一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2736096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

撮影結果への黒い円弧状の線

2018/01/14 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:45件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

ここ2ヶ月ほど、明るい空を撮影すると添付の様な黒い円弧状の線が映る様に成ってしまいました。
同時症の方がいらっしゃるか、CANONのサービスにお願いしたら治る事象なのか、ご存知の方がいらしたらアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:21511452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/15 00:07(1年以上前)

添付されてないけど・・・・

書込番号:21511480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/15 00:11(1年以上前)

こんばんは

社外レンズ使ってませんか?

レンズ補正をオフにするようにと、過去スレありますよ。

書込番号:21511492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/15 00:13(1年以上前)

添付写真がないので予想ですが、使用レンズは純正ですか?

シグマのレンズを使った場合、レンズ補正をオフにしないとリング状の模様みたいのが画像に生じます。

書込番号:21511499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2018/01/15 00:46(1年以上前)


>らいとん+さん

もしかして

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=20189285/



http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#21376903

ではないでしょうか?

いろいろな情報の有る価格.COMは凄いですね!


書込番号:21511571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/01/15 07:58(1年以上前)

機種不明

すみません。上手く写真が添付されていませんでした。
また、説明不足でしたが使用レンズは次の2つで確認できました。今度70-200でも試してみるところです。
EF24-70f2.8L2
EF11-24f4L
>TSセリカXXさん
>fuku社長さん
>りょうマーチさん
>津田美智子が好きですさん

書込番号:21511884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/15 08:29(1年以上前)

髪の毛に見えます。

レンズを外して、レンズの後ろ側・ミラーの裏側、なんか見えませんか?

書込番号:21511939

ナイスクチコミ!0


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/15 08:32(1年以上前)

失礼しました。どちらのレンズでも、ということですね。

ならばカメラ側が怪しげなので、ミラーアップしてみましょう。

書込番号:21511949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/01/15 08:32(1年以上前)

>Gendarmeさん
帰宅後改めて見て見ます。
逆光気味の時にのみ写るのでミラーボックスとレンズの端面が反射してるのかなーなども考えていました。

書込番号:21511950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/15 08:40(1年以上前)

こんにちは

純正レンズでしたね。

大変失礼致しました。

ガラケーなので写真が縮小されわからず…。

書込番号:21511968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2018/01/15 08:41(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#21376903
と似た軌跡に見えますので、シャッター幕の故障ではないでしょうか?

書込番号:21511973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/01/15 09:05(1年以上前)

見た感じはセンサ上のゴミのように見えますが・・・

明るい空(=逆光になりやすい)を撮った時に出やすいのは
絞っている、あるいはオートで絞られるからじゃないでしょうか。

違うレンズでも同じ場所に写るならセンサ面です
まずはセンサ面確認してみて下さい

書込番号:21512018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/01/15 09:06(1年以上前)

>かえるまたさん
シャッター幕の故障が考えられるのですか。
貼っていただいたリンク先はクチコミ一覧に飛ぶのみで、直接対象のページに飛ぶことができないのですが、何月何日の何というタイトルのクチコミか御教示頂けないでしょうか

書込番号:21512020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2018/01/15 09:23(1年以上前)

>らいとん+さん

失礼しましたm(_ _)m

「逆光または半逆光時に半円状の写りこみができてしまうのですが…」
書込番号:21376903
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=21376903/#tab

TSセリカXXさんと同じリンク先でした。

書込番号:21512052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/01/15 12:08(1年以上前)

リンク先私も見ました

こんなのあるんですね
確かにゴミにしてはきれいな軌跡です

明るい空や逆光で出るのは
シャッター速度が早くなるからと考えると腑に落ちますね

同調速度以下であれば全開状態で露光になるから出ない

同調速度より早ければスリット露光になるので
幕の形状不良や何らかの異物でスリットの一部を遮られていると
サンプル画像のように未露光部分が軌跡を描きますね

なるほどなるほど

書込番号:21512306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/01/16 20:58(1年以上前)

それは社外(シグマ製)レンズの場合…
って、えぇ!
純正11-24?こんな(プロ用の)高級レンズでっ?!

