一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信20

お気に入りに追加

標準

ボディー底面のゴムの剥がれ

2021/02/12 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

クチコミ投稿数:35件
別機種
別機種
別機種
別機種

EOS1Dmark3を約1年前に買って、使っていて少し前に気付きました!底面のゴムの剥がれに!
メーカー保証が1年なので、保証の対象になるか分かりませんが、修理に出してます!
いつもカメラバックに入れて、使わなくても車に積んて持ち歩いてました!
シャッター数は、まだ2000ショット以下ですが、多分、カメラバックで擦れて剥がれたんだと思ってます! 
EOS1Dmark2の時は、剥がれなかったんですが!
まさか、ゴムの剥がれで修理に出すとは思ってもいませんでした!

書込番号:23960873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件

2021/02/12 01:00(1年以上前)



しぼは修繕すれば、大丈夫。
中身はマグネシウム、頑健です。

でも、ショックですよね、、、

書込番号:23960887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/12 06:00(1年以上前)

安心してください!私のも剥がれています。
ロットは081033… です。

これはシボ皮の形状とかに問題ありかも。
私だったら対策部品に替わるまで修理に出しません。

書込番号:23961029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/02/12 09:49(1年以上前)

対策も何も、マグネシウムにゴム貼ってるだけなんで
いずれ剥がれるかと。
因みに火祭りみたいなじわじわと高温になるイベントで
長時間近くで撮ってるとグリップのゴムも剥がれて来る。

書込番号:23961298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2021/02/12 13:12(1年以上前)

私が購入したものもまったく同じように剥がれましたが、瞬間接着剤を流しこんで補修できました。
以後何も問題ありません。
自分で補修した方が早いし簡単ですよ。

書込番号:23961596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/12 13:34(1年以上前)

確認したら私のも剥がれていました。アロナルファで貼っておきました。

情報ありがとうございます。

書込番号:23961628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/12 13:37(1年以上前)

アロンアルファです。誤字ごめんなさい🙏

書込番号:23961633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2021/02/12 22:54(1年以上前)

カメラの貼り側を瞬間接着剤(アロンアルファ)で貼り付けますかぁ〜〜〜

マグ合金表面塗装のことは考えませんでしたか?
シボゴムにマグ合金表面の塗装が固着してしまっていますから、次は塗装ごと剥がれ金属地肌が出てきますよ。
その前に貼り革の内部で塗装面自体が白化してますけどね。
高価な機材なのに随分と乱暴な扱い方をする人たちがいるもんだ。

あとボンドG17でもヤバいですね、
貼り革の剥がれはメーカーのサービスに依頼して金属塗装面を痛めないゴム系の専用接着剤で貼ってもらってください。

書込番号:23962718

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2021/02/13 03:26(1年以上前)

4年サイクルで買い替える機材の塗装なんか気にしないですよ普通。使ってればどうせ傷だらけになるし。
ラバーの浮きは手に引っかかるのが嫌だから補修したけど。
そもそも瞬間接着剤一滴つけたところでダメージないです。

書込番号:23962974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2021/02/13 05:01(1年以上前)

すいません間違ってました!
EOS1Dmark3→EOS1DXmark3
EOS1Dmark2→EOS1DXmark2
Xが抜けてました!
他の方も剥がれてるボディーが多いですね!

ちなみに、買ったばかりのEOSR6に取り付けているバッテリーグリップも底のゴムがそのうち剥がれてきそうな感触です!
EOSRのバッテリーグリップは、大丈夫そうです!

書込番号:23963003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度4 youtu.be 

2021/02/13 11:42(1年以上前)

買ってからほぼ防湿庫で眠っていますが、全く同じ剥がれ方してます

初めての1D系で、こんなものかと諦めてます

キヤノンも地に落ちましたね>ジムニーH8さん

書込番号:23963460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件

2021/02/13 22:24(1年以上前)


>EOS1Dmark3を約1年前に買って、使っていて少し前に気付きました!底面のゴムの剥がれに!
>
1年前で剥がれるのは、
ちょっと聞き捨てなりませんね。

外れロットでしょうか、でも高価なカメラですし、
ちょっとねーーーCanonさん。

書込番号:23964795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件

2021/02/15 21:02(1年以上前)

