一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ114

返信11

お気に入りに追加

標準

ニコン福袋2020

2019/12/28 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件

恒例のニコンダイレクト福袋が発表されました。

D850が入る袋が60/75/100万円の3種ですが、セット内容がこれまでになくショボい。

例として60万円は、昨年比で24-120→24-85、200-500→70-300、SB5000→スピードライト自体なし。

ニコン自ら推奨しない24-85、70-300を入れるのは如何なものかと。レンズ本数を減らすか、もう10万円でもUPさせた方が整合性がとれるのではと思います。

因みに、カメラのキタムラで同じ組み合わせにすると、フィルターとバッテリー分が福の特典となります。

期待していたZ50福袋だけでなく、2019福袋にはあったZ7/Z6も無くなり、その他福袋もD5/D750(D6/D780発売間近)と、ニコンにとっての福(処分)袋となりました。

※一昨年、福袋で購入したスピードライトが発光しない初期不良で、修理後も発光せず、また修理となりました。一般の販売店であれば交換して貰えるのでしょうが、ニコンダイレクトでは新品交換はありえません。直販のデメリットを感じた出来事でした。

書込番号:23133631

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2019/12/28 12:34(1年以上前)

Z50は福袋に回す余裕はないですから仕方ないと思いますね。

書込番号:23133639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件

2019/12/28 13:22(1年以上前)

Z50に関しては、品薄状態が続いているので、無理でしょうね。

福袋全般に関しては、書き込み番号23133707、かずおいちゃんさんの指摘が参考になります。

曰く

「組織的に来る大陸からのバイヤーと、
転売前提の者にしか行き渡ってない印象で、
本当に欲しい方の手に渡るケースは少ない」

こういうことなら、年末年始をまたぐキャッシュバックの方を拡充させようとの考え方も、理解できます。



書込番号:23133744

ナイスクチコミ!16


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2019/12/28 14:07(1年以上前)

毎年今頃思うのですが、60万円とか100万円も出してニコンダイレクト福袋を買う人どれだけいるのでしょうかね。ニコンに限らずデパートの福袋など必要でないものもかなり含まれるので、結局割高になり何だかなー。縁起物だからそんなこと言う人は買わなくていいとの指摘は、ごもっとも。

書込番号:23133821

ナイスクチコミ!20


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/28 14:26(1年以上前)

>ニコンにとっての福(処分)袋となりました。

福袋と宝くじは買うな!が我が家の家訓です。福袋なんて処分品です。賢い人は買わんのです。

書込番号:23133865

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/12/28 22:30(1年以上前)

>hassariさん
もし、レンズが揃っているようでしたら、D850だけ購入したほうが良いかもしれませんね。
60万円の福袋が買える財力がおありでしたら、自分の好きなカメラとレンズを入手したほうが幸せになれそうです。

書込番号:23134769

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:67件

2019/12/28 23:16(1年以上前)

きょうび、あまり内容を良くしすぎてしまうとすぐ転売屋がたかる→本当に欲しい人に行き渡らなくなるから、致し方ありませんねえ。

予備バッテリーとかカメラバッグとかも含めた商品価格合計が、キタムラもしくはAmazon価格より5〜10%程度安いなら、まあ十分良い内容でしょ。
トントンでも別に損はしない、その内容で納得できる人だけが買えばいいだけ。
欲しくもない人(転売ヤー)が手を出すから欲しい人に行き渡らなくなって話がややこしくなるのですよ。

書込番号:23134867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/12/29 02:38(1年以上前)

つうか、中身が判ってて果たして福袋と言えるのだろうか?

書込番号:23135087

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:67件

2019/12/30 11:22(1年以上前)

D850の60万円は確かに微妙だけど、75万円と100万円はまあまあお買い得じゃないですかね?
ニコン純正XQDも付くみたいですし。

D500の75万円、40万円はどちらもお買い得。
D750の30万円もお買い得です。
お得なセットと微妙なセットがあるのも毎年のお約束です。

個人的には、転売ヤーに邪魔されない、かつ欲しい人にはお買い得という絶妙なラインが多くて好印象ですよ。

書込番号:23137741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2020/01/04 01:52(1年以上前)

在庫確認でアクセスしましたがD5とD850は完売になっていました。

実店舗で買える方が良かったです。

書込番号:23147226

ナイスクチコミ!2


chmod775さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/04 09:20(1年以上前)

何年か前ですが、御殿場アウトレットで確か100万とかの高額なものを購入していた中国の方を見ました。

書込番号:23147510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2020/01/04 09:31(1年以上前)

>つうか、中身が判ってて果たして福袋と言えるのだろうか?

