一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ211

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:47件

マップカメラonlineで良品と称するD800本体を購入して。
現品到着後シャッター回数確認ソフトを使用して確認したら何と149151回も使い耐用出来る残回数も、とほほの状態です。
購入する商社の選択の誤りでした。

書込番号:21011822

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/01 23:03(1年以上前)

>ロートロデジさん

点検も兼ねてシャッターユニット交換はいかがでしょう?
新品で購入してたとしてもそうした時期かも。

書込番号:21011858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/01 23:13(1年以上前)

>ロートロデジさん

マップカメラは、フジヤカメラと同様
中古ランク査定が甘い気がします。
それでも マップカメラは
中古カメラ 業界最長の一年保証が救いです。

私はマップカメラの中古保証で
故障を直して貰った経験有ります。
修理伝票をみたら、
マトモに払えば、中古購入価格に近い、修理代でした。

書込番号:21011879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/07/01 23:20(1年以上前)

中古はその場で製品価格を見て納得して買うもの。ネットを含めて、その場では確認できない、っていうなら、手を出さないこと。
店の評価がおかしい、とか言っても始まらないよ。

あとシャッターの耐久寿命というのは正規分布ではないから、もう耐久がないと解釈するのは誤り。
そのまま使っていて30万回もつこともあれば、交換しても10万回もたないこともある。

書込番号:21011894

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/07/01 23:40(1年以上前)

まさしくあなたは『中古品』を買ったのですから、まったく問題ありません。
シャッター幕がバラバラになるまで使って、中古品としての使命を全うさせてやって下さい。

オクで得体の知れないブツをつかまされるより遥かにマシですね。

書込番号:21011936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2017/07/02 01:07(1年以上前)

こんばんは。
中古は大なり小なりリスクを伴うもの。
何があっても恨みっこなし。

自分は地方なので、現物を確認してから購入できるキタムラネット中古を利用しますが、外観の状態だけではわからないことが多いものです。

名が通ったカメラ店で、しかもキタムラより保証もしっかりしているような(?)とこのようですが、こればかりは如何ともし難い。

保証期間中にどうするか検討されておかれれば良いでしょうけど、シャッター回数はあくまで目安でしかなく、数字が少なくても故障することはあります。

書込番号:21012093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2017/07/02 01:16(1年以上前)

>ロートロデジさん

中古品は当たりハズレが混在していますので、目利きの優れた方以外は新品を購入した方が良いかも。

書込番号:21012104

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:78件

2017/07/02 02:49(1年以上前)

ロートロデジさん

シャッター回数は気にされない方もいますね。(私はむしろカードスロットの差し込み回数が気になりますが。)
いくらで購入されたか分からないですが、これから使って行くのに精神衛生上良くないなら、売却もありますね。
キタムラのトクトク買取(上限価格で買い取り)なら、¥95040みたいですが。 (私もレンズ売却で利用したことあります)

http://www.net-chuko.com/static/contents/sell/kakaku-hosyo.html

書込番号:21012190

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2017/07/02 04:04(1年以上前)

その分 安かったとかないですか?

書込番号:21012230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/02 05:54(1年以上前)

ロートロデジさん
本体で、確認出来んのやからしゃぁー無いゃん。

書込番号:21012289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2017/07/02 06:22(1年以上前)

もし私なら、すこし使ってから、
D800はニコンで修理できるようなので、
シャッターユニット交換を含む、オーバーホールを
お願いすると思います

書込番号:21012333

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/07/02 07:07(1年以上前)

中古って、すべて購入者の目利きのもとで納得して購入する物です。
ランク付けも同じ人が査定しているとは限りませんので、
ランクが下の場合でも実際は逆転して良い場合もあり得るのです。

購入する店の信用度も大いにありますが、
その前に目利きをするのがご自身と言う事です。

書込番号:21012399

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2017/07/02 07:34(1年以上前)

シャッター回数、明記している中古屋さんは少ないですね。

私の知っているのはここくらいですが
http://shop.cam-all.com/shopdetail/000000019603/004/001/X/page1/order/

