一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信26

お気に入りに追加

標準

撮影したはずのコマがない

2018/07/30 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 atom37さん
クチコミ投稿数:34件

一眼歴10年、カメラ好きの主婦です。
D500にLexar のXQDカード128GBを使用して 先日、中三の娘の最後の夏大会を撮影していました。家に帰って確認してみると、絶対に撮影したはずの試合の合間にみんなで撮った集合写真がないのです。 なぜ?  カード内をくまなく探したがありません。そしておかしなことに気が付きました。 1試合目(AM10時ごろ)の写真のファイル番号連番に突然3試合目(PM1時過ぎ) の写真が出てきて、その撮影時間が10時半になっているのです。その後しばらく1時過ぎ撮影のはずの写真が10時半ごろの撮影時間で撮影されており、しばらくして普通に2試合目11時過ぎの写真、3試合目1時過ぎの写真が出てくるのです。  予測として、時計が狂い、ファイルが撮影日付で管理しているか何かで、上書きされてしまったのかな?と思っています。

唯一の集合写真がなくなってしまって、本当に悲しくて仕方ありません。

後日、TOSHIBAの32GBのSDカードで検証してみましたが、同様のことが発生しました。
今まで、まったく気づかなかったのですが、、、、

こんな現象が起こった方ほかにいないでしょうか?原因はなんなのでしょうか?また、対処方法はないものでしょうか?
(とりあえず、ファームウエアのアップデートはしていました)

書込番号:21997713

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/07/30 11:14(1年以上前)

atom37さん


それは残念ですね・・・

原因は分かりませんが、カードを色々いじる前にまずデーター復旧ソフトを使ってカードをスキャンしてみる事をお勧めします。
上書きされたと思っていたファイルも案外残っていて、救出できる事が有ります。

書込番号:21997721

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2018/07/30 11:41(1年以上前)

D100からデジタルは15年使っていますが、メディアトラブルはD3でCF書き込み不具合を一度経験のみです。
それも挿入不完全だったようで画像下半分がなかったりだったですね。そのCFは現在も健全。
失礼ながら、メディアの本体フォーマットは励行されているで宜しいですね。

なお、ネオパン400さんが書かれているデータリカバリについては、Recuva (フリーウェア)というのを使っています。
場合によってはお試しください。

一度見て貰った方が良いですね。
組立不具合由来で、内部電気的接触が軽衝撃で不安定になっているとか、
不安定要因を抱えているやも知れません。

書込番号:21997764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2018/07/30 11:45(1年以上前)

なお、当日、メディアの抜き差しはされていない理解で宜しいですね。
それと、ファイル管理はナンバー優先かと思いますが --- 思いこみかな。

書込番号:21997771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2018/07/30 12:07(1年以上前)

3けた102フォルダの前に101フォルダがありませんか

書込番号:21997812

ナイスクチコミ!4


スレ主 atom37さん
クチコミ投稿数:34件

2018/07/30 12:12(1年以上前)

>うさらネットさん
カードの抜き差しはしていません。
DSC_8373(1試合目終了) の次のDSC_8374 〜DSC_8527が3試合目になってしまうのです。

書込番号:21997823

ナイスクチコミ!1


スレ主 atom37さん
クチコミ投稿数:34件

2018/07/30 12:14(1年以上前)

>ネオパン400さん
コメントありがとうございます。返信順番が逆になってしまいまして、投降したつもりが出来てませんでした。
復旧ソフトは使ってみましたが、残念ながらみつかりませんでした、、、

書込番号:21997825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/07/30 12:24(1年以上前)

>atom37さん
D500使ってますけど、そういう現象は今までないです。
XQDでもSDでも同様のことが発生したということですので、何らかのトラブルでしょうね。
一度、カメラの設定を初期化することと、メディアをカメラでフォーマットして、駄目ならメーカーに送った方がいいと思います。
ファイル番号は連番で設定されているでしょうから、日時が狂ってもファイル番号が戻されるということはまず無いはずですので。

書込番号:21997851

ナイスクチコミ!1


スレ主 atom37さん
クチコミ投稿数:34件

2018/07/30 12:25(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
101、.102.、103、104どのフォルダにもないのです。

書込番号:21997855

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/30 12:46(1年以上前)

カメラの故障
新しいのを買う

書込番号:21997898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 atom37さん
クチコミ投稿数:34件

2018/07/30 12:47(1年以上前)

>9464649さん

カメラの初期化とフォーマットやってみます。ありがとうございます。

書込番号:21997901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/07/30 14:35(1年以上前)

