このページのスレッド一覧(全302スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 10 | 2018年2月6日 08:25 | |
| 35 | 5 | 2017年6月23日 18:57 | |
| 144 | 16 | 2017年8月23日 20:35 | |
| 326 | 60 | 2017年6月26日 03:19 | |
| 506 | 50 | 2017年9月7日 11:14 | |
| 30 | 31 | 2017年6月20日 06:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2月に新品購入したのですが、先週ニコンプラザへ持ち込みコースBを終え、その時は気が付かなったのですが、
本日撮影に出掛けて何気なくファインダーを見てみたら気泡のようなものが出来ており、
なんか着いたかなと思い清掃しましたが取れないです。
どうもファインダー表面のキズやゴミでなく合わせガラスが一部浮いてるような状況です。
これは、購入店ではなく、ニコンプラザにクレームしたほうがいいですよね?
因みに、一台目購入時もファインダー内に墨のようなものが付いていて購入店で新品交換しています。
現在の二台目は、購入時ファインダーに問題はなかったです。
2点
ニコンプラザ出したからなったのか判断できればいいですが
クレームなるかは・・・
いずれにせよニコンプラザに連絡してみてもらわないとね。
結果よっては、購入店での対応も考えられるかと。
書込番号:20992632
2点
スクリーン側は掃除してみましたか? 連絡する前に気休めですがスクリーンをブロアーで吹いてみましょう。
書込番号:20992648
2点
>okiomaさん
>JTB48さん
お二方(人''▽`)ありがとう☆ございます。
明日は、アメみたいだしニコンプラザに行ってみます。
書込番号:20992768
0点
ファインダーに気泡があるなら初期不良かなと思いますが、点検後ですからスクリーンが怪しいと思いますね。
点検前は気づかなかったようなですし。
点検後ですからニコンで無償対応だと思いますね。
書込番号:20993375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>fuku社長さん
コメント(人''▽`)ありがとう☆ございます。
明日持ち込みますね。
結果は、またご報告します。
顔アイコン・・・忘れてました(笑)
書込番号:20993416
0点
金取ってる分のチェックはきっちりしろとクレーム
返金させて再清掃 もちろん迷惑料として無償
書込番号:20994222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>infomaxさん
>fuku社長さん
>JTB48さん
>okiomaさん
行きました。
大事なとこミスってました。BコースはD7100でした。D810はローパス清掃、外観清掃(無償範囲)でした。
申し訳ありません。
結論から言いますと、修理センター送りになるとのこと。
センターから戻りが、来月の6日位になるとのことで、8日から海外へ旅行するので今回は持ち帰りました。
旅行より戻り次第プラザからセンター送り、気泡部分の処理、EDレンズと本体のピント調整等含めて実施。
「センターが、交換が必要か不要と判断するので、何とも言えません」という返答に返す言葉もなく・・・・
下取り価格査定に影響ある旨も伝えたけどセンターの返答次第とは・・・・話なりません。
誠意ある対応は感じるが、普通に使用しててこんな事にならないでしょ?
どう考えてもおかしい。
ニコン大丈夫か?お客さんやで、安価なカメラならどうでもいいけどそうじゃないでしょ。
8月まで持ち越し案件になってしまいました。
書込番号:20994648
4点
KRC39さん、こんにちは。
機種は違いますが、D5で購入8ケ月後に清掃・点検に出したら、返ってきてファインダーに黒点が1つ気になりました。
すぐに再点検を依頼したら、「ファインダー内ゴミ・汚れのため、プリズムボックス部組を交換いたしました。」と納品書に書かれて返ってきました。 もちろん保証期間内ですので、無料でした。
KRC39さんの事例も、保証期間内でしたら当然無料修理してもらって機能回復すれば良い案件だと思いますが、ご参考までに。
書込番号:20994687
5点
>gankooyaji13さん
>infomaxさん
>fuku社長さん
>JTB48さん
>okiomaさん
皆様返信遅れ、誠にすいません。(^^;
なんだかんだとバタバタしてたら、年明けですね。
気泡の方、初期より小さくなりました。(飛行機乗って気圧のせいでしょうか?)
気が付いたら画像の通りです。殆ど気にならない位小さいです。
SCに本体とレンズを別件で送ったのですが、このことをすっかり忘れてました。
機種乗り換えは、当分ないのでこれで良いかと思ってます。
お騒がせ致しました。
書込番号:21573563
0点
ファインダー本体ではなくて、取り外し可能なアイピースの汚れに見えるのですが・・・
http://shop.nikon-image.com/front/ProductFAF06101.do;jsessionid=E4E2D5740FC94F01817CE048AB77F177
アイピース外して気泡が一緒についてくるとかありませんか?
書込番号:21574898
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
今日位から一斉に値段が上がりました。カメラ専門店は五万UP、大手量販店は440000円代でポイント10%付くが相次いで値上げ中です。
書込番号:20989517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
6DU発表に備えて!?( ;´・ω・`)
書込番号:20989528 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
仕入れ値が33万以下なのは確定ですから、一台売ったら十数万の利益ですね。
書込番号:20989604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
6D2が初値30万越え???
で、5D4の値段を上げてるとか?(笑)
書込番号:20989724 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
フジも始めたけど、キヤノンもキャッシュバックキャンペーンが始まると予想。
でもこの値上がりはキャッシュバックを考慮しても高いなぁ。
書込番号:20989870
6点
便乗値上げ
ニコン100周年対策のプレミア価格
書込番号:20990067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 100周年記念モデル
100周年だからかどうか、100万円なんていう乱暴とも思えるD5の記念モデルの価格設定に比べれば、まだ良心的な価格設定なのかもしれませんが、既存の機種の、たかだか色違い+オマケ程度でこの価格は、高いなと思いませんか?。
限定数量を明確にして、抽選販売にするとかして、ノーマルモデルと同じような価格で出してくれた方が、ニコンの心意気を感じ、より一層プレミアム感が高くなって良いと思うんですけど、そこは商売なんでしょうかね?。
オープン価格と言いつつも、価格統制されてるし、なんとなく感じが悪い。
何台生産するのか知りませんが、結構な台数が、金持ちのコレクションとして、陽の目を見ることなく眠ってしまうんだろうなあ…。
100周年記念モデルとして、全くのニューモデルか、DfやD810の後継機種を華々しくデビューさせて欲しかったなあ…。
でも、今のニコンじゃ無理か…。
買えない人の僻みでした…。
19点
先週、二台目のD500を購入しました。
過去に、同じ機種を2台買ったのはD810。
ただし、これは白点病のロット検証の為に買っただけで必要性に迫られ買ったものではなかったです。
今回D500に関しては、圧倒的な必要性を感じて1年で追加しました。
・・・・で、35万の記念モデルも知ってましたが、知るか!でした^^;
消耗品として実用的に使い倒す機材であって、飾るほどプレミア感最初から感じない軽いモデルと思ってます^^;
35万もバカ高い金額設定するくらいなら、ホットシューぐらい全機におまけで100周年記念で付けやがれ!