機種によっては、分からないことも多いようです。

書込番号:21012440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/07/02 07:55(1年以上前)

時折り利用している品川の松坂屋カメラだと、ニコン機のシャッタカウントは開示してくれています。

現品を見ると、ワンオーナで大切に使われたかとか、業務用でスタジオで使われたかとか、
経験を積むと機材の生活史が見えてきます。
やはり現品確認が最も納得のいく手段ですが、それができない場合は電話・メール等で細かく内容確認が必要なのでしょうね。

ひと言、
ロートロデジさんにとっては初対面、初対面同士で仲良く大切に。

書込番号:21012472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/02 08:26(1年以上前)

中古は難しいですからね。

外観がAB評価、シャッターは故障したら1年以内なら保証で修理出来るんじゃないの。

自分も中古購入しているけど購入したことないな。
運が良いんだろうけど、必ず現物確認している。

マップの1年保証は魅力だけど、現物確認して購入出来ないからキタムラの利用が多いかな。

シャッター耐久は公称20万、後5万。
目安であって15万で故障するかも知れないし、30万まで故障しないかも知れない。

中古を購入するリスクを知った上で購入しないと駄目じゃないかな。

書込番号:21012515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/07/02 09:07(1年以上前)

これで1000回とかだったら評価が変わるんだろうな。
人って面白いね。

書込番号:21012586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/07/02 09:24(1年以上前)

ここで愚痴をたれるぐらいなら中古には手を出さないことです。

中古品の評価は殆どが外観など目に見える部分で決まります。どの程度使い込まれたはまず関係ありません。
それから、プロ及びハイアマ向け機は荒く使われた可能性が高いので中古は避けた方がいいです。
反対に、初中級機は初心者が大事に使ってきているので中古は狙い目となります。

書込番号:21012619

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/02 12:14(1年以上前)

>ロートロデジさん

> 中古のD800をマップカメラで購入した決果最悪です。

まだ「最悪」は起きて無いよ。壊れてないんでしょ?
前向きに撮影を楽しんで〜♪

書込番号:21013052

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2017/07/02 13:49(1年以上前)

当方の書き込みで皆様に暖かい励まし等戴きまして感謝しております。
この場を借りまして書き込んで戴いた皆様に厚く御礼申し上げます。
当方昭和12年生まれのろーとろで、今迄は発色が良いのでFujiFilmS1ProからS2Pro、S5Proと使い勝手が良いので手放せず今回Nikonは初めてです。
これからは気持ちを切替えて、写真の奥義を楽しみ余暇を過ごしたく有難う御座いました。

書込番号:21013256

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/07/02 16:18(1年以上前)

>ロートロデジさん
わたしもミッコムさん同様に、まだ壊れてませんから、気にせずに撮影をエンジョイされた方が良いかと思います。
仮に30万回まで壊れなかったらまだ15万回撮影できますよ。

書込番号:21013533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2017/07/03 12:27(1年以上前)

>ロートロデジさん

ネットで中古を買うのはきけんですね!掲載写真も光線の当て具合であてにならない。ヤフオクで買うのと同程度のリスクはありますね。確かにショット数は単純には語れないけれど、普通に考えると少ないに越したことはないですね。僕は、いつもキタムラを利用しますが、外観AランクとABはすごく微妙で現物を見ないと分かりません。ショット数に関したは自分のPCを持ち込んで確認します。外観がいくら綺麗でも10000ショット以上はパスします。キタムラは何度でもキャンセルが効くので、今回購入されたものをキタムラで下取りしてもらって、差がいなおす方が精神衛生上良いかもね。心の隅に、いつまでも抱えているのは良くないかと。

書込番号:21015662

ナイスクチコミ!4


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

値下がり

2022/12/12 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

クチコミ投稿数:18件

ここ1週間で値下がりしましたね。
品薄になると思い購入。保護フィルムやらCFカードなど購入してなかったことに気づき追加で取り寄せたのですが品物が届かない+撮影機会がない間に9000円近く値下がりしてしまいました・・・
欲しい時が買い時ですが、難しいですね。

