一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ155

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:9件

20万までの値下がりはこんなものかと思っていたけど、20万での壁は売り手がガードですかねぇ〜。
レビューなどの評価を見ると18万が相場のように見えるのですが・・・?
価格は利用者が決めるもの。我慢。我慢で頑張りましょう。

書込番号:21191863

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に18件の返信があります。


tomygoroさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/13 23:22(1年以上前)

当機種

6Dmark2+EF100-400F4.5-5.6LISUUSM

6Dmark2で撮影した写真です。
ご参考になれば幸いです。

これまでAPSC機とEF-S 55-250mmがメインでした。
初フルサイズで、ボケのコントロール幅が大きくなることに驚いています。

書込番号:21194557

ナイスクチコミ!5


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/13 23:44(1年以上前)

>happydogoneoneさん

横レスごめんなさい。

>nack'sさん

>写真撮影に不必要なスペックは必要ないのです。
というのは、自分が撮影したい写真撮影に不必要なスペックは必要ないのです。
という意味です。

連写が必要な人には、それなりの仕様が必要ですし、 全紙で印刷する方には、高画素機が必要、
多様なアングルで撮影される方には、バリアンがあったほうがいい。
人それぞれ、必要な機能は異なるとは理解してますよ♪

ただ、単純なカタログスペック比較で、あれがダメ、これが最高とか一喜一憂するのはどうかととも思っています。
道具ですから、カタログスペックの数字だけではない部分もあるわけです。 
シャッターフィールや画質などはいい例ですね。(画素数とかDRのことではないです。)

また、一般論として新しいもののほうが、カタログスペック的には優れている場合が多いわけですが、
だからと言って、前世代のものが使い物にならないことは無いです。 
それはいろいろな写真家の方が証明していると思います。

長くなってしまった、失礼しました。


書込番号:21194629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/13 23:48(1年以上前)

>TAD4003さん

キャノンが王者でいれる理由ってそこなんですよね。

書込番号:21194641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一徹者さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/14 00:02(1年以上前)

>happydogoneoneさん

我慢、我慢って二万円下がるまで我慢するんですか?
買えないから我慢ならわかりますが、欲しいけど二万円下がらないと気がすまない。
それで我慢する位なら買ってもいいのでは?
趣味の道具ですよね?
仕事用機材で決められた予算が、あと二万円なら別の話ですが。

書込番号:21194681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/14 00:29(1年以上前)

>一徹者さん

欲しい物があるけど、まだ高いから我慢しようという気持ちは分かります。

20万の商品が半年後に10万になっているなら待つかもしれません。

しかし、あと2万円下がって18万切ったら買おうかなぁという心理は理解出来んw

欲しい物は、早く買って楽しみたいですね。

書込番号:21194746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/14 06:07(1年以上前)

>TAD4003さん

おっしゃる通り♪( ´▽`)
自分も決して「スペック優先主義」ではありません。

いま所有の機材にも自分的に不要な機能はいくつもありますし(動画機能とか)
市販されているいろいろな機種の中から自分が納得して選択し購入したモノですから、それを使えるように勉強して自分が納得できる写真を撮るだけです。

欲しい時期が発表、発売時期と重なったから多少高額だったけどすぐに購入した。
その機材がたまたまキヤノンだった。それだけの事です。

まだまだ未熟者でなかなか納得できる写真は撮れませんが、これからも趣味として楽しんで行きますよ\(^o^)/

書込番号:21195042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/09/14 09:52(1年以上前)

キャンペーンが終了すると価格も下がる傾向もあるようですがどれくらい下がるんですかね?
ボディより先に24-105 F4 L Uを購入したため、値下がりを待ちながら購入資金を貯めいてる途中です。
現在、70Dで上記レンズを使用しているので早くフルサイズで試したいです。

書込番号:21195410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


augsepoctさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/14 13:06(1年以上前)

サブ用に、6Dmark2を購入しようかなと考えて、価格動向を伺っていますが、198,000円前後を行ったり来たりで、急激な価格下落を期待していますが、下がりませんね。かなり売れているみたいです。マップカメラでは、一眼レフ売り上げ1位だそうです。

書込番号:21195795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件 EOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/14 13:18(1年以上前)

>augsepoctさん

マップのランキングでは1位のようですね。まぁ9月のランキングはD850が1位になるでしょうが、長くは続かない事でしょう。

D850は、ある程度に行き渡れば長く売れ続けるような機種ではないかなと。

書込番号:21195821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/09/14 19:40(1年以上前)

皆さん、いろいろ御意見ありがとう。
私も人には『欲しいなら買っちゃえば』と言うでしょう。

でも、いま絶対に必要か?というと、そうでもない。
まあ、EFレンズキャンペーンが終わるころ(11月13日)まで待ってみるかぁ?

>tomygoroさん
写真掲載ありがとう。とても解りやすい写真です。

実は私もEF100‐400がある(これは値下がりを待った)
しかし、カメラは7D! これってレンズの性能に追いつけないですよね?

たいした画を撮ってるわけではないが、撮るたびに鮮明な画が撮れないのは自分のミスと思ってた。
否,否・・7Dの限界では? というわけで、6Dmk2販売を待ったのだが・・・・

解像度について評価が低い(泣)。メーカーの出し惜しみとの掲示も見た。
評価が高ければすでに買っていたような気がする。
出し惜しみされたら、それなりの価格まで待つのが、メーカーに対する義務か?

というわけで、もうしばらく楽しんで様子を見ましょう。

書込番号:21196574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/14 20:30(1年以上前)

>happydogoneoneさん
100-400を最近買われたのなら、レンズキャンペーンギリギリまで待った方が良いかもですね。

解像度に関しては、今現在で完全な評価は出来ないと思います。
あまり、カメラ板では話に上がりませんが、電子部品には馴らしが必要で、ボディはセンサーの塊なので特にその影響を受けます。

まあ、自分は子供の川遊びを撮った時に鳥肌とうっすら産毛まで、写っていたので満足してますよ。

書込番号:21196745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/15 16:16(1年以上前)

ダイナミックレンジの評価が低いのはよく見ますが、解像度も悪いんですか?
私の様な万年初心者には大満足なんですが・・・
70Dと比べてもとっても気持ちの良い写真が撮れてます。

たかだか数万で今撮れるものが撮れない方がもったいない、と思います。

書込番号:21199058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/15 18:03(1年以上前)

>happydogoneoneさん

7Dは、今が旬真っ盛りです。

書込番号:21199293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/15 18:07(1年以上前)

>happydogoneoneさん

レンズは、100-400よりも 55-250STMが軽快。

書込番号:21199300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/15 18:10(1年以上前)

ひょっとしたら7D も100-400もmark ‖ ?

書込番号:21199308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/15 20:36(1年以上前)

11月には17万円台と予想します。以上。

書込番号:21199642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/09/19 21:54(1年以上前)

売り手にも読みがあるようですね!
最安値更新してますが、平均価格が下がらない。
20万前後でさばけると思ってる売り手と、さらに下がると思ってる売り手。
そしてCANONの出荷状況(価格操作!)
ここいらの事情通の方!いらしたら教えてください(mm)。

書込番号:21211985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/19 22:02(1年以上前)

早めに買われたほうが良いですよね〜
価格が下がるって事は機体の部品ににコスト削減が始まったって事です。
それと待った分だけ被写体を逃しますから、損する勘定です。

コレクターなら話が変わりますが。

書込番号:21212005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2017/09/19 22:14(1年以上前)

>happydogoneoneさん
こんばんは。

キャッシュバックキャンペーンの施策を打っていますから、その分、卸値が上がっているのだと思います。

6D2は、視野率が100%でないことを除けば、かなり優秀なカメラだと感じました。
タッチパネルによるタッチ操作の誤作動さえ起こらなければ、ホットな機能ですよね。
5D4があのお値段なので、フルサイズデビューには、まず、この一台ではないでしょうか。

書込番号:21212046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/10/11 15:43(1年以上前)

我慢は体に悪いので、レンズを先に買いました。いろいろと評判を見て
『Sigma 24‐105o F4 DG OS』・・・・・7Dが生き返ったようです。
動いてる動物を撮ることが多いのですが、合焦が早く手ぶれもほぼ補正(EF S18-200比較)
これでしばらく遊べそう!

