一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2736077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ864

返信108

お気に入りに追加

標準

CANONを甘やかすな

2018/05/09 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:2件

CANONを甘やかすのはよくないでちゅ!
5D Mark IVの発売当初からのわくわく感の無さといったらありゃしないでちゅ。
今、CANONが他のメーカーに勝てるのは値段の高さぐらいでちゅね。
6d2でもダイナミックレンジの低さにはまいりまちゅた。
d750やα7U以下の性能だし5年落ちのレベルでちゅね。
ダイナミックレンジがいらないという人もいるけどね私には必要なんでちゅよ!
なんだかんだで私もキヤノンユーザーなんでマウントを変更するのは面倒でちゅ。
今、カメラがミラーレスの時代に変わっているんでキヤノンがフルサイズミラーレスを
発売して魅力かなければソニーに変える予定でちゅ。
今のEFマウントがミラーレスで使用できて安くて高性能だったらいいんでちゅけどね。
無理だろうな…みなさんCANONにもっと厳しく要望をだすんでちゅ。
CANONのユーザーは初心者が多いからこれも無理でちゅね。
CANONの社員のお方も大変だと思いますが、がんばるんでちゅ!
d850にα7VとRが良すぎて嫌になるんでちゅ。プー。おこおこでちゅ。
キヤノンに怒っても私を怒ってはいけないでちゅ。私を甘やかしてほじいでちゅ。

書込番号:21810915

ナイスクチコミ!54


返信する

この間に88件の返信があります。


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/13 21:22(1年以上前)

↑フルサイズミラーレスの話です。

書込番号:21822293

ナイスクチコミ!1


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/14 22:29(1年以上前)

お決まりのスレ主雲隠れ。

こういう釣りスレには反応すまいと思いつつ、
「みんな、こんなの無視しろよ」と発言したくなる自分が悲しい。
釣り目的で下らないスレ立てる行為はもっと悲しい。

 「これは低俗な釣り」と思えたら、皆でとことんスルーすればいいのにね。ワタシも含めて。
皆でできれば、釣り行為は減るかも。
「見ろ、誰も反応してないじゃん!!」という痛快さを皆で共有しましょうや。

書込番号:21824928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2018/05/18 00:23(1年以上前)

私もファインダーと言うコミックで所謂αショックってのを知りましたが、JTB48さんのおっしゃる通り、確かに今のソニーの現状はαショックのような気もせん事ないですよね。
キヤノン、ニコンがミラーレスフルサイズ出して来ると、ソニーは今度はレンズ不足で悩まされるわけだし。
MC-11があった所で、キヤノンがαVクラスの性能でだしてこれば、わざわざα7VにMC11噛ませてまでソニーを使う理由もないわけで。
しかもミラーレスってコンデジの進化系だから構造的に難しくなく処理性能とアルゴリズムさえよければなんとでもなりうる。
確かに最近のソニーのレンズは性能良いのが出てますが、やはり高価。
アドバンテージは未だにキヤノン、ニコンにあるような気がしますが・・・。
それにはキヤノンがマジでα7Vを超えるカメラを出す必要があるし、5D3から5D4への進化程度なら、キヤノンは見捨てられかねない。
EFレンズがFEに優っている間はキヤノンに勝負する猶予があるわけで、個人的にはプロでもなく趣味で撮って居る間は、そう急がずソニーに行かずとも良いのかなぁという判断です。
このαショックでソニーに行ったユーザーさんは、キヤノンにすぐ戻って来る率高いですし。
逆にいえば、ここでキヤノンが本気のミラーレスを出せば”やっぱキヤノンに居るのが正解だったよな”とイメージ戦略的も効果はあるでしょう。
まぁ、α7Vレベルはミニマムですが・・・。
天下のキヤノンのマーケティングや市場調査からすると、そんな事はお見通ししてる気がしますよ。

書込番号:21832618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/18 06:37(1年以上前)

>リーメタルさん

キヤノンは、売れるから他社の二世代前のスペック
でも大丈夫。

書込番号:21832842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/18 06:39(1年以上前)

人気のキヤノン、実力のソニー。

まあ、実力差と言っても一般人には
区別がつかないマニアの話だが。

書込番号:21832848

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/18 08:48(1年以上前)

そしてデュアルピクセルCMOSが内閣総理大臣賞を受賞。

書込番号:21833054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/24 19:20(1年以上前)

Nikonのカメラがどれだけ進んでるかは述べませんが、仮にD850がスペック上では勝っているとしても、出力される画像では5D4ユーザーより甘い(下手な)人なんて五万と居ますよ。

書込番号:21848410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2018/05/25 11:55(1年以上前)

高い、でかい、重い

アメ車だって好きな人は好きだし、人それぞれでええんやない?

書込番号:21849904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/05/25 16:03(1年以上前)

Logicool!さん

>高い、でかい、重い

>アメ車だって好きな人は好きだし、人それぞれでええんやない?

個人ならそれでいいと思います。
でも、キヤノンではそれではまずいと思います。
より多くの人に受け入れられるためには、小さい、軽い方がいいと思います。

書込番号:21850315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/25 23:11(1年以上前)

>多くの人に受け入れられるためには、小さい、軽い>方がいいと思います。

小さいと持ち難くバランス悪いでしょ?
ミラーレスが軽いって言ってもF値の小さいレンズを付けた時だけ
35mmF1.4とか70-200mmF2.8なんてレフ機の物との重さと変わんないから

書込番号:21851159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/26 04:35(1年以上前)

〉ミラーレスが軽いって言ってもF値の小さいレンズを付けた時だけ

逆でした
ミラーレスが軽いって言ってもF値の大きいレンズを付けた時だけ

書込番号:21851519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/26 04:59(1年以上前)

ボディが軽い分は常に軽くなるので
ボディが軽いだけでも恩恵はあるのだけども

いかんせん、フルサイズだと現状、大きく重いα7、9系しかないからね
軽くできるメリットを活かしたボディが無いんだよね…

ミラーレスで小型軽量にできるレンズは広角系なので

一番わかりやすいのはFE12−24/4だけども
あれはシグマの12−24/4の半分の重さなんだよね
これに300gくらいの箱型ボディ組み合わせると
システムで1kgくらいですんでしまう
5D4とシグマだと2kgを軽く超えるので

小型軽量のフルサイズミラーレスが出ればすごいことになるんだよね

書込番号:21851529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2018/05/26 12:50(1年以上前)

まーたわけわからんこと言ってるのか。その手のカメラが欲しいならRX1でも買えばいいのに。

そもそもRX1をレンズ交換式カメラにしたところで長所を殺すだけ。他社にもあるファインダーレスカメラは総じて安価なエントリーモデルだし、レンズキットは画質を落としてでも嵩張らない沈胴式レンズを採用してる。
仮に作ったところで値段はRX1と似たようなものになる。それだけカメラに金出す層は写真に拘りがあってしっかり撮りたいからファインダーレスのカメラに10万以上も出さないんだよね。
安価に作ったところでレンズ別で15万出すならα7IIと適当な単焦点を選んだほうが汎用性高くていいよね。
α7より小さなセンサーを採用してるカメラメーカーがなんでα7より重いカメラ出してるか、少しは考えようよ。

書込番号:21852224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/26 13:00(1年以上前)

>ファインダーレスのカメラに10万以上も出さないんだよね。

???

