一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信17

お気に入りに追加

標準

箱根駅伝予選会

2018/10/14 06:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

1位通過のレダマ・キサイト(桜美林大3年)

2位 時計にタイムラップが

駒大は総合1位通過

応援にも力が入ります

13日(土)、第95回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の予選会がに行って来ました。

東京都立川市の陸上自衛隊立川駐屯基地をスタート、国営昭和記念公園をゴールとするハーフマラソンコースで行なわれ、来年の箱根駅伝に出場する11校が決まりました。

1位は9年ぶりに予選会に回った駒大、2位は順大、3位は神奈川大、4位は以下は国学院大、明大、東京国際大、大東大、中大、国士大、山梨学院大、上武大と決まった。

前回大会で11位以下となって予選会に回った大学はそろって連続出場を果たした。

個人ではケニアからの留学生、レダマ・キサイト(桜美林大3年)が1位でゴール、塩尻和也(順大4年)が日本人トップの2位に入った。

参加資格が1万メートル(34分以内)のみとなったため、前回より10校減の39校の参加で総勢457人のランナーが本大会への出場権を目指して力走しました。



我々は自宅を7時半頃出て、9時半頃昭和記念公園のゴール地点に到着して選手を迎える準備に。

今回は9月に中古で購入した、D4sにAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRを付けて撮って来ました。

シャッターはぶれないように1/800、フォーカスモード・AF-C、,AFエリアモードはダイナミック・9点、手振れ補正・ON、露出モード・シャッター優先、測光モード・マルチパターン測光、ISO感度・オートで撮りました。レンズはVRをSPORTモード、FULLに。

今回は思ったように撮れました。流石1桁のカメラ、本格的なレンズで気持ち良く撮れました。

ただ200mmではダイナミック差に欠けるので、400mm位欲しいような気がしました。(撮る位置が遠いので)

テレコンの2倍はあるのですが、少し不安だったので今回は使用しませんでした。

昨年はD850と便利ズーム AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRで撮りましたが、今回の方が撮りやすかったです。

10月に購入した「Z7」も持って行きましたが、設定も適当だったので駅伝も撮りましたが殆んど失敗でした。

次回は流し撮りなどにも挑戦したいと思います。

書込番号:22181364

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2018/10/14 10:12(1年以上前)

>shuu2さん
やはり一桁機とスポーツ撮影の組み合わせは撮影も楽しめそうですよね。
撮影してるときに、お隣様がD4sに70-200f/2.8を見たことありますが、本当にカッコいいです。流し撮りが似合うと思います。

書込番号:22181699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/14 11:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

9年ぶりに予選会に回った駒沢

最後のラストスパート

撮ってますー

コスモスも咲いてました

>hiro写真倶楽部さん おはようございます


コメントありがとうございます。

去年はD850とAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRで撮りましたが中々追いきれませんでした。

確かに今回使用したD4sとAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRは抜群に使いやすかったです。

200mmでは足らなかったのでテレコンを付けるつもりでいましたが、画質やAF速度等が心配だったので止めました。

その為トリミングをしてますが、画素数が3,000万画素位有ったらと思いました。

書込番号:22181791

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/14 11:50(1年以上前)

D4sで走路の決まっている駅伝なら楽勝で撮れたことでしょう。
むしろ観客が多いところで、どう位置取りするかとか、どういう角度で撮るかとかの方が難しかったりします。

よろしければ、Z7の続報を期待しています。

それにしても慶応の応援は華やかでよいですね。

書込番号:22181879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/14 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

駒沢力走

DXにクロップしてます 失敗です

>功夫熊猫さん こんばんは


D4sとこの70mm-200mmEの愛称はとても良くて、抜群に使いやすいです。

去年はD850にAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRで撮りましたが撮り逃しが結構ありました。

画素数がせめて2500万画素位あるといいのですが、多分D6が出る頃はその位になってるかも知れませんね。

「Z7」は箱根駅伝を撮る予定ではなかったので設定はしてなかったので、そのまま撮ったら殆んど失敗でした。



書込番号:22182469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/10/15 07:48(1年以上前)

別機種
別機種

カポエイラ(D5600使用)

カポエイラ(D5600使用)

shuu2さん〜お早うっございます。

いや〜チアガールのお嬢さん達可愛いですね。
ありがとうございます。
憂鬱な月曜日の朝も気分爽快、今日一日が楽しく過ごせそうです。

浜松は楽しみにしていたサンバフェスティバルやベリーダンスなどが
中止続きででがっかりです。

カメラ違いですが、ブラジルの格闘技ダンス「カポエイラ」です。

書込番号:22183649

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/15 14:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

お疲れ様です!!



木陰あたりから、、
200 - 500 で、、
チァリーディングでも、、、

色使いで、、「 KEIO 」かなぁ?!




