一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

ニコンはリモコン撮影苦手みたいです

2019/11/05 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5600 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:68件

記念撮影のためニコン用シャッターリモコンを買いましたがD5600にはシャッターリモコンに対する機能がありません。
スマホアプリを使用するのですが面倒な設定をして1度は使えたのですが、しばらく経って使おうとすると使えません。
 canonのカメラは簡単に接続できますがニコンはダメですね

書込番号:23029276

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2019/11/05 20:28(1年以上前)

>3台目デジカメさん

赤外線を用いた簡易なリモコンML-L3はD5600からは受光部が省略されており使えません。
システム図に表記されておらず純正オプションとして用意されていない物が使える筈もありません。

https://imgsv.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5600/img/system_chart/pic_01_l.jpg

但しD5600には角型拡張端子が有りますので純正社外品、ワイヤードワイヤレス問わず豊富なリモートレリーズが有りますので静止画撮影では困る事は無い筈ですが?

書込番号:23029318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2019/11/05 21:20(1年以上前)

WR-T10は買えるけど、WR-R10は旧製品。
後継を出す気配がないのが残念ではありますね。

SnapBridgeを使いこなすのが最善ですかね。
中古でWR-R10が安く入手出来れば良いのですが高いようですし。

書込番号:23029444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/11/05 21:34(1年以上前)

一番確実な、リモートコードMC-DC2じゃ駄目なんでしょうか。
記念撮影ならタイマ使うしかないですね。

書込番号:23029486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2019/11/05 21:42(1年以上前)

 みなさんご意見有難うございます。
スマホアプリの出来が悪いのが残念です、canonのカメラは簡単に使えるのに余計に残念です。

書込番号:23029520

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/11/06 02:33(1年以上前)

おいらは スマホすら持ってない・・・・・・  ガラパゴスなんとやら  

そーゆーじーも居るってことで・・・・・  (ー ー;) 
                                 

書込番号:23029920

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/11/06 09:25(1年以上前)

>3台目デジカメさん
D5500とZ6ですが記念撮影や夜間の撮影などで三脚を立ててスマホアプリでのシャッター撮影をよく行っています
スマホアプリの操作性は多少不満はありますが、接続やリモートシャッターで出来が悪いと感じたことはありませんでした
特に問題なく毎回つながるので一度設定を見直してみてはいかがでしょうか

書込番号:23030186

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ577

返信110

お気に入りに追加

標準

センサー四隅の黒点が酷い

2019/04/08 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1
当機種
当機種
当機種

清掃前

清掃後15000shot

流し撮りで黒点だらけ

去年、サービスセンターに持ち込んでセンサーを清掃してもらった後、連写中にまたすぐに黒点発生
(レンズ交換もしていないのに)。
歴代の1Dシリーズでグリスの飛び散りが発生してるので、同じ症状だと思い大分修理センターで検証してもらうとグリスじゃなくてゴミの付着だと言い張り全く認めてもらえず、また清掃代と送料の負担を強いられました。

黒点が滲んでないからグリスじゃなくゴミだとキヤノン側は言い張るのですが、1DXの過去の掲示板を見てると同じような症状が載っています。
グリスとゴミの違いの画像にして添付してくれと言っても検査方法が企業秘密でそれはできないの一点張り。
それでどう納得しろと言うのだ!
メーカーに同じような不具合は一切報告されてないとキヤノン側が言ってましたが、同じような不具合の方おられますか?

ちなみに防塵でもゴミは入ってくるとも言われました。それでゴミが大量に入ってくるなら防塵は誇大広告か!と思いました・・・
5D3、5D4は同じように長年使ってもそこまでセンサーにゴミは付着しません。

書込番号:22588223

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に90件の返信があります。


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/12 20:15(1年以上前)

>ブルー555さん

おっと、まだやってましたね。

いや、茶化してる訳じゃ無いんですけど。


安心メンテ、2週間保証・・・ってことは・・・。

2週間に1回メンテ出せば解決!!    とかは無いですよね。

前にもお話したとおり、CANONだけじゃないんですよ、認めないの。

大なり小なりメーカーはマズ認めません。

これはカメラだけの話では無いと思うんですよね・・・。

なんか、結局損をするのはユーザーだったり、貧乏人だったり、地位の低い人だったり。

ずる賢い人や悪知恵はたらく人がイイ思いしたり、クソ真面目で実直な人が損したり・・・。

それが全てではないですが、そんな世界に生きている・・・ってことでしょうねー。

タブンどのメーカーのカメラ使っても何処かに不満なんですよ。

そんなモンに数十万払って、毎年メンテ代払って使うしかないんですからね。残念w

だってこれ以上のカメラ欲しくても無いじゃん!!

私は結構ニコン大好きなんですが、マウント・ズームの回転方向が逆なので無理なんです。

ただそれだけw

CANONと同じになったら即効買い換える!!!

