このページのスレッド一覧(全302スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 172 | 29 | 2017年9月15日 01:57 | |
| 60 | 16 | 2017年9月12日 22:47 | |
| 91 | 12 | 2017年9月8日 13:51 | |
| 1120 | 199 | 2017年9月16日 04:23 | |
| 8 | 4 | 2017年9月7日 15:52 | |
| 81 | 22 | 2017年9月10日 08:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
愛知のK店に、発表日当日に予約を入れましたが、
残念ながら発売日に入手はできず、
K店に確認したところ、Nikonさんの回答が「納期が判明次第連絡」
との返答ばかりで、どうにもならないようです。
キタムラさんとか大手量販店は、
発表日に予約したら、ほぼ確実に手に入っているようですが、
Nikonさんは、大口を最優先しているのですかね ?
いつもお世話になっている店なので、
今更、他店に予約変更したくないし。。。
今、予約しても11月 ??
価格の情報を見ると、
(お値段は高いけど)予約無しで手にはいる店もあるようです。
Nikonさん、なんとかしてください。
D850をあてにして処分した
D500の実質的に最後の写真です(泣)
10点
>esuqu1さん
キタムラさんのセリフ、D200あたりから毎回聞いているような・・・。
書込番号:21185710
5点
キタムラさん、いまは店内ネットで予約発注しているようですね。
だから店頭販売のものは店舗ごとに多少の裁量権があるようですが、予約販売のものは基本無理なようです。
私も以前はネット価格よりももう少し安くして頂いてたことが多いんですが、最近は予約モノはネット価格で購入してます。
まあ、おおむね最安値近くですので、文句はありませんが(笑)。
店長さんの裁量もあるのかもしれません。
書込番号:21185762
4点
任天堂のswitch?なんか量販店で受付もしてない、、、
書込番号:21185816
4点
工業製品というモノは、
「今度、新型が出るらしいよ。」
と言う時点で、
外観も、性能や機能も、もちろん値段も全くわからない状態で
「それひとつちょうだい。」
と言って、内金を払っていく方が一定数おられます。
今回のD850も、
「D810の後継出るらしいね。お金置いていくから、一つ取っておいてよ。」
と言う方がおられます。
初期ロットは、専らそういう方の手に渡ることになります。
キタムラなどは、お客さんが付いていなくても、予め一定数の見込み発注を掛けていたから
お客さんが発表日に注文しても、発売日に入手できたに過ぎませんので。
書込番号:21185868
4点
>フォトンzさん
私も8月24日夜、予約しましたが、「ご予約商品確保見込み」のメールが届いたのは9月5日夜、発注時に申し込んでおいた下取りが遅れて昨夜発送、発売日に手に出来ないのは誤算でした。
多分、発送日を含んで下取り品の査定などもあるので、入手までもう2〜3日かかります。
生産は国内ではなく、ニコンRumorsだと台湾のようです。
B&H等、海外でも3200~3300ドル程度で販売、下取り価格の掲載もありましたから、販路は日本中と言うより、全世界なので、もし50000台準備しても不足していたと思います。
ワールドワイドも良し悪しですね。
Nikonは世界での販路を確保できるか、SONY、CANON他と競争なので健闘してほしいものです。
書込番号:21185872
2点
トップカメラでも店員さんが、9月8日に入荷できなかったって謝りの電話入れてたぞ。
書込番号:21185943
5点
>お股せ119さん
>生産は国内ではなく、ニコンRumorsだと台湾のようです。
MADE IN THAILAND って書いてあります。
書込番号:21185997
5点
>40D大好きさん
ごめんなさい。
D810もタイでしたか?。
フラッグシップは国産で、Nikon1本体、レンズとかもタイや中国でしたね。
10年前だと考えにくいほど、今は海外生産でした。
書込番号:21186119
2点
>お股せ119さん
いえいえ、こちらこそぶっきらぼうに書き込んですみません。
D810もタイ工場のようですね。D500もD850もタイ工場で、国内の栃木工場はレンズが中心のようです。
人件費が10倍近くちがうらしいので、しかたがないですね。
キヤノンは国内に自動組立の新工場を建設するらしいですから。景気がいいですね。
書込番号:21186231
2点
うちのD700、D800は国内生産でした。
D800の後半あたり、地震をきっかけにタイ生産に移ったと聞いたことがあります。
もともとカメラ生産は仙台ニコンが中心だったようで、F3以降のフラッグシップは今も仙台ニコンで作っておられるようです。
その一方で、ニコンに限らず精密電子機械工業を支える熟練工は全国的に不足、人件費の高騰と相まって、海外生産に
シフトせざるを得ないのだと思います。特に東南アジアの職工さんたちの技術レベルは相当高く、最近の若い日本人と
比べて上をいく、という話も聞きますので(カメラ業界業界ではありませんが)、そういう点で私は不安に感じません。
最近の日本の製造業を見ると、(自動車業界など特にそうですが)大規模工場の職工の大半が派遣あるいは期間工です。
派遣職工さんは契約上同じところに継続して努められない(正社員として雇い直しが定められているから)ので、熟練工に
なる機会すらないという現実があるようです。こんなことでは品質の向上が末端から進む構造になりません。
どうなっちゃったんでしょうねぇ。
日本の製造業にもさらに頑張ってほしいのは事実ですが、優秀なメーカーが品質を保証している以上、製造国にこだわりません。
お気に入りの105mmF1.4もメイドインチャイナですし(笑)。
SONYなんか電話サポート窓口まで国外ですよ。すでに。
書込番号:21186354
5点
>フォトンzさん
>D850は、風景とかスナップに用途を限定したいと思っています
なんと もったいない!
