一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

河津桜とメジロを撮影

2023/03/03 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1656件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

D40Xで撮影

D40Xで撮影

D40Xで撮影

D40Xで撮影

夜勤前に大村市久原公園に河津桜とメジロを撮影に行きました
レンズはAF-S300/4E PF ED VR TC-14Vを装着して
どのくらい写るか半分実験感覚で撮影しました。

連写は出来ませんが1枚1枚地味に撮ると
意外にもメジロをとらえる事ができました
D40Xを見直しましたね
色もコッテリして私好みです。

撮影したものをUPします。

書込番号:25166475

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/03 20:52(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

>D40Xを見直しましたね

D7500にそん色ない写真が撮れることからすると、
「やはり写真はレンズ」なのでしょうか。

書込番号:25166722

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1656件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/04 15:53(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんにちはです

ご意見にとても賛同します
レンズは資産とよく言いますからね(^_^)

書込番号:25167718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

だるまさん

2023/02/23 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

スレ主 ため。さん
クチコミ投稿数:128件 E-5 ボディの満足度4
当機種

例年通り華蔵寺へ
梅撮影。
今回は、華蔵寺のアイドルを。
良い感じですよ。

書込番号:25155849

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

標準

K-3V 購入して良かった

2023/02/23 05:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 
当機種
当機種

TAMRON SP500mmF8 TELE MACRO 55BB

オリオン大星雲

みなさま、おはようございます。
K-3Vを購入して2ヶ月になりました。
当初違和感のあった大きさにもようやく手が馴染んできました。

購入後、以前と比べて撮影機会が少なかったのですが、じわじわとその良さを実感しています。
一つが、KPではピンと合わせに難儀していた500mmミラーレンズの歩留まりがとても良くなりました。
手持ちでもピントの山が見やすくとても撮りやすくなりました。
もう一つはアストロトレーサType3が面白い。
近所の土手で金星と月の接近をとっていた際にオリオン座が見えたので試してみたら、
区内の明るい空でもオリオン大星雲がそれなりに写りました。
動体撮影についてはこれから試していこうと思います。

書込番号:25154744

ナイスクチコミ!22


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/23 07:39(1年以上前)

>風 丸さん

こんにちは。

>手持ちでもピントの山が見やすくとても撮りやすくなりました。

高倍率ファインダーの恩恵でしょうか。
あるいは手振れ補正アルゴリズムの
進化によるものでしょうか。

コゲラ?でしょうか。
ピント合わせが難しいミラーレンズで
歩留まりが上がるのはすごいですね。

オリオン大星雲も美しいです。

書込番号:25154840

ナイスクチコミ!3


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/02/23 14:38(1年以上前)

当機種
当機種

>とびしゃこさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
そうですね、高倍率になったことが大きいのですが、
フォーカシングスクリーンは従来のものと同じにも関わらず、
視野が明るくなったことと、接眼光学系の新規設計が効いているのだと思います。
液晶を挟むことに不安もあったのですが杞憂でした。
この日はコゲラの他にシジュウカラやオオタカを撮ることができましたよ。

書込番号:25155361

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/24 00:18(1年以上前)

>風 丸さん

シジュウカラ、かわいいですね。
オオタカも同じフィールドにいるのですね。
びっくりです。

>視野が明るくなったことと、接眼光学系の新規設計が効いているのだと思います。

K-1IIと変わらない視野角ですもんね。

オールドレンズ対応絞り込み測光とともに
来たるK-1mkIIIのファインダーの見え味と
倍率アップもK-3IIIの技術でお願いしたい
ところです。

スポーツファインダーモード(X1.1〜1.2クロップ)
でも付ければ、0.9〜1.0倍でも一度に覗きたい方も、
広々の大画面を楽しみたい方も満足できそう
に思います。

すみません、脱線でした。
動体撮影、楽しみですね。

書込番号:25156195

ナイスクチコミ!2


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/02/24 06:08(1年以上前)

>とびしゃこさん

コメントありがとうございます。
ミラーレンズ、KPでピントを追い込むには三脚とライヴビューが必須でした。
それが手持ちのファインダー撮影で実現できるのに驚いています。