充電器も真っ直ぐ差し込んだらアダプタ抜けてしまうような駄作直せや!
充電コードぐらい付けんかいっ!
20万もする機材の箱が情けないほど安っぽすぎる
100周年ぐらい、全てのグレードにケチケチすんな! ・・・・って言いたいのを我慢してます(笑)
いいだしたらキリがないぐらい、金額のわりにサービスが全くなってない殿様商売してる会社だと思っているけど、
そんな事公衆の面前では言わないように我慢しなきゃね(笑)
D5、D500、ヨンニッパ、サンニッパ、二―二―、大三元etc・・・・
こんだけ買っても、ありがとうございますって感謝してくれるのは、カメラのキタムラの店長だけだわ(笑)
ニコンSC行っても、まだ買えと進めるだけで、使い心地を聞いてくるスタッフもおらん・・・・
ちなみに使ってる私は機材には感謝してますが
「メーカーの会議ばっかりやってる者たちは売る事ばかり考え消費者に全く感謝などしてないだろうな・・・・」
と、思っても言わないようにしなきゃね(^▽^)/ 内緒内緒
で何の話だったっけ?(笑) マイッカ
書込番号:20983205
47点
欲しい人は買う。
欲しくない人は買わない。
欲しいのに買えない人は指をくわえて我慢する。
これだけのことだよ。
書込番号:20983238 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>高いなと思いませんか?。
大雑把にいえばニコンのこれまでの100年に感謝し、これからも応援する生粋のニコンファンが買うモデルです。そのほかの人が買うことを制限するものではありませんが、そんな人が買って、どんな価値があるのでしょうか。
>限定数量を明確にして、抽選販売にするとかして、ノーマルモデルと同じような価格で出してくれた方が、
転売で儲けようとする人たちを助長するだけでしょう。
>そこは商売なんでしょうかね?。
たとえ1000台売れたとしても、会社としては大した利益には結びつきません。
>オープン価格と言いつつも、価格統制されてるし、
単に卸値が下がらないので、売値を下げられないのでしょう。
まず、こういった商品は需要と供給の原則が成り立ちません。
>何台生産するのか知りませんが、結構な台数が、金持ちのコレクションとして、陽の目を見ることなく眠ってしまうんだろうなあ…。
どうでしょう? いわゆるデジモノは飾っておいてもさほど価値を生みません。だいたい、通常商品でも、あまり使われずに眠っているものもそれなりにあるのではないでしょうか。
書込番号:20983276
9点
無粋なことを言ってはダメ
100周年記念のご祝儀
ポンと買ってあげましょう
書込番号:20983746 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>
何台生産するのか知りませんが、結構な台数が、金持ちのコレクションとして、陽の目を見ることなく眠ってしまうんだろうなあ…。
そりゃ、そうでしょ
機能は全く通常モデルと同じ化粧モデルなんだから
見た目が全ての限定モデルを実際に使って使用感を着けてしまっては意味がない。
比較的、経営の安定してるカメラ屋のオーナー店長が客寄せor個人コレクションとして購入するパターンも多いんじゃないの?
こういうビジネスモデルはテンプレートが有るのか、楽器業界でもギブソンが似た様なアニバーサリーモデル展開したが、ギタリストは意外と見栄っ張りが少ないのか大した話題にもならなかった。
後日ハードオフで、発売当時とはかけ離れた安値で売られてるのを見たのが最後だった。
書込番号:20983915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
つい最近D500を買いました。
100周年モデルの事も知ってましたし、記念モデルと言う特別感もありましたが、いつ出るのか、いくらになるのか分からないので通常版を購入。
発表された価格と発売日を見て「え〜〜〜っ!?」
色違い、ちょっとしたおまけだけで約1.5倍のお金は出せませんわ。
あっ、D500の性能は十分満足してます。
書込番号:20984150
5点
すみません、たんなるボヤキです。
>esuqu1さん
>20万もする機材の箱が情けないほど安っぽすぎる
D100が30万で発売されたときは、安い価格だと思ったんだけどなぁ。
それらか比べたら、20万なんて、安い安い。
書込番号:20984639
5点
>bombardierさん
ニコンはあまり儲からないのでは。
私だったら、お金持ち狙いで金箔バージョンを100万円で売りに出しますね。
書込番号:20992382
4点
まだまだニコンの快進撃は終わりませんゼ。
きっとこの後、2万円のホットシューカバーや3万円のレンズキャップ、はたまた
10万円の特製ストラップや金粉入りニコン羊羹等々正気の沙汰とは思えない
グッツが発売されるかも知れません。
書込番号:20992505
10点
センサーが超絶特別仕様のモデルで、通常版とノイズが2段違うとかだったら、安いかも♪
D500はホントにいいカメラなのに、ケチがつくようなモデルのおかげで可哀想。
こんないいカメラが18万で出せるのに…。
でもキヤノンなら普通に通常版初値35万あり得るかも。(笑)
書込番号:21015947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Orionow さん
カメラ初心者でキヤノンを使っております。
そろそろ新しいカメラがほしくなり、次はニコンも検討してみるか、と、ニコンの掲示板を覗きにきました。
ニコン、100周年ってすごいな、
100周年記念モデルってのがあるのか〜、って口コミを見てると、通常モデルに比べて高すぎるとの意見。
フムフム。これは高いのかぁ。。。
と思った矢先、何の脈絡もなく、突然のキヤノンのディス!!
いやいや、100周年モデルを高値で出してるのはニコンでっせ。
やっぱりニコン信者は捻くれてますわ。
シェアを減らしたのは、こういったユーザーが多いイメージがあるからでしょうね。。。
素晴らしいカメラを作っているだけに残念です。
次はキヤノンか、ソニーにしようっと。
書込番号:21125788
3点
いやいや…Canonならほんとに7DmkVでやりかねん…と思ってますよ(^-^)
書込番号:21133192
4点
黒酢ドリンクさん
好きなのにしたらええで。
次はD850かP900にしようっと♪
書込番号:21133306
2点
>黒酢ドリンクさん
はじめまして。
〉何の脈絡もなく、突然のキヤノンのディス!!
大変失礼致しました。
全くディスるつもりはありません。
5D4で5D3の初値+10万円の偉業を成し遂げたので、7D3では''超絶高性能モンスター現わる''で初値30万円オーバーもあり得るかなと。
D500の値段を受けてキヤノンも7D3で初値25万円位だと皆さん喜ぶのかなと。(笑)
因みにキヤノンはKISSデジから1DXまでかなりの機種使い、ニコンもD500まで使いましたが、よるとし月には勝てず、ピントの山が見いなくなってきたので今はEVF機しか使っておりません。(笑)
EVFの拡大表示には大変助けられてます。
書込番号:21133715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
■ニコン100周年モデル「D5」「D500」など出荷一時停止、ロゴ印刷に問題
う〜ん…
ボディーは無事なのに、何か?が起こりますねぇ〜 (^_^;)
書込番号:21139517
1点
苦境のニコン
こんな事もケチっちゃったかな?