最近はそうゆうの多いのよ。
スポーツ量販店の福袋なんて中身公開してるし、購入後のサイズ違い
に関しては交換もしてくれるってよ。



書込番号:23147524

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ67

返信30

お気に入りに追加

標準

ファインダー内にゴミ

2019/12/23 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:76件

つまらない愚痴スレです。ご容赦ください。

もともとあったフルサイズ機への憧れに加えて、本機の価格が安くなっていたことも重なり、今回新品で購入することに至りました。

初めてのフルサイズ機、はやる気持ちを抑えてレンズを装着しファインダーを覗くと、AFエリア枠の右側に明らかにそれとわかるゴミ(毛?)が付着していました。レンズを外してもゴミは消えず、しかし撮影画像には写りこまないため、恐らくフォーカシングスクリーンの裏側あたりに付着しているものと推察します。(エアーで吹いてもダメでした)

写りに影響はないとはいえ、せっかくのOVFを覗く度にゴミが見えるのも気持ちが悪いため、購入当日SC送りにすることになりました。あいにくの年末年始で、返送は年明け6日以降になるとのことです。

人間が組み立てている工業製品にアタリハズレがあるのは仕方のないことと諦めていますが、楽しみにしていた分残念な気持ちです。

書込番号:23124572

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/12/23 17:10(1年以上前)

家電量販店で実店舗購入なら、即新品交換してくれるパターンですね。

書込番号:23124629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/23 17:28(1年以上前)

メイドインタイランドでしたっけ? 製造地に拘らないという人がいても私はやはりメイドインジャパンですね。
カメラ機材は数えきれないほど買いましたが一番強烈だったのはレンズの前面にヒビがあったのでしょうか?
今は無き新宿西口の量販店でした。もちろん新品交換です。

書込番号:23124651

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2019/12/23 18:09(1年以上前)

店頭購入なら交換してもらえば良いと思いますよ。

ネットだと交換してくれるか確認しないとわからないけど、修理になる可能性もあるかな。

使っていたらゴミは入るけど、交換可能なら変えてもらった方がスッキリ使えると思いますね。

書込番号:23124707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2019/12/23 18:24(1年以上前)

別機種

見にくいですが、AFエリア枠の右側です。

ダメ元で販売店(ネットショップ)に問い合わせてみたところ、場合によっては交換可能との返事を頂けました。
ギリギリ、発送前で助かりました。
あと、画像も添付します。

書込番号:23124731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2019/12/23 18:55(1年以上前)

右側の糸くずっぽく見えるのですかね。

スクリーン上かプリズム側かはわかりませんが、簡単には取れない感じなので交換してもらえたら良いですね。

書込番号:23124799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2019/12/23 19:37(1年以上前)

>横道坊主さん
ありがとうございます。
販売店に連絡し返答待ちでしたが、場合によっては交換可能との返事を頂きました。

書込番号:23124880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2019/12/23 19:41(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。
仰る通りタイ製です。現状、海外の生産力に頼らざるをえない状況は十分理解できますが、このようなことがあると「やっぱりなぁ」と思ってしまいますね。
それにしてもレンズにヒビとは!?輸送中のアクシデントなのか否かはわかりませんが、検品体制を疑いますね。

書込番号:23124888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2019/12/23 19:48(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます。
マウント部からフォーカシングスクリーンを見ると異物がうっすらと透けて見えるため、恐らくフォーカシングスクリーンの裏側(上)に付着しているものと思います。
糸というかまつ毛orまゆ毛のような感じがします。
自分で使っているうちに生じたものであれば勲章ですが、最初からではやはり嫌なものですね。

書込番号:23124900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/12/24 05:21(1年以上前)

安売りネット店ですか?
サッサと新品交換対応をしてくれるならいいと思う。
もしダメなら次からは大手量販店の店頭購入を勧めます。

書込番号:23125624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2019/12/24 10:21(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
ありがとうございます。
名前は伏せますが、購入先は大手カメラ専門店のネットショップです。
電話で連絡した際の店員さんは気持ちの良い対応の方でしたので、良い返事が聞けることを願ってます。

書込番号:23125946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2019/12/26 14:00(1年以上前)

でも一眼レフ機って時間の問題(ほんの数日位)でファインダーにゴミ入りますよね。
なんでだろう?入っちゃったら工場に出さないと取れないのに。

書込番号:23130041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2019/12/27 10:15(1年以上前)

>いぬゆずさん
ありがとうございます。
本当にその通りですね。入りやすく出られない宗教のようです。

書込番号:23131604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2019/12/27 14:07(1年以上前)

JTB48さん
> メイドインタイランドでしたっけ?
> 製造地に拘らないという人がいても私はやはりメイドインジャパンですね。

Maide in Japanならば、こういう問題は全く発生しないのか?
Canon製のデジタル一眼レフには、こういう問題は全く発生しないのか?