機種不明

主様

すいませんでした、自分の解決策としては、

body suitを装備すれば良いのではと考えます。

自分、以下の写真の如く使用中です。。。

書込番号:23968896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/16 15:11(1年以上前)

CANONに報告しま所、当社では、そのような報告を受けていないそうです。
フラグシップのプライドもないようです。
CANONさんに同様な剥がれが有る方は、教えてあげて下さい。

書込番号:23970314

ナイスクチコミ!3


CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度4 youtu.be 

2021/02/16 23:26(1年以上前)

機種不明

2020年6月に購入し、12月には剥がれてました

書込番号:23971306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kuni0117さん
クチコミ投稿数:5件

2021/02/17 14:49(1年以上前)

>ジムニーH8さん

私のも剥がれというか浮いてきていました。
指で押さえたら元通りになりましたので、しばらく様子を見ることにします。

再度の浮きを確認したら、ゴム系の接着剤を丁寧に塗ろうと思ってます。

書込番号:23972306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:55件 EOS-1D X Mark III ボディのオーナーEOS-1D X Mark III ボディの満足度5

2021/02/17 21:53(1年以上前)

私もkuni0117さんと同じです。
指で押し込んだら直りました(笑)
この程度であれば自分で押し込んだり、接着剤で直したりの方が多いと思いますね。
わざわざサービスまで持ち込むのも手間ですしね。

書込番号:23973078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2021/02/20 18:13(1年以上前)

行きつけのカメラのキタムラに修理を出したらゼネラルカメラサービス経由でメーカーのキヤノンに行ったようです!
そしてゼネラルカメラサービスから修理について説明の電話がありました!
ゴムの剥がれは、保証期限内なので無償修理なのですが、他に悪いところが見つかったと!?
マウントとフランジバックの変形が確認されたようです!高額修理になり金額が12万ぐらいになりますがどうなさりますか?落とした覚えは無いし何でと思いました!考えれるのは、嫁が部屋の掃除するのに動かした時に何かあった?のかも!
マーク3になって軽くてなってますが、ボディーが弱くなったんですかね!
詳しい話は、週明けにメーカーに聞いてもらうことになってます!
ほとんど付けっぱなしにしていた100~400の2型のマウントも気になり見ましたが、変形してるようには、見えません!
どうするか3パターンを考えてます!
1.そのままで使うか
2.直して使うか
3.直して下取りに出してR5を買うか
悩みますね!


書込番号:23978295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2021/02/23 21:18(1年以上前)

機種不明

>ジムニーH8さん
僕のカメラも剥がれてました。
初期ロッドです。

書込番号:23984800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2021/02/24 06:34(1年以上前)

>FE-203Σさんのボディーも剥がれてるのですね!普段底面をあまり見ないので気付かれてない方もいそうです!
カメラが修理から帰って来たら修理の明細を投稿します!

書込番号:23985385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2021/02/28 17:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

修理から帰って来ました! 底面のラバーの剥がれは、保証期限内だったので無償修理です!
修理に出す前には、気付かなかったフランジバックズレとマウントとの変形は、自分の目で確認したかったので修理はしてません! 見てもよく分かりませんが! 多分少し段差になっているところかもしれないです!レンズを取り付けて撮ってみましたが、正常に作動しているのでこのまま使う予定です!修理の明細を貼っておきます!

書込番号:23994349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

Df-Goldのフォーカシングスクリーン交換

2021/01/20 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 風狸維さん
クチコミ投稿数:10件

なんと4万円近くの見積もり。

さらに電話待たされている間の時間でも20秒10円の課金(メールでの修理内容質問は返答無い)

NIKONの懐は相当厳しいのでしょうか。ユーザーを雑に扱う会社ではなかったのに残念ですね。

売却しようか思案中です。ていうか、Z7U買おうと思っていたのですがNIKON熱一気に冷めました。



書込番号:23917606

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/20 17:09(1年以上前)

0570だと更にタチが悪い 無料通話契約関係なし 

書込番号:23917742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2021/01/20 17:58(1年以上前)

