一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信24

お気に入りに追加

標準

お宝おジャンク道♪ 47

2018/09/16 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ

クチコミ投稿数:2180件
当機種
当機種
当機種
当機種

2000年発売の古いデジタル一眼のご紹介です。
普及クラスのいわゆる一般ユーザーが買えたデジイチとしてはキヤノン初(それでも358,000円)だったのでないでしょうか?
キタムラのおジャンクで540円でした。
撮影に使ったのは50mm F1.8STM 。
いやーAPS-Cなのでもうちょい広角よりが好ましいんだけど描写力が良いって評判で格安なので今回このレンズ新調しました。
世間様は新フルサイズミラーレスの話題で持ち切りなのに、自分何やってんでしょうね。
未だデジタル初期の時代をうろついています。(笑)
でも、あれ?325万画素って良いじゃん・・・

書込番号:22114877

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/09/17 00:15(1年以上前)

バッテリーは大丈夫?

書込番号:22114967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2180件

2018/09/17 00:26(1年以上前)

>松永弾正さん

バッテリー1つ付いてたんだけど、充電器なかったので、僕の持ってるPowershot G1で本体充電してます。
そうそうハードオフでバッテリーグリップBG-ED3をこれまたおジャンク1480円で手に入れたので、G1のとバッテリー2つ詰めてますよ。
なので古いバッテリーだけどなかなか持ちは良いですね。

書込番号:22114990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/09/17 00:35(1年以上前)

本体より高い…(;^ω^)〉

書込番号:22115009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/17 04:16(1年以上前)

BP−511系バッテリーは使うカメラが豊富なのでジャンク道では重宝しますよね
ニコンのEN−EL3系
ソニーNP−FM500H,FM55H系
コニミノNP−400、ペンタックスD−LI50、シグマBP−21連合同様

道を極めるうちにどんどん増えていきます(笑)

D30、D60、10DはEF−Sが付かないので
EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM(初代KissD用)を改造するのがお勧めかな♪

書込番号:22115177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/17 06:18(1年以上前)

>パプポルエさん

わしも欲しい。静物ならじゅうぶんですよね!

書込番号:22115249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2018/09/17 07:25(1年以上前)

>松永弾正さん

いや、これでもお安いですよー。
でも本体が安すぎてちょっと買うの躊躇してしまいましたけどね(^o^)

書込番号:22115334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2018/09/17 07:37(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

ほんと恐ろしい道ですよね。
どんどん増えていきます。
おっしゃる通り他のボディにも使えそうなので、バッテリーグリップは欲しくなりますよね。
縦撮りにも便利だし♪

書込番号:22115357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2018/09/17 07:59(1年以上前)

>爽やかな風。さん

2枚目のパレードの行進だったのですが、AF AI SERVOで捕らえられました。
歩いてるくらいの速度なら何とかいけそうです。
静物ならもちろんじゅうぶんですね。

書込番号:22115386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/17 08:21(1年以上前)

>パプポルエさん

確かに。私は割と新しい物好きなので10Dですが、
その価格なら必ず行きます。

書込番号:22115426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2180件

2018/09/17 09:08(1年以上前)

>爽やかな風。さん

いやじゅうぶんに古いですやん(^o^)

書込番号:22115519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/09/17 09:20(1年以上前)

>パプポルエさん

僕は10Dに17-85を使っています
(新品50STMよりかなり安価で入手)
BGも付けているので
遠目の貫禄は7Dくらいか!

D30興味は有るけど10D有るからな
でも520円なら欲しいかも





書込番号:22115549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2018/09/17 10:11(1年以上前)

>gda_hisashiさん

今でも10D使っておられる方って結構いるのですね。
映像エンジンがDIGICに変わったので撮れる絵は違って見えるのでしょうか?
10D興味湧いてきました。

書込番号:22115697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/17 13:58(1年以上前)

>パプポルエさん

確かに古いですが、この時代のデジカメは、
ガッシリして箱も大きく、紙のマニュアルもゴツくて
高級感あります。

D30も栄光のカメラだったはずで
使ってもらって喜んでるに違いないですよね。

書込番号:22116166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/09/17 16:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>パプポルエさん

17−85ではないけど
本日の10Dお散歩です


書込番号:22116452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2180件

2018/09/17 16:29(1年以上前)

>爽やかな風。さん

そうですよね。
この時代のはしっかりコストかけて作ってますよね。
おジャンク漁ってるとつくづく感じますね。
それもまた醍醐味ですね。

書込番号:22116489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2018/09/17 16:40(1年以上前)

>gda_hisashiさん

これまた欲しくなっちゃうじゃないの(笑)
作例ありがとうございます。
まだまだ良い仕事しますね。10D君も。♪

書込番号:22116518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/17 17:15(1年以上前)

>パプポルエさん

ジャンク漁りではなく、デジカメ復興。

デジカメルネサンス! では無いでしょうか?