> 製造地に拘らないという人がいても私はやはりメイドインジャパンですね。

今のNikonデジタル一眼レフカメラは、D5のみがJapan製であり、
D850もD500もそれ以下も全てタイ製だ。

製造値に拘るJTB48さんは、
Nikonのフラグシップ機以外を決して買わないという方針かな?
Canon製品ならばエントリー機も買う、という方針かな?

書込番号:23131966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2019/12/27 14:29(1年以上前)

いぬゆずさん
> でも一眼レフ機って時間の問題(ほんの数日位)でファインダーにゴミ入りますよね。
昔のフィルム機一眼レフカメラの高級機はフォーカッシングスクリーンが
交換できたので、交換する度にその時に埃が少し入り込み、
その度に再度外して清掃が必要だったが。

今時のデジタル一眼レフカメラならば、普通の使用環境では、
たかがほんの数日程度ではファインダーにゴミは入らないよ。
ほん数日くらいでゴミ入るならば、1年もすれば、
スクリーン内側がゴミ埃ウジャウジャまみれになるよね?
そんなことないよね?

例えば、僕のD700、埃がまだぜんぜん無いよ。
砂埃舞う運動会でも使ったけど、埃やゴミがまだ入っていないよ。
砂埃舞う屋外でレンズ交換はしなかったけど、
それ以外のごく普通の清らかな外気の、風のない屋外では、
レンズ交換を行っている。

僕は屋内でレンズ交換を行うときも、
エアコンの風の当たらないところで行っている。
(空気清浄機は使用している)

いぬゆずさんの使用環境、屋内住宅、
または特定の機種の密閉精度の問題か?
機種名は?

> なんでだろう?入っちゃったら工場に出さないと取れないのに。

フォーカッシングスクリーンの交換できない機種のカメラは
スクリーン周辺を密閉構造にして欲しいよね。

書込番号:23132007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件

2019/12/29 11:32(1年以上前)

昨日、無事に販売店から新品交換品が送られてきました。以下に備忘録を兼ねて経過を記します。

12月20日 販売店へネットで注文
12月21日 販売店から発送
12月23日 受け取り→症状確認
        ・販売店へメールで連絡→半日以上返信なし
        ・ニコンSCへ電話で連絡→初期不良品であれば修理費は無料だが、行きの送料は当方負担。かつ年末年始のため
         返送は年明け6日以降となる。(遅いうえに送料負担が気に入らない)
        ・こちらの掲示板へ書き込み
        ・販売店へ電話で連絡→初期不良品であれば新品交換可能のため、着払いで送るよう指示。
12月24日 販売店へ返送
12月26日 販売店より、初期不良品であるため新品の交換品を送る旨の連絡。
12月27日 新品交換品到着→異常なし

愚痴スレに付き合っていただき、色々とご意見を頂けた方々、ありがとうございました。

書込番号:23135583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/31 22:52(1年以上前)

>例えば、僕のD700、埃がまだぜんぜん無いよ。


あれ、D300じゃなかった?

書込番号:23141331

ナイスクチコミ!3


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2020/01/01 09:13(1年以上前)

なぴざねさん、明けましておめでとうございます。

>12月27日 新品交換品到着→異常なし

結果オーライでしたね!

わたしのは5年で小さな埃が二つ着き、もう一台の方は未だにまっさらです。

今年も良い写真が撮れますように。

書込番号:23141770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2020/01/01 10:12(1年以上前)

>太呂さん
あけましておめでとうございます。

ありがとうございます。

手間はかかりましたが、新しい機材が届く楽しみを2回味わえたわけなので、よかったのかなと。

販売店に非はありませんが、販売店の対応も気持ちよく、逆に株が上がりました。

太呂さんの新年も、素晴らしいものになりますように。

書込番号:23141837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2020/01/08 18:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D300

D700

D300

D700

seventh_heavenさん
> >例えば、僕のD700、埃がまだぜんぜん無いよ。
> あれ、D300じゃなかった?

