一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信27

お気に入りに追加

標準

いまさらD100です。

2019/11/07 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:50件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4
当機種
当機種

まずはバイクを試し撮りです。

CFカードに残っていた画像です。

散歩用に良い写真が撮れたらいいなぁと思いヤフーで一眼レフを探してました。
相場よりも高かったのですが、安心料と思ってダメモトで6000円で入札・・・。
翌日、落札されていました。
2日後には手元に届きました。
すでに用意していた単焦点レンズでパチリ!
いいねぇ・・・。

パソコンで画像をチェックしているとなんか違和感を感じました。
32MBのCFがおまけでありましたけど、今どき使わないよねといって2GBのものに入れ替えてました。
なんか無性にその32MBのCFが気になったので、恐る恐る画像を見てみると・・・。

やっちまった感がありますね。
ゴミが映ってる画像が3枚もね。
前のオーナーの消し忘れですね。
説明文に書いておいてくれよと思います。

ええ、エアブローしても戻らず、自分で掃除できないので車に飛び乗って近くのキタムラへ。
「個人売買の闇のようなもんですね・・・。よくあるんですよ」
というわけでNikon送りになりましたが、先日戻ってきました。
4000円ちょいかかりましたが、他は問題なくまだまだ使えるとのことで無事にお散歩用一眼レフとなりました。

パソコンのモニターやiphoneで再生する分には全然良い感じの画像です。
メインのD7200と比較は野暮ですが、CCDのコッテリとした画像が欲しかったのでとっても満足しています。

メーカー修理が終わって久しい機種ですが、壊れたらまたヤフオクで探します。
良いカメラですからサルベージしましょう。(´ー`*)ウンウン

書込番号:23032445

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2019/11/07 15:37(1年以上前)

発売から半年か一年か遅れて、確か26万円で購入しました。新宿の淀殿で。
そいつが1号機で現有、都合4台居ます。
一眼レフ機はD100でデジタル移行しましたので、今でも愛用。

なお、セットアップメニュにUSB接続の選択が出てこない機械は、初期版ファームウェアで、
Exifビューワで見ると、Software 1.01と出ます。
更新版は、2.00です。自家更新はできません。

ご愛用されてください。

書込番号:23032604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2019/11/07 17:50(1年以上前)

当機種

1GB MicroDrive、24倍速CF

おっと、メディアは当時のものを現在も継続活用してます。
3万円もした1GB MicroDrive HDD 価格はジャイアント、それと高速CF --- D100には好適。いずれも2003購入。

センサは自家清掃してます。ACアダプタEH-5は所有。

書込番号:23032817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2019/11/07 18:04(1年以上前)

>うさらネットさん
アドバイスありがとうございます。
50を過ぎてからのカメラ道楽になりつつあります。
今まではコンデジのフルオートで何も考えずに撮ってただけなんです。

ここの書き込みを見て、背景がボケたNikonぽい写真を撮りたい
ただそれだけでこの世界に飛び込みました。

初心者で頓珍漢なことを書くかもしれませんが、温かい目で見守ってやってください。<(_ _)>

センサーの自家清掃とメンテナンスはできるようになりたいです。

書込番号:23032847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/11/07 18:19(1年以上前)

ZZR1100渋いっす♪(`・ω・´)

書込番号:23032872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2019/11/07 18:26(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
書き込みありがとうございます。

D100と同じくらいの年式でございます。
どっちも古いのですが味はあります。

書込番号:23032890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/11/07 18:42(1年以上前)

僕はカワサキで一番好きなのはGPz750TURBOだったりする(笑)
持ってるわけではないけども…


中古屋やリサイクルショップで予備をあらかじめ買っとくのもよいかと?
僕のD100は4年前に4000円でした(笑)

書込番号:23032907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2019/11/07 18:51(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
アドバイスありがとうございます。
4年前で4000円と聞くと損した気分がw
ヤフオクではまとめてとかジャンクでと売られてるD100を沢山見ます。
良いカメラなのに・・・。と思ってしまいますね。
パーツどり用に定期的にヤフオクを巡回します。

