一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信18

お気に入りに追加

標準

うん、買ったよ

2019/03/27 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ


3台目を新品で買いました。
最後の NIKON機 になります。

あとは、 Leitz Hektor28/6.3 の上物
を買って、機材購入から完全撤退です。

お し ま い

書込番号:22561812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/03/27 14:23(1年以上前)

D4S 三台ですか。
D100 四台のわっしとは大違い。宜しいですな〜。羨まし。

書込番号:22561834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2019/03/27 16:36(1年以上前)

>うさらネットさん

D100→憧れでした。
6.1MP.のCCD機!いいですね!!!

当家のCCD機は Canon G10 と Leica MM. ですが、両者ともに愛してます。

書込番号:22562031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/03/27 17:28(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ



お次わ1DXですね♪(´・ω・`)b

書込番号:22562107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/03/27 17:40(1年以上前)

>腫魔摩通夜鈍兵衛さん

わしは、D2xとD2xsです。

書込番号:22562129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/03/27 17:43(1年以上前)

どうも。

大人の買い物やね。
あたいはまだヘタッピーなのでフイルムはNikon F、デジタルはD3で昇天しておりまする
D4s使ったら...
撮影技術の下手くそがバレてしまうので怖くて買えません(笑

冗談はさておいて、D4sだとD5と比較しても全く遜色ないし、良い買い物だと思うよ

書込番号:22562131

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2019/03/27 18:24(1年以上前)

D5ではなくD4s。
しかも新品。
男気を感じますね。

さ わ や かってまた変えたのかよ。
次から次へと大変だね。

書込番号:22562202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/03/27 19:19(1年以上前)

僕のニコンデジタル一眼レフは現状はD90だけですが…フジのS5proが親類としていております( =^ω^)

只今、D80を物色中(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22562308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2019/03/30 09:20(1年以上前)

なんかかっこいいです。
いいなぁ〜(指くわえて読んでますw)

D4S 魅力なんですね。

自分は、7500/7200です。
十分なもので楽しんでます。

ここまでの
D4S の魅力ってなんですか?

書込番号:22567422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2019/04/24 14:03(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

ニコン機は35年前、中3のとき質流れのニコマートFTN+80-200/4.5(今も現役)
を買って以来、Fマウント縛りなので…
先日数えてみたら、Auto.Ai.Ai-S.Ai-P.G-ZEISSINA.E.CocinaIander.TAMRON製
のFマウントレンズが15〜800mmまで62本ありましたので、ニコンはFマウント
LeicaはL/Mマウントとともに心中します!。

書込番号:22622610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2019/04/24 14:13(1年以上前)

>さ わ や かさん

いいですね、欲しいです。でも…お高かったでしょ?
個人的にはペンタ前の採光窓はF4風の横長円デザインが良いかなぁー、、、

書込番号:22622629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2019/04/24 14:25(1年以上前)

>痛風友の会さん

ありがとうございます。個人的には5番エンジンになると、色乗りは良いが絵がC.G.的に見えるので、4番エンジンの D4s、D810、D750 が好きなのです。
あと、格闘技的に使うこともあるので複数の一桁機が必要なのです。


書込番号:22622647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件

2019/04/24 14:29(1年以上前)

>with Photoさん

男気?

けっこう女々しいです。でも頑固です。

書込番号:22622653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2019/04/24 14:34(1年以上前)

>松永弾正さん

クラカメと言っても、最新のレンズとフィルム使えば意味ないいれど

クラデジには意味があります!

書込番号:22622661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2019/04/24 14:41(1年以上前)

>White_Cat_白猫さん

私にとっては、色!and 階調性!です。

あと、一桁機の信頼性かな?