D300だけじゃないよ

D300は12年前から11年間使った過去の機種、約10万枚
12年前に「壊れて修理不能となるまで使う」と宣言して
その通り使い倒した機種

D700は去年早春から10ヶ月使っている機種、約9千枚+過去オーナ2万枚
D300が機能不全となったために緊急的に中古ゲットしたつなぎの機種
MB-D10やCFを含む全てのオプションがそのまま使えるし

D700のファインダー、中古購入時およびレス直前にまじまじ確認したが埃一つ無い
D300のファインダー、記憶にないほど気にならなかった
記憶にないからD300についてはいい加減なコメントしなかった

別途D40もあるが、これはD300やD700の代わりは務まらない
D40のファインダー、埃が少し入っているね

書込番号:23155793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2020/01/08 18:26(1年以上前)

前レスの最後の作例D700のISO表示がないが
Hi1すなわちISO12800だ

書込番号:23155797

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

水準器の表示について

2019/12/08 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

スレ主 NORIANID51さん
クチコミ投稿数:14件

これまで連写での使用が多く一枚撮りをしていなかったため、気付かなかったのですが、水準器を表示した状態でシャッターを切ると、カメラは動かしていないのに、右又は左へのロールを示すマークが数個表示されます。毎回そのような表示となるため、メーカーに確認したところ、以下の回答がありました。故障ではないと分かっても、何か気になってしまいます。皆様のD5は如何でしょうか。

デジタル一眼レフカメラのファインダー撮影では、シャッターボタンを押した後、シャッターがきれる前にミラーアップを行うため、ご連絡の現象は、ミラーがアップした時の振動が一瞬、水準器の表示に影響したものと考えられます。

書込番号:23094992

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2019/12/08 15:21(1年以上前)

NORIANID51さん、こんにちは。
 D5CFtypeを手元に置いて書かれているとおりに試してみようと思っているのですが、どうも状況が良く再現できません。

「水準器を表示した状態」というのは、セットアップメニューに有る「水準器表示」ですか? 他にもありましたっけ? カメラの水準器は使ったことが無いので、私の理解が悪いのでしょうね。

書込番号:23095014

ナイスクチコミ!0


スレ主 NORIANID51さん
クチコミ投稿数:14件

2019/12/08 15:54(1年以上前)

>gankooyaji13さん
早速コメントありがとうございました。
書き方が明確でなくてすみません。
取説の338ページにある水準器インジケータのことです。
この水準器インジケータが、撮影直後に左右のどちらかに大きく伸びます。

書込番号:23095075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2019/12/08 16:15(1年以上前)

NORIANID51さん、わかりました、ありがとうございます。さっそくやってみましたら、

>水準器を表示した状態でシャッターを切ると、カメラは動かしていないのに、右又は左へのロールを示すマークが数個表示されます。

のとおりですね、Nikonの「仕様」どおりです。
使わない機能なので、あまり気になりません。m(__)m

書込番号:23095110

ナイスクチコミ!4


スレ主 NORIANID51さん
クチコミ投稿数:14件

2019/12/08 16:31(1年以上前)

>gankooyaji13さん
ありがとうございました。
安心しました。
現在所有しているD5は2台目で、初代の機材ではそのような症状を経験したことがなかったため、気になっていました。
振動が水準器に影響するなんて、何か剛性不足のようで、このクラスのカメラとしては如何なものかと思ってしまいました。
まあ、撮影には全く支障ないのですが。

書込番号:23095137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2019/12/08 18:02(1年以上前)

NORIANID51さん こんにちは。

D3の事例です。
ファンクションボタンを押した時の動作を水準器表示に設定しました。
肩液晶パネル及びファインダー内右側に水準器インジケータが表示されます。
(D3は左右の傾きだけです)

水準器を表示した状態でシャッターを切るとおっしゃる通り、
一瞬だけ水準器インジケータが数個表示されました。

(この時の露出はマニュアルモードで2段以上露出アンダーでした)
一瞬だけ表示されるのは露出計ではと推察しました。

マニュアルモードでシャッター速度を適正露出に合わせて、
水準器を表示した状態でシャッターを切ると、
水準器インジケータは中央のままでした。

また、露出モード絞り優先AEで、
水準器を表示した状態でシャッターを切ると、
水準器インジケータは中央のままでした。

私からは以上です。

書込番号:23095296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:145件

2019/12/08 19:55(1年以上前)