書込番号:22184334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/15 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮られてるのがわかるのでしょうね

>浜松屋飲兵衛さん こんばんは


返信ありがとうございます。

>浜松は楽しみにしていたサンバフェスティバルやベリーダンスなどが中止続きででがっかりです。

それは残念でしたね。何で中止になったんでしょう、浜松屋飲兵衛さんが得意とする被写体なのにね。

浜松屋飲兵衛さんとしては、「カポエイラ」もう少し色気が欲しいですね。

チアガールのお嬢さん達、今回は沢山撮って来ましたよ。

もっと違う角度から撮りたかったのですが、この位が精一杯です。(精進します)


書込番号:22184606

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/15 17:34(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

総合1位の駒沢

監督もニャッイテいましたね 本番宜しく!

Z7でコスモス等は撮りました

>ニコングレーさん

この頃はもっぱらZ7ですか?

私も使ってますが、買ってからあまりいい天気が無いのでフラストレーションが溜まってます。

気持ちイイ青空が撮りたいですね。

グレーさんは今年の紅葉はどちらにお出掛けですか。

去年はグレーさんも行ってる、日光東照宮・輪王寺・田母沢邸御用所・龍王峡・もみじライン・もみじ谷大吊り橋に行きましたが、

今年は何処に行こうかなーと。

D850とZ7は、今年紅葉初めてです。

書込番号:22184652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/16 21:19(1年以上前)

別機種
別機種

>shuu2さん

日光!!( 輪王寺 逍遙園、田保沢記念公園!)
行きたいですね!!!

小規模の庭園で、、観光客も
少ないところで、、ジックリ、、シッコク、、
レンズや、ボディを取っ替えヒッカエ、、して!!!


でも、今年は諸事情により、、
近場で、、と、、考えてます!!

オソラク、、ホームグランドとかで、、、。



取り敢えず、、
ベランダばら園、、、

Z7
FTZ 300/4E にて、、、。




書込番号:22187290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/16 22:07(1年以上前)

>shuu2さん

「 Z7 で 切り取る 錦繍の京都 !! 」

大期待、、、です!!!

、、、。



書込番号:22187417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/16 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

葉っぱが痛んでますね

>ニコングレーさん


京都の紅葉行くのですか?

行きたいねー!!!

まだ決めていないのですが、今年は私も近場でと思ってます。

夏が暑すぎたせいか、紅葉する葉っぱが傷んでますね。

そんな訳で奇麗な紅葉あまり期待できないかもです。

書込番号:22187458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/16 23:32(1年以上前)

>shuu2さん

今年の JR 東海、、

shuonan?!一休寺、、

「 そうだ Kyoto 行こう 」



shuu 繋りと言うことで、、、
是非とも、、ヨロシクです!!!


CF 画像、、去年のでしょうが、、、
キレイですね、、、。







書込番号:22187622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/17 06:26(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

>ニコングレーさん おはようございます


>CF 画像、、去年のでしょうが、、、キレイですね、、、。

グレーさんが行っているCFはこれの事ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=wFLrX9-JeVU

今年の京都紅葉情報
http://souda-kyoto.jp/travel/koyo/index.html

こんな情報見たら行きたくなるのは当たり前ですね。

でも行くと現実は人がいっぱいでゆっくりは見られないのでしょうね。

朝早く行けば1箇所ぐらいは大丈夫かも。

グレーさん、夜行バスでも乗って行きますか!!!

書込番号:22187935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/17 07:19(1年以上前)

>shuu2さん

「 夜行バス !!」

ソソラレますね!!


以下、妄想?!



早朝に 京都駅着、、
近鉄に乗って「 新田辺駅 」
バスで、、混みあうまえに
「 Shuuonan !!! 」

「 NIKON Z7 」で
撮りまくり!!!
ついでに、D5、D850も!!
大三元も大活躍!!!
大満足!!!



、、、、、?!



「 あわてない あわてない 」

「 ひとやすみ ひとやすみ 」



でも、「 休んでに間に、、、」



「 紅葉は、、終わる 、、、」



さて、さて、、、。







書込番号:22187987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/11/27 17:00(1年以上前)

>shuu2さん

初めまして。駅伝のお写真拝見させていただいたのですがピクチャーコントロールはスタンダードでしょうか?それともビビッドなどでしょうか?