書込番号:22622668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2019/04/27 07:38(1年以上前)

なるほど!
確かにって感じです。

高ISOの恩恵にあずかることはありがたいのですが
確かに最新機(最新エンジン?)は
自然感がなくなっていくような気もします。

おお、こういうことだったんですね。
すごく参考になります。

書込番号:22627782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2019/05/16 21:46(1年以上前)

>腫魔摩通夜鈍兵衛さん

遅ればせながら・・・・
NikonD4sの選択、大正解です。・・・というのも、小生も最終的に今秋までにはNikonD4sを購入するつもりです。
小生、NikonD700・D3x・D800を使用してきましたがRAW現像ソフトCaptureNX2を使用している関係から、最終モデルをNikonD4sと決めているわけです。AFの追従性(横切りを含めて)Expeed4も魅力です。画素数1640万画素は、昨今の一眼レフ・ミラーレスから見れば少ないように思えますが、小生が開発した画素数増感ソフトにて1億5千万画素相当に上げられるので問題ありません。
ただ容量が1.5Gbクラスの画像になってしまう為、画像調整後は3600万画素クラスに落とす作業が必要にはなりますが・・・・。
NikonD700の1230万画素データでも、2400万画素映像にひけは取りません。 簡単に言えば、画素数で解像度が決まるわけではないということでしょうか・・・・。 全紙・全倍プリントでも余裕を持って表現できています。(現在でもラボPrinterは、8Bitですので16Bitになって初めて違いが判るのかもしれません。)

書込番号:22670996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件

2019/05/22 22:02(1年以上前)

>sirokuma0610さん

上質な個体が見つかると良いですね。

ただし『専門の修理会社にてコンディションチェックを済ませた安心して
ご使用いただける商品です。』な、お店は避けた方が良いかも知れません。

購入後に近くのS/Cに持ち込んだところ、シャッタブレード破損、マウント歪み
等々…数え役満級の代物で、約80.000円の修理費用が掛かりました。
まあ、全てが新品並みに初期化でき、良い勉強になりましたが。。。

もし、中古を御購入でしたら、S/Cでのオーバーホールをお勧めします。
最悪を想定して、80.000円強の見積もりが出ると思いますが
何もなければ点検/調整の24.000円位で済むはずです。
精神衛生上も良いでしょう。

御幸運をお祈りします。

書込番号:22684889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/23 07:00(1年以上前)

>腫魔摩通夜鈍兵衛さん
5番エンジン以降の画質がCG的……に激しく同意します!と言っても私、D4Sの他に、D500とZ6も使っております(笑)。D850は品薄で苦労して手に入れたものの、解像度には感動しましたが、画質が好みではなかったので、直ぐに売却しました。
比較すると4番エンジンが、そこそこの色乗り、画質はツルツル感があるのに対し5、6番エンジン機はなんと言うかCG?作り物の感じと受け止めております。ただ、高感度性能、AFの進化は激しく、必要な場面も多々ありますので、否定はしません。
なので、私はニコン機の中では、EXPEED4が一番好きです。中でもD4Sが大好きです(*^^*)。
D40も大好きでした。

書込番号:22685432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

UV TOPCOR 50mm F2.0で撮影

2019/03/27 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ

クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 
別機種
別機種
当機種
当機種

流用したマウントとレンズ

出来上がり

最近のミラーレスなんかに比べると重たいので、思い出したようにしか使っていませんでしたが、オークションでTOPCONの
レンズシャッター式SLRを見て、このレンズを使ってみたい!とアダプター作りに挑戦しました。

ネット情報を参考にして、アダプターは割と簡単に出来上がりました。ジャンクボディ(レンズ付き)を入手して、マウント部分の
部品を利用して、M42→EFアダプター(通販でなんと送料込280円!)に取り付けただけ。ネジ止めの穴をあける前に無限遠を
確認するために両面テープとかボンドで仮止めしているうちに強力なボンドで外れなくなりました。インフもほぼ出ているので、
ま、いいかとこのまま使うことにしました(^^;

逆光に弱いのはこの時代のコーティングか取りきれなかったカビ跡(もしくはレンズの汚れ)のせいかは分かりませんが、ボケも
きれいで結構シャープに写るので、これからは重たいEOS D60を持ち出す機会が増えるかも。

書込番号:22561742

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2019/03/27 18:06(1年以上前)

おおおおっ。これは凄い。
見た感じちゃんと使えるようですね。

しかしカメラも古いですね。もはや骨董品じゃないですか。今でもデーターは現像できるのでしょうか?