平均価格もやっと下がりはじめた。
レンズキャンペーン締め切りが近づいてさらなる値下がりを待とう!

書込番号:21269748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

バリアン壊れる

2017/09/17 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4

EOS 80Dは買い替えを繰り返して、今回5台目なのですが、初めてバリアン液晶が映らなくなりました。

レリーズ回数はまだまだ少ない1500回。

今までバリアンカメラは色々使いましたが、映らなくなるのは初めて。

キャノンに送ると、「異常なし。症状無し。念のため液晶を交換します」とのご返事。(保証修理)

異常ないのになぜ交換するんだ!!

原因がわからないままでは再発するかもしれない。

キャノンのデジ一はかなり厳しい環境でも過去にトラブル無く信頼しており残念。

液晶の故障は良くあることですか?

メーカー再調整品は故障しても仕方ないでしょうか。

書込番号:21205249

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/17 16:45(1年以上前)

メーカー再調整品で購入したのなら、キヤノンもわかっているから交換したんでしょうね。

書込番号:21205257

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2017/09/17 16:50(1年以上前)

>河猫さん

大量生産の工業製品、不具合は一定の確率で起きます。
それに当たっただけと思うしかないです。

でも保証期間内で無償で対応でよかったじゃないですか?

メーカーで再現しなかったということは一時的に映らなくなったということですね?
そこの記述がなかったので最初読んだ時、永遠に映らなくなったと誤解しました。
それならメーカーで再現しないとか言うはずないもんですね(^^)

再現しないのに交換したっていうほうが安心じゃないですか?
すくなくともあやしいと思われる部品一式を交換したのですから。
こういう再現しない症状はメーカーによって様々ですが、再現しないので問題なしで送り返してくるメーカーもありますし、再現しないけど、該当しそうな部品を推定で交換するという対応するメーカーもあります。
後者の対応で再現しなくなれば、それで良しじゃないですか?
徹底的に原因究明はしませんよ、メーカーは。
これがある一定量の同じ障害が発生するのでしたら、メーカーは調査に乗り出し対応を検討します。

俗にいうリコールですね。
設計不備、製造時の不具合、さまざまな原因が考えられますが、同じ障害が複数で発生するようならリコールで対応というのもよく聞く話です。

書込番号:21205276

ナイスクチコミ!7


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4

2017/09/17 17:15(1年以上前)

ありがとうございます。

購入後の撮影枚数約500回。

今回の修理で明らかになったレリーズ回数約1500回。

1000枚撮影後に再調整に廻されていると想像。

液晶は映ったり、映らなくなったりを繰り返していたものが全く映らなくなり修理へ。。。。

バックライトとUSB接続のマークは点くのでパネルの問題ではなさそうでした。

保証が切れるまで使い倒してトラブルを洗い出し修理すればと思いつつも、3週間くらいカメラが離れるのは寂しくて。。。

書込番号:21205357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2017/09/18 18:22(1年以上前)

>「異常なし。症状無し。念のため液晶を交換します」とのご返事。(保証修理)

あなた、「交渉事」って、どういうことか、わかる?

メーカーにも建前ってもんがあるからさ。

大人の事情でね、例え故障でも、なんらかの理由で、故障とは認められないケースってのはある。

そういったケースでは、修理はしない。なぜなら、故障してないんだから修理もできるはずがない。ただし、念のため交換はしますよ。しかも無料で。

と、いうことなんですよ。(と、思うよ)

メーカーは、保身のために建前は貫きつつも、ユーザーであるあなたに対して精いっぱいの誠意は見せたわけだよ。場合によっては「症状は再現しませんでした」とそのまま突っ返すことも可能だったにもかかわらず、そして、ユーザー側の取り扱いミスとして有償サービスにしてもよかったにも関わらず、だ。

結果的に、異常もなく症状も出ず、よって故障でもなかった(ことになってる)あなたのカメラは、“念のため” 液晶が交換されて(しかも技術料も部品代もどちらも無償で)帰ってきてるわけで、つまり根本的な原因は取り除かれてるわけで、そしておそらく今後、症状に悩まされることもないわけで。

それ以上、何を望むんだ?

いやもちろん、そんな謎かけみたいな説明に戸惑ってるあなたの気持ちもわかる。だが、そこは大人の対応でさ、その謎を解かないと。

ニヤッと笑って「そうですか、じゃあもう今後は液晶トラブルは出ないでしょうね、お手数おかけしました」とでも言ってサービス受けときゃいいんだよ。

そこでゴネちゃうと、空気読めないめんどくさい客としてブラックリストに載るかもよ?

――――

それでもし、今後、早期にまた液晶トラブルが発生したら?

その時こそ強気でケンカしてこい(笑)

書込番号:21208745

ナイスクチコミ!3


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4

2017/09/18 20:36(1年以上前)

ゴネたりするつもりはありませんでした。
大人の事情とか、メーカーの建前というものはわかりかねます。
症状無しで返送されれば、何度でも修理依頼するつもりでした。(何度も動作確認しましたので、症状なしは多分嘘です)
ユーザーとしては何処に不具合があり、どういう処理をしたから今後は安心して使用できるとの確認をとりたかったのです。
あと、こちらのユーザーの皆さんの中に、同じトラブルを経験された方がいれば有益な情報が得られるのではないかと思い、スレを立てました。
再調整品というものはこういうリスクを避けられないのかという不安もありました。
ともあれ、修理は終わり現在は快調に撮影できています。
キャノンさんの超迅速な対応にも驚かされました。
らくらく修理便発送から1週間でカメラは還ってきています。

レスいただいた皆さんありがとうございました。

書込番号:21209157

ナイスクチコミ!9


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 EOS 80D ボディの満足度5

2017/09/21 01:02(1年以上前)

>キャノンに送ると、「異常なし。症状無し。念のため液晶を交換します」とのご返事。(保証修理)
たぶん、この対応はナイスと思う人多いんじゃないのかな?

