
このページのスレッド一覧(全20193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 17 | 2018年11月19日 06:56 |
![]() |
168 | 35 | 2018年11月18日 11:51 |
![]() |
105 | 25 | 2018年11月17日 14:59 |
![]() |
69 | 10 | 2018年11月6日 22:14 |
![]() |
11 | 1 | 2022年1月28日 17:05 |
![]() ![]() |
152 | 11 | 2018年11月4日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
皆さんにとって、思い入れのあるカメラはありますか?
自分にとっては、ペンタックスのK-5が一番思い入れのあるカメラです。
私のデジタル一眼レフ趣味は、ペンタックスのK10Dから始まり、その後K-5まで入手。
どうしてもフルサイズを使ってみたかった私はニコンのD800Eを購入するのですが、その際に下取りとして泣く泣く手放した経緯があります。その後も、キヤノンからフジから、パナソニック、オリンパス、ソニーのカメラを一通り使い、現在はキヤノン、ソニーをメインに使っていて、どちらも満足しているのですが、心のどこかで、もう一度K-5を手に入れたいと思っていました。
ただ、再度Kマウントを揃える余裕もなく、なかなか実行できませんでしたが、やっと入手することができました。
おそらく、キヤノン、ソニーのカメラは私の手元から遠からず新規のカメラの下取りとして去っていくと思いますが、K-5だけはいつまでも手元に置いておくつもりです。
今、改めて触ってみると、コンパクトで、デザインもかっこよく、非常によくまとまっているカメラなんですね。
ピクセルマッピング、GPS、ダストアラートなどに感動してしまいました(笑)
AFは、まあ、あれですが、それでもスナップや風景撮りには十分な性能かと思います。
嬉しくて、久しぶりに記念撮影してしまいました。
近々、K-5でスナップにでもいってみようと思います。
皆さんにとって、一番思い入れのあるカメラはなんですか?
22点

OLYMPUS OM-1n+ズイコー50mm F1.8
初めての給料で買いました。
追針式マニュアル露出専用機
電池が無くても作動する機械式シャッター
ボディは超小型でも
ファインダー倍率0.92倍は、現行のフルサイズ機を上回る。
カタログには何の機能の説明も無い。
ただエベレスト登山隊 御用達の事しか書いてなかった。(渋い)
初の交換レンズは
ズイコー 28mm F3.5
植田正治の奥さんが一人で店番しておられて、
色んな説明を受けながら
作例プリントを見せて貰いながら買った。
今 思えば 当時は良くもまぁ
あんな難しいカメラで撮っていたものだ。
と思う。
結局 そのOLYMPUS OM-1nと写真屋さんに通う事が
写真撮影の先生になったんだと思う。
今はソニーα7を使ってるが
そのボディの薄さと、レリーズボタンの位置が
OLYMPUS OM-1nと似てて
初心を思い起こさせる。
どちらも
1号機
書込番号:22240030 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

植田正治さんって 境港市出身ですよね。
福山雅治さんに カメラを教えた先生だったような ですね。
書込番号:22240090
3点

フィルム時代に思い入れがあるカメラは…
Z−1とK2DMDかなああ
そしてサブにヤシカエレクトロ35GX
フィルム時代は一番使ったカメラ達
フィルム時代末期はフルサイズはキャノン有利と見てEOS−1NとKISS Liteに代えたけども
思い入れは特にないかも(笑)
デジタルでのメイン機の変遷は…
KDN、20D、5D、α900と来てるけども
一番作品撮りしているときにメインにしていた5Dに一番思い入れある♪
次はフルサイズミラーレスで思い入れを持てるカメラに出会いたいかな
ソニーが出してくれると助かるんだが…
書込番号:22240264
1点

僕もK-5です。初めてのカメラなので。
ボロボロで売ることも出来ませんが、捨てられないw
書込番号:22240466 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

デジイチなんて高いしコンデジで十分と考えていました。
モノクロのK-7の写真を見て、そのデザインに痺れて
これぞ、"The Camera" だと思いK-7貯金はじめました。
結局お金が溜まった時、買ったのはK-5でしたが(笑)。
いまはK-5IIsになりましたが、壊れても手放さないと思ってます。
あと、出番は殆どありませんがK-01も手放せません。
書込番号:22240477
6点

