一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

DX一桁機素晴らしいですね

2023/12/26 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:97件
当機種

三脚を構えてISO100でじっくりと撮影する楽しさを思い出しました

購入してから1か月程使っております。
D300が大好きで何台も使ってきましたが、学生時代に憧れていたD2Xを手にしてD300とはまた違うフラッグシップの魅力にハマり込んだいます。

元々D300のD2Xモードが好みだったのですが、実際使ってみると少し違う、D2X実機のほうがスッキリとシャープに写るなという感想です。
何よりもファインダーの見やすさ、シャッター音、グリップ感など写真機としての魅力が生活を楽しくしてくれています(^_^)

書込番号:25560949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D2X ボディの満足度5 休止中 

2023/12/26 13:59(1年以上前)

重さからくる安心感とか、ありますかね。
D300系の方があとですから、高感度はD300系が少し良い印象。

D3以降の礎になった機種ですから、今触っても少し古いかなくらいの印象。

書込番号:25560982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2023/12/26 20:54(1年以上前)

>うさらネットさん
安心感、まさにそれですね。

最近の機種に比べて液晶モニターが小さいとかはありますけど特に問題になることもなく。
逆にフィルムカメラと比べてみてフィルム買わなくて良いなとか、一枚ごとに感度が変えられるとか、写っているかどうかは確認できるとか便利なカメラと思っています笑

書込番号:25561481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2023/12/27 02:05(1年以上前)

D3、D700のD2Xmode3が好みで使ってるのもあり、D2Xは割と興味ありなんですが、中古はD3とあまり価格が変わらず、D2Xsにもなるとほぼ同じ...というところからなかなか手が出ておりません

古いデジカメって、画質よりもモニターの小ささがほんとネックなんですよね笑。
古いデジカメではうちはコニカミノルタのα-7 DIGITALがあるんですが、画質は今見ても色とか全然文句はないのですが、とにかくモニターがピントチェックに使うにもしんどくて笑

書込番号:25561765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:145件

2023/12/27 05:03(1年以上前)

D2XsはD2Xをファームアップすればほぼ同じになるので…
その差に問題を感じるかどうかじゃないかな?
問題無ければD2Xが安くてお得(笑)

ちなみに僕はニコンオリジナル設計センサーの
D2H使ってます(笑)

書込番号:25561805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2023/12/27 07:34(1年以上前)

ミラーレスカメラの面白く無さと、価格高騰に嫌気がさして、最後に買った新型機はD500とD5。やはり一桁機は良いです。そこで一昨年にD2X、昨年にD3を中古で購入。どちらもショット5000未満の良品でした。それぞれ3万と6万程やったかな。D200を発売時に購入し20年以上使う身にとっては。D2Xに古臭さは感じません。D200も良く出来たカメラですが、当時50万円程のD2Xはやはりワンランク上のカメラですね。シャッターの切れは抜群で、カメラの中で精密機械が動いている感覚は一桁機ならではです。昼間のフィールドワークが主なので画質は現行機との差は感じません。とても立体感のある写真は、最新ミラーレスのカリカリ隅まで解像の写真とは違いますね。最新カメラは、スマホ  同様にペタッとした写真になります。

僕の場合背面モニターは設定で使う程度なので、小さくても画像が荒くてもさほど問題では無いです。まして、この頃のニコン機はモニターカバーなる物が付いているので、本当に撮れてるかどうかの確認程度にしか考えていません。D3なんかはお決まりの曇りも有りますが、写真には直接関係ないので良しです。

古いカメラを見直すと、20年前のカメラでも現行最新機種でも、写真はあまり変わらないことに気づきます。連写速度は上がっても、野鳥撮影でも10コマ/秒あれば十二分だし、良く言われる高感度特性も、よく見れば現行機でも6000あたりを境にノイズは出てきます。多少の差はありますが、決定的に良くなっている感は有りません。そう思うと、50万、60万のカメラはもう買えないですね。

この時期のカメラは、本当に良く出来ています。素材も良いし造りも頑強。まだまだ使えるカメラだと思います。

書込番号:25561882

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件

2023/12/27 22:03(1年以上前)

>seaflankerさん
私の見てる感じだとD2XはD3の半額くらいのイメージですよ^^
ちなみにレンズまで考えたら安くて、軽くてとても良いシステムだなと思います。

でもモニターは確かに見えにくいですね(^◇^;)笑

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
D2Hですか!
センサーに興味あります!
画素数による解像度は抜きにして、どんな写りになるんでしょうか?