ハッキリ言って、動体補足に関しては 失礼ながら
現時点で オリンパスとは次元が違うと思われますが・・・
すみません、オリンパスユーザーの皆さん
実際、山バックで遠く飛ぶ 小さな猛禽の場合、
背景にピンがとられ、使い物になりません。
せっかくのD850、
野鳥撮影、動体撮影に活用してください。
書込番号:21186415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>40D大好きさん
最近、ボケがひどくて。明日の仕事と職場移動を考えると憂欝になったり。
今、国内産で残っているのはD5とD3sです。D500はタイ産(?)ですね。
人件費の問題があるとはいえ、技術者を失うと後で痛い目に遭いそうです。
>KCYamamotoさん
たしかにD800、800Eは国産でした。
日本だけでなく、海外でも地震の影響で、D4に合う標準ズーム、望遠ズーム、単焦点を市内で買おうとすると50mmf1.8Gしか無かった。
2012年だと思いますが数か月、レンズの生産、供給も滞ってしまったのを覚えてます。
私の仕事も、ある程度、技術の育成が必要なので、大量の若手新人を正社員候補で雇い入れ。
但し、それらが熟練するまでは、自分らベテランを引っ張り出してます。
一度退職しているので、社内規則で正社員ではなく契約社員待遇。
しかし、同じかそれ以上の仕事量、質を求められるので違和感があります。当然、薄給です。
これでは熟練工は育成されません。いい加減な者が高給になる。
日本から技術者は消えるでしょう。
Canonみたいに機械化、ロボット化が加速しそうです。
書込番号:21186421
6点
>フォトンzさん
私はおぎさくで9月2日に予約したのですが、その際に「発売日に手に入りますか?」って聞いたら「わからないです、もし遅れたら逆にいつになるかもっとわからないです」との事でした。
先週お電話で「残念ながら8日にはお渡しできません」と(他の方から)ご連絡いただき、「いつごろになりそうですか?」って聞いたら「翌週にも順次来ますので・・・」と言う回答で期待していますが、他の方のお話だとそんなに早くは来ないと思っといたほうが精神衛生上良さそうです(笑)。
9日に冷やかしで多摩地方のキタムラに行って「D850在庫合ったりしないですよね?」って聞いたら「無いです。今日の予約でお渡しは11月以降です」との事でした(泣)。
今はご入手された方々の作例を拝見して楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:21187071
3点
皆さん、
貴重な情報、ありがとうごさいます。
色々と複雑な要因が重なっているような感じで、
判断が難しいですね !
今月中に納品連絡が入ればラッキーぐらいの感じで、
気長に待とうかと思います。
onno2106さん
OLYMPUSの動態撮影は、
E-M1MARKIIになってから画期的に改善されました。
まだD500には敵わないかと思いますが、
私のトビモノの撮影はユリカモメぐらいなので、
今のところ、E-M1MARKII+M.300で十分間に合っています。
(ユリカモメの撮影は、D850+標準ズームを予定しています。)
Nikonの旧サンヨンも所有しているので、
至近距離での野鳥撮影は、D850が活躍すると思います。
com観君さん・いぬゆずさん
待つのもまた楽し !