確かにこのプリズム製造の技術を次期K-1に導入できたら、
フィルム時代のMFレフ機のファイダーを再現できるかもしれないと妄想してしまいます。

書込番号:25156308

ナイスクチコミ!4


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/03/03 11:45(1年以上前)

ミラーレンズも、予想していたよりは、
解像してますね。
参考になりました。

書込番号:25166163

ナイスクチコミ!0


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/03/03 19:01(1年以上前)

>ja8oxyさん
初めはトキナーの新製品を買ったのですが、どうにも解像性能が良くありませんでした。
この板で教えてもらったタムロンの古いミラーレンズに変えたところ、
流石のSP性能でしたが正直なところ55-300PLMのトリミングと同等がやっとこさ です。

書込番号:25166589

ナイスクチコミ!0


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/03/03 20:21(1年以上前)

でも、まずまず、実用の画像じゃあないでしょうか。
もっと、絞りもないし、ボケボケになるかと思ってました。
某メーカーのテレコンの様な感じで。

軽く、短いと言うメリットもありますし。
これで、明るいと、最高なんですけどね。
用途に応じて、使うと良いかな。

書込番号:25166689

ナイスクチコミ!0


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/03/05 04:36(1年以上前)

当機種
当機種

ヤマガラ

ルリビタキ♀

>ja8oxyさん
確かに軽さは正義ですね。
手持ちで数時間歩き回っても身体に堪えません。
解像はこの辺が限界でしょうか。
2枚とも1.3クロップです。

書込番号:25168587

ナイスクチコミ!3


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/03/05 14:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

すばらしいと思います。
これなら、文句なしですね。

今日は、火曜日に北海道大学病院での定期検診で
行かなければならないので、田舎の家に来てます。
珍しいことに、エゾリスが、ヒバの木の枝で、
クルミか何かを食べてました。我が家の方にはめったに来ないのですが
珍しいので、撮影しました。昼からはシメが、丁度良いところに止まり
これも始めてみましたので、撮影できました。
道路には、ツグミがチョロチョロ走り回ってました。
春なのかしらね。 

書込番号:25169154

ナイスクチコミ!1


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/03/06 05:33(1年以上前)

当機種

>ja8oxyさん
こちらでもシメを見ることができました。
ミラーレンズのピント合わせ、段々と慣れてきました。

書込番号:25170187

ナイスクチコミ!1


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/03/08 18:48(1年以上前)

機種不明

おお、シメの背なかって、こんなんなんですね。
きれいに撮れてますね。

ところで、カスタムイメージを開いてから INFを押すと
一番下にファインシャープネスとかの設定が
あるんですが、+4にして撮影した場合
違いが出るのか、試そうとしてましたけど
雑用に追われて、試してないです。
試したことありますか?

書込番号:25173672

ナイスクチコミ!0


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/03/09 05:17(1年以上前)

>ja8oxyさん
K-3Vでは全てRAW現像していますのでカスタムイメージは意識していませんでした。
さとびなんかは面白いと思いますが。
なので試していませんが、結構な違いがあるものと推測しますよ。

書込番号:25174155

ナイスクチコミ!1


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/03/09 20:31(1年以上前)

当機種

そーですか、私はRAWは使ってませんので。
色々と試してます。

今日は公園でカケスを追い回してました。
逃げ足がはやくて、とほほ です。
リバーサルイメージでファインシャープ+4にして
撮影しました。

書込番号:25175054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信2

お気に入りに追加

標準

ダービーマッチ

2023/02/05 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:289件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

191cmに頭から突っ込んでいく172cmのファフ兄

敵ながらかっこいい、上手い

名は体を表すリコー若手の中心、メイン平

ぶつかり音が凄いんですよ


日本ラグビーのトップカテゴリーである”リーグワン”にはリコーとキヤノンがチームを持っていて、両者の対戦は「事務機ダービー、複写機ダービー」なんて言われますが自分的には「カメラダービー」です。

1953年創設のリコーに対してキヤノンは1980年からの新顔、連覇による二度の日本一に輝いているリコーに比してなんら結果を残せていないキヤノン。ペンタキシアンにとって溜飲を下げる貴重な機会を提供してくれるのが、ラグビーなのでした。

