
このページのスレッド一覧(全20186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 8 | 2024年3月2日 00:50 |
![]() |
26 | 4 | 2024年2月24日 17:13 |
![]() |
37 | 7 | 2024年2月14日 22:34 |
![]() |
7 | 6 | 2024年9月22日 04:15 |
![]() |
38 | 8 | 2024年1月4日 23:57 |
![]() |
27 | 5 | 2024年1月13日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
三重県津の結城神社に行ってきたのですが、枝垂れ梅で有名なスポットらしい。観光バスまで来たのには驚いた。
駐車場は無料と言うことでお出かけしてみた。
枝垂れ梅のスポットは大人800円の入館料がかかると知ったので、セコイ自分達はそこには入らず、周りの梅を堪能することに。
すると、妻がメジロ発見。しかし手元の望遠系はFA77リミテッドしかなかったので、挑戦してみた。
枝と枝を素早く移動するメジロをファインダーを覗きながら追いかける。
さすが広く見やすいK-3Vのファインダー。ピントももっと迷うと思っていたのですが、思いのほか追従してくれました。
画像は少しばかりトリミングしてますが、なかなか綺麗だと思うのですがどうでしょう。
メジロと梅は絵になりますね。入館しなくても大満足で帰ることが出来ました。
18点

>武田のおじさんさん
まずは、その行動力が羨ましいです。
バーチャルならいざ知らず、写真撮影は撮影場所まで実際に足を運ばなくてはいけませんから。
鳥の撮影(写真)は正直よくわかりません。
でも、用途から外れたレンズで、おそらく咄嗟にカメラを向けたであろう状況での写真としては褒められて良いものではないでしょうか。
カメラの性能に加えて、撮影者の技量も窺える写真だと思いました。
書込番号:25636371 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>武田のおじさんさん
こんにちは。
>しかし手元の望遠系はFA77リミテッドしかなかったので、挑戦してみた。
メジロがかわいいですね。
まず手元の機材でやってみる、
というのが素晴らしいです。
書込番号:25637137
2点

しだれ梅の枝の中、うまくメジロにピントが来ていますね!
K-3 IIIの実力 + 武田のおじさんの実力 ですね。
書込番号:25637718
2点

>SONGofRainbowさん
ありがとうございます。メジロのアップ画像より梅の美しさとのコラボ画像の方が
むしろ良かったかもと現像しながら思いました。
>とびしゃこさん
メジロって本当に梅や桜にとても似合っていて可愛いですね。
ところで、メジロって梅や桜の花の蜜を吸いますが、夏、秋、冬はいったいどういう食生活をしてるのか?
ふと疑問に感じました。(笑)
思いがけない場面でも撮りたいという欲求がカメラを向けたのでしょう。
妻は必死にスマホでメジロを撮ろうとしてました。ピンボケ、お尻しか写ってないのに嬉しそうにしてましたよ。
>Photo研さん
確かにK-3Vの実力は確かかと。それでも多分、最新のミラーレスには劣る部分もあるのでしょうが、
褒めていただいた写真の腕は間違いなくこれまでのPENTAXのカメラが私を育ててくれたのだと思います。
書込番号:25638007
4点

私が撮影した写真で夏だけありませんでした。(/ω\)
誰か夏のメジロの写真UP願います。m(_ _)m
書込番号:25641087
7点

>ペンタにハマったさん
3枚目、愛くるしいのぉ(´ω`)
自分もこのような写真が欲しい。
書込番号:25642856
0点

>ペンタにハマったさん
季節ごとのメジロの写真を有難うございます。
メジロにとって、何が一番の好物になるのやら?
メジロと話しが出来るのなら聞いてみたい。(笑)
書込番号:25642993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>武田のおじさんさん
>メジロにとって、何が一番の好物になるのやら?
メジロの食性自体は雑食のようです。
花の蜜を好むため、花の開花にあわせて渡りに近い行動をとるものもいるようですね。
大半のメジロは夏期は小さな昆虫や、クモを餌にしているそうです。
餌の少ない冬期、うちの庭では熟し残った柿やミカンを半分に切ったものを食べに来ているのを見られます。
ヒヨドリやスズメ等が来ると逃げてしまうので、警戒心が強いのか立場が弱いのか…争いが嫌いなのかも知れませんね。
書込番号:25643616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



いまさらですが、D80にErrが出ました。
ネット情報を元に自分で修理も考えたのですが、ネジとかギアとか入手できなさそうなので、放ったらかしにしてました。
先日、ヤフオクで専門修理を6000円ほどでやってもらえるのを見つけて、騙されるのも覚悟で頼んでみましたが、ちゃんと治ってましたね。
D80は色味が独特なので、もう少し使いたかったので、幸せになれました。
書込番号:25634839 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

シャッタチャージする部分の歯車に問題発生らしいのですが、
かなり奥の方でアクセスしづらいものですから、うちにあるジャンク購入品は一向に手つかず。
別に元気な奴が一台、居候。当時のレンズを付けて遊ぶのに好適。
書込番号:25634864
1点