写真を始めたのは、
SP-FからLXで、
しばらく遠ざかっていました。
初デジイチは、K-5
LX時代は、標準・マクロ・広角ズーム(シグマ)
の3本のレンズでしたが、
K-5になり、MFオールドレンズや最新望遠を追加し、
写真の趣味が復活しました。
LXとK-5UsとK-01は、処分せず手元に残してます。
現行バッテリーと共用なので助かります。
現在、Kマウントのメインは、K-1(U.G)ですが、
DA系レンズは、かなり処分して、
DFA系とMFオールド(社外も含む)です。
K-5Usのコンパクトさは、良いですね。
K-5U、K-01は、時々可動させてます。
手元に残してますが、
デジタル機器なので、
いつまでも使える(修理)できるか
判りませんね。
そう言う意味から、時々使ってます。
話は変わりますが、
30年ほど前のAV機器を、
復活させ聴いています。
今後アンプ追加なら、
TRやICを使って無い、
メジャーな球の真空管アンプかな・・・
アンプ:コンデンサー・FET等交換清掃点検、
CD:トレーベルト交換
スピーカ:スコーカー金属振動板張替え
ウーハーエッジ張替え
アンプやCDは、メーカー外の業者でしたが、
スピーカーは、30年前のものですが、
金属振動版の部材があり、
メーカーで、気持ちよく修理対応してくれました。
デジタル機器では、
そのような対応とはならないでしょうね。
自作PCのマザーボードの場合は、
発売(購入)3年で、修理も受け付けないようです。
同チップのMBを探すのに苦労しました。
デジタル機器は、商品の技術進化が速いけど
修理対応が短く、使い捨て感が強いですね。
書込番号:22240644
6点

こんばんは。
KマウントことPENTAXはまだまだ思い入れがあるほど履歴が浅いですが、一応Kー3とKー50のままで、レンズはそれぞれ組まれてたキットレンズと、DA21、35マクロ、70とタムロン90mmマクロとこれだけですが、必要にして充分です。
現行機はわかりませんが、他所が失いつつある道具感がPENTAXは損なわれておらず、手放すことは考えていません。
他機種他メーカーでは、ニコンD40といっていいでしょうか。
この機種を知ったときは既にディスコンされて久しく、必然的に中古になりましたが、キタムラネット中古で当時Bランクだったものを見つけて取り寄せて見てみました。
見た目は傷等もなく特に不具合もなく正常作動を確認して購入、当時あちこちに出掛けたときに、このD40を必ず持っていってました。
勿論、スレ主さんの過去記事も参考になったということは言うまでもありません。
他にはニコンD200があり、こいつの自由奔放さは慣れるまで手を焼きましたが、クチコミデビューのきっかけとなった機種のひとつでもあります。
両機とも今でも健在で、撮るものが変わってしまった現在では思い出したときに使う程度の頻度でしかなくなりましたが、手放すことは考えていません。
最も「じゃあな、新しい主人に可愛がって貰えよ」ってことができる性分ではないので、手放すことができないというのが正直なとこではありますが……
書込番号:22242152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>謎の写真家さん
コメントありがとうございます。もう大ベテランなのですね。
自分はフィルムの時代は写ルンですで、パシャパシャと撮っていただけでした。
ISOの意味もわからず、とりあえず高ければ綺麗にとれるんだろ、とむやみに高感度のフィルムで撮ったり・・・・。
今思うと馬鹿な事をしていました。
皆さん、それぞれに思い入れのあるカメラありますね。
書込番号:22242444
1点

>あふろべなと〜るさん
あふろさんも大ベテランですね。
5D、当時私はそれこそペンタックスを使っていましたが、高嶺の花なカメラでした。
今では、私もキヤノンを使っていますが、今でも雑誌で見た初代5Dの透明感のある写真が忘れられません。
思えば、あのころからいつかはキヤノンと思っていたのかもしれません。
ソニーは、、、機械としてとても優秀と思いますが、どうも思い入れが入らず・・。
今日、K-5弄っていたら、AFのたびにジージーいうし、画像処理は遅いしで、あーあーあーと思いましたが、またそれも可愛かったりします。優秀だからといって、自分にとって思い入れが入るかというとまた別ですよね。
どちらかというと、その時代、そのカメラを使っていた時の想い出とあわせて、思い入れが入っていくのかと思います。
書込番号:22242452
0点