書込番号:22116612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2018/09/17 17:58(1年以上前)

>爽やかな風。さん

復興なんて大げさなもんじゃないですけどね。
フィルムカメラの方は確かに再生させて然るべきひとたちの元に何台かいきました。

書込番号:22116731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/17 18:37(1年以上前)

>パプポルエさん

適度に捌かないとたまりますからねー。

エンジョイ!

書込番号:22116850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2018/09/17 20:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

RAW撮り、JPG現像。縮小しています。以下同じ。

初めまして。私も古いデジイチにはまって、7、8年ですが、ニコン=D100、キヤノン=D30を愛用しています。RAWで撮り、IIPGで現像すると、今どきのカメラに負けてはいません(と独りよがり、自己満足ですが)。

書込番号:22117264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2180件

2018/09/17 21:44(1年以上前)

>ペンタニコンさん

構図が良いですね。!
こういう神社仏閣は簡単そうで難しいから、敬遠しがちなんですよね。
かなりの達人とお見受けしました。
加えてD30もD100も画素数が無いから木や林はダメだろうなと思ってたけど、RAWからだと良い感じになるんですね。

書込番号:22117485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2018/09/18 07:10(1年以上前)

私も今週は20D持ち出してみようかな
Nikon D100&D70も同行させてみたい(笑)

書込番号:22118126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2180件

2018/09/18 07:35(1年以上前)

>MWU3さん

いいですね。
たまには使ってやりましょう!
ウチにもD100あるんだけど調子悪いんだよね。
なんとかして使いたいですね。

書込番号:22118155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2018/09/19 00:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D100の写真です。以下同様です。

我が家のD100は健在です。同じお寺さんで、撮ったRAWをニコン専用ソフトNC4で現像しています。D30の400万画素よりもD100の600万画素の方が心持ち解像感があるみたいです。D30はSilkypixで現像しました。使い勝手は、Silkypixの方が良い(私には)ので最近はシルキーピックスオンリーです。古くて画素数も少ないデジイチもRAWからの現像=JPG化で、時間は掛かりますが、最新機種の撮って出しに肉薄できるところが魅力です。この10数年、デジイチは、これらの現像処理をカメラの中でやってきたのですね。ジャンクで年式遅れのカメラを運良く起動できたら、ぜひともRAWからの現像をお勧めします。ほ乳類が胎内で魚類から両棲類、陸上動物への進化を辿るように、カメラ内での進化を自分の手で進化=現像してみませんか。

書込番号:22120216

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ102

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

皆様

F1転戦でシンガポールに到達しました。
いやー、ここは初回と2回目観戦しているのですがその時はカメラも殆ど知らず、観戦した場所もストレートの観客席でしたので何にも出来ませんでした。

今回はこちらの掲示板(α9ですけど)で知り合った現地在住の方にロケーションとかご指南頂きましたが、やはりこれだけ被写体と金網が近いと物理的にものごっつしんどいという事を実感しております。

ウェブサイトには「フォトグラファーパラダイス!」なんて宣伝文句もありますが、いやいやここでマトモに撮れればどこ行ってもなんとかなりますよ。

と、言い訳多くなりましたが金曜日FP1&2うろうろしてきましたのでご紹介します。

書込番号:22112377

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/09/16 05:06(1年以上前)

>いぬゆずさん
シンガポール 到着ですか
10年前 シンガポールに居ました。 マリナスクエアのホテルで勤務(当時の hシンガポール人の同僚は同じホテルで勤務してますが)

その当時でも 物価が高かった覚えがあります。

いつも 休みは ホーカーセンターに行っては飯食ってました。。
(仕事終わりでも 遅い時間に開いてるんで重宝しまましたが)

いつも 牡蠣のオムレツと 小さい生の貝を熱いお湯にくぐらして 辛いタレで食べるのよく食べてました。

コース金網が邪魔ですか??