見積は最大に掛かる費用ですからフォーカシングスクリーン交換だけなら部品も安いし技術費と合わせて2万円ほどではないかしら。

元々D600のファインダースクリーンだから、この際にD6スクリーンを加工してもらって自分で付けたほうが手元に残って良さそう。

書込番号:23917803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/01/20 19:33(1年以上前)

別機種

D2X ファインダスクリーン 交換キット

ファインダスクリーンは自前で交換できますが、ブツが手に入らないのかな。
貼付はD2Xの奴です。

書込番号:23917998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/01/20 19:33(1年以上前)

>風狸維さん

ファインダースクリーンは部品代が数百円です。
サービスセンターに持ち込むと工賃込みで2,000円くらいで交換していただけますよ。

ただ、東京と大阪の2ヵ所に減ってしまいました。
また、コロナ過なのでナビダイヤル電話をして事前予約を取ってからでないと対応してもらえないです。
繋がらないと何度も掛けるようなので、平日午前中でも待ち時間と会話を含めて1時間くらいかかります。
電話代2千円くらいとNTTのサービスの悪さが顕著。

工場にも問い合わせしましたが、ファインダー周りの点検と清掃、ピント調整、故障保障などが付くので4万円近くかかるそうです。
新製品の保証期間中でも7千円とか言っていました。保証期間外だと4万円もかかるそうです。

ファインダースクリーンの交換は、工場送りでも交換だけの安価な対応も検討して欲しいですね。
この辺りのサポートの渋さはメーカー替えようと本気で考えるには十分なので、改善して欲しいですね。

書込番号:23917999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/01/21 22:47(1年以上前)

つうか、スレ主の会社自体フリーダイヤルになってないんだよな。
ところで、営利目的のリンク貼りってOKだったっけ?

書込番号:23919982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/21 22:56(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

canonがお待ちしております♪(´・ω・`)b

書込番号:23920003

ナイスクチコミ!3


スレ主 風狸維さん
クチコミ投稿数:10件

2021/01/28 20:20(1年以上前)

一部を除いて皆様ありがとうございました。

修理センター送りとサービスセンター持ち込みとでそのような金額の違いがあるのですか。

書込番号:23932860

ナイスクチコミ!2


スレ主 風狸維さん
クチコミ投稿数:10件

2021/01/28 20:25(1年以上前)

0120がソニーとパナ
050がキャノン
PENTAXとFUJIは課金ダイアルですがメール対応可能
NIKONだけがFAX又は課金ダイヤル

なんか納得できるアフターサービス姿勢ですね。昔のニコンは良かった・・・かな(笑)

書込番号:23932869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/02/01 13:08(1年以上前)

>風狸維さん

メールに関して誤解されていますね。
NikonはWebサイトからイメージング会員ログインをするとサイトからメール問い合わせも行えますよ。

書込番号:23940152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2021/02/04 02:21(1年以上前)

私はCANONの初代1dxですが何度か自分でスクリーンを交換したんですがどうしてもゴミが入るので
サービスセンターへ送ってセンサー清掃ついでにオマケでやってもらいましたよ
1番安い点検パックで4000円くらいだったような
フォーカススクリーン交換はついてで無料でした。

今は高いのですかね?

書込番号:23945233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2021/02/04 02:29(1年以上前)

もう一つ
SONYのα7IIIの液晶が雨で水没して液晶を全部交換しても修理が3万ちょうどぐらいでしたので
いくらなんでも自分でも交換できるフォーカシングスクリーンが工場送りとはいえ4万は高すぎかもですね。

Eos 40Dの時代まではサービセンターセンサークリーニング無料だしファインダー清掃もしてくれましたので時代が変わりましたね。
カメラの売上等いろいろ事情だから仕方ないのかもですね。

しかし電話代は少しおかしい気がしますね。
大企業ならフリーダイアルでも良い気がしますし
お金かかりすぎです。

書込番号:23945236

ナイスクチコミ!1


スレ主 風狸維さん
クチコミ投稿数:10件

2021/05/09 18:59(1年以上前)

>横道坊主さん

返信遅れてすいませ〜〜ん。

課金ダイヤルについて文句を書きました。

フリーダイヤルについて一切記述していません。

それに当店製品購入ユーザーさんには、別のホットラインがあるので、まさか課金ダイヤルでユーザーサービスに充てようなんて全く思いません

なにを脳内変換したのかはわかりませんがもっとうまく絡んでくださいね。

書込番号:24127594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ226

返信30

お気に入りに追加

標準

D500、生産終了か

2021/01/17 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 JUNTANさん
クチコミ投稿数:19件