2017年、新機種が少なく、
とても100年の重みを感じられる雰囲気ではないですね・・・。
書込番号:21139886
3点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
色々なサイトを検索し、送料無料と評価もそこそこ良かったのでこちらのサイトの最安値の「E-ストライク」で購入を決めました。注文をしても受注完了メールも来ないので「在庫確認」「振込先確認」を含めこちらから電話しました。片言の日本語の男の人が出て担当者不在で折り返しの電話をする約束をしましたがこない・・・連絡が十分でないことは最後まで続きます。一週間ほどして届いたカメラは液晶部分にスレ、傷が多数あり交換を申し出ました。規約にも5日以内には交換又は返金に応じると書いてありました。なのに「うちは新品に間違いない」「メーカーに直接言ってください」と言われNikonさんに・・。Nikonさんは考えられない・機能に問題があれば対処しますとの回答。再度連絡すると「画像を送れ」と言われ送ったら相手側容量オーバーで送れない。解決してもらい画像送るも「社内で検討する」と言われ回答待ち・・。結局、「返金する」となって代金+振込手数料を支払う、着払いで送ったままの状態で返すことに・・。数日後、宅配会社から「受け取り拒否してる」と聞き何度も連絡するもつながらず消費者センターの方のに相談しました。すると、その電話には出て担当者ではなく片言の男の人が「返金しない」「商品受け取らない」「知らない担当者勝手に言っただけ」と言い、その後センターの方も連絡が取れなくなりました。残ったのは傷だらけのカメラと宅配料金の支払いでした。確認しなかった私ミスです。家電量販店ではなく古物商登録で外国人なのは注意すべきでした。これからはやっぱり多少高くても返品や返金をきちんと対応してくれるショップを選びます。このカメラに罪はないですが嫌な気持ちは忘れないでしょう。
38点
9464649さん
>新品なんだから、きれいな商品が届くのが日本メーカーとしては当たり前ですよ。
>汚れた商品を新品として売るメーカーが、信頼されるわけありません。
この発言はメーカーの(株)ニコンに対してですか?
でしたら、スレ主さんが販売業者に対して持っておられる疑念や憤りのホコ先を、不良品を出荷した(?)製造業者のニコンに向けさせることになります。
仮に「日本メーカー」が「日本の販売業者」の書き間違いだとしても、『きれいな商品』『汚れた商品』という文言があまりにも抽象的ですので、ただでさえ感情的な質問者さんの怒りの火に油を注ぐような結果になる可能性があります。
無意味なキズの舐め合いではなく客観的・具体的な事実の裏付けでモノゴトを解決する手助けになるような書き込みをなさった方がいいと思います。
書込番号:20986591
2点
もうこの辺で終わりにしたいです。
泣き寝入りです・・・悔しいけど・・・
消費者センターを初め色々な所に相談しました。
が、やはり立証は難しいのです。民事になるそうですが、莫大の費用がかかります。時間もかかります。引き受ける方は少ないそうです。「内容証明」も送るにもカメラの代金よりかかります。主婦のコツコツ貯めたヘソクリで高い買い物のカメラを買い、自分の時間の趣味を持ちたいと思っただけなのに、主人のお金を使い戦うことはできないです・・クレーマーまで言われて気持ち理解していたけない方がいたことが残念です!何度も言います!私はショップを罵倒してません!中傷もしていません!それは、各方面の方々から注意を受けているからです事実を書いているうえで自分の偏見を重ねて読んでいるのではないですか?カメラ探し中さん!コンパウンドで磨いて綺麗になれば、いいくらいのお考えならオークションでソコソコの傷がついたハイスペックのカメラの方がお安く手に入りますよ!私は自分が選んだ1品が欲しかったんです!あなた!口コミ初めてだけどホントカメラ好きなんですか?おかしいですね・・「Nikonさんからシャッター数は「20枚まで位はは検査確認枚数としているそうです」「1枚」もあれば「20枚」もあるそうです「新品」「中古」すでに関係ないです!通電して確認します。コンパウンドで磨きます。「新品」か「中古」が知りたいですか?消えたかどうか知りたいですか?悲しむ様子・ほら?クレーマーだったといいたいですか?
書込番号:20986617
5点
ゴメンナサイ!…終わりにするといいましたがあまりにも心無い発言があったので・・
ヤッチマッタマンさん・・あなた!かなりの数のコメントを入れているみたいですがあなたこそ考えて発言した方がいいですよ!
かなりの博学とお見受けしましたが、「100万程の高いカメラだとそういう訳にはいかない」とは「傷がついた新品=B級品に補償がついていたと思えばいい」あまりにもデリカシーがないお言葉ですね!あなたほどの知識を持っている方はいろんなメーカーの商品を持ち色々なグレードを持っていて経済的のも余裕がある方なんでしょうかね?先に書いたようにコツコツ貯めてやっと手に入れた人の気持ち理解ができないようですね・・・どうでもいいようなとこに傷がついていたも気にせず・・・「どうでもいいようなところの傷かどうかは私が決める事です!!お話になりませんね!おなたこそコメント入れるんであればどんな状況下の置かれている人にも公正なコメントをいれるべきです!
書込番号:20986643
8点
>「Nikonさんからシャッター数は「20枚まで位はは検査確認枚数としているそうです」「1枚」もあれば「20枚」もあるそうです
その通りです。『本当の新品なら1ですよ。』、というようなテキトーなことを書いた人がいましたが、困ったものです。
>コンパウンドで磨きます。
自己責任ですので、そこんとこヨロシクです。
プラモ専門の極細目のヤツで、あまり力を入れ過ぎず優しくソォ〜ッと撫でるぐらいにしないと、地の黒い素材が出て来てマジで泣くよ。
私なら磨かずにそのまま使いますけどね、、、
>「新品」か「中古」が知りたいですか?消えたかどうか知りたいですか?悲しむ様子・ほら?クレーマーだったといいたいですか?
はっきり言ってどうでもいいです。無駄。
掲示板の出演者なんてしょせん無責任な見物人です、主役のあなた自身が事の成り行きの適否を他人の鏡に映す必要はありません。
もうご自分で解決出来たようですからこれにて終了ですね。
もう一度言っちゃうかな、「D5500はいいカメラです!」
書込番号:20986666
2点
外国人という括りで表現するのは無関係な他の外国人にも失礼な表現かなと考えます。
また売買契約の問題は当事者に限定する話で公開の場で一方的にまくし立てるのは不公平だし、営業妨害などの不法行為責任も出てくるでしょう。
また告発する方が匿名な状況も問題かな、裁判などの場はどちらも公表の場でやりますからね。
書込番号:20986766 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そうかもさんへ
法律にに詳しい方なのでしょうか?
裁判は向こうがおこされる場合の話ですね?