僕はファインダーレスのカメラの話なんぞしていないが???

書込番号:21852241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/26 13:11(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

多少重みは必要では無いですかね?
ズッシリ感があった方がホールドし易いすし、望遠(白大砲)で使いたい時、明らかになりレンズ側に重心が行きホールドし難いかと。
軽さは正義って事も有りますが、重みも正義ってあるかなぁと思ってます。

ところで話しは変わりますがFE12ー24描写良いですね〜
買えるんなら7r3で使いたいです

書込番号:21852262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/26 14:35(1年以上前)

大きく重いカメラの利点は全く否定してないですよ
僕は一眼レフ至上主義だし(笑)

問題なのはソニーが大きく重いカメラだけしか出さない事
つまり多様性が無いこと

選択肢が欲しい

α7はフィルム時代の一眼レフより重いわけで

APS―Cだと各社小型軽量機も用意してるのにね
α6000とかX―E3とか

書込番号:21852417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/09 15:33(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
今日α7RVにGMレンズが付いたものを触りましたが
レフ機と変わらなくて、大口径レンズとあわせたもの場合軽量化の意味ってあるの?って感じでした。
指の掛かりもソニーより富士の方が上で質感も上の印象です
ソニーの場合GMレンズだとかまえたとき中指がレンズに当たり痛いので無しかなぁです
ソニーと富士のEVFはチラつきが酷く長く見ていると眼精疲労をおこすかも!
キヤノンのkiss MのEVFはやはり良いですが、軽過ぎ。
トータル的に富士のミラーレスが欲しくなりましたが
買うならXTー2が良いですね
私はXTー20にほぼ決めていますが

書込番号:21884072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/06/09 16:34(1年以上前)

>sadou.dakeさん

僕が欲しいのはなんども言いますが多様性なので
みながみなGM使うわけではないでしょ?

まあ僕は300gくらいのカメラに1.5kgのレンズなら全然困らんけども♪

広角大好き人間なので15とか21とか24mm単組み合わせて
超軽量システムが組んでみたいんだよね♪
そうなるとα7、9系は大きく重すぎてつまらん(´・ω・`)

書込番号:21884159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/09 20:50(1年以上前)

>みながみなGM使うわけではないでしょ?

確かに。
せっかくのフルサイズ何でGMで使いたい衝動に駆られる人多いかも
少なくとも自分はGMの大口径ズームはパスしたいかなぁ
GM大口径ズームはもうひと回り小さい方がバランスよく感じました。
12ー24位なら良かったんですが

書込番号:21884640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件

2018/06/11 23:23(1年以上前)

いやぁ、キヤノンさんだから、ここまで期待値と希望と失望とない交ぜな反響が多大なんですね。
ペンタ板だったら、マニアしか来ないッス。

さて、ミラーレスも頑張るだろうキヤノンなんでしょうが、もう要らないかなぁ…。
ミラーある方で頑張ってよ。
競争したくて出すなら、ソニーの技術を抜いてから出してくれないかなぁ。

センサーの点で、追いつかないでしょ、コスト面。
頑張ってよ、とは思うけれど、Eos5Dmk4みたいな値付けするなら、フルサイズミラーレスは誰も買わないと思う。

今、ソニーのα7Vも使っているけれど、ソニーGレンズと合わせると、驚く事が多い。
ミラーレスは別物だなって思う。
モノによっては、シグマMC-11を付けてキヤノンレンズで顔認証と瞳AFが出来てしまうので、これら以上のクオリティーが上がってこないなら、キヤノンのミラーレスの将来は暗い。
もちろん、設定価格も。

今、仕事的には、高値で売れるうちにEos1DXmk2とEos5Dmk4を売ってしまおうと思っている。
実質的に防塵防滴の現場で、ソニーミラーレスは、不安が多いから、キヤノン機に頼るけれど、それ以外の「高画素」「陸上スポーツ類」なら、α7RVとα7V(or α9)で事が足りる。

ムダに高いCFastとか使うEos1DXmk2より、一つ前の1DXで足りるし、気兼ねなく使える。
Eos5Dmk3もmk4でなければならない撮影は、少ない…というか、ない。
mk3で十分。
五千万画素クラスの5Dsは、特定用途しか無かった上、AFがmk3並なので、α7RVの登場で霞んでしまった。

キヤノンレンズが使える以上、ボディーに積むセンサーと画像エンジンとAFがキヤノンより良ければ、最新のキヤノンボディにする必要性が無い、と言うインパクトを私たちキヤノンユーザーに与えたのは、ソニーさんです。

大砲クラス以外、ほぼ揃っているキヤノンレンズを、そっくりマウントを変えることは無いけれど、ボディを選択出来るというビジネス転換をさせてくれたソニーは、さすが日本メーカーと褒めたい。

キヤノンさんもあぐらをかいていると、売り上げの一画を削られますよ。
ソニーがそこまで、カメラ分野で大きくなることは(生産設備と市場規模の関係で)ないでしょうが、一個人としては、どちらも切磋琢磨して欲しいですね。
二大センサーメーカーになる訳ですから。

基幹部品を持つメーカーの強みは、これからではないでしょうか。
ソニーがニコンを飲んじゃったりして(笑)

ま、ないか。

と言うわけで、キヤノンは絶対に敵わないミラーのある方の一眼で追従を許さないもので、尚且つ、売れるであろう優しい価格帯で出して欲しいぞぉw

書込番号:21889572

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ323

返信37

お気に入りに追加

標準

ミラーが取れました

2018/05/07 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:49件
別機種
機種不明

ミラーが取れた本体と、取れたミラー

露出がおかしくなり始めと、ブラックアウト

5月5日 岩国FSDの2回目のF-16機動飛行が始まって約3分後、突然ファインダーが真っ黒に。

他のカメラで会った、ミラーが上がったまま降りず状態かと、電源を切り、バッテリーを抜き、それでも直らないという状況で、デモ飛行中あせりながら、カメラを振った時、何やら金属的な音がし(爆音で聞こえずらいので、やっと聞こえた状況)、レンズ外すと、えっ?ミラーが、取れている、何これ!!

中古でしたが、A:美品で買って、1カ月ちょっと、あり得ない!買う際ショット数は調べられないと思って確認していませんでした。

外れたミラーをとりあえず、保管して、D7100にレンズを装着し、撮り続けるけど、さっぱり。やはりAFと連写は厳しかったです。仕方が無いので、眼視で機動飛行を眺めることに(ザック内にはD810Aがありましたが、出す間もなく、機動飛行は終わってしまいました)。

おかげさまで、肉眼で楽しめました、のはずはない!

