一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

これは中々良いかも…

2022/07/16 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:210件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4
別機種
当機種
当機種
当機種

思いっきり近くによって撮りました

ノイズはご容赦

充分な解像度だと思いますが

軽くて使いやすいブログ用のカメラを探していて行きついたD40
あえて「チープ感」を出すためにシルバーのレンズキットを落札、後でシルバーのレンズフード、そしてレッドのストライプの入ったストラップも揃えて、合計9,000円台で「お散歩システム」の完成
そして先日写真散歩に行ってきました
廃校跡をリノベーションした施設を撮ってきました
レンズの性能もあるかもしれませんが、素直な描写に満足です
RAWでも試したけどそれほどJPEGとの有意差が感じられなかったので、JPEG専用機として使い倒そうと思います
「レンズ交換できるコンデジ」って考えればコスパは最高だと思います
今度は手持ちのオールドMFレンズなんかを試してみようと思います

しかしこれでデジタル一眼は4台目
・FinepixS3Pro
・FinepixS5Pro
・NikonD7000
の合わせて合計4台の使い分けに悩みそう





書込番号:24837265

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/07/16 22:42(1年以上前)

いいカメラを手に入れましたね!
ゆったりした作法を楽しむS3。
一枚一枚を丁寧に白や黒を楽しむS5。
テンポよいオールラウンダーのD7000。
鮮やかさや深みをCCDで堪能するD40。
いいシステムですね(笑)

書込番号:24837300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:210件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2022/07/17 00:12(1年以上前)

>松永弾正さん

S3ProやS5Proのクチコミでも松永弾正さんに返信させてもらいましたが、同じ使い道を考えていますね!
このD40ははっきり言って「甘く見ていました」ね
ブログなんかでは充分すぎる画質で、もしかしたら他のカメラよりも「出動率」が高くなるかもです

書込番号:24837377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2022/07/17 06:15(1年以上前)

お早うございます。

D40で撮った画像をA3ノビ自家プリント額装して飾ってます。実力十分。
おかげでD40が3台に。

機材は用向き・気分で色々使い分け。楽しいですねぇ。

書込番号:24837509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2022/07/17 08:48(1年以上前)

当機種

この写真を撮ってこのカメラとレンズの素性の良さがわかった

>うさらネットさん

そうですね実力は充分です
キットレンズのAF-S18-55of3.5-5.5G/EDUとの相性も良さそうなので、基本はこの組み合わせで行こうと思います
後は手持ちのMicroNikkor55of2.8Ai-sも持ち出せば、完全に「フォト散歩システム」の出来上がり…
楽しみは尽きませんね

書込番号:24837644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/07/17 20:35(1年以上前)

>お気楽人@toshiさん

この頃の機種は余計な機能は付いていないのが良いですね。あちこちで書きましたが、フィルムをセンサーに置き換えただけのシンプルなカメラが多いです。最新機種を追いかける方には分からないでしょうが、特別な場面以外は、実力はあまり変わらないと思います。最新ミラーレスはso expensiveです。そのくせ、撮ってて面白くない。D40を楽しんでください。ただD40系はボディ内モーターが無いのでAFレンズは限られますがMFレンズは非AIからすべて使えるので面白いですよね。

書込番号:24838473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2022/07/17 21:25(1年以上前)

当機種
当機種

フジのカメラほど濃い色は出せませんがね

ピントの合っている場所のシャープさは中々だと思うけど

>みきちゃんくんさん

>最新機種を追いかける方には分からないでしょうが、特別な場面以外は、実力はあまり変わらないと思います
私の思っていることをズバッと言ってくれましたね(笑)
よく周りの人から言われるのが「古い一眼ばかりでよく頑張っていますね」と…
だって他のカメラは中々壊れてくれないんですからね(笑)
古いカメラでも、カメラ任せでなく自分で工夫し設定して自分の思う絵が撮れた時の喜びって最高だと思いますね
このD40ってのは自分の工夫でまだまだ「大化け」するカメラだとは思いますね
ですからドンドン使い倒そうとは思います

書込番号:24838567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:147件

2022/07/17 22:58(1年以上前)

歴代のFマウントエントリーDSLRで一番マニア受けした名機D40ですね♪

クチコミ数見ればわかりますが圧倒的に多い(笑)

