一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2736096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

ツツジ園で撮影しました

2023/04/11 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1689件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

D40Xで撮影

D40Xで撮影

D40Xで撮影

D40Xで撮影

夜勤前に市内の
松本ツツジ園にツツジとネモフィラを撮影に行き
今回もAF-S300/4E PF ED VR TC-14Vを装着して
630mm相当のどアップ撮影をしました。
意外にもAFが早く正確でしたのと
鮮やかな色合いで花が浮かび上がる様に写りました。
D40Xは侮れないですね

書込番号:25217832

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/11 23:41(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

D40XというかD40系は
結構ファンも多かった
気がします。

PFレンズって後ボケ
なかなか良いのですね。

書込番号:25218350

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1689件 NEO−ZEROの写真館 

2023/04/13 02:22(1年以上前)

当機種

D40Xで撮影

>とびしゃこさん
こんばんわです
何時もありがとうございます。
D40は私も気にいっています
写真を撮るだけの機能しかないのが
良いですね。
それとPFレンズも最近のお気に入りです
軽くて写りが良いのが最高ですね
カーレースで使用してみたいです。

書込番号:25219583

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

八重桜を撮影しました

2023/04/10 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1689件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

本カメラにAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRとで
長崎県大村市の大村公園に咲く八重桜の大村桜と玖島桜、寒山を撮影しました
ソメイヨシノの時期は過ぎて、八重桜が咲きほこってます。
今まで使用していたD7000よりAFが早く正確になり、中抜けなどが無くなりました
色合いも自然な感じながら鮮やかで綺麗で、ホワイトバランスも正確でオートでも安心出来ます。
今までソニーの機種を主力にしてましたが
本カメラは主力機種で使えて、長く使用出来るカメラだと思います。

書込番号:25216743

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:99件

2023/04/10 18:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

neo-zeroさん

私も、八重桜撮ってきました。neo-zeroさんはソニー使いとばかり
思ってましたが、ニコン使いでもあったのですねぇ(;^_^A(;^_^A

書込番号:25216754

ナイスクチコミ!5


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1689件 NEO−ZEROの写真館 

2023/04/10 18:13(1年以上前)

>ts_shimaneさん
こんばんわです
フィルム時代から主力機材はαですが
サブ機材はニコンの機材を使用していました
α-9とF5は防湿庫で待機しています。

書込番号:25216770

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/10 21:19(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

>本カメラは主力機種で使えて、長く使用出来るカメラだと思います。

撮影性能もですが、修理対応の観点でも、
ニコンAPS-Cレフ機では一択の安心感ですね。

書込番号:25217006

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1689件 NEO−ZEROの写真館 

2023/04/10 21:50(1年以上前)

当機種

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

>とびしゃこさん
こんばんわです
カタログに載る機種ですから安心感があります
貯金してもう1台購入したくなる
カメラですね。

書込番号:25217060

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

駅のホームで新幹線を流し撮り

2023/04/02 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 早坂明さん
クチコミ投稿数:291件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

最後尾の車両

車両番号が読める写真を成功作品としました

SS1/200秒ですが通過列車で唯一成功認定した写真

外国人観光客のグループが500系の車両を見て驚いていたのが印象的でした

本日は姫路駅で500系新幹線を目当てに撮影を約2時間行いました。

普段は流し撮りは滅多に行わないため、NDフィルターは所有していないので絞り値を爆上げで対応しました。

いきなり駅を通過する新幹線を流し撮るのは無理だと思ったので、まずはSS1/30秒でホームに入って来る新幹線を流し撮りしてみました。

1/30秒では流したうちに入らないという方も沢山いらっしゃると思いますが、流し撮りは初心者なのでご容赦ください。

本機はファインダー倍率が大きいため被写体を視認しやすく、また連写も速いので流し撮りをするには丁度良いカメラですね(^^)

しかし500系新幹線も殆ど見かけなくなってしまいました。
ジェット戦闘機を連想させる先頭車両の形状が個人的にもの凄く気に入ってる新幹線です。

書込番号:25206526

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11330件Goodアンサー獲得:149件

2023/04/03 22:02(1年以上前)