帰って、画像を調べると、その外れる50枚前くらいから、露出が取れず、白飛びしているのが見られました。

この日は秒間10コマもいらないので、秒間6コマで撮っていました。基本、野鳥撮影でもカワセミの飛びこみ時以外はそのくらいで撮ってました。

今日、総ショット数の確認できるWebサイトを見つけ、確認したところ、ミラーはずれの時点で、約8900枚、ということは、買った時点で約1700枚切られた状態みたいです。ホントに美品だったようです。

この直前にファイダー下部に横方向に液晶の汚れみたいなものが見え出してなんだろうと、レンズ外しても見えるため、それが成り始めの兆候だったんですね。

外れたミラーが接着剤固定で、線上ではなく、4点でのポイント止め。まあ、壊れなければ、よいものが、外れてしまえば、何これ?って、疑いたくなります。

修理には出しましたが、安心して連写に耐えられるんでしょうか、心配しかありません。

以上、人柱報告でした。

書込番号:21807876

ナイスクチコミ!34


返信する

この間に17件の返信があります。


伊藤鷹さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/05/08 11:00(1年以上前)

>ゆうあきさん

D500 ミラー 取れたでググッたらスレ主様と同じように連射中でTwitterには有りましたね(._.)

中古機とは言え、シャッター回数1万未満でのトラブルはキツいですよ…

当方、去年末に新品で購入して5年保証付けてますが貴重な人柱故に、修理状況やニコンの対応、リコール等も含めて情報の共有したいと思います。

シリアル番号2034xxx THAILAND製 (レンズキット)

>tt ・・mmさん

一眼レフ歴は8年くらい(実際にはここ8ヶ月前からハマった感じ)で浅いですがD3100からD810とD500と使ってましたので今まではメカトラブル等無く、D3100に関しては落としてレンズは壊れてもボディは何事も無かった様に動きました(今は娘の愛機)ので、ニコン機には信頼持ってました。

>ノンユー1000さん

過去に同様のトラブル経験お持ちでしたか…

大量生産の工業製品ですし、ミラー部は常にバタバタ動いてますから無きにしも非ずなのですね(><)

>よっちゃん@Tokyoさん
>ねこまたのんき2013さん

キャノン機所有ユーザーは多いのでニコンよりも確立的に高かっただけなのか…(><)

フラッグシップモデルでのミラー外れトラブル、考えただけで泣きます(;▽;)

>うさらネットさん
>特異個体の問題でしょう。

自分の所有機でなったら、あしたのジョーの最後みたいに燃え尽きそうです(T_T)

書込番号:21808724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:49件

2018/05/08 11:14(1年以上前)

>むぎ茶100%さん
その製品に秘めたる安心感というものを重視します。自分も過去はそういうつもりで別分野ですが、製品設計、評価、製造へのアドバイスをしてきました。製品仕様を超えて、どこまでの安心感があるかです。今回は、それの箸にも棒にもかからない状態と思っています。

書込番号:21808745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2018/05/08 11:22(1年以上前)

>伊藤鷹さん
シリアルは、あっ、ひかえていませんでしたが、箱に・・・
 2005*** 生産国はわかりません。

年に1回のその地での航空ショーで、これから行くのもだんだん厳しくなる中での出来事でしたので、悲し過ぎる出来事でした。年をとるごとに体力の余力の無さを痛感していきます。

書込番号:21808758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/05/08 11:40(1年以上前)

>ミラーはずれの時点で、約8900枚、ということは、買った時点で約1700枚切られた状態みたいです。

シャッター関連の重修理だとシャッター回数がリセットされるみたいな話題を以前読んだ記憶があります。
最悪の場合、新品時からは相当使い込んでいて、現在のシャッター回数は修理後の回数だったり???
スイッチ部分の白い印刷文字のカスレやスイッチ周辺部のテカリなどである程度の使用状況は判断出来るんだろうけど、
落下・打痕・スレ等で外装交換されると、ボディの見た目はマッサラの新品になるからなぁ、、、

>ホントに美品だったようです。

確かに、、、。

書込番号:21808789

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:49件

2018/05/08 11:52(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
車のオドメーターみたいなもので、少なくとも今回の修理後、そこは確認できますね。

今回の修理で、以前から気になっていた、AF-CのAUTOエリアでフォーカスしない、フォーカスしに行かない(AF−Sは問題ない)のも付け加えて依頼しました。あまり使いませんが、気になったので。

書込番号:21808804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/08 11:53(1年以上前)

ミラーレス(´・ω・`)b

書込番号:21808805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2018/05/08 11:57(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
私がミラーレスに興味持たないので、絶妙なるタイミングで、強制的にそうしてくれた、って・・・

今度、そのカメラを買ったKカメラのイベントで、SONY α7Vのセミナーがあるので楽しみにしていますが、乗り換えしようかな・・・?

書込番号:21808808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/05/08 12:18(1年以上前)

>ゆうあきさん

どうも。折角 楽しみなイベントで 故障発生 残念でしたね。
保証内での修理とのことで 修理後 完品で戻って来ることを願ってます。

因みに
シャッター回数は8900枚とこことですが それは実数だと 聞いた覚えが有ります。(ニコンの場合)

大阪の中古店で 昨年 その話がでて
ニコンの場合 シャッターを交換しても 0には戻らなくて 引き継がれるとこことで
方や
キャノンの場合は シャッター交換 後は 0に 戻る。。。とのお話しでした。

ではでは。

書込番号:21808852

ナイスクチコミ!6


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2018/05/08 12:42(1年以上前)

私のD500は初代が27万枚で問題なし。

二代目が、持ち出して2回目、同じように高速連写中にミラー壊れました。
枚数は7000〜8000枚目あたりです。
一日の撮影で、5000枚くらいは簡単に撮りますし・・・・^^;

航空祭と同じように、サーキット撮影も枚数をこなすので同じようなものですね・・・


カメラは、キタムラで購入しました。
購入後、二週間目、二回目の撮影で壊れたせいか、修理ではなく「初期不良」で新品交換して頂けました。

現在、三代目のD500使っていますが、こちらは好調で既に4万枚越えています。


ボディは、以前は中古も購入していたのですが、高いものになればなるほど、なるべく新品を実店舗で買うようにしています。

今まで、その恩恵で400/2.8などは修理代かからず直してもらったりと、大型店舗の力は金額だけじゃなく
なにかあったときに助けてもらえる事もあるので、根切はしますが気の合う店長から買うようにしてます^^


安く帰ってきたらいいですね・・・

でも・・・・あれ?確か以前ニコンSCできいたのですが、
シャッター20万回以内の自然故障の場合はメーカーの1年保障内でできると聞いたような気がしましたが・・・・

なぜかというと、D500発売から1年たたないで20万ショットに達したので保証期間中のシャッター故障は無償?って聞いた事あり
店舗の人が「ええ」って聞いた覚えがありますが、間違いだったんでしょうかね・・・


また、修理代が解りましたら、教えて頂けましたら幸いです^^




書込番号:21808899

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件

2018/05/08 16:45(1年以上前)