治ったD80の軽快感に触れ、もう一台欲しくなったので、ジャンク品を入手して、修理頼んでみようと目論んでます。
書込番号:25634872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GATEWAY5128jさん
こんにちは。
>ヤフオクで専門修理を6000円ほどでやってもらえるのを見つけて、
治ってなによりですね。
かける時間と手間(とその後の結果)を
考えると6000円で済めばその方が
よさそうですね。
>もう一台欲しくなったので、ジャンク品を入手して、修理頼んでみようと目論んでます。
ただ、こちらはいわゆるカメラ病の
病状告白のようにも聞こえます・・。
書込番号:25634893
5点

>GATEWAY5128jさん
我家にも5〜6年前から同じ症状で、長期休暇をしている
D80があります。メーカ修理も終了したのでそのままほったらかしに…
シャッター回数も少なく愛着ある奴ですが
もう一度使ってみたくなってきました!
他にも友人から貰った、ミノルタの名機と呼ばれた?
スマホでも十分奇麗な画像を撮れるのですが
やっぱりファインダーを覗いている時間が楽しいですね!
書込番号:25635271
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III 20-40 Limitedレンズキット
先日、志摩地中海村に行ってきました。駐車場は無料。入場料は700円。
広いとは言えないかもですが、異国情緒を味わうには面白い所だと思いました。
ここの建物が宿泊施設になっている様ですね。宿泊出来たらもっと面白いかもね。
18点

>武田のおじさんさん
志摩地中海村てのがあるんですね!僕は未だ地中海に旅行したことがないので如何ほどモノホンを再現できてるのか判断できませんが、入射光式露出計は必需品ですね。
書込番号:25621767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>武田のおじさんさん
こんにちは。
>広いとは言えないかもですが、異国情緒を味わうには面白い所だと思いました。
ものすごい円安でもありますし、
お手軽に雰囲気が味わえるのはよいですね。
書込番号:25621816
2点

一度はエーゲ海のミコノス島やサントリーニ島に行ってみたいと思っていたので、貴重な情報有り難うございます.
志摩地中海村に行くと、とりあえずサントリーニ島に行った気分になるかも.風車があれば最高なんだけど.
書込番号:25621833
2点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
露出計は持っていませんです。
露出補正は編集ソフト頼りでして・・・。汗。
>とびしゃこさん
そうなんですよ。手軽に異国情緒を味わってみたいと行ってみました。
どうでしょうか?少しは雰囲気のある写真になってるでしょうか?
>狩野さん
残念ながら風車は無かったです。
皆様、返信ありがとうございます。
やはり、「地中海村」とあっては夏場が旬だとスタッフさんが言ってました。
確かに冬場なので陽射しが傾いているのが残念でした。
一人で訪れましたが、やっぱりカップルが多い印象でしたね。
夏場に妻を連れて来ようかと下見がてらでした。
如何に異国の雰囲気を切り取れるかを念頭に撮影してみました。考えながら写真を撮るのは楽しいですね。
ちなみに、三脚の持ち込みやコスプレは禁止のようです。
書込番号:25621973
4点

一瞬、スペイン村が潰れて再生中なのかと思いました。^^;
こんなのがあるんですね。
我々年寄りにはエスパーニャよりこっちの方がゆったりできそうかも。
書込番号:25622216 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>武田のおじさんさん
>…冬場なので陽射しが傾いているのが残念でした。
それでも、撮影当日が晴れていたのは幸運でしたね。
白壁から黄色い植木鉢が並んでいる写真や、建物と建物の間から海がわずかに覗いている写真は「いかにも」「それっぽく」雰囲気を感じます。
…批評家きどりで、すみません。
書込番号:25622615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えうえうのパパさん
スペイン村には行ったことが無いのですが、ここは静かなところでした。(雰囲気のある音楽や歌は流れていますが、
ちょうど良い音量で流れています。)
確かに年寄りや落ち着いた場所が好きな人には良いと思います。
>SONGofRainbowさん
とても嬉しい評価ありがとうございます。
書込番号:25622804
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

バッテリー問題は切実ですね。
ワタクシは、イマのところ、酷使せず
定期的な充電で何とかオリジナルが持ってます。
書込番号:25704745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再発送してもらったけれど、またまた税関以降行方不明状態、、、別の販売店からも買えそうなので、返金させて又発注し直そうかと思っています。
書込番号:25723198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろうかかくさん
Aliexpressで買ってはいけないと言われる理由は?
https://katosatoshi.jp/blog/knowhow/ariexpress/15162
↑
コピペ禁止のようなので、リンク先から、「商品が届かない」旨などの箇所を読まれては?
書込番号:25723205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ようやくゲットできました。
今回、AliExpressを利用したのですが、最初の店舗への発注分が2度迷子になり、諦めて別店舗へ発注。
そちらの店舗への発注からは、3週間で無事に受け取れました。
因みに、無事に購入できた店舗名は、「powertrust Official Store」です。
早速L-1に入れ、無事に起動!今回4個ゲットできたので、しばらくは安泰です。
書込番号:25742962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し間が空いてしまいましたが、このバッテリーについて。
ALIで3個パックを注文しました。到着時に既に膨らんでいてスムースに入れられません。触ってもわかるほどの膨らみで、テーブルの上で回すと、見事にに回り続けます・・・。その後面倒な返金手続きを行いながら、別のデザインのものをバラバラに違うセラーで3個追加注文。そのうち2個届きましたが全く同じです。使い物になりませんね。大陸の製品づくりはまだまだこの程度かと。サイトはそもそも日本語対応していませんので、返金手続きも大変。追加分は、もう諦めました。既に使用されている方は、抜けなくなる恐れがありますのでご留意ください。
このため注意活気だけに、アカウント登録しました。。。
誰かまともなモノ、作ってくれないかなぁ・・・、EL-EN7も。
書込番号:25893231
0点