GpzのTurboはエッジ効いた空冷のバイクって感じですね。
実物を見たことはありませんが・・・。(;´∀`)

書込番号:23032924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2019/11/07 21:22(1年以上前)

別機種
当機種

ボス0806さん こんばんは。
私のD100は4年前に入手しました。
ボディが9,720円、MB-D100は15,000円でした。

うさらネットさん
セットアップメニューにUSB接続の表示がありましたので
ソフトウェア 2.00のようです。

書込番号:23033282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2019/11/07 22:04(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
ビューワ使わなくても、再生画面のExifに、Firm Ver として出ますね。わっし、まだまだ初心者だわ。

私のは、一台目のみ新品 26万で、あと三台は4年前にいずれも1-1.1万で同じところから集中購入。
使用時の感覚が、フイルム機に近いところが面白いです。

書込番号:23033411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/11/07 22:09(1年以上前)

>使用時の感覚が、フイルム機に近いところが面白いです。

まあF80ベース5姉妹の一つやからな(笑)

書込番号:23033418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2019/11/07 22:10(1年以上前)

うさらネットさん
本当だ!再生画面から確認できました。

書込番号:23033419

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2019/11/07 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

時期外れ1

時期外れ2

もうこの時期?これらのコーデのほうがD100より高かった

こんばんは。
自分のD100は、ほぼ1年前にキタムラ中古(6,980円)で発掘。
カードスロットのカバーがコトコトとガタつきがある等状態は良いとはいえないものの、これが噂の(?)D100!
正常作動は一応問題はみられず、高い安い云々より見つかっただけでもと入手してきました。

自分のもセットアップメニューにUSB接続があるので2.00ということでいいんでしょうか……まぁ気にして無かったんですが……

こってりとしたCCDらしさは自分的にはD40xからかな?と思ってますし、D100の色合いは痩せている感が否めませんが、これはこれでよい味なのかも。

AF合焦音が鳴らないなどテンポが削がれるぶんはあるけど、D7200だと負けてしまってるレンズも、このD100なら思う存分?
70ー180ズームマイクロつけて遊んでます(笑)

書込番号:23033544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/11/08 02:02(1年以上前)

ZZR1100好きっす♪(o・ω・o)

書込番号:23033818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2019/11/08 07:59(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
おはようございます。
MB-D100はあったほうが便利でしょうか?
amazonで中古が出ていましたが、値段見てびっくりしました。ヽ(´Д`;)ノアゥ...

>うさらネットさん
おはようございます。
沢山の情報をありがとうございます。
メニューから再生を選択してそういうのが見れるのでしょうか?
私のは何も表示なかったような・・・。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
おはようございます。
カメラ経験の少ない私はフィルムは写ルンですしかしらないので・・・。
D100はフィルム機に近いフィーリングなんですか?

>Hinami4さん
おはようございます。
新品をしらないのですべてがこんなもんと自分に言い聞かせています。
たまにシャッターが止まってる感じがします。
無視してシャッターを切ると何事もなかったように正常に撮影です。
やっぱり、こんなもんなのでしょうか?w

>☆観音 エム子☆さん
おはようございます。
画像の車両は友人のものでかなり新しくて2002年くらいのものです。
私のは1994年式の古いやつです。
今のバイクと比べるとクラッシック感丸出しです。

書込番号:23033989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/11/08 08:45(1年以上前)

94年式つうと人気絶頂の頃のモデルですね。
対抗してホンダがブラックバード出したけど
ZZRほどの汎用性は無かった。
ツーリングバイクみたいなのに、世界最速つう
相反したキャラを持ったバイクはもう出てこないだろうな。

書込番号:23034067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/11/08 10:43(1年以上前)

>ボス0806さん

D100はフィルム機であるF80のメカニズムやシャーシをそっくり流用してデジタル化して
別デザインの外装を取り付けたカメラなので

主要な操作感はフィルムカメラそのまんまです(笑)