いいですよ!自分のミスを認めているのでこっちからはしません。
各方面の方々にお聞きして事実しか書いてないし、自分の感情「悲しい」「辛い」などの表現は構わない確認を取っています。
営業妨害?どこがでしょうか?そうかもさんキチント読んでます?理解できますでしょうか?「妨害」に当たるか当たらないかはあなたの受け方です。まぁ・・裁判起こすならそこのところはっきりしますので!!ただ、消費者センターや警察、行政窓口の方々にお話を聞いてもらい記録として残っていますので余計はっきりしますね!外国人は具体的に国名を出した方がいいということでしょうか?
話の中にも出ましたが「認識の違い」の説明には外国人の表現必要だと思います。もちろん!真面目にやっている方がいる事わかりますよ!あなたに言われなくとも!私の親戚にも外国の方がいますから!あなたが偏見持っているのではないですか?匿名のほうが・・このサイトにショップ評価で店名明記の上書き込み出来ますよね?口コミ掲示板に店名を出したからですか?ダメなんですか?事実ですよ?誹謗・中傷してる箇所教えてください!掲示板は「気が付いたこと」「感じたこと」「思ったこと」をかくところですよね?あなたの掲示板はどのような理解ですか?何度も言います!事実のみしか書いておりません!!各方面の方々に書き込んでも違法になるか確認済みです!あなたの理解の尺度はいりません!
書込番号:20986860
11点
>チシャ猫ちゃんさん
煽ってくるヒトは無視が一番。カチンと来るのは確かだけど、
構うとひたすら粘着してきますからwww
少し前面白いスレありましたよ。参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20940014/#tab
書込番号:20986877
10点
スレ主さん
>外国人は具体的に国名を出した方がいいということでしょうか?
そろそろ止めた方がいいですよ。
あなたは一旦退場して頭を冷やしてから(要するにスレを閉じてから)、結果報告という形でD5500で撮った写真を掲載してみれば?
書込番号:20986924
5点
パクシのりたさん
>>チシャ猫ちゃんさん
>煽ってくるヒトは無視が一番。
こういう書き込みが最もタチの悪い煽りになりますから、気を付けた方がいいな。
書込番号:20986929
6点
俺もそうかもさんの意見に同意だな。
日本人がやってる通販ショップなら安全で
中国人が通販業始めると、全員詐取目的かい?
書込番号:20986943
6点
結局、シャッター数の確認はしたのでしょうか?使いこまれたカメラのあれば総シャッター数が20以下であるわけがありません。
ニコンとの交渉も諦めているようですが、傷以外の故障箇所は見当たらなかったのでしょうか?
あと、明らかに煽り目的のコメントはスルーすべきです。
書込番号:20987121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>チシャ猫ちゃんさん
心中お察し致します。
何の解決にもなりませんが僕の経験を少しさせて下さい。
2年程前、車上荒らしに遭いました。
カーナビと仕事の道具をやられました。
買い直したら6万しました。しかし、なぜか15万程する道具は無事でした。
泥棒にも慈悲の心があったのか、泥棒としての能力が低かったのか。おそらく後者でしょう。
とまぁそれはいいとして、そこで僕はどう思ったか。自分の管理が甘かったと思いました。
反省後すぐにゼニ計算。最悪21万、いや車に嫌がらせなんかされてたら莫大な被害額になってるところ良心的で泥棒としての能力の低い為6万の被害額で済んだとラッキーな気持ちになりました。
もちろん反省してるので大事な物は自宅に持ち帰り貴重品は置きっ放しにしないようにしました。
スレ主さんの行動に問題があったと言いたいのではありません。
問題があるか無いかも阿呆なので判断できません。
言いたいのは切り替えましょうよ。ということです。
考え方次第ですが、たかが数万円じゃないですか。
しかも盗まれたと完全に壊れてるとかではないし。
カメラを買って写真を楽しもうとしてるぐらいですから精神的に余裕があり豊かな方なんでしょう。
早く心が晴れて、写真を気持ち良く撮れるようになる事を願ってます。
それと嫌だなぁと思うコメントには真正面から答えたらダメです。
ワンワンとかラララーとかで十分です。
書込番号:20987279
0点
横坊主さん、外国人は中国人なのですか?
誰もそんなこと言ってませんよ・・・あらら・・・
あなたこそ偏見の塊でしたね・・・・
ヤッチマッタマンさん私は訴えられても構いませんよ!
その際、消費者庁の書類・サイバー相談室の書類・法律窓口の書類残ってますし、一度は返金対応にして商品を送り返した発送代が発生しているのですから・・・それだけでも虚偽ですね!
購入者が不利益を受けて黙ってることはありませんから!
頭冷やす・・その時間は十分時間は過ぎましたので熱くなってはいませんから!
それよりあなたの「100万クラスではなく補償の付いたB級品が安く手に入った」「どうでもいいところの傷」の言葉がショックですね!
そんなに高いカメラばかり手に入れれる人ばかりではないですよ!
手を引いた方がいいな・・・あなたがですね!コメント・・・思いやりなさ過ぎてマズイですヨ!
9464649さん、パクシのりたさんありがとうございます!私の気持ち理解していただき感謝です!
でも、そろそろ終わりにします。
訴えらせるのが怖くてではありません・・・みなさんが誰の書き込みがタチ悪いの討論の始まりは私のショップ選びにが間違えた私のミスです、それが始まりです反省しています。
ありりん00615さんまだ、戻ってきてないです。
土・日曜日あたりに報告しますね!新品だったよ!動いたよ!大丈夫!の報告したいと思っています。
書込番号:20987310
5点
>チシャ猫ちゃんさん
だから止めておいた方がいいって忠告したのに。
これじゃあ、あなたも荒しと一緒ですよ(^_^;)
もう煽りは無視しましょう。
>ヤッチマッタマンさん
私が言っているのはニコンに対してじゃ無いですよ。
ニコンは間違いなく綺麗な状態で出荷していると信じていますし、ニコンに責任があるなら無償修理などの対応をするはずです。
問題なのは悪質な業者ですが、現状は泣き寝入りするしか無いのは確かでしょう。
この辺はスレ主さんも諦めているようですし、これから撮影を楽しむって言われてるんですから、もういいんじゃないですか?
失礼な言い方かもしれないですが、悪質な煽りでネット上でのいじめにしか見えませんよ。
書込番号:20987390 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
誹謗中傷してるなんて書いてないんですがね
そう決めつけることがあなたの言う偏見ということですか。
書込番号:20987616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スレ主さん
伝えたいことや確認したいことは一通り確認できたのではないかと思いますのでこのあたりで解決済とし、以降スレを見ないようにしてみてはどうでしょうか
書込番号:20987941
2点
>チシャ猫ちゃんさん
宅配業者から届いたでしょうか。
受取拒否で返送にしては遅いような気も。
最悪、返送されてこないということもあり得るような気がして心配ですね。
書込番号:20988863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん!ご心配をおかけしました。
昨日(金曜日」)の夕方、無事商品戻りました。
受け取り拒否の着払いの発送費とともに・・・
シャッター数を確認しました!