つうか
水準器が振動に敏感なのは当たり前だし
そうなってないとダメなわけだけども

問題はそれを技術者が認識していながら表示に反映させてしまうファームでしょう

シャッター切ったときは水準器としてやくにたたないのだから
そのあたりのデータを表示に反映させなければ良いだけ

書込番号:23095502

ナイスクチコミ!0


スレ主 NORIANID51さん
クチコミ投稿数:14件

2019/12/08 23:23(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>まる・えつ 2さん
コメントありがとうございました。
いずれにしても、カメラ自体は傾いていない状態にあるのですから、水準器が傾きを示してくるのはまずいと思いました。故障ではないと言われても、撮影の度に気になってしまいます。
D6では改善されているとよいのですが。

書込番号:23095984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

標準

遂に。

2019/12/02 20:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

スレ主 at2504さん
クチコミ投稿数:2件

購入6年目、実はあんまり使っていなかったのですが、、、遂に出てしまいました、絞りの不具合。迷って迷って修理に出したところ、絞り基盤交換で2万円弱でした。どうやら基盤を交換してもいずれ再発する不具合らしいですよね。ここまでくるとリコール物件なのではないかなあと思いますが、RICOHさんどうなんでしょうか。。。次は壊れないカメラが欲しいなあ。

書込番号:23083529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/12/02 20:22(1年以上前)

テレビが故障して
修理の人が自宅訪問に来て修理しました。
設計図の様なのを見ながら
プリント基盤をハンダコテで修理さてて
『故障しそうなとこ補強しといてあげるわ』
だって。
つまりノーマルじゃ故障しやすいのですね。

オヤツに
饅頭を4個出して食べても1つだろう。
と予想したら
修理の人は4個とも饅頭を食べたのです。
これは予想外でした。

書込番号:23083563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2019/12/02 20:45(1年以上前)

>at2504さん

残念でしたね。
絞り制御ブロックの不具合はリコーも認識しているのに対応せずに K-70まで同じ部品を使っているようです。

実際はK-30が最初なのでペンタックスが設計した部品だとは思いますが、引き継いだリコーも対策せず。

リコールすべき不具合だと思いますがメーカーの対応は正直お粗末、残念に思います。

ニコンはD600のセンサーゴミ問題に対して、きちんと対応しましたから余計に残念です。

次に症状が出たときは修理は出来ないと思いますから使えるだけ使ってください。

>テレビが故障して
修理の人が自宅訪問に来て修理しました。
設計図の様なのを見ながら
プリント基盤をハンダコテで修理さてて
『故障しそうなとこ補強しといてあげるわ』
だって。

いつの時代だよ。

去年液晶に線が入る不具合が出て購入先に修理依頼したらパネルを製造する必要があるから、その時点で最新のテレビに交換してくれたよ。

書込番号:23083608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:145件

2019/12/02 21:44(1年以上前)

>ニコンはD600のセンサーゴミ問題に対して、きちんと対応しましたから余計に残念です

この問題に関してリコーは徹底的に批判されてしかるべきだけども

ニコンもD810の白点問題に関しては応急処置で根本的な対策はしなかったよなああ

書込番号:23083742

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2019/12/02 22:26(1年以上前)

もっと酷いメーカがあるじゃない。
『仕様です。』 が、慣習になっているところね。

書込番号:23083842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/12/03 17:02(1年以上前)

>去年液晶に線が入る不具合が出て購入先に修理依頼したらパネルを製造する必要があるから、その時点で最新のテレビに交換してくれたよ。

それは購入店舗だからだよ。
現在でも、メーカーに依頼するとサービスマンが来て
何とか修理対応で済まそうとする。
新品交換はメーカーにとって最後の最後にする禁じ手。

書込番号:23085203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 at2504さん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/03 17:45(1年以上前)

返信下さった方々、ありがとうございました。まとめてのお礼で申し訳ありません。

たぶんもうPENTAX製品を購入することはないし、他の人に薦めることもないだろうと思います。。。再発したら買い替えます。ありがとうございました!

書込番号:23085273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

標準

またまたやっちまった\(◎o◎)/!