書込番号:23073111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/27 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

今年の箱根駅伝予選会

>蜂須賀彦右衛門さん 始めまして



>ピクチャーコントロールは

私の場合は日中はすべてJpeg、ビビットです。

夜景の場合はスタンダードでJpeg+Rawで撮ってます。

派手な色合いが好きですね。

書込番号:23073715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/11/27 22:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。鮮やかさに目を奪われておりました。最近のニコンはぬけが良くなりました。

書込番号:23073814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

よく写るなあ(3)

2018/10/12 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:479件
当機種
当機種
当機種
当機種

しつこいお目汚し。お許しを。

書込番号:22178777

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:31件

2018/10/14 00:58(1年以上前)

確かに良く写るカメラですね。

K-3U使っていましたが、最近、調子が悪くやむなくKPの中古を買いました。

本当はK-3Uの後継機を待つつもりだったのですが。

しかし、今まではせいぜいiso800くらいに抑えていましたが、iso4000でも余裕で使えるのには正直驚きました。

本当に撮影の幅が広がったようで楽しみです。

>凄まじい破壊力さん
も大いに楽しんでくださいね。(^_^)/

書込番号:22181167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

多賀大社。神あかり。

2018/10/08 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 II ボディ

クチコミ投稿数:2043件 PENTAX K-3 II ボディの満足度5
当機種

滋賀の多賀大社に行って来ました。

沢山のカメラマンがいましたね。

その中に混じって撮って来ました。

やっぱりリアレゾ使うとノイズが少なくて綺麗に撮れます。

書込番号:22169619

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ134

返信19

お気に入りに追加

標準

名機は時間が経てば解る。

2018/10/08 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

クチコミ投稿数:77件

dp2Merrill、dp3Merrill、SD1Merrillだけを残してすべて処分しました。
後dp1Merrillを再度購入する計画です。
ここまでで私の人生のカメラ欲は終わりにすると決心しました。
自分の事を投稿して申し訳ありませんが次々と出てくる新型に今まで無駄なお金が数百万円は消えましたので、どこかで名機を決めてカメラに対する欲は終わりにしたい。
シグマさんには恨みもあります。
それはQ型を発売した理由が未だに分からないと言いたい。
何故本来のFoveonセンサーから離れて全く別物のセンサーが出てきたのか説明して欲しい。わたしはFoveonセンサーの更なる進化型のセンサーであると信じ込んでQ型を買いましたがMerrillまでの解像度には大きく及ばない偽物でした。
シグマ社の技術者に言いたいのはFoveonセンサーに惚れた多くの人を馬鹿にする子供騙しのカメラをQを付けて売っても上手く行く筈がないよと言いたい。
技術者のあなた達に正常な目があるのであれば画像を比べると一目瞭然の結果を別の単語を用いて客を騙しても長く続く筈がありません。
最後にMerrill3兄弟とSD1Merrillが私のカメラ欲の終着点に決めました。
また速いとか遅いとかの文句が私の目的ではありません。
本来の目的は超高解像度だけです。
勿論バッテリー持ちが良いとか書き込みが速いとかはMerrillの解像度が優先された状態での話です。
シグマさんは進化の道を外れた方向に行くのはご自由でしょうか?

書込番号:22168332

ナイスクチコミ!26


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/08 14:43(1年以上前)

ボディー売れてないから仕方ないでしょう
自社開発で技術革新が思うようにできなかった
センサー開発が得意な会社に委託してたら状況は違ってかも

書込番号:22168356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/10/08 15:35(1年以上前)

>無駄なお金が数百万円は消えましたので、どこかで名機を決めてカメラに対する欲は終わりにしたい。

同意。
着地点は、それぞれ違うんでしょうけど。

書込番号:22168443

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2018/10/08 18:48(1年以上前)

解像度だけならメリル圧勝、
色再現はクアトロ圧勝、
私のようにメリルよりはクワトロのほうが良いと感じている者もいます。

結果的にはメリルもクアトロもヒットしませんでしたが
どちらが正しいとか道を外れたとかいう問題でないと思います。

ちなみに噂されるLマウントに期待しています。
メリルの欠点とクアトロの欠点、
それらを克服したものになって出てくることを。

書込番号:22168856

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/10/08 18:55(1年以上前)

僕もクアトロは嫌いだけども…

クアトロは画素補間しているので等倍では解像しません
ベイヤーよりはましだけども

なのでリサイズして比較してあげてください(´・ω・`)

あとシグマのLマウントのフルサイズフォベオンはメリル方式に戻すんじゃないかな?
どうせならそれを最後のカメラにすれば?
dpも出るかもしれないし…

フルサイズフォベオンを見ずに終わらせるのはもったいないぜ?♪

書込番号:22168875

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:77件

2018/10/08 23:26(1年以上前)