書込番号:22597375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/13 05:20(1年以上前)

>無神経.comさん

プロなら複数台持って2週間に
1回メンテは普通かも知れませんね。

書込番号:22598084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/15 23:02(1年以上前)

機種不明

>無神経.comさん
愛用してるパナソニックやEPSONは、過去に保証期間過ぎててもしっかりと対応して貰いましたよ。
一番つぎ込んで愛用してるCanonの対応が一番酷いです。
オペレーターがマニュアル通りの対応。
解決ならず‥‥

ほんと愛想尽きてNikonに移行するか検討中。
前に私は、タムロンのレンズ使ってましたが、ズームが逆だと肝心なシーンで力んで逆にに回してしまいますね。
でもNikonに変更してシグマのレンズ選ぶのありだと思いますよ。

引き継きCanonの対応を見て検討します。

書込番号:22604394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/04/17 00:46(1年以上前)

>ブルー555さん
画像拝見しました。
明らかにグリスの飛び散りですね。
左上が特にひどい点、私のとまったく一緒です。
センサークリーニングしても連射したらすぐにグリスが付着します。
すでに24万ショット撮影していますがグリスの飛び散りが減るような気配はありません。
連射が早いのでそういうものだとあきらめています。
幸いにも会社から歩いて2分で中之島のサービスセンターなのでひどくなったら持ち込んでいます。
定期的に1.5〜2か月毎に持ち込んでいます。
現像時のゴミ取りが手間がかかって仕方ありません。
1DX3に期待するしかないですね・・・

書込番号:22607049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/17 12:25(1年以上前)

>ENEOSハイオクさん
四隅にゴミが集まるのは、カメラ移動時の振動で四隅に移動してるというキヤノンの回答です。
その回答通りなら、沢山ある黒点はエアーブローで少しは移動するし、センサークリーニングユニットの振動でも多少は移動するはずです。そのようなゴミは全く見当たらないです。
政治家の言い訳ばかりで、まったく認めません。
前からある不具合に対して、このような対応では1DXMarkVにも期待は持てませんね‥‥
50〜60万のカメラになぜ頻繁に清掃代を取られないといけないのでしょう。

ENEOSハイオクさん。
サービスセンターが近いなら、保証期間の効く2週間以内に出すと無料ですよ。少しでも黒点が付いたら即持ち込みましょう。



書込番号:22607725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/17 15:07(1年以上前)

↑政治家のような言い訳でした。

書込番号:22608038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/04/21 16:44(1年以上前)

なんか高性能だから仕方ないとか言う人や、どれだけ否定してもキヤノンだから売れるんだよ!とか言う人居ますが、メーカーもそんな考え方なんでしょうね。
成長は期待できないね。

書込番号:22617008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/04/21 20:25(1年以上前)

コレに比べれば
https://canon.jp/newsrelease/2018-12/pr-goto.html
どうってことないやん ^ - ^

書込番号:22617463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/21 22:25(1年以上前)

さっさとニコンに乗り換えましょう!

書込番号:22617812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度4 masa tana 

2019/05/13 21:54(1年以上前)

こんにちは〜
撮影場所は〜鈴鹿? 2コーナーのフェンスとフェンスの間でしょうか?違っていたらごめんなさい〜

センサーの汚れは〜どんなカメラでも多かれ少なかれ出るので〜清掃するしかないですね〜

私が〜初めて〜デジカメを買ったころは〜センサー清掃は〜無料でした〜
皆さんが〜センサー清掃をやりすぎて〜メーカーが〜対応しきれなくなって〜有料化されたと〜・・・

1D3か、1D4?1D2だったか・どれだったか〜わすれましたが〜グリスの飛び散りの無償修理をやってたし〜
1D3は〜ピント問題で〜無償修理してたと思うけどな〜たしか〜
なので〜そんな悪いメーカーではないと思いますよ〜 
メーカーとしては〜グリス対策したつもりで〜技術的にこれ以上は難しいのか? はずれか〜?
工業製品ですので〜メーカーとしての許容範囲?かもですが〜
私の1DX2も〜グリスがついて〜致命的〜年末年始の写真がすべて〜写りこんでおりました〜途中で気づいたのですが〜ブロアーで吹いても〜まったく無意味でした〜出先でもありましたし〜
田舎にすんでいるので〜メーカーに送る手間と費用よりも〜掛かる時間が問題で〜どうするものかと〜思いましたが〜YouTubeで〜センサー清掃をみて〜自分で清掃するようになりました〜
私も〜センサー清掃は〜怖くて〜自分では絶対にできないと思い込んでいましたが〜やってみたら簡単でした〜VSGOのクリーニングキットにてやってみました〜もちろん自己責任ですが〜youtubeで〜センサー清掃〜見てみてから〜考えてみては〜どうでしょう〜無理にやることはありません〜ご自分のご判断でいいと思います〜
確かに〜最近のCANONは〜ニコンや他に〜遅れているようにもみえますので〜乗り換えも〜悪い判断ではないとも思います〜
しかし〜どんなメーカーのカメラでも〜多かれ少なかれゴミは付着すると思いますよ〜

書込番号:22664478

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/05/20 01:42(1年以上前)

>ブルー555さん
横レスばかりで迷惑をかけたのでマジレスを

確かにあなたの言うようにゴミが着かないに越した事は無い
でも出来るのならやってると思うんですよね
50万とかする機材ですもんね何とかしろーってのは分からないでもない
出来ないからダストデリート機能とか絞らなくても良い明るいレンズを作ってるんでしょ?
流し撮りのスローシャッターの為に絞るのもフィルターとかで工夫できませんか?