やはり カメラマンにオススメするのは 鈴鹿だと(カメラマン席とか存在するの 鈴鹿ぐらいじゃないですか??)ファンミーテイングなんかも開催されるようですし。

また 撮影しに行きたいなーー。

(休みが合わないから難しいですが)

お気をつけて。

書込番号:22112474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/16 07:20(1年以上前)

>いぬゆずさん
ベルギー、モンツァ、転戦の素晴らしい作例、有難うございます。
雨の中、金網との闘い、凄く参考になります。

ロシアの次は、鈴鹿ですね。
いぬゆずさんに刺激を受け、鈴鹿に行く予定をしております。
鈴鹿は、サウンドオブエンジンで、ピットロードからの撮影経験しか有りません。
もし鈴鹿で、撮影する場合、撮影ポイント、他のアドバイス是非お願いします。
撮影予定日は、木、金、土曜日(決勝日は予定が有り×)です。
お時間が空いた時に、書き込み、お願いします。

書込番号:22112581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/16 09:03(1年以上前)

近年のF1のレギュレーションはだめだよなああ…
ストレートに美しいボディが生まれないレギュレーションてどうなんだろ(´・ω・`)

ち○こノーズとかが出た年から壊滅的に悪くなった…
ノーズ周りがかっこ悪いF1なんて最悪だ(´・ω・`)

マクラーレンは最初から比較的うまくデザインしてきたけども

書込番号:22112777

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/16 09:47(1年以上前)

でも、F1が美しかった時代は事故死も多かった。

書込番号:22112889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/09/16 10:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>流離の料理人さん

私自身も1998年から3年間駐在していました。当時はアジア通貨バブル崩壊直後で家賃は安いし、食事も衣服も安価で非常に助かりました。
西洋料理、日本料理の良いのを食べるなら東京価格を覚悟しておけば・・・って感じでしたね。

スパ、モンツアはなんとか金網無いところ見つけられましたが、ここは物理的に無理です(笑)。
撮影者と金網、クルマの相対距離を考えないと厳しく2階から見下ろすような構図の場合金網とクルマが近くて半分くらい金網にピント持ってかれてました(泣)。

>Lola T70 MkIIIBさん

富士の節はありがとうございました。
わかりました。撮影ポイントのアドバイスでしたらさせて頂きます。
「フォトグラファーエリア外」で良いですかね?

>あふろべなと〜るさん

21世紀に入ってからまずフロントウイング幅が広がって「チリトリ」になった時、あと「段差ノーズ」が導入された時と、2回醜くなりましたね。
でも、今のは2年前かな?に「低く広く」レギュレーションが変わった結果、結構精悍になりましたよ。

>横道坊主さん

現代F1はホントに「殺しても死なない」です(ここは笑っちゃいけない)。
先日のモンツアストレートエンドのエリクソン選手の事故はまさに目前で見て、「これはアカン」と思いましたもの。
実際クルマが静止してからしばらくドライバーは動かず(気絶してた?)、マーシャルが声をかけて立ち上がったのを見た時は非常に驚きました。

昔ってもセナプロ時代のクルマなんて小さくて衝撃吸収構造なんて入ってないし、頭どころか肩から上むき出しでしたからね〜。

書込番号:22112987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/09/16 10:29(1年以上前)

>いぬゆずさん こんにちは。
行ってますね。シンガポールwwww

正に金網デスマッチ状態ですね。

撮り鉄の方が金網の隙間でトンネルから飛び出してくる新幹線の捉えているシーンがテレビ放送されていましたが、それに近いんでしょうね。

そうそう、耳の保護もお忘れなく。

書込番号:22112988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/16 10:33(1年以上前)

別機種

Sound of ENGINE 2016 ストレート

>横道坊主さん
はい、本当にそうですね。
48年前のLotus 72が好きで、機会があれば撮影しています。
大好きなドライバーJ.リントがモンツァで他界し、その年チャンピオンになりました。

書込番号:22112998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/16 10:37(1年以上前)

>21世紀に入ってからまずフロントウイング幅が広がって「チリトリ」になった時、あと「段差ノーズ」が導入された時と、2回醜くなりましたね。

僕はチリトチ世代が一番美しいと思ってるので(笑)
不評だった2009フェラーリF60の女性的ラインが大好きです
サイドポンツーンとかボディ周りのごてごてした空力パーツが禁止されたのがよかったわけです

最新のF1はノーズが高い位置から直線的にすとんと前方に伸びるのがダサくてしょがない(´・ω・`)
有機的な美しさが失われてしまった…

書込番号:22113006

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/16 10:43(1年以上前)

>いぬゆずさん
早速の返信ありがとうございます。
二枚目良いですね、気持ちよく撮影されているのが、感じられます。
>「フォトグラファーエリア外」で良いですかね?
はい、大丈夫です。