>流離の料理人さん
メーカーにより処理内容が異なる(らしい)というのは知っておく必要がありますね。
まあ、今回、それがどうだったかは確認できると思いますし。
間違いないのは新品を買うこと、でしょうか(故障は別ですが)。

>esuqu1さん
すごいヘビーユーザーの方のようで、と思いきや、単純には私も変わらないような、ただ、私の場合、買い換えが簡単にはできないので、自然とブレーキがかかるだけでしょうか?
実際どのくらいで故障に至るかという情報があれば、ある程度安心感はありますが。
どんなものも同じで、そろそろヤバいね、っていうのがどこで意識すればよいか、それが飽きて、性能上使えなくて買い換えしないといけない時期だと申し分ありません。

性能は仕様の120〜150%、耐久性は150〜200%もってくれれば、とりあえず良しかなと思います。
ものって、どこまで使えるか、死ぬ時はどんな兆候があって、何がどういう死に方をするか、そしてそれを次の改良でより良いものにしてもらえれば、消費者としてはうれしいものです。

書込番号:21809265

ナイスクチコミ!3


Corporalさん
クチコミ投稿数:15件

2018/05/08 21:23(1年以上前)

この症状は半年前ぐらい?にツイッターでも話題になりましたね
以前はメイン機で今はサブ機扱いですが、一回1m位の高さから滑って甲板の上に落とした・・・
10万ショットは楽に超えていますんでコレばかりは個体差なのか、構造上の欠陥なのかはわかりかねます
D500では時折チラホラ聞こえる症状ですが、接着が悪かったのかなと考えてしまう

書込番号:21809901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2018/05/09 00:11(1年以上前)

>Corporalさん
半年前に話題になってましたか、でも、自分がそうなるともわからなかったし、ある程度兆候がそれなりの期間前に現れれば、予測はできたかもしれませんが、突然でしたし。
強いて言えば、その直前にファインダー下部がおかしかったということです。
中古の場合、落下のような強い衝撃を与えたかどうかは知り得ませんので、一番いいのは新品を買うことしかないですね。

書込番号:21810379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/09 16:55(1年以上前)

当機種
機種不明

ゆうあきさん

ご愁傷様でした。機械ものなので運も有るんでしょうね・・・
ちょっと気になったのが折角サブ機を持ち出したのに撮らないってのはもったいなぁと思いました。
自分の場合はメイン・サブのような機材の持ち出し方はしないのですが
昨年の航空祭で1台突然シャッターが切れなくなってしまいましたが他の機材で撮影は続けました(^-^;
人それぞれ考えは有るので何とも言えませんが…(^-^;


デジカメの歴史。さん
>最近のロットに頻発しますね。
ホントの事ですか?自分は3月にこのカメラ買ったばかりなのでかなり不安になります。
根拠のない物なら謝罪して頂きたい。

書込番号:21811697

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:49件

2018/05/09 17:32(1年以上前)

>lovesaitamaさん
もう、そこそこ疲れておりましたし、D7100にレンズを付け換え、続けましたが、AFの能力差を感じ、その時点でザック下ろし、フルサイズ機を出せばよかったのですが、午前見てるので、いいかということで生で見ていました。

以前はD7100で撮っていたのですが、性能良いボディを使うとダメですね。

次の防府北までは直って来て欲しいです。美保はダメかもしれません。

書込番号:21811761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/09 20:32(1年以上前)

ゆうあきさん
レスありがとうございます(^^♪
既に修理に出されたとの事ですので美穂は間に合うのでは?特段問題なければ2週間程で戻ってくると思います。
自分は昨日ピント調整に出しましたが予定では20日と言われたのでそこまで混んでないのでは?
早く最高の機材が戻ってくるとイイですね(^^♪

書込番号:21812184

ナイスクチコミ!5


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/10 14:42(1年以上前)

カメラもトレンドなんですねー
「ミラーレスになりたい!」とかw

書込番号:21813880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2018/05/10 19:54(1年以上前)

ゆうあきさん、お気の毒です。
私も岩国基地F.S.DでD500をメインで使いましたが、快調でした。
私も6コマ/秒で、運用しています。
やたら、同じような写真が増えるので・・・


mastermさん、人が困ってる時に、よくそんなことが言えるものです。
上のデジカメの・・・と同じだ!

書込番号:21814315

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2822件Goodアンサー獲得:35件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 

2018/05/12 11:38(1年以上前)

>ゆうあきさん

>2005***

今年購入した個体は 249***

なので割と初期の物でしょうか。

前オーナーの保管がどうなっていたかちょっと気になります。
防湿庫で乾燥させすぎたとか・・・

中古屋さんの購入であれば保証が効くと思いますが
黙ってだすと修理店送りになると思いますので

「ニコンへ」と指示された方が良いかも知れません。

書込番号:21818257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2822件Goodアンサー獲得:35件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 

2018/05/12 11:41(1年以上前)

↑訂正します

X今年購入した個体は 249***

〇今年購入した個体は 「203***」

でした。

書込番号:21818265

ナイスクチコミ!1


伊藤鷹さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/06/08 18:38(1年以上前)

>ゆうあきさん

その後の修理状況気になります(><)

書込番号:21882052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ71

返信14

お気に入りに追加

標準

はずれを引いてしまいました

2018/05/02 16:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

スレ主 Mugsyさん
クチコミ投稿数:5件

仕事で使うので3台購入しましたが、3台目にてハズレをひいてしまいました。
背面のマルチセレクター、左方向だけがクリック感がほとんど無い「ギュニギュニ」という感じ。一応、ボタンとして反応はしているのですが、撮影後の画像チェックなど非常に気持ちが悪い。

最悪、職場の天井から吊ってPCのライブビューで使っている1台、マルチセレクターをほとんど使わないのでそれにそのダメな1台を割り振っても良いのですが、購入半月で気づいたのでダメ元で調整なりに出してみようと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843470/SortID=19962421/

NIKON別機種ですが同じ症状の方が居て、その方は0回答だったようです。

手元に複数台同じ機種があり、1台だけなのでSCで説明すれば一番良いのですが、近くにSCが無いので販売店経由での修理・調整依頼になります。幸い、その販売店で2台は購入したので、差異はわかってもらえると思うのですが「許容範囲内の仕様です」で片づけられそうでもあります。どうなることか。

ただ以前大阪SCでクリーニング依頼した際、以前はあった使用前・使用後のプリントアウトチェックも無く、持ち帰ったらホコリ取れてない!なんてこともあったのでSC依頼だからどこまで安心かはわかりませんが。

書込番号:21794322

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/05/02 16:19(1年以上前)

Mugsyさん こんにちは

同じ機種で 感覚違うのでしたら メーカーに出せば対応してもらえると思いますので 不便にはなりますが メーカーに出すのが良いように思います。

でも今は ゴールデンウイーク中ですので 出すのはゴールデンウイークが終わってからの方が良いかもしれません。

書込番号:21794345

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/02 16:23(1年以上前)