>みきちゃんくんさん
良い買い物をされてますねー!
そして買われたカメラ達も幸せですね^^

私も上手く説明はできませんがなぜか一昔前のカメラの方が写りも作りもしっくりきます。
カメラの進化って一体何なのか考えさせられますねー

書込番号:25562983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

今更なんですが。

2023/12/21 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

別機種
別機種
当機種
当機種

今日は200F2.8で撮影

この前はα700に300F4使用

200メートル先のNTT基地局

ボケ、色乗りとも具合良いようです

今更なんですが、Aマウントレンズ3本購入しました。ミノルタ300F4APOハイスピードと200F2.8APOハイスピードとX1.4純正テレコン。どれもAB品で三つ合わせて10諭吉程。ソニーのレンズにはこの企画は無いんですね。ズーム全盛の昨今やけれど、流石の単焦点大口径レンズ。抜けの良さと解像感は抜群です。α900に合わせると、本当に良い感じですね。まぁ、古いレンズやけれどモーター非内蔵なので故障のリスクは低いです。Aマウント機5台とα7U+LA-EA4を抱える身としては、押さえておきたかったレンズです。後迷うのが500F8ミラーやけれど、多分使わないやろね。Aマウント機お使いの方は、良品があれば押さえておいても良いレンズだと思いました。

書込番号:25554501

ナイスクチコミ!10


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2023/12/21 11:41(1年以上前)

ちょっと暗めのミノルタAマウント、優等生ではないけど、普通に使う分には高解像でカリカリより奇麗な描写ですね。

ミラーの500mm、所有してますがLA-EA4とα7R2で爆速AFです。ただしミラーだから光束の関係でAFは中央だけですが。迷ったら買うのがこの時代のレンズと思って次々買っては手放し、気に入るレンズを探すのも良いものです。

書込番号:25554508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4110件

2023/12/21 12:05(1年以上前)

>komokeriさん

そうなんですね。カリカリ描写は一見良いように思うのですが、ズート見てると疲れますね。ミノルタレンズは優秀です。何やかんやジャンクもいれると20本以上あるかも知れない。お気に入りはF4トリオと100〜400APO、100F2.8マクロ。今回の2本もお気に入りに加えないと。

500F8は一度友人に借りてα55で使った事があります。難しいレンズやなと思いました。今と2諭吉くらいかな。買っても使うかなぁ。

書込番号:25554533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/12/21 12:24(1年以上前)

500ミリは手ぶれ補正も効くし、ミラーレンズでコンパクトだから手持ちでも充分使えます。

書込番号:25554558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4110件

2023/12/21 12:58(1年以上前)

>mochancsanさん

F8が引っかかるんですね。確かFA可能F値はAマウント機なら最後の方の機種でF8。少し前の機種なら5.6辺りじゃ無かったかなぁ。友人に借りた時は、α55で明るい開けた河原では使えましたが、少しくらい日陰では苦労しました。

書込番号:25554598

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2023/12/21 14:46(1年以上前)

ミラーの500mmは今も所有してますが、LA-EA4とα7R2では不自由ありません。α900からのつき合いですが、暗くて動作に影響が出た記憶はないですけど。感じ方に個人差があるのかなぁ。

書込番号:25554693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4110件

2023/12/21 15:19(1年以上前)

>komokeriさん

僕は、α55での使用なのでダメだったのかもしれませんね。初期のTLM機は上手く作動しなかったのかも。本当に古いレンズですが、フィルム時代のズームレンズ シグマイーター28〜200を55で使うと動くときと動かない時がありました。700とか900では難なく動くんですけどね。やはり、初期のTLM機は光を分散する構造上の未熟さがあったのかもしれません。

僕もα7U+LA-EA4を使うので出物があれば考えてみます。

書込番号:25554726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2023/12/21 18:20(1年以上前)

っていうか…好きなレンズばかり(笑)!
85mmF1.4…ノーマルが大好きだけど…リミテッドを使ってみたいなぁ!
100mmは他にF2とソフトもいいですよ。
ぼけにこだわった変態レンズばかり(笑)!