私には高級機材は猫に小判で
使いこなしてもいませんが
ことセンサーダストについてはなんとか出来る事案です。

まー清掃して日がたたないなら安くするぐらいはして欲しいかな。

センサーダストで顧客をもっと多く逃せば真剣になるかもですね
貴方はその尖兵として頑張ってください。
ニコンではセンサーダストがでないことを願います。

書込番号:22678784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/05/20 14:50(1年以上前)

>ktasksさん
撮ってて突然現れる黒点には、どう対策しようがありません。
プロ機なのでいい加減改善して欲しいと思います。
別にスレで他のユーザーと喧嘩するつもりはなかったです。
悩んでるユーザーが沢山居るのを知って欲しかったのです。

ニコンのミラーレスで腕を磨いてD6に期待します。
でもズーム逆なのは慣れないです。
ほんとにニコン良いですよ!周りの友達も乗り換えるかも。

書込番号:22679755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/05/20 16:34(1年以上前)

>ブルー555さん
>突然現れる黒点

なんとかできますよ?
私には芸術を撮る腕は無いけど
ツールを扱う事はできます。

書込番号:22679916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/05/21 19:35(1年以上前)

>ktasksさん
私の学生時代の卒検はフォトショによる写真の修正です。
でも面倒くさいので、基本撮って出しが一番いいです。

書込番号:22682367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/05/21 19:47(1年以上前)

>cr250さん
はい。鈴鹿のコーナーのところで撮りました。
パッと見で分かられるようなので結構通っておられるのですね。
私は、この時が初めてなので場所探しに苦戦しましたよ。

カメラのゴミの付着はある程度は仕方ないと私も思いますが、画面端に黒点だらけのグリス飛び散りをユーザーのゴミせいにされるのは許せないですね。
しかもキヤノンのフラグシップ機ですから。
これまで10年間キヤノン一筋できましたが、メーカーの対応に信頼を失いました。
カメラ乗り換えて分かりましたが、キヤノンの技術は遅れてますね。見切りをつけて正解でした。



書込番号:22682397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/05/21 21:30(1年以上前)

>ブルー555さん
では
>撮ってて突然現れる黒点には、どう対策しようがありません。

おかしくはありませんか?

書込番号:22682660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度1

2019/05/26 10:14(1年以上前)

>ktasksさん
対策と言うよりは事後処理です;^_^)

書込番号:22692241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/05/26 10:35(1年以上前)

>ブルー555さん
では
事前対策はできませんが
事後対策は出来るって事で、、、ok?

それに簡単に出来ますしね
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=67013-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000067013

書込番号:22692289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2019/09/13 00:35(1年以上前)

今更ですが、祭り専門で写真を撮っています。1回のイベントで256Gと64Gが一杯になったら撮影終了にしていますが、イベント2回ぐらいで相当なごみの量で特に左側に多く見られます。昔は上京した際にクリーニングしていただいていたのですが、最近は自分でクリーニングワイパーと無水エタノールを購入してやっています。全部は取れませんが大きめのが無くなったら、OKにしています。

どうも連射がいけないみたいですが、電池の持ちがよくて、連射が早い機種が他にはないので、新しいモデルが出るのを首を長くして待っています。多分、オリンピックでは、連射の嵐だと思うので、本体を何十台もおいて、レースごとに本体を替えているのでしょうか?

書込番号:22918798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/10/27 07:10(1年以上前)

1dxではないですけど、私の80dでも同じ症状が見受けられました。購入してから2000ショット位でです(悲)。
そして、本日最新機種の90dをヨ◯バシカメラで触ってきましたが、やはり同様と思われる症状が出てました。何も改善してないし、欲しくなくなりました。
1d3では、改善するんですかね?メーカーさん。
因みに、5d4は酷使してますが、同様の症状は見られません。ただし、ごく稀にフリーズします(悲)

書込番号:23011326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ187

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 これ、何でしょう?

2019/10/13 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ

スレ主 sugarsalt3さん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

発売日に購入した者です。
1週間後に運動会で使用すると、写真のような症状になり使用不可。
電池を抜いて再起動しても、全く反応がありません。
慌ててキヤノンさんへ送りましたが、「弊社では症状が出ませんでした。」の一点張りで、使用予定もあったので返却してもらいました。
明日使用予定の為試し撮りしていると、同様の症状が。。
これって何なんでしょうか。。
参ってしまいました。

書込番号:22986383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2019/10/13 23:59(1年以上前)

液晶モニターの配線の接触不良っぽいですね。
写真を添えて、もう一回見てもらいましょう。

>、「弊社では症状が出ませんでした。」の一点張りで

症状が出ていないのなら、そういわれても仕方ありません。

書込番号:22986390

ナイスクチコミ!18


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2019/10/14 00:24(1年以上前)