XQD128GBは余裕が有る反面、トラブルが生じると大変な問題です。ニコンのファイルは999でフォルダーが新しくなります。フォルダーを確認されましたか?カメラ側でフォーマットされましたか?色々な人が使うパソコンでデータを落としたりしてませんか?メディアをXQDとSDのメーカーを変えておく事もトラブル回避の一つです。私はXQDデータを他の人のパソコンに落とした後メディアが不都合になってから自分のパソコン以外に落としません。私もD500を使ってますが、レキサーもソニーも問題なく使えてますが、レキサーが相性悪いと言われる方もいらっしゃいます。40年ニコンカメラを利用してますが撮影できない場合はカメラがロックして異常を知らせてくれました、XQDの不都合時もです。別のメディアを利用で撮影に支障はありませんでした。一度メーカーで確認した方がよいですよ。

書込番号:21998060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/07/30 16:12(1年以上前)

>ニコンデジタルさん

>ニコンのファイルは999でフォルダーが新しくなります。

え!?9999の間違いでは?
9999超えたら0001に戻るので、その時に上書きされないように新しいフォルダが作成されるはずですけど。

書込番号:21998182

ナイスクチコミ!5


スレ主 atom37さん
クチコミ投稿数:34件

2018/07/30 16:49(1年以上前)

>infomaxさん
ちょっとよさんきびしいです(*_*;

>ニコンデジタルさん
基本私しか使わないPCでしか作業はしていません。 (Mac Win両方使っていますが) メーカーさんに確認取ってみようと思います。

>9464649さん
新しいフォルダの件、何百枚か撮影していると、勝手に新しいフォルダに移動してしまうのですが、何となくですが、1000枚とか、ファイル番号とか明確な基準のない途中で移動してる気がするんですが、何か法則はあるのでしょうか?

書込番号:21998237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2018/07/30 17:06(1年以上前)

atom37さん こんにちは

>1試合目(AM10時ごろ)の写真のファイル番号連番に突然3試合目(PM1時過ぎ) の写真が出てきて、その撮影時間が10時半になっているのです。その後しばらく1時過ぎ撮影のはずの写真が10時半ごろの撮影時間で撮影されており、しばらくして普通に2試合目11時過ぎの写真、3試合目1時過ぎの写真が出てくるのです

>後日、TOSHIBAの32GBのSDカードで検証してみましたが、同様のことが発生しました。

>DSC_8373(1試合目終了) の次のDSC_8374 〜DSC_8527が3試合目になってしまうのです。

多分カメラ側の障害だと思われます

カメラのファイル書き込みの番号の制御がおかしくなり、前に撮影したファイルを上書きした可能性が有ります


上記の内容をメモして、早めに修理に出された方がいいと思います



書込番号:21998257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2018/07/30 19:12(1年以上前)

カメラ側でカウントしている連番より大きい数字のファイルが実在している場合
フォルダの新規作成が行われたとおもいます

書込番号:21998489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/07/30 20:28(1年以上前)

>atom37さん
新しいフォルダが作成される場面ですが、私の場合は特に連番リセットはしておらず、撮影後は全てパソコンに取り込んで全削除するので、古い番号のファイルが残っていることはありません。
9999から0001の変わり目で新しいフォルダが作成されるのは間違いありません。
ちなみに私の64GBのXQDではJPEG-FINEでの保存で3.2Kと表示されていますので、最大保存枚数は3,200枚程度です。
これを基準に128GBを使ったとして計算しても保存できるのは精々6-7千枚じゃないかと。
画質落として保存しているなら別ですが、128GBでも9999枚は保存できないのでは。
ですので、番号が連番で動いている限り重なることはないと思います。

書込番号:21998631

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件 D500 ボディの満足度5

2018/07/30 20:41(1年以上前)

LexarのXQDって初期のころ何らかのトラブルがあったかと

フォーマットは、使っているD500でフォーマットをしていますよね。





書込番号:21998664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:346件

2018/07/30 20:45(1年以上前)

こちらの過去スレッドは参考になりますでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=21608774/#tab

書込番号:21998677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/07/30 20:53(1年以上前)

XQDでもSDでも発生する現象と言っているのに、何でLexarのXQDのトラブルになるのでしょう。
ちなみに私、Lexar2933x使ってますけど、トラブルはありませんけどね。

書込番号:21998693

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件 D500 ボディの満足度5

2018/07/30 21:00(1年以上前)

>9464649さん

状況が分かりませんからね、
考えられることを一つ一つ潰さないとね。
偶然両方のメモリーの不具合なのか
ボディからの問題なのか・・・


>atom37さん

問題が起きた以外のSDやXQDでもなるのかも検証も必要かも・・・

書込番号:21998716

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

花火大会。経験値と準備不足。汗。

2018/07/16 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっとした用事の行く先で花火大会がありました。

花火大会があるのを知らなかった為、レリーズSWを携帯していませんでした。
ですから、シャッターブレか?爆音によるブレか?花火連発写真に限って対岸がブレてしまいました。涙。

花火を撮るのは数年ぶり、しかも今までは完全な失敗作品でした。

しかし、今回はそれなりに誤魔化しが出来る程度には撮れたかな?苦笑。

ブレてなかったら最高に嬉しかったんですけどね。

書込番号:21966014

ナイスクチコミ!15


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2018/07/16 07:34(1年以上前)

  花火の迫力ある写真,凄いと思いました.全倍以上にプリントして飾って置きたいです.