書込番号:25554909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2023/12/21 18:51(1年以上前)

α900ではAマウントの28mm f2.0、50mm f1.4、それに135mm f2.8でほとんど撮っていました。あとα900と同時購入のGレンズ、70-300mmで、世界一周してきました。α900は写真を撮るのが楽しいカメラでしたが、日進月歩のデジタルを意識しすぎて早期に売却し、悔やんでいます。その後のカメラは良く撮れるのですけど、撮る楽しみが薄い気がします。

書込番号:25554944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/21 19:05(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

200/2.8, 300/2.8, 400/4.5と持ってました。
腑に落ちなかったのが、フード部のレンズ名がテプラみたいなシールなこと。

書込番号:25554956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4110件

2023/12/21 20:30(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

それは思いますが、別に剝がれても良い物は良い。分かる人だけが解れば良いです。300F2.8はFマウントで使っていますが重すぎて振り回せないので今回は対象外でした。サンヨンが良い。400F4.5は京都の中古店にありますが、15諭吉程します。流石に出せません(笑)でも良いレンズだと想像します。

>松永弾正さん

この時期Aマウントを追いかけるのは、余程の写真好きか、アウトサイダーです。でも、安くて高性能。最新機種を追いかける人には到底分からないと思います(笑)

書込番号:25555066

ナイスクチコミ!3


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2023/12/23 23:08(1年以上前)

別機種

AF200mmF2.8G SAL14TC 有咲さん(ワンサイド福岡所属)

>みきちゃんくんさん
こんばんわ 初めまして
私もAF200mmF2.8G,AF400mmAF300mmF2.8G,AF500mmF8を持ってます
AF300mmF4Gは放してしまいましたが今でも欲しいレンズですね
最近のレンズは写りすぎてるので柔らかい描写のミノルタレンズは
女性ポートレート撮影に最適だと思います。

まだまだ長く使いたいですね。

書込番号:25557835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4110件

2023/12/24 07:53(1年以上前)

>neo-zeroさん

レンズの性能は、今も昔も似たりよったりと言う気もします。レンズの工学系の基本は70年台に確立されていると読んだことがあります。材質やAFモーターなどの進歩はあると思いますが、むしろこの年代のレンズの方が金がかかっているように思います。フィルム時代の写真はレンズ勝負という感じがありますたね。なので、今のレンズよりもしっかりと考えられているようです。このミノルタの白レンズも、造りは素晴らしく豪華だと思います。MFリングを隠す機構や、フォーカスリミッターの装備など、ドロップインフィルターなどすべてに凝った造りだと思うし、重いけれど金属鏡筒のずっしり感は高級レンズを使っている気にさせますよね。

そういう意味で、最近のカメラのクッキリカリカリ写真はレンズと言うよりはカメラ内のアルゴリズムで作りだされているように思います。古いカメラでもRAW撮りしてPCで編集すれば写真が生まれ変わるので、デジタルに於けるソフトの力は凄いなと思います。 

500F8で迷っています。買っても使わない気もするし、どうしようかな?という感じです。以前、知人に借りましたがあまり良い印象が無いです。300F2.8も考えました。ただ、ニコンで使用していますが重すぎて手持ちで振り回せないし、どうしても三脚使用となると持つ出す頻度が減ってしまします。300F4辺りが、どのメーカーも使いやすい気がします。

書込番号:25558074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

今年初めに購入しました。

2023/12/19 14:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

クチコミ投稿数:2件

EOS 7Dから買い替えです。30年以上キャノンのデジタルを使用してきました。
運よくビックカメラの長期在庫品未使用をアウトレット価格で購入できました。延長保証も加入できたのでかなりラッキーでした。
EOS 7Dも併せて使用しています。人生で最後の購入になるかもしれないデジタル一眼です。

書込番号:25552192

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2023/12/19 14:23(1年以上前)

素直に…羨ましい(笑)!
レビューよろしくです!