よろしくお願いします。

書込番号:22113020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/09/16 11:02(1年以上前)

機種不明

どーもヾ(´・ω・`)ノ

ち○こノーズってこれの事でしょうか?(´・ω・`)σ

書込番号:22113061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/09/16 11:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっとわき道にそれて鈴鹿の観戦について・・・フォトグラファーエリアについてもちょっと触れます。
私の機材がAPS-C+80−400ミリなので、それを前提に。

基本ルールですが観客席での撮影については、カメラ本体含めズームした状態で26センチ未満の機材なら使えます。
また金曜日はごく一部の指定席除いて全てスタンドが解放、かつ上記の機材規制もありませんので撮影目的なら天国です。

まず1コーナー見渡せるB2席、最上段がフォトグラファーエリアです。下段は金網かかります。
ここは400ミリ×1.7×APS-C1.5くらいないと迫力ある写真は難しいと思います。
C席はS字見下ろす席でそこそこ撮りやすいと思うのですが、S字の写真って迫力を伝えるのが難しい・・・。
D席からE席にかけては逆バンクからダンロップにかけてのエリアで、上段にフォトグラファーエリアが設けられています。
・・・ごく一部自由席でコース見下ろせるところがあるかも・・・。
D席上段で大砲構えてる方は伊勢湾を背景にS字抜けて登ってくるクルマ狙いかと思われます。
デグナーって撮ってみたいんですけど、自由席がかなり離れた場所にあるだけなので、相当大砲でないと厳しいかも・・・あまり写真も見た事ないです。
東コースですとシケインや最終コーナースタンド周辺で撮影される方も多いですが、私は苦手であまり撮った事が無いです。

西コースですとG席あたり、130Rと立体交差でヘアピンへのアプローチ見下ろす場所が自由席で比較的撮影しやすいです。
ヘアピン進入でもピンポイントで見下ろせる場所あります。
金曜ならI席のヘアピンはお勧めです。スタンドの前に一段フォトグラファーエリアがありますが、昨年から先着順有料となりました。その前も混みあってましたが結構場所譲りあって撮ってたんですが・・・。
あとはとても遠いですがスプーンは自由席での撮影が野放し、最も撮りやすいエリアかと思います。
一つ目のカーブへの進入を正面から見る場所はフォトグラファーエリアですが、その手前のアプローチと、2つめのカーブへの間にも自由席(通路?)があります。
ただ今年のコース図見ると指定席スタンドが出来てるので状況変わってるかも・・・です。

土曜の自由席であれば西コースが良いかと思います。
木曜は9時からピットウォークがあり、観戦券持ってれば先着順で参加可能です。
朝一番は並びますがその後も順次並ばせ、15分か30分ごとに入れ替えで入れますので必ず入れると思います。
また金曜からレジェンドF1カーの走行あるようですよ。

フォトグラファーエリアに関して言うと、ゲートオープンと同時に皆がダッシュして場所取りするのはB2最上段、D上段、ヘアピンエリアで逆に言うとそれ以外の席はさほど競争熾烈じゃないです。

書込番号:22113094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/16 11:23(1年以上前)

別機種

これが代表かな?

なにげにMP4−29は大好きだったりするのだが(笑)
2014年のマシンで唯一大好き♪

書込番号:22113105

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/09/16 16:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

昔ので写り悪すぎ ご容赦

インドGPの自由席の三日間 観戦券

このゲートに モーターサイクルで 辿りつ。。大変でした。

>いぬゆずさん
金網の中のショットという事で 

昔し ドバイにいた時に バーレーンGPに行った時の一コマ。
(決勝のレース前に パドック入れたんで(パドッククラブのチケット持ってたんで) スクーデリア フェラーリの コース側を撮影した
一コマですが あまりにも暑すぎて めげてました。あちち。(爆)
 一応 ピットシャツは ベルギーにいた時に スパで有った フェラーリ 感謝祭でゲットした 物本です。(笑)


今はなき
インドGP のチケット。 (日曜仕事で行けなく 人に譲りましたが 金曜&土曜は観戦 し9ました。)
コースまで たどり着くのが 大変だった思い出が あります
金曜の練習走行の時に 犬が乱入してたはず。

書込番号:22113724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/09/16 18:09(1年以上前)

皮かぶり(・・;)))

書込番号:22113972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/09/17 01:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ガスリー君、笑ってるのは上記の後のせい