書込番号:21966314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2031件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/07/16 07:57(1年以上前)

>狩野さん

おはようございます。

対岸の街の灯がブレているのでトリミングして誤魔化しましたが、流石2400万画素あるので、画質の破綻なくトリミングできました。

思いもよらないお褒めの言葉、ありがとうございます。

この夜は風が少なかったのも花火の光が綺麗に曲線を描いてくれた要因と思います。

それだけに惜しいことしました。汗。

書込番号:21966352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2031件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5

2018/07/16 08:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HD20-40Limited

書き忘れですが、レンズ名が70-200になってますが、これ、50-150です。

何故かいつも70-200になってしまいます。汗。

50-150は私のお気に入りレンズです。

四枚目は惜しいことしました。涙。

書込番号:21966378

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

故障3回目

2018/07/14 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:72件

絞り故障2回
今度はAFが故障です…
修理の概略見積が18000円どおしたものか???

書込番号:21962396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/07/14 16:54(1年以上前)

修理出来ることに感謝

書込番号:21962516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2018/07/15 01:01(1年以上前)

ペンタは1桁機以外壊れやすいってことはないよね?撮れないと言う致命的な欠陥がでるのであれば、買い換えるしかないと思うけれども。

書込番号:21963579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/15 01:38(1年以上前)

私がメインで使ってるレンズなんてどれも何度も故障して既に修理費は新品価格を上回っています。

ちなみにレンズはニコンの金色のラインのお高いレンズですが・・・・・・・・・・。

書込番号:21963630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2018/07/15 07:17(1年以上前)

モーター内臓の
シグマ 18-250 ペンタック 18-135は問題なし

モーター内臓なしの
タムロン 70-200 2,8通しだとAFせず

既に2回の修理で4万掛かっており
今回の修理見積とペンタックの対応次第では
Kマウントは全て売り払うつもりです。

ソニーのAマウントの3台とレンズ8本
オリンパスの Style 1 3台は一度も故障せず


書込番号:21963842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/17 04:42(1年以上前)

スレ主さん、皆様、お早う御座います。
私の場合はスレ主さんとは違いまして、少し前にEOS 5D本体が壊れました。
レンズ(タムロン 28−75 F2.8、EFタイプ用)と予備バッテリー二個が残ってます。
誰かに差し上げるのが一番良い?と思い始めています。

PENTAX機のK10D(CCD機)、K-5Us、K-5 、K-1 が有るので使うには困りません。
刈ってから今日までどれも一度も故障無しです。

書込番号:21968748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/17 04:48(1年以上前)

矢張りペンタックスは一ケタ機が壊れにくいのでしょうか?
其れとも使い方にも何かヒントが隠れてるとか?

書込番号:21968751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2018/07/17 06:55(1年以上前)

メインで使ってるのはソニーAマウントなのでペンタックの事は詳しく分かりません。

K30は綺麗なブルーとホワイトにひかれて各1台を購入しました。

ホワイトは当時小学生の娘が数年後にカメラ女子かと思い防湿庫保管にて未だ壊れてはいません。

壊れたブルーはショト数5千以下で3回も故障なので異常だと思います。

書込番号:21968832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2018/07/17 07:02(1年以上前)

ソニーの α55、57(2台)、77、77 Uの合計5台と
オリンパスのstyle 1、style 1s(2台)の合計3台は
全く壊れないので今回のメーカー対応次第では
K30 2台とレンズ3本は処分しようかと思ってます。

書込番号:21968841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2018/07/26 16:09(1年以上前)

AF 修理見積の連絡あり、25800円
3回の累計修理金額が、60000円
二度とペンタック購入しないが決定

書込番号:21989527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/07/26 17:19(1年以上前)

>ちーパパ_5577さん

今回も修理されるのですか?