多分、社外製品を締め出す為の「仕様」による影響なんでしょうけど、これはいかんよキヤノンさん。純正レンズにまで悪さする仕様は。

書込番号:21516127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/03/03 18:33(1年以上前)

機種不明

canon さんの安心メンテに出して、電話での問答と合わせて原因はシャッター機構部の不具合であることが分かりました。外的要因は見つからなかったとのことなので、偶発的に発生してしまう可能性があるとのことでした。困ったものです。。。
参考までに処置内容を添付しておきます。

書込番号:21646404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

ライブビューのタッチAFが効かない

2018/01/14 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

昨日、今までサブ機として使用してきた60Dを下取りに出して80Dに買い替えました。

帰宅してバッテリー充電してから動作確認を行いました。
ところがライブビューにして液晶画面をタッチしてもAFが効きませんでした。
装着レンズはEF40mmF2.8 STMでした。
ライブビューの設定でタッチシャッターを「する」にしてから液晶画面にタッチしたところ
AFせずシャッターが切れました(苦笑)

 これは初期不良ではないかと思い、本日、購入したカメラ店に持って行って確認して頂きました。
 店員も首をひねりながら、とりあえず設定の初期化を行い、カメラの電源を入れ直し、ライブビュー
撮影モードにして液晶画面をタッチしたら問題なくAFされました。

 店員と原因を探り購入時にシャッターボタンの動作を初期設定の「AF+露出開始」からAEロック(露出固定)
に変更したことを話して、再びシャッターボタンの動作設定を変更したらライブビューのタッチAFが効かなく
なりました。

 店の展示機で同様の設定をしたら、やはりタッチAFが効かなくなりました。

 私は風景撮影主体で親指AFを常用しております。
親指AFとは、AFはAF-onボタン、露出&レリーズはシャッターボタンに割り当てることにより、固定したAFポイントが
シャッターボタンを押すことにより変わってしまうことがなく構図の置きピンなどの撮影がしやすいので重宝しています。
ライブビュー撮影するたびに、シャッターボタンの設定を変更するのは面倒なのでユーザー設定C1にライブビュー設定を
登録しました。

 店員が調べてくれたところによると、EOS5DMark4でも同様の不具合があるようクレームの書き込みがあるようです。

 昨年末に購入した6DMarkIIは異常なく、親指AFに設定しても、ライブビューのタッチAF動作に問題はありません。

 この症状はたぶんメーカーでも認識していると思いますので、今後のファームウェアのアップデートで改善される
ことを期待しています。
 私の80Dのファームウェアバーションは1.0.2で最新でした。

 帰りにヨドバシに展示してあった80Dと5DMark4で確認したところ、やはり親指AFにするとタッチAFは作動しませんでした(苦笑)
 
 80Dは6DMarkIIのAPS-C版といった印象で操作感が同じで、ファインダー視野率100%&シャッター1/8000秒に魅力を感じて
購入しました(笑)

書込番号:21510919

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2018/01/14 21:30(1年以上前)

>yamabitoさん

貴重な情報有難うございました。
そんなこともあるんですねぇ。

書込番号:21510941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2018/01/15 08:59(1年以上前)

>yamabitoさん
おはようございます。僕もシャッターボタンのAFをOFFで親指AFを使用してます。
ライブビューで使用してなかったので確認しました。

同じくピント合わずシャッター切れます。

シーンインテリジェントオートならAFして使用出来ますね。

常にファインダー使用してたから全く気になりませんでした。

不具合なんでしょうかね?

書込番号:21512000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぽmさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/15 11:58(1年以上前)

これですね、仕様で設定によってタッチAFが機能しないようになってるみたいです。
以前、X7で親指AFを設定するとタッチAFが効かなくなりアレ?と思いキヤノンに電話した事があります、で、同じように初期化を促され改善。
カスタマーセンターのお姉さんも「なんででしょうね、、」と困惑ぎみ、、

で説明書を穴が開くほどすみずみまで見ると、

【タッチシャッターで撮影する】
カスタム機能の「6:シャッターボタン/AEロックボタン」が
「1:AEロック/AF」
「3:AE/AF(AEロックなし)」
に設定されているときは、ピント合わせが行われずに撮影されます。

こんな事が書いてあった。
Kissはこういう制限があるみたい。

他の機種でも設定条件によって制限があって
例えば80Dだと

「C.Fn V-4:操作ボタンカスタマイズ」の「シャッターボタン半押し」が、
「測光開始」または「AEロック(押している間)」に設定されているときは、
ピント合わせが行われずに撮影されます。

説明書にこんな事が書いてあるんですよね、、

カスタマーセンターの人達もこんな細かい点まで把握してないみたいなので、皆さん自分の機種の説明書をよく読んでみましょー

書込番号:21512283

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件
別機種
別機種
当機種
当機種

Canon

Nikon

参考までに同じ焦点距離で解放F4 シャッタースピードだけ違います。

明るさはNikonが良いですね?色味も違いがありますケルビンで合わせていますが?
解像度の違いが判ります どちらが解像度があると思いますか?