メーカーも修理診断手順でテストして、症状が出なかった。
確かにパネル交換がベストでないこともありますが、
異常なしで返却する事はカメラだけでなく、結構あると思います。

そこを予防交換してくれてるんですよ

>液晶の故障は良くあることですか?
壊れない商品 不良率0%なんで不可能です
多いか少ないかは、メーカーにしかわからんと思いますよ
80D持ってる人が回りで10人くらいいて、10人が同じ症状だったしても
全体の販売台数からしたら大した数ではないと思います
当然、この方は故障が多いと思うかもですが

>メーカー再調整品は故障しても仕方ないでしょうか。
メーカーは再調整品であっても、キッチリ検査してますよ
当然検査で異常が出なかったら良品として扱われます


>キャノンのデジ一はかなり厳しい環境でも過去にトラブル無く信頼しており残念。
たぶん、トラブルが絶対ないメーカーは存在しない点を理解されたほうがいいかも
信頼ってトラブルがないって事ではないと思いますよ
何かあったとに、きちんと対応してくれるってのも信頼ですよ

世界のプロカメラマンがキヤノンを使う理由の一つ
その国のサポートがしっかりしてるからです

たぶん、予防交換で液晶を交換するという事も、そんなカスタマーポリシーを持ってるのではと思います。
異常なしで返却されるのと、予防交換でもしてくれて返却されるのと、原因わかるまで時間かけて修理してくれるのと
河猫さんは、どれがキヤノンのベストな対応をお考えでしょうか?
私は今回のキヤノンの対応はベストだとおもいました。



書込番号:21215114

ナイスクチコミ!3


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4

2017/09/23 10:03(1年以上前)

私はプロカメラマンではないので、原因がわかるまで時間をかけて修理をしていただき、その内容を知らせてもらいたいと思います。


今回、見積もりを待っている間にカメラが返却されてしまいました。送付後直ちに修理完了ぐらいのスピードで、早いのはありがたいことです。

ただ、今度はボディにきしみ音が出るようになり、再び調整に出そうかと思っています。

私の書き込みを不快に感じられた方がいるかもしれませんが、故障や不具合の情報を共有できるのもSNSの利点だと思っています。

書込番号:21221434

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2017/09/23 10:31(1年以上前)

時間をかければいいという問題でも無いです。

時間をかけて原因を探し出すことも可能かと思いますが、
それには人件費も加わるのです。
一つのことに時間を割けるかも考えないとね。
修理する場合、何が一番効率が良いかの判断もあるかと。
修理をするのは、河猫さんの機材だけではないのですよ。


で、修理とは別に、おそらくは、取り外したもので原因を探っているかと思いますけどね。

書込番号:21221509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/07 19:55(1年以上前)

>河猫さん
単に運が悪かっただけのような。
どのメーカーの製品でも、このような事は起こりえます。
グダグダ考えずにきり変えた方が良いです。
不具合の原因なんて、山ほどありますから。

書込番号:21259391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/10/07 20:55(1年以上前)

こんばんは

他社ユーザーですがお邪魔します。


液晶に絵が出ないときがある、バックライトは光っていて、USB接続するとそのアイコンは液晶に映るが、USB抜いても設定などはやはり映らない。

と、読みましたが間違いないですか?


USBアイコンはちゃんと出るなら液晶交換しても直らないかと。

軋みで再入院させる前に症状を動画に録って、添付したほうが良いのでは?


お邪魔しました。

書込番号:21259545

ナイスクチコミ!1


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4

2017/10/08 08:45(1年以上前)

りょうマーチ 様

お察しのとうりです。

点いたり点かなかったりするのは液晶画面の異常ではないと想像していました。

不具合の原因(どの部品)が解らないと、液晶交換してもまた再発すると思っていました。

そうか!!動画の添付という方法がありましたか。

今から動画撮影用のカメラを買いに行きます。

そして、そっちに切り替えてしまうかもしれません。

私は気の長いユーザーではありませんので、同じ症状で何度も修理に出したり、メーカーと交渉したりはいたしません。


スカイ・ブルーな気分 様

ありがとうございます。

気持切り替え完了しました。

あとは実行あるのみであります。

書込番号:21260728

ナイスクチコミ!0


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件 EOS 80D ボディのオーナーEOS 80D ボディの満足度4

2017/10/08 22:30(1年以上前)

EOS 80D のユーザーではなくなりました。

お答えいただいた方々に御礼申し上げます。

どこかで、またのご縁がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:21262954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ193

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:2342件

更なる軽量に小型化を目指して欲しかったです(つ ̄^ ̄)プンプン

でもAFわヘッポコ卒業し売れる性能にしました(*`・ω・)b

書込番号:21005103

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に4件の返信があります。


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/29 19:32(1年以上前)

「一眼レフ機で軽く小さく作れ!」っていう発想が良く分からないんですよね。
しかもフルサイズ機なんですから。

将来はミラーレスと同じ大きさにするの?
大砲とのバランスはどうするの?

ほら、この話題はどうせ破綻するんです。

一眼レフの重さが持てない人は一眼レフ機を使うべきじゃないと思うんですよね。
ソニーのα7シリーズでも使えばいいと思います(それでも「重い、大きい」という人が居るでしょうね)。

いくら文句を言ったって大きさは不具合ではないですから言った所で何も変わらないですよ。
カメラは悪くないし、開発者も悪くない。

「一眼レフ機を持つ力が無い人」が悪いんです。

悪いのは貴方です。

ただのクレーマーです。

書込番号:21005521

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/29 19:55(1年以上前)

フルサイズKissにLレンズは萎える(笑)

書込番号:21005578

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/29 21:16(1年以上前)

フルサイズでもkissでもLレンズがチョッピリ格好いいのです(*`・ω・)ゞ

書込番号:21005823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/29 21:18(1年以上前)

更なる小型軽量を目指して欲しかった…( ;´・ω・`)

書込番号:21005829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ririseniさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/29 21:28(1年以上前)

6D愛用してるものとしては、45点全点クロス測距はかなり羨ましいです!Σ( ̄□ ̄;)

書込番号:21005867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/29 21:35(1年以上前)

フルサイズMが出たらEF100-400mmと合体させるので、バッテリーグリップ作って下され。

書込番号:21005890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/29 22:19(1年以上前)

>「一眼レフ機で軽く小さく作れ!」っていう発想が良く分からないんですよね
>しかもフルサイズ機なんですから。

6Dは最軽量のフルサイズエントリーがウリで大ヒットしたわけでしょう
費用対効果ならD600の方がはるかに格上だったのに。
その6D後継機だからこそ軽量さを望む声が上がるのも当然だと思います

ソニーだってα99よりもα7に注力して、
つまり性能や大砲とのバランスよりも軽量さを重視した結果
北欧のフルサイズのシェアでニコンを抜きました
ソニーの成功が無ければフルサイズ市場はマイナスだったそうです
今はフルサイズでも軽量さを求める層が多くなりつつあるのだと思います


>大砲とのバランスはどうするの?
大きいカメラがよい人、大砲つかいたい人向けに5Dや1Dがあるじゃないですか
廉価軽量6Dを好んで使う人に、大砲つけたがる人が多いとは思えませんが


>カメラは悪くないし、開発者も悪くない。「一眼レフ機を持つ力が無い人」が悪いんです。
「製品は悪くない。開発者は悪くない。持つ力が無い客が悪い」なんて、まともな商売やってたら、とても言えないセリフなはずです。
さすがにこれはいいすぎでしょう


要するに6Dやα7の成功を見る限り、私は軽量な機種も1つは必要だと思います
「一眼レフだからでかくていい」なんて言っていると、ソニーにじわじわと食われてしまいますよ。ニコンのようにね

書込番号:21006038

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/06/29 22:34(1年以上前)

>ニコンのように。

きやのら〜で良かった\(^_^)(^_^)/

書込番号:21006082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2017/06/29 22:43(1年以上前)

6D Mark II 発表の少し前に6Dを、EVFはないし液晶は固定だから
売却したのだけど、6D MUにバリアンが付くなら、値段以外は良いかなーと思った。が、
バリアングルだけが魅力なら 80Dか 8000Dで良いかな〜とも思い始める(^^)

書込番号:21006113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/06/29 23:19(1年以上前)

バタリアン賛成〜(。・_・。)ノ

書込番号:21006224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/29 23:53(1年以上前)

三脚を多用するにはバリアンは便利ですよ。
よって賛成

書込番号:21006330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件

2017/06/29 23:57(1年以上前)

バリアン動画無しモデルが出る鴨しれません!!!グワッ(´・Θ・`)ノ

初期値148000円でお願いしますm(__)m

書込番号:21006343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/06/30 02:14(1年以上前)

バリアングルモニターはスタビライザーに載せて動画を撮影する時に必要になるんですよねー

センターモニターだとスタビライザーの軸のアームが液晶画面を隠してしまうんですよねー

書込番号:21006536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/30 03:29(1年以上前)

>6Dは最軽量のフルサイズエントリーがウリで大ヒットしたわけでしょう
>費用対効果ならD600の方がはるかに格上だったのに。
>その6D後継機だからこそ軽量さを望む声が上がるのも当然だと思います

売れたのは単純に「キヤノンのユーザー数が多い」「値段が安い」って要素の方は遥かに強いっしょ!
軽量なんてのはコストダウンした上でショボいスペックを誤魔化すための謳い文句にすぎないと思ってるw

そりゃ軽いに越したことはないが、エントリー層のニーズを取り込むには可動液晶は必須だろぉ!?