気長に待ちましょうね。。。
書込番号:21188370
2点
D850は、品不足と聞いていましたが、あるところには、あります。私もD800を7月31日に売却して発売を待っていました。予約より発売直後に値下がりすると思っていましたが当てが外れました。やはり、無いとほしくなり、先週に販売店にメールしたいたところ、9月11日(月)に9月15日(金)に入荷予定の連絡が来ました。購入する旨連絡して入金しました。15日(金)メーカーより販売店到着。16日(土)発送。17日(日)受け取りの予定です。価格も価格コム最安値より4600円安いです。9月1日先行展示をした店舗は特別かもしれません。
書込番号:21189925
1点
価格を間違えていました。4640円安い355000円でした。もちろん、税込み・送料無料です。
書込番号:21189977
3点
MYOKOYAMAさん
私も本日、納品メールが届きました。
明日か明後日、販売店に入るようです。
第2ロットでしょうか ?!
うまくいけば、連休期間中に撮影できるかもしれません。
価格の方は、多少、安くなるようです。
ロットによって、卸価格が変わるのでしょうね !
連休の台風・お天気が心配です。
書込番号:21194351
2点
うひひ、今電話来て「明日入荷」だそうです。嬉しいな。
書込番号:21195565
0点
>フォトンzさん
おめでとうございます!。
無事受け取って楽しんで下さい。
ブーメラン台風で、傷めないよう気を付けて。
>いぬゆずさん
無念だったでしょう。
やっぱりカメラは新鮮な方がいい(?)ですもんね。
嬉しいでしょう。
外れくじだと思ってたら、大当たりの心境と思います。楽しんでください。
下取り査定も終わり14日に受け取れるはずでしたが、帰宅が遅くなったり、県外の応援に回ったりで、14日午前に受け取れるはずが、明日夕方に延びてしまいました。
既に受け取っているなら裏山です。
書込番号:21197827
0点
サードパーティー製レンズの宿命ですが、自己の所有するタムロンレンズが2本とも使えませんでした。
そのレンズは、SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)、SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F004)のです。
最新のSPシリーズは何ら問題ないとのスレがありますが、上記レンズでは撮影はできますが、いずれのMODE(A・S・M・P)とも絞りが一切コマンドダイヤルで変更できず、絞り解放からの状態です。SSは問題なく変更可能です。
お気に入りだったレンズだけにショックです。また、現像に使用しているソフトのLr6ですが、アップデートはしたものの、悪い予想どおりD850のRAWは認識されませんでした。ボディーを替えるとそれ自体の出費も大変ですが、対応するレンズ・記録メデア・ソフト等、かなりの出費が追い打ちを掛けれられ、懐が寂しいばかりです。
TAMRONさんの素早いアップデートの対応に期待しています。
6点
>チョコボヘアーさん
レビューの写真は全てSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)で撮ったものですが、絞り操作も全く問題ありません。あと、35mm F1.8も問題なく使いました。何かボディ側の操作方法がたまたまおかしかったとかではないでしょうか?
書込番号:21182854
7点
タムロンでも、ダメなケースあるんですね
タムロンはニコンのOEM作ってるんで大丈夫かと思ってましたが
逆に純正レンズで古いタイプが大丈夫なのはなんででしょうかね?
勿論事前に全てのニコンレンズでテストしてるからだとは思いますがー
書込番号:21182859
3点
こんばんは。
私もタムロンの272E、A011を持っていますが、D850で問題なく使えました。
シグマのレンズも心配でしたが、24-105mmArt、12-24mmArtも大丈夫でした。
書込番号:21182913
3点
私のModel272EN IIも大丈夫です。
書込番号:21182942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
短時間の間に皆さんからレスをいただき、有難うございます。
私も当初半信半疑で、レンズマウントの接触の問題かと思い、何度かレンズを付け替えてみましたが駄目で、Model A012からModel F004に替えても症状は同じでしたので、てっきりタムロンとの問題を思い込んでしまいました。
ちなみに、その後直ぐに替えたsigma Art 24mmでは、設定を何も変えず試しましたが、何ら問題なく稼働しました。勿論、純正レンズも何ら問題ありません。
とりあえず、色んな設定を変えて試してみます。
書込番号:21182972
4点
ウチのSP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F004) は
絞りが反応しています。
Lightroomは今のところDNG Converterで変換するしかないですね。
書込番号:21182983
2点
レンズメーカーにカメラとセットで出して見ては?