書込番号:21494388

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/08 19:14(1年以上前)

なぜ別スレ?

書込番号:21494429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/09 01:58(1年以上前)

dj-hiroさん

書込番号:21495512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件

2018/01/09 07:47(1年以上前)

同じISO感度、絞りで、シャッタースピードが倍違うから、Canonの方が一段分暗くて締まって見える。
何故、同じ条件にしなかったのか疑問。
意図的?


書込番号:21495729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/09 08:09(1年以上前)

>はぐれ親父さん

なに言ってるんですか?
1/15秒と1/30秒で、どちらが光を多く取り込めるかわかってますか?あなた。

書込番号:21495753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2018/01/09 08:54(1年以上前)

canonはシャープネスがかかりすぎてリンギングが
発生しているように見えます。

シャープネスの設定はされてますか?

勘違いならすいません。

書込番号:21495812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2018/01/09 09:09(1年以上前)

絵作りの話ですか?
解像度の話ですか?

書込番号:21495837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/01/09 09:50(1年以上前)

>どちらが解像度があると思いますか?

いつも思うが、素人がどんな設定や撮影方で撮ったか分からない写真は比較の仕様がない。

書込番号:21495898

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/01/09 14:26(1年以上前)

比較するなら、条件を同じにしなくちゃ!

ISO固定、絞り固定…それでもSSはズレるから、露出補正で!
(SSを同じにするか?画の明るさを同じにするか?は比較の目的次第)


尚、撮った画の明るさが(2機種)異なるのは…
同じISO100でも本当は感度が(機種ごとに)違うから。そして、同じF値の設定でもレンズによって(光の透過率等により)明るさが異なるから。

書込番号:21496435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/01/09 14:35(1年以上前)

露出だけでなくWB、諧調補正、NRなどフイルム時代と違ってデジタルは調整項目が多いですよ。

書込番号:21496442

ナイスクチコミ!1


スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2018/01/09 19:41(1年以上前)

こんばんは

色々なレスがありがとうございます。

あくまでレンズの解像度の比較ですCanonは暗くて確認できないので一段シャッタースピードを下げてます
設定はあくまでメーカーのデフォルトですので条件的には同じかと
後はメーカーの色や明るさやノイズ感かと思ってます

各焦点距離でも比較出来る様に写真をアップしました。
Canonの写真にはリンギングがあると私も思っていますので解像度はCanonが上かと思います。

Canon及びNikon一眼選びで迷っている方に少しでも参考になれば幸いです
メーカーや機種の特色があると言うことです。
映像エンジンの違いも大きいですね。

書込番号:21497086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/01/09 21:30(1年以上前)

>kyonkiさん
>露出だけでなくWB、諧調補正、NRなどフイルム時代と違ってデジタルは調整項目が多いですよ。

確かに!
ナイス入れときました。


>dj-hiroさん

レンズでなくD750のスレだから、カメラ本体(センサー)の比較かと思ったら、レンズの解像度でしたか!

でも、これってカメラ本体(センサー)を統一しないと比較になりません。
ニコキャノ以外の統一ボディ使って、アダプターかましてレンズ比較ね。
カメラ本体違ったら、解像度は「ほぼ」(完全ではない)画素数に比例してしまいます。
(基礎感度での条件時)

まぁ、こういった込み入った比較は「餅は餅屋」でその手のプロに任せましょう!

書込番号:21497432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2018/01/09 22:01(1年以上前)

>y_belldandyさん

これはお互いの純正レンズそれもLレンズとNレンズの写りの違いであって
同一レンズでの比較ではありません

AFの性能でセンサーサイズも画素数も大体同じ
ズームレンズで画角も似通っていますその比較ですので参考程度に。。。

プロは極端に悪い評価は出来ません思っていてもお金が絡んでいますので
怪しい餅屋です。

書込番号:21497550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/10 15:46(1年以上前)

お金が絡んでても餅屋の餅は美味しいです。
反対に、善意でくれる素人のついた餅は不味かったりします。

書込番号:21499240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ74

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

みなさま、

年末にEF 50mm F1.2L USMを購入したのですが、これだけ明るければ本機種でも
室内撮りに役立つだろうと試したところ、レンズが装着できません。

マウントにはめてレンズを回そうとするとボディとレンズが接触してしまいます。
メーカーも想定外の組み合わせだったのでしょうか。

無理に回せば回るかもしれませんが、ボディにもレンズにも傷がつくことは必至です。
念のための注意喚起ということで書き込ませていただきました。

書込番号:21494065

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に9件の返信があります。


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/01/08 18:16(1年以上前)

EFもどきの非純正品とか?? とりあえずメーカーで確認\(◎o◎)/!