残念ですね。普通は購入店で交換でしょう。

書込番号:21794350

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/02 16:57(1年以上前)

>一応、ボタンとして反応はしているのですが、撮影後の画像チェックなど非常に気持ちが悪い。

うーん、私の場合各機それなりの台数を購入していますが、幸いそういったことはなかったですね。
まあ、その感覚は個人差はあろうと思われますが、いちいち「非常に気持ちが悪い!」では始まりませんからね。

ただ、gankooyaji13さんが言われるようにやはり購入店から強く言ってもらって解決した方が良いと思いますよ。
単にメーカー送りだと、言われるように「仕様です。」で終わる可能性も・・・。

もっとも、すべてを心得ているお店でしたら、何をかいわんや・・・ですが。

書込番号:21794418

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:873件

2018/05/02 17:48(1年以上前)

お仕事で使っていて販売店での購入なら、普通ならそのお店の営業さんもしくは担当さんに文句を言うが通常だと思いますが。
私も販売店に相談に1票

書込番号:21794495

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/05/02 19:44(1年以上前)

>Mugsyさん
>購入半月で気づいたのでダメ元で調整なりに出してみようと思います。

多分、交換か無料調整(修理)が可能なパターンと思います。

販売店なりニコンSC(プラザ)なりに持ち込みましょう!

書込番号:21794788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/02 21:39(1年以上前)

複数台利用者ならではのトラブル発見のようでもあります。操作出来ないような問題なら修理交換などになるでしょうが感覚的な違いとなると面倒な感じになりますね。
こういう場合は販売店対応は難しくなってくるので、日程の調整をして大阪SCへの持ち込みが良さそうです、私ならそうします。

書込番号:21795060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/03 07:18(1年以上前)

過去含め何台も所有してれば
話もスムーズに行きますし
正常品持っていくか
SCのと比べれば良いのでは無いでしょうか?
このクラスならば使用感ある程度
揃えたいから 調整してと言えば良いのでは?
この辺も上位機種のメリットなんで
念押しで伝えた方が良いですよ


書込番号:21795822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Mugsyさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/03 09:17(1年以上前)

皆さまご意見ありがとうございます。
とりあえずは販売店経由で修理なり、調整なりの対応に出してみようと思います。ちなみに購入はマップカメラです。マップで同機種を二台、過去にもライカM系数台買ったので、それなりに対応はしてくれるかなと思いますが、「いっぱい買ってるんだから何とかしろ!」みたいなごり押しはしたくないので、どうなるかを静観します。また順次報告していきます。

推測ですが、アナログな部分なので単純に組付け不良とか、組付けた部材(中に入っているであろう、押して・戻る部材)の不良とか、その程度だと思うのですが。

最終、らちが明かないようであれば今月中に大阪SCに持ち込みます。

書込番号:21796055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2018/05/03 23:53(1年以上前)

マップカメラのつきあいも長く、良い思いも残念な思いも色々してきましたが、良心的な対応になると良いなと思っています。

私もけっこうニコンのカメラ、カメラによっては同一機種を複数購入していますが、マルチセレクターの感触が「あれっ」と感じる個体にあたった経験もあります。私の場合は実用上問題ありませんでしたが、その後思いなおして保障期間内に工場送りで無料で直してもらいました。

マップカメラで初期不良で交換してもらったこともあります。別機種ですが実用上は問題ないが外装ゴムのつき方が少し良くなかった個体でした。相談という形で店頭に差し出したらあっけなく無料交換。こういう感覚的というか微妙な部分については担当者によっても対応が変わってきますね。ニコンサービスセンターも同様で、話がなかなか通じない人もいれば、逆に、頭が良い方なのかこちらの説明をすぐに理解してくれ、工場送りの際も書類にただ注文を書くだけでなく会話の内容もできるだけ工場に伝わるよう添付?してくれたりします。

書込番号:21798118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/04 07:14(1年以上前)

Mugsyさん
そうなんゃ


書込番号:21798456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:873件

2018/05/04 08:38(1年以上前)

>Mugsyさん
今はやりの忖度をと書いたつもりではないですよ(^^;
最初にお仕事で購入と書かれてましたので、販売店とはそれなりのお付き合いが有るかと思ってましたが違うようですね。すみません。

書込番号:21798603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2018/05/05 07:19(1年以上前)

僕は、所持しているカメラやレンズの大部分が中古品なので、正しく作動すれば、余程大きな傷やスレ以外は気にしたことがありませんが(中古は一台一台みんなコンディションが違うので)新品だと気になるのは解ります。ただ、経験上、自動車にしろ、カメラにしても新車、新品でも細かく見れば、必ず”あれ?”と思う気になる部分がありますね。一つが解決しても又新たに出てきたりして。最初は気になっても、使ってるうちに忘れることってないですか?自動車の小傷みたいに。

書込番号:21800806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/20 10:48(1年以上前)

サブセレクターではなくマルチセレクターですよね?
私のD850も以前使っていたD500も全方向グニグニでクリック感などありません(笑)こんどヨドバシにでも行って他の個体を触って来ます。

書込番号:21909049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/20 20:47(1年以上前)


>最終、らちが明かないようであれば今月中に大阪SCに持ち込みます。

その後、どうなりましたか?

書込番号:21910079

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボがポップアップしない?

2018/04/29 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

普段余り使いませんが、湯もみを撮ろうとしたら。

何故?

書込番号:21786438

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1893件 D7200 ボディの満足度4

2018/04/29 13:53(1年以上前)

フルオートで何度かやるとフルオートだけは
ポップアップするように。

書込番号:21786450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2018/04/29 14:09(1年以上前)

ニコンの中級機種はAutoモードでは上がるけど
PSAMモードでは上がらないよ。

書込番号:21786484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件 D7200 ボディの満足度4

2018/04/29 14:14(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

ポップアップボタン押してもあがらん。

書込番号:21786491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2018/04/29 14:49(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:21786557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件 D7200 ボディの満足度4

2018/04/29 15:14(1年以上前)

フルオートのポップアップを未練ガがましく20回位繰り返したら

ボタンに反応して、PやSでも使用可能に。

ヨイジョウ。

書込番号:21786603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件 D7200 ボディの満足度4

2018/04/29 15:21(1年以上前)

別機種

証拠写真。

書込番号:21786609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/04/29 15:31(1年以上前)

>ボタンに反応して、PやSでも使用可能に。

なんの証拠にもなっていない件www
Aモードやんけ!

書込番号:21786630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件 D7200 ボディの満足度4

2018/04/29 15:46(1年以上前)

最初常用のAて上がらんかったんです。

名前の由来がツッコムさん。

書込番号:21786654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/04/29 16:10(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん

>名前の由来がツッコムさん。

最近言われるけど、違いますw

書込番号:21786698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件 D7200 ボディの満足度4

2018/04/29 17:39(1年以上前)

ボタン押下で内蔵ストロボがひょっこりはん。

書込番号:21786870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/30 02:48(1年以上前)

デジカメの歴史。さん
メーカーに、電話!