>sugarsalt3さん

買ったお店でUPした写真を添えて、
相談しましたか?
初期不良で交換してくれるかも。
時間が経つと修理かな…
ネットでの購入だと、
店によっては、交換や修理も
ダメなところもあるかも…
その場は、キヤノンに保証書と証拠として
UPした写真と共に送れば無料修理は
してくれるかと。

書込番号:22986423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/14 00:35(1年以上前)

次もまた症状が再現しないと言われたら
最低でもLCD周りだけでも一度組み直しをしてもらいましょう

それで組付けにミス(フレキの半差しとか)か、部品自体が壊れているのか分かりそうです

書込番号:22986436

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2019/10/14 00:44(1年以上前)

初期不良ですね。
ただ症状が出ない場合もあるので写真添付した方が良かったと思いますね。

1週間なら購入店で交換可能ではと思いますが、ネットだと修理になる可能性もありますね。

写真添付して購入店に相談するのが一番だとは思います。

書込番号:22986446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2019/10/14 01:27(1年以上前)

明日使用予定であれば、別のカメラを使うのが良いと思います。

最悪このカメラしか無い場合は、液晶で行う設定は極力行わなくて良いような設定に予めしておいて
凌ぐしか無いですね。
例えば、rawで撮れば、露出の失敗は救える可能性が高くなるし、カスタムファンクション等その他の設定もまともに動いている時に
やってしまうと良いです。

最後に、新製品は初期不良のリスクが高いです。
新しいカメラを買う事が目的でなく、良い写真を撮る事が目的ならば、発売後半年ぐらい待つのが良いですよ。

書込番号:22986469

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/10/14 03:11(1年以上前)

こういう事例は、いきなりメーカー送りにするよりは、販売店に持ち込んで店員さんと一緒に症状を確認する方が良いです。購入日からの日数によっては、別の個体と交換してくれる事もあるし、修理に回すことになったとしても、今回のように「再現しません」では済まされませんからね。

あ、もしもネット通販で購入されたなら、ご愁傷様です。
次回からは、実店舗で買いましょう。

書込番号:22986522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/10/14 08:55(1年以上前)

購入先へは連絡しましたか? いきなりメーカーに送らず購入先で不良が確認されていれば即交換だったはずですよ。
まだ一ヶ月も経っていないはずですのでまずは購入店へ保証書付けて訴えましょう。もちろん不具合の写真も添付してください。

書込番号:22986767

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/14 09:08(1年以上前)

>いきなりメーカーに送らず購入先で不良が確認されていれば即交換だったはずですよ。

メーカーで確認出来なかったものが購入先で確認出来るとは思えない。
ただ、実店舗だと確認出来なかったとしても「メーカーに確認させます。それまで
これをお使い下さい」って新品を差し出す(←実質新品交換)つうミラクル対応をする。

後、皆「保証書添付で」って言ってるけどこんだけ直近に発売された機種だと保証書はいらない
以前予約購入した7Dを買って半年くらいで修理に出した時に「保証期間内って分かってますから
保証書は要りませんよ」って本体だけ預けた事が有る。

>発売日に購入した者です。
1週間後に運動会で使用すると、写真のような症状になり使用不可。

そう言う撮り直しの出来ない場面を撮影するのに出たばかりのカメラを買うのは
如何なものかと思う。
アマゾンのレビューにも良く「翌日の旅行に使おうと思ってたのに!」とか
有るけど、何でもっと時間的に余裕持たせないのかと思う。



書込番号:22986786

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2019/10/14 10:13(1年以上前)

またいい加減なことばかり書いて・・・。

>「メーカーに確認させます。それまで
>これをお使い下さい」って新品を差し出す(←実質新品交換)つうミラクル対応をする。

店舗判断で新品交換するのはあるけど、修理している間に新品使わせるのは無いよ。修理品が帰ってきたら損するの店だけだから、通常はメーカーに不良品として返品でしょ。不良品はメーカー会計にはあるけど店舗会計には無いでしょ。



>保証書は要りませんよ」って本体だけ預けた事が有る。

厳密には違う。海外で購入した機体もあることだから、「保証書を出そうとしたら、要りませんよ」と言われることはある。鼻から保証証を持たずにサービスに行っても大丈夫ってことじゃ無いよ。


>出たばかりのカメラを買うのは如何なものかと思う。

言ってることはわかるが、じゃあいつ買えばいいんだ?
3年後に買って不具合が出ない保証や統計があるのか?
結局買わなければならないんだから、今更外野が何言ってやがるんだ。っておもた。

書込番号:22986878

ナイスクチコミ!56


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2019/10/14 11:27(1年以上前)

>メーカーで確認出来なかったものが購入先で確認出来るとは思えない。
ただ、実店舗だと確認出来なかったとしても「メーカーに確認させます。それまで
これをお使い下さい」って新品を差し出す(←実質新品交換)つうミラクル対応をする。