しかし沢木監督が就任してからのキヤノンに、ここ2シーズン歯がたたず忸怩たる思いを抱えながら昨日、三ツ沢に行ってきました。

結果は惨敗。スコア以上にやられた印象。チームの支柱、絶対的キャプテンである松橋選手が前半で負傷交代してからは個々に奮闘しているものの、全体の纏まりを欠いた。レギュラー陣は両者ともタレントを揃えており差はないが、控え選手のクオリティでも差がついたかな。ただリコーには若手有望株が多く、カメラと違って伸びしろはあるんだぜチクショウ。

K3III+DA★300の撮影、三ツ沢グラウンドはピッチと客席が近くて長すぎるくらい。身体のぶつかり音が迫力あります。試合は負けたけど、いい写真が撮れたから良しとするか。

書込番号:25128203

ナイスクチコミ!28


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/06 00:34(1年以上前)

>日課は犬の散歩さん

こんにちは。

すごい迫力ですね。
鍛えあげた筋肉に目を引かれてしまいます。
リコーも長くラグビーを支えていますね。

K-3IIIのHPの作例も動体性能向上を謳うなら、
いまや自社チームのこんなに迫力ある写真を、
AFが素早いDA 55-300mmF4.5-6.3PLM何かで
バンバン撮ってHPの作例にあげたらよいのに、
と思います。 理想の追求もよいですが、今ある
環境を十全に活かして頑張ってほしいです。

書込番号:25129136

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:289件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/02/06 17:15(1年以上前)

>とびしゃこさん
コメントありがとうございます。
そうですねラグビーならAF追従問題なかったです。

チームのHPには試合の写真が載ってますが、機材はキヤノン使ってるかも(笑(涙

ただリコーやペンタのカメラ商材として使うとなると、権利関係が複雑かもしれないですね。

ちょっと気になったのが、以前はユニフォームの背中にPENTAXロゴが入っていたのがTHETAに変わってたんです。リコー社内の空気を垣間見る思いでした。。

書込番号:25130033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ78

返信20

お気に入りに追加

標準

ズィーティーエフ彗星

2023/01/28 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 
当機種
当機種
当機種

TYPE3 1,3クロップ

クロップなし ポラリスと

TYPE2 のつもり

みなさん、こんにちは。

いくぶん明るくなってきたズィーティーエフ彗星をK-3VのアストロトレーサーTYPE3で撮影しました。
今回はポラリスが近くにあったので見つけやすかったです。
カメラと三脚さえあればお手軽ズームレンズでも撮影可能にしてくれたPENTAXに本当に感謝します。

3枚目はアストロトレーサーTYPE2での撮影です。
精密キャリブレーションが上手くいかず結構星が流れてしまいました。

書込番号:25116703

ナイスクチコミ!48


返信する
ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/02/04 04:40(1年以上前)

機種不明

すばらしいですね。先日 K-3mark2 にて、撮影しましたけど、、まだ尻尾が見えませんでした。
3日前に K-3mark3が届いたのですが、天気が悪くて、撮影できていません。
せめて、TYPRE3でのテストをしたいので、せめて、オリオンでもと思ってました。
k-32の場合、どうしてもブレが多発するので、つらいです。
加速度センサーあたりの問題なのかと思いますが、合うときはぴったりと止まるんですけどね。

書込番号:25126007

ナイスクチコミ!4


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/02/04 04:49(1年以上前)

K−3mark3が修理から戻ってきました(MR2CRX)です
電池を入れて電源ONにし、メニューを押しても反応せず。
やれやれ、まただと、サービスに電話。でるまでの間に
LVにダイヤルを切り替えたら、モニタが表示されたので、
もとにもどして、メニューを押したら動作しました。
サービスは、とりあえず、しばらく様子見てくれと
いわれてます。今日あたり野鳥を撮影に行ってみます。

書込番号:25126009

ナイスクチコミ!1


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/02/04 05:48(1年以上前)