書込番号:23034235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/11/08 12:38(1年以上前)

>ボス0806さん
D100ブラックのバッテリーなのですが、グレーも使えますので安心です。CFはI・O DATA256MBを継続活用。裏面から斜めに挿すのが新鮮ですね。
私はAF-S DX18-70を相棒にしております。当時の24-85は無謀にもD600で使用。

書込番号:23034387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2019/11/08 17:35(1年以上前)

>横道坊主さん
そうなんです。
当時、バイク屋のおやじから勧められたカタログも見ないで購入しました。
その時はD3でしたが、手放して今のD2は昨年手に入れたものです。
世界最速よこんにちは!って感じです。(昔の話ですけどw

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
私の友人がしきりにF3を進めてきます。
D100みたいなのかかわり出したら、近いうちにフィルム機が欲しくなるよと言われました。
ええ、フィルム機をレストアできたら面白いもなぁと思った自分がヤバいです。

>埼玉ニコンさん
バッテリーはSTDの黒っぽいのとamazonで購入した汎用品を使っています。
集中力がバッテリーより持たないので何とかやれています。
CFカードが斜め挿入とはちょっとビクビクしながら抜き差ししました。

書込番号:23034769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/11/08 18:29(1年以上前)

ZZR1100は名車GPZ900R系エンジンの最終進化形なんだよねえ
このエンジン搭載車は最初と最後が名車というすごさ(笑)

あのZ1のエンジンでさえ最後はGPz1100と名車と呼ぶには微妙だた(笑)

今のフラッグシップであるH2もスーパーチャージャー付けるなら
900ccでスタートさせればよかったのにと思う…

やっぱりカワサキはマジック9から始めないと(笑)

書込番号:23034872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2019/11/08 20:31(1年以上前)

別機種

ボス0806さん こんばんは。

バッテリーグリップは好みなので付けなくても大丈夫ですよ。

ファームウェアの確認は左上のモニターボタン(再生ボタン)を押して、
マルチセレクター(十字キー)の右または左を押すと撮影情報が表示されます。

書込番号:23035093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2019/11/08 21:09(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
バイクに詳しいですね。
やはり900から始まる感じですね。
いつの間にかバイクネタになっている・・・。ヽ(´Д`;)ノアゥ...


>まる・えつ 2さん
アドバイスありがとうございます。
バッテリーグリップ無くても大丈夫で良かったです。
ほっとしている反面、あったほうがカッチョええ感じです。
私もフィルムバージョン2.0でした。

書込番号:23035163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/11/08 21:14(1年以上前)

男は黙ってカワサキっす!!!
(`・ω・´)


フィルム時代のカメラなら
僕的ニコンの名機はF3、F4ですね♪

F5で僕はニコンのプロ機に興味が無くなりました…(´・ω・`)

書込番号:23035173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2019/11/09 07:58(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
男はカワサキですよね。
カメラはNikon!

F3・F4のフィルム機のフィーリングを引き継いでいるのでD100なんですね?
なんかいい感じです。

書込番号:23035790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/11/09 08:02(1年以上前)

ちなみにF4はニコン最高のMF機と揶揄されてます(笑)

AF性能がしょぼいけども
UIがMF機の延長であり最終進化形であったので
MFで使うにはものすごく使いやすいという評価が結構あったのです♪

書込番号:23035798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2019/11/09 23:12(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
アドバイスありがとうございます。

何かとても気になってきました。

家人からのクレームが増えてきまして・・・。
「古いデジカメばっかり買って無駄なことして!」(#・∀・)

と怒られてもF3・F4が気になってネットで調べています。

書込番号:23037544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/11/10 10:55(1年以上前)

>ボス0806さん

ご購入おめでとうございます。

私も欲しいです。

書込番号:23038232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2019/11/10 23:25(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
書き込みありがとうございます。

年末になると物欲が出てきて困りますね。ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

書込番号:23039673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:7件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5
当機種
当機種

18-200で

18-140で

今度D7500レンズキット(18-140)でも購入しました。

画像を比べ、18-200(モデルB018)で『東天紅』の文字が、18-140(ニコン純正)の方が良いので購入して良かったと思います。

18-140、このレンズは高倍率の割に風景写真にも対応するのでは!