あ、アラン・プロストさんもいました

ペレスもファンサービス中々熱心にやってくれました

ストロールパパ、息子のためにフォースインディア買っちゃいました(笑)

さて

シンガポールGPの楽しみの一つにドライバーと間近に会えるという事があります。
パドックまで車で直行するドライバーは少なく、皆延々と場内を歩いてパドックに向かっています。
その過程で一般客立ち入りゾーンを通るところがあるので、そこで入り待ちをすることが出来ます。

家族総出で頑張った結果、リカルド、ボッタス、ヒュルケンベルグ、サインツ(パパも)、ペレス、オコン、ガスリー、ハートレー、エリクソン、ルクレール、ストロール、シロトキン、グロージャン、マグヌッセンという現役ドライバー、ニューウェイ、ホーナー、ヘルムート・マルコ、アリバベーネ、パディ・ロウ、クビカ、ブエミ、アントニオ・ジョビナッツイ、クレア・ウィリアムズ、ホンダ田辺さんといったチーム関係者、サインツパパ、ストロールパパ、エディ・ジョーダン、デビッド・クルサードといった方々にサインを頂くことが出来ました。

中でもガスリーが待ち構える観客に恐れをなして(?)係員に「車道を横切って良い?」って近道を頼んだのですが、おじいちゃん係員に物凄くけんもほろろに「ダメダメ!、あっちを回れ!!」って追っ払われてたのが皆の笑いと涙を誘っていました。

書込番号:22115092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/09/17 05:05(1年以上前)

>いぬゆずさん
どうも 包丁一本サラシに巻いて。。。旅に出るのも>>待ってて。。。さんは 何処>>(爆)
1本じゃ レンズと一緒で厳しいですけど。。
10カ国では 働いてますです。

インドGP そうですね まー 観戦される客層は 富裕層と 外国人(欧米人の現地滞在の方が多かったんで )そんなに へーとあんることはないですが
約3年 ニューデリーにいましたが( ホテル住まいで 。。) 外に出ると 別世界でした。(爆・毎日サプライズが。。。) 

カメラ類は 旧市街のカメラ店街行くと 。。。物凄い お店ばかりで あそこにあしげく通ってた日本人 僕ぐらいなもんでしょう。
マニラのカメラ店街も凄いけど。。。

でもインドの場合 結構 最新式の 機材流通 してます。 虎退治するんで 望遠系 キャノン&ニコン 普通に (ありそうもない店に置いてます)なかなか面白い国でした。





生で F−1観戦は 兄貴と 旧富士GP (一回目&二回目)からです 歳がバレますね。実家が三重県なんで(鈴鹿の近くなんで)当然 鈴鹿も観戦sしてます。
海外だと 観戦した レースは モンザ、スパ、ニュル、ハンガロリンク、バーレーン、インド、 で パドックは モンザ、ニュル、バーレーン で パドッククラブ チケット(当然 お高いんで 現地調達 数万円で 決勝いけますね 結構売りたい方がいるんで )シャンパン飲み放題で ケータリング のビュッフェが食べれるからいいですね。チームの カードあれば 色々 特典はありますが。

また 行きたいなー。

モナコは イギリスから バスツアーがあっていこうか迷いましたが 断煙。
コースまでは行きました。(笑)

ではでは

書込番号:22115202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/09/19 09:05(1年以上前)

>流離の料理人さん

そうですかー、初回富士のF1はまだ小学生だったのでTV観戦でした。
事前に親父がアサヒグラフの特集を買ってきてくれて、「ニキ・ラウダ奇跡の復活」なんて記事を数年前の話だと思って読んでましたが、まさにその年の話だったのですね(笑)。

>Lola T70 MkIIIBさん

すみません、シンガポールの後バリに来ておりまして、帰国が24日なんですよ。
鈴鹿で是非、金曜か土曜にどこでお目にかかるか考えてみます・・・なんせ凄い数のカメラマンですから。

書込番号:22120728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/19 22:15(1年以上前)

別機種
別機種

ファン感謝デー ストレート

>いぬゆずさん
バリ楽しんで来てください。
鈴鹿を楽しみにしております。

書込番号:22122187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/09/28 18:19(1年以上前)

独り言ですが、鈴鹿で木曜日はグランドスタンド裏、伊勢うどんのお店に12時ころ行こうかと思います。

多分フェラーリのウエアに青のミレー+ニコンザックを持ってます。

書込番号:22144056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/09/28 20:27(1年以上前)