理に敵ってる皆さんのご意見ありがとうございます。
私がFoveonの道を外れたと言うのは、同じ大きさのセンサーを垂直に並べ光が透過する性質を利用する事でRGBの各強さとその光情報の位置をピクセル単位で割り出すのがFoveonの特許申請時の内容であります。
これらの利便性は象の位置が3枚のセンサーがプリズムやカラフィルターを通さない為、正確な位相を得る事やその位相のピクセル単位の光の強さとカラの情報を3枚の合算で決めるのが本来のFoveon氏が発明した技術であります。
この方式が問題になるのはこれらの過程を処理する連算装置であるCPUの能力が必要な分に大きく及ばないので書き込みが遅い原因であります。
DC電機の消耗量も激しいと言える。
他社並みの処理を行うにはMerrillの場合少なくともPC用のi7に匹敵する能力のCPUが必要になる。
これでは商品を完成させても買う側の納得は難しい。
これならQ型のセンサーを用いるのも自由ですがこれらの説明を十分に行うことであり、解像度の期待は下がる事やカラの発色はよくなるとかの説明がなっていない。
簡単に結論を言うと、現在のセンサーはFpveonではありません。
またFoveon特許申請日から20年の権利は消滅するのが今年中であると思います。(特許庁検索で)

書込番号:22169701

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:77件

2018/10/09 15:34(1年以上前)

間違い文字修正:これらの象は→これらの像は  です。

書込番号:22170874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/09 16:56(1年以上前)

つうか、名機探訪は良いとして自分の写真が名作になる様な努力はされてきたんでしょうかね?

書込番号:22170990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/10/09 17:12(1年以上前)

私もクアトロは嫌いだけども…

なのでシャアは好きになってください(´・ω・`)ノ

書込番号:22171012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2018/10/09 23:01(1年以上前)

横道坊主さん:名機探訪の作品を・・・・・と
仰るのに載せられる画がありません。

私は職業のカタログ写真を撮るので記録と保存の小物ばかり取っています。(HPに載せる商品)
鮮明な等倍拡大などの単純作業ですが皆さんの風景やアングルのセンスのような技はもっておりません。




書込番号:22171858

ナイスクチコミ!4


薄珈琲さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:24件 フリッカー 

2018/10/10 04:15(1年以上前)

Quattroは方向性が少し脇道に逸れた変化球の様でしたね。私は予想通りにいかない社風も好きですし、SFDでMerrillよりブレにシビアな撮影に挑戦するとかそれなりに楽しめています。

センサーはできるなら1:1:1に戻して欲しいとは思いますが、データ量が増えることは致命的にもなりかねないのでシグマの判断を支持するつもりです。どちらにせよフルサイズになった"だけ"のカメラでは少し物足りないのでさらなる予想外がありそうな予感がします。

Quattroをこれまで使っていて思ったのは、センサーの変更よりもOVFが無くなったことによる撮影時の心境の変化の方が慣れることができないということです。ファインダーを覗くのとモニターを見るのとではやはり気持ちが全然違います。撮影に気持ちが入り辛くなりました。

あんまり嘆いていても仕方がないし報われないでしょうが、ミラーレス化やSFDのようなソフトウェア的な技術が混じってくることが、スチルカメラという物の形を大きく変えてしまいそうで不安になります。新しいカミソリマクロではピント合わせが電子化されて自分で距離環を回すことすらできなくなってしまいました…。

どうなるかなんて全くわかりませんし期待通りになんて絶対になりません。^_^;
それでも楽しませてくれるカメラだといいなと。

書込番号:22172287

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:77件

2018/10/10 07:31(1年以上前)

薄珈琲さん

ご意見と楽しみ方、ありがとう御座います。
私は主にSD1Merrill・150mm単焦点・dp3Merrillを小物を撮ってHPやカタログ、分解写真付きの使用説明などに使っております。
HPの作成業者にこれらの写真の解像度に褒められたこともありますが、私の写真を撮る技術が他のプロの追従ができない程の実力があると言われました。
全く、Merrillのお陰であり私の実力ではありません。
分解写真の解像度が悪い時代はイラストを用いて使用説明書を作るのが一般的ですがイラストが費用的に遥かに高くなります。
今後は分解写真で代用する業者が増えると思います。(Merrillちゃん生存中、もしくはMerrill機を沢山所有に)
ベイヤー式もFoveon式も西洋の発明であり、進化を嫌う日本人ができるのは昔の技術を大切にする執念が勝る国民性が一歩先を
行くのはこれからもあり得ないと思います。
だからFoveon氏が死去した今ではシグマも同じ道を歩むと思いました。(出る杭は叩け!的な)
顕微鏡写真でMerrillで撮った細菌の背中に産毛があるのが見たい!!(ここまでは無理かな!?)