書込番号:23024523

ナイスクチコミ!11


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/11/03 09:16(1年以上前)

ニコンのキットレンズというのは昔から良く写ります。
18-55なんかもビックリするくらいの写りです。

ただ、キットレンズは造りがチープで耐久性に難有りですが。

書込番号:23024562

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2019/11/03 10:10(1年以上前)

CCD時代の、ED18-135mmに較べると格段に良いですし、
一段絞ってなんていう気遣いがほぼ無用になったのは歓迎。
Tamronは良い個体に当たればかなり満足できますが、概ねテレ側は凡庸で---味はよいですが。

書込番号:23024655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/11/03 10:18(1年以上前)

どうしても高倍率ズームというのは描写が甘くなりがちですからね。タムロンの初代18-200mm(A14)をキヤノンマウントで使っていましたが、甘い描写で絞っても変わらず、といって望遠端の開放絞りが6.3なので絞りすぎると小絞りボケが出てしまいますし。よく安売り店でボディと抱き合わせで売っていましたが。

その点、シグマの18-250mmは解像力に問題はなく、ペンタックスボディとの組み合わせで重宝しました。

書込番号:23024668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件

2019/11/03 10:51(1年以上前)

サードパーティーの高倍率ズームは、特にテレ側で期待外れが多かった記憶がありますね。

少し前にちょっとしたブームがあって何本か乗っかっちゃったけど、結局、皆、手放しました。
シグマの18-300なんかも、価格comでの評判は上々だったけど、自分はそうとも思わなかった…。
ニコンマウントで言うと、結局テレ端の写りで納得できたのは、純正18-300mmの軽い方(F3.5-6.3)でした。

純正買った方が、結局、満足できると思います。

書込番号:23024711

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2019/11/05 12:53(1年以上前)

>シグマの18-300なんかも、価格comでの評判は上々だったけど、

 それを信じてシグマ 18-300を購入しました。
 望遠端は近距離(数m)では解像度が落ちるようです。比較したRX10 M4の望遠端にボロ負けでした。
 野外の使用では悪いとは思わなかったので、遠距離(数十メートル)で比較したい。
 

書込番号:23028752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2019/11/19 13:01(1年以上前)

DX18-140は新品購入して3か月で前ダマ前方にあるプラスチックリングが外れました。 軽くアロンαで接着して売却しました。 新同品と査定してくださいました。

書込番号:23056833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

EOS40Dはやっぱり名機ですねぇ!\(^o^)/

2019/11/01 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:14件
当機種

EOS40Dはやっぱり名機ですねぇ!\(^o^)/
私はEOS40Dを10年以上愛用していますよ!画素数が1,000万画素で最新型の機種に比べると見劣りしますが、画質はまったく問題ないですよ!
A3プリント、ワイド四つ切りプリントでも十分に綺麗ですよ!まあ、画素数で無理していないからかなぁ?
Facebookに投稿するにも全然問題ないですし、投稿写真の画質も最新型の機種に見劣りしないですよねぇ!\(^o^)/
ただ、高感度撮影やオートフォーカスの側距点では最新型の機種に比べると物足りないですが?
ちょっとした写真展にワイド四つ切りプリントで出展したり、Facebookに投稿するには十分で満足していますよ!
でも、修理部品の在庫がないので壊れるまで愛用したいと思っていますね!\(^o^)/

書込番号:23021462

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/01 16:13(1年以上前)

おめでとうございます!