書込番号:22562166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2019/03/27 19:59(1年以上前)

当機種
当機種

ボケはなだたかです

これは数mの距離ですが、インフもおっけいです。

>ネオパン400さん

はじめまして。
太古のデジカメを使っている(中古で購入)理由は2つ下のスレッドに書き込ませていただいた通りです。間違えて購入した
シグマ24ミリを使うために、銀塩EOS時代のシグマレンズを使えるカメラを探しました。とは言え、古いカメラやレンズを安価に
購入して遊んでいますので、私にとってはいつものおバカな行動なんです。

データ現像とおっしゃるのはRAW現像でしょうか。私はJPEGで出てくる画像を少しいじったりする程度なので、RAWについては
わかりません。D60の撮影メニューにRAW撮影はありませんので、たぶんできないと思います。

入手したカメラに付いていたレンズはカビがひどく、掃除しましたが最後尾のレンズの汚れがどうしても取れないので、そのまま
使っています。レンズの汚れかコーティングかわかりませんが、逆光には弱いです。

書込番号:22562397

ナイスクチコミ!1


yk_echoさん
クチコミ投稿数:1件

2019/06/11 15:25(1年以上前)

機種不明

d60記録画素/圧縮率設定メニュー

>左衛門爺さん
D60でもRAW撮影出来ますよ
記録画素/圧縮率メニューの1番下にあります

書込番号:22728163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2019/06/12 17:47(1年以上前)

>yk_echoさん はじめまして。

ありました! RAWは使わない(現像ソフトを持ってない^^;)ので、気付きませんでした。
時々、露出ミスや部分的な白トビを修正したいなと思うことはありましたが、根が面倒がりなもので
これまで使ったことはないのです。

書込番号:22730542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4

2020/12/14 22:37(1年以上前)

すごくおそーい書き込みですみません。
D60のRAWってとても綺麗です。
参考URL:http://www.wepkyoto.co.jp/roman/Research/Research-14/index.html

JPEGだけなんて勿体ないです。
RAWも含めてじっくり楽しむBODYかなと思います。
10D以降はERROR出すシグマレンズも使えるようですし。

書込番号:23849494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2020/12/14 23:05(1年以上前)

>三島ビューティさん

その節はお世話になりました。掲示板のD60は現在は40Dに代替わりしております。相変わらずの太古機ですが。
UV TOPCORは相変わらず使っております。28,35,50,55mmと揃えたのですが、現在は50mmだけが残っています。
かわりにKOWA 50mm F1.8をEOSマウントに改造しました。

お勧めの現像ソフトは何でしょう?多分使用頻度は高くないと思うので、できればフリーソフトなんかだと使えるかも
知れません。純正以外のレンズを使うとコントラストが低くなることがあって、ブログに出すときにはかなりの補正を
しなければいけないので、RAW現像にも興味はあるのです。

書込番号:23849539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

満足度高い!

2019/03/27 08:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:53件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5
当機種
当機種

購入して3ヵ月。

写真の出来に満足する日々です。

ファインダーとカメラの液晶ではわからないんですが
自宅に帰ってパソコンで見ると「おお〜」という感じ。

桜のシーズンは撮りまくりたいと思います。

書込番号:22561339

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/27 10:17(1年以上前)

こんにちはー
綺麗に撮られてますねー
ちなみに 差し支えなければ参考のために使用レンズを教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:22561452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2019/03/27 18:23(1年以上前)

>ありんこ118さん

こんにちは。
レンズは10年前に買ったニコン18-105です。
できれば16〜のレンズが欲しいのですが手を出せないでいます。

隔週で週末に散歩撮影をしていますが非常に楽しいです。
埼玉在住ですが、メトロ1日切符や都バス1日切符を利用して
好きなところで降りて好きなところでシャッターを切っています。

以前はD300を使用していて「画」的には満足していましたが
連射が欲しくD500に乗り換えました。
スマホへデータを飛ばすのにてこづることがありますが・・・。
シャッター音も非常に満足しています。

書込番号:22562200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/27 19:50(1年以上前)