書込番号:21989625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2018/07/26 18:49(1年以上前)

修理しません
戻ったら、ソッコー廃棄します
レンズ3本はメルカリに出します

書込番号:21989802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/07/26 19:54(1年以上前)

>ちーパパ_5577さん

それが良いと思います。

私のK-50もそのうち壊れるんでしょうね。
ぐっすん。

書込番号:21989945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

起動しなくなりました

2018/07/08 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:1127件
機種不明
機種不明

附属のレンズより、このレンズのほうが”らしい”ですよね。

んで、こっちの単焦点もお約束。

この4月にキャッシュバックセールもあり可愛らしいホワイトモデルを購入。

今日になってスイッチ入れても、うんともすんともいわなくなりました。
電池を充電してもダメです。

荒い扱いはしてないんですが、、。わずか582ショットで発生したトラブルです。
同じようなトラブル報告が上がってなかったので、上げてみました。

本機種で「起動しない」トラブルに見舞われた方、居ます?

書込番号:21948494

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2018/07/08 00:54(1年以上前)

充電器の故障の可能性はありませんか

書込番号:21948543

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/07/08 01:27(1年以上前)

エラー表示が出て 操作を受け付けなくなる、というのはわりと聞く現象ではありますが、
まったく受け付けず、うんともすんともいわなくなるというのは ある意味、珍しい ( ̄〜 ̄;)? 

充電器の故障の可能性もありますが、電池室の端子部の何らかの不具合? 
奥の端子付近に何かの異物が挟まって通電を邪魔してるとか、端子そのものが欠損してるとかはないですかね? 

ところで、スペアバッテリーはお持ちでしょうか? 
バッテリーを換えたら ひょっとして復活するとか (´・ω・`) 
                                 

書込番号:21948566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/07/08 03:14(1年以上前)

デジイチ歴が長いようなので、基本的な事は試されてると思うので、不具合が起きてるうちにメーカーに修理に出した方が良いと思います。(中途半端に復旧すると、修理を受け付けて貰いにくくなります)

書込番号:21948627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/07/08 03:16(1年以上前)

4月の購入なら、至急クレームに出すのが良いでしょう!!こんな所で質問している場合ではありませんm(__)m


いくらCanonでも無料で大丈夫?だと思いますが。

書込番号:21948629

ナイスクチコミ!3


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/07/08 06:28(1年以上前)

機械ものなので、当たりハズレはあるかも。

逆に早くて良かったですね。保証修理です♪

書込番号:21948723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1127件

2018/07/08 08:46(1年以上前)

別機種

LP-E17の端子は4つ。両サイドの大きな二つが電圧端子で中央2つが信号端子?

まとめレス失礼


>ひろ君ひろ君さん

充電器-バッテリー系統の故障ですね。
DCV/ACV/DCA/Ω等々のテスターなら手元にあります。
バッテリーの写真挙げときます。どことどこ計れば大凡の見当が付くか教えてください。

>syuziicoさん

そうなんですよね。まったく受け付けないです。X9ってカメラ側の電源のロータリースイッチが他機種とちがうんですよね。電源スイッチが壊れてONになんないんじゃないの?・・・なあんて、思っちゃうくらいです。

>逃げろレオン2さん

デジイチ歴は浅いですよ?。
今回試したのは、再充電と、スイッチの入れ直し、、位です。あ、接点をブロアで吹いたかな。
基本的なコトはなにも試していません。電池も端子が4つありますが、どの端子が電圧端子でどの端子が信号端子かも判らないので、そういうテスターもしてません(笑)
もうちょっとしておいたほうがいいコトって有りますか?

カメラの腹を開けてみたりはしませんが、ただの+ネジですね。自分で開けたら保証もなくなっちゃうのかな。そこは保証付きのカメラなのでしたくないですねえ。


>さいてんさん
いくらキヤノンでも、、、って面白いですね。
キヤノン側で難癖つけてきたら、、、これまた面倒ですよね。その場合にも情報共有用にUPします。

>こんな所で質問している場合ではありませんm(__)m
私は自然故障の事例報告情報はユーザーは共有したほうがいいとおもってるんですよね。
リコールの対応が速くなるからです。(e.g. 1Dxのシャッター可動部のグリス量問題)

不快な書き込み、平にご容赦。


>hiro*さん

ハズレ頻度が高かったら、同種トラブル対策でリコールして欲しいですよね。

ただ、マイクロアジャスト機能を搭載しないKISS系のボディにはピントの当たり外れがあると思いますが、、。
この個体は、運良くジャスピンなんですよね。
安いカメラなので、修理じゃなくて交換になって、ピントがずれると嫌かも。

ピントはバッチリの子だったんですよ。

書込番号:21948887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/07/08 11:38(1年以上前)

>もうちょっとしておいたほうがいいコトって有りますか?

カメラ本体のバッテリー室内の端子に異常は無いですね?(爪楊枝などで軽くツンツンしてみて反発しますね?)