書込番号:23021486

ナイスクチコミ!6


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/11/01 19:27(1年以上前)

当機種

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM +40D

40Dが名器かどうかはわかんないですが・・・今でも現役で時折使います。
うちのはメンテ切れになる前にオーバーホールしましたので、使用頻度からしてもまだまだ使えそうです。

画素数1000万画素程度ですが、現役バリバリの頃は全紙プリントもしていました。
プリントが大きくなると鑑賞距離も遠くなりますので、そんなに不足もありませんでした。
現在RPのクロップモードが1000万画素程度ですから、そのつもりなら使えます。

連写速度6.5枚/秒は今でも使える範囲内の速度だと思います。
ISOオートがなぜか400始まりで、しかも露出オーバーしない限りISOが下がらないのは???の仕様です。
AF測距点が菱形9点というのは時代を感じるかもしれませんが・・・
マルコン一発で測距点移動が可能なのは、使っていると便利に思うことはあります。
AF多点になって、マルコンでシコシコ動かすのは面堂と思うこともあるので・・・

ちなみに・・・10Dも現役だったりします。緑の色のクセがスゴイ・・・

雑に夜の散歩、蛍光灯の下のツワブキかなぁ・・・
40D発売当時はラインナップになかった15-85mmにて。

書込番号:23021765

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2019/11/02 08:18(1年以上前)

当機種

石川県輪島市の「千枚田あぜの灯り」(あぜのきらめき)です!\(^o^)/

お返事ありがとうございます!\(^o^)/
私もEOS40Dで撮影した写真を全紙(457ミリ×560ミリ)まで大伸ばしプリントしたことがありますよ!
まあ、フルサイズ機には及ばないかもしれませんが?そこそこの画質で十分に満足しましたね!
デジタルカメラは画素数だけではないみたいですね!画素数で無理していないので綺麗なのかも?\(^o^)/

書込番号:23022638

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ82

返信0

お気に入りに追加

標準

日本の伝統色と「雅」

2019/10/22 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 風丸写真日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

REDではなく「朱色」

その名も紫式部

夜明けの色も

改めてPENTAXに感謝です

みなさま、こんばんは。

本日、即位礼正殿の儀をテレビで拝見していました。
その内容以前に高御座や御帳台の装飾、両陛下の衣装、その色彩に目を奪われていました。
印象的だったのが朱色そして紫。
即座に思い至ったのがPENTAXのカスタムイメージ「雅」です。

最近はRAWでの撮影ばかりでカスタムイメージを意識することが少なくなりましたが、
「雅」を生んだPENAXの色彩への思いに改めて敬意を表したいと投稿させていただきます。

書込番号:23002424

ナイスクチコミ!82




ナイスクチコミ36

返信1

お気に入りに追加

標準

高感度でお気に入り 10/15

2019/10/16 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 
当機種
当機種
別機種

松山城天守閣 ISO3200

松山城天守閣 ISO6400

試写セット B7

松山城天守閣のお月さんを狙いましたが、
 黒い雲があっていけません・・・。

で、ISO3200とISO6400の
(撮影距離2km) 比較撮影しました。

書込番号:22990954

ナイスクチコミ!27


返信する
スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2019/10/19 01:30(1年以上前)

当機種

居待月と松山城天守閣 10・16

居待月(M-17)は、うすい靄でしたが!、
やっと撮影できました・・・。

書込番号:22995593

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

サムネイル表示されるようになりました

2019/10/16 05:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:17件

皆さんはすでにご存じかもしれませんが、よやくWindows10のエクスプローラーで
今まで表示されなかったRAWイメージがサムネイル表示されるようになりましたね。

過去に何度か検索しましたが、有効な情報がなく諦めていましたが
久しぶりに検索してみたら、確かな情報が見つかりました!

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1166410.html

これで写真の整理がしやすくなりました。

書込番号:22990375

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2019/10/16 09:09(1年以上前)

RAW Image ExtensionはWindows10 1903から使えるようになったと思います。

古い機種S5ProのRAWもサムネイル表示されるようになり便利になったなと思いますね。

書込番号:22990534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/16 09:39(1年以上前)

整理のためのjpgが要らなくなりますねえ。容量も減るし、シンプルで扱いがぐっと楽になります。

書込番号:22990571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)