書込番号:21494256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/01/08 18:26(1年以上前)

d( ̄  ̄) 『EF50mm F1.8 II の「模倣品」』なんてのが1年ほど前にありましたね!

一眼レフカメラ用レンズ EF50mm F1.8 II の「模倣品」に関するご注意
http://cweb.canon.jp/e-support/info/161213ef50f18ii.html

書込番号:21494285

ナイスクチコミ!1


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2018/01/08 18:30(1年以上前)

別機種
別機種

真横から

1枚目の画像の状態で上から

皆様、

早速のご返信多謝です。また、まとめての返信で失礼いたします。

エリズム^^さんのおっしゃる通り、画像がないと上手く伝えられませんので、とりあえず今撮ってみました。

他の方は問題なくはまるんですかねぇ。最初の書き込みにも書きましたように、無理すれば回る感じですが、この時点でこすれているので傷がつきそうです。お使いの方、ひょっとして傷ついてないでしょうか?

ペンタとシグマでこんな不具合あったような気がしますが、個体差なんでしょうか?

メーカーにも聞いてみます。

ちなみにボディもレンズも機種名は間違いなく、それぞれビックとヨドバシで買った国内純正品です。

書込番号:21494297

ナイスクチコミ!9


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/08 18:38(1年以上前)

レンズの向きがおかしいような。

書込番号:21494324

ナイスクチコミ!3


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2018/01/08 18:41(1年以上前)

>jm1omhさん

それ以上回らないという画像です。

書込番号:21494333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/08 18:54(1年以上前)

いえ、すこし引いて撮ってもらいたいとおもったのですが、(マウントと)
レンズの角度がちょっとあれっ? と思ったもので。

書込番号:21494367

ナイスクチコミ!0


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2018/01/08 19:06(1年以上前)

別機種

>jm1omhさん

了解です。

これでどうでしょうか?

いずれにせよ、僕の個体では装着できたとしても傷がつきそうなので、メーカーに確認をしてみます。

書込番号:21494406

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/01/08 19:56(1年以上前)

別機種

白X7とEF50mmF1.2L USM

こんばんは。はじめまして。

同じ組み合わせを持っていますので
試してみました。
ぼくの場合は普通に装着できます。
本当にギリギリです。

タムロンのSP24-70mmF2.8 VC USDでも
同じくらいギリギリでした。

参考に画像載せてみます。

書込番号:21494543

ナイスクチコミ!7


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/08 19:57(1年以上前)

quiteさん、

写真アップありがとうございました。
いやぁ、微妙な状態ですね。 操作などに起因していることは
無いということが伝わります。

メーカーに現品を確認してもらう必要がありますね。

書込番号:21494546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/01/08 20:00(1年以上前)

仕様なんですかね?

書込番号:21494555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/08 20:35(1年以上前)

>エリズム^^さん

レンズ外径のプラス公差(スイッチ部分)と、マウントが上にずれる公差、
そしてフラッシュ格納のボディ寸法(あごの部分)のこれもプラス公差かな?
の組み合わせで、仕様通りでも当たるということがあるのかもしれませんね。

書込番号:21494663

ナイスクチコミ!2


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2018/01/08 21:55(1年以上前)

>だらだらくまさん

画像ありがとうございます。確かにぎりぎりですが、僕のとは違ってちょっと隙間空いてますね。参考になります。

>jm1omhさん

おっしゃるように、仕様の範囲内であっても、誤差の範囲いっぱいに誤差が出るとこうなってしまうんでしょうね。もう少し余裕をもって作って欲しいところです。お使いになっている方の中にも傷や擦れのついた方はいらっしゃるのではないでしょうか。

とりあえず、メーカーにも聞いてみます。

そう言えば、E-M5IIの電源スイッチも入り切りしていると本体に傷がつきました。どこかの板に書き込んで、おかしいと言われましたが、職場でも備品で購入して、同僚が使っていたら傷がつきました。こういう機能と関係ないところも注意喚起か必要かもしれないですね。