重くなったって言っても誤差のレベルだしw
バリアンつけたのにコレしか変わってないことをほめてやったほうが良いわww

書込番号:21006577

ナイスクチコミ!10


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2017/07/01 00:23(1年以上前)

バリアングルが求められている理由の一つに自撮りがあります。
今はコンデジでも自撮りが出来ないと売れないようです。
メーカーが必死にバリアングルや180度チルトモニターを採用する理由がこれです。

なのでこれからは自撮りが出来ないカメラは時代遅れのレッテルを貼られます。
エントリー層が買い易い仕様になって行くのは時代の流れです。

いつまでも、

「可動液晶なんか要らないのだ!」

なんて言ってると新規ユーザーは獲得できない訳です。
X9でバリアングルを採用した理由は間違いなくこれだと思います。

要は将来の中・上級機ユーザーを担うのはエントリーユーザーって事ですね。
なのでエントリーユーザーをどれだけ獲得できるかにかかってるんです。

新規を取り込もうというキヤノンのアプローチは正しいと言えます。

書込番号:21009084

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2342件

2017/07/01 11:08(1年以上前)

kissわ分かりますが、フルサイズで地鶏ねぇ(*´・д・)・・・・・・・・・

書込番号:21010003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/02 21:53(1年以上前)

地鶏要らね(-.-)ノ⌒-

チルトが良かったッす(>_<)

書込番号:21014443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件

2017/07/02 23:28(1年以上前)

チルトラブ(っ´ω`c)

書込番号:21014714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/07/03 15:30(1年以上前)

カメラの液晶の上部あたりにスマホと同じ小型カ
メラを付ければ地鶏できますしバリアンいらず
ですw

書込番号:21016036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件 EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの満足度4

2017/10/08 21:03(1年以上前)

この機種で自撮りする人はまずいないのでは? この機種で自撮りしてもおしゃれじゃないです。自撮りするには重いし。kissならわかりますが。
上から下から、障害物をよけながら、アングルを探しながら撮るのに、自由度が高まるからでしょう。
いちおう「作品作り」のためのバリアングルだと思います。チルトで90度ひっくり返るのは自撮りもできますが、やっぱり縦アングルでも画面が動くことが必要な場面は出てくるので、開く、裏返すの2ステップは若干面倒ですが、どうせ動かすならやはり必要と思います。

書込番号:21262647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

標準

D5と宙玉は相性が悪いんかいな?

2017/09/24 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:237件
当機種

宙玉を50mmF1.4Dに付けて使っているのですがね、D4だと直ぐにピントが合うのにD5だとなかなか合わん。

いろいろ設定を変えてむ無理。

相性が悪いに相違なし。

書込番号:21226141

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2017/09/25 02:44(1年以上前)

AFエリアが狭いほうがいいんとちゃう?

書込番号:21226325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件

2017/09/25 07:59(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

勿論、シングルの中央でAFさせてました。

書込番号:21226572

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/09/25 08:16(1年以上前)

こういうのってMFでしょ。

書込番号:21226597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/25 10:24(1年以上前)

越中一揆さん
宇宙とは、相性が、よさそうなんゃんゃけどな。

書込番号:21226842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/09/27 16:21(1年以上前)

越中一揆さん
> 宙玉を50mmF1.4Dに付けて使っているのですがね、
> D4だと直ぐにピントが合うのにD5だとなかなか合わん。
> いろいろ設定を変えてむ無理。
> 相性が悪いに相違なし。

1:
50mm F1.4Dの最短撮影距離ギリギリ過ぎないか?
オートフォーカス限界付近?
宙玉をレンズからもっと離せば?

2:
基本はMF固定フォーカスだけどね。

3:
そもそも、その宙玉の位置(向き)、前後逆向きとちゃうか?
画像が変。
接着剤の後が汚く(非円形に)写っているのは、逆向き撮影の証拠。
正向きならば、接着剤の後は宙玉に隠れて写らないはずだ。

> 相性が悪いに相違なし。

越中一揆さんとの相性は悪そうだね?

書込番号:21233207

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/09/27 18:44(1年以上前)

宙玉を撮るには、基本はマクロレンズを使って、絞り込んで撮る。
F2はあり得ない。

書込番号:21233494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件

2017/09/28 05:22(1年以上前)

>Giftszungeさん

Giftszungeさんにお願いします。

↑の事をおっしゃられるとはGiftszungeさんは宙玉の使い手なのですね。

Giftszungeが宙玉を使用して撮影された作例をアップして頂きとうございます。

勉強になります。

書込番号:21234756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/09/29 12:20(1年以上前)

越中一揆さん
> ↑の事をおっしゃられるとはGiftszungeさんは宙玉の使い手なのですね。
> Giftszungeが宙玉を使用して撮影された作例をアップして頂きとうございます。

僕は宙玉を作ったことも使ったこともないが、
宙玉の見事な写真を見たことが多々あるし、
宙玉の光学原理については概ね理解している。
ネットで探せばその作り方がいくらでも載っている。

逆に僕から質問だ。

おそらくは、越中一揆さんの作られた宙玉は、
アクリル板(?)を堺にして、カメラの反対側に
透明ガラス玉を取り付けられたことであろう。
すなわち、被写体側から見れば、透明玉が出目金飛び出したような位置。

その通りか?
そのことは、既に僕の前回のレスの項3で問うていたが、
しかし、まだご回答がない。
越中一揆さんのその宙玉の状況と形が正確に分からないので、
僕は憶測でその可能性を問うた。

まずは、越中一揆さんのその宙玉+取り付けたカメラの
ドッキング外観写真をアップしてください。
玉の前後位置が分かる写真も。
これは最も大切な情報だ。
(僕の憶測が正しい、間違っている、に関わらず)

もし、僕の指摘通りならば、まずは、越中一揆さんの作られた宙玉を逆向き、
つまり、アクリル板よりもカメラ側にビー玉を取り付けられて
マクロレンズを使って、マクロレンズのフォーカスを宙玉の外周部に合わせて、
撮ってみてください。
絞り値は色々変えて最適値を見つけよう。(基本は絞り込む)

そうすれば、宙玉の外周縁一杯に画像が写り、
接着剤の後のギザギザ不等円は見えなくなるはずだ。

宙玉はマクロレンズを使うのが基本である。
宙に浮く玉にするには、宙玉の球体外周部(円周部)に
きちんとフォーカスさせる必要がある。
そうしなければ、宙に浮く玉にならない。
それゆえ、宙玉はマクロレンズを使うのが基本である。

もし、マクロレンズがなければ、50mm F1.4Dだけならば、
宙玉をレンズ先端からかなり離す必要がある。
かなり小さなプチプチトマト画像となる。
クローズアップレンズNo.5やNo.10があれば、なんとかなるか?