500系は悲運の名機ですねええ
JR東海に合わせないで独自にしたのが運の尽きだった…

工夫すればなんとかやりようがあったと思うんだけどね

書込番号:25207965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

前回はいろいろありがとうございました

2023/04/01 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

当機種
当機種
当機種

D7500買いました。本体だけにしようと思ったんですが、せっかくなので18-140mmレンズキットにしました。替えても変わらないと言われたんですが結構変わります。
彩色がD5200だと薄かったんですがD7500は高いです。あとこのカメラ中途半端と言われてますがそんな気はないです。文句はSDスロットが一個とストラップ金具が簡易化してる所以外ないです。縦グリップはつけれないですがサードパーティであるんで。超望遠レンズをD5200につけてて手が痛くなってたんですがグリップが深いのでいつもより長く持てます。
そんな感じです。一応撮ってきたもの上げときます

書込番号:25204342

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度4

2023/04/03 02:30(1年以上前)

>もずく塩チャーハンさん

>あとこのカメラ中途半端と言われてますが

一人しか言っていない気がします。
D500に劣る部分はありますが、多くの人は完成度が高いカメラだと感じていると思いますよ。

結局は腕です。

書込番号:25206925

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ97

返信18

お気に入りに追加

標準

黒死病メーカー修理報告 2023

2023/03/30 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

クチコミ投稿数:30件

K-70 も生産終了したので、そろそろ時々起こる黒死病の修理を頼もうと2月22日にピックアップをしてもらいました。

ブツは3年前にヤフオクで35000円ほどで買ったシルキーシルバーの K-70 ボディー+バッテリー+充電器だけの物。
ガンメタ風の暗いシルバーで、気に入っています。
Camera Shutter Count でのショット数が740と言う、信じがたい大当たり!
当然、外装も傷も無く出品者は古物商のようなので、ユーザーが使いこなせず押入に入れられた物を買い取ったのではないかと想像します。

★さて、本題:
引き取りに来たのはクロネコ。
バッテリー入り本体+ボディーキャップだけにしているので、そのままで手渡しするのでちょっと不安。
車まで持って行こうかと思ったけれど、ぐっとこらえて...

専用梱包箱のような物に目の前で入れてくれるのかなと思っていたので...せめてカゴのような物でも...

さて、翌23日は休日で、3営業日後の2月28日にリコーイメージングの修理担当会社であるグローバルソリューションサービス株式会社 イスト・テクニカルサービス より11,440円の見積もりメール。
修理進行の返信をして翌日3月1日朝に了承メール。
3月10日に修理完了・発送の連絡メール。

翌11日に代金引き換えで11,440円で到着。
内訳は、
修理代金 \10,000- (安いと思います。)
消費税 \1,000- (しかたが無い)
代引き手数料 \440-(しかたが無いけれど、クレジット払いできると良いと思う)
当然、梱包はエアキャップ袋に入って、緩衝材の入った RICOH ロゴ付きの段ボール箱。

修理票の報告内容は、

「絞り作動不良の為、絞り機構部品交換いたしました。
AF が後ピンのため調整いたしました。」

原文ママ。

私が鈍感なのかズレが微妙なのか判らないけど、依頼以外の部分の確認・調整をしてもらえたのは有り難い。
非常に満足しています。

NET 情報では、メーカー修理するとソレノイド部品だけでなく制御ユニットのフレーム形状も違う物に交換されていると言う事なので、再発はしない事を期待しています。

書込番号:25202293

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:11330件Goodアンサー獲得:149件

2023/03/31 00:25(1年以上前)

この案件に関してはリコールしなかったのが最悪なんだよなあ

まあ、個人的にはそのおかげでジャンク購入からの自分で修理で得してるけども(笑)

書込番号:25202442

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30件

2023/03/31 01:00(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡 さん、返信ありがとうございます。
同感ですが、それやったら PENTAX 潰れます。(潰れかけたけど・・・)