基本的に非Aiレンズがそのまま付くのがうけた
露出計は使えんけど

このカメラは隠れグローバルシャッター機なので
裏技使うと1/4000秒まで全速ストロボシンクロする
日中シンクロではグローバルシャッターでしか撮れない写真が撮れたりします♪

書込番号:24838715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2022/07/18 10:42(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

非Aiレンズは持っていませんが、手持ちのMicro55of2.8Ai-Sと35-70of3.5で撮ったら結構シャープに撮れました!
露出計無しは、よく使っているFinepixs3Proもそうですからあまり気にしないでやっています
しかし意外と「引き出し」が多そうなカメラですね
完全に使いこなすにはまだまだかかりそうです

書込番号:24839212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/07/18 10:54(1年以上前)

>お気楽人@toshiさん

D40は持ってませんがD50は現役使用です。露出計はスマホのアプリの中に何種類かありますね。完全に正確ではないですが、参考にはなります。サニーシックスティーンで撮れば大体は行けますが、RAW撮りならばあとから調整できるので、僕は非AIレンズの時は必ずRAW撮りします。D50は最小絞り検知レバーが干渉して、そのままでは非AIが付きませんがレンズを削って使ってます。D50も600万画素しかありませんが別に不便は感じません。

最近、この辺りの年代のレフ機の中古も値段が上がってるようです。レフ機の製造が無いとなると、その傾向に拍車がかかるかも知れませんね。

書込番号:24839230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2022/07/18 12:00(1年以上前)

機種不明

明石大橋(真ん中に映っています)での測定

>みきちゃんくんさん

私もfinepixS3Proの時にスマホのアプリをいくつか使いましたが、やはり友人から借りた露出計(セコニックだったか?)の方が正確でしたね
でもまあオールドレンズでMFモードで撮るときはRAWがメインなんで後である程度修正はできますが…

Nikonが「レフ機から撤退」なんて一部ネットで騒がれていますが、NikonはHPで「撤退する報道は正式にこちらから発信していません」なんて言っていますが心配ではありますね(私はミラーレスには現状では移行する気はありません)

書込番号:24839312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件

2022/07/21 16:21(1年以上前)

>うさらネットチン

まだご存命だったのですね!?!?

ニャンのこと覚えてるかニャ〜

https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=10758204/

書込番号:24843577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

標準

明治村に行ってきた。

2022/07/12 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

三脚も一脚もNGなのですが、こういう時に高感度に優れたカメラを持っているのはありがたいですね。

最新のカメラ、レンズでは無いけど、十分に楽しめました。


久しぶりのお出かけ撮影だったので満喫できました。


明治村はざっと30年ぶり。だけどこの日は半端無く暑かったですね。

書込番号:24832160

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2022/07/12 22:42(1年以上前)

明治村4年前行ったきりだなあ...
子供の頃(17、8年前)、毎年乾電池で京都市電を動かそうってイベントを抽選でやってて、何回か参加したことがあります。
ノベルティでレール文鎮とか、汽車のパズルとかなかなか豪華なものがもらえたなあ

書込番号:24832397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2022/07/13 11:16(1年以上前)

こんにちは。

いいですね〜。
私も明治村は30年くらい前に行きました。すごく楽しいところですよね。
当時はカメラ趣味はお休み中だったので見て回っただけですが、
今行ったら写真撮りまくりになりそうです(笑)
お写真を拝見してまた行ってみたくなりました。ありがとうございます。

書込番号:24832875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2032件

2022/07/13 19:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>BAJA人さん
>seaflankerさん

返信ありがとうございます。

とても1日ではゆっくりは見て回れないボリュームですね。

暑かったのもあってヘロヘロでした。苦笑。

書込番号:24833337

ナイスクチコミ!5


Photo研さん
クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:41件

2022/07/16 21:28(1年以上前)

> 最新のカメラ、レンズでは無いけど

KP発売から、もう、5年以上経つんですね。私も、ずっと、KP使い続けています。
ぎゅっと凝縮されたボディ、優れた高感度特性。KPは、ペンタックスのAPS-C機の最高傑作と思います。
固定液晶のK-3 IIIには食指が動かず、もう、KPタイプの新型は望み薄なので、KPが、私の最後のペンタックス機になりそうです。

書込番号:24837224

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2032件

2022/07/16 22:06(1年以上前)

