このページのスレッド一覧(全20196スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 0 | 2022年7月2日 16:57 | |
| 29 | 11 | 2022年7月25日 18:54 | |
| 11 | 2 | 2022年6月28日 00:03 | |
| 17 | 0 | 2022年6月25日 07:28 | |
| 42 | 8 | 2022年7月13日 13:31 | |
| 21 | 5 | 2022年6月29日 23:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ
瞳AFのおかげで、すぐ逃げる息子にもバッチリです! |
ミノルタのマクロって感じです。 |
アンダーで撮ってLightRoomで調整してますが、滑らかなボケ方はお気に入りです。 |
STFには敵いませんが、滲む様なボケはお気に入りです。 |
レビューにも投稿しましたが…。
ミノルタ100mmのマクロとソフトフォーカスをネイティブに使いたい為に、α700以来のAマウントカメラ、最後かもしれないAマウントカメラ、α99Uを中古ですが手に入れました。
やはりAFでピント合わせ出来るのは気楽で良いですね。
マクロはDタイプなので、どこにでも、正確にピント合わせ出来るので感動しています!
ミノルタのマクロレンズで瞳AF出来るなんて夢の様です(笑。
ボーッとしている息子の写真ですが、瞳AFでサッと撮れました。
写真の1、2、3枚は100mmマクロ。
4枚目は100mmソフトフォーカスです。
3枚目はかなりアンダーに撮ってLightRoomで調整しましたが、RAWデータの粘りにも感動しました。
レンズと合わせて、大切にしたいですね。
書込番号:24813296 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
え?娘さんではなく息子さんですか?
息子さんでこの美貌なら、すぐにモデルクラブに登録しましょう(笑)
書込番号:24813349
5点
ヘアドネーションするらしく、髪を伸ばして女の子みたいですが、中身は勇猛果敢な九州男児です(笑。
この写真はハウステンボスの恐竜島へ恐竜退治に向かう船の中です(笑。
息子は恐竜退治、私は花の撮影…
これが我が家のハウステンボスでの過ごし方です。
夏はヒマワリが楽しみなハウステンボスです!
書込番号:24813436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨今ジェンダーフリーが叫ばれている中私も初見(サムネイル)で女の子と思ってました。
「九州男児」ももしかしたら差別用語になる日が来るかもせれませんね。
(男らしさとか女らしさは既に言われはじめてますが)
書込番号:24813732
1点
そうですね(汗
性別で使い分ける言葉も減っていくんでしょうね…。
ロン毛を振り乱して恐竜退治をしている姿を想像すると…。
α99Uの話から逸れましたね(汗
話を戻して。
高感度時のノイズですが、先に書いた様に個人的にはザラつきはあまり気にしませんが、ISO400辺りから出てくる暗部のカラーノイズは大嫌いです。
なので、基本RAW+JPEGでノイズ軽減は弱か標準としています。
ディテールが潰れてしまうくらいの時はLightRoomでカラーノイズだけ消してディテール優先で現像します。
JPEGならISO3200-6400程度、RAWなら12800でも許容範囲です。
元々滲む様なボケが好きなので、許容範囲は広いかもしれません(笑。
写真は薄暗い部屋でISO12800で撮影して、LightRoomでカラーノイズだけ消したものです。
1200x1200程度に切り出したものですが、ザラつきも含めて許容範囲というか、個人的には十分と感じます。
(勿論感じ方は人それぞれだと思いますが)
書込番号:24813785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もぐもぐ36さん
こんにちは 初めまして
私も最後のAマウントと思いα99Uを2台中古で購入してしましました
写りとハンドリングの良さに満足しています。
同好の士がいらっしゃるのは心強いです
末永くα99Uを使用したいですね。
レビューを拝見しました
HTBに行かれたのですね
私は近くに住んでいますが
余り行ったことがありません
花が綺麗ですので撮影に行きたいな。
書込番号:24814101
2点
>neo-zeroさん
このカメラにたどり着いてから、お写真は拝見させてもらってます。
福岡在住ですが、ハウステンボスには開業当時から通っていて、冬はイルミネーション、春夏秋は花や木々、たまに建物を絡めた写真を散歩がてら撮っています。
書込番号:24814170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>neo-zeroさん
〉〉私も最後のAマウントと思いα99Uを2台中古で購入してしましました
そうですよね、本当に気に入ったカメラだと二台体制にしたくなりますね。
私もα900を二台保存しています。
書込番号:24827140
2点
ローズプロトですか。
こんなマッスル使えるなんてゴルフもお上手なんですね^_^
書込番号:24827152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
15、6年ぶりにゴルフ熱が湧いてきまして…。
PP727という骨董品からチェンジしましたが、鍛錬ですねぇ^^;
書込番号:24827804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すごくタフなクラブを使えるのですね、良いなー。
わたしも30年ほどホンマのクラブを使っていますがBERESばかりです。ドライバーは、ついにシニアドライバーになりました。近くのコースで楽しんでいます。80までゴルフをやるぞー!