2019/11/26 05:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:1491件
当機種
当機種
当機種

11月9〜10日の小牧、岐阜の航空祭行ってきました♪
で、一日目の小牧でD7500をコンクリートの地面に落としちゃった。
数年前、神戸ルミナリエ行ったとにD5300落として
けっこー修理代かかったのに........
今回は、んなに高度なかったんで
前回、ボディとレンズがくの字になったのに比べ
落下の瞬間、ストロボがぱかっとポップアップしただけで
あと撮影時にAFもAEも支障がないみたいで
やれやれと思ってた
(前回は片ピンずれ)
でも、撮った写真友人に送ろうとしたが
ワイファイ繋がらない

ニコンサロンに持ち込み
全治2週間
治療費見積もり44000円(税込)
痛い

書込番号:23070234

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/11/26 07:27(1年以上前)

屋外ボディ落下は未経験ですが、
屋内レンズ落下とかレンズ付きで三脚倒れとか、私もやってます。
レンズを放ってしまったとか --- なんか引っ掛かった。
後味が悪くて、修理完了、試写して数日後に漸く気が楽に。

二度あることは三度ある、と言いますから、 --- くわばら くわばら。

書込番号:23070331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/11/26 08:54(1年以上前)

私も経験があります。ガチャン!のあと数秒間凍りついた、あの記憶は何十年経っても消えることは無いですね。

万が一に備えてやることと言えば、レンズ交換の際は必ずストラップを首に掛ける・必ずしゃがんでからレンズを外す…ぐらいですかね。

ついズボラしそうになることもありますが、その度にガチャン!が蘇ってきて、「ほらストラップかけんかぃ、立ったままやんなって」ともう1人の自分から叱られますw

書込番号:23070456

ナイスクチコミ!8


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/11/26 09:00(1年以上前)

>しんじ003さん
ちなみに落下はどんな状況でしたか?
結構みなさん落としているようで、今後の注意点として意識しておきたいなと思いました
基本的にはネックストラップをつけているので、まずはストラップに手を通してから持ち上げるようにはしています
カバンから出す時もまずはストラップを首にかけて、しまうときもストラップは一番最後に外すように心がけています

書込番号:23070460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/11/26 09:18(1年以上前)

テーブルの下にコニカプレスが落ちてる、先輩がカメラ屋から借りてきたというカメラ。
レンズ鏡胴がひしゃげてる、先輩の泣き顔は今でも思い出す。

首からぶら下げているのにしゃがんだら地面とご挨拶というのはよくやるが。貴重品だと思うので優しく扱っているつもり。
手荒く扱ってる人がいるのはよく見かけるね。
おにぎりコロコロじゃなくてレンズコロコロというのはよく見かけた。テーブル上でコロコロは結末が悲劇。
レンズ交換、出来たらしたくないので複数ボデイという使い方もやっていた。
高倍率ズームがレンズ交換の頻度を少なくしましたね。

書込番号:23070477

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/11/26 09:18(1年以上前)

やはり、見た目は多少ダサくてもネックストラップ必須だよなあ。
良く「三脚使用時はストラップを外す」って言うけど
、この間アルカタイプのプレートの締め付けが甘くてカメラが落っこちそうになった。
が、間一髪ネックストラップで止まって助かった。

書込番号:23070479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/26 09:20(1年以上前)

しんじ003さん、私も小牧基地航空祭行ってきました。

最初は、昨年同様に岐阜基地航空祭へ出かける予定でしたが、今年は、岐阜ではブルーインパルスが飛ばないことが前日わかりましたので、急きょ小牧へ変更しました。

2枚目の作品、素敵です。

落下防止には、首へのストラップ掛けが一番ではないでしょうか。私は、三脚使用の際にもストラップを首に掛けています。
たまに、カメラを三脚に据えたままで肩に担いでいる人を見かけますが、あんなの怖くてできません(三脚が安物ということもありますが)。

書込番号:23070482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:35件

2019/11/26 15:21(1年以上前)

>しんじ003さん
カメラ、落下破損。心中お察しします。
幸いに、テーブルから落下程度は有りますが破損修理の経験はありません。
Z7約40万、さすがに物損付き5年保証に入りました。安心代7%、皆さんはどう思いますか?

書込番号:23071026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1491件

2019/11/26 17:12(1年以上前)

>sak39さん

落とした状況
機動飛行撮るのにD500+60-600首にかけて
それまで首にかけてたD7500+標準ズームを
右肩にかけて、リュックの中の荷物出そうとしてしゃがんだとたん
肩からするりとエプロンの地上へ
内蔵ストロボと液晶モニターがぱかっとなったわ(;´д`)
でも高度がアレだから
「大丈夫」と自分に言い聞かせ
あと撮影続行しても支障なさそうなんで一安心
引き揚げ時の電車のなかでいつものように
お気に入りのカット、スマホに転送
D500のんは、ふつーにイケたけど
D7500では???
やっちまったわー(;´д`)

書込番号:23071203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/11/26 17:21(1年以上前)

何か加入してる保険で使えるものはなかったですか?