書込番号:21494944

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/01/08 23:39(1年以上前)

これはショックだね 純正で

書込番号:21495279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2018/01/09 04:01(1年以上前)

私も娘の白いkissで試してみましたが、スレスレでした。
コピー用紙が2枚程入ります。
3枚になるときついです。

まさか、白と黒で異なるなんて事は無いですよね(笑)
色が違うだけで、型は一緒ですよね。

ちなみに50F1.0も85F1.2Uも同じぐらいの隙間で
紙2枚分です。
回すのにドキドキしました。

書込番号:21495576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5322件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/09 20:19(1年以上前)

>quiteさん今晩は、
レンズとボデイの誤差範囲が原因でしたらかなり稀な現象ですね、
精密の極致の様な貨幣でもミスが有り、其方はプレミアムが付きますがカメラは困りますですね('◇')ゞ、

キヤノンは製造の自動化が進んでいますので、其の為の許容誤差範囲を大きく取って居るのかもですね。

書込番号:21497178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2018/01/10 13:56(1年以上前)

quiteさん、みなさんこんにちは。

大切なカメラです。
問題なく装着できるようになるといいですね。
以前黒のX7にも装着しましたが、接触なく装着できました。
白のX7ではじーこSZ_KAIさんと同じようにコピー用紙2枚分くらいの空きでした。

ボディの変化かマウント部の変化が気になります。
メーカーへのレンズとボディのチェックが早いと思いますので
ぜひチェックされてみてください。

書込番号:21499025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2018/01/10 22:17(1年以上前)

>quiteさん
 は、「僕の個体では装着できたとしても傷がつきそうなので」ということですが、
傷が付いたわけではなさそうです。

 皆さんがなんとか付けられているので、個体差か、あるいは心配が過ぎるかと
思いますが。

書込番号:21500274

ナイスクチコミ!0


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2018/01/10 22:57(1年以上前)

>AE84さん
>じーこSZ_KAIさん
>阪神あんとらーすさん
>だらだらくまさん

ご返信ありがとうございます。僕も一瞬白ボディと黒ボディは違うのだろうかと考えましたが、どうなんでしょうね。

>佐藤光彦さん

>>傷が付いたわけではなさそうです。

???

おっしゃっている意味がよくわかりませんが、傷がつく手前でそれ以上回すことをあきらめました。ですので、当然傷はついていません。

>>皆さんがなんとか付けられているので、個体差か、あるいは心配が過ぎるかと
思いますが。

実物を見ずにそういうことを言われても何ともお答えのしようがございませんが、当たらない方もいれば当たる場合もあるということのようですね。

書込番号:21500399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/16 22:56(1年以上前)

キヤノンのチェックミスですかね〜。
珍しい

書込番号:21605346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/25 08:50(1年以上前)

>quiteさん

その後、どうなりましたでしょうか。
メーカーの見解など。
差支えなければ教えてください。

書込番号:21628642

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

60Dからの買い替えを考えています

2018/01/05 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット

スレ主 おんぐさん
クチコミ投稿数:92件

皆さま、いつも大変お世話になっています。

今回は表題の通り、60Dから80Dへ買い替えを考えています。
理由は近所の川の遊歩道の隅で鳥を撮影中に死角から自転車に追突され、コンクリート製の護岸ブロックに自分もろとも転落してしまい60DボディとTAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZDにダメージを受けたからです。
相手はそのまま逃げてしまい、警察には届けましたがまだ見つかりません。
自分は頸部捻挫、打撲、擦過傷を負い、60Dは電源は入りますがボディに大きな傷がつき、シャッターを押してもたまに固まったようにシャッターが押せない状況が出ています。レンズはカメラに装着してAFでピントを合わせようとしても全く動きません。

購入してから今まで何度も家族の写真や風景を撮影し愛着がある60Dですが、修理に出すよりも買いなおしたほうが良いと思い現行機種の80Dを考えました。
レンズは壊れてしまったのでEF-S18-135 IS USMレンズキットを考えています。
レンズ資産は
シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM
EF50mm F1.8 STM
です。
撮影対象は5歳の息子、風景、花が主です。

いまカメラ用の貯金が18万あり、予算内で何か良い組み合わせがあれば教えていただければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:21485288

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/05 13:02(1年以上前)

今回は災難でしたね。
早く犯人が見つかる事を祈ってます。

本題ですが、取り敢えず18-135レンズキットでしばらく様子を見られるのが良いと思います。

頃合いを見られて花用に35mmマクロ(http://s.kakaku.com/item/K0000957476/)や、風景用に10-18mm(http://s.kakaku.com/item/K0000651905/)などを検討してみてはいかがでしょう?