D500がヨドバシドットコムで「予定数の販売終了」となっています。
D5600やD3500と同じく生産終了でしょうか。
ニコンは後継機を出す前に終了する程、体力が無いのでしょうか。寂しいし、不安です。

書込番号:23911685

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/01/17 15:47(1年以上前)

>α77ユーザーさん

出願日が令和1年12月2日(2019.12.2)なので、D780では?
細部までD780そのままです。

書込番号:23912103

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/17 17:04(1年以上前)

日本のHPで販売終了にしたということは
少なくとも国内ではすぐには後継機を出さないということだと思う

DSLRが売れている海外では話は変わるけども
D500クラスは無いだろうなああ
エントリー機は海外専用を出すと思うけど

とりあえずD500クラスのZマウント機が出るのは確実と思うけどね♪

書込番号:23912242

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/17 17:17(1年以上前)

さらばーニコンのー

旅だーつカメラわー

DXぅーフォォマットぉー

Dぇ500ぅー♪o(≧θ≦)o

書込番号:23912261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/17 17:29(1年以上前)

さらばーニコンのー

旅だーつカメラわー

DXぅーフォォマットぉー

Dぇ500ぅー♪o(≧θ≦)o

書込番号:23912284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19720件Goodアンサー獲得:934件

2021/01/17 19:55(1年以上前)

せめて最後はD999を発売してほしかった D51でもいいけど

書込番号:23912607

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2021/01/17 23:42(1年以上前)

販売終了直前になると大手店舗は一斉に値下げを行う傾向がありますのでD500ももうじきかと思われます。発注の都合上、店側には事前にメーカーからアナウンスがあるのでしょうね。
是非とも象面位相差afを積んだ後継機をお願いしたいものです。

書込番号:23913085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3883件Goodアンサー獲得:277件

2021/01/18 07:30(1年以上前)

2018年にもD500が「予定数の販売終了」だったらしいですけど。ヨドバシの場合販売終わったら販売終了って書きますよね

書込番号:23913346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3883件Goodアンサー獲得:277件

2021/01/18 07:34(1年以上前)

ニコンダイレクトで末期の製品いくつか見てましたが、F6、Df、Ai AF Dレンズは、旧製品落ち直前はもう直販ですら入荷待ち状態のまま入荷せずに販売終了してます。
D500はまだ直販もあるし単にヨドバシの在庫が一時的にないだけじゃないですかね

書込番号:23913350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19864件Goodアンサー獲得:1241件

2021/01/18 08:55(1年以上前)

>JUNTANさん

ビックカメラにD500の在庫はある見たいですけど・・・

書込番号:23913428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/01/18 10:38(1年以上前)

つうか、「値下げしました」って買いてあるから
「特価での販売は予定数を売り切ったので終了します」
って考えるのがフツーだよな。
カメラ板って短絡的に考える人が多い。

書込番号:23913558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2021/01/18 18:21(1年以上前)

>>α77ユーザーさん

娘にメロメロのお父さんが言われるように、それはD780です。

書込番号:23914263

ナイスクチコミ!6


Type542さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/18 18:43(1年以上前)

ヨドバシドットコムで販売再開。
但し、在庫のある店舗は4店舗のみ。(18日18:30時点)

D5600の時も「予定数の販売終了」の表示が付いたり消えたりを繰り返し、最終的に「販売を終了しました」となりました。
そして「販売終了時の価格」という表現で黒色表示になりました。
つまり価格表示が赤色の時はまだ再開の可能性があると思われます。

ただ販売が継続されたとしても価格的には底値に見えますね。

書込番号:23914304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3883件Goodアンサー獲得:277件

2021/01/18 18:51(1年以上前)

つうか「フツーに考えて」また坊主が間抜けを晒しちゃったのかw

>Type542さん
D500もD750も過去に予定数の販売が終わったを繰り返してたのでまだなんともですね。

実質的に、最早製造していないならニコンダイレクトからも旧製品になる前に入荷待ち状態になるかと思いますので、まだすぐではないかと思います。

F6なんかは旧製品落ちる前でももう最末期は精算されていなかったのか最後まで入荷待ち状態でした。
まあもうこれ以上値段は落ちないでしょうなあ

書込番号:23914318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Type542さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/18 19:18(1年以上前)