自力修理も可能ですが、制御ユニットの形状が違うと言う NET 情報を見て、メーカー修理を決断しました。
見積もりも安かったので・・・
ピックアップ送料や返送料を含んで RICOH PENTAX & イスト・テクニカルサービスの取り分は1万円ですよ?破格だと思います。
部品代引いたら工数は 1h 。

フジフイルムの X シリーズ第2世代の電源が入らなく持病は、基板交換3万だそうです。

恐らく後期製造品は黒死病にならないと予想します。
KP や KF も。

書込番号:25202459

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11330件Goodアンサー獲得:149件

2023/03/31 01:26(1年以上前)

>同感ですが、それやったら PENTAX 潰れます

いや、アメリカで黒死病の訴訟おこされてるので
そっちの方の損失大きかったんじゃないかな?

まあリコーは今絶好調だから許される損失なのかな

書込番号:25202469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/31 07:18(1年以上前)

クロネコは梱包用の箱を用意してきませんね
毎回出直してもらってました
どうもPentax側から箱のサイズの連絡が行って無いみたいですね

書込番号:25202600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2023/03/31 09:18(1年以上前)

>おまっと〜さん

そうなんですか?
数年前ですが、日通はパソコンポの箱を持ってきて玄関で梱包してくれていました。
カメラ・レンズをそれぞれプチプチで包んで、それぞれ段ボールに。
「カメラ小さいのに、でっかい箱だなあ」って思ってました。

書込番号:25202752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:15件

2023/03/31 09:46(1年以上前)

>おまっと〜さん

裸で持ち帰って、営業所で梱包するんですか?

それだと意味ないような… こわい

書込番号:25202779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ak-imさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/31 18:36(1年以上前)

私はつい先日、ペンタックスのレンズを修理に出しましたが、ヤマトは梱包箱を用意してやって来ただけではなく、玄関で入れ方を説明した後に、「トラブル防止のため、ご自分で入れてください」と言われました・・・。営業所によって対応が違うんでしょうね。
ちなみに、修理代金は着払いでカード決済可能でした。これも営業所に依るのかも。

書込番号:25203298

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2023/03/31 23:45(1年以上前)

沢山のレス感謝いたします。

ちょっと落ち込み...
最初の報告書に重大な事実誤認が発覚いたしました!
★★返送時の梱包箱はヤマト運輸のノートパソコン返送箱でした!★★

★★修理票の報告内容も、「いたしました」が漢字使った「致しました」でした。★★

「絞り作動不良の為、絞り機構部品交換致しました。
AF が後ピンのため調整致しました。」

これが正しい「原文ママ」でした。

>ともおじさん<の返信を見て、”ハテ?”何か既視感が・・・段ボール置き場を見るとそこに果たして・・・そーです!このデカイ平べったいノートパソコン回収箱の真ん中に、エアキャップ袋に包まれた私の K-70 がちょこんと鎮座していた記憶がよみがえりました。

相前後してイメージングストアからの購入品が届き記憶がぁ---
短期記憶を司る海馬の劣化に落ち込んでおります。

さて、気を取り直して・・・

>ニューあふろザまっちょ☆彡 さん
2020年?のアメリカでの黒死病訴訟は棄却されたとの情報が・・・
こちらの方の WEB ページで
https://asobinet.com/info-rumor-u-s-lawsuit-over-defective-pentax-aperture-dismissed/

ま、アメリカ人にとっての憧れのカメラは、グランパから伝説を聞かされているナイコンであって、PENTAX は昔から安カメラの立ち位置ですから壊れても気にしないのかな?

>おまっと〜さん
出直して来ると、どのような箱を用意してくるのでしょうか?
差し支えなければご教示頂きたい!