「5」です・・・5枚でした。
これはNikonさんの検品確認範囲の枚数ですね・・・つまり「新品」ですね・・・
標準レンズ・望遠レンズにも肉眼では傷・埃など見られずアクセサリー・梱包状態の新品ではないかと思われます。
ただ、問題の傷は深い部分があり指にかすかに触れる溝?くぼみ?穴?がありコンパウンドではその部分は消えそうもありません
それを踏まえて磨くがどうかは考え中です。
シャッターもきちんと押さりますし、動作も問題ないようです。
ご心配かけましたが、これにて終わりにしょうと思います。
大騒ぎして・・・と、思われる方がいらっしゃると思いますが、トラブルなくカメラを手にできると思っていた私には大変なショックでしたし
金額の小さいカメラで見えないところの傷だから・・と、言われれば返す言葉はありません。でも、それは価値観の違いだと思います。
今後、このような書きコミはいたしません・・・同じミスはしない様心掛けますので!
と、言っても「真面目にやっている外国人もいる」まで言われると何が悪かったのさえ判りませんが・・・
どうぞ、その方たちは分け隔てなくショップをお選びくださいませ!
親身に話を聞いてくださった方々本当にありがとうございました。
これから楽しいカメラライフといたします・・・・・
書込番号:20992301
8点
チシャ猫ちゃんさん
うぅ
書込番号:20993669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チシャ猫ちゃんさん
シャッター数5だったとのこと
このことから推察するに、基本的に未使用品と思います。
なので新品ですね。
じゃぁ、どこであんな傷がついたのかは、本当に疑問が残りますが、使用もしていない機材が傷つくとは考えづらく、やはりニコン側の問題というのが濃厚に思えてきました。
出荷時点で最終チェックで見逃したとか、傷がついたものを本来不良品で弾くべきところ、もしくは弾いたものを誤って流通ルートに乗せたとか。
写真を拝見する限り、ファインダー部分が新品のように綺麗に見えたので、販売店側で展示品として使っていたものでないことはシャッター数を見る限り明らかです。
可能性としてはショーケースに入れて展示のみしていたことは考えられますが、そういう個体に傷がつくとも考えにくく。。。
やっぱ、ニコン側の過失のような気がしてきましたねーー
書込番号:20996412
5点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット
K200DがくたびれてきたのでKS−2を買って試し撮りを1.000枚以上実施してみた。
快晴で眩しい位の天気で撮ってみても雨の日に撮影した様な暗い写真しか写らない。
オートフオーカスにしているが半分以上の写真がピンボケ状態でシャープ感が全く無い。
シャッターを半押ししてもオートフオーカスの作動時間が遅いしシャッターが切れない場合が多い。
以前のペンタックスの良い所が無くなって3流メーカーになってしまった。
こんなお粗末で商品価値の無い品物は販売するな。
14点
>まさ052さん
皆さんのアドバイスで
設定ミスなのか、故障なのか
判明したのではないでしょうか。
ペンタ板の住人は親切な人が多いので困ったことがあったら、
ペンタが嫌いになる前に相談したほうが解決も早いですよ。
KS−2、いいカメラだと思います。
書込番号:20968695
5点
今晩は アドバイスを有難う御座いました。 今回ペンタックスを買ったのはKマウントのタムロンSP AF D1 90ミリのマクロレンズ
と単集点レンズのPENTAX−FA1;1.4 50ミリがあるので。本当はキャノンの8万円程度の一眼とどちらを買うか迷っていました。
写真は素人で風景写真が専門です。海外にもK200Dとレンズ4本を持って中央ヨーロッパのドイツ チエコ 北欧のスエーデン ノルウエー トルコ等20回程度行きました。K200Dは一眼の入門機としては良く出来ていてこれで10万枚程度は撮影したと思います。これ程使うと流石にCCDのゴミを振動させて落とすのを何回やっても黒い点が残っていて寿命が来たなと思って安くてそれなりの写真が撮れる一眼レフを探していました。コンパクトデジカメは6個ありますがたまにしか使っていません。皆さんのアドバイスでJPEGで撮影していましたがRAWで撮るとか設定を全部元に戻して試してみます。今回も試し撮りは1.000枚したと書きましたが実際は毎回設定を変えて5.000枚位は撮りました。他の人のカキコミで写真が暗いというのは初めから分かっていましたが5千枚試し撮りをしてこれは一眼レフで撮ったなと思える写真は10枚程度しか無かったです。いろいろやってみてうまくいかなかったらヤフーのオークションで売ってキャノンを買います。
書込番号:20973390
4点
> こんなお粗末で商品価値の無い品物は販売するな。
とまで書いてあると、同じカメラを使ってるものとしては とても哀しい (ノД`)・゜・。
普通に撮ってもこの程度は撮れるはず・・・・・ という意味でサンプルを貼らせてもらいます
日中は それこそ 何の苦もなく撮れちゃうんで、条件の厳しい日の出、日没時の風景です
まさ052さんは 露出ブランケットやシーンモード等、いろいろと試された結果のようですが
おいらは単写オンリー、Avモード固定、カスタムイメージは 「鮮やか」 か 「リバーサルフィルム」
風景撮影でも 「風景」 にはセットしたことはないですねぇ
まさ052さんは初心者さんではなさそうだし、設定のなんたるかもご存知の様子、
してみると・・・・・ まさ052さん所有の個体の不具合のようですな く (⌒^⌒)
少なくとも、こんなお粗末で商品価値の無い・・・・ というお考えにまでは進まれませんよう、、
何の不満もなく楽しく使えてる者も居るわけですから ( ^ ^ )
書込番号:20973403
22点
>まさ052さん
おはようございます。
いろいろ試してダメだったら、
まだ、保証期間内なので、
売る前に無料点検調整してもらったらどうでしょう?
画質の好き好きはありますが、
K200Dよりすべてにおいて性能的に優っているはずです。
K200Dで出来たことが、K-S2で出来ないはずがありません。
K200Dはもう10年くらい前の機種ですから、
エントリー機とフラッグシップ機以上の差があると思いますよ。
いずれにせよ、不具合のあるカメラをオクに出すのはやめましょう。
先ずは、メールでも電話でもメーカーに問い合わせしてください。
書込番号:20973542
6点
何故、問題の写真をUPしてくれないのですかね?