書込番号:21182988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さん、大変失礼しました。
何がどうなったのか、今は双方のレンズとも何ら問題なく絞りが変えられます。
もう少し、しっかりと検証した上で挙げるべきでした。反省しています。
TAMRONさん、全くの「ガセ」を投稿してしまい、大変申し訳ありませんでした。これからも双方のレンズ、大切に使わせていただきます。
書込番号:21183015
11点
>チョコボヘアーさん
良かったですね。
このスレに驚いて、先ほどSP15-30を付け、試写してきたところでした(笑)
何事もなく、何よりです♪
書込番号:21183033 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さん、本当にお騒がせしまして申し訳ございませんでした。
色々と設定を変えてみましたが、絞りが変えられない症状は見つかりません。
皆さんには、多大なご迷惑をお掛けしましたが、投稿すべきか迷いましたが、結果的には解決に至り良かったです。
この症状で今日の昼からずっと気になってどうしようもありませんでしたが、とにかく今はホットしています。(めっちゃ嬉しいです!)ボディー更新の上、これ以上レンズには出資できないところでしたので。
皆さん、本当に有難うございました。
書込番号:21183124
7点
15−30使えるとのことで安心いたしました
あとは購入予算か 汗
書込番号:21183326
2点
チョコボヘアーさん
うっ、、、
書込番号:21184026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
スレタイトルだけ見て勘違いされる方が多くいると思いますから、このスレッドは削除された方がいいと思いますよ。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4
書込番号:21186991
0点
>kyonkiさん
仰る通りタイトルだけで誤解を招く恐れがあるスレで、その反面、起きた症状について私の勘違いや間違いではなかった自身もあり、この両面があり削除については迷いました。
結果としましては、スレッド自体の削除の依頼を行うこととしましたが、価格.com:コミュニティサービス運営事務局からの返信では削除は行わずこのまま残すとの返信がありましたので、よろしくご了解をお願いいたします。
書込番号:21191557
1点
>STAMEM03Sさん
有難うございます。ホットしている反面、なぜ絞りが一切変更できない症状が続けて2本のレンズで(ましてMODEは「A」の絞り優先)で、また、とても偶然で起きたとも思えなく、どうしてかとモヤモヤした気持もあります。
何はともあれ、思い切って購入に踏み切った本機です、撮影を楽しみたいと思います!
書込番号:21191659
0点
D850ファンの皆さん、おはようございます。
早朝より喜び勇んで、撮ったど〜。
しかし、RAWデータを現像しようにもCapture NX-D、SILKYPIX Developer Studio Pro 8両方がまだ対応してませんでした。
アップデートがまだなんて、がっかりです。
まぁ、当然ですがそのうちアップデートされるでしょう。
後の楽しみにしておきます。
皆さんを羨ましがらせようとしましたが、自爆です。
残念・・・。
以上他愛も無い独り言でした。
それでは失礼致します。
18点
NX-Dは既に対応しているよ
書込番号:21178860 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
はよダウンロードぉ
書込番号:21178885 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
Ver.1.4.5から Ver.1.4.6への変更内容
D850 に対応しました。
D850 で新しく搭載された[ホワイトバランス]の[自然光オート]に対応しました。
D5 ファームウェア C:Ver.1.20 に対応し、以下の機能を追加しました。
- グループエリア AF(HL)およびグループエリア AF(VL)に対応しました。
- オートホワイトバランスで撮影した画像の色温度がメタデータタブから確認できるようになりました。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/sw/101.html
書込番号:21178891
12点
☆rdnhtmさん
もう届いたのですか。ご購入、おめでとうございます。
>皆さんを羨ましがらせようとしましたが
すでに約1名、うらやましがっています(^^)。
書込番号:21178908
6点
>rdnhtmさん
早いですね!
おめでとうございます^ ^
私はあと45分後です。
今日はどの辺りを撮影してまわるのですか??