書込番号:25552208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/19 15:46(1年以上前)

別機種

詩舞撮影 X-S10

>ダイナレックスさん

今年1月に買われたなら、写真貼って下さいな。
詩舞の発表会でも、5DsR使われてるベテランカメラマンさんがいらっしゃいますよ。

書込番号:25552286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2023/12/19 19:46(1年以上前)

細かいことですがEOS DCS が出たのが1995年なので、まだキヤノンのデジタルカメラができてから
30年たっていないと思いますが・・・。

書込番号:25552584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2023/12/21 09:43(1年以上前)

5DsR、既に生産終了でメーカー修理対応期限も厳格に決められてますので、使い倒して時期を見て点検修理とか出しちゃいましょう

書込番号:25554414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/12/22 11:54(1年以上前)

ロムが中心で書き込みが初めてで、
不慣れな点がありますのでお許しください。
イオスキッスデジタルの購入が2003年なので、
デジタルに移行してから20年で、
フィルム式のイオスから含めると30年になります。
EOS 7Dがメーカー修理が厳しくなったのと、
サブのEOS 40Dが大分くたびれてきたのでEOS 5Ds Rを購入しました。
購入した時、届いたものが未開封で感動しました。
seaflankerさん、多摩川うろうろさん、乃木坂2022さん、松永弾正さん、
有難うございます。こんなに反応があるとは思いませんでした。

書込番号:25555809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信7

お気に入りに追加

標準

初めてのMarkV

2023/12/09 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちは。

先日、MarkVを中古で購入。紅葉を撮ってきました。

まだ設定が不十分なのですが、使いながらおいおい追い込んでいきたいと思っています。

KPとは少し使い勝手が違うのであれれ?な部分もありますが、次第に慣れてくると思います。

KPではバッテリーグリップを付けていましたので小指が余ることは無かったのですが、少し小指が余る感じがしてホールドの安定感が若干落ちたのが残念なところ。とは言っても以前はK-3Uだったのだけどね。

流石に売りであるファインダーの見え方が凄い。広くて見やすいです。曇り空で結構木々で薄暗い感じでしたが感度を上げても綺麗で嬉しいですね。

最近、歳と共に足腰が弱まり痛みを感じるようになってきたので困り物です。
そんなこんなで最後のカメラになりそうだけど、最後までペンタックスと共に楽しもうと思いますよ。

書込番号:25539218

ナイスクチコミ!28


返信する
青い糸さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/10 04:45(1年以上前)

こんにちは。
MarkV購入、おめでとうございます。
新しいカメラということで、撮影が楽しいのではないでしょうか。
外へ出掛ける理由になりますし、出掛けるということは歩くということですし。
足腰が弱ったとおっしゃいますが、出掛けるモチベーションを持ち続けることが大切。
自分を鍛えるために単焦点をいくつか用意して負荷をかけてみるとか。
しかも、いい被写体を見付けたらカメラを構えるわけですから、足とともに腕の筋肉も鍛えられていますよ。
一眼レフは重めなのですから、その一眼レフとお出かけするだけで体は鍛えられています。
冬場にこたつでぬくぬくしているよりも、お散歩カメラです。
乾布摩擦のように寒さに強い体づくりにもなって、免疫力も上がるかもしれません。
カメラって、とてもいい趣味だと私は思うのでした。

書込番号:25539833

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2031件

2023/12/10 05:36(1年以上前)

>青い糸さん

お気遣いありがとうございます。仕事はどちらかと言うと肉体労働なのですが、その負荷であちこち痛めている次第です。汗。

今回の撮影ではFA28,FA35,FA50,DA21,DA40,DA70の単焦点レンズと広角ズームレンズ(10−20)を持ち出しての撮影でした。

普段は広角レンズと16−85、55−300と単焦点レンズを数本かをカバンに詰めて撮影に行きます。
クルマには一応、50−150F2.8とか70−200F2.8を乗せてのお出かけが多いので、いつも結構な荷物になります。苦笑。

あれこれレンズを変えながらの撮影も一眼レフの醍醐味だと思ってます。

お互いに健康には気を付けながら楽しみましょう。

書込番号:25539842

ナイスクチコミ!2


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/12/10 15:03(1年以上前)

>武田のおじさんさん
ご購入おめでとうございます!