書込番号:25049937

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2022/12/12 13:25(1年以上前)

>えぼしの住人さん

値下がり予想は難しいですね。

Zマウント移行、レンズはタムロンが参入してシグマも参入しそうですから益々Fマウント機の価格が下がる可能性はあると思います。

ただ、数が減ったら逆に大幅な値上げも考えられますし、ボーナス前に購入するのが良かったのではとも思います。

購入したので価格は気にせず撮影を楽しみましょう。

書込番号:25049951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/12 22:59(1年以上前)

>えぼしの住人さん

こんにちは。

>品物が届かない+撮影機会がない間に9000円近く値下がりしてしまいました・・・

買ってすぐに下がると何かちょっと
損したような悔しい気持ちですね。

手元のカメラを心ゆくまでカスタム
セッティングするなどして気持ちを
紛らわしましょう。

とりあえず肩に下げてぶらぶらする
のも効果的ですので、お手元の?
SDカードでも入れて背面液晶を
傷つけないようにそっとテスト撮影
などもよいかもしれません。

書込番号:25050795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2022/12/25 19:29(1年以上前)

えぼしの住人さん、今までNIKONのどんなカメラを使っておられたのですか?

レンズを取り寄せされてないってことは、NIKONのレンズ、カメラはお持ちなんですよね!
もし万一CFカードがないにしても、普通にSDカードとか手元にありそうですが・・・

もし万一、XQDしか持ってないとしても、SDならどこにでも売ってますけどね!


書込番号:25068649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2022/12/26 18:28(1年以上前)

フィルムはFM2を30年現役で使っております。それ以外にはF345を中古で所持し、デジはD300から始まり何故かピンの甘い個体の600、その後500を買い、その使いやすさと便利さにどっぷり浸かっておりましたがミラーレスと迷った挙句、最後の機会とセンサーホコリを遠ざける自信がなくD850を購入しました。
なんだかんだで結局値段は戻りましたし、材料が揃って一枚撮影しただけでその写りに魅了されてしまい、今は多少の値段の差などどうでも良くなりました。
もっと早く買えば良かった…
やはり欲しい時が買いたい時、ですね^_^

書込番号:25069932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

値下げ

2022/11/23 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645Z ボディ

価格.comの価格比較を見ると、ポイントが付く量販店も含め、9万円ほど安くなってますね。
リコーイメージングフォトID会員の10%ポイント還元が終了し、販売価格に反映されるようになりましたがプレミアムメンバー(5%)のポイント優待は継続ですから、年会費を払ってもお得になりますが…

私の処でもフィルム時代は67、645でしたが、デジタル化の際にはハッセルブラッドやマミヤ/フェイズワンの中判デジタル一眼レフを導入しましたが、シャッター周り交換などの維持コストの関係で645D、645Zに復帰しました。
その後、やはりイメージサークルに最適化されたレンズの方が良いとか、より高画素化が必要必要になってきたため、FUJIに乗り換えてしまいました。

リコーの場合、THETAとGRシリーズ以外は売れ筋ではないので、APS-C、24×36mm判、33×44mm判をミラーレス一眼で出す余裕はなさそうなのが残念です。

お遊びで67での撮影現場にauto 110 superを持って行って受けた時代もあったのですが…

書込番号:25022411

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2022/11/24 01:11(1年以上前)

>APS-C、24×36mm判、33×44mm判をミラーレス一眼で出す余裕はなさそうなのが残念です。

むしろミラーレスならその3つを同じマウントで統合できるがな(笑)

書込番号:25022492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2022/11/25 07:27(1年以上前)

最近のミラーレスの価格が高い分、645でこれなら、やたらお買い得に見えてくるから怖い。
ペンタックスとブロニカとマミヤで、645を悩んだのが懐かしいです。

あの頃、ハッセルの500C/Mに憧れたなぁ!