書込番号:24849205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今の体力に合わせてセットアップしましたが、やはり五十半ばの年齢には少し厳しかったかなぁと(汗
八割がた所有感優先ですね(笑
その後70400G2を中古ですが購入しました。
私のカメラ史で最長ですが、今まで撮れなかった物が撮れる事に感動しつつ、白いレンズの所有感にも浸っています(笑
アマチュアですから、趣味の道具には所有感も大切かな!
と思います。
書込番号:24849246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ
土砂降りの土曜日に
廃校でポートレートを撮影しました
照明を用意していないので感度を上げての
撮影でしたが高感度ノイズは余り出ず
最近のミラーレス機に負けない
満足した撮影が出来ました
まだ十分に主力カメラです。
7点
α99にポートレートなら
是非、STFレンズを追加することをオススメします。
MFですから覚悟も要りますが、無二である事も確かで
娘達のお気に入りレンズですw
書込番号:24812557
2点
>mastermさん
こんばんわ 初めまして
STFレンズですか フィルム時代はMFは苦になりませんでしたが
デジカメになりましたら大の苦手になりました。
でもこのレンズは好きですのでFEマウントでは購入しました
写りは綺麗で気にいってます
Aマウントでも手に入れて挑戦したいですね。
書込番号:24813289
0点
夢見が丘展望台(比叡山ドライブウェイ)から琵琶湖を望む |
画面右側奥にかけて大津市中心市街地 |
画面中央右下のタワーマンション足元がJR大津京駅 |
琵琶湖岸に林立する高層マンションの手前の光の筋がJR湖西線 |
皆様、こんばんはm(_ _)m
今年初め、D500を改めて購入しました。
コロナが収束してから、などと楽観しておりましたが、そんなものがいつ訪れるかも知れぬままD500は販売終了となり、富山赴任中に駆け込み購入したのはすでに別板でご報告した通りです。
私としては3台目となるこのD500、その初陣の地として選んだのが今回ご紹介する比叡山ドライブウェイ途中にある夢見が丘展望台です。
若くして結婚し、滋賀に移り住んだ京都生まれの従兄に景色の良いところと勧められ、いずれ行こうと前々から思っていました。
D500が誇る多点測距・高速AFも秒間10コマ連写も必要ないシチュエーションではありますが、そんなものはこの先いくらでも出番はありますし、富山赴任中夜景撮影の魅力を知ったこともここを思いついた理由でもあるのでしょう。
遠景はやや靄がかかったようで見通しは決して良くはありませんでしたが、うわさに違わぬ美しい夜景でした。
15点
撮影を楽しむ傍らのんびりと過ごしました。
普段時間に追われる仕事をする身、とても贅沢な時間の過ごし方ができて満足しております。
夏の暑さが落ち着く時期、D500の撮影その最終仕上げを開始する予定ですが、必ず良い結果を残す、という決意が沸々とわいてくるのを感じました。
書込番号:24808800
9点
前夜入りすれば日の出前の景色も撮れるか、と思いましたが、夜間はゲート封鎖。車中泊も禁止とのことでした。
夜景撮影中付近にドライブウェイ関係者とみられる方が乗車された車両がずっと停まっていたので、出入り可能時間終了間近になると強制的に帰されるものと思われます。
ちなみに翌日から多くの方が仕事となる日曜の夜とあってか20時以降も駐車場にいたのは私の他1台のみでしたが、週末は混雑するかもしれませんし、本来男女が愛を語らう場所でもあろうことから、もしここをこの先初めて訪問しようと思われる方は、カメラや三脚の取り扱いは周囲の状況に気を配ってトラブル防止に努めてください。
比叡山ドライブウェイは有料道路で、延暦寺あたりまで足を延ばすと結構な料金を徴収されますが、この夢見が丘展望台で折り返す分には860円で済みます(軽及び普通乗用車)。
ご参考まで。
書込番号:24808820
5点
補足です。
レンズはDX16-80mm、三脚はベルボンジオカルマーニュE535M
VRオフ 2秒セルフ、露出ディレイにて撮影しておりますが、夜景撮影の頻度が増えてきたのでレリーズとBG(ライブビューか長秒露光の影響かバッテリーの消耗は早かった)はいずれ導入したいと思います。
今は500系撮影に備え70-200mmのために貯金しているので来年になりそうですが。
書込番号:24808834
5点
>デジタル一筋さん
こんばんは!