>Photo研さん

返信ありがとうございます。

私は常時バッテリーグリップを付けた状態で使用してます。

重くなるけど、あのグリップ感は自分には最高です。

私もKPが壊れない限り最後のカメラになりそうです。

楽しみましょう。

書込番号:24837267

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

相変わらずEVFが気持ち良い♪

2022/07/04 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

憧れだったブラックレースフラワー

ホワイトレースフラワー

オルレア

朝顔に産み付けられたホオズキカメムシの卵

色々問題のあったTLM機だけども

EVFは初号機のこれでも極めて優れていた
最新のEマウント機よりもめちゃ気持ちが良い

このEVFに匹敵する気持ちよさはニコキャノだけでしょう♪

まああくまで僕が重視する部分ではだけどね


さてミノルタの名玉AF100/2.8マクロNで接写してみた
EVFが良いからほんと快適

被写体はすべて僕の育ててる植物
セリ科三種とおまけ(笑)

書込番号:24822137

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/07/12 09:06(1年以上前)

小型軽量で良いカメラですね。僕は最近はM42専用になっていますがEVFは見やすくMFのピントも合わせやすいです。ピントの山は良く解ります。余計な物が付いていないのでこの時期のカメラはどれも交換が持てますね。色々言われるTRMですが使いにくい感じはありません。

書込番号:24831363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11209件

2022/07/14 07:40(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

TLM機はその構造上高感度性能に影響があるというのが一番問題視されてましたね

EVFに関してはほんと素晴らしい制御なんですけどねえ
同じソニーなのにEマウント機の出来が悪いのは
すごくもったいないと思う

いまTLM機なみのEVF制御ができているのはニコキャノだけなんだよなあ…

書込番号:24833914

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ひまわりを撮りました

2022/07/02 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン90mmF2.5マクロで
職場近くの畑で咲くヒマワリを撮影しました。

バリアングル液晶のお陰で撮影の体勢は無理をしなくて良いですね。

書込番号:24818969

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

最後に辿り着きました!

2022/06/28 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

クチコミ投稿数:14件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

瞳AFのおかげで、すぐ逃げる息子にもバッチリです!

ミノルタのマクロって感じです。

アンダーで撮ってLightRoomで調整してますが、滑らかなボケ方はお気に入りです。

STFには敵いませんが、滲む様なボケはお気に入りです。

レビューにも投稿しましたが…。
ミノルタ100mmのマクロとソフトフォーカスをネイティブに使いたい為に、α700以来のAマウントカメラ、最後かもしれないAマウントカメラ、α99Uを中古ですが手に入れました。
やはりAFでピント合わせ出来るのは気楽で良いですね。
マクロはDタイプなので、どこにでも、正確にピント合わせ出来るので感動しています!
ミノルタのマクロレンズで瞳AF出来るなんて夢の様です(笑。
ボーッとしている息子の写真ですが、瞳AFでサッと撮れました。

写真の1、2、3枚は100mmマクロ。
4枚目は100mmソフトフォーカスです。
3枚目はかなりアンダーに撮ってLightRoomで調整しましたが、RAWデータの粘りにも感動しました。

レンズと合わせて、大切にしたいですね。

書込番号:24813296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/06/28 02:44(1年以上前)

え?娘さんではなく息子さんですか?

息子さんでこの美貌なら、すぐにモデルクラブに登録しましょう(笑)

書込番号:24813349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2022/06/28 07:03(1年以上前)

ヘアドネーションするらしく、髪を伸ばして女の子みたいですが、中身は勇猛果敢な九州男児です(笑。
この写真はハウステンボスの恐竜島へ恐竜退治に向かう船の中です(笑。
息子は恐竜退治、私は花の撮影…
これが我が家のハウステンボスでの過ごし方です。
夏はヒマワリが楽しみなハウステンボスです!

書込番号:24813436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2022/06/28 12:17(1年以上前)

昨今ジェンダーフリーが叫ばれている中私も初見(サムネイル)で女の子と思ってました。

「九州男児」ももしかしたら差別用語になる日が来るかもせれませんね。
(男らしさとか女らしさは既に言われはじめてますが)

書込番号:24813732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2022/06/28 12:55(1年以上前)