書込番号:25023928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2123件

2022/11/26 20:36(1年以上前)

PENTAX645とCONTAX645のマウント口径は72mmですからフランジバックの長さと撮像素子への入射角が20〜30度以内ならOKとすると、33×44mm判のイメージサークル(約54.7mm)には十分ですけど、FUJIのGマウントは65mmしかなく、口径食がかなりあるのが使っていて気になっています。

https://dustinabbott.net/2022/11/fujinon-gf-20-35mm-f4-wr-review/
によるとGF20-35mmF4 R WRに至っては周辺減光が-4EVもあるようで…

これって単に暗くなるだけでは無くボケの形状がレモン型に変形することですし、中判っぽく無いですね。
画面周辺のボケの形状や画面全体の画質の均一性はPENTAXの方が良かったように感じています。

マウント口径72mmでショートフランジバックの中判ミラーレス一眼だけに絞って出してくれればPENTAXのブランドを保てるような気もするのですが…
PENTAXが6×7を出した瞬間、それまで中判一眼レフの開発を検討していたNIKONが開発を諦めたそうですから、何とかならないですかね。

書込番号:25026482

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ80

返信21

お気に入りに追加

標準

故障…

2022/05/03 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1943件

雨の中撮影していたらシャッターを切るたびにerr70が出て連写ができなくなった。撮影中で止めるわけにもいかないためだましだまし使っていたら電源が入らなくなった…
雨の中野晒しで立ててたし、窪みに水が溜まってたのが原因だろうか。

保険会社に連絡してキヤノンフォトサークルに入会と修理の受付。簡易見積もりでは修理費10万とのこと。ちゃんと10万で足りるといいなあ。この際外装についてる傷も直してもらおうかしら。

皆さん修理したときに簡易見積もりと実際の修理費ってどれくらい差がありました?

書込番号:24729253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2022/05/03 15:24(1年以上前)

雨の中野、水溜まりの荻窪、ご苦労さまでした。

他メーカー数社例ですが、見積もり金額を上回ったことはありませんな。
ただその時はいずれも異水混入ではなかったので参考になりますかどうか?

書込番号:24729278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1943件

2022/05/03 15:28(1年以上前)

>三浦理秀さん
キヤノンの簡易見積もりってネットで症状ごとに見積額載せてるだけなんですよね。
1Dクラスのカメラって修理する修理費とどの程度なんでしょうか。

書込番号:24729284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2022/05/03 16:59(1年以上前)

>たかみ2さん

1D系の修理は高いですね。
ワタシも1D系を使わなければならない撮影をしなくなり、且つ修理やメンテナンス料金が高いので
3年前に5D4に変えました。

幸か不幸か今までカメラを壊したのは僅か4台なことと、ここ10年以上
カメラの修理をしたことないので、正直詳しくはわからないですが、
1DX3の場合、水の混入ですと15万ぐらいかかるかもしれないですね。

書込番号:24729410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2022/05/03 17:06(1年以上前)

たかみ2さん

修理の場合技術料金が19000円くらいで、それ以外は部品代だけだと思います。(古い情報です)
パッキンをひとつ替えるだけでも技術料は同じです。
電気基板交換になると思いますが10万円まではいかないのでは・・・。(あくまで感です)


>この際外装についてる傷も直してもらおうかしら。

それもいいと思います。
部品交換だけなので場所により5000〜12000円くらいです。
技術料金は何をしても同じ金額なので、ついでにシャッターユニット交換とかするのもアリです。

書込番号:24729421

ナイスクチコミ!2


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1943件

2022/05/03 18:03(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
羨ましいです。
修理費は10万までは携行品保険が使えるんですけど、足が出たものは自腹です。もっといい携行品保険に切り替えようかな。

>多摩川うろうろさん
参考になります。まだそんなにシャッターを切ってないですが、怪しいところは全部交換しようと思います。

こんな時に限って明日撮影なんですよね。サブカメラのR5を使うしかないけど、ミラーレスは連写すると…
かといってR3は在庫がないし、あっても今すぐは手が出ない価格ですし。

書込番号:24729476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2022/05/03 18:25(1年以上前)