書込番号:21485374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/05 13:04(1年以上前)

思い出が たくさん詰まったカメラなので

機種転換された後も 大切に保管してください。

書込番号:21485382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度5

2018/01/05 13:26(1年以上前)

>レンズは壊れてしまったのでEF-S18-135 IS USMレンズキットを考えています。
レンズ資産はシグマ 18-35mm F1.8 DC HSMEF50mm F1.8 STMです。

災難でしたね。予算が18万円なら上記レンズキットとEF70-300mm F4-5.6 IS II USMが買えそうです。Lレンズではありませんがお勧めです。運動会には活躍します。勿論私も使っています。

壊れた60Dは軽く拭いてあげて飾って置きましょう。今は嫌な思い出でもいつかは懐かしくなりますよ。

書込番号:21485401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2018/01/05 13:26(1年以上前)

>おんぐさん

とりあえず80Dと18−135キットをお勧めします
18−270はメインレンズでしたか
超超高倍率ズーム(望遠)が必要なら
18−55レンズキットとシグマ18−300かタムロン16−300
ってのも有り
(大きく重く高額なタムロン18−400はあえて選びませんでした)


書込番号:21485405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/01/05 15:03(1年以上前)

災難で沈んだ心身にテンション&モチベーションあっぷっぷ!をするならここはフルサイズに手を出して高感度耐性の飛躍的向上に悶絶してみるのも一興♪

かむばって6DIIあたりに逝ってまえ! ( ̄▽ ̄)b

書込番号:21485550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14957件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットのオーナーEOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキットの満足度4

2018/01/05 15:33(1年以上前)

こんにちは。

18-135mmキットがお勧めになると思うのですが、スレ主さんが
18-135mmを必要と感じるかどうかですね。
もし今までどおり高倍率ズームで撮りたいとお考えなら、135mmでは
望遠がややもの足りないかもしれません。
ということなら、80Dはボディのみにして、タムロンかシグマの高倍率
を買い足すというのがいいのではないでしょうか。

80D 各価格リスト
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856833_K0000856836_K0000856834_K0000856835

高倍率
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000976562_K0000693429_K0000643470&pd_ctg=V070

しかしその自転車ひどいですね。
自転車といえども轢き逃げですから、警察もTV番組のように徹底的に犯人捜査してほしいですね。
どうぞお大事になさってください。

書込番号:21485599

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/01/05 18:12(1年以上前)

大変でしたねぇ。

だけどそもそも、交通事故でのケガとかってのは、半分以上はもらう側なんですよね。

ケガしてから相手が悪いのどうの言ってもケガする前に戻ることはできません。

おんぐさんは、5歳児を育てているパパさんなんだから、もらうリスクから距離を取ることを真剣に考えた方が良いと思いますよ。
ファインダーを覗くって行為は、かなり無防備ですからね。

お互い気をつけましょう。

書込番号:21485839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2018/01/05 19:08(1年以上前)

18-270 が気に入っていたなら、80Dボディ+もう1回18−270を買うというのも
いいかもしれません。

書込番号:21485949

ナイスクチコミ!1


スレ主 おんぐさん
クチコミ投稿数:92件

2018/01/06 21:44(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
そしてまとめてのご返信で失礼します。

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます。
最初はEF-S18-135 IS USMで様子を見て、必要ならば推薦していただきましたレンズを考えてみようと思います。
今の撮影割合は家族(息子)90%、風景・花9%、その他1%といったところです。

>J79-GEさん
ありがとうございます。
60Dは手放さずに掃除して防湿ケースにそっと眠らせて、たまに手入れをしてあげたいと思います。

>JTB48さん
ありがとうございます。
EF70-300mm F4-5.6 IS II USMですね。視野に入れていませんでした。
今後子供が大きくなり運動会などで活躍しそうですね。

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
18−270はメインレンズでしたが、外で子供を撮影するときにはあまり高倍率ズームは使いませんでした。
それなのでEF-S18-135 IS USM が良いかなと思い視野に入れてみました。
18−55レンズキットとシグマ18−300かタムロン16−300ですね。視野に入れてみます。