メーカーで確認できないって言われたけど、修理に出す前はキタムラの店員と不具合を確認してから修理に出したけど。

不具合=100%再現すらってことはない
だから画像なり動画を残した方が良いってことだろ。

ミラクル対応じゃないと思うけど。
交換して引き取ったボディはメーカーに送る。
メーカーはチェックして再調整品でアウトレットで販売するんじゃない。

>後、皆「保証書添付で」って言ってるけどこんだけ直近に発売された機種だと保証書はいらない
以前予約購入した7Dを買って半年くらいで修理に出した時に「保証期間内って分かってますから
保証書は要りませんよ」って本体だけ預けた事が有る。

発売後1年経ってないから保証はなくても対応するってことだろ。
「いらない」ってのは個人の勝手な解釈だろ。

SCで保証書を忘れたって言ってたら1年経ってないから大丈夫と言われたことがあるよ。
担当次第だろ。

保証期間内でも保証書がないと有償修理って修理サービス規約には書かれているから。

書込番号:22986993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/14 11:40(1年以上前)

>ただ、実店舗だと確認出来なかったとしても「メーカーに確認させます。それまで
これをお使い下さい」って新品を差し出す(←実質新品交換)つうミラクル対応をする。

どこのお店?

書込番号:22987017

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/14 11:55(1年以上前)

>sugarsalt3さん
発売日に買ったのなら、ネット最安値狙いってことはないでしょうから店頭購入ですよね?
初期不良なのでしょうから、購入店に持ち込むのが一番いいと思います。
それにしても、キヤノンの対応は酷いですね。

購入店に持ち込んで修理になったとして、メーカーと直接やり取りして下さいというのが今時の対応かもしれませんが、初期不良の場合は対応が違うと思いますよ。
家電量販店などでは、即時新品交換というケースも多くあります。
私、以前にケーズデンキでD7200を購入して、初期段階でセンサーダストが酷いのでどうしたらいいか相談したら、何故か新品交換になりました。
その後、ピント調整で店頭に持ち込んだところ、自分でメーカーに送っても店からメーカーに送っても大差ないと言われましたが、店からメーカーに送って対応してもらって保証で無料でやってもらえました。

全く関係ないのですが、任天堂スイッチのコントローラーが壊れて購入店に持ち込んだら、メーカーに直接送って下さいと言われましたね。
保証期間でしたが、店側からメーカーに送るという対応はしていないと言われたので仕方がありませんが、修理はしっかりメーカーがやってくれました。
太鼓の達人のコントローラーは1日で動作不能となって初期不良で持ち込んだら、本来は修理と言われたのですが明らかに不良品だから交換対応してもらえないかと言ったら、メーカーに電話して交換対応していいという確認をとって交換してもらいました。

こんな感じで初期不良と修理とは対応が違いますので、一度購入店に持ち込むことをお勧めします。

書込番号:22987054

ナイスクチコミ!2


スレ主 sugarsalt3さん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/14 12:56(1年以上前)

>9464649さん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>with Photoさん
>seventh_heavenさん
>横道坊主さん
>JTB48さん
>でぶねこ☆さん
>ねこまたのんき2013さん
>SS最優先さん
>okiomaさん

皆様、様々なご意見やご指導、本当にありがとうございます。
運動会は結局サブ機で乗り切りました。
本体はMカメラさんのネット予約で購入したものです。
皆様がおっしゃるとおり、新製品を本番直前で購入したこと等、詰めが甘かったかもしれません笑
販売店様に再度この症状を伝えて、応対して頂きたいと思います。

書込番号:22987168

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/14 15:12(1年以上前)

>運動会は結局サブ機で乗り切りました。

なんとか 撮影できて なによりです


ミラクルな人も いますが

自然体で いきましょう。

書込番号:22987384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 sugarsalt3さん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/24 16:20(1年以上前)

皆様ご無沙汰しております。
先日販売店様に症状が出た動画を送り、本体も送付しました。
今回は先方でも症状が出たようで、新品に交換して頂けました。
今のところ不具合はありませんので、静観してみます。

書込番号:23006246

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

間違ってしまった・・・

2019/10/16 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

カメラお詳しい方ご返信お願いします。
今回ストロボ入門で買おうとネットで注文しました。ですが、買ってから気づいたのですが、Nikon対応という所を見逃してしまってたらしく、購入し発送通知まで来てしまいました。
互換製品が安く、入門でいいかなと思いしっかりを商品説明見てなかったです。
Nikon純正ストロボではないので、別にCanonでも使えますかね?

書込番号:22990855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 80D ダブルズームキットの満足度5

2019/10/16 13:08(1年以上前)

未開封なら返品交換可能かもしれませんよ。至急購入先に問い合わせてみてください。
無理に使おうとするとショートするなど危険です。

書込番号:22990862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/10/16 13:16(1年以上前)

>inapyon4141さん

対応機種が明記しているのですから
使えないですね。

書込番号:22990881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2019/10/16 13:19(1年以上前)

マニュアル発光なら出来ると思うけど、返品できないのですか?