書込番号:22172438

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2018/11/18 21:46(1年以上前)

merrillシリーズは本当に良いですよね。
私もQuattroで揃えてしまいましたが撮ってきた写真を見返してみるとmerrill時代の写真のなんと素晴らしいことか。
merrillの良さに気づきQuattroから引き返してからの写真もやはり素晴らしく、Quattro時代の写真も撮りなおせたら良かったのにと思うほどです。
私の場合メリルとクアトロで123持っていてSD1がないという状況です。
SD10,14,15時代に使っていたレンズを処分してしまっていて買い直すのになかなか腰が重いです。。

書込番号:22263236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件

2018/11/29 19:58(1年以上前)

ボーテンさん

こちらに久しぶりに来ました、私も一時はQちゃんを持っていましたがやはり仕事上の関係で等倍拡大するともうそこにはFoveonはいませんでした。
私が主に取るのはHPやカタログなどに載せる商品の写真ですがそれらの写真を納品する元受け会社は今でもMerrillで撮った写真であることを言ってません。
私は全くの素人ですが会社ではプロだと思っています。
従来から商品の写真を撮ってきたプロは今は出番がありません。
すべては優れた解像度がすべてであり、自分で見ても過去の写真とは別物です。
dpMerrill1,2.3とSD1Merrillと150mm単焦点レンズだけで私の仕事は群を抜く結果が出せます。
改めてこのMerrillに感謝しながら、SIGMA社の新型Merrillを期待しています。

書込番号:22288301

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/09 17:11(1年以上前)

>雲切仁左衛門さん

来年、来年に期待して下さい!
ライカとパナソニックが協力する事になり ?
鬼に金棒が2つ ? ですよ !

楽しみです !
Qはどこぞのセンサーメーカー等・・・・・への
布石 、牽制球 だと思います ! ・ ・ ・ ・ ?
否、 なのです 。

ただ、パナソニックが2つのセンサーで47は正等フォベオンだと推測致しますが、24はベイヤーセンサーなのでしょうか?・・・・

それともQのフルサイズだったりしてぇ ・・・・
斉加年 〜 あははははっ

とりあえず、2月の発表と、来年の春ですね!
みよちゃんが待ってるよ 〜


でした。

書込番号:22312610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/09 17:26(1年以上前)

追伸

春よ来いは、いいが!
懐が、冬で寒ざむとしています。
どうしよう 〜 宝クジでも当てますかね 〜

でした。

書込番号:22312649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/14 19:57(1年以上前)

>雲切仁左衛門さん

Cameota.com に2層式Foveonの記事が出てます。
http://cameota.com/sigma/26220.html
Lマウント フルサイズFoveonは、もしかしたらこれになるのかもしれないですね。

これなら、カラーデータ(RGB)は、ベイヤー式
モノクロは、緑で全画素取得
最終的な画像は、全画素モノクロ+ベイヤー式のカラーの合成(パンシャープ画像)
となるのではないでしょうか?
最近スマートフォンで有る、二眼式の
カラーセンサーとモノクロセンサーの画像を合成するパンシャープのタイプ
を一眼で出来る結構画期的なシステムになりそうです。
画質については、構造上は、
Merrill > 二層Foveon > Quattro
となりそうな気がします。
色については、ベイヤー式とはいえ、実際に周辺画素から推定する色は各画素とも1色で済むので色についても通常のベイヤー方式よりも優れたデーターを取得できる可能性が高いような気がします。
さらに、2層式なので感度やノイズは3層式のFoveonよりも相当改善が見込めますしベイヤーデータも取得できるのでJpeg画像・EVF・ライブビュー・消費電力の改善は、相当期待出来そうなので総合的には、Merrillセンサーを早々に超える可能性も十分にあると思います。

フルサイズだけでなくAPS-Cもしくは、APS-Hのカメラも発売してほしいです。
LマウントFoveon、 SD1 Merrillを超える名機になる期待が持てるような気が私はしますので今から楽しみです。



書込番号:22324259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2018/12/29 06:21(1年以上前)

・ノンスリ・デフ・4・9さん
Foveonカメラのご期待情報ありがとうございます。

私は、現在のQはFoveonさんが発明したカメラではないのでこれに評論はしたくありません。
但し私が持っているSD1Merrillとdp1.2.3Merrillですがこの3機種が吐き出す画は他のカメラでは遠く及ばない趙絶解像度であります。HPに載せる小物アクセサリなどの等倍拡大写真ですがHP制作会社の技術者たちの称賛は素人の私をプロの写真家として見ているし、従来からこの会社の仕事をやってきた本当のプロは去っていきました。
勿論、今でもMerrillのカメラの事は言った事ないですが、言う必要もありません。
風景写真やスポーツ関係の写真と違う小物アクセサリと宝石写真は永久にMerrillを超えるカメラは存在しないかも知りません。

1枚1枚時間を掛けてゆっくり撮るカメラが私の仕事に合う唯一無二のカメラです。
壊れた時を考えて4台を何とか新品で用意して、備えあれば憂いなし!!です。
皆さんもMerrillで撮ったとカメラ名を言う必要がないと思います。その方があなたの腕がプロになりますよ!?