ポイントは、宙玉(の外周部、境界線)にフォーカスを合わすこと。

書込番号:21237966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件

2017/09/30 06:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>Giftszungeさん


こんな感じで使ってます。

すいませんが、自分マクロレンズを持たないのです(-_-;)

書込番号:21239783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/10/02 12:36(1年以上前)

あれまっ!
宙玉の配置(向き)は正しい。
僕の予想がまったく外れていた。
ゴメンナサイ。

しかし、宙玉の位置がまったく悪い。
50mm F1.4Dとの間があまりに短すぎて、50mm F1.4Dの
最近撮影距離0.45m(撮像素子から宙玉までの距離)にぜんぜん到達しない。

これでは、F2で撮れば、絞り口径は25mmであり、宙玉よりも大きいので、
なるほど、最初の作例のように写ったことか。
これでは、AFが満足に利くわけがない。(宙玉にフォーカスしない)
この位置では宙玉として、多くの他者の見事な作例のようには決死て写らない。

> すいませんが、自分マクロレンズを持たないのです(-_-;)

マクロレンズがなければ、クローズアップレンズNo.5またはNo.10をまずゲットし、
宙玉の位置をフォーカスが合う位置に調整しよう。
そして、絞り値をF8以上にしっかり絞り込もう。

もし、マクロもクレーズアップレンズもなければ、
宙に浮く玉として写らず、宙玉になりえない。

書込番号:21245635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/10/02 12:42(1年以上前)

他人のフンドシで恐縮だが、
宙玉の作り方と作例を見つけた。

http://soratama.org/page-499/page-502

ポイントはやはり、
マクロレンズまたはクレーズアップレンズNo.10。
クレーズアップレンズの度数は、撮影距離により異なる。(要注意)

書込番号:21245650

ナイスクチコミ!1


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:27件

2017/10/02 13:16(1年以上前)

>Giftszungeさん
最短撮影距離を縮めるために接写リング(エクステンションチューブ)をマウント側にはめているのでは?
写真にも写っていますよね?


>越中一揆さん
そもそも宙玉レンズで50mmってかなり長い気がします。

別マウントの24-70mmで宙玉やってますが、望遠側になるとAFの効きが怪しくなります。

AF使うのであれば、もう少し広角のレンズが良いのでは無いでしょうか?

書込番号:21245708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/10/02 15:13(1年以上前)

CBA-ZC31Sさん
> 最短撮影距離を縮めるために接写リング(エクステンションチューブ)を
> マウント側にはめているのでは?
> 写真にも写っていますよね?

あれっれっ!そうだね!
しかも、かなりの繰り出し量に相当する。等倍相当?
もしかして、繰り出しし過ぎか?
少なくとも、玉にフォーカスが合っていないのは確かである。

しかも、絞りF2で超接近のため、球面収差が強烈に出ているか?
まずは、かなり絞り込むべきかな?
そうすれば、繰り出しし過ぎか、
繰り出し不足かが分かることであろう。

トンチンカンなレスばかりで、申し訳ない。

書込番号:21245915

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2017/10/02 22:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これ100円のガラス玉です(笑)

宙玉レンズは作る気がしなかったので、水晶玉で遊んでました^^

マクロレンズが基本って事はまったくなく、ようは最短距離があえば良いんです(笑)
外周までしっかり写すために絞った方が良いというのは間違いありません。

AFよりは出来たらMFの方がピント位置をきっちり追えるので良いと思います。


作品を作ろうと背景との距離、バランスも考えると自由度のきかない宙玉よりも
単体で玉を使った方が面白く

100円均一で売ってるガラス玉でも充分絵になりますよ^^

D5だから写らないって事はありえませんっ(笑)


書込番号:21247046

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ519

返信69

お気に入りに追加

標準

ニコンのファンでもありましたが・・・

2017/09/16 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

クチコミ投稿数:3180件

「ニコンのカメラは男性専用? 海外で批判の的に」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170915-35107329-cnn-int
経営としての自覚がなさ過ぎます。
個人アーティストじゃないのです。

書込番号:21200274

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に49件の返信があります。


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/09/18 19:00(1年以上前)

>レオナルド・大ピンチさん
>>本気で言ってるなら、世間を知らな過ぎです。
>それ本気で言ってるなら、まじ世界を知らなすぎ。

ほう。それではスレ主さん(やあなた)は私より世界を知っているとでも?

少なくとも私は「グローバルスタンダード」(「」付きがミソ)的に、男女平等が当然であり、それに反するかのような行為をすれば、その気がなくとも、悪意を持って叩かれることを知っています。
(あなたのように「あっ、こいつ男女平等なのを知らないな!」的な反応する人達のことです。既に正しさよりも叩くことが目的化してる人達です。)
その上での投稿です。

さて、スレ主さんを擁護するのなら、その正しさを証明して下さい。

書込番号:21208863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件

2017/09/20 00:51(1年以上前)

明日死ぬ犬さん、JTB48さん、Lens Man。さん、レオナルド・大ピンチさん、y_belldandyさん

ご意見ありがとうございます。

出勤前なので短く書きますが、そんなに難しい話のつもりではないんですけどね。
例えば、ニコンが社会反応を予想して、D850のカタログを敢えて北朝鮮の美人モデルポートレートで飾るなら、そうしたことの時代的コンテクストと営業スタンスを準備しておくべきですよね。 
例えはあくまでも例えですけど。

ここもう閉じたいので、よろしくお願いします。

書込番号:21212422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/09/20 06:54(1年以上前)

あと149コメント残ってます!
続けましょうー

書込番号:21212674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2017/09/20 09:44(1年以上前)

カメラのカタログやHPにあるポートレートは女性ばかりなのに何故叩かれない? 男性職業モデルは腐るほどいるし、肌の綺麗な男性モデルもいるはずなのに。

書込番号:21212980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/09/20 18:46(1年以上前)

>南米猫又さん
>そんなに難しい話のつもりではないんですけどね。

いや、逆にそんなに簡単な話でもないんですよ。

世の中は、「平等」(社会)を妨げる悪い人がいて、それに反抗する(「平等」を護ろうとする)良い人がいる…とか単純ではありません。
それを「喰い物」にする偽善の人達もいるのですよ。

現に、同和問題とか生活保護とか就職(仕事)の逆差別(平等)とか…
枚挙に暇がありません。
私に言わせればシーシェパードもレオナルド・大ピンチさんも同類です。
「○○は正義(の美旗)だ〜!」って人達ね。
(「正義」を「一元化」して、多様な発想も認めない(聞こうともしない)人達とも言えます)

良く言えば、スレ主さんは「純粋」過ぎるのです。
また、私はそう云った「裏」を知りすぎて黒く汚れたとも言えます。

兎も角、軽率な発言(投稿)は控えることをお勧め致します。

書込番号:21214066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2017/09/20 20:10(1年以上前)

ちょっと落ち着けって。話を広げ過ぎだって(笑)

ここではニコンの一件に関して話してるんであってね、差別の話題なら何をどう広げてもいいってもんじゃない。

差別は差別だし、その本質は同じだから構わないとでも言いたいのかもしれないが、そもそもだね、それをやると収拾がつかないんですよ。

ここではあくまでニコンの一件に関する話ね。

それにだね、ニコンの一件に関しちゃ差別でさえなかったかもしれない。

少なくとも、女性差別によってこのイベントに招待されなかったり32人のなかに選出されなかった女性カメラマンというのがいないんですよ。つまり具体的な被害者がいないわけだ。

繰り返すけど、この一件における具体的な被害者(つまり差別を受けたことによって選出されなかった女性フォトグラファー)がいたのかどうかさえもわからないし、女性が(も)選出されなければおかしいといった類のイベントというわけでもない。