今日当日で出来るの応急処置。

車の助手席足元に置き、エアコン足元全開で1時間以上。できるだけ長い時間。
エアコンは暖かいほうがいいでしょう。ボディ自体を温めて中の空気を膨張させるのも効果あると信じて。

明日じゃぁ間に合うかわかりませんが、狭い空間で除湿に優れているのは車内です。

7D電源不良、6Dマルコン不良は解消したことがあります。

1D4の液晶不灯は治りませんでした。

書込番号:24729506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:107件

2022/05/03 19:19(1年以上前)

1DXでもそんなことになるんですね。
先日自分もα7Wを横殴りの防風雨の中使って、ボディはホットシューを含め無事でしたがGMレンズが結露してしまいました。
これまで同様の状況でも問題無かったので甘くみてましたが、
レンズ内に浸水したと思うので防湿庫において他のレンズに影響するのも嫌なので、
ジップロックに除湿剤を入れて保管しておいたら治ってました。
撮影データは問題なさそうですが売却はもう無理でしょう。不用意な使い方をしたのにとりあえず使えるので運が良かった。
一眼用のレインコートを何個買い常備することにしました。

見積もりはレンズの修理が何回かあるだけですがそれを上回ったことはないです。
雨撮でソニーはアレですがR6なら問題ないだろうと思ってましたけど、
これからはちゃんと防水対策をして撮影しよう思います。

書込番号:24729561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2022/05/03 19:55(1年以上前)

底面から水が入ると、中に水が入ってしまい、基盤が錆びてしまいます。

したがって、修理できない状態となります。

上からの水滴には強いようですね。下は無防備です。

書込番号:24729600

ナイスクチコミ!2


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1943件

2022/05/03 20:05(1年以上前)

とりあえず外出する用事があったのでエアコンはやってみました。

修理不能はしんどいな。20万までは出すから治ってほしい。それともこれくらいの修理費だと新品を買ったほうがいいのでしょうか。
被写体的にはR3か1Dクラスが必要なんですけど…

書込番号:24729615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/05/03 20:32(1年以上前)

カメラを雨の中
対策せずに使うやつなんているのか、、、

書込番号:24729659

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/05 17:36(1年以上前)

>雨の中野晒しで立ててたし、窪みに水が溜まってたのが原因だろうか
最悪は修理不可の可能性がありますが、低料金で直ると良いですね

書込番号:24732596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1943件

2022/05/12 17:52(1年以上前)

修理見積もりが出ました。およそ5万円弱。思った以上に安くて驚きました。
手ブレ補正作動時の音が大きいように感じて同時に出した500F4は問題なしでマウント防滴ゴムの交換とメンテナンスで3万円。こっちはちょっと高く感じるな。
高額な修理費を想定してキヤノンフォトサークルに入会したのにあまり意味はなさそうです。あれ報道とかスポーツ撮影に関してはあまり取り上げないみたいだし…

カメラはともかく、レンズは保険適用できるのだろうか。

書込番号:24742628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/05/12 18:02(1年以上前)

5万も有れば
雨対策相当できたね
残念

風がなければ
自転車用の
さすべい

三脚に付けるのもいいよ

書込番号:24742644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2022/05/14 10:54(1年以上前)

>たかみ2さん

思ったよりも安くて良かったですね。
それと上で15万と高価な予想をしてしまいすみませんでした。

当方過去に一度だけ1D系の機種を壊したことがあり、確か10万程度掛かった記憶があり、
今は修理料金も高騰してるので15万と予想しました。
もう12年前でしたが当時の資料を見たら、オーバーホールも一緒にやって10万でした。

重ね重ね混乱させてしまいすみませんでした。

書込番号:24745390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/15 11:25(1年以上前)

>たかみ2さん
安く済んだようで何よりです
イチャモンはスルーしましょう

書込番号:24747176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2022/11/22 18:34(1年以上前)

主様

相当前ですが、
いつかCANON SUPPORT CENTRE IN 新宿 で修繕しました。

人件費9,000円、部品代 数百円 でした。

今はどうかな?