もしくはキヤノン用に交換してもらうとか。

書込番号:22990882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/10/16 14:36(1年以上前)

社外製はキヤノン用ですら、キヤノンコンデジには使えなかったりします。

即、キヤノン用に変更依頼をしましょう。

書込番号:22990975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/16 16:22(1年以上前)

>inapyon4141さん

光るだけならNiko機にキヤノンのストロボでも
大丈夫です。

書込番号:22991107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/16 16:23(1年以上前)

帰宅後キヤノン機にニコンストロボ付けてみます。

書込番号:22991108

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/10/16 17:24(1年以上前)

>inapyon4141さん


うちはソニーなんで恐縮ですが、GODOXの850時代はソニー用が
無かったのでキヤノン用とニコン用を使ってました。
もともとストロボをTTLで使うことは無く、完全マニュアル運用
(オフシュー)なので問題なく使えました。
レンズ情報と連動して自動でストロボ側のズームしてくれるなどの
機能が必要であれば、キャンセルをするだけでは無いのなら交換を
申し出てみては如何でしょうか?

気持ちソニー機に対してホットシューはキヤノン用の方がきつめでした。

書込番号:22991185

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2019/10/16 17:52(1年以上前)

inapyon4141さん こんにちは

発光はできるとは思いますが オートは使えず マニュアルのみになると思います。

後 ニコンとキヤノンでは 端子の形状が違いますが 同じ場所に端子が重なると 悪影響が出る可能性もあります。

書込番号:22991226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2019/10/20 03:27(1年以上前)


>inapyon4141さん

 Nikonのフィルム用をCanonでオートで使おうとしたら露出過剰・・・真っ白になって使えたものでは有りませんでした。

ニッシンのストロボでしょうか?

マニュアル使えるとしてもとっさの場合にオートで使えないのは極めて不便なので返品を勧めます。



書込番号:22997680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

α99iiって初心者向けだったの!?

2019/10/03 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

クチコミ投稿数:50件
機種不明

某大阪の量販店にて。
どこにも置いてないと思って探してたら、ここかい!w

書込番号:22964514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2019/10/03 13:57(1年以上前)

こんにちは。

梅ヨドですよね。
ここんとこレイアウトが変わって商品を探しづらくなった
ような気がします。
それと一眼カメラの各メーカーブースが縮小したように
思うのですけど・・・

A99が初心者向けコーナーに並んでるのも可笑しいですよね。
そりゃ初心者さんでも使えるでしょうけど。

書込番号:22964581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:66件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5 光速の豚 

2019/10/03 15:00(1年以上前)

>せろー225さん
>BAJA人さん

悲しいですけど、何も新製品無いですし…(  ̄- ̄)
ミノルタ使えますって…( ; ゚Д゚)←沢山有る

初心者には全く薦められない(笑)

書込番号:22964656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2019/10/03 16:32(1年以上前)

>baha人さん
そうです。梅ヨドです。パナもフルサイズ、フジも新機種、各メーカーが大量に出しますから、面積広くても、追いつかないのかもしれませんね。意外とソニーのフルサイズミラーレスが置いてないような気がしました。

メーカー別にしたいのか、センサーサイズ別にしたいのか、上位、下位で分けたいのか、ちょっと売り場のコンセプトが迷走している気がしますね。

でも、aマウントの立ち位置が一番意味不明でしたw

>光速の豚さん
初心者にAマウント売ろうとするマーケティングが、売れない理由じゃないのかなと思いましたw

−−−−−−−
aマウントは残りそうな気がするんですけどね。
なんかフランジバックが短い機種は格好がどうも。
Fマウント、EFマウントがオワコンになるまでは延命されそうです。
あのTLMのスペースになにか新しいギミックをいれれないものか。

書込番号:22964777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/03 17:38(1年以上前)

つうか、使ってる人程は売ってる人に拘りは無い。
ウチの近くの量販店なんか、今はメーカー問わず展示台の下のカタログスペースは90Dのカタログで埋まってる。

書込番号:22964873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2019/10/03 17:38(1年以上前)

安く購入出来るなら、ありがたいと思います
20万円後半の値段で購入出来るなら、良いと
思います

書込番号:22964874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2019/10/03 18:14(1年以上前)

>せろー225さん

仰るようになんか売り場作りが迷走気味な感じですね。
自分はキヤノンとパナが好きなので、それ以外のメーカーはあまり見ないのですが、
こないだ行ったときは、フジがやたら幅を利かせてような気がしました。
パナもけっこう場所を取ってたような。

逆にキヤノンとニコンは「え、これだけ!?」って思いましたね。
お目当ての90Dが1台しかなくて愕然としました。
最新なのにミラーありだからか・・・

ところでHNからするとオフローダーさんですか?

>光速の豚さん

「ミノルタレンズ使用可能」ってちょっと笑いました。
このポップって効果あるんでしょうか?


書込番号:22964946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2019/10/03 21:10(1年以上前)

つうか根本的にヨドバシはレベル低いから(´・ω・`)

スペック表の間違えを指摘しても10年改善してないよ?