>ミッコムさん
男は初めての・・・というのに弱いですよね(笑)
気持ちはよーくわかります。
お互いK-5末永く大事に使っていきましょう。
今日、リコーのサポートで動作点検してもらったら、ピント含めて問題なし。
ほっと一安心です。
修理はもう受け付けられない期間なんだそうです。
書込番号:22242457
0点

>('jjj')さん
K-5Uが良いのはわかっていたのですが、それでもやはりK-5にこだわりたいとK-5を購入した私ですが・・・
修理期間が終わっていたと聞いて、やっぱりUにするべきだったかとちょっと後悔していたり(笑)
K-01、、、あれが出た当時、すでにペンタックスから離れていましたが、確かにあのカメラは、手放せないカメラかもしれませんね。
唯一無二のカメラですものね。
書込番号:22242467
3点

>1641091さん
コメントありがとうございます。
前のコメントにも書きましたが、K-5は修理期間外だそうです。
販売終了から5年とかで修理期間は終わりなのでしょうかね。
まあ、、、そんなものでしょうか。キヤノン、ニコンなどは確か7年ですので、ちょっと短い気もします。
デジタルはおっしゃるとおり、使い捨て感が強いですね。
壊れたらもう部屋のオブジェとして置いておくしかありません。
オーディオも趣味とは、、、多趣味でうらやましいです。
書込番号:22242482
0点

>Hinami4さん
D40ですか!あれも名機ですね。
自分は残念ながら手放してしまいましたが、そんなに高い下取りではなかったので、手元に残しておけばよかったかなと後悔しています。
私の場合は、どうしても懐事情から、下取りとして出すことが多いのですが、このカメラだけは手元に残しておいてやりたい、いつまでも防湿庫の中にいれておきたいカメラです。
書込番号:22242487
0点

K-1を手にしてからこそわかる
K-5系の良さもある!
書込番号:22243293
2点

>kenta_fdm3さん
良かったですね。
僕もK-5ユーザです。ニコンやキヤノンのAPS-Cと比べて一回り小さいが重さはあり、精悍な面構えの魅力は健在です。
ペンタックスはK-5から「記憶色」に拘ったそうです。それは現在のK-1のペンタックスセンサーで紹介されました。他社との色比較でペンタックスが一目おかれるのはそのためでしょう。
私も複数マウントですが、K-5は最後まで手放さないつもりです。
書込番号:22243391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kenta_fdm3さん
>修理はもう受け付けられない期間なんだそうです。
そうなんですよね。僕のK-5はレンズ脱着のボタンがポロリしてるんですが、
それを直してって言ったところ、ボロボロなんで基盤とシャッターユニットも交換したほうが良いみたいなこと言われて、
んじゃあ、もういいや廃棄しますと修理を断ったんですが、やっぱり捨てられず今も手元にw
じっさい、1600万画素のK-5はK-1と比較しても、高感度も等倍なら健闘しています。
もちろん、AFとWBは隔世の感がありますけどねw
書込番号:22247630
4点

お早う御座います。
私のK-5は2011年11月17日に購入しました。
寄る年波?でデジイチ側のカートスロットが接触不良が有り数回カートを入れなおすと認識します。
カードを新しくしても同じ傾向ですので・・・。
シリアルケーブルでデータを取りだした方が一発でOKです。
もっと古い K100Dの方が2006年11月30日購入依頼故障知らずでお元気です。
中古を購入した*ist DS2も故障無しでお元気です。
(新しい?K-1も故障無しですが・・)
書込番号:22263824
1点



9月以降、D800Eの買い替えとして本格的に機材購入を検討しましたが、Z7は時期尚早と判断してD850に決定!同時に頼んでいた70-200FLと共に11/3に届きました。セッティングを終え、秒間9コマにもチャレンジしましたが、もうこれ以上のカメラは考えられないほど、完成度の高いカメラで非常に満足しております。
書込番号:22238323 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