書込番号:21178913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>gankooyaji13さん
ありがとうございます。
ダウンロード完了しました。
書込番号:21179000
4点
皆さん、午前中外出している間に沢山の返信ありがとうございました。
> WIND2さん
gankooyaji13さんさんのリンクにアクセスして対応できました。
ありがとうございました。
> パッシブソナーさん
はい、対応しましたよ。、
ありがとうございました。
> gankooyaji13さん
今朝はソフトウエアからアップデートを試みましたが駄目でした。
貼って頂いたリンクのお陰でアップデート完了です。
助かりました、ありがとうございました。
> アナログおじさん2009さん
ありがとうございます。
私の中のメイン機は、すべて発売と同時に入手しており、今回もフライイング気味にgetしました。
なじみの店なので、優先的に回してくれました。
有り難い事です。
ファーストインプレッションは、「よく解りません」です。
多分使い込んでいく内にじわじわとくると思います。
そもそも、810でもそれほど不満は無かったのですが、D500でEXPEED5を体感してからは810がそうであれば最強かなと思っていたので、D850が発表された段階で注文を入れました。
> すでに約1名、うらやましがっています(^^)。
狙いは達成されました。(^0^)
どうもありがとうございました。
> nk222さん
> 今日はどの辺りを撮影してまわるのですか??
有り難い事に仕事で忙殺されていますので、余裕が無いんです。(;。;)
ただ、今日は晴れているので、おそらく夕焼けかなと期待して、近くに長良川がありますので仕事の移動時間に合わせてみようかなと思っています。
どうもありがとうございました。
あ〜あ、時間が無い。
現像時間を作って今朝の写真などアップさせて頂きます。
それでは失礼致します。
どうもありがとうございました。
感謝。
書込番号:21179113
5点
まだ羨ましくないので、はよ羨ましがらせてください(言いにくいわ書きにくいわ)。
書込番号:21179322
9点
ヨドバシだとゆうパック配送なので朝8時から配達されるためルートによっては
クロネコより早いですね。
書込番号:21179360
3点
NX-Dなどは6日から公開されていましたが、ソフトウェアからのアップデートはできませんでしたよね。
なのでNikonのサイトからダウンロードして入れました。
カメラは午前中に届き、メニューなどを他の所持カメラと同じ様に設定し、映画を観ながらいじって部屋でテスト撮影してました。^^;
ちゃんと撮りに行くのは明日かなぁ。
軽いし握りやすいし軍艦部のでっぱり少なくスッキリしてるしいい感じですね。
ボタンレイアウトもD5やD500と同じなんで助かります。
統一して使える。(・∀・)
書込番号:21179432
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
5D mark2 キャノン公式サンプル |
6D2 のっぺりイラスト的で奥行き感が無い キャノン公式サンプル |
5D mark2 キャノン公式サンプル |
6D2 のっぺりイラスト的で奥行き感が無い キャノン公式サンプル |
前スレ 「絵が軽い気がします…」が
返信が200に達して中途半端なところでスレが終わってしまいましたのでその続きです☆
初めて見る方にも分かるように整理して書き直します。
6D2を所有してしばらく使ってみた感想として、6D2の画質は非常にイラスト的でのっぺりしており、被写体の実在感がないと感じております。
そう思って、ここにアップされている皆さんの撮影画像を見ても、やはり同傾向でのっぺり感を感じます。
この傾向は5D4と1DX2にも見られるので、6D2が下位機種だから、というわけでもなさそうです。
ニコンで言えばD750、D850、D5にも見られる傾向です。
5D2や1DS3 5D3など、昔の機種の方が、立体感、奥行き感、しっとり感、など、
彩度やコントラストで調整しきれない「質感、リアリティ、実在感」といったものがあったように思います。
見てハッとさせられる画質上の感覚的な良さが。
これは高感度性能を上げたことによって、画質において何か大切なものが失われたのではないかと感じております。
今回アップしているサンプルからもそう感じます。
これは、彩度やコントラストなど色の話ではなく、レンズの解像感の話でもなく、被写界深度の話でもなく、です。
センサーと映像エンジンが変わればRAWでも絵の傾向が変わるのは当然のことで、
キャノンのエンジニアがどういう思いで6D2をこんな風にしてしまったのか、ぜひ聞いてみたいところです。
今回は風景写真もサンプルにまじえて、この現象について議論できたらと思います。
レンズは風景は風景同士、ポートレート同士も高価さで言えばだいたい同格のレンズなので、
レンズの違いによる差ではなさそうです。
サンプル画像がもっと見たい方は、5D4、1DX2、6D2の価格のスレにアップされている皆様の写真をいろいろと見てみてください。
同じようにのっぺり傾向が出ていると僕には見えるので、その傾向はつかめると思います。
これは他人様個人の作品に対する批判ではなく、キャノンに対する批判ですのでご了承ください。
自分の撮影画像を出さないのは、アングルがどうの、被写体がどうの、WBがどうのと、
この議論とは関係のない方向に話が行くのを防ぐためです。
20点