書込番号:21788079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/04/30 07:20(1年以上前)

D800ですが、今まで外付けフラッシュばかり使用していて内蔵フラッシュ
を使った事がありませんでした。

最近重いカメラが苦痛になりだし、外付けを止め内蔵フラッシュを使おうと、
始めてアップボタンを押したのですが、フラッシュが上がらない、
変だと思って何回か押しているうちに無事上がるようになりました。

ずっと使った事が無かったのでロックが固くなっていたようです。

書込番号:21788269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件 D7200 ボディの満足度4

2018/04/30 07:27(1年以上前)

>nightbearさん

太郎 しもしもニコンはん。nightbearはんに
言われて電話しました。

ニコンはん。うっ!

書込番号:21788278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件 D7200 ボディの満足度4

2018/04/30 07:30(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん

前ユーザーさんからは外付けストロボ他と共に
譲り受けましたが同じ症状のようです。

書込番号:21788281

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/30 09:32(1年以上前)

寿命だからね7500にいっちゃう

書込番号:21788530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

購入時期が4月24日からって
酷くないですか?
真っ先に購入したユーザーは無視ですね?
カメラリュック欲しいなぁ。

書込番号:21775653

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/04/24 21:43(1年以上前)

>locksmithさん
>購入時期が4月24日からって
酷くないですか?

私は4/14に手にしました。
入手時期とキャンペーン期間(のギャップ)で受け取り方は人其々ですね。

>真っ先に購入したユーザーは無視ですね?

まぁ、こういうのは販売(数)のテコ入れや価格下落防止が目的ですからね。
(発売時)真っ先には無いのが殆どかと…

例外的に5DmkWは高過ぎる初値を維持(納得させる為?)に、初っ端からキャンペーンを打って出ましたね。
でも「そんなの付けなくて良いから安く(mkV並みに)してくれっ!」って声が多かったみたいですねww


>カメラリュック欲しいなぁ。

私も欲しいです。

Apple(商品)だと「1週間遡って対応」とかいう書き込みも見かけました。
カメラ業界は難しいのかな?

まぁ、キャンペーン(グッズ価格)の分、商品価格(相場)が上昇するものとして納得しましょう。

書込番号:21775914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2018/04/24 21:53(1年以上前)

撮影する為のカメラ、購入した時は納得して購入したのでしょう?
であれば、購入したあとのことは気にしないことです。
購入した機材でカメラライフを楽しみませんか?



書込番号:21775951

ナイスクチコミ!16


ktasksさん
クチコミ投稿数:10042件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2018/04/24 22:10(1年以上前)

>locksmithさん
も一個買って二台体勢で行きましょう。

書込番号:21776007

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/04/24 23:47(1年以上前)

>locksmithさん

まー 販促のテコ入れでしょうね。。
良いカメラ入手されたんですから 気にせず 良い写真撮影に切り替えた方が得策だと思いますよ。

こちらは 海外在住中で どのキャンペーンも。。。受けれないし、未だにD850 、、45万で変えマシェエーーン。

でも
および自分好みにカスタマイズができるニコン特製オリジナルデザインのステッカーを贈呈するとのことだ。
このステッカーきに成るなー。。。

書込番号:21776286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/25 08:04(1年以上前)

locksmithさん
しゃー無いな。

書込番号:21776733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/04/25 08:10(1年以上前)

皆様、おはようございます。
決して、早期購入を悔やんではいません。
撮れる画像に大変満足しています。
ただ一言言いたくて・・・。
大人気無かったですね。
でも欲しい・・(大人気無い)

書込番号:21776748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/25 08:12(1年以上前)

locksmithさん
早く買えたんで、ええゃん。

書込番号:21776752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/04/25 11:20(1年以上前)

いいじゃないの。
市販のカメラバッグからどれか選べるつうのなら
判るけど、キャンペーン専用品なら貰い物つうの丸分かりじゃん。
見かけたら「D850ユーザーならカメラバッグ位、自分でチョイスしろよ」って思えば良い。
個人的にはカメラメーカーのロゴ入りバッグって、バイクメーカーのロゴ入りヘルメットやウエアを着るのと同じくらいダサいと思う。
つうか、この薄さだとBG付ければ入んないし。

書込番号:21777025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/25 12:24(1年以上前)

これから買える楽しみが増えて、迷っているお客様を引き寄せる効果がありますよね。ニコングッズは何気に欲しくなります。

書込番号:21777138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/04/25 12:35(1年以上前)

こんにちは。
>>カメラリュック欲しいなぁ。

>私も欲しいです。

 今まで販売していたスマートカメラリュックが、ニコンダイレクトで品切れ中になっています。
おそらく、キャンペーン終了後には新型として販売されると思いますので、購入してください。

書込番号:21777165

ナイスクチコミ!0


Makotozmさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2018/04/25 12:39(1年以上前)

>locksmithさん

プレゼントされても使わない人が出てくるので、ヤフオクで買いましょう。
私は以前のカメラリュックキャンペーン品を6000位で買いました。
そして2つ目は要りません。

キャンペーン品欲しさに購入をずっと待つより良いと自分では思ってます。

書込番号:21777173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/04/25 15:34(1年以上前)

皆様、今日は。
多くの慰め?有り難うございます。
雨もやんだので、気持ちを切り替えて
愛機と散歩にでも出てきます。
下らない愚痴にお付き合い
頂きまして有り難うございました。

書込番号:21777459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/04/25 17:41(1年以上前)

機種不明

あっ、1万円上がった

案の定、値段値段(最安価格)上がりましたね。
今まで最安値で売ってた店の在庫が瞬間的に捌けただけですけど。

>Makotozmさん
>プレゼントされても使わない人が出てくるので、ヤフオクで買いましょう。

それは「精神衛生上」良いですね。

>私は以前のカメラリュックキャンペーン品を6000位で買いました。

今、1万円値上がりしたし、ヤフオク入手の方が良いかも!

>キャンペーン品欲しさに購入をずっと待つより良いと自分では思ってます。

確かに。
私は基本的にキャンペーン(特にキャッシュバック)を待って買うことが多いのですが、今回は珍しくキャンペーン前に買いました。
(安く買えたので納得の上での購入です)
浮いた金額で本当にヤフオクで入手しようかな?

書込番号:21777646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件

2018/04/25 18:27(1年以上前)

>locksmithさん

キャンペーンは、今購入を悩んでる人の背中を押すためのものなので既に購入した人には残酷なものとして諦めてます(苦笑)

あと私は3年保証が欲しくてニコンダイレクトのアウトレット店で買う事最近多いのですがこちらで購入だとハナからキャンペーン対象外(^^;;

なので、一度も縁がないんですよね〜(^^;;す

書込番号:21777729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/26 08:16(1年以上前)

カメラバッグって自分の持ってる機材や撮影スタイルに合わせて選ぶものなので
貰っても意外に使えなかったりします。
あと売れてるD850よりD750の方のテコ入れのような気がしますが。

書込番号:21778906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/26 08:20(1年以上前)

locksmithさん
おうっ!