綺麗に捉えてみえますねー
水鏡も
(^.^)
書込番号:24816831
2点
>ぶんきち君さん
レスありがとうございますm(_ _)m
この撮影地もいずれ再訪するつもりです^^
書込番号:24816890
2点
>デジタル一筋さん
こんばんは^ ^
ご丁寧に返信ありがとうございます!
過去に、鉄の道掲示板投稿された山の上からの夜俯瞰での広角流しが、凄い印象に残っていまして、今回のロケハン?も楽しまれているようで^ ^
書込番号:24825955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぶんきち君さん
レスありがとうございますm(_ _)m
たまたまJR湖西線が画面内に入りましたが、もともと今回は純粋に夜景を撮るためだけに訪れました。
たまにはそのような撮影小旅行も良かろうと思いまして。
ただ、露光終了を待つ間、望遠レンズで湖西線部分をアップで撮るのも面白いかな、とは考えておりましたので、やはり不治の病でしょう^^;
書込番号:24833031
0点
亜高山帯で繁殖するルリビタキ。 新緑のカラマツ林で間近に撮影することができました!
撮影日 :2022/06
撮影場所:標高2300m付近の針葉樹林帯
撮影機材:Nikon D7500 SIGMA Contemporary 150-600mmレンズ
ルリビタキ(瑠璃鶲)ヒタキ科 漂鳥
夏、高原、亜高山帯を好んで生活する。冬季は平地林や公園で見られる。
全長14cm
カラマツ林の新緑の中で、♂は盛んに囀っていた。
デジタル一眼レフに変えて、羽毛の解像度がより鮮明になったと思う。
新緑の明るい木陰で、逆光だが、羽毛の美しさが際立った撮影になった。
12点
>Srta.エレナさん
こんにちは。
同じシステムで野鳥撮影を楽しんでいる者です。(望遠コンデジの方はP950ですが)
標高2300メートルって、かなり高い場所で撮られたのですね!
私の環境ではルリビタキは出会えるチャンスが少ない鳥で、見かけるのは渡り途中のものや越冬個体ばかりです。
貼らせていただいた2枚は、おそらく?越冬個体で高山へ移動中と思われるものです。(どちらも撮影地点は標高の低い場所で時期は春頃です)
登山をする趣味はありませんが、暖かい時期にルリビタキやコマドリとか見たければ高い場所へ行かないとダメですよね(^^;
ちなみに、コマドリの方も春先に標高の低い場所で見ています。
登山用の装備を全く持っていないので、その辺も考えてみようかな・・・
書込番号:24805842
4点
ありがとうございます。
【ルリビタキ(瑠璃鶲)ヒタキ科 漂鳥=夏、高原、亜高山帯を好んで生活する。冬季は平地林や公園で見られる。】
ので、経験上、(車でも行ける)おそらく1500m〜2500mくらいの針葉樹林(混広葉樹林)で繁殖するのではないかと思いますが・・・
野鳥観察は、野鳥との出会いが楽しみです。出逢えることに感謝して、野鳥撮影をしています。
よろしかったら、
YouTube https://youtu.be/ZJhQpHsDLbA (あなぱぱChannel)
ブログ https://ameblo.jp/anapapa1464/ (山と鳥を愛するアナパパ)
も、ご覧ください。
書込番号:24806541
1点
>Srta.エレナさん
よろしければ、等倍のデータを見せて欲しいのですが可能でしょうか?
また、ピクコンと輪郭強調設定等もご教示いただけますと幸いです。
書込番号:24807507
1点
ありがとうございます。
一眼レフカメラ初心者なもので、お答えになっているかどうかわかリませんが。
【ピクコンと輪郭強調設定等】
そもそもピクコンって何だと思ったほどですが、カメラ設定ではSDスタンダードで撮影しています。
添付した画像は、PowerDirector 10で、自動色補正をかけています。(わずかに明るくなっている)
サイズは、16:9にトリミング済みです。
露出補正+0.7 、ISO900(auto)、サイズ5567×3131、3.22MB となります。JPEGで撮影。
拙い画像ですがご覧ください。
書込番号:24808068
2点
>Srta.エレナさん
ご教示ありがとうございます。
書込番号:24815692
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



