後は下手に弄らず、購入店に相談するか、メーカーに問い合わせてみて下さい。
自然故障なら無償修理になると思います(判断はメーカーに委ねられますけど)

下手に復旧すると「様子を見て下さい」と言われかねないので、今の状態で相談された方が良いです。

書込番号:21949189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1127件

2018/07/08 14:19(1年以上前)

機種不明

バッテリーベイにある4本爪。見た目も可動もOKそうですね。

>逃げろレオン2さん

御指南どうもありがとうございます。

>カメラ本体のバッテリー室内の端子に異常は無いですね?

これですね。
バッテリーベイ内の爪は妖しく黄金色に輝いていました。怪しげです。
他のEOSは、鋼線で端子を作ってあるのに、これは、板を曲げただけ、、。

かなりちゃちですね(笑)。楊枝でツンツンしてみたけど、まあ動きと反発感はありますねえ。


今日はCANONの受付センターがやってないので、明日にならないと、修理に出すのが、本体だけか、バッテリーや充電器も必要なのか、聞くことができません。壊れない程度に弄り廻してみます。(笑)

センターに持ち込みしてる時間がないヒトが修理する場合、保証期間内でも往復送料はユーザー持ちみたいですね。あらら。

書込番号:21949537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/07/08 18:55(1年以上前)

実店舗購入なら、購入店経由でメーカーに修理に出せば送料は掛からないと思います(以前、キタムラ経由でキヤノンに点検に出した事があります)

一度購入店に相談してみて下さい。(ネットショップだと出来たとしても手間が掛かるかも?)

書込番号:21950141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2018/07/08 19:16(1年以上前)

買ったお店もしくは近くのカメラ店に機材一式、保証書をもって
X9の展示品がお店にあれば何が問題なのか確認出来るかも・・・

買ったお店が実店舗のあるお店なら、
もしくは購入していないカメラ店でも
通常無料でメーカーに送ってくれるかと。

もしキタムラで購入、もしくは経由で頼むと
メーカーではなく契約している修理工場に送られることがありますので
この場合は、必ずキヤノンに送ってと念を押すことをお忘れずに・・・

書込番号:21950191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件

2018/07/08 20:55(1年以上前)

>okiomaさん

私、キタムラのファンでして、レンズはキタムラで買ったり売ったりしてます。
特に中古レンズは発注して、現品を見て、ピンズレや片ボケ確認してから購入するかどうか最終決定できるのが、良心的だなあって、、。

(まあ、この白いX9はキャッシュバック期間に間に合わないかも、と言われて、現品のあった某量販店のネット購入です)

キタムラに聞いてみますね。ダメもとで。



>もしキタムラで購入、もしくは経由で頼むと
>メーカーではなく契約している修理工場に送られることがありますので
>この場合は、必ずキヤノンに送ってと念を押すことをお忘れずに・・・

これは、興味あります。キヤノンの方がやっぱ良いですか?
あるいは、キタムラ契約修理工場って問題あります?

キヤノンはワンプライスで、キタムラ契約修理工場だと出来高請求でしたよね。修理時のオマケ(撮影枚数逝ってましたので、シャッターユニットも交換しときました、的な)はどっちもどっちの印象でしたが、、。

書込番号:21950429

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2018/07/08 21:37(1年以上前)

>紅い飛行船さん

ご返信ありがとうございます。。

キタムラの契約している修理工場のうちもし日研テクノですと、何かとトラブルが多いようです。
メーカー保証が付いている場合で、本来無償の修理でも有償だとかね・・・
ただ、日研テクノの話は上がってこないようにも感じますが・・・
メーカー保証の期間があるうちは、メーカーに出すようにと念を押すことです。
まあ、無償か有償かで変わってくるかもですが・・・

書込番号:21950531

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2018/07/08 21:41(1年以上前)

書き忘れました。

私も、ほとんどのボディやレンズは近所のキタムラで購入しています。

書込番号:21950537

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/07/08 21:55(1年以上前)

> あるいは、キタムラ契約修理工場って問題あります?  

戻ってきて直りきってなかった場合、あるいは別の部分で何か変な挙動をするようになった場合、
もうそこでは信頼できないぞ! ということになりませんでしょうか?  
それで キヤノンサービスでみてもらう流れになるとおもいます、
その場合、不具合は先に修理したところでの修理のやりかたが問題だった、 ということにされそうです、 
しかも その場合は 有償修理扱いになる可能性が高く・・・・・・  

キタムラ契約修理工場が問題がある、ということではなく、そういうことも有りえないことも無いので
ならば、初めからキヤノンサイドの修理部門に任せた方が安心でしょう、ということです d(-_^)  
                                    

書込番号:21950575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件

2018/07/09 18:23(1年以上前)