立体感が出るように色レベルを補正してみました。
使用ソフトはGIMP2.8です。
2番めのウェディングドレスの女性は、緑を10上げてあります。
私には健康そうな肌色に見えますが、色覚正常者から見ると超人ハルクになっているかもしれません。
書込番号:21192456
4点
観音よ、ああ観音よ
曽爾慰RX1の爪の垢でも煎じて飲みなされ。
書込番号:21192483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>わんこの散歩さん
2色型色覚 赤緑異常の私には
凄く良い感じに見えます( ゚Д゚)ノ
正常色覚の方は青と緑の判別が難しいと云われてますね
逆に俺はチョッとどちらかに色が転ぶと
凄い違和感有ります
書込番号:21192958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>光速の豚さん
見ていただきありがとうございます。共感してくれる方がいてホッとしました。
>よよへいさん
5D2のPHOTOHITOの作例を多数見てみましたが、よよへいさんご指摘のとおり
色、奥行き感に異常は感じません。
どうしてこうなった? と言うほかありませんね。
書込番号:21193917
4点
>光速の豚さん
初めまして。同じく色弱です。
なので同じ意見です。
最近は色を決めるのはオレや!見る人じゃない
と決めて楽しんでます。
>わんこの散歩さん
作例ありがとうございます。
書込番号:21193941
3点
>わんこの散歩さん
なるほどー。
そう言われて、よくよく見てみると、
スレ主さんの3枚目や、No Madさんの1枚目は、
鼻や顎の影の部分にほんの僅かに緑が乗っているように感じますね。
(って、気のせいかな?^^;)
わんこの散歩さんのレタッチの花嫁さん、別に超人ハルクにはなってませんよ(^^)
二の腕と、ドレスの影の部分に若干緑が乗っている程度です。
色ムラを無くすような方向に改良されたため逆に立体感が弱くなった、ということなんでしょうかねぇ。
書込番号:21194370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あれ?200、いかないのね。
肌色再現の参考に2枚だけ挙げておきましょう。DxOからRAW現像。6DU&135mmF2でもこの程度はいけるかな。
ちなみに撮影者は私ではない。
書込番号:21198678
2点
チェンジでお願いします。
書込番号:21198942 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>よよへいさん、こんばんは
もうすぐ終わりですね。最初は自分と似た感覚を持つと思ったのですが、2つのスレ題は「絵」でした。デジタルの写真を「絵」として広めているのは誰の作意でしょうか。。リンク先を紹介したスズメの描写ではクチバシ、羽、足の質感がリアルです。スレ主さんが「絵」を肯定する以上、何故拘るのか疑問に思いました。スレ題に関連して写真を掲載させていただきます。他社ですけどご容赦ください。
書込番号:21199530
1点
>タッケヤンさん
私と同じく色弱とのこと、カミングアウトに敬意を表します。
>ハイディドゥルディディさん
評価してくださりありがとうございます。
作例が不快を与えない範囲に収まっているようで安心しました。
>よよへいさん >その他の投稿者の皆様
実は今回、皆様の投稿を読んでいるうちに色レベル補正のレタッチを思いつき、
やってみたら色味や立体感が改善され、私にとっては大変良い結果を得ることができました。
長年の悩みが解消できたのは皆様のおかげです。ありがとうございました。
比較しやすいようにレタッチ前後を並べた写真を再投稿します。前回と補正値が変えてあります。
スレ主様、色覚正常者様の感想をいただけるとうれしいです。簡単で構いません。
色味について、「あまり変わらない」、「良くなった」、「不快になった」など
立体感について、「あまり変わらない」、「立体感が上がった」、 「立体感が減った」など
スレ200まであと僅かですがよろしくお願いします。
書込番号:21199974
1点
色味は、オリジナルのほうが健康的に見えますが、レタッチも不自然ではありません。言われてみれば少し緑が載っているかなと気付く程度です。
立体感は、変わらないかなぁ。
書込番号:21200114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
白黒写真のほうが議論し易いのかな。
書込番号:21200223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちなみに撮影者は私ではない。
やっぱりね。www
書込番号:21200462
2点
個人攻撃ではないですよ。心配だから言ってるだけです。
しっかし、各社新製品が出るとなぜか、似たようなスレ建てが多いですねぇ。
まぁ具体的な話題にもっていったのは良いと思います。
そうすれば、エアユーザーや「口先だけ」の人はボロをだしますから。
書込番号:21200477
9点
店頭デモ機で確認しました。
・写真はありません。
通常撮影、Lv撮影では、フリッカー低減機能が機能してフリッカーが見えなくなることを確認
Lvにて、サイレント撮影 モード1に切り替え
シャッタースピード、絞り、フリッカー低減機能有効、は同じままで撮影
フリッカー低減機能が動作していないと思われる現象を確認しました。
カタログでは、フリッカー低減機能の制限は特には記載なし(AF、AEが1枚目に固定されるは確認)