>Masa@Kakakuさん
ありがとうございます。
フルサイズは自分の腕前ではもったいないです^^;。
せっかくのお誘い(誘惑?)ですが申し訳ありません。

>BAJA人さん
ありがとうございます。
上記にも記載しましたが、外で子供を撮影するときはあまり高倍率ズームは使用しませんでした。
なので18-135で足りるかなと思いました。レンズキットの値段が魅力的とおいうこともありますが。
ただ子供がもう少し大きくなったら、13-135では足りなくなるかもしれませんね。

>不比等さん
ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
サギを撮ろうとしてファインダーに神経が集中していて、周囲には注意を払っていませんでした。

>mt_papaさん
ありがとうございます。
18-270は気に入っていました。値段の割に使い勝手がとてもよかったです。
ただ上記にも記載しましたが、外で子供を撮影するときはあまり高倍率ズームは使用しませんでした。
そして18-135は純正というところに心惹かれいています。
でも18-135と18-270を両方買うことは今のところ考えておりません。



書込番号:21488988

ナイスクチコミ!3


スレ主 おんぐさん
クチコミ投稿数:92件

2018/01/11 13:32(1年以上前)

今回皆さんのご意見を参考にしまして、昨日仕事帰りに80D EF-S18-135 IS USM レンズキットを購入いたしました。
来月に子供の幼稚園の発表会があるためとキャッシュバックキャンペーンギリギリと言うことで、背中を押されました。
他のレンズはじっくりと調べて検討したいと思います。

このたびは皆さんにたくさんのご意見を頂きましてありがとうございました。
来月の子供の幼稚園の発表会に向けて、カメラを練習していきます。

書込番号:21501573

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/31 23:34(1年以上前)

いくらで購入されたのか聞きたいですね
キャンペーン終わる前、終わった直後の価格比較してみたいので
買った側からなんですが、動画撮影されますか?
ズーム用のアダプター購入されてたら、感想聞きたいです
発表会で望遠側足りなくないですか?
70-300必要な気もしますが

書込番号:21559289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おんぐさん
クチコミ投稿数:92件

2018/02/04 20:22(1年以上前)

>eichansaikouさん
返信が遅くなり申し訳ありません。
ヨドバシカメラで135,000円でv購入しました。
年末に価格調査に行ったとき、担当の方がその値段を出してくれていたので、そのことを話しましたら値引いていただけました。
動画は撮影しておらず、ズーム用のアダプターも購入しておりません。
動画はビデオカメラで撮影しています。

望遠の距離ですが子供の通っているところは園内のホールで発表会を行い、発表するクラスごとに父母が席を入れ替わるため距離が足りないということはないです。
小学校に上がったら距離が足りなくなると思います。

書込番号:21570710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ117

返信13

お気に入りに追加

標準

1カ月ほど使いましたが…

2017/12/29 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 otsusannさん
クチコミ投稿数:9件

中古で買いましたが、写りやデザインには何の不足や不満も感じませんでしたが、D600の方が自分に合うので手放しました。

決定的に馴染めない点は、シャツターボタン位置です、社外品のグリツプも買い試しましたが

私の短い指がボタン迄届き難く自然なフォームでシャツターが切れません。フジのXT1も上部位置に在りますがカメラが一回り

以上小さいので何とか及第です。

昔のフイルム一眼のほぼ全てがこの位置に在るのに…Topcon等はシャツターボタンが機器の前面に斜めに配置されていた

記憶有ります。

押し難いのは大きさが違うのが原因でしょう。

当機が幾らFX機で最小とNikonさんが言うてもフイルム一眼より大きいのが邪魔するのだと知りました

モデルのパンフ等で見れば分かる事ですが、実機に触れた時は買つてしまつてからなので…

この機種に魅力を感じる方は私の様に年配の方が比較的多いと思いますが、買う前に実機に触れてから決断されても遅くないと思

います。

書込番号:21468603

ナイスクチコミ!9


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/29 16:09(1年以上前)

FXで最大の間違いじゃないの

書込番号:21468679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/12/29 18:43(1年以上前)

いつも昔の同じ話しかしない老人は、自分が辿って来た道筋を確認することこそが人生だとも言える。

ニコンがこのDfの企画そのものを終了したらしいとどこかで読んだが、それは同社にとってとても賢明な決断だったと思う、後ろ向きの思想を売り物にするような施策は誉められたものではない。

書込番号:21469002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2017/12/29 19:30(1年以上前)