>okiomaさん

懇意のカメラ屋さんでも、近所のキタムラでも、「うちから修理発送OKです」と言って貰えました。
いやあ、人情味があります。

今回は近所のキタムラの好意に甘えまして、そこから修理をお願いしました。

ただ、店主の弁では、この手の初期不良の場合、廉価製品は新品交換もあり得る、、、とのこと。
ジャスピンのこの子が、最悪な前ピンの新品個体で返ってきたら、、、どうしよう。

・・・まあ、楽しみに待ちます(笑)。


>syuziicoさん

保証期間内の修理はキヤノンに送るのだそうです。やや安心ですね。
レンズと違って、ボディは価値の寿命が短いです。修理しながら使い続けるより、怪しいエラーが出始めたら、下取りで新製品乗り換えが賢いと、キタムラ店主の弁。

なるほどねえ。

書込番号:21952154

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2018/07/09 19:08(1年以上前)

>紅い飛行船さん

4月に購入して、もし初期対応をしてくれなら良いお店と思いますね。
ピンズレのことは、まあその時のことで



書込番号:21952222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ173

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット

レンズの内側部分に細かい繊維みたいなのが落ちていて、ブローワーで吹いても取れません。

折角、26万円も出したのに、こういうことは良くあることですか??


これがキヤノンのLレンズクオリティーかよ!!(怒) (゚Д゚)ゴルァ!!

前回の撮影では全く影響が出てなかったので気付かなかったが、自分で清掃やメンテで気付くとショック受けますよね。


ちなみに近日中、どうしても外せない撮影の予定が入ってるのでこのまま強行突破するつもりです。

書込番号:21935667

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1128件 EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの満足度4

2018/07/02 04:13(1年以上前)

ちなみに皆さんは清掃の時、ブロワーは手動式の物をお使いでしょうか?

以前、他の用途で強力なガス式を使っていまして、パソコンのマザーボード上に取り付けられている部品を吹っ飛ばしたり、90年代頃の携帯電話のショボイスピーカーを潰したりした苦い経験があったので、それ以来は手動式の物を使うようにしていました。

ガス式の風圧は強すぎますから、こういった精密機器には使えません。

書込番号:21935669

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件 EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの満足度4

2018/07/02 04:41(1年以上前)

ちなみに混入場所は前玉内です。

開梱時、私の自前の検品作業では全く気がつかなかったので、元々レンズ内に落ちていたゴミが前玉内に付着したのか、前回のテスト撮影で何処からか拾ってきてしまったのかは定かではありません。

100%完璧なレンズは無いと言うことが良く分かりました。

書込番号:21935679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件 EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの満足度4

2018/07/02 04:45(1年以上前)

念のため、前回テスト撮影した写真と動画を貼っておきますが、こちらの映像や画像ではゴミによる影響はありませんでした。

https://www.youtube.com/watch?v=HEKWW2Dlib8

書込番号:21935683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件 EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの満足度4

2018/07/02 05:06(1年以上前)

元々、50ミリF1.2Lのような明るい単焦点レンズをフルサイズ機に取り付けて、どうしても使ってみたくて、本機を購入したと言っても過言ではありません。

いずれ、キヤノン純正50ミリF1.2Lも揃えるのですが、こちらが常用レンズになるかも知れません。


F1.2って明るすぎですよ。

フルサイズオーナーならではの楽しみでもありますよね。

書込番号:21935694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件 EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの満足度4

2018/07/02 05:21(1年以上前)

「ボディ+50ミリF1.2Lの単焦点」の組み合わせも考えましたが、この標準レンズの魅力もそれ以上に高かったです。

フルサイズで広角で撮りたい時も24ミリなら殆ど不満は出ないでしょう。


望遠も使いましたが、私のスナップ用途では70ミリで十分です。

ほかは簡易的なマクロ機能、これも使っていて非常に便利でした。


あまり、撮影中にレンズ交換しない派なのでこういった機能には有り難いです。

書込番号:21935701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件 EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの満足度4

2018/07/02 06:18(1年以上前)

今、冷静になって思い出してみると、箱から出してすぐにレンズプロテクターを取り付ける際、レンズの表面に塵や埃が無いか隈無く目視でしっかりと確認を行っていたので、この段階ではゴミは付着していなかったものと考えています。

鈍感な自分でもすぐに気付くレベルの繊維のゴミです。


また撮影行った時に自然消滅してくれれば良いのですが、精神衛生上は何とも歯切れの悪い物となってしまいました。

血液型にA型の血が混ざってる方、お気を付け下さい。

書込番号:21935722

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2018/07/02 06:41(1年以上前)

使って行ったらゴミは入ります。
値段の高い安いは関係無いかと。

ブロアーに関して、
ガス式のものは使い方を誤ると
気化しないで液体が出てそれが付着してしまうこともあります。


単焦点の50mmのレンズなど内容に関係無いことを書く必要があるのですかね・・・

書込番号:21935743

ナイスクチコミ!18


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/02 06:42(1年以上前)