当機種

アストロトレーサーTYPE3

>ja8oxyさん
コメントありがとうございます。
天候と月明かりでここ数日は撮影機会に恵まれません。
従来のアストロトレーサーは条件により精度が?なこともありました。
TYPE3での撮影回数はまだ少ないのですが、時々「処理に失敗しました」と表示されます。
ピントの精度とある程度事前にトレースできる星を画角に入れることで回避できそうですが、
さらに検証したいと思います。
来週末、月が昇る前の西の空で彗星が火星に接近しますので再チャレンジを試みます。
お持ちのK-3V、調子が戻りますように。

作例は前回撮影時に目印に使ったポラリスです。

書込番号:25126030

ナイスクチコミ!3


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/02/04 08:04(1年以上前)

ありがとうございます。
「トレースできる星を画角」が必要なのですね。
どの程度の明るさが必要なのかが、問題ですが、
ファインダーで見える程度であれば楽なのですが。。。

ZTFは北極星と火星の中間あたりに居るみたいですね。
なんとか、type3での撮影をしてみたいものです。
また、色々、教えてください。

写真は、前回、位置の特定が出来なくて(スマホが寝室にあったので)
EOS 5Dsの広角で撮影して特定したときのものです。

書込番号:25126108

ナイスクチコミ!0


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/02/05 05:22(1年以上前)

当機種
当機種

この画角で位置を特定

望遠に取り替えて詰めていきました

>ja8oxyさん
前回の撮影ではZTF彗星を中心にフレーミングすると300mmでは
処理に失敗しましたの表示で撮影ができませんでした。
画角内の星の状況、ピント、ブレ防止の条件が整えば撮影可能と推察します。
週末は火星など明るい星に接近しますのでより撮影がしやすくなりそうです。

前回の撮影では77Limiで彗星の位置を特定した後、
望遠ズームに取り替えてフレーミングを調整しています。

書込番号:25127514

ナイスクチコミ!2


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/02/05 07:22(1年以上前)

了解です。彗星の位置はスマホにインストしてある
comet bookで 判るのですが、寝室に置き忘れてしまったので
eos を使ったんですが、だんだん、当家の場所からは
山陰に入るので、苦しくなります。
天気を見て、出かけないとダメかもです。
雪雲多発なので、厳しいかもしれません。

書込番号:25127539

ナイスクチコミ!0


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/02/05 18:38(1年以上前)

機種不明

K-33 アストロ type3 シリウス/テスト

薄曇り、月も出てるけど、シリウス見えたので、アストロのテストしました。type3を選んだのに
なんか変。。。。。よく考えたらBにしないでMマニュアルになってました。
どうりで30秒しか設定できない。。。変だと思ってました。1枚撮影して
部屋に戻ったら、ありゃMじゃん。
バルブに設定 60秒 出来た画像は 真っ白。でも画像処理で
補正して、安心、全く流れてませんでした。
これで、望遠系は使えそうですが、オリオンだと、反応するかどうか?

書込番号:25128503

ナイスクチコミ!2


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/02/07 14:01(1年以上前)

>ja8oxyさん
シリウス、綺麗に捉えられていますね。
オリオン座など明るい恒星がある星座は30から;50mm程度の標準レンズで難なく撮影できると思います。
彗星が去ったら東の空に横たわる天の川や星雲などの撮影も楽しみたいと思っています。

書込番号:25131350

ナイスクチコミ!0


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/02/07 15:29(1年以上前)

ZTFも撮影には苦しい感じです。だいたいが、夜になると、必ず雲がでてくるしぃ。
月がいなくなれば、オリオンの大星雲をまずは、撮影したいです。
アンドロメダも、タイミングが合えば、撮りたいです。
写真はK-32でのオリオンです。
若干 流れてますけどね。

書込番号:25131463

ナイスクチコミ!0


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/02/07 15:31(1年以上前)

機種不明

あれ、写真が張り付かなかった。

書込番号:25131466

ナイスクチコミ!2


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/02/07 18:50(1年以上前)

機種不明

K-33 type3 でのテストがやっと出来た。
晴れていたけど、家の前なので、明るすぎて、
ダメ元ですが、過去最高の解像してました。

操作も簡単。ピントと画角を合わせるだけですもんね。
ファインダーでやっと見える程度でしたが、
ちゃんと、追尾してくれました。
130秒でも試してみたけどOKでした。
300mmの望遠です。非常に満足です。
複数枚撮影してコンポジットする、楽しみが増えました。