書込番号:22356555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/29 13:49(1年以上前)

当機種
別機種

来年の干支

昨日の海

>雲切仁左衛門さん

>壊れた時を考えて4台を何とか新品で用意して、備えあれば憂いなし!!です。

年金生活の私には 4台も揃えません。昨年4月に中古を6万弱で やっと手に入れました。

今迄 初代DP1、DP1m、SD14、SD15 と使ってきましたが Foveonは素晴らしいですね。
初めて DP1 を手にし 撮れた画像を見た時の感動を忘れません。・・・もう9年前のことです

ただ、年をとったら SD1m が重くなり α6000や フジのX-E3を持出す機会が多くなりました。

北陸の当地では 積雪は1cmほどですが強風が吹荒れ外に出るのがイヤになります。

皆さん 良い年をお迎えください。

書込番号:22357358

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件

2018/12/30 15:21(1年以上前)

もつ大好きさん

いやーーー寒い季節の北陸ですか。
絶対に自分が撮った写真をSIGMAと言わないようにしています。
仲間からも何のカメラなのかと聞かれても安いカメラです。といいます。

しぐまカメラ、と言うといい写真も悪い写真に見える人間の悪い本能が出てきます。
つまりカメラを言わなければあなたはプロの腕になります。Merrillに限って!!

このFoveonのMerrill系は三脚に載せた瞬間、画質の王様!!(シグマと言わなければ)
ある役所の壁に大きいサイズの写真も私が提供した写真ですが・・・・必ずカメラの名前を聞かれます。

このカメラのお陰で新年も大忙しい!!(カメラ名を言うと仕事終わり!)
言わなければあなたの腕はプロを超える実力者!

少なくとも私の一生の範囲では私の腕を超えるものはいません。
小物・アクセサリー・宝石類・昆虫・動物・金属などなど・・・・・・

改めてFoveonさんに感謝!!

書込番号:22359686

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

掘り出し物が常用カメラに

2018/10/07 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:51件
機種不明
機種不明

5年前に手放したD40Xの軽量で写りの良さを懐かしみ、昨年暮れにヤフオクで、動作未確認ジャンク品のD60を2,800円で入手しました。電池を入れると通電し、期待に胸躍らせてレンズを着けると、ちゃんと動作するではありませんか。ショット数を調べると3,000回を少し超えたところでした。ほとんどデッドストックと思えるほどボディの梨地も残り、嬉しい掘り出し物でした。

D60は2008年3月発売だそうで、10年前の1,000万画素機ですが、よく写りますので、常用カメラに仲間入りさせました。数台あるデジイチはすべてRAWで撮りJPGへ現像していますが、最近のカメラに決して見劣りしていません。1,600の感度でもRAWから現像すればノイズも目立たなくなりますので、シャッタースピードを高めたいときや曇天や屋内では1,600をよく使います。
掲載写真は、動きの速い被写体を曇天で捉えるために1,600で撮ったものです。

書込番号:22166830

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度4 休止中 

2018/10/07 22:32(1年以上前)

2台所有で、1台は手元で記録撮りなどに常用してます。

2008年に新同品を購入、その後、何を考えていたのか馬鹿な事に2009年末頃、D3000購入と同時に売却。
罰でも中ったかのように、後年2台を買い戻し。

Jpeg撮って出しで上限は800にしています。D40/D40X/D3000/D80/D200 皆同じ設定。
気軽に安心して使えますね。

書込番号:22166878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/10/07 22:46(1年以上前)

白とびしやすいけど
それさえ気をつければ普通に良い発色で使えるカメラ♪

個人的にはCCDだとD50の方が面白いけど(笑)

書込番号:22166913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/10/07 23:04(1年以上前)

うさらネットさん
新しいカメラに眼が移って、こういうことってありますね。まだ健在で入手できるのも、使えるのに「眼が移って」手放す人がいるからでしょうね。

あふろべなと〜るさん
D50の方が渋みのある写真ができますね。私がフィルムからデジタルに(併用でしたが)替えた最初の機種がD50でした。その後、目移りして手放しましたが、つい1週間ほど前にD50を手に入れました。ショット数が400回弱と嘘のような個体です。ソフトウェアで調べるシャッター回数は、どこまで信用できるものでしょうか。

書込番号:22166959

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度5

2018/10/07 23:31(1年以上前)

懐かしいです!
自分が初めて手にしたデジイチ
CCDセンサーで色も好きでした

書込番号:22167036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度4 休止中 

2018/10/08 08:22(1年以上前)

私が買い直したD50が700ショットくらいでした。
ツールデータは信用できます。

D50は当初あまり好きになれなかったですが、段々愛着湧きまして。 (^_^)

