね。
書込番号:21799969
4点

>ツムラ44さん
> このやり方だと、お見舞い制度でゼロ回答を連発して大半の被害者を救って
> いなかったとしても、審査の詳細や基準が明らかにされることなく、
> 申し立ての手段もなく、被害者は泣き寝入りをするしかないのだろうかと、
> 強い不信感をいだきました。
「著作権侵害撲滅に取り組んでいます」とかはほぼ表向きのタテマエで、著作権侵害品とか、申告してもよほどで無いとスルーで落札が成立して全く対処されないのが現実ですからね。
当然、システム利用料はじゃんじゃん収益として上がる訳で、『盗人猛々しい』と言うのはYahoo!のためにある言葉なのが実態でしょう。
書込番号:21800720
2点

こんばんは
>当然、システム利用料はじゃんじゃん収益として上がる訳で、『盗人猛々しい』と言うのはYahoo!のためにある言葉なのが実態でしょう。
>
本運用システム上、悪意のある会社を削除できないのでしょうか?
書込番号:21805472
0点

スレ主さん
>一年半かけてやっと貯めたカメラ資金で、
>やりとりの初期段階からおかしいと思い、保全措置をこうじてくれるようヤフーに何度も相談の連絡をしましたが、「出品者に連絡するよういっておきました」とそっけないメールが一通きたのみであとは無視。これじゃ犯罪幇助だよと思うくらい冷淡な対応で唖然としました。
それ程までに怪しいのになぜ落札したんでしょう? 実に不思議ですね、普通の人は準備した資金が貴重であればあるほど、そんな怪しいものを絶対に落札しません。
書込番号:21806558
4点

今更ですが、とても参考になりました。
私もヤフオクで結構売買します。
評価も800を超えていますがうっかり欲しいものがあるとやってしまうかもと思うえる話でした。
また、過去の評価が10で数十万円の商品は怖いですが良いが1000位上あった場合など騙されるかも。
一度の取引が大きすぎるとダメな気もしますが、平均すると安く買えているので長い目でみれば個人的にはありかなと思っています。1回の取引で平均2000円お得なら、500回で100万円分くらいお得ですしね。
ただ、ヤフオクも昔は出品手数料も月額もかかりませんでしたし分かりますが、現在は月額500円、落札手数料10%近く取っていますのでメルカリくらいの保証や対応をしないとダメですね。もしくは完全無料に戻してサポートしないなどしてほしいものです。ヤフオク、手数料は高くサポートをしないというのでは人が減るのは当然ですよね。古参としてはヤフオクの凋落ぶりが残念でなりません。
書込番号:22389941
0点

考えてみれば、高額な詐欺が横行するほどヤフーは手数料収入でウハウハなんですよね。
年間いくら、詐欺の片棒で儲けているのやら。
敢えて野放しにしていると勘ぐられても当然な事案だと思います。(対応ひとつ取っても)
警察がヤフーに踏み込みづらいということは、政治力でも駆使しているのでしょうか…?
ヤフオクは健全経営で利益が出る体質ではないのかもしれませんね。
私も利用する時は、今まで以上に警戒しようと思います。
書込番号:22464533 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

鉄道模型
ヤフオクで逮捕実刑になった人の出所直後、ヤフー社が、犯人の鉄道模型出品を許してしまい8000万円も稼がせたようです。
https://9207.teacup.com/modelkb583higai/bbs
書込番号:23160974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ツムラ44さん
>くりくり金太さん
ヤフオクをやっつける方法は何もなく、これからも被害者は増え続けますか?
書込番号:23205566
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)