書込番号:25131761

ナイスクチコミ!3


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/02/07 18:53(1年以上前)

双眼鏡で彗星を探してみたけど、
それらしいのがぼんやり見えたけど
天頂付近は撮影しずらいし、
寒くて、リタイヤでした。

書込番号:25131772

ナイスクチコミ!2


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/02/08 20:55(1年以上前)

機種不明

近所の農道まで、行って、雲の隙間を狙って
オリオン大星雲を撮影しました。
やっぱり、暗い場所は違いますよね。
5枚撮影したのでコンポジットしましたけど
1枚は、ミラーアップを忘れて、ぶれが出てましたけど
無視して使いました。適当な性格です。

書込番号:25133656

ナイスクチコミ!5


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/02/09 07:11(1年以上前)

>ja8oxyさん
精力的に撮影されていますね。
今が一番寒さも厳しい時期です。
ご自愛くださいね。

書込番号:25134132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2023/02/16 22:09(1年以上前)

当機種

昨夜、ZTF彗星がアルデバランに接近したのでチャレンジしてみました。先日の火星接近は天候悪く全く見れず。
今回も雲量9以上(小雪まじりの強風下)で雲の切れ間から30sを1枚なんとか撮影出来ました。
北極星も見えないから赤道儀のセッティングもできませんし、手軽さはぴか一ですね。
ただ天候が良い時はちゃんと撮影したいので赤道儀使うし、それほどでもない場合は撮影自体しないしで、アストロトレーサーを極めるのはまだまだ先のようです(笑)。
アストロトレーサーtype3、f:200mm、F4、ISO:3600で、トリミングしてます。微妙に流れてますね。

書込番号:25145950

ナイスクチコミ!2


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/02/17 04:43(1年以上前)

おお、まだ、見えるんですね。
良い色してますね。
K-33は本当に楽ですよね。K-32でも赤道儀よりは楽ですが
時々というかかなりの頻度で、原因不明で、使えないほど流れますからね。

この流れは、案外、風の影響とか?
地面の震動とかの可能性はないのでしょうかね。

書込番号:25146198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2023/02/17 18:11(1年以上前)

お世話様です。先日の火星接近と今回のアルデバラン&ヒアデス接近の後は、彗星自体も暗くなり月周りも悪くなるので実質的にこれで見頃は終わりかと思います。

アストロトレーサーは使い込んでいないのでよく分かりませんが、確かに風の影響で流れてしまうのはあると思います。
先月にもっと強風下で使用した際はエラーも頻発しましたし。

このあたりの情報がメーカーから出るといいですね。

書込番号:25146960

ナイスクチコミ!0


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/02/18 04:26(1年以上前)

そーですね。メーカーにも、K-32で流れることについて
お聞きしたけど、決定的な回答は無かったですね。
K-32は、磁気の影響をメーカーでは気にしているようでした。
車のそば、鉄製品が近くに無いかと。。。
K-33 type3では関係ないと思いますけど。

フォーカスあわせで、レンズに触るだけで
モニタで拡大表示していると、ぶれますから
振動が大きな要因であることは間違いないみたいです。
風で、カメラのベルトが揺れる程度でも影響でそうです。
三脚の共振、車の走行による地面の震動、
自分が、動き回るとそれだけでもぶれるような気がして
なるべく、じっとしているようにしてます。

何か、こうした方が良いと言うことが、ありましたら
是非、教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:25147427

ナイスクチコミ!0


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/02/18 10:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アストロトレーサーTYPE3

こちらはTYPE3で蠍座

TYPE2での天の川

>いながものさん
こんにちは。投稿ありがとうございます。
もう一回ZTF彗星を撮りたかったのですが、機会に恵まれませんでした。
アストロのTYPE3は面白いですが、望遠域ではかなり気を使います。

>ja8oxyさん
望遠域で撮影の際は一番重い三脚(マンフロット055アルミ+ジュニア雲台410)にカメラバッグをかけて重しにしています。
ストラップは外してレリーズはリモコンを使用しています。