ニコンの初代F、これのシャッターボタンが変な位置にあったのを思い出した。
最初の一眼レフがこれだから先入観も無くすぐに慣れたが世間では不評だったようだ。F2では改善されてたような記憶が。

α57はグリップ部にシャッターボタン、D600と同じような位置でこれが使いやすいかな。
グリップ付きのはNEXでもこの位置ですね。

書込番号:21469120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2017/12/29 22:11(1年以上前)

実機
触らないで 買って うんたら かんたら
違うような。

書込番号:21469525

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2017/12/30 00:05(1年以上前)

スレヌシさんの論旨は、 
現物を、さわることもせずに、つかいこなせる道具かどうかも確認せずに購入した結果が、自分の予想と反したということですね。
洋服を試着もせずに購入して体形に合わない、、、、と愚痴を言っているようなものですよ。
道具というものは、カメラでも、チエンソーでも、オートバイでも、、、自分に使いこなせるかどうか、、、、
確認してから購入されたほうがよろしいと思いますよ。

書込番号:21469834

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/12/30 01:23(1年以上前)

>この機種に魅力を感じる方は私の様に年配の方が比較的多いと思いますが、買う前に実機に触れてから決断されても遅くないと思います。

とスレ主さんがご自分で述べられているのだから、

>道具というものは、カメラでも、チエンソーでも、オートバイでも、、、自分に使いこなせるかどうか、、、、
確認してから購入されたほうがよろしいと思いますよ

との突っ込みは余計じゃないですか。
まあ中古だと安く買って上手く売れたら2万以内の損失で済むばあいもあるから、えいやっと買うのもまた一興ですかね。多少貯金があるならね。

書込番号:21469944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/12/30 02:24(1年以上前)

???

握る位置が悪いんじゃないかな?

私の手は女の子並みに小さいので、Dfが一番しっくりくるけど?(ソフト付き)

仲間の手が大きい奴はDfでむしろ指が余ってるけど?

書込番号:21469995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/30 05:58(1年以上前)

otsusannさん
さわれるんゃったらな。

書込番号:21470100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/30 11:32(1年以上前)

ニコンSPやFをよく使っていますが、レリーズの位置に押し難さや使い難さを感じたことは、ありませんね。

Dfは、発売時から使っていますが同様に押し難さ等は感じません。

D700も使ってきていますが、僕はむしろD700の様な今時のタイプの方がしっくりきません。

慣れじゃないですかね。それと、こだわり(笑。それの違いだと思います。Dfも使って行けば慣れると思いますよ。

Df、良いカメラです。ファインダースクリーンを替えられれば更に良い。。。

書込番号:21470705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2017/12/30 12:24(1年以上前)

慣れない人は慣れないんでしょう・・・持ち方の問題だとは思いますが。

私もFのレリーズに慣れてしまい、一時期F2も買ってみましたけど、世間で言うほどレリーズ位置がいいと思ったことはないし、巻上げレバーも長くなって違和感ありで、F5の中古を買うときに売却しました。

メカニカル一眼レフ最高峰と言っても、しっくりこないものは、しっくりこない。
それと同じパターンでしょうか。

Dfについてはレリーズ位置や大きさに違和感はありません。後付けのグリップも不要かと思います。

書込番号:21470861

ナイスクチコミ!7


haradaxさん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/30 20:07(1年以上前)

私の手は平均的な大きさだと思いますが
人差し指と中指の間にストラップを通してシャッターを押せば
バッチリなのですが、、、???

書込番号:21471968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/30 20:29(1年以上前)

>otsusannさん

一般的な形状で無い機種は気を付けたいと私も思いました。
お店で触ると、ストラップが付いていないので、これも落とし穴と思います。
全く別のミラーレスですが、全く触らず購入したら、
構えることすら出来ませんでした。
この機種はしっかり構えるものでは無いと後で悟りました。

書込番号:21472010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/12/31 11:26(1年以上前)

せめて現行品のAi-sのマニュアルレンズであれば、絞り環、SSダイヤル、ISO、などが電源OFFでも設定状況が目視で確認できるのですが、、、
ただしコーティングひとつとっても現代のレベルからは比べようもないプアなレンズだし、まさかヘリコイドのネットリした感触だけで使う人はいないだろうから、新規で購入する人がいるんだろうか?

それにしても、この機種のメインユーザーである視力が衰えた御高齢の方にとって、あのマットスクリーンでピン山を確認するのは至難の技だと思います。
ニコンは設計段階でマイクロスプリットを用意すべきだったね。

書込番号:21473276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)