こんばんは
ご丁寧に返信ありがとうございます。

18-105 やはり良い写りですね!!
以前から欲しいと思いつつ シグマの18-300にしました:。
でも いつかは手に入れたいレンズです。

D500ほんとに良いカメラですよねー
D300の頃はまだデジ一デビューしていなかったのですがD300も素晴らしいカメラだと あちこちで レビューやブログで目にしています。


D500 APSーCですけどマイナス要素が見当たらないくらい完成されていますよね。
操作性
AFの測距点の多さ 
ファインダーの見易さ 
AFの食いつき 
何よりも気に入ってるのがフリッカー軽減です。 
僕は屋内撮影が多いので凄く助かっています。

春の到来ですね
僕も次の日曜日はD500片手にふらりと自由気ままに散策してみます

ほんとにありがとうございました。

書込番号:22562376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2019/03/30 18:21(1年以上前)

当機種

社長代理補佐さん、ありんこ118さん、こんばんは。

D500、使い始めて2年半くらいになりますが・・・
仰るとおり、「満足度高い!」ですね!

後継機の話も出ないようですし、500sの声も聞こえないので、もう一台買い足そうと思っています。
大体望遠系で使ってるのですが、中望遠系でも使いたいと思います。

桜、こちらでも咲きだしました!
ソメイヨシノの満開が楽しみです。

書込番号:22568611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 11:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

樹齢300年@

樹齢300年A

樹齢300年B

樹齢300年C

社長代理補佐さんおはようございます。

>満足度高い!

同感ですね。アップの作品、使用レンズはニコン18-105とのことですが、私もD7000で使っていました。
当時、うさらネットさんが推奨されていて購入しましたが、やはり満足度が高かったです。

でもD7000、電源のon/offが次第に固くなり、SCで見てもらってもあまりよくならなかったので、昨年5月D500レンズキット購入に至りました(残念ながら18−105mm、D7000とともに使わなくなりました)。

D500レンズキット、丸っこくて大きいですが、最近、大きさの割には軽いのではと思うようになっています。
フォーカスエリアが広くて使いやすいですね。(aps-cは)パンフォーカス写真が容易に撮れるのがいいです。

今はD500で、“持つ喜びニコン”を味わっているところです。
いよいよ桜シーズン到来、ですね。存分にお楽しみください。

先日、樹齢300年のシダレザクラ(犬山市圓明寺)を撮ってきましたので、アップさせていただきます。
レンズは、キットレンズ(16−80mm)。

書込番号:22574736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

流石に良いですね

2019/03/23 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 
別機種
別機種
当機種
当機種

D3での撮影

D3での撮影2

D5での撮影

これもD6

3/10(日)に衝動的に購入してから一週間悶々と過ごし、3/17に漸くまともに撮影する機会を得ました。
息子のサッカーチームでの6年生の卒団式です。

D3使用時の露出設定は絞り優先オートでしたので、前チームの試合や UPの時に試写して、任意の絞り値の時のシャッタースピードを確認してISOを選定していました。又、AF選定はAF-CのダイナミックAF9点又は21点で撮影していました。
今回はD5の高感度特性を信じでISOオートにして、絞りとシャッタースピードを固定するMFで撮影してみました。前半はダイナミックAF、後半はグループエリアAFで試してみました。結果は。。。

撮影時は劇的な変化を感じることがなく、「無理してD5にする必要はなかったかなぁ」などと考えていましたが、自宅のPCで編集していると違いは一目瞭然でした。画素数UPによるものか、画像エンジンの進化に伴うAWBの進化の為か、AFの精度UPによるものか?恐らくその全てなのでしょう。D3に比べ圧倒的に緻密な絵を見せてくれました。
作例は公開するにあたり顔が判らない写真を選びましたが。本来であれば顔が一番、違いが分かり易くなるので残念です。
価格COMの画像ファイルで違いが判るのか分かりませんが、D3で撮影した写真とD5で撮影した写真をUPいたします。

書込番号:22553767

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/24 06:53(1年以上前)

すみません。4枚目の写真はD5です。
D6は未だ出てませんものね(笑)

書込番号:22554291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5 キャンプもいいよね!? 

2019/03/24 21:35(1年以上前)

どうもです。子供のサッカーなんか撮るのにも良さそうですね。D3からの進化も見られて良かったですね!