書込番号:22167586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信17

お気に入りに追加

標準

鈴鹿は台風逃れそうです。

2018/10/06 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

まじめに4日間土砂降りどころか、土日セッション中止じゃないかと思ってましたが昨日少し降っただけで金曜はドライになりました。

今回は海外サーキットでの経験などふまえ、今まで敬遠してた場所にも足を運んで自分的には新しいアングル発見できて面白かったです。

この4枚はスプーン周りです。

書込番号:22161968

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/10/06 00:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

午前中のFP1はスプーンを行ったり来たり、ちょっと一か所での撮影時間が短くなり少々消化不良です(笑)。

午後のFP2はヘアピン観客席、立体交差、130R、シケインなどヘアピン以外はあまり撮った事が無い場所を試してみました。

メルセデスのみ順調で速く、フェラーリはタイヤで苦しみレッドブルは速さを示せないようです。

書込番号:22161979

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2018/10/06 07:58(1年以上前)

車の写真で偶然ある人を思い出して、ググったら残念ですが2014年に亡くなってました。
川上 完氏 (タモツですが、僕らはカワカミ カンと呼んでいました)。

20歳代の頃、車好きの友人の紹介でたまに連ませて戴きました。私よりは年長。
当時の氏は車関係のフリー?カメラマン、ジープ愛用で朝霞近辺に奥様と住まわれていましたか。
独特な喋りクチの方で。合掌

個人的書き込み失礼しました。

書込番号:22162284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/10/06 08:28(1年以上前)

おはよーございます♪

SPEC3を搭載した トロロッソホンダに期待してま〜す(^O^)/

書込番号:22162323

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/06 09:03(1年以上前)

ここはうさらのブログなの

書込番号:22162378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/10/06 09:23(1年以上前)

>うさらネットさん

写真撮ってると出会った方とお話したり色んな機会がありますよね。
今回も出来たばかりのお友達、いや先輩とお目にかかりました。

>#4001さん

ほんにねえ(笑)
来年はエンジンに(口が)厳しいレッドブルなので、しっかりしないと〰️。
運営責任者の山本さんとシンガポールで立ち話させて頂きまして少し親しみ沸いてます(笑)。

>infomaxさん

まあ、良いじゃないですか。
良い写真撮ってると良い思い出があるもんでしょう。
先輩のお言葉には真摯に耳を傾けなければ。

もうすぐ白子ですが今のところは雨は上がってるようです。

書込番号:22162414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/10/06 09:31(1年以上前)

はい♪

アズーリベースのレッドブルカラーの車体を期待してますよ〜〜♪(^O^)/

書込番号:22162434

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9956件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/10/06 10:17(1年以上前)

>inpomaxさん
ちっちゃ過ぎ!
モータースポーツフォトグラファー情報として有りでしょ?
>いぬゆずさん
凄い移動量ですねー
アップロード楽しませてもらってます。

書込番号:22162509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2018/10/06 12:52(1年以上前)

>いぬゆずさん

いつもながら素晴らしいですね。
新しい発見もあったようで良かったですね。

相変わらずインフォ君は熱心に文句ばっかりだな。

書込番号:22162820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Ujizaneさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/06 13:24(1年以上前)

鈴鹿F1いいですね!
私も行きたかった…
Haloがあるとメットにピン合わせるのに難儀しそうですが、F1以外もいずれ採用されていくのでしょうね。

書込番号:22162886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/06 14:58(1年以上前)

>相変わらずインフォ君は熱心に文句ばっかりだな。

自分のコメは「忠告」
他人のコメは「文句」
カメラ板の常識です。

書込番号:22163080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2018/10/06 19:12(1年以上前)

坊主のコメは無駄。

書込番号:22163688

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/10/06 23:38(1年以上前)

>いぬゆずさん
お疲れ様です、今日は お昼の休憩時間に(時差が1時間有り Q2から 自室のネットで 予選見始めて)Q3 最初に出た ハミルトン&ボッタス が正解だった感じで 後に連れて 雨が。。。)出た順繰りに ポジションが決まっていく感じでしたね。

パドックも 天候情報の画像なんかも映り出してたんで コースートラックエンジニアも 色々考慮して 作戦たてるんで 大変でしょうね。

カメラマン席とか 望遠がズラーと並んでる状況だと思いますが。。。廻られたサーキットで アマチュアがあれだけ 揃って F−1マシン狙ってる
サーキット 鈴鹿が断トツでしょう。

明日は晴れる感じなんで

良いショット 撮影してください。

せっかくなんで 鈴鹿とか 食の MINI情報。(実家 近いんで)

鈴鹿警察の近くの 的場( 食べログに出てるはず)和牛で有名です。(松阪の和田金が名前通ってますが)的場 この次期 F1関係者も食べにくる様です。 焼肉なら 昔だと大正園でしたね。

近鉄の白子駅 の 海沿いは 穴子の漁場なんで 穴子天で有名なお店もあります。

松阪肉は JR松阪駅の 肉うどんは。。。松阪肉ですね。 (それは次回でしょうか)