D850 2台も・・・・・,って幸せすぎる.
羨ましいを通り越して嫉妬されるかも.
書込番号:22238334
10点

狩野さん、ありがとうございます。
清水の舞台から飛び降りてしまいました。
書込番号:22238355 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>近鉄バファローズさん
おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
850を二台なんて羨ましすぎます。
書込番号:22238359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すげ〜
D5に行かず、D850を二台ってのも凄いですね〜
なにわともあれ、おめでとうございますっ。
書込番号:22238362 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>愛娘に首ったけさん
ありがとうございます。
D一桁は持った事ありませんが、今まで使ったデジカメでは最高と思っております。
書込番号:22238367 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sweet-dさん
ありがとうございます。
フィルム時代から同一機種2台持ちでしたので、D5への憧れは強かったのですが、こういう形になりました。
書込番号:22238372 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>近鉄バファローズさん
因みにお伺いしますが、2台のD850にそれぞれBGつけてどのようなシーンで使われるのでしょうか?
書込番号:22238446
3点

鉄道写真でしょ
書込番号:22238459 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kyonkiさん
実は来年大きなスポーツ系の撮影がありまして、一台は70-200mmFL もう一台には現在発注している500mmPFを付けて撮影予定です。
機材が来た当日に連写してバッファフルのテストも済ませました。その撮影はJPG FINE Mで済むとと思われますのでバッファ詰まりは大丈夫かと思います。
鉄道は大好きで呑み鉄ですが、あまり鉄道写真は撮りません。
書込番号:22238468
4点

>近鉄バファローズさん
そうですか。
スポーツや鉄道に大活躍しそうですね。
重量もかなりあると思いますが、良い写真が撮れそうですね。
書込番号:22238487
8点

D850が2台に驚きすぎて,先の書き込みにおめでとうございます,を書き忘れました.
あらためて,購入おめでとうございます.
ちなみに清水寺の舞台は長く工事中で入れず,飛び降りる事が出来ない(もうそろそろ公開かも)と思います.でも素晴らしい決断でした.
書込番号:22238488
6点

>近鉄バファローズさん
生まれてから関東在住で、関西には住んだことがありませんが、
45年以上前から、近鉄バファローズ(プロ野球)のファンでした。
球団がなくなって、一切野球に対する興味はなくなりました。
でも、つい懐かしくて、顔を出してしまいました。
関係ない話で申し訳ありません。
唯一、日本一になれなかった球団でしたが、スレ主さんには、日本一と
誇れるような写真ライフを送ってほしいものです。
書込番号:22238500
7点

『呑み鉄』
三脚据えて待ちかまえる事、30分。
暫しグイグイやりつつ過ごしていたら、その間に酔いが回って居眠り。
気付いたら陽も暮れつつ寒気までしてきたってのが『撮り鉄』変じて『呑み鉄』かと、誤解してました。<(_ _)>
D5と性格・用向きが違いますから、良い選択かと思います。おめおめ。
書込番号:22238524
8点

>狩野さん
清水寺は改装中でしたか!飛び込めませんね。(笑)
書込番号:22238651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pharmanさん
ありがとうございます。
私は住んでいる土地で合併反対運動の会長をやってました。
そうですね。日本一を目指します‼(笑)
書込番号:22238655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うさらネットさん
列車に乗ってぐでんぐでんになるまで呑んで、写真を撮ってない事が多々あります。(笑)
書込番号:22238657 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

近鉄バファローズさん
「呑み鉄本線・日本旅」なんていいですね。
飲兵衛の地元にも「天竜・浜名湖鉄道」というローカル線が走っていて
年に何度か飲み会列車を走らせます。
飲兵衛もビール・焼き鳥持参で参加したのですが、
なんとこの列車、トイレが無いんです。
途中で尿意を催してやむなく下車、ところが次の車両がくるのが1時間後で
一人ぽつんと時間をもてあましました。
ビールを飲むときには必ずトイレの有無を確認しなければと痛感しました。
書込番号:22238683
4点

>浜松屋飲兵衛さん
日本海で呑み鉄良いですね!
トワイライトエクスプレスが大好きで日本海に沈む夕陽を見ながら、よく飲んでいました!
書込番号:22238702
2点