機種不明

探したら出てきました。パドックチケット

>いぬゆずさん おかえりなさーいっ。

次は鈴鹿ですね、 うらやましいです。
若いころ良く通いました。

天候に恵まれますように。

書込番号:22144305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/09/29 18:40(1年以上前)

>越後の浮き雲さん

戻りました〜!
今からでも鈴鹿いかがですか(笑)。

パドッククラブパス、羨ましいです。
一番最初の会社がタイヤメーカーで、製品企画(モタスポ活動も統括)の責任者がマカオF3あたりで便宜をはかってあげたらしく、チャンピオンになってからのシューマッハーが毎年鈴鹿で見かけると走ってきて挨拶するってのを聞いたことあります。

また鈴鹿で決勝観終わった後、地上波TVの放映を横浜の自宅で観たって逸話も聞いたことあります。
※当時はゴールデンタイムの20時こ放送で、決勝終了は16時前のはず・・・。R32GT−Rに乗られてました。

書込番号:22146765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/10/01 09:31(1年以上前)

>いぬゆずさん
>今からでも鈴鹿いかがですか(笑)。
ありがとうございます。が、体力・気力とスケジュール調整が整いません。(;^_^A
この時期はイベントもありなかなか忙しいです。

しかし、台風25号の動きが心配です。直撃しなければ良いのですが。

書込番号:22151244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/02 23:38(1年以上前)

>いぬゆずさん
本日、パスが届きました。
木曜日から、鈴鹿に入ります。

うどん屋さんに行きます。
カメラは、オリ MKU 40-150mm 
フードにCGステッカーを張ってます。


書込番号:22155167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/10/03 14:45(1年以上前)

>Lola T70 MkIIIBさん

宜しくお願いします。雨っぽいですね、特に日曜、決勝できるかしら。

書込番号:22156235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/04 09:54(1年以上前)

>いぬゆずさん
おはようございます。雨なんとかもちそうです。
麦わら帽子を被っます。

書込番号:22157988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/10/04 15:30(1年以上前)

>Lola T70 MkIIIBさん

ありがとうございました!お話楽しかったです。
明日は頑張って撮影しましょう。

書込番号:22158546

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信4

お気に入りに追加

標準

この度、D810オーナーとなりました

2018/09/16 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

当機種
当機種
当機種

D700の試し撮りも日本丸だったなぁ

50mm単焦点でこのぐらいの大きさでしか撮れなかったけど

トリミングしても全然ヘッチャラなのは高画素ゆえでしょう

長い間、D700を使用してきましたが、最近調子が悪くなり買い替えを考えておりました。
折しもNikonのフルサイズミラーレス発表も控えており、それを見てからと思ったものの発表されたZシリーズは私の食指を動かすものではありませんでした。
フルサイズミラーレスについては今後の熟成を待つこととして、次期機種も一眼レフで行こうと思い、改めてラインナップを見返すと、、、、

D750はシャッタースピード・同調速度が物足らず、D850は画素数多すぎ、値段高すぎで如何したものかと悩んでいたところ、目に飛び込んで来たのがD810。
発売から4年、D850の影に隠れ存在が薄くなりつつも未だ現行機種として頑張っており、しかも価格コムの最低価格では20万を切っているところもあるではないですか。
改めてカタログを入手し検討したところ、私には充分すぎる性能です。自分のPCの性能から画素数が約3倍になるところが心配のタネですが、デジイチ本体の価格を抑えた分をPCに回そうと決意。

早速、地元のビックカメラに行き相談したところ
税込236,779円 からポイント分を値引きに回し若干の値引き上乗せで、
税込209,907円 にて購入させていただきました。
価格コムの最安値には届きませんが、地元の実店舗での購入という安心感もありますので、まあまあ満足しております。

縦グリも同時購入したので、その場でエネループを装填し、持ってきた50mm/f1.4を取り付けて試し撮りへ
使って見ての第一印象は、いままでと比べ違和感なく使える事、悪く言うと新鮮味がない(笑)事です。スイッチの配置については多少の変更があるものの大した問題ではありません。握った瞬間もう何年か使ってきたんじゃないかと思ったぐらいです。
D700に対して全ての面でブラッシュアップされたD810。今更、話題にもならない機種でしょうが、私の良き相棒になってくれる予感がしております。

書込番号:22112281

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2018/09/16 02:31(1年以上前)

ミニラ・ジュニアさん

ぼくもまだD700なんで共感してしまいました。
D700比較のレヴュー待ちます。
特に女性の肌表現について知りたいです。

書込番号:22112398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/16 09:51(1年以上前)