スレを立てた後でも撮れるのに・・・
書込番号:20973590
17点
んー
「風景写真が専門だ」なんておっしゃってると
それなりに経験やスキルがある人のような気もするのですが
そういう人が「暗い写真が撮れる」なんて不満を持つことはあり得ないんですよね
なぜって、暗いも明るいもカメラじゃなくて撮る人がコントロールすることですから。
コントロールするための機能は今どきのどんなデジイチカメラにも当たり前についてます
(露出も画像処理も)
数万枚撮っても
そのあたり考えないで撮ってきたなら初心者と一緒ですよ
であればまず疑うべきは自分の使い方じゃないでしょうか
ただもしかしたらスレ主さん
とんでもない天才で、共感覚で写真の明暗がニオイや音として感じてしまうとか
常人にはとてもわからないレベルで感じている人だったりして。
だとすれば私みたいな凡人が論ずるところではありませんね
書込番号:20973598
15点
> こんなお粗末で商品価値の無い品物は販売するな。
とまで書いてあると、同じカメラを使ってるものとしては とても哀しい (ノД`)・゜・。
普通に撮ってもこの程度は撮れるはず・・・・・ という意味でサンプルを貼らせてもらいます
では私も
ペンタックスを信じて、一度、点検に出すことを、再度お勧めしておきます
でも、少なくとも、Canon G7Xででは、この鮮やかな緑は出ませんでしたよ
書込番号:20976591
15点
> けいごん!さん、 ご賛同 ありがとうございます ((○┐ ペコリ
普通に撮ってもこの程度は撮れるはず・・・・・ 追加で 光の条件のよいときのものをば
快晴で眩しい位の天気で撮ってみたものです
しかしなんですなあ・・・・ スレ主殿はお出ましになりませんね?
まとめのコメントをしていただいてもいいのかな、と思うんだけど (´・ω・`)
せんえつながら、スレ主殿に代わってまとめさせてもらいましょうか (笑)
原因として考えられる理由は、大きくふたつあろうかと、
ひとつは K-S2 本体の何らかの不具合、 どこらへんが不具合なのかは情報不足にて不明、
「雨降りの様な時の写真としか言いようがありません」 という画像のご紹介も無いし、
もうひとつは、撮り手であるスレ主殿の不適切な撮り方、設定の誤りか 撮り方そのものの誤り、
どちらなんでしょうかねぇ (¬¬)
ひとつ言えることは、「試し撮りを1.000枚以上実施してみた」 というのはどうにも不可解Iに思えて仕方がない
試し撮りというのは 常識的には 数十枚、増えてもせいぜい数百枚程度、デフォルト設定での撮影と認識しちょります、
1.000枚以上ということは、それは 「試し撮り」 から 「自分好みの設定への追い込み」 ということになるんでわ?
書込番号:20979587
18点
ホント1000枚も試し撮りするかな?
数枚でおかしいと思うけど・・・
ところで、
>syuziicoさん
逆行のお写真はどんなレンズをお使いなんですか?
書込番号:20987179
0点
> ななしさん!さん、 レス ありがとうございます♪
> 逆行のお写真はどんなレンズをお使いなんですか?
ペンタ機は3台持っておりまして、レンズは5〜6本持ってます、 安いレンズばかり (笑)
このときの旅には、キットレンズの DA18-55mm 、SIGMA の 17-50mm 、17-70mm 他を持っていきました
K-S2 にはほとんど、SIGMA 17-50mm を付けっぱなしにしてましたねぇ
これらの写真もそのコンビで撮ってるようです、 開放17mm で撮ってますから
SIGMA のレンズは価格的に安めのせいか、フレア・ゴーストが出やすく、そこらへんを配慮しながら撮ってました
その点、キットレンズの DA18-55mm は2万円もしない激安なのに 意外なほど耐逆光性能が高く、驚くほど!
旅では カリカリ描写の風景が撮りたかったんで SIGMA 17-50mm を装着してた次第、
スレ主殿は、『こんなお粗末で商品価値の無い品物は販売するな。』 とのお言葉ですが、 おいらとしては
『手ごろな値段で こんなに写りの良いカメラをつくってくれて、ペンタさん ありがとう♪』 と言いたい ( ^ー゜)b
書込番号:20988156
19点
>syuziicoさん
レスありがとうございます。
わたしもSIGMA 17-70mmは持ってますが、
SIGMA 17-50mmは持ってなくて。
綺麗な色が出ていてよいですね(^-^)
書込番号:20988949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まさ052さん
銭も腕も無いならスマホで良いんじゃね?
書込番号:20990604
10点
資金あるならどんどん買い替えて欲しいですね。
どのメーカーでも一緒だと思うので(^^)
ここにアップされてる皆さんの
写真でも暗いですかね?。自分はいいものばかりだと思うけど〜
書込番号:20999908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
他メーカーであっても機種により
多少明るめとか暗めとかありますが
そこまで暗いと状況と設定のミスマッチが
無いのであれば
初期不良の可能性があります
またそういう癖があるのであれば
その辺の写真でも撮ってupされても
良いのではないでしょうか?
そのうえでレスされれば測光などの
癖があるとかなどもっと踏み込んだ内容に
なると思います
私なんか他社フラッグシップ機使っていても
まっ白まっ黒良く撮ってます
書込番号:21020087
4点
書き忘れました
kー5のときだったかな?
私はピンポイント測光と呼んでますが
中央測光時に
通常より狭い範囲で測光してしまう機種
があったと記憶してますが
そういう癖はどうですか?
書込番号:21020106
0点
> ななしさん!さん、 レスが遅くなりましたが・・・・・
数年前の長期撮り旅では、ペンタ機( K-5Us )には SIGMA 17-70mm をほぼ付けっ放しでした
写りがよく 使い勝手も良い 定評ある良いレンズです ( ^ ^ )
しかし 帰ってきてあるところから 指摘を受けまして、、 フリンジが目立つ、と ( ̄〜 ̄;)
自分では気が付かなかったんですが、フリンジ(パープルフリンジ)と言うよりか、偽色 のことらしく、
あるところ、というのは写真素材販売サイトなんですが、さすが プロ! よく気が付くもんです、
そこで次の旅には、カリカリ画質で定評のある SIGMA 17-50mm を購入して メインレンズとした次第です
17-50mm も 17-70mm もゴースト・フレアが出やすいレンズですが、その点に気を付ければ良いレンズです♪
資金に余裕があれば、ペンタ純正の DALレンズあたりが欲しいところですけどねぇ・・・・・
日にちが開いたんで ななしさん!さんはもうご覧になってないかな?
書込番号:21033686
1点
>まさ052さん
お邪魔します。
>以前のペンタックスの良い所が無くなって3流メーカーになってしまった。
>こんなお粗末で商品価値の無い品物は販売するな。
大層ご立腹のご様子、お察しします。
当方は昨年K-S2をネット経由で購入しました。
理由はKマウントレンズ資産の活用と『廉価だから』。
今年の二月に釧路の丹頂撮影に持参しました。K-S2本体、焦点距離が1.7倍になるAFアダプタ、
そしてトミーテックのBORGレンズです。
使用開始後数十分で最初の不調が発生しました。
撮影中にいきなりフリーズしてしまいます。
何度かカメラをリセット=電池を抜いて再度電源投入、してある程度傾向が掴めました。
・・・電池がへたばって居るとAFアダプタのような電力を消費するアクセサリを使う場合、
他の回路への電力供給が持たなくなるのではないか、これが推察です。
PENTAXの廉価版は過去フィルムカメラの時代を含めて、
やはり価格並の品質かな?