D850は性能もさることながらコスパも良い機体ですね
私がNikonユーザーなら間違いなく購入してます(笑)
書込番号:22238711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sadou.dakeさん
まずは ファンミーティングでZ7の実機を触って、新機材を決定しようと思っていたのですが、触る以前にZ7が高くて驚いた次第で、、、
でもZ7が高いよりもD850が安いと捉えるべきなんでしょうね。
書込番号:22238771
3点

なるほど、
だからトワイライトのヘッドマーク・・・・・・。
トワイライトのサロンカーで、
夕日眺めながら夕食食べつつ呑む。
ああ・・・・、なつかしや。
書込番号:22238798
2点

>晴れ時々鉄っちゃんさん
そうなんです。呑み鉄したい列車がどんどん無くなってしまいました。
書込番号:22238802
1点

そのヘッドマーク、本物っすかぁ?
書込番号:22238805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sweet-dさん
いえいえ安物のレプリカです。
雰囲気だけでも欲しかったので。
本物はごくたまにオークションに出ていますが500mmf4Eが買える値段ですので
手が出ませんね。
書込番号:22238811
2点

いや〜でも、レプリカであっても、凄いですね〜
500PFは、知人が入手済なのですが、ネット上で
画像を見たイメージよりも、実物は更に小型軽量
って感じです。言われた納期よりも、ずいぶん早く
来たって言ってましたよ。意外と早く入手できる
かもしれないですよ。
書込番号:22238837 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sweet-dさん
ありがとうございます!
500PFは早く使ってみたいですね!
ファンミーティングで触ってきましたが軽くて70-200mmと同じ感覚で使えますので
凄いレンズだと思いました。
書込番号:22238868
3点

>近鉄バファローズさん
D850ご購入おめでとうございます。
しかも2台で、さらにBG付きとは恐れ入りました。「豪傑」ですね。
書込番号:22239785
2点

>kyonkiさん
鉄道写真もやってみたいとは思っています。
書込番号:22240515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D850出てから野鳥撮影でも
D5持ってる人でも
D850しか使わない人増えてますので
良い選択と思います
しかし予備機までとは
おそれいりました
書込番号:22241180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mauihiさん
贅沢かもしれませんが違う焦点距離のレンズを付けたいので二台にしました。
書込番号:22241398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>いぬゆずさん
ありがとうございます。
この週末で1,000以上撮影しました。
セレクトが大変です。(笑)
書込番号:22246871
2点

良いですね。
私も、増税迄に買いたい物の一つです。
後、大三元レンズと、D850用のPC・・・。
金が・・・
書込番号:22261858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YZABさん
ありがとうございます。
来年消費税が上がる前に買おうと思っていました。
今バンバン使っています。(笑)
書込番号:22261924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



オーナーになりましたー\(^o^)/
今日は、まず液晶保護ガラス貼って、いっぱい触りながら楽しみたいと思いますー\(^o^)/
やっぱり、新しいカメラはワクワクしますねー(^-^)
書込番号:22237142 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

おめでとうございます。
たっかーいZ7より、断然いいカメラですね。
撮影を楽しみましょう。
書込番号:22237145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

枕元に置いて休むと、昂ぶりながらも寝付きが宜しかろうと思います。
書込番号:22237154
5点

うさら爺だと踏みつぶしそう
書込番号:22237175 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>レモンチャッカマンさん
おめでとうございます。
すごーくいいカメラですよ。
色々な所に連れ出していっぱい撮って下さい。
液晶フイルムは純正のがいいと思いますよ。
書込番号:22237177
7点

>レモンチャッカマンさん
エンジョイ D850ライフ!
書込番号:22237470
4点

ここからの充電時間の長いこと!
なのに、試し撮りはあっという間に夜が更けて…相対性です(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:22237512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>infomaxさん
まだ76kgくらいですから潰せませんよ。精進します。
書込番号:22237733
6点

各社フルサイズミラーレス機の賑わいだけど…
逆にD850ほか今こそ本格レフ機がとてもお買い得なタイミングだと僕は心から思いますね。
結局のところSもCもNもミラーレスは発展途上のクセに割高で、まだまだお試しカメラみたいな立ち位置だなと感じるのですよ。
書込番号:22238154
10点