書込番号:23071219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1491件

2019/11/26 17:29(1年以上前)

保険なんてありまへん(´;ω;`)

書込番号:23071232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件

2019/11/26 17:42(1年以上前)

当機種
当機種

11月9〜10日
二日続けてどピーカン

書込番号:23071261

ナイスクチコミ!2


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 火曜日写真 

2019/11/26 18:33(1年以上前)

撮影しているといろいろ注意がおろそかになって危ない時があります

以前海岸の岩場でD800を落としNIKONで修理不能と言われたときは携行物保険に入っていたので
保険金でD750を買いました。

実はその時転んで顔に傷がつき家族に怒られました
今は治ったのでですが撮影の時は気をつけましょう。

書込番号:23071355

ナイスクチコミ!2


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/11/27 00:00(1年以上前)

>しんじ003さん
ストラップを肩から掛けてる人も結構いますよね
以前、三脚で撮影している人がカメラを三脚につけたままレンズ交換をしていてレンズをそのまま地面に落とした人を見かけました
ふと気を抜いたり軽率な取り扱いをすると落下の危険性が発生しますね

観光地などで写真撮影を頼まれたりするときはストラップを必ず通して受け取るようにしています

書込番号:23072057

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2019/11/27 08:30(1年以上前)

>しんじ003さん
私は学習能力が劣るようで、何度も保険のお世話になりました。

三脚ごとの引き倒し、車のハッチドアを開けた途端の転がり落ち、、、、。

年間11000円のお出かけ保険に助けられています。

最近の修理は細かいパーツ交換より、基板ソックリとか、総替えみたいで、
中身は殆んど新品みたいになることも。

書込番号:23072392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件

2019/11/27 21:07(1年以上前)

>観光地などで写真撮影を頼まれたりするときはストラップを必ず通して受け取るようにしています

私もけっこう撮影依頼されますが、ストラップのないスマホだと気を使いますね

書込番号:23073558

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/11/28 10:20(1年以上前)

>しんじ003さん
自分が観光地とかで撮影を依頼するときはなるべくカメラを普段使ってそうな人に頼みます、その人が持ってるカメラや機材を一応見て
だからと言って気を使って扱ってくれるかはわかりませんが、あくまで保険的な意味ですね

書込番号:23074490

ナイスクチコミ!0


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/29 20:33(1年以上前)

>しんじ003さん、こんにちは。

以前、ブラックラピッド(BR)のイエティに、D7100+16-80 f2.8-4.0とD500+70-200 f2.8の2台を下げていた所、BRの金具が壊れてD500+70-200 f2.8を落とした事が有ります。
しゃがんだ状態から立ち上がろうとした時だったので、落下距離は10cm位で下は芝土だったため、無傷で済みました。

それからはBRのダブルブリーズに替えて、更にサブストラップを付けています。

書込番号:23077359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件

2019/12/11 17:24(1年以上前)

退院しました♪

思ったより綺麗になって帰ってきました
でも3万円(近く)は痛い

書込番号:23101113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1491件

2019/12/13 07:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

で、快気祝いにイルミなど

こんな季節になり今年もあとわずか

書込番号:23104020

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

「D750」の修理履歴

2019/11/20 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 cyolosnaさん
クチコミ投稿数:54件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度2 フォトギャラリーiijima kenji 
別機種

ニコン修理票

2014年3月、新品を店舗購入(レンズキッドではありません)

A、購入当日に、自分好みに各設定をしていると「Err」表示が出て即交換。
 (今でも後悔、返品にすればー)

B、リコール対象でシャッター組部交換(2回目のリコールで対象に)

C、購入して2年目ぐらいで初めてレリーズを使用しましたが全く反応せず
  修理(リモート端子作動不具合の為、IF基盤部組交換)
  
  「購入して初めて使用する機能」なのに
  初使用での不具合を説明しても了解得られず。
  
  ーそうか購入したら直ぐ、1年間の保証期間内に全ての機能
  (ファインダー、AF、コマンダーストロボ、LVチェック、  
  動画を含めて)を全チェックをしなくてはダメナンダーを学ぶ。

 私の「D750」はハズレを引いたのか最初からやたらと問題点が多い。  
 爆弾を抱えたような物で、常にサブ機の器でした。
 購入して5年も経つのに、まだショット数12,000
 