補足

D5600 → D5600 18-55 VR レンズキット

これ以外のバリエーションは元気に販売継続中。

書込番号:23914385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2731件Goodアンサー獲得:90件

2021/01/19 18:34(1年以上前)

スレ主さんは「予定数の販売終了」と「販売終了」の違いを知っている筈だと思いますけどね。

こういうスレの立て方は感心しないな。

書込番号:23916026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


Type542さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/21 10:25(1年以上前)

価格のV字回復始まりました。

書込番号:23918958

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2731件Goodアンサー獲得:90件

2021/01/21 21:36(1年以上前)

ホントですね。7店舗で在庫あり、198000円。

書込番号:23919821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2021/01/22 15:11(1年以上前)

この先、価格は下がらない気配ですね?
1年以上前より、買おうかどうか悩んでいます。

書込番号:23920869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2731件Goodアンサー獲得:90件

2021/01/24 09:00(1年以上前)

確かに、なんだか売れてるみたいですね。

ベストテン入りとか、久しぶりで見ました。

価格が下がって見直し買いでしょうか。

書込番号:23924214

ナイスクチコミ!3


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2021/01/28 11:39(1年以上前)

いずれは生産を終了するのでしょうが、この内容だけでは今のタイミングなのかは判らないですね。
また、生産終了と企業体力もあまり関係ないと思います。

書込番号:23932045

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D6 ボディ

スレ主 kenji1026さん
クチコミ投稿数:24件

エラー発生時:仕事での使用時(運動会のリレー中など)、秒間2枚から5枚程度のシャッター、レンズは70-200VR2(Gタイプレンズ)、ストロボはSB800。
内容:偶発的にErr表示され、シャッターがきれなくなる現象が多発した。
対処方法:ボディ電源の再起動、バッテリーの抜き差しなど。
修理センター結果:D6ボディ、レンズ、ストロボを出すもErr再現できず、エラーログも何故か残っていないとのことでお戻し。ちなみに同件で連続2度目の修理センター行き。一度目はボディのみ、二度目はエラー発生時のレンズ、ストロボも含める。

D6以外で過去のクチコミに同様のものを見つけました。個の不具合によるかもしれませんが、フラッグシップとはいえどシャッター不可になるErrがあるみたいですね。仕事で使う場合、取りこぼしになるので本当に勘弁してほしい。エラーログが残っていないことも不自然ですが、なんとか改善していってほしい。

書込番号:23894066

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/07 19:13(1年以上前)

>kenji1026さん
こんにちは(^^)
僕のd750でもErr表示結構あります。
一回だけ強めにシャッターボタンを押すと毎回治るんですけど(・_・;
本当になんなんでしょうね?
D6のフラッグシップでなるのは凄く残念ですね(T . T)

書込番号:23894183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kenji1026さん
クチコミ投稿数:24件

2021/01/07 19:26(1年以上前)

>メルカリストさん

仕事で使うのでとにかく一番壊れないカメラが欲しいが為にD6を購入したのですが、幸先が悪く落胆しております。

私の持っているD750でもよくErrは起こっています。
少し本件の現象とは違いますがErr表示で、同じくシャッターを押すと直す幕のエラーなのかなと思う感じのエラーです。
本件のD6の場合は幕のエラーではなく、シャッターを押しても直りません。ボディ電源の再起動などでしか対処できないエラーです。

ニコンフラッグシップでも起こる現象なのですから今では軽くうなずけます。

書込番号:23894205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/11 14:16(1年以上前)

>kenji1026さん


それはがっくりですね!

私もいつかはD6の人です。

記録メディアのRW速度やバッテリーを最新のものに更新してもダメですか?