にもかかわらず、差別じゃないかと言われ始めた根拠は、ただただ、32人が全員男だったということだけ。
まあそれ言い始めたのも、このイベントには関係もない欧米のフェミニンな女性フォトグラファーだったみたいだけどね。

だが、企業としては、社会通念上、もう少しやりようがあったんじゃないかという部分が話の焦点になってるわけですよ。

ーーーーーー

ニコンの一件に絞ったコメントをこころがけてみな。

そうすりゃふらふらふらふら的を外しながら自分語りをする必要もなければ、結局はどこに帰着するかもわからない話に終始することもなくなるから。

てか、このスレ、もう終了してんだけどね。

はい撤退〜

書込番号:21214267

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3180件

2017/09/22 08:31(1年以上前)

おりこーさん、ぎたお3さん、y_belldandyさん、ようこそここへさん

締めくくりのレスをありがとうございます。

全体的に差別問題よりも情報操作からの知的自己防衛を意識されている感じを受けました。 チョムスキー氏などリベラル左派のひと達の見解が潮流でしょうから、興味のある方には参考になるかもしれませんね。

みなさん、ご参加ありがとうございました。

書込番号:21218473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/09/22 11:02(1年以上前)

風の子&星の子さん
> 幸い、別の保護者の方が問題のカメラを買い取ってくれて、
> そのお金でD5600に買い換えました。
> もちろん肌の色の違いによる補正の有無などはなく、
> 人種の違いを気にしなくても良くなりました。

その問題のカメラ、肌色補正機能をOFFにすることはできなかったのか?
何でもオート、フルオートで撮っていたのか?

人物・ポートレートモードではなく、
風景モードや他のモードは無かったのか?
風景モードや他のモードで人物を撮っていけないことはない。
ごく普通の色に写ったことであろう。

もし、肌色補正機能をOFFにすることが出来なければ、
そのカメラは、多目的には使えないと言うことだ。
自然な色で写す風景の撮影、自然な色で写す建築撮影、
そのままの色で写す文献の複写、そのままの色で写すスポーツ撮影、他

書込番号:21218771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/09/22 11:48(1年以上前)

南米猫又さん
> 「ニコンのカメラは男性専用? 海外で批判の的に」
> 経営としての自覚がなさ過ぎます。
> 個人アーティストじゃないのです。

そももそ、アート表現とその演出の世界に何が問題だったのか、
まったく分からないね?
経営としての自覚がなさ過ぎるだと?

そもそも、D850が男性専用カメラであるとは、一言も謳っていないし。
過剰反応としか言いようがない。

ならば、以下はまったく問題ないのか?
男性ばかりのジャニーズ
女性ばかりの宝塚
女性ばかりのAKBとそのグループ
女性ばかりの医師とスタッフであることを謳い文句にした産婦人科クリニック

経営としての自覚がなさ過ぎないか?

ついでに言えば、
女子校や男子校の存在
東大の学生は男子が圧倒的に多い
全国都道府県立トップ高校(共学)の生徒は男女比がおよそ2:1
文系最難関国家試験(司法試験)合格者は男性が圧倒的に多い
理系最難関国家試験(第1種電気主任技術者試験)合格者に女性はほとんど居ない

これらはぜんぜん社会問題にならないのか?
これらを男女比ほぼ同数にすることが、真の平等なのか?
教育機関・公的資格認定機関としての自覚がなさ過ぎないか?

性差別解消はとても大切だが、これを全面に過剰に主張しすぎると、
健全な社会までが歪む。

過ぎたるは過激動物愛護団体がごとし

書込番号:21218852

ナイスクチコミ!10


AGI0001さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/22 12:52(1年以上前)

>Giftszungeさん
どれも例えが的外れですね。

>女性ばかりのAKBとそのグループ
いや、女性アイドルグループだからあたりまえでしょ…。男性いたら普通におかしいでしょ。
それともあれですか、ニコンは「男性用カメラ」と言いたいんですか?女性がいたらおかしいですか?w


書込番号:21219037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/09/22 13:58(1年以上前)

AGI0001さん
> >Giftszungeさん
> どれも例えが的外れですね。

当たり前だ。
どれも的外れな極端な例をワザと選んだ。

> >女性ばかりのAKBとそのグループ
> いや、女性アイドルグループだからあたりまえでしょ…。
> 男性いたら普通におかしいでしょ。

その通りだよ。
それらはまったく問題ない。
問題ない代表例としていくつか掲示した。

> それともあれですか、ニコンは「男性用カメラ」と言いたいんですか?
> 女性がいたらおかしいですか?w

僕は既に、
「そもそも、D850が男性専用カメラであるとは、一言も謳っていないし。
過剰反応としか言いようがない。」
と述べている。

まったく問題ないところに、
偏った平等主義の人がイチャモンを付けている、
ということを僕は問題視している。

些細なことで問題視するおかしなクレーマーはどこにでも居る。
むしろ、それに安易に同調するお人好しバカを僕は問題視している。

書込番号:21219167

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/09/22 20:25(1年以上前)

>Giftszungeさん
>AGI0001さん
>> >Giftszungeさん
>> どれも例えが的外れですね。

>当たり前だ。
どれも的外れな極端な例をワザと選んだ。

>> >女性ばかりのAKBとそのグループ
>> いや、女性アイドルグループだからあたりまえでしょ…。
>> 男性いたら普通におかしいでしょ。

>その通りだよ。
それらはまったく問題ない。
問題ない代表例としていくつか掲示した。


私はGiftszungeさんに一票!

いるんだよね。
「極論」を言うと、挙げ足を取ろうって人が…

書込番号:21219959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3180件

2017/09/23 08:18(1年以上前)

ぼくは南米大陸にいて、先住民問題を核に、政府、ゲリラ、麻薬カルテル、難民、人種、異文化、パラミリタール等の諸問題に、隣人、家族、友人、仕事仲間もそれぞれの立場から身近に混じっており、権力独占闘争、差別合戦、公道での殺人の応酬や暴力沙汰が隣人や周囲の人間関係の日常にも起きるんです。 それに乗じて一般犯罪が横行します。 プロパガンダに神経を使うんですね。 みんな明るく愛すべき隣人なので生活の幸福度は高く出るようです。
逆に日本の日常感覚にぼくはまるで無知ですから、この点では自分の誤解もあると思います。 

> それに安易に同調するお人好しバカを僕は問題視している。

自分は経済的理由から教育が受けられなかった文盲です。 頭のいいエリートのGiftszungeさんはそれを侮蔑し、当然の「バカ」呼ばわりする高く広い見識をお持ちなのですね。

スレを閉じたいので、ご協力ください。

書込番号:21221179

ナイスクチコミ!3


AGI0001さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/23 09:13(1年以上前)

>Giftszungeさん
「的外れ」な例は、残念ながら例になってません^^;
的を得て、はじめて例になります

>その通りだよ。
>それらはまったく問題ない。
>問題ない代表例としていくつか掲示した。

もし上記のこと言うなら「D850が男性専用カメラである」って言ってるのと同意義だよw
アイドルグループとは違ってカメラの男女関係ないですよ。

>y_belldandyさん
極論になってないよ(笑)


書込番号:21221318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/09/23 18:22(1年以上前)

>AGI0001さん
>極論になってないよ(笑)

極論の意味知ってます?
その対義語を知ってます?

対義語は「正論」です。

では(極論でないなら)Giftszungeさんの話は正論ってことで良いのですね?

元々、極論(極端な例)としてことわる場合は…
「これは正論ではありませんよ。」「分かり易さの為の例(話)ですよ」「ツッコミどころがあるのは分かってます」ってことです。

その極論(正論でない話)にツッコムってのは無粋なことか。重箱の隅をつつくことの狭小なことか!