書込番号:22556051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/24 21:56(1年以上前)

>牛的人間さん
コメントありがとうございます。

小学生のサッカー撮るには明らかにオーバースペックなんでしょうけど、まぁ、それが趣味ってもんですね(笑)
D3発売からD5発売迄、8年半でしたっけ?
カメラの機械的な側面はF5辺りで、限界に来ていたのだと思いますが、デジタル要素は8年もあると様変わりするのですね。

書込番号:22556113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/26 16:13(1年以上前)

>プロビア100Fさん

おっ、購入なさったのですね。
快調のようで、おめでとうございます。(^_^)

早いもので、私がD5を使うようになって、もう丸3年を経過したのだ、とふと気がつきました。
私のD5も、これまで何の不具合もなく、快調に動いております。

ニコンD一桁は、D3を皮切りにD3s、D4、D4sと乗り継いできましたが、D5に来て、初めて、もうこれ以上のカメラは要らない、と思いました。

ただ、もちろん、他のカメラの良い点もあり、メニューの操作系として、メニュー画面のスクロールの必要がない1D系の操作に慣れた私としては、スクロールが必要なメニュー操作だけが気になりますが、しかし、これがニコンのスタイルというのならしょうがない、という気になっています。
ミラーの視界遮断時間も、1DX2よりやや長い気はしますが、動体を追うのに何ら不自由はありません。
そして、最終的に、他の綜合性能を実感して、もう、他のカメラとの比較にも興味が無くなりました。

プロビア100Fさんは良いカメラをお買いになった、と心から思えます。(^_^)v

高価ですが、長く使える、信頼のカメラですね。

私自身、「D5以外のカメラでは撮れなかったなぁ・・・」と思う写真もいろいろ出来ました。

お楽しみ下さい。(^o^)
AFでは、Eレンズだと異次元の速さ?と言ったら言いすぎかもしれませんが、凄いですよね。

※ フィルムのプロビア100Fは粒状が良く、増感耐性の高いフィルムですね。
私はVelvia100Fの方が多かったですが、リアルさ重視のときはプロビアでした。

書込番号:22559723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 PHOTOHITO 

2019/03/26 21:09(1年以上前)

>TAK-H2さん

ありがとうございます。
D3から全機種乗換えとは凄いですね。

D5の凄さも、2年程度ですがD3を使ったからこそものだと思っています。
発売後9年にD3を購入して2年使ったのですから、理屈上は2027年迄はD5が使える計算ですね(笑)

書込番号:22560370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/31 01:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この日没後の状況で

日没後の白鳥の着水・・・高感度

この感度は、流石に限界か・・・

超暗いところで、手持ちでパンフォーカス、動き止め、表情がよく写って

>プロビア100Fさん


順次乗り継ぎをするには、ちょっと高額になり過ぎましたね。(^_^;)
昔と違って、写真はあまりお金にならなくなりましたし。
技術が無くとも撮れるようになり、写真の価値が無くなったのか・・・。

私の場合は、カッコつけて言えば、自分の写真の限界を広げるため新機種に投資するのだ、と自分に言い聞かせています。
逆に言えば、単なる「便利さ」にはあまり投資せず、これまで撮れなかった写真が撮れるようになると、投資価値があったのだと私自身に言い聞かせることができます。

まあ、別に、決まりがあるわけではありませんから、個々人、自由で良いのですが。

限界がわかりやすいのは、暗所での写真ですね。
暗所は、表現としては三脚使用で低感度、低速シャッターで撮るのが本筋だと思いますが、それは昔からやっていたので、邪道でも、暗所で高速シャッター、パンフォーカスとかやってしまいます。

添付の写真は、D5発売後あまり間もない頃にUPした写真です。
肉眼では暗くてぼんやりとしか見えないものを、全部、手持ちで、カメラの力に頼って取撮っています。
私には、D5以外では無理、と思えるものです。
(映り込んだ人々の顔は、ぼかし加工してます)

何でもいいので、買った以上は有効活用したいですね。(^_^)