>ともおじさん
おかげさまで報告の訂正と認知機能低下の自覚が出来ました。
ありがとうございます。

クロネコは忙しすぎるのでしょうかね?
今後はやはり車まで自分で持って行くか、出直してもらおう。

>CSKAよいさんさん
そうですよね。
ストラップも外した丸裸でしたので、とても不安でした。
梱包箱持って来なかったら、ビニル袋に入れてエアキャップに包んで箱に入れてやろう。
「包むから待っとれ!」と・・・裸手渡しは拒否ろう。

>ak-imさん
>「ご自分で入れてください」と言われました。<
私もそれを期待していたのでトホホでした。

クロネコへの支払いはクレジットで出来ました。
代引き手数料が無駄なので、リコーへの支払いを WEB 上で出来ないかと言う意味です。

書込番号:25203667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11330件Goodアンサー獲得:149件

2023/04/01 04:38(1年以上前)

>外道戦記さん

そうだったのか
よくアメリカでそれですんだね

ここだけはリコーを甘やかさずにフルボッコにしとくべきだったのになあ…
残念(´・ω・`)

書込番号:25203813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2023/04/01 06:54(1年以上前)

この件に関しては修理受付終了したK-50なども修理してほしいんですが。
タダでやってくれとは言ってません。
11440円の代金はちゃんと支払います。
リコールはともかくこれくらいの対応はしてくれてもいいんじゃないかな?

書込番号:25203879

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2023/04/02 00:34(1年以上前)

>5g@さくら餅さん
2021年初めまでは受け付けていたようですね。
PENTAX の言い訳では、単純にソレノイドの馬蹄形磁性体の原因とかでは無いような事です。
終了後5年と言うのは低価格製品(ユーザーからすると安く無いですが)のサポート期間としては仕方が無いのでしょう。
設計寿命がそのぐらいですから、初期品(2013年)の寿命が来ます。

基本設計が K-70 まで同じですから、想定外だったのかもしれません。
コストの面で K- 一桁と同じには出来ないのでしょう。
KP はちょいと高かったですよね?

書込番号:25205264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2023/04/02 08:10(1年以上前)

>外道戦記さん

私のK-50購入は2015年1月。
黒死病症状が出始めたのが去年の9月か10月頃。
とっくの昔に修理受付終了してました。
打つ手なしです。
以前から黒死病のことは知ってましたが「そんなこともあるんだ」くらいで
まさか自分のカメラに起こるとは思ってもみなかった。
例え2021年に無症状で修理に出してたとしても
リコールでもないのにはたして修理してくれたでしょうかね?
カラーオーダー品で思い入れがあり大事に使っていたので余計に残念。

書込番号:25205447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2023/04/03 01:14(1年以上前)

>5g@さくら餅さん
>リコールでもないのにはたして修理してくれたでしょうかね?<
恐らく「現象が再現しません」で帰って来るでしょうね。
メーカー修理後でも再発するので問題になっているようですから...
基本方式はフィルム時代から同じようなので、PENTAX 自身ソレノイド磁性部品の材質(ではないか?)ぐらいしか判っていないのかも...

>カラーオーダー品で思い入れがあり大事に使っていたので余計に残念。<
お察しします。
フィルムカメラから同様部材を剥ぎ取った物が1500円でヤフオクに出ています。

これを使って交換してくれる修理業者を探されるのはどうでしょうか?
「結果は問わないし、お金を払うのでチャレンジしてくれ!」と相談してみては?

ダメ元覚悟で...


私なら出来るけど...お力になれないのが歯がゆい...


PENTAX も唯一の一眼レフメーカーになってしまったのだから、旧製品の修理・保証中古を商売にされれば良いと思うのですが...50年の歴史を生かして...
樹脂部品も 3D プリンターで作れますし、下請けも金型など保存しているかも知れないので、修理認定店など活用して「旧製品を長く使えるメーカー」って、使い捨ての今の時代は環境貢献の面でも今後の凄い売り上げに貢献できると思いますが...