そもそも、極論か?否か?(重箱の隅のつつく)なんて既に本論から外れてます。あなたの主張の正しさを主張して下さい。
Giftszungeさんが言いたかったのは「こういうのを考えると、何でもかんでも男女平等(メンバー男女比は1:1でなければならない)はおかしいでしょ?」ってことです。
そこから、離れた話(ツッコミ)はすべきではありません。


書込番号:21222491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/24 01:35(1年以上前)

南米に住んでるなら女性がどんだけ地位が低いかわかるやろ?
何が日本が男尊女卑だよ。
女性専用車両やレディースデイはどうなの?
あれは明確な男性差別と思うけど?

男性と女性は一緒じゃないんですよ、得意分野が違うんですよ。
男性が得意な仕事で男性が多いのは当たり前でそこに女性がいないから
と言って差別だというのはあまりに短絡的ではないでしょうか?



書込番号:21223453

ナイスクチコミ!3


kome00rさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2017/09/24 02:26(1年以上前)

いつまで女性はチヤホヤされたいのでしょうか?
ニコンが気を使って女性を招待するより
招待したのが女性だったとなる日が来るように
女性も努力するべきでは?
同じ土俵に上がるのに、男性の手をいつまで
借りるのですか?
同じ女性として恥ずかしいニュースです。

書込番号:21223503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2017/09/24 10:25(1年以上前)

AGI0001さん、y_belldandyさん、異仙忍者 自来也さん、kome00rさん

同じ話の繰り返しになるのでスレを閉じることにご協力願えますか。

ニコンがこの件で男女差別をしたという話ではないんです。

南米については、大陸全体では男女差別は少ないです。 差別という概念が難解ですので視点によるでしょうが、女性の職業的地位は進んでいる印象が一般的でしょう。 ぼくの仕事先でも男女の区別を感じたことはありません。 国や職種による比率や個人差の説明は不要と思いますが、女性が性シンボルであること、LGBTへのアプローチ等は、欧州とけっこう違います。

東洋人については、興味、親近感、嘲笑、敬意などが入り混じっており、旅行客には解り難いです。 数年前のここのアンケートでは、親近感をもつ国の一番が日本でした。 兄妹姉妹同士で、肌の色により、白ちゃん、黒ちゃんと呼び合う風習からしても、外国人にはピンと来ないものがあります。 昔は、例えば街頭で吊り目ポーズをする人がありましたが、そういう人と話すと、もの凄く厚遇され、敬意もあり、友情に差支えることはありません。 仕事先でも自分は厚遇こそ感じても排斥は感じません。 旅行者は一般感覚で還元的に解釈するので否定的な見方になる傾向がありますけど、心情的な揶揄はあっても、政治的な人種差別とは異質に感じます。 実際、こっちから東洋を見ていますと、視覚的な印象も含めて、日本人の自分でさえも同じ印象をもちますから、短く言うと、東洋人が少なく日常に遠く、特別視になってしまう感じですかね。 それが差別感とも言えます。 実際、街のショーウインドウに映る自分の姿を見ると異質です。 イスラム教徒のモスク、東洋の寺院、キリスト教会の礼拝風景や風習の差など、異文化のシンボル的な影響も働いているでしょう。 全体に無関心な親日国が多いですが、細かいことを言い出したら、そりゃ、いろいろあります。
 
差別のない国はありません。 ぼくは日本は良くも悪くも旧来の人種差別の質に大きく関わった国だと考えています。

みなさんの書き込みには感謝しますが、閉じたいので、意見がある方は別スレを立てるようにお願いします。

書込番号:21224126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2017/09/25 09:36(1年以上前)

南米猫又さん
> > それに安易に同調するお人好しバカを僕は問題視している。
> 自分は経済的理由から教育が受けられなかった文盲です。
> 頭のいいエリートのGiftszungeさんはそれを侮蔑し、
> 当然の「バカ」呼ばわりする高く広い見識をお持ちなのですね。

まず、南米猫又さんに対して述べた僕の言葉は、
僕の2つ目の2017/09/22 11:48のレス、
すなわち南米猫又さん宛のレスに述べたとおりです。
南米猫又さんに対してそれ以上のことは述べていません。
そこでは南米猫又さんのことを「バカ」呼ばわりはしておりません。

問題のレスは僕の3つ目の2017/09/22 13:58のAGI0001さん宛のレスです。
そこで、「バカ」呼ばわりをした対象とは、
1:海外でこの点を問題視し、指摘した人権団体または個人
2:AGI0001さん

以上です。
僕は南米猫又さんのことを「バカ」呼ばわりはしておりません。

しかし、南米猫又さんがそのように感じられたと言うことならば、
僕の表現・説明に誤解を招く不備や瑕疵があったことでしょう。
僕の表現上の不備や瑕疵については、そしてそことで南米猫又さんが
不快に思われたことについては、お詫び申し上げます。

そして、南米猫又さんの居住地およびその環境、背景については
僕は存じませんし、そのことを本件の論点にしてはおりません。
また、そのことは、本件のNikon問題の論点にはなり得ない、
無関係の内容であるかと察し申し上げます。

書込番号:21226748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件

2017/09/25 10:27(1年以上前)

Giftszungeさん、

ぼくに対する言葉だと読んだのですが、了解しました、
わざわざご丁寧なレスをありがとうございます。
お気になさらず、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:21226853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:7件
別機種

表示がバグる

初めまして!
発売当日、初一眼レフユーザーになりました。

早速ですが、昨日、旅行中に添付画像の通り、バグる?フリーズ?ショート?なのかわかませんが、台風一過の晴れた日、昼過ぎに外で撮影したら急にうんともすんとも動かなくなりました

1.昼過ぎまでホテルの部屋に置いてあった
(クーラーは25度くらいの部屋)

2.チェックアウト後、車の後部座席の日陰に置き、
15分くらい車で観光地へ移動
(確かにクーラー効くまで中はめちゃ暑かった)

3.観光地で、1枚撮影したら急に動かなくなった


電池抜き差ししてもどうにもならなくなったため、早速キタムラで修理に出しました。
恐らく基盤交換でしょうかね…

皆様は過去にこのような経験はありますか?
また夏冬で移動や保管で気をつけた方がいいことがありましたらアドバイスいただけませんでしょうか?
私は裸のまま首にかける派なのですが、やめた方がいいのでしょうか?

※今回は内部結露ですかね…
※そんな簡単に発生するのでしょうか?

書込番号:21211012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/09/19 15:22(1年以上前)

以下を注意しています。

@落下
A落水
B衝撃印加
C生存できない環境下留置

ストラップへの汗付着はカビ温床が懸念されるので、危ない時は部分水洗など考慮しています。
過去にそのような経験はなく、内部結露は未経験。レンズを含む外部結露は何回か経験しています。

書込番号:21211044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/09/19 15:32(1年以上前)

今回は残念でしたね。心中お察ししますm(_ _)m

>夏冬で移動や保管で気をつけた方がいいことがありましたら

夏場冬場は、急な温度変化には気を付けてます。
例えば冬場は撮影から自宅に戻ったら、直ぐにバッグからは出さず、玄関で有る程度室温に慣らしてからバッグから出す様にしてます。

移動に関しては、自分もよく首から下げたまま移動してます。
自分はクイックストラップを使用していて(三脚穴に固定するタイプのストラップ)カメラが腰あたりで常に下を向いてるので、人混みや狭い所ではいつもグリップに手を掛けてます。(カメラが人や建造物に当たらない様に)


あとちょっと確認なんですけど、キタムラに修理に出した時「キヤノンへ修理に出して下さい」と指定されましたか?