郵送手配で便利ですね。
自分は当時、新宿まで行きました。

でもその頃、NIKON/PENTAXなどのSUPPORT CENTREも隣接で
あの頃は楽しかったあ。。。



書込番号:25020651

ナイスクチコミ!1


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1943件

2022/11/22 18:41(1年以上前)

遅くなりました。内部に腐食が見つかったとのことで基板交換、9万くらいでした。しかし全額携行品保険適用で持ち出しは3000円で済みましたよ。
下手な長期保証よりも携行品保険のほうが安くあがりそうです。

書込番号:25020665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2022/11/23 10:26(1年以上前)


主様

こんにちは、  です。

>下手な長期保証よりも携行品保険のほうが安くあがりそうです。

その用ですね、勉強になりました!!

基板交換で工賃など含めての3,000円とは、かなりお得です。

書込番号:25021380

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1943件

2022/11/23 10:36(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
カメラの修理とレンズのメンテ込みで3000円です。大事なのは修理費相当の支払いが行われたってところですね。そのお金を別のことに使ってもいいんですよ。
このクラスのカメラを持ってるならレンズもいくつもあるでしょうし、全てに保障をつけるなら携行品保険はお得ですよ。保障額超えると困りますけど(笑)

書込番号:25021393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gizさん
クチコミ投稿数:99件

2022/11/26 18:58(1年以上前)

防水構造でない機械を雨の中野晒しで立て撮影し、明らかな使用者の瑕疵で壊したのに、それの修理に保険を使用するのは、倫理的に如何なものか。

書込番号:25026323

ナイスクチコミ!7


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 パーツについて

2022/11/15 10:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 18-135WRキット

スレ主 陳ヨ子さん
クチコミ投稿数:16件

背面の右手親指部分のグリップのラバーパーツが、
いつの間にやら取れて無くなってました。

パーツ販売してるのか問い合わせたところ、持ち込み修理対応案件で、ストックがない、とのこと。

k-70 と、さらには最近発表されたkfとも全く同じパーツに見えるのですが…。

この程度で持ち込み修理対応案件というのにも納得が行きませんし、ストックがない、にもすこし納得がいかなくて。

形状が同じに見えて、微妙にちがうんですかねー??

無くてもそんなに違和感はないので、困らないですが、なんかほしいです。
売ってるところ、知りませんか?

書込番号:25010600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2022/11/15 10:53(1年以上前)

>陳ヨ子さん

ボディ自体は多少の違いはありますがデザインベースは同じだと思いますし、背面画像を比べて見るとグリップラバーは同じなんだろうなと思います。

ハッキリ言ってユーザー単位で交換可能だと思いますし、カメラ機能には影響がない部分だと思います。

販売終了してるとは言え少なからず5年は部品保有してると思いますし、KFの画像を見ても同じ部品に思います。

ただ、端子のキャップなどと違い部品として販売していない提供していないのだとは思います。

おそらく部品として販売してるところはないように思います。

部品は数百円、工賃で3,000円とかにはなりそうに思います。
昔は職人気質でサポートも良かった印象なんですけどね。

修理依頼するか、ホームセンターでウレタン系素材を購入してすべり止め対策するかだと思います。

もちろん気にならないなら使い続けるってことでも良いと思います。

書込番号:25010637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:198件

2022/11/15 11:59(1年以上前)

中古カメラ屋さんか量販店のジャンクカーゴ内の不動品、保障外品なんかを予備パーツとして二束三文で購入し、
本番品のラバーや端子キャップ等が剥がれたり無くしたりしたら、予備パーツから外して使う、と言う手もあります。

大分前にK−xがぶっ壊れたのを手元に置いておき、K−5のレンズ交換ボタンが出先で飛んでしまった際、
K−xから流用して現在も使用中です。

右手親指グリップ程度なら、ホームセンターか工芸店等で同様な素材を調達し、ゴム糊で貼るのは如何でしょうか?
この際一番難しいのが、ゴム糊を貼ると言う作業です。適度に乾かし、素材からはみ出ない程度に展開して加圧気味に押し付けて貼る。多分瞬間接着剤では難しい気がします…