マウントに負荷が掛かったりも通電エラーの原因ですが、フラッグシップ機でそれもなぁ…。

D750はバッファ性能が遅くて、エラーとは違いますが操作不能になりやすいですし更に通電エラーもします(説明書に復帰方法が書いてあるくらいに)。D610は重いレンズとの相性が悪くD750より通電エラー起こります。

因みにD780でも極たまに通電エラー起こります。

重いレンズはマウントに負荷が掛かるんでしょうね。

書込番号:23901246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenji1026さん
クチコミ投稿数:24件

2021/01/11 14:30(1年以上前)

>ラーメン大好き!小池さん

メディアはサンディスク ExtremePRO CFExpress TypeB 128GB JN4NNです。バッテリーも純正でまだ半年足らずです。

どういった原因があるからか分からないので修理のしようもありませんが、修理センターの代案で、レンズマウント接点、絞り関連の不調が考えられるとして一部部品の交換をして頂けることになりました。

エラーログに残らないエラーというものが恐いです。

書込番号:23901272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 ネイチャーフォトマインド 

2021/01/16 21:26(1年以上前)

こんにちは。
私と同じ症状の方がいらっしゃるので書き込みました。
私も仕事用で発売日にD6を入手し使用1回目でシャッターが切れなくなりました。
その後も時々、しかも最悪のシーンでシャッターが切れなくなることがありました。
電池の抜き差しやレンズの脱着で復帰することもありましたが何をやってもダメな時もあり最終的には仕事には使えないと判断して手放しました。現在は以前からのD5で仕事をしております。不具合のシーン前後のデータを見るとF値がゼロとなっているのでレンズとの信号が切れているらしいです。昔D4の頃にも同じ現象がありましたがその時は確か設定でヒストグラムのハイライト点滅表示をオフにすると改善してその後ファームアップで対応された記憶があります。
今回のD6では105mmF1.4などの明るいレンズでピントが合わない現象もあり、これは早々にファームアップで改善されたのですが、シャッターが切れない現象についてはまだアナウンスはないですね。
私の感覚からするとこれは個別の問題ではなくおそらく何かのセットアップにヒットすると現象が現れる潜在的な不具合なんだと思います。私は我慢できず早々に手放しましたがこの部分が改善されればすぐにでも再購入したいと思っているのでニコンからのアナウンスを待っている状態です。

書込番号:23910671

ナイスクチコミ!5


スレ主 kenji1026さん
クチコミ投稿数:24件

2021/01/17 02:03(1年以上前)

>真面目な撮影師さん

初期ファームウェアの時、シグマアートF1.4の50mm、85mmでも、ピントが合わない事がありました。レンズのピント問題かと思い、アライメントルーラーを使い調整しましたが、D6ボディの問題だった可能性も無きにしも非ずなわけですね。
よくよく思えば、
・D850+シグマアートF1.4(問題なし)
・D6+純正24-70F2.8(問題なし)
なのに、
D6+シグマアートF1.4だと「正面を向いた瞳に合わせたはずのピント位置が耳にガチピンくらいのレベル」だったので、今思うにボディが要因していたと思います。105mmF1.4が改善されたのであれば同時にシグマアートの方も改善してくれていると嬉しいです。
初期ファームウェアでは、シグマアートF1.4で「ボディ電源に時間がかかったり、AFが全く効かない不具合」もありましたし、なかなか信用し兼ねます。

F値の件、Adobe Bridgeでザッと見てみましたが、こちらでは確認まで至りませんでした。今後エラーがあった時、そういうことも視野にいれておきます。

ハイライト点滅表示はオンにしています。D6でもそれがまた関係しているかもですね。

有益な情報をありがとうございます。

書込番号:23911075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/15 07:40(1年以上前)

kenji1026さま、読ませていただき参考にさせていただいています。私も購入したD6が、オートフォーカスをAF-Cにしても、途中でAFを追うことをやめてしまうという不具合が発生し、メイン基盤を交換してもらいました。ところがその後も同様の不具合が発生しています。レンズを脱着し直せば一旦は解消します。それに加えて昨日はエラー表示が出て動かなくなってしまいました。スイッチのオン・オフでも解消せず、電池の抜き差しでも解消せず、レリーズボタンを強く押し続けると解消しました。エラーが出る直前に手ブレ補正のVRがファインダー内で大きく動いたので、レンズ側のピンからボディ側の接点へ情報がうまく伝わっていないのではないかと疑っています。レンズは一つ前の代の400ミリ2.8Gで、D3からD5までのボディとは問題なく使用してきました。そこでご教示願いたいのですが、ニコンで最後にレンズ内の部品を交換された際、修理代金は請求されましたか? また、部品交換後は不具合は解消され、エラー表示は出なくなりましたか? お手数ではございますがよろしくお願いいたします。D6はD5と比べてピント精度が格段に良くなっており、使っている400ミリレンズが、別のレンズになったんではないか?と思えるほどです。ただ、いつ途中で止まってしまうかわからない状態では、大事な撮影の時に恐ろしくて使えないのです。早く解決できればと思っております。