書込番号:21211060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/09/19 15:38(1年以上前)

動作環境は高温側40℃と思います。

保存はもっと上の75℃程度までならOKと思いますが、
その環境に長期留置直後に、電源を入れるとまずいかとは思います。

書込番号:21211070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/09/19 16:29(1年以上前)

>うさらネットさん

コメントありがとうございます。耐性温度40℃ですか。。
熱には弱いのですね。。。認識が甘かったです。。

>逃げろレオン2さん

アドバイスありがとうございます。
温度変化については全く考慮していませんでした。
とても勉強になりました。

キャノンへ修理ですか?と聞きましたが、一旦うちの契約の修理に出すといわれました。
1年以内なので、キャノンの修理窓口を持っていけばよかったと後悔しています。
何か問題あるのでしょうか?

書込番号:21211171

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/09/19 16:38(1年以上前)

こんにちは。

移動時に気をつけること。

・落とさない
・振動させない(例えばトラックの荷台とか)
・濡らさない
・人や物に当てない

あと寒冷地では屋外で冷え冷えになったカメラを、いきなり暖房の
効いた部屋に入れると結露します。
入室前にビニール袋に入れて室温に慣らしてから開封。

夏でも機材が冷えると結露することはありますが、そこまでの温度差に
なることも稀でしょうから、あまり心配は要らないかと。
今回のスレ主さんの故障の原因は、結露ではないように思います。

家での保管は湿気が少なく風通しのよい場所に置いたり、ぶら下げたり。
たんすの中やカメラバッグの中に長期保管はNG。
機材が増えてきたら早めに防湿庫を買うのがベストです。

書込番号:21211187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/19 17:10(1年以上前)

 >プリンス0128さん

 何よりも、昨日は台風が通過中で湿度が高かったですよね。
従って、自動車の内部の湿度も高く、

そのため、冷えたカメラの内部に結露を生じた事は十分に考え
られるのではないでしょうか。

書込番号:21211242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/09/19 17:11(1年以上前)

>キャノンへ修理ですか?と聞きましたが、一旦うちの契約の修理に出すといわれました。

となると「日研テクノ」や「エム・シークリニック」とかに出されてる可能性が高いですね。
一概にメーカー以外の修理会社が悪い訳では有りませんが、やはりメーカーよりは信頼性では劣ります。
過去にも「日研テクノ」ではトラブルが有った様ですし↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000056127/SortID=11939975/
(これ以外でも余り良い評判は聞かないです)

一応、修理から返ってきたら念入りにチェックはされておいた方が良いと思います。
※購入から1年を過ぎて、キタムラ延長保証の対象になった場合は修理先の指定は出来ません。
有償でも良いならメーカーに指定は出来ます。

書込番号:21211244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/19 18:07(1年以上前)

自分も、結露では無いと思います。もし、結露するならガラスのレンズが先に結露すると思います。

ガラスが結露すると内部湿度も下がるし、基板が結露するリスクは普通の家電(リモコンとか)より、少ない様な気がします。

表示や症状から全体を制御している部分の異常なのでは?
カメラ基板には詳しく無いですが、マイコンかそれに変わる制御部品orソフトの異常が疑われます。

書込番号:21211366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2017/09/19 18:30(1年以上前)

こんばんは。

鉄撮りをしますので、カメラを三脚に設置しての長い待ち時間があります。
夏の直射日光と暑さからカメラとついでに自分自身を守るため、男物の折りたたみの晴雨兼用傘を買いました。

重宝しています。

書込番号:21211407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/19 18:59(1年以上前)

逃げろレオン2さんの仰る通り、キタムラに出すと「日研テクノ」や「エム・シークリニック」とかに出されてる可能性が高いです。
私はそれが嫌で直接キヤノンに持って行きます。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/service.cgi?tp=8&pr=EOS6D-MARK2

書込番号:21211465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2017/09/19 19:06(1年以上前)

>プリンス0128さん
エラーメッセージは出てなかったのでしょうか?出ていれば取説やあるいはここでも詳しい方もおられるでしょうからわかるかもしれません。

なんのメッセージもないのなら、あとはカードがおかしいとかも考えられるので、違うカードで試して、ダメならサービスセンターで見てもらうでしょうか。

書込番号:21211481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/19 19:35(1年以上前)

僕は7D2をストラップがほどけて腰くらいの高さからアスファルトへ落としたことがあります。
落とした瞬間、頭が真っ白になりました(^_^;)
本体には傷が付き、フードは割れましたが、問題なく動いています。
簡易点検でも異常はなかったです。
フードがクッションの役割をしてくれたと思っています。
なので、個人的にはストラップでぶら下げたりして裸で持ち歩くときにはフードは必須だと思っています。

書込番号:21211566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/09/19 19:46(1年以上前)

>BAJA人さん
>佐藤光彦さん
>とっちゃきさん
>kurolabnekoさん

アドバイスありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。
私も結露ではないと思っています。。。。
その程度で結露してたら、みんな発生しそうですし。

>逃げろレオン2さん
>sadou.dakeさん

もう遅いのですが、次回からそうしたいと思います。
といっても5年保証入ってしまったので、微妙ですが。。。
(少なくとも1年以内はcanonに出します)
ありがとうございました。

>コメントキングさん
エラーは出ませんでした。壊れてから、電池やカード抜き差ししましたが、
液晶も何も表示されず、本当に急にプッツンと切れた感じです。。。

>taka-nattoさん
それは青ざめますね。。。。
首からかけていますが、フードとキャップもして歩いています!

書込番号:21211597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/09/19 20:42(1年以上前)

>プリンス0128さん

基板の半田が半田不良で、温度変化によって割れて制御不能に陥ったのでは無いですかね。

初期不良の一種で、症状出ないでメーカー保証期間過ぎてから出ることも有るので、早く症状が出て良かったと思うのが良いですね(^_^)
まあ、旅行は残念でしたが。(ノД`)

書込番号:21211758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/19 20:58(1年以上前)

>プリンス0128さん

凄く寒い 1月の下旬
オークションでレンズを購入しました。

暖房の効いた部屋で
開封したら
中玉まで雲ってました。

数時間後
試写すると
ズームすると ある位置で
絞り値が −と表示され
シャッターが切れません。

おそらく 運送中に
長時間 寒い場所に置かれたから
基盤まで結露したんだと思います。

僅か2000円のレンズですが
出品者に返品 要望しました。

出品者は返品をのんでくれませんでした。

その出品者
300点くらい 出品して
90%以上が、100円 以下の雑誌

壊れた 電気アンカを100円で出品してる。

それみて、こんな出品者に返品要望だしても、
無駄だなと
諦めました。

書込番号:21211819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/09/19 21:08(1年以上前)

>プリンス0128さん
>(少なくとも1年以内はcanonに出します)

キタムラでも「キヤノンに修理に出して下さい」と念を押せば大丈夫だと思います(キタムラでも店舗によって対応が違うので絶対では有りませんが)

もし念を押しても「先に契約修理会社に出す」と言われたら、その時点で断れば良いと思います(今後の付き合いも)

因みに私の最寄のキタムラは何も言わなくてもキヤノンに修理に出してくれます。
一応確認したら「当たり前でしょ?」みたいな感じで拍子抜けしました(笑)

書込番号:21211856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/09/20 08:33(1年以上前)

別に無償修理の範囲内ならキタムラの提携工場でも問題無い。
ただ、有償修理の場合日研テクノは割高。
つうか、融通付けずに全部交換しちゃうんだろうな。
意外とメーカー修理の方が、「外装そのままで中身だけ」とか細かい要望に応えてくれる。

書込番号:21212840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)