書込番号:21778910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/04/26 08:22(1年以上前)

皆様、おはようございます。
お陰様ですっかり気持ちの切り替えが
出来ました。
自分のスタイルに合うリュックを
探します。
お付き合い有り難うございました。

書込番号:21778915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/26 08:35(1年以上前)

locksmithさん
それゃったりしてぇ。

書込番号:21778932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2018/04/26 15:06(1年以上前)

>locksmithさん

望遠ズームをつけたままで収納できるカメラバッグが無いかな、と検索すると、ロープロの400AWはタムロン150-600をつけたままで入った、との情報を得て私と女房用に2つ購入しました。

ニューモデルが出て在庫処分で半額程度になってますね。

ブルーは7980円、D850が1万円値上がりした分で買えますね。同じ色だと間違えるので、ブルーとグリーン(9980円)を購入しました。

在庫処分でしょうから、お早めにどうぞ。

https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91Lowepro-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-352713/dp/B01N1WMHX5?th=1

書込番号:21779568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2018/05/26 09:04(1年以上前)

>locksmithさん
D850では無いのですが、同じようなデジイチを持っておりましたので、
古い方が出番が少なく、少し悩んでおりましたが、このキャンペーンを
知り古い方をオークションで再婚相手を探して、売れたのが確定して
から、D850購入に走りました。
現在は売れているので入荷は1ヶ月掛かると言われ落ち込んでおります。
支払いはもう済ませたのですが、また値上がりしておりますね?

書込番号:21851789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ214

返信51

お気に入りに追加

標準

説明書が高価すぎる

2018/04/23 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5600 18-55 VR レンズキット

D5600を買ったら、なんと、説明書がない。18-55のレンズキッドだったが、フードもない。説明書は、有料で提供と書いてあったので、電話で聞いたら、何と、1750円と取扱い料が130円かかるという。カラーかと聞いたら白黒という。技術評論社のカラーのD5600のガイド版は1560円ぐらいなのに。受注生産だからという。説明書が受注生産とはどういうことか。初めて、1眼レフを買った人は、途方にくれるだろう。不親切にもほどがあると思う。その時の電話でも対応した人に言ったが、1000円でも値上げして、説明書をつけるべきだと。PCなどでも説明書をみることができるが、200ページ以上のマミュアルをいちいち見ながら操作するのはいかにも不親切でおかしい。ニコン党としては、ニコンの不信感を覚える。考え方を変えてほしい。

書込番号:21773452

ナイスクチコミ!24


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2018/04/25 12:03(1年以上前)

>実のところ、紙のマニュアルを使う人が非常に少なくなっているからだと思います。

だってこの掲示板だってマニュアル見ずに○○したいなんて質問多い

ダウンロード(データ)でも十分

年とったらA4出力で拡大版マニュアル作れるし


書込番号:21777083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2018/04/25 12:12(1年以上前)

大体1560円安くカメラが買えたって思えないのかな

あとムック本は広告収入がありますがマニュアルにはありません

フルカラーの各機能をよいしょした普段使い機能の説明重視のムック本買えば
マニュアル無くても良いかも

書込番号:21777107

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/04/25 14:00(1年以上前)

>大体1560円安くカメラが買えたって思えないのかな

いくらなんでも、そんなふうに考える奴はいないだろ。
ホットシューカバーがなくなった時もそうだったが、「ニコンはコストカットしてる(ケチってる)」と思った人が殆どだったよ。

書込番号:21777311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2018/04/25 14:25(1年以上前)

>いくらなんでも、そんなふうに考える奴はいないだろ。

そっか

僕は普段カメラ買っても使用説明書大して見ない
何か変わった事したい時見る
勿論冊子があればそれで良いが
デジタルデータに成ったらそれはそれで良いかな

書込番号:21777344

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2018/04/25 14:53(1年以上前)

コストカットをケチっていると思うのはどうかという感じもしますが
同じ価格のまま何か付属品が減ったというならまだしも、最初からその仕様であれば特にそのように感じることは無いかと思います

例えば説明書の有無で2パターンのラインナップがあったとして
説明書無しで\80,000
説明書有りで\81,500
となっていた場合、説明書無しを購入する人のほうが多いのではないでしょうか
特に価格.comを見て価格チェックするような人たちならなおさらな気もします

書込番号:21777391

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/04/25 16:21(1年以上前)

今までのラインナップ製品では当たり前についてた付属品がなくなれば、「ニコン、ケチったな」と思うのが長年のニコンユーザーの率直な感想です。

新規のユーザーさんならそう思わないかもですが。

書込番号:21777525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2018/04/25 20:11(1年以上前)

お邪魔します。

この投稿の真意は『カメラの添付品として説明書を付けて欲しい』ですよね?

しかしながら、
『200ページ以上のマミュアルをいちいち見ながら』
『操作するのはいかにも不親切でおかしい』
と仰る。少し矛盾を覚えたのは私だけかな?

要は
  『200ページのマニュアルが製品購入時に付いてて当たり前だが、
   分厚いマニュアル見ながら操作できる訳ないだろ? 何とかしろよ』
と仰っているに等しいかと。


まあ一般的に、デジカメしかもD5X00クラスのデジイチとなると、購入者さんは
大抵PCを持っているでしょうからニコンのサイトにアクセスしてPDFをダウンロードして、
すべて/一部印刷は普通にできる、かな。

それが面倒なら、PCでこのPDFマニュアルを観つつ、操作の基本を覚える。
まさか200ページ丸ごと操作…なんてことはないですよね。
多分多くて全体の1/4程度か。
ボタンの位置、初期化の方法、初期設定、ファンクショナルな動作の設定、トラブル対応…

どうしても覚え切れない箇所は、袋閉じ印刷して持ち運ぶ…

こうした操作ができない人を『デジタルデバイドの、出来ない側』の人と称するのでしたか。
本音は、PC操作のイロハから勉強してね、でしょうが、企業としてはそんな上から目線で言えないし、
困ったもんですね。

書込番号:21777890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/04/25 20:39(1年以上前)

何年か前にも見た気がするなぁ〜

取説ねえぞNikonのアホスレ…(;´Д⊂)

書込番号:21777956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2018/04/25 21:09(1年以上前)

どちらかと言えば、マニュアルあった方が良い派です。インデックス付きのPDFは検索に便利ですが、マニュアルにはマニュアルの便利さがあります。

なんとなくこのあたりに普通記載があるよねって言う経験則からの検索機能(笑)
それと、ひまな時に何気にパラパラしていて、なんとこんな機能あったんだ、へーってのも紙のマニュアルの特権かと。

電子マニュアルは調べたいものとその検索キーがわかっている場合に、そこにたどり着くのは早くて便利ですね。

書込番号:21778025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2018/04/25 21:24(1年以上前)