書込番号:23967508

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenji1026さん
クチコミ投稿数:24件

2021/02/15 16:32(1年以上前)

別機種

>DF50+DF50さん、コメントありがとうございます。
@オートフォーカスをAF-Cにしても、途中でAFを追うことをやめてしまうという不具合。

AF-Cがちゃんと機能しないのは明らかに不良ですね。何秒くらいで追尾をやめてしまっていたのでしょうか。
現在D6以外のボディでも同様の現象が起きるのであればレンズ側の故障でしょうね、レンズの劣化具合もあると思うのでその辺はどうでしょうか。


Aエラー表示が出て動かなくなる。スイッチのオン・オフでも解消せず、電池の抜き差しでも解消せず、レリーズボタンを強く押し続けると解消した。

エラーに関しては、その状況を察するに恐らく僕と同じエラーだと思います。電源のオンオフで改善するときもあれば、バッテリーの抜き差しでも直らない事もあったり、レリーズボタンをおすことでボディ内部で何かしらの機構がなにか元に戻ったような音をたてて直ることもありました。全てが同じ原因かどうかは判り兼ねますが、ボディが原因のような気はしています。

僕の場合、D850では(たまたまかもしれませんが)このような現象は起きておらず、D850より前に持っているD750ではよくエラー( ⑴ レリーズエラー→電源オンオフやバッテリー抜き差しで改善、 ⑵ SD認識不可でレリーズきれず→SD抜き差しや電源オンオフで改善)は起きていましたので、レンズ側が原因ではなく、D6ボディに問題があるのではという推測に至りました。

また、所有している70-200f/2.8G ED VRUのVR使用中、ファインダー内で大きくガコッと動き、シャッターを押したとき真っ黒な画像が撮れたことがありました。VRのモードをActiveからNormalに変えてからそのようなことはありませんでしたので、これは放置しています。(ボディはD750だったと思います。)


Bニコンで最後にレンズ内の部品を交換された際、修理代金は請求されたのか。その後の経過状況について。

レンズマウント接点と表記しましたが、今回部品の交換をしたのはボディ側レンズ接点の部品です。保証期間中なのでもちろん無料でしたが、レンズの場合、保証期間がきれていると思うので残念ですが普通に代金は発生すると思います。

その後の経過ですが、今の所エラー等は起きていません。ただ未だその判断は難しいです。というのも、エラーが出たときと同様の撮影をする場面がないので、もやもやしています。そうこうしている間に保証期間も過ぎてしまう可能性は高いです。仮に保証が効いているうちに同様のエラーが出た場合、修理工場に出しても原因が特定できないので直せないでしょうね。

書込番号:23968376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/16 07:14(1年以上前)

kenji1026さま、ありがとうございます。部品を交換されたのはレンズではなくてD6ボディの接点部分だったのですね。私のD6は、基盤は交換したものの、その部分は交換していませんので、もう一度ニコンSCへ、今度はD6ボディと、当該レンズを持って行ってきますね。また結果報告させていただきます。この度はご親切に、丁寧なご回答を下さりましてありがとうございました。

書込番号:23969592

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenji1026さん
クチコミ投稿数:24件

2021/07/07 21:38(1年以上前)

ニコンD6の新しいファームウェアアップデートが発表されました。C:Ver.1.31の内容として、【連続撮影モードまたは1コマ撮影モードで連続撮影すると、ごくまれにシャッターが切れなくなることがある。】ですが、もしかしたら今修理に出している自分のD6の不具合によって改善してくれたのかな、関係ないかもしれないけど、もしそうであるならば昨年度から3~4回同じ内容で修理に出し続けたことが報われたのかもしれません。

書込番号:24228486

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

CFエクスプレスにして

2020/12/03 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 hikarimo69さん
クチコミ投稿数:9件

D5がCFエクスプレス対応、だったらついでにD4にも救いの手を

書込番号:23827592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ43

返信14

お気に入りに追加

標準

ニコンダイレクトが最安値?