私も検討から1年以上たった先月、やっと20-40mmLimitedキットを購入しました。
まだまだ使いこなせてるとは言えませんが、20-40Limitedだけでなく16-85や55-300PLM、150-450と合わせても使いやすいカメラですね。
HD Limitedと合わせると限定カスタムイメージも使えるので楽しいカメラですよね。

お互い楽しみましょう!

書込番号:25540406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/12/10 19:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

絶妙に枝が邪魔してます(/ω\)

>武田のおじさんさん
すみません。私の中では勝手にThe Pentaxの方とのイメージがありました。(-_-;)
今までKPだったのですねm(_ _)m。(私もKP持ちですが…)

K-3Vは良いですよ。
私は固定液晶以外のKPの不満点が全て解消された上にアストロトレーサーType3の恩恵が大きいです。
他メーカーのミラーレスが有利なのは重々承知ですが楽しく安く( ̄▽ ̄)写真を続けるならベストの選択
と思いました。

書込番号:25540789

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2031件

2023/12/10 20:32(1年以上前)

>ペンタにハマったさん

こんばんは。MarkVは20万円超えの代物なので、なかなか手が出ませんでした。苦笑。

結構程度の良い中古が16万で出てたので今回決断した次第です。

これから楽しみたいと思います。(^^)/>青い糸さん

書込番号:25540896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2023/12/11 09:31(1年以上前)

K-3IIIのファインダー、良くなりましたよねぇ....K-1のファインダーがなんとも言えない出来で、それに比べてK-3IIIは変な色づきもなくて綺麗なOVFだなーいう印象を受けました。
せっかくの光学ファインダー機ならファインダーがよくないと
あとやっぱK-3IIIは造形がかっこいいですね

書込番号:25541388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2031件

2023/12/11 20:44(1年以上前)

>seaflankerさん

確かに造形が良いですよね〜。実のところ、他のメーカーに目移りしないのは、このペンタックスの造形によるところが大きいです。

書込番号:25542142

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

アストロトレーサー Type3

2023/12/08 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:13件
機種不明

オリオン星雲

さっそくフェームウェアバージョン2.40に書き換え、アストロトレーサー Type3を試してみました。K-1は大きいし、重いので精密キャリブレーション作業を行うのに気が引けていたのですが、Type3には必要ない!とのことでチョーうれしかったです。ウフ(はぁと)。タムロンのミラーレンズ、SP-500 F8でチャレンジしてみました。街明かりで空は明るかったのですが、なかなかいい感じで撮れました。何度か「・・・できませんでした」とのダイアログが出ましたが、レンズが暗いせいと空が明るかったためだろうと思います。なぜか精密キャリブレーション作業を促すダイアログも出ましたが、これは謎です。今回のファームアップ、待ってました!って感じです。ペンタックス、えらい!
写真はソフトでコントラストなどを調整してあります。

書込番号:25537462

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:13件

2023/12/08 11:15(1年以上前)

すみません、フェームウェア→ファームウェアのまちがいです

書込番号:25537466

ナイスクチコミ!0


青い糸さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/09 04:14(1年以上前)

こんにちは。
Type3は星の動きを感知してアストロをトレースするのでしたよね。
気軽に出来てしまうのに、ここまで写るのですね。
ちょっとビックリです。
すごいなぁ。
やるじゃん、ペンタックス。

書込番号:25538468

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2023/12/09 22:54(1年以上前)