これがこのメーカーのクオリティ
キヤノンユーザーは細かいことは気にしない

書込番号:21935744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1128件 EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの満足度4

2018/07/02 07:04(1年以上前)

>okiomaさん

了解です。単焦点の件ですが、少し気を紛らわせたかっただけです。大変、失礼致しました。


>infomaxさん

ご意見ありがとうございます。26万のキヤノンクオリティ、肝に銘じました。

書込番号:21935773

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2018/07/02 07:30(1年以上前)

>箱から出してすぐにレンズプロテクターを取り付ける際、レンズの表面に塵や埃が無いか隈無く目視でしっかりと確認を行っていた
>ので、この段階ではゴミは付着していなかったものと考えています。

この文章を読む限り,手元に届いたときにはレンズ内にゴミはなかったのですが,使っているうちにレンズにゴミがはいってしまった,と読めるのですが.仮にそうだとすると,Lレンズのクオリティ云々の話ではなくて,使ってる人のクオリティとの話になってしまいます.
  今一歩スレ主さんのご意見理解できませんが.

書込番号:21935796

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/07/02 08:38(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

高いレンズのほうが
レンズ径が大きくて
構成枚数も多いから
ホコリも良くつきます。

書込番号:21935895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/07/02 09:10(1年以上前)

キヤノンに限らず、全メーカーゴミは入ります。特にズームレンズ。そして、99%は、画質に影響しません。

よく聞くのは、超絶高い、ライカ、箱を開けたら、新品でもチリが入っていて、文句をつけても、対応なし・・・。

レンズは、ゴミが入ってなんぼ、的な感じでないと、写真は続けられないかも。
逆光の時は、キラキラ光って、綺麗な場合もあります♪

書込番号:21935928

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/02 14:55(1年以上前)

そんなに気にするな〜ヴァッカモーン!!

書込番号:21936452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1128件 EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの満足度4

2018/07/02 17:21(1年以上前)

>狩野さん

返信ありがとうございます。と同時に話が見えてこなかった件についてお詫び申し上げます。


>使ってる人のクオリティ

まぁ確かに言われてみればあまり良いものではありません。自分でも良く分かっています。

どちらかといえば通常よりも悪い方向へ行ってる可能性が高いと思われてるかもしれません。常連様方のご判断に全てお任せ致します。


元々レンズ内に入っていたゴミが先日の撮影後に、前玉の方へ移動して付着してしまったのか、撮影中に何処かで混入させたのか自分自身でも良く分からない状態なのです。

一眼レフカメラ(キスデジX7)は5年程前から始めていますが、レンズに今回のようなゴミが混入したのは初めてです。10本ほどAPS−C用のレンズを持っているのですが、全てゴミは混入しておらず綺麗な状態を保っておりました。

もう既に答えを頂いていますが、個人的にLレンズなのにどうしてという感じです。

書込番号:21936649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの満足度4

2018/07/02 17:40(1年以上前)

>謎の写真家さん


アドバイスありがとうございます。

実は他にもキスデジ用の専用レンズをいくつか持っておりまして、それらには一切、ゴミの付着等がありませんでしたので今回ばかりは高額商品なだけに少し焦りました。勉強になりました。

Lレンズはどうしても構造上、埃が入りやすいのですね。私は逆に安価なAPS−Cのレンズのほうが塵や埃の侵入がしやすいものばかりと安易に考えていました。

APS−C機なんて、どーせ全機種コストカットのような塊で、コスパ重視で作ってるものだと本気で思っていたら、意外と想像以上にしっかりしたものでしたよ。

書込番号:21936684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの満足度4

2018/07/02 17:53(1年以上前)

>hiro*さん

貴重な情報ありがとうございました。


>レンズは、ゴミが入ってなんぼ、的な感じでないと、写真は続けられないかも。逆光の時は、キラキラ光って、綺麗な場合もあります♪

確かにそこでつまずいてたら何も続きませんよね。実は5年程前から一眼レフを始めてたのですが、その後は3年ほどブランクがあり、そして今回のこのザマです。

もしかしたら、撮影予定日に雨が降ってしまったらまた凹むかもしれませんが、雨でも防水カメラを片手に何とか名誉挽回出来たらと思っています。

書込番号:21936701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキットの満足度4

2018/07/02 17:56(1年以上前)

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん

活をありがとうございました。撮影予定日は雨時々曇りで判然としない天気のようですが、何とか良いネタが取れるように頑張りたいと思います。

書込番号:21936705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/07/02 18:08(1年以上前)

100万円のレンズだろーと、5万円のレンズだろーと、

メーカー関係無く埃等が出てきちゃう場合があるけども(´・ω・`)b

とくにズームレンズは・・・・・・・

書込番号:21936730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/07/02 19:12(1年以上前)