書込番号:25206904

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11330件Goodアンサー獲得:149件

2023/04/03 08:02(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

機械いじるの得意な人に頼んで直してもらえばよいんじゃないかなあ
初めてでも一時間で直せる

僕は二台直したけど二台目は30分で直せた

書込番号:25207047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2023/04/04 01:29(1年以上前)

>5g@さくら餅さん
蛇足ですが、絞りリングのあるオールドレンズなら「絞り込み測光と言う面倒」が有りますが、黒死病でも問題無く使えます。

書込番号:25208202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2023/04/04 08:18(1年以上前)

>外道戦記さん

まさに現在タクマー、リケノン、コムラーといったオールドレンズ専用カメラになってます。
絞り込み測光は暗くてピント合わせづらいですが、古いプリセット絞りだと開放で合わせられるので使いやすいですね。

書込番号:25208343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2023/04/04 08:22(1年以上前)

あと55-300PLMなど電磁絞りのレンズも問題ないですね。

書込番号:25208351

ナイスクチコミ!3


rice_bさん
クチコミ投稿数:5件

2023/10/12 16:43(1年以上前)

Pentaxでは、公式には修理サポートが終了した機種についても部品がある場合は、修理対応してもらえることがあります。

なお、この場合は各協力会社への直接依頼になります。

例えば2023/9時点でK-S2はすでにサポート終了していましたが、絞り不良は修理可能とのことでした。

一度サポートへ電話されることをおすすめします。

例えば東日本なら

リコーイメージング修理係(東日本)
〒114-0013 東京都北区東田端1丁目7-3田端フクダビル1F
GSS(株)イストテクニカルサービス リコーイメージング修理係
03-5855-7577
FAX:03-5855-7578
10:00〜17:00(土・日・祝日休業)

など。

書込番号:25459932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ44

返信4

お気に入りに追加

標準

自分で修理してここまで辿り着きました。

2023/03/19 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 akiyuさん
クチコミ投稿数:19件
当機種
当機種
別機種

昨年4月、桜撮影中に急遽、Errメッセージ。ショット数も25000程度でした。 皆さんの「スレ」で多い、D3のシャッターユニットが原因かと思い、数か月放置。 2008年に購入して早、15年。 原因はわかりませんが、当然修理も不可能。色々カメラ修理問い合わせましたが、シャッターユニット交換は、受付てくれませんでした。 自己責任で修理開始。3台のD3ジャンク品を集めて、各ユニットごとのパーツで組み込まれている為、使用可能なシャッターユニットや液晶画面の明るさが良いもの、コマンドーボタンなど、程度の良いパーツを寄せ集めて、元通りに復元。電源も入り、シャッターも切れるようになりました。 本日久々の試し撮りです。 うっすら埃らしきものがありますが、また分解して掃除してみます。
末永く使ってあげたいと思います。

書込番号:25187258

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:11330件Goodアンサー獲得:149件

2023/03/19 16:26(1年以上前)

4コいちってこと?
レンズで2コいちはやって復活させたことあるけど
4コいちとはやりますね(笑)

書込番号:25187312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/19 17:35(1年以上前)

>akiyuさん

こんにちは。

>3台のD3ジャンク品を集めて、各ユニットごとのパーツで組み込まれている為、
>使用可能なシャッターユニットや液晶画面の明るさが良いもの、コマンドーボタンなど、
>程度の良いパーツを寄せ集めて、元通りに復元。電源も入り、シャッターも切れるようになりました。

もはや修理屋さんレベルで、すごいことだと思います。

書込番号:25187397

ナイスクチコミ!3


スレ主 akiyuさん
クチコミ投稿数:19件

2023/03/19 19:18(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

もうニコンのサポートも終了して、壊れたらどうする事できない一眼デジタルカメラ。 修復不可能で修理できなくても少しの可能性に期待してここまで辿り着きました。
それぞれの機器から受け継いだ珍しいカメラだと思って暖かいこの時期に使ってあげたいと思い撮影しました。。 この機種は電源基盤が弱いのか?電源入らない中古品もありますね。
15年過ぎれば不具合も出ますよね。 

書込番号:25187532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 akiyuさん
クチコミ投稿数:19件

2023/03/19 19:26(1年以上前)

>とびしゃこさん

ダメ元です。シャッターユニットは、半田コテを使用しての細かい作業でしたが、お陰様でエラーメッセージも消えてホッとしています。 長さの違うネジ類が多く、
ジャンク品を参考に元通りに戻す作業の方が大変でした。

書込番号:25187543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)