と言う感じはあります。K-xなどここ一番と言うときに、ぶっ壊れやがりました。
(この時ばかりはボディを大地に叩き付けようかと思いましたよ。
クルマに積み込んだ時はレンズキャップも付けずそのままゴソっと投げ込みました…)
ただ、レンズ資産は秀逸ですので、こうしたトラブルを織り込んで使う分には、
まあ使いやすい構成とは思います。
まずはSCに事象を説明して何故そうなるのか、を追及するのが投資回収の第一歩、
それも面倒だという場合は、まあPENTAXを見切ってN,Cなどに移行するのが無難かと。
早く解決しますことを祈念させて頂きます。
書込番号:21034103
3点
はじめまして、門外漢です。
ずーと昔pentaxが手振れ補正を搭載した頃から3代ほど使っていました。今もpentaxはいいカメラと信じています。
それほどミソクソに言われるカメラですが絶対にそんなことはないと思います。
かえってもう一度使ってみようかと思えてきます。
書込番号:21070174
3点
お早う御座います。
EOS 5D と PENTAX機は *ist DSD2、K100D、 K10Dx2台、 K-5、 K-5Us と使用してます。
RAW撮りして Lightroom 4.4 64bit でRAW -> JPG現像しますと画素数以外は同じ感じの画像です。
*朝日の出 EOS 5D + smc TAKUMAR 35mm F3.5
*クズが立派に育ち EOS 5D + smc TAKUMAR 55mm F1.8
*電柵、K10D + smc PENTAX-A 1:2.8 28mm F2.8
APS-C機は、朝日の出を撮るには飽和が早くて EOS 5D + smc TAKUMAR 35mm F3.5の方が逆光には少し良い。
順光撮影ではおなじです。
全部三脚撮りです。
書込番号:21176506
0点
追加です。
私は EOS 5D も PENTAX機も、M mode しか使用しません。
電池を消費するモードは使わない。
書込番号:21176529
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
普段はD5500とAF-P14-55mmズームレンズで、風景や花の写真を撮っています。
Aモードやオートで撮影をすると色が薄くぱっと見ピンボケかと錯覚するぐらい色合いが
薄いと感じています。
他にAF-S55-200mmのズームレンズもあり撮影しても同じ印象です。
キャノンの様なシャープで色も濃くメリハリのある綺麗な写真をD5500で写真を
撮るには、どのように設定すれば良いか教えて頂けませんか。
それとも、メーカー特性で諦めるしかないのでしょうか。
宜しくお願いします。
0点
>パクシのりたさん
アドバイス有難うございます。
まだ原因は不明です。
教えて頂いたページで操作方法を確かめ実際に晴天の日に撮影
出来るように活用ガイドと取説を見ながら勉強中です。
ピクチャーモードはスタンダード、ホワイトバランスはオートです。
ビビットはスタンダードだと思います。
書込番号:20954788
2点
>M郡の橋さん
露出補正は0表示なので掛けていないと思います。
条件を知るために露出補正を+-側に掛け撮影してみます。
有難うございました。
書込番号:20954804
0点
>syuziicoさん
アドバイス有難うございます。
ニコンのAモードは絞り優先AEになり、AUTOモードは別にあります。
今まではオリンパスのE-P3のミラーレスを愛用していました。
E−P3で赤い物が多い時露出補正を掛け、普段は補正しなくても
好みの写真に近かったので使用しませんでした。
また、RAW現像をすると好みに近づけられず撮影する時、条件を合わせ
撮るようにしていました。
好みに合った写真がD5500で撮れるように設定を試してみます。
書込番号:20954856
0点
>9464649さん
レンズはAF-P18-55mmです。
ピクチャーコントロールをビビットに変更することを教わりましたので
撮影しようと思っています。
操作方法をお覚えるために試行錯誤してみます。
アドバイス有難うございました。
書込番号:20954873
0点
>kyonkiさん
露出は変えていますが露出補正を掛けていなかったので掛けて
見ようと思っています。
WBはオート設定ですがこれも色々試してみます。
ただ触りすぎると元に戻せなくなり、リセットに追いやられ一から
やり直しに何回直面するか不安ですが、色々と試してみます。
有難うございました。
書込番号:20954892
0点
>fuutaでーす。さん ようす分かりました。
早く解決するためにやるべきことの手順としては
(1) 最初の設定に戻す(説明書p77・活用ガイドp109)
色関連のところは最低でもリセットしないと本来の絵が分かりませんので、
まずこれをやらないと意味がありません。
AFの設定など、色乗り・色合いと関係ないところだけ自分好みにして始める、でないと
何を見ているのか分からなくなりますんで。
(2) で撮ってみる。注意点としては
極端に明るい・暗いところでないところで露出補正0になっているか
真っ青なビニールシートの中やほとんど緑背景の森の中など
ホワイトバランスが狂いそうな場所でない方がよいでしょうね。
完全オートよりはPあたりで撮るといいのかな。
(3) 客観的にようすを判断できる閲覧方法で絵を見てみる。
普段から写真と言えばD5500でしか撮らず、見るとしてもカメラの液晶のみならそれでもいいが
他のカメラでも写真を撮ったりしているならPCやスマホなど普段の閲覧環境で見る。
過去、色合い(色乗り)が悪いと感じた絵と、まずは比較してみる。
これで差がなければそういうもので、
D5500のデフォの設定がスレ主さんには色乗りが悪いということ。(4)へ。
差が出ているなら、意図せず最初の設定を変えてしまっていたということ。
そのままで好みならこれでOK。まだ色乗りが悪く調整必要なら(4)へ。
(4) ピクチャーコントロール内の彩度はじめ指摘が出ている色々を試す。
色乗りと最も関係あるピクチャーコントロール内の彩度を上げてみる。
あるいはピクチャーコントロールの種類そのもの・その他を変えてみる。
いちいち最初の設定に戻してもいいけど、何かをひとつ変えて撮り元に戻してもう一枚
というやり方にすれば(同時に幾つものものを変えた状態にしなければ)混乱せず
ひとつひとつ解決していけるかと。
こんなかんじでしょうかね。
書込番号:20955044
1点
D5500も含めニコンは、グレースケールが破たんしない範囲内で
トーンカーブ設定を心掛けているようです。
iso値を変えてもグレーバランスが大きく変化しない事を心がけて
カメラ設計をしているようです。
プロは、設定を変えていないのに露出変化でグレーバランスが
変化することを嫌います。その事をニコンは重視して
中間機種でも見栄えよりグレーバランスが狂わない設定
を重視していると思います。
下記でキャノンと比べると確かに派手ではありませんが、ニコンは
中間諧調でも、グレーバランスは赤っぽくなってなくて節度ある設定
にしていることがわかります。
https://www.dpreview.com/reviews/nikon-d5500/9
それでもD500など最近のカメラは、私は派手に感じているので、
ニュートラルを基準にカスタムピクチャーコントロールでカーブをいじって自分好みにしています。
カスタムピクチャーコントロール
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/picturecontrol/jp/adjustment/custom.htm
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=20408007/#tab