2020/12/02 06:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

ニコンダイレクトではレンズキットが19.8万円で買えるのに、なんで量販店でブラックボディが27万円なんだよ。メルカリなんかではもう30万円だって…、呆れる。

書込番号:23824206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/12/02 07:54(1年以上前)

じゃあ、ニコダイで買ってメルカリで売ればいいンだ。

書込番号:23824255

ナイスクチコミ!5


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2020/12/02 08:00(1年以上前)

>kyonkiさん
大儲けの転バイヤー笑

書込番号:23824265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12965件Goodアンサー獲得:754件

2020/12/02 11:41(1年以上前)

で、その価格で実際売れてるの?メルカリとか。

書込番号:23824574

ナイスクチコミ!2


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2020/12/02 12:37(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
どうでしょう…、.comの30万円前後のはは売れたようだし。確認してみて下さい。

書込番号:23824663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2020/12/03 03:38(1年以上前)

機種不明

>KIMONOSTEREOさん
コレコレ!

書込番号:23826135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4124件Goodアンサー獲得:76件

2020/12/03 07:09(1年以上前)

黒が無いんじゃないの。

書込番号:23826234

ナイスクチコミ!0


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2020/12/03 07:18(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
でしょうね、人気なのでしょう。

書込番号:23826247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2020/12/04 06:52(1年以上前)

売る権利、買う権利、転売をする権利…、それぞれに思惑は有ると思います。
このDf が"必要としている人"、"使いたいと思っている人"の手に適切に届けば良いなと考えます。

書込番号:23828103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2020/12/05 02:27(1年以上前)

シルバーは、12/4キタムラ会員限定16万円で販売され完売しましたが、クロはありません。

クロはメーカー/市場在庫もほぼ無いのでしょうね。

ニコンアウトレットストアが現存すれば、最終在庫がお値打ちに買えたのでしょうけど。

もしかして福袋で付属品と合わせて出るのかも?


書込番号:23829879

ナイスクチコミ!1


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2020/12/05 02:36(1年以上前)

>hassariさん
ブラックでもシルバーでも本音は2台目が欲しいですが…、来年のレフ機発表の件がありますからここは我慢です。肩透かしならZ5に、2台目のDf は中古といったところでしょうか…。

書込番号:23829885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4124件Goodアンサー獲得:76件

2020/12/05 05:33(1年以上前)

発売当初はシルバーが人気やったけど、僕は黒を買いました。フィルムカメラの時代は、黒の方が値段が高くて、憧れやったのであえて黒にしました。まあこれは.人それぞれですが、リセールするつもりはないので、価格が高騰しても関係ありません。

書込番号:23829935

ナイスクチコミ!6


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2020/12/05 05:47(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
私のDf はフラッグシップフリークの知り合いから"使わないから"と安く譲ってもらった物です。もう嬉しくて嬉しくてメイン機として使ってきました。
2万ショットいってなかった愛機も8.9万ショット。15万ショット迄と聞きますが、10万超えたらボチボチフルオーバーホールでシャッターユニット交換を考えてます。
我がDf は大切な相棒です。

書込番号:23829945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2020/12/10 18:48(1年以上前)

>sib1v2さん

Dfのブラックボディーの新品ですが、ヤフオクとラクマに256,000円で出ていますよ。(たぶん同じ出品者?)
レンズキットの360,000円はちょっと非現実的な価格だと思いますが、ボディが250,000円台だと発売直後の価格に近いのではないでしょうか。

書込番号:23841332

ナイスクチコミ!3


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2020/12/10 22:37(1年以上前)

>popos2さん
メーカー直販のレンズキットで19万〜ですからね…。今更では定価価格は高いと感じてしまいます。
いいんです、2〜3年後位に中古良品で。
今は来年発表のレフ機に期待してます。Df2が出ればそちらを優先です。
出るかなぁ…

書込番号:23841756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)