 リコール対策もしたが
 今回は下記の症状があり、で再び修理依頼。

D、高速シャッターでの「Err」表示。
  
1、先ずサポートセンターに問い合わせ。
  メールの返答
  当然保証期間では過ぎている
  前回の修理内容とは違う場所なので有償保証の連絡

  「具体的な不具合の症状を記載している」のに「各メニューのリセット」とか
  「清掃した後、何度か装着し直してください。」 
  
マニュアル本通りの返答しかなく残念、最後の一文。
 
  「前回告知修理をご依頼いただいたとのことですが、同一個所の故障の場合は
  半年以内の修理保証となり、今回のご依頼時は修理料金が発生しますことを
  何とぞ、ご了承いただけますようお願いいたします」  
  
2、ニコンピックアップ便を使用して
  ニコンイメージングジャパン 修理センターに直修理依頼。
 (ニコン独自のヤマト宅配便梱包材含め往復¥1,700=支払条件代引現金のみ)

3、不具合の症状

  1/4000秒でレリーズを押すと(特に露出オーバー時に)
  エラーが出て撮影が出来なくなることが度々あります。
  再度シャッターを押し込むとエラーは解除されますが、
  電源OFFにしてしばらく置くと(半日〜1日)電源ONの1ショット目でほぼ100%エラー  
  が出ます。
  もう一度シャッターボタンを押せばエラーは解除になります。
  また、マニュアル設定時に露出を2〜3段階ぐらい意図的にアンダー、オーバーで
  も同症状が出ます。

 我が気持ちとしてはニコンがリコール対象としてなく、シャッターボタンをもう一度押せば回復しますとのことで、
正常の範囲内との扱いですが、今時そんなカメラってあるんかいなーという疑問が残りました。

精神衛生上、非常によろしくないので修理に出しました。

修理品確認完了時メールにての見積額
機種 ニコン D750
お見積もり金額:\ 26,540
※価格は税抜です

修理完了通知時のメールにての修理金額
機種 * ニコン D750 ** (なぜか* **印、3個付き)
ご請求金額(修理代金):\ 0
※価格は税抜です

ん? 

リコールのやり直しって事かな。
因みに2回ともショット数リセット・・・はありません。

気になってたので。

書込番号:23059118

ナイスクチコミ!4


返信する
wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/20 17:42(1年以上前)

>cyolosnaさん、こんにちは。

ハズレを引いたー。
と、思うより、ニコンすばらしいー。保証期間過ぎているのに、神たいおー。
と、思った方が、精神衛生上よろしいかと思います。

今回の修理で不具合が無くなって、快適に使用できる事をお祈り申し上げます。

書込番号:23059181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/11/20 17:52(1年以上前)

つうか、保証期間過ぎてるのに「初めて使ったんだから補償しろ!」つうのがまかり通ったらメーカー破産するよな。

書込番号:23059192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


沖雅sさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2019/11/22 11:21(1年以上前)

>cyolosnaさん

私のD750も高速シャッターエラー出てました。(これまで、フレア発生のためAFユニットの位置調整とシャッター不具合の交換告知修理で2回くらい出しました。)

必ず高速シャッターでエラーが出るわけではなかったので、しばらく放置していたのですが、今年のゴールデンウィーク後センサーの汚れが気になったので清掃に出したらなんだか告知修理扱いでシャッターユニット交換されて帰ってきました。スレ主様同様に料金もかかりませんでした。


そのときファームも最新になったっぽいです。さらにシャッターユニット交換でグリップのゴムはがすので、それが新品に交換され、汚ったなかったファインダー窓もきれいになって、全体的にきれいになってました。心なしか露出の傾向も少し変わったような・・・

私も不思議に思っていてよくわからなかったんですが、とりあえず良いオーバーホールができた、ニコンありがとうと思ってその後忘れてました(^_^;)

ちなみにその後高速シャッターエラーは出てません。

書込番号:23062508

ナイスクチコミ!3


スレ主 cyolosnaさん
クチコミ投稿数:54件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度2 フォトギャラリーiijima kenji 

2019/12/05 15:51(1年以上前)

>沖雅sさん

やはり同じような症状の方は沢山いるようですね。
何故?メーカーはリコールしないのでしょうか。
生産終了が近いからなのかな。

因みに修理完了してから点検中に一寸した不具合が出ました。

ストロボ(内蔵、外部とも)撮影設定で
「カスタムメニュー」「aオートフォーカス」「a9内蔵補助光の照射設定」をOFF
でも内蔵補助光が約2秒間点灯しっぱなしの後、発光するというトラブルがありましたが
リセット(初期設定)で直りました。

念のためもう一度点検された方が良いと思います。

書込番号:23088912

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)