>それを見てからと思ったものの発表されたZシリーズは私の食指を動かすものではありませんでした。

そこまで待ったんたら、せめて実写インプレ見てから決めれば良いのに…

書込番号:22112898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件

2018/09/16 14:19(1年以上前)

>南米猫又さん
コメントありがとうございます。
人肌の表現能力については私も興味あるところです。
今度、モデルさんを撮影して、OKが取れたら画像を掲載したいです。

>横道坊主さん
コメントありがとうございます。
ミラーレスに対しては、パナのGX7等も使用しており悪い印象はありませんが、
どちらかと言うと一眼レフの光学ファインダーが好きな人間です。
今回はたまたまZシリーズの明確な発表日が耳に入っていたので待ってみることにしました。
で、結果として、
フラッシュ同調速度が1/200なのと、バッテリーグリップにシャッターボタンがないであろう事。
後、Z6にしても、+マウントアダプター+Zマウントレンズで結構な値段がする事。
などから、今回はZシリーズは選択肢から外れました。
D810を購入後に、Z7の先行展示品を手にする機会がありましたが、
液晶ファインダーも驚くほど良くなっていると言う印象はありませんでしたので、
個人的にはレフ機継続で良かったと思っています。

書込番号:22113466

ナイスクチコミ!10


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/02 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨年5月の高円寺大道芸人、いやーレンズが重かったです。

一応手ぶれ補正ついてるのですが重くて手首痛めました。

これも同じです

以上、レンズ購入後に中古D810手に入れて初撮影でした

わたしも(中古購入ですが)この度D810オーナーになりました。

でもわたしの場合、レンズ資産はニーニーの一本だけでニーニー購入してからD810購入という阿呆です。
しばらくしてから50mmF1.8購入したもののニコンFマウントレンズはいまだに二本だけという有様。

書込番号:22437966

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

よく写るなあ。(ちょっと散歩2)

2018/09/15 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:479件
当機種
当機種
当機種
当機種

雨交じりの曇天だったにもかかわらず、このカメラ、よく写ります。

一眼レフはこれ一台で十分かも!

書込番号:22111223

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ68

返信7

お気に入りに追加

標準

これこそがフルサイズの真骨頂。

2018/09/15 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:1184件
当機種

下地島からの天の川

明るければ、スマホでOK。AFが遅い、直ぐ見失う。
転ぶホワイトバランス。レンズが重い。シャッター音がうるさい&おもちゃ。

色々弱点はありますが、こんな絵が撮れるとそんな弱点が一変に吹き飛んでしまいす。

デカいレンズとフルサイズで無ければ撮れない一例です。
ISO 12800まで引っ張ても、暗部の落ち着いた絵が出ていて、自分のお気に入りです。

260コマほどインターバル撮影して少しトーンカーブとホワイトバランスを調整。
タイムラプスで仕上げたものをYouTubeへUPしました。

https://youtu.be/SHYluPm8Zq8

撮影地 宮古島諸島 下地島 下地島空港の周回路脇
NIKON D750
TAMRON SP 15-30mm F/2.8 VC USD Model A012
ISO 12800 20sec 露出 高感度NR NORM 長秒NR OFF
絞り 2.8 約260コマ撮影  タイムラプス化しました。

書込番号:22110251

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/15 11:45(1年以上前)

つうか、今年の夏は天の川撮りの人は火星大接近に悩まされた。
デカすぎて目立ち、構図が取りにくい。

書込番号:22110350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/15 12:04(1年以上前)

超ニッチ用途のみでしか使えないモデルってこと?

書込番号:22110393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1184件

2018/09/15 19:54(1年以上前)

>横道坊主さん
今年は火星が出血大サービスですね。
すこし、胃もたれ気味ですが、後々の思い出(記録)にいかがでしょう。(笑)

>infomaxさん
ニッチ専用てっ訳ではないです。
一般的には問題ないと思いますが、ちょっと気になる部分もあり、・・特徴としてとらえておけばよいのではないでしょうか。
動作速度が遅ければ、バッテリーの持ちが良くなったりするメリットもあるので。

今回は、D750の長所を生かしてみました。
天気が回復して良かった。(^^)v

書込番号:22111470

ナイスクチコミ!1


G7F3さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/15 20:17(1年以上前)

>越後の浮き雲さん

>明るければ、スマホでOK。AFが遅い、直ぐ見失う。
転ぶホワイトバランス。レンズが重い。シャッター音がうるさい&おもちゃ。


こんなにD750をけなさくてもいいのに。
喜んで使っている人もいるし、これから買おうとしている人もいるんだから。

どこかのコンテストで頑張ってよ。


書込番号:22111519

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1184件

2018/09/16 10:37(1年以上前)