三重は旨し国と言われてるんで 美味しいもん食べて ください。

書込番号:22164535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/10/07 06:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

予選はまたまた雨に翻弄され、またまたフェラーリが珍妙なタイヤ選択で自滅しました。
ギャンブルはわかるんですよ・・・でもあの場面は路面がまだちょい濡れで雨がいつくるかわからない・・・って事はスーパーソフトで速くバンカーを出してあとは路面の改善があるならステイアウト、降るならさっさとタイヤ交換・・・って場面ですよね。

決勝の楽しみが減りましたが、晴天になりそうなので気持ちを切り替えて「何が起こるか見てみよう(見てる場合か・・・)」。

書込番号:22164856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/07 07:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>いぬゆずさん
おはようございます。
素敵な作例いつも有難うございます。
木曜日は、コースを教えて頂き、本当に有難うございました。
お陰様で、楽しい撮影ができました。
昨日は、天候が目まぐるしく変わり、一部走行中止が残念でした。
本日も、天候も良さそうですね、撮影頑張ってください。
昨日も教えて頂いた130Rで、風が強く、90-250mmでの撮影は諦めました。
別機種なりますが、ご覧ください。

書込番号:22164962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/10/07 10:14(1年以上前)

おはよーございます♪

>いぬゆずさん
写真アザース♪ やりました!!(≧▽≦)!!  Q3突破! 苦節4年・・・泣ける(笑

シルバーアローが速すぎるんで・・・TOP勝負は面白くなさそうですけど。。。(^^;(^^;(^^;
中盤争いは暑く・・・熱くなりそうっス♪

スタートで、フォースインディアに抜かれず・・・ハースのグロージャンを捉えたいところ♪

今日は、絶好のドライコンディションで行けそうですね?? 色鮮やかなマシンの競演♪ 楽しんでくださいね(^O^)/

書込番号:22165230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/10/08 11:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>#4001さん

ホント、このレッドブルコーラカラーはかっこいいですよね。昔の「劇画風赤牛」があまり好きじゃなかったので結構お気に入りです。

>ktasksさん

そうですね〜、F1観戦に行くと総歩数は15000歩を越えることが多いです。
登り降りもあるし良い運動ですよ(笑)。

>with Photoさん

鈴鹿何年も行ってたし、ここ3年ばっかはカメラマンエリア券買ってたので却って「もう撮る場所は無い」と思い込んでました。
極端に言うと「西コース自由席券」だけでも十二分に撮影も観戦も楽しめそうです・・・来年はそうしようかな。

>Ujizaneさん

ハロのせいでメットが本当に見にくくなりました。
でも、スパでのシャルル・ルクレール選手の事故考えてもその有効性は証明されているので、安全のためにはやむを得ないですね。

>横道坊主さん

まあ、いろんな方、いろんなご意見がありますから。

>kyonkiさん

シニカルですが大事な事もおっしゃる方だと思ってますよ。

>流離の料理人さん

鈴鹿ガイドありがとうございます!
名古屋泊の公共交通機関なのでなかなか鈴鹿地元に行けないのですが、来年あたりキャンプ+クルマも良いなぁ〜、と思い始めてます。
鈴鹿サーキットのキャンプ場はめちゃ高いので近隣で良いとこないかなぁ。

>Lola T70 MkIIIBさん

お世話になりました!ご無事にお帰りになった事と思います。
また次のイベントで宜しくです。

書込番号:22167946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/10/08 11:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マフィア親父のようなアレジおじさん

レジェンドF1のミカ・ハッキネン

マッサのタイムは1分40秒、現代F1の10秒落ち!

鈴鹿フラッグが翻りました。

さて決勝当日は気温こそ高いものの風が涼しく、絶好のレース日和となりました。

もうベッテルは吹っ切れましたね(笑)。
批判もあると思いますがチームが頼りにならない以上自分が頑張るしかない・・・てのが見事に空回り。
あの速さがあればまともに走ってれば8位からでもハミルトン捉えられたんじゃないか・・・とか、そもそも予選で3−4位に入っとけば楽勝だったんじゃないかとか想像してしまいます。

ハミルトンの強さはチームが資源を全て彼に投下していることもありますが、無双ですね。
この牙城を崩すのは中々難しそうです。ま、シーズン優勝決めたらあからさまに手を抜きますのでボッタスにもベッテルにも1回くらい勝つチャンスはあるでしょうけど。

今年は海外観戦と比較し、改めて鈴鹿の様々な良い点を見出しなおすことが出来ました。
来年はレッドブル・ホンダの活躍と日本人ドライバーの誕生を期待したいと思います。
WRC日本ラウンドも開催決まりそうですしね。
なんか年末の挨拶みたいになっちゃいました(笑)。

書込番号:22167970

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)