書込番号:22965393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/10/03 22:01(1年以上前)

ここ数年、行けてなかったんだけど…そんなすっとんきょうなことになってるの(@_@)!

書込番号:22965525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:66件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5 光速の豚 

2019/10/03 22:18(1年以上前)

>BAJA人さん
ポップは永遠のミノルタ難民には
恐らく効果有ります…( ; ゚Д゚)←

>松永弾正さん
SONYは基本Eマウントだけですよ…(  ̄- ̄)
一時ショーケースの中に納められたり
結構迷走してますね
SONYショップ大阪もショーケースの中だけ…( ; ゚Д゚)

書込番号:22965568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2019/10/03 23:59(1年以上前)

>横道坊主さん
いやー、にしてもこのポップはななめうえですよ。
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
でも、JR大阪に直結だから、頑張ってもらわないと困るんですけどね。
>みなみさわさん
でも、安いから買った人は、フルサイズはレンズ高いし重いし、持て余しそう。ああ、135z欲しい。
>BAJA人さん
多分知らなかったら、フジが売れ筋かと勘違いしますよね。分かってるつもりでも、すごい売れてるのではと思ってしまいました。90Dもそんな扱いでしたか。黙ってても売れる機種はそれでいいんですかねぇ?

オフ車乗りですよ。今はセロー250に乗り換えましたが。

>光速の豚さん
ソニー大阪置いてあったんですか!前行った時にとうとうなくなったと思ったんですが汗 少し希望が復活しました。

書込番号:22965780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2019/10/07 22:40(1年以上前)

なるほど、初心者向けね。
それは良いことです。

初心者は、カメラの歴史を知らないし、先入観も持っていない。
素直にαAマウント機を見て、触って、評価できる。政治的な先入観とは無縁に判断できる。

実はα99Uは素敵なカメラなんです。
もしα99UがOlympusやペンタックスから出ていれば、絶賛されたでしょう。素晴らしく感性が良く・画質も良いカメラだと。

しかし、不幸にもEマウントの陰に隠れてしまっている。むろんこれは正しい戦略であるが、α99Uにとっては不幸なめぐりあわせである。実力があっても、戦略的に低く評価されてしまう。
Eマウントユーザーですら、使いもせずにα99Uは過去のカメラだと断定してしまう。α7RVよりも下だと勝手に思い込んでしまう。
実は、今までのすべてのEマウント機(α9を除く) はα99Uよりも鈍足で、フィーリングも低かったを知らないで。
Eはα7RWでようやく画質でα99Uを追い抜いただけ。(α7RU・Vは同じ画質だったが、操作フィーリングは低かった)。
こういう風にα99Uは実は頑張っていたカメラだったのです。

継子は冷遇され、日陰で生きることを余儀なくされる。
それが今のAマウント機です。
ソニーカメラの歴史では、一瞬だけ表舞台に立てたが、すぐにソニーの自分の子供Eマウントができたので、継子は日陰に置かれた。

世界には、日陰で咲く花があるから、α99Uはがんばって日陰で美しい花を咲かせよう。
α99Uを作ったエンジニアたちよ。 君たちは日陰者ではあるが、良いカメラを作ったのだ。
素直な目で見る人は、その実力を評価する。
世界には、宣伝に惑わされずに、素直にカメラの力を感じる人がいるから、安心して次期機種も開発しなさい。
カメラの繊細さを感じる者は、じっくりとそれを待っている。

書込番号:22974532

ナイスクチコミ!11


h1deak1さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:11件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度3

2019/10/13 07:53(1年以上前)

新宿西口のヨドバシ本店カメラ売り場だと、2階のカウンター内に置いてあるものを店員に声をかけて
取り出して触らせてもらう状態になってるから、それと比べたら初心者向けのディスプレイに置いてる
だけまだマシじゃない?

書込番号:22984796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2019/10/18 06:29(1年以上前)

首都圏などでは、まだ片隅に置かれているだけ、ましな方ですよ。地方の量販店やカメラ専門店では、すでに消えているし、カタログすら無いのですからね。そーいえば、最新のSONYのカタログはAマウントカタログとして、α99Uとα77Uとレンズが全て1冊になっていますね。もう、単独の機種カタログは手に入らないのですね。。。

書込番号:22993892

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

これは故障ですか?

2019/09/03 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:26件

こんばんは、中古ですが先日D610で念願のフルサイズに移行しました。
しかし試し撮りをしてみてウィンドウズ10のフォトでRAWデータを閲覧すると右端に謎の筋が……
View-NXではこのような筋が現れないので原因を探ってみましたがカメラで「6016x4016」のサイズ(同時記録のjpegではこうなっていました)
で設定しているのにRAWの方では「6048x4016」で記録されていてフォトの方では「6048x4016」の画像として認識するのでこのような余白が出るものと推測しました。
試しにフォトでRAW現像すると謎の筋が現像されて原因がこの「6048x4016」で記録されている事で間違いない……と思うのですが、
これは故障または不良なのでしょうか?