残念でしたね!私のは普通に使えてますが、これが、中華の品質管理なんでしょうね!とりあえず今は、なかなか手に入らない電池だけに、大切に使っていきます。
書込番号:25899490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
皆様明けましておめでとうございます。
最近、ちょっと贅沢して中古ですがDA60ー250F4スターを買った。
今回、HD16ー85とDA60ー250を持って初日の出を撮りに行きました。いつもはHD55ー300とタムロンの70ー200をお供に撮影なんですが、初めてのスターレンズなので使ってみました。
撮り比べはしなかったので、特に評価は出来ませんでしたが・・・。
でも、300ミリで撮れればもう少しアップで撮れたかなと思ったくらいかな。
運良くダルマ朝日が撮れました。
「GOLD」を使っての撮影も雰囲気が素敵です。いづれもLrは使って補正はしてますが。
しかし、K-3markVのシャッターフィールは気に入りました。シャッター押すのが楽しい。
18点

新年早々ダルマが撮れるとはツイてますね!
写りも素晴らしいです。
書込番号:25568645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Lightroomで現像すると、こんなに雰囲気出るんですね。素敵です。
GOLDの撮って出しは、また雰囲気違うんでしょうか?
書込番号:25568661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アマゾンカフェさん
本当、ツイていました。何度かここで初日の出を撮ってきましたが、ダルマは初めてで嬉しいです。
>ama21papayさん
カスタムイメージの「GOLD」で撮影しました。撮って出しでは無いのですが、良い雰囲気になりました。
書込番号:25568681
0点

>武田のおじさんさん
本年も何卒良しなに。
だいぶ前の秋頃だったか、江の島界隈で撮影した駄作を貼っておきます。
こちらはすべて、自宅PCでフォトショを使い、こういう雰囲気を醸し出す『夕暮れの素』的な背景シートを頑張って合成して夕暮れ感を増し増しにしたものです。
利点としては…カメラを選びません(笑)。少々面倒ではありますが、意外と愉しめております。
書込番号:25569187
4点

>くらはっさんさん
自分の好きな雰囲気作りに没頭するのも写真の楽しみ方ですよね。
確かに菩薩様がサーフィンしてるみたいでとてもユニークです。www
夕日や朝日によって金色に輝く水面とかがとても好きなんです。
書込番号:25569218
6点

僕も元旦にだるま朝日を撮って来ました。
風が強くて、三脚だとブレるので、感度を少し上げて手持ちで撮りました。
(レンズ)HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
書込番号:25572192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぐるぐるガムさん
上の方に厚い雲がありますね。タイミングが悪ければ日の出さえ見れなかったかも?
とてもラッキーでしたね。
私もいつも少し雲がかかっていたり、水平線に雲があったりと、なかなかダルマを撮ることが出来ませんでした。
しかし、ぐるぐるガムさんの写真構図が素敵ですね。
書込番号:25572464
1点

>武田のおじさんさん
ありがとうございます(^ ^)
元旦の空は雲が多くて、現地で水平線を見るまでどうなるかわからない日でした。
初日の出を撮れてラッキーでした。
構図については、有名な場所なので、他のカメラマンさんと横並びでほぼ同じ構図で撮っています。
それと、K-3 IIIは太陽が明るすぎる条件でも、上手に色を残してくれる感じがしました。
書込番号:25572499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

>夢見るだけならタダさん
こんにちは。
>約13年間使用しました。
そんなに長く使ってもらえたら、
(デジタル)カメラ冥利に尽きますね!
書込番号:25561427
2点

13年も使ったら家族も同様。
自分なら売らずに床の間に飾ります。
書込番号:25561821 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

13年という年月と約50万回というレリーズ回数。
これは手放せませんよ。相棒ですよ。一緒に墓に入りましょうよ。
書込番号:25563485
2点

>とびしゃこさん
そんなに長く使った実感なかったです。買った時の保証書見て気づきました。
>乃木坂2022さん
まさに家族って感じですね。ボディは消耗品っていいますけど結局壊れませんでした。
>fzy56さん
一緒に墓に入るなら他のボディとレンズも一緒がいいな。
長く使った事もですが、生産終了から約10年たってもこのスレがあって
見ている人がいてすぐに返信もらえる事もある意味凄いし有難いですね。
書込番号:25564246
2点

>夢見るだけならタダさん
ここまで使ってもらえたら、幸せなカメラでしたね。私が一番使ったカメラは、約6万枚でした。私って、やっぱりダメだなあ。
書込番号:25582864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)