TYPE3で天の川の三裂星雲と干潟星雲を撮影してみました。

書込番号:25147694

ナイスクチコミ!2


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/02/18 11:02(1年以上前)

機種不明

なかなか、良い感じに撮れてますね。
全然、天気に恵まれません。

以前は、アルミ三脚の細いものとか、鉄のごついのを使っていましたが
現在はカーボンのGEEHOPE B560C とか言うのを使ってます。
これにしてから、比較的流れるのは少なくなった気がします。

やはり、ストラップは外してますか。。。面倒でそのままですわ。
丸めて、三脚のかごに入れてますが。。。よくないですね。

書込番号:25147773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

つい買ってしまった

2023/01/25 14:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1656件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

花の名前が分かりません、少し傷んでます

これも少し傷んでます

空の青が鮮やかです

青がきれいです

健康診断帰り道にカメラのキタムラに寄り道したら
帰るときはD40Xを連れてきてしまった
最近α-7デジタルやD40で撮影する事があり
CCDの濃ゆい色に惹かれたみたいです「。
早速自宅の庭でテスト撮影をしました
良いですね! 思った通りのきれいな原色が出ます
これは花が咲くころが楽しみになりました
良い遊び道具が増えた様です。

書込番号:25112793

ナイスクチコミ!8


返信する
Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2023/01/25 17:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アルヴァスタリア・メリルは限定品。今は入手できず

このサアラズ・ア・ラ・モード達共々、ドールは撮った後の手入れが欠かせません

フィギュアのほうは手入れはほとんど必要なし。

特に小さいこいつ、まだ高値のときもある。制服Ver待ちである

D40X板へいらっしゃいませ(笑)

D40とは似て非なるといっていいD40X。
CCD機でもD40までの色合いに若干ながら密度を増してきた機種でしたが、1年に及ばずといったとこでD60にバトンタッチ。

そのD60もD40ほどの華やかさは見られず、絶版になってもD40のように入ってもすぐに無くなるといった人気も出ず。悪くはない機種なんですけどね。

D40X、うさらの親分さんに感化されたわけではないけれど、年末に一台見つけて追加しての3台体制。
3点しかないAFポイントは通過液晶もなく、シャッターを切って真っ暗になったとき赤く点灯するのが哀愁さをも感じるといったら大袈裟かw

ともかくCCD機という以前に飽きの来ないシンプルさ。
難しく考えるとかえって隘路に陥るのはD40からの伝統か?と、たまにしか使わないのに御託は立派。

まぁ、ここまでハマることはないでしょうけど、折角入手されたのですから、大事に使っていってください。これから春に向けてが本領発揮といったとこでしょう。

花は椿ではないでしょうか。
花びらが散らずに花ごと落ちるのが特長です。

自分もこの時期よく撮りますが、ほとんどがD200かD40ばかりで端末在庫もありません。
去年の春に撮ったものを含め、D40Xを持っているということで。

書込番号:25112982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40x ボディの満足度4 休止中 

2023/01/25 21:28(1年以上前)

うちには2台しか居ませんので控えめに ---。

6Mpix D40の後に10Mpixセンサで登場したのに、
追いかけるようにゴミ取りとアクティブDライティング機能搭載のD60が出て、
比較的短命で終わってしまい生産量が少ないですね。
ですがプレミアム中古でもなく地味ですねぇ。そこが魅力かな。

書込番号:25113319

ナイスクチコミ!3


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1656件 NEO−ZEROの写真館 

2023/01/25 21:29(1年以上前)

>Hinami4さん
こんばんわ 初めまして
緩くD40Xの板に参加させて頂きます
発売期間が短いとは知りませんでした
稀少な機種を購入したのですね
これは大切に使わないと(*^_^*)

花の名前を教えて下さりありがとうございます
オッサンは花の名前に疎いもので
春になったら花を撮影してこの板でUPしたいものです。

書込番号:25113323

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1656件 NEO−ZEROの写真館 

2023/01/25 21:35(1年以上前)

>うさらネットさん
こんばんわです
シンプルな機能で昔のアナログカメラみたいですね
なんか惹かれます
もっと撮らないといけませんね(*^_^*)

書込番号:25113331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)