当機種

ISO12800、1200x1200位に切り出し

そうですね(汗
性別で使い分ける言葉も減っていくんでしょうね…。
ロン毛を振り乱して恐竜退治をしている姿を想像すると…。

α99Uの話から逸れましたね(汗
話を戻して。
高感度時のノイズですが、先に書いた様に個人的にはザラつきはあまり気にしませんが、ISO400辺りから出てくる暗部のカラーノイズは大嫌いです。
なので、基本RAW+JPEGでノイズ軽減は弱か標準としています。
ディテールが潰れてしまうくらいの時はLightRoomでカラーノイズだけ消してディテール優先で現像します。

JPEGならISO3200-6400程度、RAWなら12800でも許容範囲です。
元々滲む様なボケが好きなので、許容範囲は広いかもしれません(笑。

写真は薄暗い部屋でISO12800で撮影して、LightRoomでカラーノイズだけ消したものです。
1200x1200程度に切り出したものですが、ザラつきも含めて許容範囲というか、個人的には十分と感じます。
(勿論感じ方は人それぞれだと思いますが)

書込番号:24813785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/06/28 18:08(1年以上前)

当機種

α99Uで撮影

>もぐもぐ36さん
こんにちは 初めまして
私も最後のAマウントと思いα99Uを2台中古で購入してしましました
写りとハンドリングの良さに満足しています。
同好の士がいらっしゃるのは心強いです
末永くα99Uを使用したいですね。

レビューを拝見しました
HTBに行かれたのですね
私は近くに住んでいますが
余り行ったことがありません
花が綺麗ですので撮影に行きたいな。

書込番号:24814101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2022/06/28 19:21(1年以上前)

>neo-zeroさん
このカメラにたどり着いてから、お写真は拝見させてもらってます。
福岡在住ですが、ハウステンボスには開業当時から通っていて、冬はイルミネーション、春夏秋は花や木々、たまに建物を絡めた写真を散歩がてら撮っています。

書込番号:24814170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2022/07/09 06:42(1年以上前)

>neo-zeroさん
〉〉私も最後のAマウントと思いα99Uを2台中古で購入してしましました

そうですよね、本当に気に入ったカメラだと二台体制にしたくなりますね。
私もα900を二台保存しています。

書込番号:24827140

ナイスクチコミ!2


coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/09 06:52(1年以上前)

ローズプロトですか。
こんなマッスル使えるなんてゴルフもお上手なんですね^_^

書込番号:24827152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2022/07/09 16:21(1年以上前)

15、6年ぶりにゴルフ熱が湧いてきまして…。
PP727という骨董品からチェンジしましたが、鍛錬ですねぇ^^;

書込番号:24827804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2022/07/25 18:23(1年以上前)

すごくタフなクラブを使えるのですね、良いなー。
わたしも30年ほどホンマのクラブを使っていますがBERESばかりです。ドライバーは、ついにシニアドライバーになりました。近くのコースで楽しんでいます。80までゴルフをやるぞー!

書込番号:24849205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2022/07/25 18:54(1年以上前)

当機種

400mm、構図整えで少しトリミングしてますが開放でもピシッと写ります。

今の体力に合わせてセットアップしましたが、やはり五十半ばの年齢には少し厳しかったかなぁと(汗
八割がた所有感優先ですね(笑

その後70400G2を中古ですが購入しました。
私のカメラ史で最長ですが、今まで撮れなかった物が撮れる事に感動しつつ、白いレンズの所有感にも浸っています(笑

アマチュアですから、趣味の道具には所有感も大切かな!
と思います。

書込番号:24849246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ポートレートを撮影

2022/06/27 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

掲載許諾済みです

掲載許諾済みです

掲載許諾済みです

掲載許諾済みです

土砂降りの土曜日に
廃校でポートレートを撮影しました
照明を用意していないので感度を上げての
撮影でしたが高感度ノイズは余り出ず
最近のミラーレス機に負けない
満足した撮影が出来ました
まだ十分に主力カメラです。

書込番号:24811997

ナイスクチコミ!7


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2022/06/27 14:03(1年以上前)

α99にポートレートなら
是非、STFレンズを追加することをオススメします。
MFですから覚悟も要りますが、無二である事も確かで
娘達のお気に入りレンズですw

書込番号:24812557

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2022/06/28 00:03(1年以上前)

>mastermさん
こんばんわ 初めまして
STFレンズですか フィルム時代はMFは苦になりませんでしたが
デジカメになりましたら大の苦手になりました。
でもこのレンズは好きですのでFEマウントでは購入しました
写りは綺麗で気にいってます
Aマウントでも手に入れて挑戦したいですね。

書込番号:24813289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)