実践導入にはまだ早いみたいですね
ただし店頭の一台のみで確認したので、たまたまこの一台が不調だった可能性もありますことお断り致します。
メーカーへは、店員さんに確認頂き、
ショップからメーカーへ報告を上げて頂く様にお願いしております。
書込番号:21176743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
間違いがありましたので、訂正致します。
モード1にて、現象を確認、
モード2は、未確認になります。
書込番号:21176752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
サイレント撮影は完全電子シャッターですからね。
スキャン時間(幕速に相当)自体が長ければ シャッターのタイミングだけではフリッカー(による縞模様の出現)に対処しようがないので。
D850の電子シャッターのスキャン時間はどのくらいかわかりますか?
(ちなみにソニーのアルファ9では1/150秒です。)
書込番号:21176793
3点
自己解決致しました。
マニュアル49Pに記載がありました。
お騒がせ致しました。
書込番号:21176848
1点
かんちゃ_さん
ご苦労様です。
いまの各メーカー対応は残念ですね。フリッカーに悩まされてきたものとしては早くなんとかしてほしいです。
フリッカー対策カメラについては、キヤノン7D2が最初でした。
待ちわびてたニコンでは出してくれなかったので、即衝動買い、かつマウント変更しました。
しかし、後追いでニコンもD500でフリッカー対策が出たとき、レンズ資産がかなりあるため悩みながらも購入しました。
双方のフリッカー対策比較したことがありますが、50歩100歩かもしれませんがニコンがやや劣りました。
どちらも、AEのオマケアプリのようなもので、田舎の暗いオンボロ小学校体育館ではどちらも不安定です。
LVだとAEを経由しないのでフリッカー対応不能となります。
はやく、純粋に商用周波数のみを考慮したフリッカー対策してほしいです。
書込番号:21177048
0点
本日キタムラにTELして確認したらダメです、9月下旬になります。
店の予約で1番ですがすいませんと。
やばいよ、10月3日から上高地と乗鞍高原に行くのにニコンさん想定外の予約です。
がんばれーです、これからの予約わ年末だそうです。
5点
貴殿の都合で残念なのは分かるし気の毒だとは思うけど、タイトルは頂けないね。
価格様も、「タイトルは、具体的に」と明示しているね。
書込番号:21176554 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
残念でしたね。
まあ、それだけ売れているということでしょう。
>タイトルは頂けないね。
>価格様も、「タイトルは、具体的に」と明示しているね。<
私もタイトルを見て、「どうしょうもないカメラなのか?!」と、びっくりしました。 (汗
なお、価格さまのはこれですね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
書込番号:21176601
8点
自分もキタムラに予約しました、予約日は25日です。
お店に聞いたところ発表の24日に予約した人はOKで、
25日予約は納品数による・・・と言う感じのグレーゾーンでまだ分からない、
26日27日の土日に沢山予約をいただいているらしいんですが、
その人たちはOUTと言ってました。
多分店舗で一番でもキタムラ全体で在庫のきりもりをしているのではないかと思われます。
自分もいまだ手に入れられるかわからない状態なのでドキドキです…
書込番号:21176950
4点
先程、現物にお金を払ってきました(笑)
発表後1時間以内に金額も解らず予約しました。
やはり、9月に入っての予約まで初回入荷分は回らないとのことです。
Nikon機を処分する予定でしたが、また一台増えてしまいました(笑)
書込番号:21177106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
9月にキタムラに予約したら先程電話があり、納期は11月上旬だそうです(;´д`)トホホ…
キタムラ全体で予約数1000台位を見込んでいたら、3000台以上入っているそうです。
書込番号:21177177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
8月24日の15時過ぎにキタムラネットショップの店頭受取で注文。
9月8日明日の発売日に予定通りお渡しできますとの電話がありました。
待つのも嫌だしどうせ買うなら数万ケチるより早く使いたかったのでキタムラには感謝です。
秋の航空祭シーズン、ゴーヨンと併せどんな絵が撮れるか楽しみです。
書込番号:21177310
2点
>次こそZEISS!さん
先スレにも書きましたが、キタムラオンラインショップ予約で
25日0時30分頃予約入れました。
店舗引き取りですが、今日(7日)店舗に入荷したとWEB上なっていました。
明日引き取になると思われます。
とりあえずキャンセルできるから予約だけでも。。。と思っていたのですが。
キタムラで3倍の予約と言うと、Nikonも当初の販売台数見込みを大幅に上回っているのでしょうね。
ビックカメラに9月7日にとりあえず予約だけでもと言われ予約入れてますが、
随分先なんでしょうね(そうそうにキャンセルしますが。。)
Nikonさん100周年記念に景気が良い話で良いですね!!