機種不明

サバゲー用のドットサイトを取り付けたところ

青い糸さん、こんばんは。お返事ありがとうございます。街中で撮ったにしては、なかなかよく撮れてますでしょ?
これまで自宅で赤道儀望遠鏡で星空の写真を撮ったりして楽しんでいたのですが、わが家の周りが都会化してきて明るくなり、星も数えるくらいしか見えなくなってきました。田舎に行くと、その星空の美しさに感動します。大きな星雲や銀河は肉眼でもぼんやり見えますし。これを写真に撮れないものか、といつも思うのですが、自動追尾のできる重い赤道儀望遠鏡を車に積んで田舎に出かけるのも億劫。そんなわけでアストロトレーサーを購入するつもりでいたのでしたが、フルサイズカメラにアストロトレーサーが内蔵されて発売された、というのでK-1を購入しました。これなら、気軽に出かけて行って、カメラと三脚だけで銀河や星雲が撮れます。

写真は500mmの反射式レンズを付けたK-1に、サバゲー用のドットサイトを取り付けたところ。画角が狭い上にF8の暗いレンズでは暗い星雲などをフレームに導入するのはなかなか大変。ホットシューに付ける手もあるのですが、両眼視できた方が使いやすいような気がしました。

書込番号:25539648

ナイスクチコミ!2


青い糸さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/10 04:20(1年以上前)

別機種

夜明けのオリオン座

こんにちは。
ドットサイトというのですか。
私は早朝散歩のときに写真を撮るのですが、夏は真っ暗なうちから出掛けます。
途中で日が昇ってくるのですが、そのまえに夜明けのオリオン座を見るのが好きです。
で、そのオリオン座を撮ろうとするのです。
感度を上げて、手持ちで星を止めて。
でも、オリオン座をフレームのなかに収めるのは、ちょっと大変。
500mmなら、なおさらですね。
星屋さんは、そういうものを使っているのですねぇ。
ちょっと勉強になりました。

書込番号:25539828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/12/11 21:46(1年以上前)

青い糸さん、こんばんは
この写真、手持ちで撮られたんですね。ぜんぜんぶれてないので、ちょっとびっくり。
ぼくは中学生の時、初めてオリオン座の写真を撮りました。そのころは、まだデジタルカメラはなく、トライXという、感度のいいモノクロフィルムを使い、三脚に固定して撮りました。撮ったフィルムを写真屋さんに持って行き、プリントしてもらうのですが、出来上がるのがとても待ち遠しかったのが今では懐かしい思い出です。今夜はオリオン座が見たかったのですが、外は雨。星空を見ると、自分が小さく感じられて、悩みも小さくなる気がします。今日はそんな日でした。

書込番号:25542244

ナイスクチコミ!1


青い糸さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/12 04:17(1年以上前)

こんにちは。
オリオン座、むかしはよく見ていました。
子供のときに行きたくないそろばん塾に通わされていて、冬はすぐに暗くなるし怖いしで、鼻歌を歌ったものです。
そんなときに見ていたのがオリオン座。
オリオンの三ツ星は見付けやすいですからね。
で、そんなオリオン座の三ツ星の下あたりにぼんやりとしたものがあることに気付くわけです。
オリオン星雲ですね。
友達と「見える?」「見えない」と言っていた思い出。
「目がよくないと見えないんだよ」なんて私は言っていたものです。
田舎だったので、視力自慢があったのですね。
ちなみに私の視力は当時左右とも1.5でした(2.0に嫉妬していたものです)。

書込番号:25542456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/12/13 18:03(1年以上前)

機種不明

青い糸さん、こんばんは
昨夜は天気が良くて、風呂上りに外に出てオリオンをしばらく眺めてました。さそり座とオリオン、大好きな星座です。ちなみに、ビールもオリオンばかり飲んでますよ。ここは沖縄ではありませんが、なぜか、いつも行く量販店にはオリオンビールがあるのです。
ぼくは近視で中学校の時からメガネが離せません。今は老眼鏡も。眼鏡なしでオリオンが見れたらいい気分だろうな、と思います。

書込番号:25544600

ナイスクチコミ!2


青い糸さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/14 03:50(1年以上前)

こんにちは。
オリオンビール!そうきましたか。
では、私からは映画館のオリオン座ですかね。
と、冗談はこれぐらいで、でもオリオン座って愛されている星座ですね。

今しがた目覚めたばかりなのですが、星がとても綺麗で、オリオン座を窓から見ることが出来ました。
ふたご座流星群が来ているそうで、見に行こうかどうか悩ましいところ。
星って、いいですね。