書込番号:25010698

ナイスクチコミ!1


スレ主 陳ヨ子さん
クチコミ投稿数:16件

2022/11/15 12:14(1年以上前)

>with Photoさん
修理依頼するか、ホームセンターでウレタン系素材を

記述不足ですいません。
ラバーパーツの紛失については、持ち込み対応案件ですが、保守期限切れのため、持ち込み対応できません、ってことなんですよね。
まぁ、持込み修理ができたとしても、仰るとおり、工賃が高額になりそうですので、選択肢としては無いのですが…。

>くらはっさんさん
自作するのがいいかもしれないですね。
そのほうが愛着もさらに湧くかも。

初めて買った一眼レフカメラですし、
用途の上では、今でも全然つかえるので、
コクシ病にならない限り大切にしたいと思います。

書込番号:25010708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2022/11/15 15:45(1年以上前)

>陳ヨ子さん

保守期限切れで対応できないってことなんですね。

シャッター幕とか基盤とか在庫がなく、保守が終わってるため対応できないってのはわかります。

ただ、画像で形状など見るとK-70などと部品が共有なのか把握してると思いますし、敢えて金型使って新しいものに変えてるとも思えませんけどね。

かなり前ですがKissNを中古購入して散歩用で使ってた頃、ウレタン系のクッションテープで自作してました。

両面テープ固定でしたが剥がれることもなく、感触も良かったです。



書込番号:25010966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-S2 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2022/11/15 22:36(1年以上前)

>陳ヨ子さん
はじめまして。
K-S2、保守期限切れなんですね。
もう故障しても修理してもらえない、ということでしょうか?

まだ娘が使ってるんですよね。
壊れたら私のKPが狙われるか、レンタルで気に入ってたK-3Vを買ってくれとねだられるか、、、

まだまだ修理対応してくれることを祈ります。

脱線レス、失礼しました。

書込番号:25011536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 陳ヨ子さん
クチコミ投稿数:16件

2022/11/15 23:08(1年以上前)

>pky318さん

k-s2は保守期限切れだそうですよ。
代わりに現行機種を安く…的な
メッセージが送られてきました。

代わり映えのしないk-70 、kfを買うのもどうかと思いますし、かといって、
上位機種のkp、k3iii、
とても魅力的ですが、
k-s2に比べて大きいですよね…。

誰か送料込み1000円くらいで、メルカリで出してくれると即買いなんですが(笑)

自作、もしくは我慢します。


書込番号:25011595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2022/11/16 15:48(1年以上前)

>陳ヨ子さん

色が黒でしたらこの張り革カットしてつかってみては?
いろんな型押しパターンから選べるので違和感なく仕上がりそう。

https://japanhobbytool.co.jp/shopbrand/chrk/

書込番号:25012384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

DCUの編集画面が出てきません

2022/10/04 01:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 loveseanさん
クチコミ投稿数:35件

再生するアイコンをクリックした後の状態です

その他
アイコンをクリックした後の状態です

機種不明

この画面から操作不能になります

MarkVについてではないんですが、DCUの不具合で困っていますので、お知恵を貸してください。以前は写真を読み込み、編集ができていたんですが、編集ウインドウをカスタマイズしているうちに、編集画面が出てこなくなってしまいました、最新バージョンにアップデートもできたんですが、アンインストールして、再度インストールしても治りません。DCUのアイコンをクリックすると、一度は通常画面が立ち上がりますが、あっという間に消えて、画像表示の画面になり、その後は、どこをタッチしても動かなくなります。ソフト自体は故障しているわけでなく、カスタマイズの失敗が原因かと思います。解決策あれば、教えてください。

書込番号:24950682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2022/10/04 03:07(1年以上前)

こんばんは。DCUとやらは知りませんが・・・

タイトルバーをマウスで左クリック、ボタンを押したまま上下左右にマウスをずらすと、隠れていた編集画面とやらが見えるかもしれません、ならないかも。

タイトルバーはウィンドの上端、[Digital Camera Utility 5 - 未選択       - □ ×]となってるトコです。

まずはこんなことから・・・。

書込番号:24950693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/04 04:50(1年以上前)

>loveseanさん
おはようございます。
DCUの不具合。
アップされた背景を見るとOSはWindows11
のようですね。
私のOSは10なのでなんともですが、、
出来る事を何でもやってみましょう!