書込番号:22898597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2019/09/03 21:52(1年以上前)

当機種

画像が抜けていました。
こちらはフォトでRAW現像したものになります。
縦構図なので下の方を見てください。

書込番号:22898602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2019/09/03 22:08(1年以上前)

FN2MEWさん

フォト

サイズ変更

カスタムの寸法を定義します

縦横比を維持する(チェックを入れる)

で直りませんか?

書込番号:22898634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/09/03 22:22(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
試しましたがダメですね……
そもそもRAWが「6016x4016」で記録されなければいけないところが「6048x4016」で記録されている事が問題のようで……

書込番号:22898676

ナイスクチコミ!0


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2019/09/03 22:45(1年以上前)

>FN2MEWさん
実際に撮影したRAWのファイルサイズは6016×4016なんですよね?カメラ内のRAW現像でjpegにしてみて上記のファイルサイズならカメラは壊れていないことが確認出来ます。
私の610もそのサイズです。ちなみにWindowsのフォトなんかで現像したことはありません。フォト自体使いづらいですから。

書込番号:22898718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/09/03 22:49(1年以上前)

>VitaminWさん
いえプロパディで確認するとRAWが「6048x4016」で同時記録モードで記録しているJpegが「6016x4016」です。

書込番号:22898730

ナイスクチコミ!1


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2019/09/03 22:58(1年以上前)

確かにそれはおかしいですね。さすがにそれはわかりません。その線が出る領域分を余計に出力してしまっているのでしょうね。

書込番号:22898746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/09/03 23:00(1年以上前)

>VitaminWさん
とりあえず一年保証なので症状を伝えて購入店に持ち込んでみます。
(治ればいいですけど)

書込番号:22898752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2019/09/03 23:23(1年以上前)

こんばんは。D610は持ってませんが・・・

Win10のフォトですか、Nikon推奨のRAW現像・表示ソフトではないからでしょう。
Nikon推奨のRAW現像ソフトでの出力がNikonの意図した値なら、故障ではありません、たぶん。

<補足>

ダウンロード入手したD610のRAWファイル(nef)を、共に無料ダウンロードソフトの DCRAW と Rawtherapee で現像、諸収差補正なしでTifファイルにしたところ、どちらも"6034×4028ピクセル"でした。

同RAWファイル(nef)を無料ダウンロードソフトの"ExifTool by Phil Harvey"で調べたところ"6080×4028ピクセル"の数値が記載されているようです。

RAWデータはNikon推奨の出力JPEG画像サイズ"6016×4016ピクセル"より少し大きくなってます、他のメーカーでも同様です。

RAW現像のデモザイク(画素補間処理)や色収差・歪曲補正などに必要な、出力JPEGより広い範囲の画像データをどう扱うかは、RAW現像・表示ソフト次第です。

端や周辺部に変なモノが現れるのは、RAW現像・表示ソフトの手抜き(不具合)でしょう。Win10のフォトのRAW-codecがNikon製ならNikonの手抜きになりますが。

<参考>

Rawthrapee日本語マニュアル/デモザイク/境界
https://rawpedia.rawtherapee.com/Demosaicing/jp#.E5.A2.83.E7.95.8C

書込番号:22898809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/09/03 23:49(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
「仕様」という線も考えてとりあえず、購入店に行く前にサービスセンターにも行ってみようかと思います。
(元々フォトはデータ管理用という運用なので仕様ならばそれで割り切ります)

書込番号:22898866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2019/09/04 00:41(1年以上前)

ニコンのD500等を使用しています。

>ウィンドウズ10のフォトでRAWデータを閲覧すると右端に謎の筋が……

との事ですが、ニコンから提供されているNEF Codecはダウンロードされていますか?
ダウンロードページ https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/sw/97.html

既にダンロード済みで、それでも右端に謎の筋が出てしまうようならニコンに問い合わせるしかないかもしれませんが。

ちなみに、D500ですが私もRAWで撮っているので、確認してみたら
RAWは、5568×3712 同じファイルのJPEGは 5511×3673 でした。

最近は、NEF Codecの更新しなくても、WindowsのフォトでRAWファイル表示出来るようですが、以前はNEF CodecをインストールしていないとWindowsのフォトではそもそもRAWファイルの表示が出来なかったので…

書込番号:22898935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/09/04 06:23(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
今ダウンロードしてみましたがやはりダメでした。
しかし、「ウィンドウズフォトビューア」で見るとちゃんと表示されるというややこしい状態です。
仕様として考えた方が良いのかもしれません。

書込番号:22899143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2019/09/05 19:48(1年以上前)

FN2MEWさん

海外のサイトで同様の事例を数件確認しました。
何れもD610です。
RAWをニコンのソフトで開くと6016x4016のサイズで問題ありません。
Windowsフォトビューアーで開くと6048x4016のサイズで右側に線が入るようです。
ニコンに聞いてみて何か分かるかもしれません。

書込番号:22902534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/10/10 17:50(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
ニコンのSSに行って点検しましたがRAWが「6048x4016」なのは異常ではなく仕様との返事を頂きましたので、問題はすべて解決しました。

書込番号:22979778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)