それでは、ちょっと長居してしまったので、このあたりで引き上げることにします。
あっ、新聞配達の人が来ました(ライブでお送りしています)。

書込番号:25545145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/12/15 14:02(1年以上前)

青い糸さん、お返事ありがとうございます。
オリオン座、という映画館があるんですか。きっとすてきな映画館なんでしょうね。
ニューシネマパラダイスという映画がありましたが、映画館の入り口のネオンサインが「PARADISO」でした。
ORIONのネオンサインが輝いてる映画館、近くにあったら、そのネオンだけでも写真に撮りに行きたいです。
ぼくはコーヒーの店をやってるんですが、営業中はCOFFEEのネオンが店の奥で、ぼーっと光ってます。夜空にかかる星座のように。
おつきあいくださり、ありがとうございました。

書込番号:25546816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/16 16:59(1年以上前)

皆さんこんにちは。
ファームウェアですが、下記の理由でダウンロードできないようです。

2023/12/15
現在、以下の不具合がある事が判明した為、ファームウェアのダウンロードを一時中断しております。
・アストロトレーサーType3 と インターバル撮影を組み合わせた場合に画像が記録されない。
・上部表示パネルのSDカードスロット表示1および2が、撮影可能残数があるにも関わらず点滅してしまう。
・ファインダー内の撮影可能残数表示が誤って表示されてしまう。
・アストロトレーサーType3撮影時に意図しないタイミングで上部表示パネルの露光カウントダウンが進んでしまう。

修正バージョンは近日公開予定です。

書込番号:25548385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/11 14:00(1年以上前)

不具合が修正されたバージョン 2.41が公開されました。

書込番号:25580185

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:218件

2024/01/11 22:50(1年以上前)




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

中古で買いました

2023/12/07 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

メルカリで購入しました。性能が良いのに格安ですね。15年使ってるeos5d2と共に使おうと思います。以前20Dを持っていましたが、画質も段違いです。

書込番号:25536525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:145件

2023/12/07 22:52(1年以上前)

出たときは高すぎてボロカスに批判されたのだけどもね

同時期のライバルが名機すぎた
D7000とK-5だからね
NEX-5とα55も出たタイミング

書込番号:25536832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/12/08 01:34(1年以上前)

>明日はどんな日かな?さん

60dおめでとうございます。
良い機種ですよね。

書込番号:25536988

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2023/12/08 04:40(1年以上前)

今となってはベタっとした画をテカらせた印象が拭えないけど、比較しなければわかりません。
勿論、持っています。
発売と同時に買い、今でも思い出したときに使う格好です。

書込番号:25537048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2023/12/08 11:29(1年以上前)

>明日はどんな日かな?さん

ソニーが1600万画素の新型センサーを出した頃に出たのに対してキヤノンは1800万画素。

悪いカメラでは無かったけど、センサーが良くなったライバルに比べると地味だったように思います。

バリアングル液晶採用、長くキヤノンAPSを支えたセンサーで評価ほど悪いカメラでは無かったと思いますし、高感度は厳しくても日中屋外なら問題なく使えると思います。

まだまだ使えるので楽しんでください。

書込番号:25537479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:145件

2023/12/08 12:44(1年以上前)

良いカメラなんだけどキャノンの販売戦略が悪くて批判された可愛そうなカメラ

7Dが出た後だから差別化で50Dよりも格下にされたのに
(樹脂ボディ、AF微調整無しとか)
お値段そのままで批判殺到
(たしか12万円くらいだったかな。D7000やK-5より高かった)
そのあと8万円切ってきて性能なりの値段になり人気がでた

センサー的にソニーがキャノンをはじめて追い抜いた傑作16MPセンサーの登場とかぶったのも運が悪かったね

近年はキャノンのセンサー画質も再びソニーと並んで一番面白い時代かもしれん♪

書込番号:25537575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/12/08 16:22(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

次わEOS M5をオススメします♪(´・ω・`)b

書込番号:25537828

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)