>kyonkiさん
私自身そこまで長いニコンユーザではありませんが
ニコンのカメラを買い続けている長年のユーザであれば逆に説明書は不要かと感じるのかななんて思っています
同じメーカーであればインターフェースやメニューが大幅に変わることもすくなく、新機能などの一部の機能がわかればいいというようなことが多いので、分厚いマニュアルはいらないと感じる人も多いかもしれないです
説明書が必要かと思われるのは初めて買った初心者が大半かとも思いますし

私だったら説明書付きのものを買って、次に買ったものに分厚い説明書がついていても邪魔かなと感じるので
携帯電話などは昔は分厚い説明書がついていましたが、付属で無くなったときはやっと無くなったかと思ったくらいです
まああくまで人それぞれで感じ方は違うと思いますが

書込番号:21778066

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/04/25 21:28(1年以上前)

>sak39さん

私は取説が必要か不要かではなく、今まで付属してたものが無ければエッ!とビックリするって言ってるのです。

書込番号:21778076

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/04/25 21:42(1年以上前)

どうせやるのなら

ストラップも
充電器も
USBケーブルも
付属品から外して別売にすればいい。必要なものだけ選んで購入時に一緒に買う。

そうすれば、かなりのコストダウンになって、ユーザーも余分なものにお金を払わずに済む。
やるならそれぐらい徹底的にやった方が清々しくて良い。

付属のストラップなんて使ったことはないから

書込番号:21778119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/04/25 22:33(1年以上前)

私はどちらかと言うとマニュアルは紙媒体が好きかな。
でも…

>sak39さん
>例えば説明書の有無で2パターンのラインナップがあったとして
説明書無しで\80,000
説明書有りで\81,500
となっていた場合

私なら、無しの前者かな。
やっぱり、少しでも安い方が良いww!
エントリー機(コストカットの意味あり)だけでなく、D850でその選択肢があっても答えは同じです。

しかし、最近の傾向として、こういったものは削除される傾向というのは覚悟して(D5300以来久々に)新品を買いました。
D850だと、マニュアル(取説?)がサイズが小さいとはいえ300ページ以上あって少し驚きました。
「あぁ、このクラスだと『未だ』付けるんだ…」と。
まぁ、折角なので読みます。
(私は基本的にマニュアルは熟読しませんww)
一応、スマホにNikon機マニュアルのアプリでダウンロードはしましたが。



>kyonkiさん
>付属のストラップなんて使ったことはないから

あっ、そう言えば、今回ストラップ使ってないわ!
ってか、付属品はマニュアル以外全然手を付けずに箱にしまったままですww。

そう考えると、必要なものは人其々、年期(Nikon使用歴)其々ですかね?

初Nikon(その前はキヤノンやミノルタ)時のD3100の付属品は全部利用しましたもの。

書込番号:21778276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 D5600 18-55 VR レンズキットのオーナーD5600 18-55 VR レンズキットの満足度5

2018/04/26 01:04(1年以上前)

私も最近D5600のこのレンズキットを買いましたけど、説明書だけではなくて買えば200円足らずのホットシューカバーさえ付いていませんでした。
リアのレンズカバーも白いただのフタでした。

ここまでケチると情けないですねェ。

50年近く前なので記憶が定かではないのですが、ニコンの一眼レフを買うと『ニッコールレンズ読本』とかなんとかいうカメラ雑誌のような感じのかなり厚めのMOOKが付いてきたんですけどね、もちろん取説とは別に。

書込番号:21778554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/26 07:21(1年以上前)

やたまてんませんさん
価格.comを、見てて思ってるんゃけど
説明書、見てないんょな。

書込番号:21778824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/26 09:50(1年以上前)

購入する際に取説が付属していないという事をご存じなかったのでしょうか? 近年USBケーブルとかサービスセンターの詳細が記載された紙っ切れ等既に持っている、Webサイトで既知だとか不要なものが付属しないので売却時に探す必要が無くてかえって便利なんですけど!

書込番号:21779047

ナイスクチコミ!2


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2018/04/26 10:40(1年以上前)

>kyonkiさん
>私は取説が必要か不要かではなく、今まで付属してたものが無ければエッ!とビックリするって言ってるのです。
そうですか、失礼いたしました
私は機種が変って今まで入っていた説明書が無くなってそこまでビックリすることはないのでやはり人それぞれということですね
コストカットというのが悪いことだとは考えていないので

ただ、ストラップ/充電器/USBケーブルを省くのはどうかと思いますが・・・
これらは初心者であれば必須アイテムだと思いますし

ストラップも純正を付けている人達をたくさん見かけますし、自分の好みの物を購入するにしても、気に入るのを見つけるまでは純正を使う人がほとんどではないでしょうか
ストラップなしで一眼レフを持ち歩くのは怖いですし
個人的にはカメラフードも付属させるべきかなと思っています

>y_belldandyさん
今後は外箱もカラーの箱ではなく、段ボール素材などに文字が印字されただけというものに変わってくるかもしれないですね
たいそうな箱じゃなくてもいいかなって思うので、箱の種類で価格が変るということがあったら安い方を選んでしまいますね^^;
基本的に性能や動作、安全性に影響のないものはまあ省かれても良いかという感覚なので

>D850だと、マニュアル(取説?)がサイズが小さいとはいえ300ページ以上あって少し驚きました。
>「あぁ、このクラスだと『未だ』付けるんだ…」と。
フラッグシップモデルとしてのイメージ、満足感を持たせるためというのもあるのかもしれませんね

書込番号:21779103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/04/26 15:54(1年以上前)

>オネスト・ジョンさん
>私も最近D5600のこのレンズキットを買いましたけど、説明書だけではなくて買えば200円足らずのホットシューカバーさえ付いていませんでした。

最近の傾向ですね。
原価10円程度(以下?)なので、紙媒体は兎も角、ここはカットする意味が薄い気がします。

私の場合、D5300の時は未だ付いてました。
(D5500は不明)

>リアのレンズカバーも白いただのフタでした。

これは大分前からです。
と言うか、エントリー機だけだと思います。
8年前、D3100(やD5100)の時点でこれでしたから。

ボディ側マウントギャップも白い蓋。
白箱キットレンズ(18-55)も後玉側が白い蓋。

但し、(ダブルズーム用)望遠55-300は白箱でなく単品商品が入ってます。
リアキャップは勿論、フードや収納袋も付いてます。

つまり、この辺は最近の傾向とかではなく、レンズキット用か?単品レンズが入ってるか?の差ですね。

書込番号:21779637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 D5600 18-55 VR レンズキットのオーナーD5600 18-55 VR レンズキットの満足度5

2018/04/26 19:49(1年以上前)

>y_belldandyさん
 
なるほど。


>やたまてんませんさん

時代の流れには抗えませんね。

書込番号:21780048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/27 13:05(1年以上前)

時代の波に挙がらうのは本当に疲れますし、
その時代を楽しんでしまった方が勝ちかもです(=^・^=)、

只>やたまてんませんさんの様なお方が居るから波も穏やかになるのかもです。

書込番号:21781651

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)