100円のレンズだろーと、5円のレンズだろーと、

メーカー関係無く埃等が出てきちゃう場合があるけども(´・ω・`)b

とくにズームレンズは・・・・・・・

書込番号:21936894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2018/07/02 19:55(1年以上前)

>これがこのメーカーのクオリティ
>キヤノンユーザーは細かいことは気にしない
パヨクもそうだけど、ブーメラン食らうのが好きなんだね。

書込番号:21936991

ナイスクチコミ!11


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

標準

「真っ黒い写真が撮れる」

2018/06/28 05:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

クチコミ投稿数:3件

去年、ついにPENTAXの持病が発生してしまいました。
絞りの異常で、写真が真っ黒(アンダー)になってしまうのです。
購入して13か月目だったので、修理は有償で13500円。

それから1年後、再び同じ症状が発生。

どちらも、唐突に発生したので、電気系統にそもそも設計ミスがあるのか?と疑ってます。
ネットで調べると、PENTAXあるあるの症状と言うことで、非常に残念です。

書込番号:21926781

ナイスクチコミ!11


返信する
Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/06/28 07:24(1年以上前)

人で言う「アタシ腰に爆弾抱えてますんで」みたいですが、コッチは機械なんですからユニット交換などで完治しなきゃいけないはずなのに、ホント困ったもんですね。


私もK-30が手元にありますが、いつ発病するか分からないと知ってからは、出番がずいぶん減りました。

今のところおかしな兆候が出たことは無いので、好調な今のうちにとっとと手放せば良いのかもしれませんが、使い勝手がとても良いだけになかなか踏ん切りがつきません。

K-S2でも出るということは、K-30・K-50と同じパーツを使っているんでしょうが、こんなことになるのならモデルチェンジした意味が無いです。

新しめのKPはどうなんでしょうねぇ…心配です。

書込番号:21926894

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/06/28 08:12(1年以上前)

こういうのはブランドをダメにしますよね。

リコールにして欲しい。

書込番号:21926963

ナイスクチコミ!11


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/06/28 12:08(1年以上前)

自分もペンタ機複数台持ってますが 幸い・・・・ つうか、問題の症状が発生したことは無く、、 

しかし いつ発生しても不思議ではないわけで、万一に備えて複数台持ち出すように心がけねばならないのか? 
カメラそのものはとても使いやすい良いカメラなのに、余計な心配をさせるとは 残念なことですね! 
                                        

書込番号:21927269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/28 12:16(1年以上前)

>りきわーさん

大事な撮影ではカメラ2台持ちで無いと不安ですね。

撮影中に故障が判るなら
まだ良い。

昔 ペンタックスの一眼レフは
コマ飛びが多い。と言う評判でした。
これは現像してみないと判らない。
あるプロカメラマンはこれではメンツが立たないので
ペンタックスから お詫び状を書いてもらったそうです。

書込番号:21927292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/28 15:38(1年以上前)

>hirappaさん
>リコールにして欲しい。
リコールじゃなくてリコー、、

書込番号:21927644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/30 00:21(1年以上前)

別機種

ツユのお月様。

もっともっとオリコーなカメラを作ってる欲しい。
 お気持ちが分かりります、私のK100Dは10年半使っています。
一度もどこも故障しません、最新機種もこの様なオリコーなデジイチであってほしい。

書込番号:21930754

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/06/30 02:54(1年以上前)

乾電池が使える機種は大丈夫という噂もあるようです。

なので私のK-50はまだ大丈夫みたい。

書込番号:21930887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/30 06:03(1年以上前)

お早う御座います。
  乾電池の使用できる機種は乾電池で使うとお得意の高速処理が出来なくて
動作の遅い電池に足を引っ張っぱられ結果として故障が少ないらしい。
メーカーも半ば認める見たい。

書込番号:21930977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 PENTAX K-S2 ボディの満足度5

2019/04/09 12:12(1年以上前)

ずいぶん前の投稿ですが。

私のK-S2でも同じ事象が発生してしまいました。
年初から発生していたのですが、設定を明るく指定したりして無理やり使ってました。

気づいたら全く写真を撮らなくなっている自分。好きになった写真を止める気はないので、先日、リコーに相談で持ち込みました。

シャッター数が多いのでメンテも兼ねて28000円。少々これは高いですね。そして、調べてみるとよくある事象とのこと。

直さず別のカメラを買うことを検討します


書込番号:22589942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


若花田さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/09 21:25(1年以上前)

>りきわーさん
ペンタックスは、黒死病がありますがこういうリコール品質ってきっと他社もありますよね?
ニコン、キャノンはないのかしら?

書込番号:22591066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)