突き詰めていくと黒つぶれ、白とび、グレーバランスずれなど、いろいろ深いので、
下記を参考に試行錯誤してください。コダックのグレーバランスチャートなどを手に入れられて
いろいろ試されるとよいと思います。
http://www.mayoinu.com/entry/2015/11/09/200000
http://kojika17.com/2012/03/tone-curve.html
まずはこの選択を試して習得されていってください。
http://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d5500/functions/picturecontrol_modify02.html
書込番号:20955851
2点
>キャノンの様なシャープで色も濃くメリハリのある綺麗な写真をD5500で写真を撮るには、どのように設定すれば良いか教えて頂けませんか。
ということであれば、あなたがおっしゃっているシャープで色も濃くメリハリのある綺麗なキヤノンの画像と、色が薄くぱっと見ピンボケかと錯覚するぐらい色合いが薄いニコンの写真を各1枚アップされれば対処方法が即わかると思いますよ。
個体の不具合も考えられますし、個人的な画像に対する趣向の問題かも知れませんし、言葉だけでは抽象的過ぎて的確な回答は得られないと思います。非常に特殊な条件下での撮影でない限り、オートで撮って不自然な画像が撮れるならそれは不具合です。設定以前の問題だと思います。
書込番号:20957220
2点
>ブタガッパさん
確かに言うとおりで、この類の質問ならまず絵を出してみるべきでしょうね。
で、いつ出ますか?>>スレ主さん
しかし、Canonのようなという例えも、E-P3使ってたのに腑に落ちませんね。
僕もオリPM2使ってますけど、赤飽和(ちゅーか濃すぎるオレンジ)と紫の描写は
今だにどうにもならなくて閉口ですが(爆
書込番号:20957271
4点
ブタガッパさんのおっしゃるとおり、AモードでなくAUTOモードで撮って、スレ主さんが仰られるような状況てあれば故障が強く疑われます。メーカーによってなにがしかの違いはありますが、どのメーカーであれ、スレ主さんが仰られているほど違うことはないと思います。写真をアップするのが解決への一番の近道です。
書込番号:20959287
2点
>パクシのりたさん
アドバイス有難うございます。
活用ガイドとカメラを見比べながらリセットしました。
この状態で撮影と思ったのですが雨と霧で条件が悪く先に進んでいません。
念の為、購入したカメラ店で設定の確認をお願いしたいと思っています。
この時、設定の間違いが見つかる事を期待です。
中間報告を兼ねて写真をアップしようと思うのですが、何を記載したら判断
材料になるのか教えて頂けませんか。
宜しくお願いします。
書込番号:20961372
0点
>fuutaでーす。さん
まずダイアルのところは
完全オート(緑色のカメラマーク)だと場合によっては勝手にフラッシュ出ちゃったりしますから、
Pモードのカメラまかせくらいにしたらよいのではないでしょうか。それでプログラムシフトとかなしで普通に撮ると。
細かい設定は、もしかすると何もせずでもよいのかもしれません
(今回はピントがどうのとか画質がどうのではなく、とりあえず色合い・色乗りの話でしょうから)。
一応、リセット時のピクチャーコントロール(スタンダードでいいかと)で。
あ、リセット前に他ピクコンにしてたら、スタンダードが工場出荷状態になってるか分からないので一応それも確認で。
でその絵を、とりあえずは自分で前の絵と比べてみてくださいよ。
なので撮るものは、変だなーと感じたものに似たもの・似た条件での撮影がよいかと思います。
ここで大差なかったら、それはそういうものか・もしかすると不具合かもしれない。
そのへんの判断は、自分で付かなかったら是非アップしてみてください。
あとは、スマホからではなさそうなのでExifは消えなそうですけど、消えないようそれを注意しつつアップですかね。
とりあえずはそんなかんじでいいのでは。
書込番号:20961583
0点
この写真は朝10時ごろでうす曇り、黄砂はなかったと思います。
AUTO撮影したもので山の木の新緑の色が薄くぱっと見ピンボ
ケかと錯覚した写真です。
購入したカメラ店にカメラを持参し、リセットが行われているので
設定間違は見つけられませんでした。
カメラは初期状態で皆さんのアドバイスを基に好みの設定を辛抱
強く探したいと思います。
書込番号:20962805
0点
まず、天気のよい午前の早い時間帯の順光で撮ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:20962827
1点
fuutaでーす。さん
参考画像ありがとうございます。なるほど鈍い画像ですね。不具合というには微妙な気もしますが確かにNG画像ですね。
コントラストが弱くも彩度も低いです。
天候の条件が影響している可能性もありますが、レンズや保護フィルターが影響している可能性は無いですか?
9464649さんがレタッチ画像をアップされておられますが私もあえてアップさせていただきますね。
彩度やコントラストの好みは人それぞれなので私の場合の絵を呈示させていただきます。
カメラの設定である程度は解決できるとは思いますが、オートでの撮影結果がいつでも同様なら問題アリですね。
ずっとこの感じの絵が撮れるようなら一度サービスセンターへ持ち込んでみられることをお勧めします。
書込番号:20963018
2点
>fuutaでーす。さん 絵のアップありがとうございます。
絵自体はとっても端正な絵が出てると思います。色乗りは確かに悪いけど、WBが極端に変ってわけでもない絵で。
Exif見ると、フラッシュ発光(オート、リターン検出)になってたりで、露出がおかしくなっちゃったとか???
これが原因だったりは、しないのかなー
他のフラッシュ焚いたりしてない絵はどうなんでしょう・・・
書込番号:20963087
1点
fuutaでーす。さん こんばんは
okiomaさんの
>まず、天気のよい午前の早い時間帯の順光で撮ってみてはいかがでしょうか?
入力が良いと綺麗に撮れるということだと思います
・光の状態
日中の強い光はいまいちですね
早朝、夕方の柔らかい光
日中であれば、うす曇り
・空気の状態
陽炎が出ているときは、もやもやしてしまいます
霧や湿度が高い時は、すっきり撮れないですね (秋の湿度が低い時は遠くの山がくっきり見える事が多いですね)
試しに自宅周辺で、定点撮影し時刻や空気の状態(前日雨で湿度が高い、前日が晴れて湿度が低い時等)での写りの違いを見てはどうでしょうか
まずは入力が良い状態で、次は自分好みにレタッチ等で仕上げてゆくのも楽しみだと思います
良い写真が撮れますように
書込番号:20965425
0点
D5500の初期化後は色合いも濃くなりピンボケ感がなくなったと思います。
後は腕前しだいと言ったことろです。
念のためメーカー点検に出しましたが異常は発見されませんでしたが
ファームウェアの再インストールと調整と報告書に書いてありました。
花の写真は快晴で風がありピントはややずれていますが色合いは出ています。
風景写真は快晴で遠くの島には靄がかかり霞んだ状態で見た目に近いです。
後は撮影日の状態やカメラの設定で好みの写真に近づくような気がします。
色合いが悪い原因は不明ですが、初期化により色合いも良くなりました。
皆さんアドバイス有難うございました。
書込番号:20975211
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

