おめでとうございます
噂通りの良いカメラなので
我が子のように大切にして
ワクワク楽しい撮影ライフを送ってください
書込番号:22238202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新型機を買って、ネガレス潰しに躍起になったり、スレ用の比較画像を撮ろうと奔走するより、マイペースで撮影を楽しめて良いと思いますよ。
書込番号:22238371 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございますー(^.^)
届いてから、暇を見つけては色んなものを撮影して勉強してます!
書込番号:22240601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うさらネットさん
枕元において寝るとワクワクして、寝付き悪かったです(^_^;)子供みたいです(^_^;)
書込番号:22240605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブルートランペット@ワトソンさん
はい、いっぱい撮影して楽しみたいと思います\(^o^)/
書込番号:22240606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>infomaxさん
自分も踏み潰しそうな?気分になり寝付き悪かったです(涙)
書込番号:22240608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
素晴らしい作例ありがとうございます。自分もいっぱい連れ出して、素晴らしい写真撮れるように精進したいです!
保護ガラスは社外貼ってしまいましたが、大丈夫みたいです(^_^;)
書込番号:22240615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラルゴ13さん
はい、目一杯D850ライフをエンジョイします\(^o^)/
書込番号:22240618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松永弾正さん
たしかに EN-18の充電長かったです(涙)付属の EN15で設定などは色々試してたら、終わってみたら充電完了みたいな?感じでした!
書込番号:22240622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>萌えドラさん
はい、実際のところ新型ミラーレスかな?と思いましたが、まだ出て間もないので、安心感のあるD850にしました!
書込番号:22240625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃん豆さん
はい、まさしくその通りで、買ってから毎日持ち歩いて?車に積んで、暇あれば勉強してます!
書込番号:22240627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、自分はまだまだ初心者なのでマイペースでD850ライフを楽しめたらなと思ってます(^-^)
書込番号:22240631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまなら、最初のNレンズどれを揃えられますか?
今はカメラに散財したので、しばらくは手持ちの24-85VR.200-500.旧70-200 F2.8VRの三本で勉強します。
でも、いずれはNコートレンズも欲しいので、みなさんなら最初の一本だったら、なにを買われますか?
主な被写体は子供、風景、発表会、時々に昆虫などです。
書込番号:22240694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レモンチャッカマンさん、おめでとうございます。
>皆さまなら、最初のNレンズどれを揃えられますか?
>子供、風景⇒24-70mm f/2.8E
>発表会⇒70-200mm f/2.8E
でしょうか。昆虫はマイクロ105のモデルチェンジ後をねらいます。
書込番号:22240763
1点

そのとしで76kg
どんだけメタボ
メタボうさら爺
書込番号:22242706
3点

>レモンチャッカマンさん
D850どうですか、連れ出しましたか?
沢山シャッター押してますか。
15日、D850に70mm-200mmE f/2.8を付けて箱根の紅葉に行きましたが、残念ながら紅葉は終わってました。
でも素晴らしい天気で富士山が一日中楽しませてくれました。
書込番号:22259869
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ
みなさんこんばんは。
KPを買い増しして半月程経ちました。
使う度に暗所での底力を感じます。
今まではISO800以上に上げるのをかなり躊躇していたのですが、
KPはかなり余裕がありそうで助かります。
光が差さない木陰での撮影。池に鯉が泳いでいて、良い感じ。
いつもならなるべく絞らないで感度を下げることを意識しながら鯉がブレないようにSSを稼ぐ。
鯉に焦点を合わすと背景が少し甘くなる。今まではそんなパターン。
しかし、KPでは絞って被写界深度を稼ぎつつ、SSも確保。
そして感度も躊躇なく1000まで上げた。
少しばかり小さく写る鯉が荒くなっても仕方ないと今までは思っていましたが、何とこのクオリティ。
KPを手に入れて良かったと思える瞬間です。
22点

悪魔の誘惑やぁ(T0T)(T0T)(T0T)
書込番号:22228584 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>少しばかり小さく写る鯉が荒くなっても仕方ないと今までは思っていましたが、何とこのクオリティ。
鯉の新井さんは今日が最後のゲーム、心なしか僕の目には小さく映って見えた。
書込番号:22228608
8点