書込番号:21177339
3点
先程、購入ショップから連絡があり、本日発送したので明日の午前中に届くとのことでした。
当然でしょうけど、7日の早い段階で入荷してるんですね。(・д・)
書込番号:21177474
1点
明日ビックに行った時に、在庫あったら買う!
今から予約しても年末なのか(泣)早めの行動、大事や
書込番号:21177788
0点
こんにちは
残念でしたね、私は発表日にヨドバシで予約していたので明日予定通りに受け取りに行きます。
MB-d18の方も予定通りに入手できそうなので一安心です。
今回はヨドバシさんの方でも相当数の予約残を抱えているようですし、ニコンとしては久々の明るい話題ですね。
書込番号:21177885
4点
キタムラより「あす、何時に来られますか?」と問い合わせの電話ありました。
24日の昼一番に発売あるという情報もあり、前日から金額もスペックも解らないうちに予約入れてました^^
その店舗では幸いにも早く予約した方が結構いらっしゃったようで
店長が気を利かして発売発表30分以内には、聞いてる台数本部に連絡してくれたみたいです。
本部から見込みかっ!って問い合わせあったほどだとか(笑)
引き渡しもトラブル防止のために来店時間を聞いている店舗もありますね。
書込番号:21177916
4点
27日に近くのキタムラで予約しました。
昨日AMに電話があり、納期は10月初旬になるとの連絡をうけました。
予約時には発売日渡しを約束してくれていたんですけどね。
少しでも前倒しという話をしたら、キタムラ全店で1,600台以上の待ちが入っていて、今は何とも言えませんとのこと。
下取り見積りはそのまま確定ということなので、いちおう予約は継続しています。
あまり遅くなると噂のミラーレスに目移りしちゃいそうです。
書込番号:21178699
1点
おはようございます。 皆様返信ありがとうございます。
当選おめでとうございます。私はPCで取説書読んでます、読書の秋になりました。
入荷は9月下旬か10月初めとの事、月産2000台らしいです。
全ての部品が国内産でわないし手持ちのD810AもMADE IN THAILND
コンデジとD810Aで遊び、気長にまちます。皆様ありがとうございました。
書込番号:21178855
2点
キタムラで25日深夜予約で、昨日今日の引き取り案内が来ました。
所が、予備で予約していたビックカメラ8月27日予約分が本日入荷引き渡し連絡が入りました。
ビックカメラは、私が予約した時点で2人目でしたが。。。
2台買って1台は売りさばこうか。。。。
ちなみに横浜です。
書込番号:21179059
3点
はじめまして。
おめでとうございます。2台ですか1台キタムラのおキャンセルしてください。
えー 2台とも手元にですか、 いいですねオールマイティなカメラと思います。
カメラライフお楽しんでください。
書込番号:21179103
1点
キタムラじゃないけど、9/5にとりあえず予約したら、一昨日確保連絡があって
昨日受け取れたよ。
書込番号:21181459
1点
WIND2様
おめでとうございます。お店によってだいぶ違いますね。
私はまつのみです。 楽しんでください。
書込番号:21181630
1点
キタムラ分はキャンセルしましたー。
書込番号:21182487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
panta-x様 おはようございます。
返信今見ました、ありがとうございます。
でも私の処にわ来ないですね。
私はメインレンズとしてD850にNIKKOR14−240おD810AにNIKKOR24−70で
手持ちのレンズの相性お探してみます。
書込番号:21184182
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと22時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)