>G7F3さん こんにちは。

今時、褒めたたえるだけの板立てるのもどうかと思い、自虐ネタから始めてみました。
ただ、褒めるだけだとアンチネタが落ちてくると予想されましたので。

私は、D750の絵は気に入っているので、そう気分悪くなされませんようにお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:22113004

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/24 13:50(1年以上前)

>越後の浮き雲さん

良い作例有難うございます。 デジカメはやっぱりフルサイズ
ですね!

書込番号:22133408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件

2018/09/24 17:23(1年以上前)

当機種
当機種

比較的に良く晴れたので。

ISO 6400がいいところですね。

>爽やかな風。さん こんにちは。

参考になれば幸いです。
星景などはD750で撮ると、高ISOでも背景がしっとり落ち着いているので、2k,4kモニタで見てもプリントアウトしてもきれいで良いですね。
一度、しっかりコントラストのある天の川を撮ってみたかったので台風の動きを心配しつつ遠征してきました。

D500もAPS-Cでは素晴らしい特性を持っていると思いますが、ISO12800ではD750の圧勝ですね。

地元で撮った作例を上げときます。
天の川の中心部までがやっとですね。

書込番号:22133895

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

ふるさと納税

2018/09/13 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 Johnny2さん
クチコミ投稿数:9件

ふるさと納税の高額返礼が世間を騒がせてますが末期モデル?とはいえ、国東市の返礼品に加わりましたね。今のうちかも?

書込番号:22106044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/09/13 16:09(1年以上前)

>今のうちかも?

ふるさと納税の寄付金控除を受ける恩恵があるだけの所得がないと意味無いですよ。笑い

書込番号:22106080

ナイスクチコミ!9


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2018/09/13 16:38(1年以上前)

>国東市の返礼品に加わりましたね
そんな事すると
聖子ちゃんに叱られますよ

キヤノン/大分でも
無理有りすぎでしょう

書込番号:22106117

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/09/13 16:46(1年以上前)

>聖子ちゃんに叱られますよ

野田聖子は総裁選の立候補を見送ったから地方には冷たくあたってくるかもね。

書込番号:22106133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2018/09/13 18:50(1年以上前)

ゴメンネ〜、末期モデルを未だに愛用しておりまして。

書込番号:22106398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ちば吉さん
クチコミ投稿数:53件

2018/09/13 19:22(1年以上前)

ふるさと納税は所得税は所得控除、住民税は税額控除になります。
所得控除:経費で落とすってやつ
税額控除:経費で落とすよりもはるかに有利なカメラ代金が丸々税金を払ったことになるってやつ

普通に週40時間働いている人であれば年額20万程度の税金は払っているはずなので絶対得ですよ。
年金暮らしの方もカメラを買う余裕があるくらいの年金をもらっている方なら同様だと思います。

それにしてもふるさと納税にカメラまであるとは驚きでした。諏訪あたりでミラーレス祭りしないですかね^_^

書込番号:22106474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ちば吉さん
クチコミ投稿数:53件

2018/09/13 20:41(1年以上前)

カメラの市価=納税額と考えてました。しかも自分の持っているX9で。

7DM2をお得に手に入れるには所得が1000万くらいないと無理ですねううう〜

書込番号:22106638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/13 21:01(1年以上前)

EOS が返礼品とはシャレてますね。

https://furunavi.jp/search.aspx?card=&furunavipoint=&stock=&subcategoryid=&amountlimit=&keyword=EOS#keyword=EOS&pageno=1&pagesize=20&order=0&search=0&layout_toggle=1

書込番号:22106694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/14 11:07(1年以上前)

在庫処分でキヤノンから役所に、話を持ちかけたりしてね。
誰も話題にしないが、とうとう5D4のアウトレット品が、此処の最安価格より安くなった。

書込番号:22107734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/09/14 11:18(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ





私に寄付してくださいm(__)m

書込番号:22107752

ナイスクチコミ!0


PSC@さん
クチコミ投稿数:10件

2018/10/31 12:51(1年以上前)

>Johnny2さん

情報ありがとうございます。
11月1日13時に見直しと言うことで、駆け込みで申し込みました。

「末期」が気になっていたのですが、これで背中を押されました。
40日後(何と誕生日前日)が楽しみです!

書込番号:22220192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)