>どうなるさん
すみません。意味が理解出来ません。
もっとアップで載せろってこと?
もしそうなら出来なくはないけど、トリミング画像なので、違う意味で画像が破綻してしますと思うのですが。
わかりやすく解説お願いします。
書込番号:22228794
4点

>武田のおじさんさん
いい写りだと思います。
今までのペンタのカメラってiso 上げた撮影は駄目だったんですか?そんなことないと思ってました( =^ω^)
書込番号:22228821 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>武田のおじさんさん
どうなるさんは、きっと広島東洋カープのファンなのです(^_^;)
書込番号:22228929 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>若花田さん
お早うございます。
私個人的な許容範囲がiso800まででした。
それ以上も使えなくはないですが、個人的にノイズが気になってあまり使いたくありませんでした。
書込番号:22229014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハイディドゥルディディさん
カープファンね。なるほど、納得です。(^^)/
書込番号:22231308
1点

おはようございます。
鯉の新井さんってのは、広島カープの新井選手ですよ。現役最後の試合て、寂しそうに見えたってこと。もう終わりましたが、プロ野球日本シリーズの時期、今鯉と言えば広島カープでしょう。いつも素敵な写真楽しませていただいてます。
書込番号:22233801 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ワインディングロードさん
こんばんは。
ありがとうございます。(^^)/
書込番号:22235349
0点



D70sでどの位の星空が撮れるのか実験してみました。寒い中で雲が流れていった瞬間での撮影でした。
期待以上の絵が撮れて満足です。
レンズはオートフォーカス無しの単焦点レンズで、ヤフオクで5000円くらいで手に入れたものです。レンズがいいのかカメラがいいのか分かりませんがD70sを見直しました。
11点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ
おめでとう!
「PENTAX K-1 アップグレードサービス」がグッドデザイン金賞を受賞
http://jp.ricoh.com/info/2018/1031_1.html?from=rss#.W9mTzKTrI18.twitter
書込番号:22222265 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

サービスが受賞って珍しい? とりあえず祝 \(◎o◎)/!
書込番号:22222305
18点

アップグレートサービスを利用した自分にとっては地味ですがメチャ嬉しいニュースです、実際高感度性能も向上していると実感して使っています。
ただK-1の時に撮影しやデータのカメラ内現像ができなくなったのは残念でしたが。
情報ありがとうございます。
(о´∀`о)
おめでとうリコペン
こんな儲けが無さそうなサービスを実施してくれたリコペ〜ン
ありえね〜
書込番号:22222452 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

アップグレートサービスを見送った自分にとってもメチャ嬉しいニュースです。
MarkIIIへのアップグレードはMarkIIからだけしか受け付けなかったらショックです。
割高でも良いから実施してくれることを希望します。
さすがにMarkIIIはボディを変えてくるとは思いますが、、、
書込番号:22222477
10点

>アップグレートサービスを利用した自分にとっては地味ですがメチャ嬉しいニュースです、実際高感度性能も向上していると実感して使っています。
同意!おめでとう!
書込番号:22222736
10点

グッドデザイン賞てエントリー制なので…
アップグレードサービスでエントリーしたリコーが面白いと思った(笑)
書込番号:22223036
12点

デザイン…(;^ω^)〉
でも、いいことだ(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:22223161 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

業界主催の忖度だらけの賞よりは受賞を喜んで良さそう。
書込番号:22223391 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

この勢いに乗じてペンタックスからもフルサイズミラーレス!なんて。
KマウントのフランジバックのK-02でいいから。
書込番号:22223418 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

素直に喜びたい。
取ったもん勝ちさ!
手持ちリアレゾは秀抜! その恩恵に預かっています。
風景屋の私にとって、いつでも三脚が立てられるわけはないので。
機能、性能が最先端、最高性能とは言わないけれど、フィールド派には強力なウェポンですよ。
書込番号:22223566
13点

金賞受賞おめでとうございます。
恩恵はそんなにないかもと思いつつアップグレードしたK-1 MarkIIを使っています。
あまり動き物は撮らないほうですが入間航空祭での印象は、
心なしかAF性能が上がっている気がしないでもないです。
バッファが増えていたらもっとよかったかななんて思います。
書込番号:22229779
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)