1 DCUをアンインストール
2 ゴミ箱の中からDCUを更に削除
3 スッキリした所で、k3-3からDCUをイン  ストール
4 最新バージョンは5-9-4のようですので
 リコーのホームページからダウンロード
 (自宅はネットに繋がってないのでバージ ョンが違うかも?)

5 これでDCUを立ち上げてみる

編集画面のカスタマイズがトラブルの原因だとは考えにくいのですが、、、

リコーのコールセンターの電話番号をアップします。
0570-001-313 若しくは
03-6629-9330
です。
ペンタックスコールセンターとも言う、、か?

私も過去 何度か電話して疑問、難問を投げかけて、都度解決、又、納得、、、。
してきましたので時間のある時に電話して
見るのも良いかと、、、、。

書込番号:24950709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 loveseanさん
クチコミ投稿数:35件

2022/10/05 00:38(1年以上前)

その後、できる限りのことしてみましたが、解決には至りません。教えていただいた連絡先に問い合わせてみます。解決いたしましたら、また書き込みいたします。

>U"けんしんさん>スッ転コロリンさん

ありがとうございました。

書込番号:24951875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/05 06:29(1年以上前)

>loveseanさん
あらら、だめでしたか。

コールセンターへ電話するようでしたら
パソコンの前で確認しながら電話したほうがいいですよ。
多分、係の方もDCUを立ち上げて相談に乗ってくれると思います。

以前、K1-2のGPSが不安定な時に電話した時は、係の方が実機を手元に持ってきて
当方と同時に操作して解決した事が有りました。
ただ受付時間帯に電話出来るか、又パソコンの前から出来るかどうかですが、、

解決すると良いですね。

書込番号:24952003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5416件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2022/10/05 07:37(1年以上前)

DCUは使っていないので、一般的な対策を。

表示されるべきものが表示されていない場合、
画面外に表示されている可能性があります。
アプリ表示を最大化した場合に再現するかを確認してみてください。

アプリケーションを削除した場合に、
レジストリやユーザ設定ファイルが残っている場合があります。
これらを削除(レジストリ修正は当然OSが吹っ飛ぶことを含めて自己責任)することで、
アプリ動作を初期化することができます。

書込番号:24952037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2022/10/07 16:48(1年以上前)

私も以前ありました。サポートに連絡して対処方法教えて回復しました。
確かレジストリで何かを削除したはずです。
詳しくはサポートからの情報で実行してください。

書込番号:24955040

ナイスクチコミ!2


スレ主 loveseanさん
クチコミ投稿数:35件

2022/10/22 01:38(1年以上前)

リコーのカスタマーセンター(0570-001-313)に電話で解決法を尋ねました。
やはり、アプリをアンインストールしても、PCに残っているものがあって、邪魔をしていたようです。
担当の方にメールで手順を教えていただき、レジストリの削除をしたところ、DCUが正常に立ち上がり、アップデートもできました。
時間はかかりましたが、使えるようになりましたので、ほっとしています。
皆さんの親切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:24975148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/22 09:37(1年以上前)

機種不明

DCUとシルキーのアイコン。

>loveseanさん
おはよう御座います。
解決して良かったですね。
これに懲りずにペンタックスを末長く
お楽しみ下さい♪

って、私はリコーの社員では御座いません。
いち、ユーザーです。
只今DCU5の元になったシルキーピクスの体験版を試用中です。
30日無料体験版です。
道具があり過ぎて戸惑っております。

それでは又、何処かで、、。

書込番号:24975427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)