書込番号:22569596

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ93

返信9

お気に入りに追加

標準

オーバーホールメンテ

2019/03/22 03:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

機種不明

買ってだいぶ使い込んで、50万ショットは行ってるだろうと思い、Canonのオーバーホールメンテに出しました。
数日後、大分のCanonから電話があり、おおよそのかかる金額や、気になっている所の確認などしました。
「シャッターユニットは交換するんだろうな」と覚悟はしていました。
その時にショット数を聞いて笑っちゃいましたね。
予想の50万ショットを大きく超え、80万ショット強だったそうで。(苦笑)
それと部品交換等の金額は当初は7万後半の見積もりでしたが、6万2千ちょいで済んだようです。


長いオーバーホールから今日、帰って来ます。

書込番号:22549318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:169件

2019/03/22 05:22(1年以上前)

>名無しですが何かさん

80万ショットですか。
シャッター回数もそうですが、そこまで持った7D2もすごいですね!
いいものは永く使えますね^ ^

書込番号:22549355

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/22 08:39(1年以上前)

つうか、新品金額の半額以上のオーバーホールって正直ビミョー。
後4万出せば、二台体制に出来る。

書込番号:22549568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:10件

2019/03/22 09:07(1年以上前)

使い込んできただけに思い入れがおありに
なるのでしょう。
二台体制にするなら、オーバーホール+追加購入。

それにしても80万は凄い。

書込番号:22549609

ナイスクチコミ!13


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/22 09:24(1年以上前)

80万ショットも撮られればカメラも本望でしょうね。妥当な価格だと思いますよ!

書込番号:22549625

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:117件

2019/03/22 09:49(1年以上前)

>横道坊主さん
2台体制にしたって、古い方はいつ壊れるか不安なまま運用出来ないよ。
サブと言うか広角用に60D、最悪の事態用にkiss X2があるし。

書込番号:22549660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/03/22 11:13(1年以上前)

シャッターがどれくらいもつかは、なんとも言えないでしょう。

使い方(連写が多ければ寿命は短い)にもよるし・・・
1万シャッター以下でも壊れる時は壊れる。

調子が悪くなければ、そのままのほうが良いと思います。

私も2台体制に賛成。それぞれ別のレンズつけて、レンズ交換の手間を省くのが良いです。

まあ、しかし、立派な数字には違いないですね。
そこまで行く前に売り払ってます。

なお、中古屋では、シャッター枚数はあまり気にしてないようです。外装と完動品かどうかのチェックだけですね。
マップカメラは、チェックしているところを隠しているので、もしかしたらチェックしているかもしれません。

書込番号:22549781

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2019/03/22 13:01(1年以上前)

80万ショット。
当たりが良かったのは間違いないな。

次は何ショット切れるか楽しみですね。





書込番号:22549974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/27 18:30(1年以上前)

>2台体制にしたって、古い方はいつ壊れるか不安なまま運用出来ないよ。

しかし、オーバーホールしてもバッテリーは新品じゃないし、防塵防滴用のシールも劣化してる。
メーカー保証も交換した箇所のみ。
それなら、新調して心置きなく連写して、センサークリーニング等で使えない時の為に古い方をキープしておく。

何故、俺がそんな事言うかと言うと、未だに予約購入した初代7Dを使ってるから。
シャッター回数は、8年前に15万回は超えてた。
メーカーに出せば色々言われるだろうが、今でもフツーに使えてる。

書込番号:22562212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/03/27 22:42(1年以上前)

80万ショットは凄いね。

逆に自分は長年仕事に野鳥にと使ってるメインのカメラをメーカー修理に
出した時、5万ショット代と聞きちょっとビックリ。
連写もそれなりにしてるからもっといってると思ってた。

書込番号:22562778

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

2019/03/21 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:70件
機種不明

α-7 DIGITALで撮影した、
岐阜 梅林公園の梅です。

今の機種と比べて不便な面はありますが、
楽しみながら撮影できてます。

書込番号:22548525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:70件

2019/03/21 20:15(1年以上前)

↑α Sweet DIGITALの間違いです。ごめんなさい。

書込番号:22548528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2019/03/21 23:46(1年以上前)

懐かしいカメラ^^

書込番号:22549124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)